「2月1日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2月1日とは

2019-01-24

2月1日法改正を前に「モバイルバッテリー」が安売りされているって本当? 家電量販店に聞いた

https://www.fnn.jp/posts/00415200HDK

ヨドバシカメラ

はい通常価格より大幅に値下げしての販売をしておりましたが、現在では8割から9割ほどが売り切れている状況です。それらはすべて、PSEマークが入っていないものです。具体的には1月10日から8280円のものを3980円で販売しておりました。

 

ビックカメラ

現在販売しているモバイルバッテリーすべて、PSEマークが入っている製品のため、特段そのような価格対応実施しておりません。

 

エディオン

かに1年前と比べますと、価格は下がっておりますが、PSEマークに関連した値引きではございません。

といいますのも、PSEマークが入っていないモバイルバッテリー処分する方針作業が進んでおりまして、現在PSEマークが入ったものに入れ替えている段階です。

 

ケーズデンキ

去年半ばから、徐々に段階的に値下げを進めておりまして、在庫ほとんど残っていない状態です。具体的な値下げ額は、商品店舗によって異なってきますので、一概には言えません。PSEマークが入っていないものは、店頭に並んでいるもので終了か、店舗によっては既に取り扱っていないと思われます

 ヨドバシwww

2019-01-02

東大までの受験の思い出

私は、中学受験御三家に入り大学受験を経て東大入学した。

中学受験

動機は3つ。小学校で好きだった子や友人と張り合うため。先生に勧められたため。行きたい学校を見つけたため。

小学校東京郊外私立に通った。いわゆる東京私立というイメージとは遠く、付属中学もなく田園の教育という方針実践しているのんびりとした学校だった。学年に男女合わせて30人ちょっとしかおらず、当然クラスひとつしかなかった。

私は四年生の時に親の母校であるその私立へと転校した。学校では何もしなくても成績が良かった。テストはいつも早く終わり、ほぼ満点しか取らなかった。いつもトップを争う子がおり、私はいしかの子好意を寄せるようになった。その子とは度々一緒に学級委員に選出されて囃されたが、実際悪い気はしなかった。

五年生になって周囲が塾という習い事のため足早に帰ることに気づいた私は、特に深く考えもせず受験がしたいと親に申告した。担任先生相談すると、可能性を広げる良いチャンスなので多いに推奨すると言われた。この時の先生一言だけで私は世界が広がった気がした。

学校をいろいろ見学した結果、最後に訪れた御三家一角を目指すことになった。門を叩くまで母は恐れ多いと躊躇していたが、行ってみると風通しが良く自由校風で私は一発で気に入った。ここしかないと強く思った。

好きになった子とは家族ぐるみの付き合いがあり、テーマパークへ行ったり共学を一緒に見学したりした。同じ学校で無敵の青春時代を過ごす妄想が捗ったが、世間的に知名度の高かった共学も思ったほど私には語りかけてこなかった。試験日程も遅かったので、お互いそれぞれの御三家第一志望となった。

塾は近所の個人塾に通った。寺子屋みたいな雰囲気で、先生塾長奥さんの2人、生徒は4人、そして授業中は正座だった。私だけ必要な科目数が多かったので、マンツーマンで教わる時間も多かった。回答を間違えると「バカチン」と先生はよく言った。指導は厳しかったが、頻繁に飴を配ったり可愛がってくれた。

塾は行ったら行ったで面白いし好きではあったのだが、束縛に耐えられなかったのか、私はよく直前にお腹を壊したり、自転車で行くふりをしてバックレたりした。もちろんすぐバレた。何度もやめてもいいよと親に諭されたが、そう言われると余計に引けなかった。何より勉強は楽しかった。自宅で勉強と称して漫画を読むのも楽しかった。

大手の塾には模試と講習だけ行ったが、普段学校や塾とはまるで異質な空気に圧倒された。何点取ったらゲームもらえるとか、模試で何位だったかお小遣い増えたとか、そんな会話が横行しできない奴は容赦なくバカにされた。私は萎縮してしまい、模試や講習では御三家を狙うにはギリギリ偏差値をいつも取っていた。

そんなこんなで中学受験第一志望の受験日は2月1日受験番号は402。母が「フォーチュンだね」と言ったので覚えている。大手塾特進クラスの連中はまるで家にいるみたいに寛いでいた。田んぼ学校に通いちっぽけな寺子屋からひとり送り出された私は、担任塾長言葉を思い出しつつ、昼休みに母の作った弁当を噛みしめた。

手ごたえはあった。得意科目算数だったが、特に国語ができた気がした。第二志望以降も受けたはずだが、第一志望で力を使い果たしておりほとんど記憶がない。2月3日に結果が出るとその後はもう受けなかった。サクラサク

大学受験

東大受験することにした。理由は、別の進路を断念したため、学費が安かったため、そして周囲のほとんどが目指していたため。

はじめは芸大の先端芸術表現科というところに行きたかった。アートを学び実践たかったのだ。しかし、東大からでも道はあるという説得と、受験対策のための出費がかさむという理由で断念した。今思えば金をかけずに挑む方法模索して食い下がればよかったが、当時は思い至らず折れてしまった。

私が中学の頃に父は長年勤めた会社早期退職したが、その後仕事が奮わず家計は火の車となった。学費生活費の捻出に家族があくせくする状況の中、私だけ美大受験意志を押し通すことはどうしてもできなかった。大学受験は塾に通わず授業と自習で挑むことになった。

幸い有数の進学校には通っていたので、目標東大に変えることは自分の置かれた環境を最大限活かすことにもなった。上位25%が東大に進学する学校で私は時折圏内に食い込む程度の成績だったので、そう遠くない目標に思えた。

ところが、目指し始めた頃には届きそうに思えた赤門も、時間が経つにつれ遠のいていった。ハイレベルな塾に通う周りからは目に見えて離され始め、模試の判定も振るわなかった。いくら寝ていても自習をすると眠くなり、分からないところがあっても差を感じると素直に質問できなくなった。焦るほどに時間けが過ぎていった。

願書を出す段になると、父と腰を落ち着けて話した。弱気になった私とは裏腹に、父は自信に満ちていた。「滑り止めに金は出さない。行きたいところだけ受ければいい」と父は言った。それもそうかと妙に納得し、私は東大のみを受験することにした。東大一本なら正直落ちてもカッコつくと思った自分がいたのは事実である

余談だが、父は学生紛争東大受験がなくなった年に受験生だった。成績優秀で東大を目指していた父はその年第一志望に挑戦することすら叶わず第二志望へと進学した。私はその話を本人からではなく母から聞いた。複雑に絡み合った様々な思いを背負って私は試験に臨んだ。

結果はボロボロだった。足切りこそされなかったものの、センター試験合格者平均を大きく下回っていた。二次試験数学に至っては頭も回答用紙も真っ白だった。案の定、私は東大に落ちた。

大学受験2】

浪人した。親の期待と、自分の意地だけだった。

東大に落ちて私は忸怩たる思いでいっぱいだった。自分が周りに一目置かれたいがためにいたずらに東大を目指した気がした。東大しか受けずに落ちたと言うと、周囲はその勇気を讃え不運を嘆いた。だが私が一番良く知っていた。それは勇気ではなくただの処世術で、不運ではなく純然たる力不足だった。

私が卑屈にも自分と比べていた仲間たちは一足先に合格をその手で掴み大学生となってしまった。毎日通っていた高校卒業してしまった。私はからっぽになった。現役受験が終わってから、これは他人との競争などではなく自分との戦いなんだとやっと気付いた。

就職浪人かという選択肢を前に、働くと言いかけた私に親は浪人を勧めた。もったいないから、という言葉に私は到底納得できなかったが、ある種自分を見直す時間だと捉え受け入れた。親に頭を下げ予備校に通った。

浪人の前半期はくすぶっていた。授業は新鮮で楽しめたが、予習復習には身が入らなかった。借りた小説を読み漁り、レンタル映画を見倒した。私は物語の主役であり、困難に立ち向かう若者であり、世界の広さを思い知る冒険者であった。自由を求め無頼を気取っていたが、その実何の変哲もない予備校生だった。

後半期になると配属クラスが上がった。自分でも気持ちが乗ってきているのが分かった。模試では結果を出せるようになり、勉強試験のサイクルが単に知識の吸収と確認をする作業なんだと理解できた。高校教科書をはじめから読んだり、資料集を飽きるまで眺めたりした。そこに書かれていたのは試験のために記憶すべき情報ではなく、世界を紐解く手掛かりだった。

この頃から私はセンター試験をひたすらやった。現役受験の際に感じた基本の不足を徹底的に見直そうと思った。周りは東大対策に余念がなかったが、私は自分が一番手応えを感じられる道を進めばいいと思えた。センター試験で満点が取れるようになると、不思議二次試験過去問も解けるようになった。

結果からいうと、私は当時の前期日程試験不合格だったが、後期日程で理科一類合格した。

前期日程で落ちたのは予想外だったが、余計な要素が削ぎ落とされるほどに私はなぜか冷静になれた。後期日程では科目の絞り込みに加え選択もあるため必要試験が少なく、私の場合はほぼ英語数学のみだった。そして私にとってはそれが望ましかった。

試験前日はよく眠れた。朝は自然と目が覚め、焦りや気怠さを感じることなく落ち着いて試験に臨むことができた。数学はあっけなく終わり逆に不安になったが、英語会心の出来だった。やるべきことはやったという清々しい心持ち試験を終えた。

結果発表では安堵と高揚感からか、現実感が薄らいですべてがぼやけた夢のように思えた。勝鬨をあげたり号泣したりする見知らぬ同志たちを横目に、私は特に湧き上がる感情もなく立っていた。アメフト部に合否を聞かれ、小さく頷くと胴上げされた。着地の際に自分体重が戻ってきたのを感じ、それまでの漂うような気持ちは消えた。

こうして私の受験は終わった。

最後に】

小学校で好きだった子は私と同様に第一志望の御三家合格したが、中学進学以来疎遠になった。私は大学を出て10年になる。

受験競争心を煽って奮い立たせる仕掛けが多く、そういう経験を経て比較しか物事を測れなくなる人間もまた多い。実際に私も周囲の人間環境に大きく影響を及ぼされたが、最終的に納得の行く結果は自分選択からしかまれなかった。

正月受験生たちに、あけましておめでとう

2018-12-21

片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷遊歩道

「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は

「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告

「すまんな」と謝ると、母は

「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は

康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。

この言葉を聞いて、片桐被告殺害を決意。母の首を絞めて殺し、

自分包丁で首を切って自殺を図った。

冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、

眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。

裁判では検察官片桐被告献身的介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程供述

殺害時の2人のやりとりや、

「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。

目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。

2018-11-28

中学受験シーズンが近づいて

中学受験シーズンが近づいてきた。今年子供が受けた経験から反省も込めて今の時期の心の持ちようや準備できること等について書いておく。

1.子供学力はここから伸びる

 中受でよく聞く「男の子は直前まで伸びる」っての、正直半信半疑で受け止めていたけど我が家については実際この通りだった。息子の学力は秋(11月頃)までサピックス偏差値で言うと50に行くかどうかという感じで、一方の第一志望校偏差値は60で10くらい開きがあった。それが12月に入ってからようやく息子のエンジンがかかり、そこから目に見えて勉強の質と量が上がっていきそれと共に理解知識が深まっていくのを感じた。この時期はもう模試は全て受け終わっていたので数字で示すのは難しいが、ざっくりした感覚偏差値5くらいは上げたのではないかと思う。受験生全員がそうだと言うつもりはないが、子供目線、特に男の子場合入試本番が現実的な射程に入ってくるのは残り2ヶ月を切ったあたりからの気がするので、特にまだ100%本気で勉強に取り組んでいないなと感じるお子さんの場合は12月からでも十分学力が伸びる余地はあるので諦めないで欲しい。

更に言うと、我が家のような家庭は結構多いのではないかと思われ、したがって入試本番での受験生学力は、それまでの模試等に表れるよりもずっとボーダーにぎゅっと集まっているのだと思う。だから(後述のとおり)入試本番である当日の、メンタルを含むコンディションが合否を左右する。

2.1月校の受験有益

 どの受験でも言えることだけど、どれだけたくさん模試を受けて試験慣れしているつもりでも、入試本番はやっぱり模試とは全くの別物だというのを子供受験を通じて改めて痛感した。しかもそれに挑むのはまだ精神的にも発達途上の12歳の子である事を考えると、本命校の受験に先だって「お試し」校を受けておくかどうかで経験値に大きな差がつく。

この点、実際に行くかどうか分からない学校受験することの是非は色々言われているし、我が家基本的に「行くつもりのない学校は受けない」という方針で臨んだけれど、それでも悩んだ末に2月の本命校の前にいわゆる1月校と呼ばれる学校の1つ(都内の中受界隈では有名な埼玉の某校)を受験することにした。気合いの入った受験生とその保護者達が放つ張り詰めた緊張感、そして激励に来ている多数の塾関係者から溢れる熱気、そこに有名校ともなればマスコミ取材も集まってきて、入試当日の現場模試では体験したことのない異様な空気に包まれる。自分の子供は肝が据わっていると思っていても、大人ですら平常心でいられない独特の雰囲気本命校の受験で初めて接して呑まれしまい,実力を全く発揮できない可能性は大いにある。そうしたリスクを避ける意味でも本命校の前に1校は受験しておくとだいぶ違う。また,上記1.と関係するが、12月からの直前期の勉強子供学力は更に上がってくるので、どの程度仕上がってきているか確認する上でも1月校の入試有益だ。(2月の受験本番までまだ2週間あるので、最後の弱点補強や振り返りができる。繰り返しになるが子供学力は本当に最後最後まで伸びる。)

3.受ける予定のない学校も出願候補として押さえておく

 自分自身も中学受験経験者だが、今の中学受験が当時と大きく違うのは、①ネットによって前日まで出願が可能となり、合格発表までの期間も短くなっている(翌日又は当日の発表が多い)、②複数回受験可能学校が増えている、という点。これによって、入試本番に突入してから受験結果に応じて柔軟に併願を再考・組み直すことができるというメリットが生じる一方で、受験生メンタルには大きな影響を与える事態となっている。

知らぬが仏という言葉があるように、昔は初日に受けた学校の合否結果が出ないまま2日目校、3日目校と受験するのが常だったので、最初に受けた学校の合否を知るよしもなく(=心乱されることなく)、それなりに心の張りを維持して試験を受け続けることができた。今はそうはいかない。初日に受けた学校の合否が早ければその日の夜にはネットで分かる。仮にそこで不合格となっていた場合子供は落ちたショックを引きずって翌日以降の試験を受ける羽目になる。中学受験は同じ面子試験を受け直したら合格者の半分は入れ替わる言われるくらい拮抗した競争であり(前述のとおり、直前の追い込みで受験生の多くがボーダーに集中しているとすれば自然なことだ)、そこで合否を分ける一番の要素は子供メンタルコンディションとなる。その意味で、2月1日から受験の結果が不合格となった場合子供達は最悪の精神状態試験を受けることを強いられるのである。そうして2日目、3日目と不合格メンタルが落ち込んでいく負のスパイラルに嵌まり込んでしまい、結果全落ちするケースも珍しくない。実際我が家は2月2日の押さえ校(当日夜に合格発表)でまさか不合格をくらってしまい、翌3日に向けて子供メンタルを立て直すのに非常に苦労した。こうした事態を防ぐ観点から、たとえ現時点では受けるつもりがなくても、子供の持ち偏差値から10~15くらい下で前日まで出願が可能な超安全校を2月の受験候補校として押さえておくべきだったなと反省している。

これから親御さんにとってはお子さんの受験準備に向けて精神的なプレッシャー高まる日々かと思うけど、結果がどうあれ中学受験を親子で乗り切った経験は決して無駄にはならないので頑張って欲しい。

2018-11-08

改めてグーグル検索ポンコツ具合を何とかしてほしいと思った

8年前に国会議員秘書が1億円強盗やってて逮捕されたというニュースを見てさ、当時の記事ネットの反応をググってみようと思ったわけよ。

まず「1億円 強盗 京都」で検索するでしょ。そしたら今日の「逮捕された」ってニュース記事が一斉に並んで、当時の記事全然からない。ここまでは想定内

から期間指定検索で「9/25/2010-10/1/2011」と、だいたい事件発生から1年くらいの猶予をもって範囲指定したの。

それなのに検索結果に並ぶのは、今日の「逮捕された」っていうニュース記事ばかりで、当時の記事が一つもない状態。はっきり言ってGoogleって期間指定意味ないよねって改めて思った。

トップに並んでるマスコミ記事は、今日作成のはずなのにグーグルは何故か2010年9月30日作成って認識しちゃってるわけよ。それだけならましても検索結果には2001年2月1日作成されたと判定されてる記事も並んでる。期間指定範囲外なのに何故この記事はここにいるのだ。

まあでも、こんなポンコツ具合はすでに何度も経験していることでこれも想定内である

から俺は除外検索ワードをつけた。今日逮捕記事排除するためだ。「-8年前 -秘書」。これで逮捕記事は全滅し、当時の記事けが残るはず。

 

でも、全く当時の京都の1億円強盗事件の内容は出てこないわけよ。これはおかしい。いくらマスコミが当時の記事を消しているからってブログなどの反応すら出てこないのはおかしい。「現金」とか「左京区」とかより詳細な検索ワードを追加しても全く出てこない。

 

とりあえず、事件当時ちゃん報道されていたことを確かめるためにTwitter時間指定検索して「1億円 強盗 京都」で検索。あっさり出てくる。当時のニュースサイトはさすがにリンク切れになっていたけど、記事タイトルグーグル検索すると、記事転載している当時のブログ記事が出てくる。

 

改めてもう一度Googleで「1億円 強盗 京都 -8年前 -秘書」を検索

すると、なんと当時のブログ記事があっさりトップに出てくるではないか。さっきまでは全く出てこなかったのに、これは何で?

実は、今回は期間指定は全くせずに検索していたのだ。

 

何ということだろう。

Google2010年記事を、2010年に期間指定して検索できない仕様になっていたのだ。

これはもう笑い通り越して呆れる。

2018-08-04

増田誕生日リスト

顔も知らない増田誕生日に「おめでとうございます」と返信するのがライフワークの君たちへ

たまたま目にした「誕生日です」投稿脊椎反射脊髄反射ブコメトラバをつけただけで、満足した気になってるんじゃないよ。

他人を祝福するならその場のノリじゃなく、ちゃん責任を持って前々から相手誕生日をチェックして、満を持して練りに練った「おめでとう」コメント書き込みなさいよ。

もちろん、1年限りじゃなく、毎年続けることも大切だね。

え?そんなこと言っても、事前に増田誕生日なんて分からないって?

そんな君達のために、既に誕生日が判明している増田リストを俺が作成してやったから、安心して年がら年中「おめでとう」コメント投稿に励んでくれたまえ。

礼は結構

感謝気持ち誕生日増田へのコメントにこめてくれればそれでいい。

さしあたり、明後日8月6日)に向けてのコメントの準備を始めることだ。

さあ各自増田のために心温まる祝福の言葉を用意してくれ。よろしくな!

1月4日 誕生日を迎えたので決意表明を。

1月14日 anond:20180114201420

1月18日 今日は誕生日

1月19日 anond:20180118233722

1月20日 時が経つのは早すぎる

1月22日 anond:20180607145733

1月25日 今年の誕生日も最悪だった、と書こうとして

1月27日 1分って打ってみて

1月28日 誰も誕生日を祝ってくれないので

2月1日 誕生日がプリキュアの日になってしまった

2月2日 anond:20180201020439

2月3日 誕生日だった

2月6日 あたし誕生日だけど

2月7日 今日、誕生日だった

2月10日 きょうでおれの20代が終わる

2月12日 今日誕生日なんだけど

2月17日 anond:20180218032044

2月18日 anond:20180218123920

2月19日 今日ね、誕生日なんですよ

2月20日 2月20日はいわゆる僕の誕生日だったわけで。

2月24日 2月24日誕生日

2月28日 ハッピバースデートゥーミー

3月3日 俺、誕生日が今日なんだけど

3月4日 anond:20160304071339

3月5日 今日誕生日なんすけど

3月8日 今日は誕生日だけど

3月11日 自分は3.11が誕生日なんだけど、

3月18日 anond:20180325220023

3月20日 オウム真理教があった時代を生きていた人が羨ましい

3月21日 anond:20180310082126

3月25日 今日25歳になった

3月29日 http://anond.hatelabo.jp/20130905131136

4月1日 anond:20180401101319

4月8日 岡田有希子

4月11日 今日誕生日なんだが誰にも祝われなかった

4月19日 anond:20170419001610

4月22日 32歳の誕生日なのに悪夢で目覚めた

4月27日 誕生日

5月12日 きょうたんじょうび

5月14日 今日誕生日なんだ

5月19日 28歳の誕生日も何事もなく過ぎていった

5月20日 俺の誕生日を誰か祝ってくれ

5月23日 初めてメンタルクリニックを予約した

5月25日 俺今日誕生日なんだ

5月29日 誕生日だ!!!!!!!!

6月8日 今日は誕生日なんです

6月10日 誕生日だからマック食べたい

6月11日 今日は新垣結衣の誕生日

6月12日 ハッピーバースデー俺

6月18日 誕生日なので死のうと思う

6月20日 無題

6月21日 昨日誕生日だったんだけど

6月24日 うわああああああああああ29歳になってしまったああああああああああ...

6月25日 anond:20180625225210

6月27日 一日一善したいヤツ

7月3日 28歳の世界としあわせ

7月4日 今日、俺の誕生日なんだけど!

7月5日 anond:20180705121012

7月6日 誕生日のケーキ

7月11日 ケーキ食べたい

7月13日 誕生日

7月16日 誕生日にセンチメンタルになってしまった

7月17日 たった一人の「おめでとう」を待っている

7月26日 昨晩、人生初2穴。

7月27日 30

7月29日 悔悛と懺悔:またひとつ年をとった

7月31日 誕生日

8月1日 https://anond.hatelabo.jp/20170731184527

8月2日 今日誕生日だった

8月3日 anond:20170803130907

8月6日 http://anond.hatelabo.jp/20160311160522

8月7日 自分のテーマ曲はありますか。

8月11日 誕生日が祝日になったよ

8月15日 https://anond.hatelabo.jp/20170815222816

8月20日 良い子とはなんだ

8月22日 毎月120時間サービス残業していたら懲戒解雇食らったったwwwwwww...

8月23日 今日は俺の誕生日だ

8月26日 http://anond.hatelabo.jp/20150826123510

8月27日 Googleの謝罪文はどこにあるか調べてみたら

8月30日 誕生日プレゼントくれなかったな~

9月13日 ハッピーバースデー、わたし

9月24日 我が家のうさぎが11年目を迎えたよ

9月28日 今日が誕生日

9月29日 anond:20170928111254

10月1日 誕生日なので

10月3日 今日は誕生日

10月6日 anond:20171013224250

10月7日 誰か祝ってくれ

10月16日 anond:20171013222819

10月18日 友達がいない税を払った

10月19日 今日誕生日だけど

10月24日 彼氏にが変顔写メ送ってきた

10月27日 今日は誕生日なので

11月2日 嫁にノーパンミニスカートを要求した

11月3日 anond:20171103002218

11月10日 うぁぁ頼む誰か誕生日祝ってくれ・・・

11月19日 明日は26歳の誕生日

11月24日 毒親からの誕生日おめでとうメール

12月20日 ダラダラする社員の気持ちがわかった

12月21日 anond:20171222104841

12月24日 vlxst1224さん

12月25日 クリスマスが誕生日の人は結構いる

12月26日 今日は俺の誕生日

12月27日 たんじょうびだけど

12月31日 大みそかが誕生日なんだ。

2018-07-13

ため池決壊のおそれ

ため池決壊のおそれ 避難指示 広島 福山 (2018年7月11日 NHK)

広島県内のため池は、降水量が少なく農業用の水を蓄えるために古くから作られてきました。江戸時代以前に作られたり作られた時期が分からなかったりするものが、全体の65%を占め、豪雨地震による被害をどう防ぐかが課題となっています

ため池決壊のおそれ、なお避難指示 豪雨対策が進まない (2018年7月12日 朝日新聞デジタル)

農家の減少などで管理課題となる中、16年度までの10年間で、ため池の被災は9千件近くあった。その原因は豪雨が7割、地震が3割だった。

西日本豪雨 ため池の危険性浮き彫りに 全国で20万カ所、対策進まず (2018年7月12日 iza)

広島県の担当者は、ため池の防災対策が進んでいない点について、「ため池の数が多く、対策には地元同意財政的な負担必要。調整に時間がかかっているが、対策を急ぎたい」と説明している。




事業費なんと63%も削減 土地改良 これでは営農できない 生産拡大へ必要な事業の拡充を (2010年3月8日 新聞「農民」 農民運動全国連合会)

民主党小沢一郎幹事長の「鶴の一声」でバッサリ削られた来年度の土地改良事業費は、今年度の予算額5772億円からなんと約63%削減の2129億円に。「だめだ。(土地改良政治連盟の)政治的態度が悪い。そんな所に予算をつけるわけにはいかない」(小沢幹事長朝日新聞2月1日付)――こんな党利党略土地改良予算が削られた結果、各地で事業が突然中断したり、計画の変更を余儀なくされています

2016年12月20日 宮下一郎(自民党)ブログ

土地改良事業関係予算は、民主党政権で大幅に削減されたため、水路の補修や必要な圃場整備などに必要予算が確保できない状況が続いてきましたが、自民党性が政権を奪還して以来、毎年予算を増額し、平成28年度補正予算平成29年度当初予算の合計で、ようやく政権交代前の5772億円を確保することができました。

2018-06-28

低能先生からIDコール

と思われるものを通知メールから拾ってみた

年明け以降のやつ

6月6日

b:id:uytbal おいおいこのゴミクズなに善人ぶってんだ? 自分の気に入らない人間を殺してにやにやしてるお前は、虐待両親の同類だぞ? 恥を知れよゴミクズ。今すぐ死ね

b:id:ddggbaf おいおいこのゴミクズなに善人ぶってんだ? 自分の気に入らない人間を殺してにやにやしてるお前は、虐待両親の同類だぞ? 恥を知れよゴミクズ。今すぐ死ね

6月5日

b:id:ggrvba 死刑にでもならないかぎり報復可能なんだよなあ。つーかお前は今すぐ死ねゴミクズ

b:id:aaggh 死刑にでもならないかぎり報復可能なんだよなあ。つーかお前は今すぐ死ねゴミクズ

b:id:igrba 死刑にでもならないかぎり報復可能なんだよなあ。つーかお前は今すぐ死ねゴミクズ

b:id:tggb 死刑にでもならないかぎり報復可能なんだよなあ。つーかお前は今すぐ死ねゴミクズ

5月13日

b:id:egbt ゴミクズが言うな。今すぐ死ね

b:id:yrgta ゴミクズが言うな。今すぐ死ね

b:id:iigtrba 死ね

5月12日

b:id:eebal ゴミクズが言うな。今すぐ死ね

b:id:ruvrabg ゴミクズが言うな。今すぐ死ね

b:id:egfdv ゴミクズが言うな。今すぐ死ね

b:id:llsca ゴミクズが言うな。今すぐ死ね

b:id:evval ゴミクズが言うな。今すぐ死ね

b:id:ssssfb ゴミクズが言うな。今すぐ死ね

5月9日

b:id:hhssn 死ねゴミクズ

5月8日

b:id:rabfk 死ねゴミクズ

5月7日

b:id:uiuis 死ねゴミクズ

b:id:sususil 死ねゴミクズ

b:id:ssddkkn 死ねゴミクズ

5月5日

b:id:cczzl 他人がやるリンチには敏感だなあ。お前も集団リンチ加担者だろうが。今すぐ死ねゴミクズ

b:id:cczzl ほんとお前は低能だよな。善悪区別すらろくにつかないようだ

5月4日

b:id:ryaew ほんとお前は低能だよな。善悪区別すらろくにつかないようだ

b:id:ryaew 他人がやるリンチには敏感だなあ。お前も集団リンチ加担者だろうが。今すぐ死ねゴミクズ

b:id:foerbvr ほんとお前は低能だよな。善悪区別すらろくにつかないようだ

b:id:foerbvr 他人がやるリンチには敏感だなあ。お前も集団リンチ加担者だろうが。今すぐ死ねゴミクズ

5月3日

b:id:sgrbal 他人がやるリンチには敏感だなあ。お前も集団リンチ加担者だろうが。今すぐ死ねゴミクズ

b:id:sgrbal ほんとお前は低能だよな。善悪区別すらろくにつかないようだ

5月2日

b:id:grhl 頭悪すぎるだろお前w

4月30日

b:id:koussk 殺されてるんだぞ低能w ゴミクズ責任逃れ好きだよなw 早く死ね害虫

b:id:sshnnn 殺されてるんだぞ低能w ゴミクズ責任逃れ好きだよなw 早く死ね害虫

b:id:sshnnn おまえもすごいぞ。早く死ねよな、ゴミクズ

4月29日

b:id:ryoal おまえもすごいぞ。早く死ねよな、ゴミクズ

b:id:ryoal 殺されてるんだぞ低能w ゴミクズ責任逃れ好きだよなw 早く死ね害虫

b:id:uubss おまえもすごいぞ。早く死ねよな、ゴミクズ

b:id:uubss 殺されてるんだぞ低能w ゴミクズ責任逃れ好きだよなw 早く死ね害虫

4月23日

b:id:uddd セクハラの訴えにそんな対応しかできないゴミクズは今すぐ死ね

b:id:yyysb セクハラの訴えにそんな対応しかできないゴミクズは今すぐ死ね

b:id:jdka セクハラの訴えにそんな対応しかできないゴミクズは今すぐ死ね

b:id:tyuoio セクハラの訴えにそんな対応しかできないゴミクズは今すぐ死ね

4月18日

b:id:ggyys まあゴミクズの思い浮かべてる「ちゃん対処」が間違ってるからお前は未だにゴミクズのままなんだよなw 今すぐ死ね

b:id:ppgnn まあゴミクズの思い浮かべてる「ちゃん対処」が間違ってるからお前は未だにゴミクズのままなんだよなw 今すぐ死ね

2月15日

b:id:elzeh いやそれはお前がゴミクズであることしか物語ってないな

2月3日

b:id:fcnau 集団リンチで喜ぶゴミクズよりは金の亡者の方がマシだな。今すぐ死ね害虫

2月1日

b:id:gaoiyda なにブーメラン投げてんだこいつ。早く死ね

b:id:baodiua なにブーメラン投げてんだこいつ。早く死ね


6/29 10:00 追記

idコールされると登録済みメールアドレスにメールが届くので意識的に保存してたわけではないです

当然だけど全て私 b:id:htnmiki 宛なのでリンクid低能先生自身id記載しました

なのでたぶんすべて削除済みと思われます

私のどのブコメに対するものなのかは調べれば推測はできると思うけど結構面倒なのでやめました

私は罵詈雑言に心動かないので単にSPAM扱いで通報してたけど

こういうので心が落ち込んでしまう人もいるとは思う

2018-03-06

けんちん・F氏に対するあれやこれや。

前回の記事

けんちん・F氏の文章が面白い その1

けんちん・F氏の文章が面白い その2

から 今日までの抜粋

1/20にこれ。


んで2/1にこれ。


で、今日3月6日。一ヶ月経っても結局なんもなかったという話です。

竜頭蛇尾大山鳴動して鼠一匹


別に批判反論自由から返事返ってこないのは良いんだけどさ、

まあ、個人的に感じるのは「その程度の覚悟だったのかな」ってことで。


僕は、様々な勘違いをしていたようです。(感想

勘違い1 けんちん・F氏は思ってたほどご意見番とかじゃなかった。

当然バイアスはかかってる上での発言ですけど、演劇人大体「もう皆けんちんさんの理論破綻してる事くらい知ってるよ~」みたいな意見しか聞かなかったんですよね。

好意的引用・紹介してるのが、薙野信喜さん以外は自分視点から確認が出来なかった。

薙野さん、よかったらこからもけんちん君と仲良くしてあげてね。

勘違い2 けんちん・F氏は自分で言った約束を守れる人じゃなかった。

自分で「勢いで日記を書くわけにも参りませんので、一週間ほどご猶予を頂けたらと思います。」って言ってくれたのに

その後何の反応もなかった。残念です。

勘違い3 けんちん・F氏は自分に甘かった。

団体とか演劇人が音沙汰ない事に対してスゲー鬼の首取ったかのように怒ってたのになぁ。


個人的感想ですけど、結局、九州演劇腐ってるおじさんは界隈を変えたい!っていうより

ポリコレを振り回すのが楽しかっただけなのかなーっていう思いです。


ご本人が

「本人も、またその周囲も、「市原は今、これこれこういうことをしていますよ」という情報発信をしようとしないから、

結果的に先日の日記に書いたように、「雲隠れ状態になってしまっている。当然、これは意図的にそうしているのだろう。」

とか

「だから今、演劇人殆どダンマリを決め込んでいる状況は、一「観客」の立場で見ていても、

腹立たしいし、情けなくてたまらない。他人事じゃないよ」

みたいな事を仰っていたので

きっと、きちんと理論立ったセクシャルハラスメントの実情とか実名込みの裏事情だとか

主語を拡大しないきちんとした批判とかをしてくれるのだろう、と楽しみにしてたんですけどね。

たまに更新される日記twitterからソシャゲアニメでウッキウキしてる様子しか伝わってこなかったですね、残念。

マギレコが楽しそうで何よりです。


結果的に、「僕の知り合いの演劇人は~」と業界人ぶってみても、

現実を見つめてみれば何者にもなれない悲しいおじさんが一人ネットの片隅で、

気が向いたときだけ「九州演劇界は腐ってる!」って駄文投稿するだけだった、という。


でもってこの騒動に関しては(多分)終わりです。もう書く事ないもん。

ま、劇団やら業界批判すんのは自由ですけど

今後記事書く時は脳内ソース現実がごっちゃにならないようにしてくれよな。

2018-03-05

渡辺明捏造した「将棋ソフト不正使用疑惑

自分用のメモであるが、経緯が分かってない人が多すぎるのでここに記しておく。

主に2chテンプレである

カンニング疑惑の経緯

三浦に3連敗

・一派や知り合いの記者を使い不正疑惑の噂を広める

連盟不正疑惑記事を書かれると大変な事になると話を持ち込む(ただし自分リーク元である

・知り合いの文春記者疑惑情報リー

千田率や離籍率等の捏造データを準備する

あいつを降ろさなければ竜王戦に出ないで大変な事にしてやると連盟強要論理が逆転)

秘密会議羽生を呼びつけなんとか言質をとりつけその後の根拠とする

・大変な事になりました(と自身ブログに書き第三者を装う)

連盟印象操作

過去三浦九段と対戦した5人前後棋士から調査依頼があった」→渡辺久保だけ

「夏から離席時間が増え」→実際は減っていた

「休養を三浦が言い出した」→「竜王戦は開催されなくなった。それを承知してくれるか」と島が発言したため

証拠は揃っている」→手ぶら

「離席は2時間40分(青野)」→自分の手番でと喧伝されたが実際には相手の手番も含む、休憩を除いた全対局時間10時間31分)の中のそれ

この話は何十回何百回出てきたかわからんが、もう一度整理しておく

渡辺三浦不正疑念を抱く

→こういう感情を持ってしまたことは人間なので仕方ない

渡辺三浦不正理事会に訴える

証拠がなくても不正を訴える権利はあるので問題ない

渡辺秘密会合常務会を開くように強く働きかける

→一棋士に過ぎない渡辺にその権限はない。権限がないことをした以上、強い責任が生じる

渡辺が文春で取材を受け「三浦は黒」という証言をする

証拠もなしに、三浦棋士として最大の侮辱を与えた。昔であれば切腹もの屈辱

これは絶対にやってはならないこと。渡辺切腹しろとは言わないが、自主的引退ぐらいはすべき案件

そもそも最初三浦不正を文春にリークしたのが渡辺だった

→この事件渡辺がいなければ発生しなかったことになる。この点で除名相当

時系列まとめ 2016年12月まで】(各位敬称略

7月26日 久保三浦と対戦、30分の離席(実際は6.3.3分)

7月29日 月例報告会 久保関西理事(東と井上)に告発

8月8日 連盟が長時間の離席を控える旨の通知書を全棋士に送る。

8月26日 三浦丸山 連盟監視するもクロの証拠出ず

9月8日 三浦丸山 連盟監視するもクロの証拠出ず

10月3日 A級戦 三浦に敗北。渡辺は「三浦研究手に嵌められて負けた」と発言感想戦もそこそこに帰宅

10月3日 渡辺三浦九段と対局。後にクロだと確信

10月4日 テレビ(?)で見ていた黒幕※に「三浦カンニング疑惑」を教えられる。 

10月4日 TVではなく棋譜中継 、順位戦の対局映像は無し 

10月4日-8日?のどこか 文春記者情報を掴んだと10/20発売の文春に記述

10月 5日 渡辺提案竜王戦金属探知機導入が決定 (サンスポ

10月 5日 12月14日より、電子機器は対局前にロッカーに預ける、対局中は外出禁止、等の規定施行の旨公表

10月 7日 三浦とは対戦したくないと、島専務理事ねじこむ (電話連絡)

10月 8日 渡辺は文春記者に、「これが最後将棋になるかも」メール送付 (週刊文春12/28

10月10日 秘密会議 千田を連れて、羽生谷川カンニング疑惑説明

10月11日 三浦常務会という名前の査問会に呼ばれ

10月12日 三浦、挑戦権を剥奪される (判断主体理事会or常務会)

10月12日 連盟 処分発表 、渡辺ブログで「大変な事態、詳細は各種報道に任せて、ここでは省略。」

10月14日 竜王戦 前夜祭

10月15、16日 竜王戦第一局 、天竜寺にて80年ぶりに開催(青野理事の功績大)

10月20日 週刊文春に、渡辺の独占告白が行われ、三浦疑惑が大々的に報道される

12月?日 竜王戦防衛直後、第三者委員会報告の前に、渡辺告発した事は後悔していない。」旨発言週刊文春12/28

       それ以降のマスコミへの発言は一切ない模様。

※10月4日、渡辺にチクった黒幕は、報道関係者朝日新聞)、棋士週刊文春)の二説あり

時系列まとめ・2016年12月以降】 (各位敬称略

12月10日頃 上州将棋祭り2017(2017年1月3日、4日)ポスターから三浦写真削除

12月26日 第三者委員会会見

12月27日 三浦会見:「竜王戦は中止になりました」・上州将棋祭り三浦降板連盟一方的措置三浦

12月27日 日本将棋連盟(以下連盟)会見:休業は三浦から言い出した、強要はしていないと反論するも「中止になりました」云々には言及なし

12月28日 連盟ウェブサイト上州将棋祭り三浦降板連盟の都合によるもの公示

1月3日 上州将棋祭り三浦特別出演あいつのみ)、記者会見

1月7日 王将戦開幕前日、「対局者※の意向もあって金属探知機の検査は見送られた」(毎日) ※郷田久保    

1月16日 第三者委報告概要連盟ウェブで公開

1月17日 第三者委報告概要ドラフト版が連盟ウェブサイト上に発見され、公開版との異同が指摘される

1月17日 竜王就位式で渡辺明竜王事件についてコメント謝罪・陳謝等と報道される

     「メディア取材に応じたことで三浦九段読売新聞社様、

      将棋ファンの皆様方にご迷惑をおかけしました。申し訳なく思います

1月18日 谷川連盟会長辞任会見(新理事選出まで留任)あわせて

     三浦の復帰戦は2月13日竜王戦羽生戦と公表、ただし三浦からは諾否についてコメントなし

1月18日 島にも連盟理事辞意の報道

1月19日 連盟理事会谷川・島の退任承認2月6日臨時総会招集を決定

1月20日 ドワンゴ竜王戦羽生三浦戦のニコ生配信を発表

1月20日 連盟の新動画配信サービス告知される(2月1日A級順位戦三浦は不戦扱い―からサービス開始)

1月23日 月例報告会、理事総解任請求書提出も臨時総会議題とするかは理事会預かり(スポニチ

1月25日 理事補選立候補(定数2)締め切り、佐藤康、井上立候補

1月29日 羽生理恵ツイッターで夫の秘密会議出席経緯やメール真意を発信

1月30日 谷川俊昭谷川浩司兄)らによるネット署名開始

1月30日 西村インタビュー週刊ポスト2月10日号に掲載

2月2日  谷川入院、病名不明、棋王戦第1局前夜祭(4日)、臨時棋士総会・理事会(6日)は欠席の見通し

渡辺明が悪意を持って三浦九段を黒にしようとした根拠

渡辺正和五段ツイートによる島常務発言

渡辺竜王が島常務を脅して三浦九段を失格にするように動いたというのは報告会で島常務から聞いた話」

https://pbs.twimg.com/media/Cv_VWvvUkAAmTAt?format=jpg&;;name=large

・明らかに事実を歪曲してでも不正に持って行こうとしている意図が当初告発に見られ、それについての三浦九段反論封殺していること(検証データ恣意的な選別、一致率の対象手の妥当性など)

http://ironna.jp/article/5686

連盟渡辺主導での処分後、もう調査しないと主張しクロでの幕引きを図ったこ

http://shogiweblog.net/archives/565

三浦をこき下ろしまくった文春記事渡辺ブログでわざわざ追認していること

週刊文春掲載された記事内容は、個人的にはおおむね間違っていないように思います

http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/1f691f8dcad02d9173e57e1699717db7

(記事の冒頭は渡辺が強引に呼びつけた羽生メール捏造)

結論

もし渡辺不正かどうか調査だけしてほしいと思い告発したのならば、完全に上記内容と矛盾する。

本当にしっかり調査して、将棋界のため出来るなら白であってほしい立場人間が取る態度とは正反対の行動ばかりである

全てにおいて、とにかく三浦を黒認定してさっさと幕引きしたいという意図まり悪意しか感じない。

渡辺明が除名相当である日本将棋連盟の約款

第9条

会員が次のいずれかに該当するに至ったときは、総会の決議によって当該会員を除名することができる。

(1)本連盟名誉毀損し、又は本連盟目的に反する行為をしたとき

(2)本連盟に対して不正行為をしたとき

(3)会員の資格を利用して不正行為をしたとき

(4)禁固以上の刑に処せられたとき

(5)その他除名すべき正当な事由があるとき

渡辺明タイトル戦における「異常な」詰み逃し率

将棋名人レーティング棋譜分析」の最後のページに注目。

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=13&block_id=8&item_id=106492&item_no=1

タイトル戦での詰み逃し率

渡辺 0.0%(82戦)

森内 2.9%(105戦)

羽生 2.8%(536戦)

谷川 2.1%(286戦)

中原 2.0%(498戦)

加藤 9.5%(137戦)

大山 3.9%(586戦)

NHK杯での詰み逃し率

渡辺 14.8%(27戦)

森内 12.5%(32戦)

羽生 10.5%(86戦)

谷川 7.3%(55戦)

中原 6.7%(60戦)

加藤 7.4%(5戦)

大山 13.9%(72戦)

2018-02-12

anond:20180212221429

http://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/255795.html

担当者によると、ヒアリ発見は、2017年11月22日広島県呉市の積荷で確認されて以来、途絶えているという。

2月1日大阪港トラップを仕掛けるもヒアリ確認は出来なかったが、2月清水港名古屋港北九州港那覇港でも調査を引き続き行っていくとのこと

「今後暖かくなると再びヒアリが出現する可能性はあるのか」と聞くと、「暖かくなると動き出す可能性はある」

2018-01-31

今日皆既月食

部分食の始め……20時48分

皆既食の始め……21時51分

食の最大…………22時08分

皆既食の終わり…23時08分

部分食の終わり…2月1日0時11

らしいです。LINEのホウドウキョクにのってた。

見れるかな?

☽🌓

2017-11-05

[][]増田投稿が増えすぎてファーストブクマカは辛そう

増田投稿数が増えてきていてファーストブックマーカーは全部に目を通すことにそろそろ限界を感じている人もいるんじゃないだろうか。

1日の平均文字数は春先の2月3月より4割増えた。以前が220ページの文庫本だとすると、今は310ページの文庫本を読むのに相当する文章である

一方で1本あたりの文字数は減った。トラックバック簡単にできるようになり、はてブでも余裕で収まる長さの日記が増えたようだ。そういう日記は読み応えが無いんじゃなかろうか。

2017年10月2017年2〜3月増減
1日の平均エントリ1,289721+79%
1日の平均文字数168,864121,338+39%
1エントリ文字数中央値5264-19%
1エントリ文字数平均値131157-17%
1エントリ文字数最頻値1613+23%
タイトルトラバURLである59%47%+24%

文字数には改行文字も含む

※2〜3月の集計期間は2017年2月1日から2017年3月24

平均値は超長文エントリあるかないかで値が結構変わってくる。文字数10文字台のエントリの頻度はドングリの背比べ。

10月増田にありがちだった典型的16文字(改行抜いたら15文字)エントリはこんな感じ。

「男なら週刊少年チャンピオンだろ」

「お前にゃ向いてないからやめとけ」

「お前は自分心配でもしてろよ。」

「猫と同衾するし思い切り撫で回す」

2017-08-19

漫画家にはよくある話なのでしょうか…

私は電子版だが商業でたまに描かせてもらっています

年明けから描いている漫画がなかなか終わりが見えず、心苦しい気持ちになってきているので、この進行の仕方はよくある事なのか他の人の意見が聞いてみたくてここに書きます

1月15日プロット開始

1月18日プロット提出

1月25:電話催促

1月28日電話 プロットOKだがキャラリテイク

1月31日キャラ改訂版提出、ネーム作業開始

2月1日電話 更にキャラ調整が必要と言われ、その日に調整版提出

3月10日ネーム提出(60P)

4月13日電話催促 4月に入るも一向に返事が来ないため

4月17日:打ち合わせ ネーム60ページ全没(両者合意

4月22日プロット改訂版スタート

5月1日:戻り電話 プロット調整入る

5月6日プロット改訂版提出

5月8日メール 内容を確認すると返信あり

5月10日メール 確認遅れるが電話で返事をするという内容

5月12日:都合の良い日を返信

5月19日:戻りメールプロット調整

<5日間ほど私の都合が悪くなかなか打ち合わせの電話できず>

5月24日:戻りの電話プロット内容OK

5月25日ネーム作業開始

6月18日ネーム提出

6月21日電話催促

6月30:電話催促

7月6日ネーム打ち合わせ、ネーム修正開始

7月9日ネーム提出

7月12日:念のため提出したことを電話でも伝える

7月14日電話催促するが担当不在

7月18日電話催促 「ちょっときちんと見れていないけれど、セリフ等気になる箇所が…」と言われる(その後連絡なし)

7月24日電話催促 「そろそろ電話が来る頃かと思っていた」と言われ私が切れて「終わりが見えなくて辛い」と号泣

7月27日:打ち合わせ 気になる点は下書きで修正することに

7月28日:下書き開始

…そして今に至る。

補足:締め切りなし、掲載日未定(描けたら載せるスタイル)、方向性テイスト担当の好みにマッチすればすんなり通るが、担当の好みがいまいちからない。

私のメンタルが弱いだけかもしれないが、担当OKが出ないことには日の目を見ることがないと思うと、作画しながらも「何を描いてもまたリテイク入れられそう」という雑念が払えず筆が進まない…。

「今はコレが流行から」と似せてくれとか言ってくれたほうがまだ楽なのにそれもなく、「自由に描け」とだけ言い、私の好みで描くととにかくNGになるからどうしたら良いかからないのも辛い。

2017-07-01

続・藤井聡太四段で学ぶ「観る将」入門

こんにちは。ほんの思いつきで書いた「観る将」入門記事https://anond.hatelabo.jp/20170623083815 )が怒涛のブクマいただきましたこと、厚く御礼申し上げます増田で1000どころか20もついたことないのに!

なるべく平易に、軽く、それでいて軽薄にならないように書いたつもりでしたが、「本当にこれで分かりやすいか?」「飯の話しかウケないんじゃないか?」などの葛藤もあったのでこの反響は素直に嬉しく思います

Twitterを見ると将棋漫画の作者様や本職の将棋ライター観戦記者の皆さんに怒涛のごとくシェアされており、極度の緊張で1日8時間しか眠れません。

さて、29連勝ですね。何が何やら分かりませんが、ともかく未知の領域です。

対局の雑感や今後の展望を語るとともに、前回の記事にいただいた質問等、私に分かる範囲でお答えしたいと思います

対局雑感

仕事の合間に中継をチラチラ見ていました。夕方頃には増田四段が勝ちやすそうな局面に見えたのですが、その後の藤井四段の角と桂を生かした反撃が鮮やかでしたね。

私のへっぽこ棋力では増田優勢に見えても、プロ的にはまだまだ難しかったということなのでしょう。

増田四段も持ち味を見せましたが中終盤にかけて藤井四段の強さが際立ったといった印象です。はてなの皆さんはもちろん増田推しでしたよね?残念でした~。

Q.将棋ことなんてわかんねえよ!そんなことより飯はどうだったんだ飯は!

竜王戦本戦比較的持ち時間が長い(各5時間)ので、昼夜2回の出前チャンスがあります

藤井四段→昼:豚キムチうどん 夜:五目炒飯品切れのためわんたんめん変更

増田四段→昼:ミニとんかつ定食 夜:ヒレカツ定食ライト(+肝吸い)

不本意な注文変更を強いられた藤井四段に対し、増田四段が気合のカツ連投で藤井四段の作戦変更を咎めていく展開となりました。

しか藤井四段が得意の麺類に切り替えて頑強に抵抗したため、最終的には増田四段にミニ+ライトという軽い打撃のツケが回ってきた格好です。

歩は将棋で最も重要な駒だが、歩のみで勝つことはできない。同様に、ジャブだけで飯対決には勝てないのだ。

ちなみに私が確認した中で藤井四段は本対局を含めこれまでに出前を22回、うち15回麺類を含むメニューを注文しています特に多いのはうどん(6回)や日本そば(6回)などの和麺であり、みそ煮込みうどんなど熱々系の注文も辞さない構えです。

これは「鍋焼きうどんも好きなのですが、熱いので、冷めるまで待っていると15分ぐらいかかる」とうな重転向した加藤一二三 九段とは対照的ですね。

前回いただいたコメント

いつも対局料とか賞金見ると将棋界のお金の回り方がよくわからなくて、スポンサーってどのくらいいてスポンサードすることでどれだけ利益があるのだろう

これはプロスポーツにおけるスポンサーと似たような話ですね。

スポーツにも囲碁将棋にも言えることですが、競技へのスポンサードは広告だけでなく文化振興という意味合いも少なからずあるので、スポンサードすることでこれくらい利益がありますというような定量化が難しい側面があります

分かりやすい例としては出版関連事業でしょうか。報道各社は主催する棋戦の観戦記等を出版したり、本紙に棋譜掲載しています。またマイナビ女子オープン主催するマイナビも棋書を多く出版しています

このような事例はスポンサードしたことによって直接的な利益を得ているとも言えるでしょう。

ちなみに日本将棋連盟の「棋戦一覧」( https://www.shogi.or.jp/match/から各棋戦の「詳細情報」を見ると主催者スポンサー)が分かります

主要タイトル戦は全国紙主催地方紙の共催が多いですね。他には囲碁・将棋チャンネルNHKなどの放送局リコーなど民間企業加古川市倉敷市など自治体主催のものもあります

日本将棋連盟収益が実際どうなってるのか気になる!という方は財務諸表https://www.shogi.or.jp/about/information_disclosure.html )などを眺めてみるのも面白いかもしれませんね。

プロ入り28連勝の棋士を5敗もさせる3段リーグかい地獄があるのか」

「あまり注目されないけど、プロ無双している藤井くん奨励会ではそれなりに負けている」

「これほどの怪物に5敗も土を付ける三段リーグが如何に地獄の魔境かってことだよな」

そうなんですよね。前回もさらっと説明しましたが、三段リーグは年に2回開催され、奨励会三段たちが各18局を戦って上位2名が四段昇段・プロデビューを果たすという地獄リーグ戦です。

これまでに60回開催されたものの未だに全勝で突破した三段はおらず、現時点では16勝2敗(5名)が最高成績です。

中には11勝7敗で辛くも昇段した者(2名)もいれば、14勝4敗という好成績を挙げながら昇段を逃した者(4名)[注1]もおり、年齢制限と相まってこの辺りも地獄とされる所以でしょう。

三段リーグで5敗してるってことは、やっぱこの連勝中に飛躍的に強くなってるってことだろうか。それともいまの三段に化け物の卵がひしめいているのか。

これはどちらとも言えるかなと思います。前回の記事でも触れましたが、棋士の力のピークは30代半ばまでとされており、例えばそれを過ぎた棋士が絶賛修行中の三段とまみえれば敗れることもあるでしょう。

新人王戦では都成竜馬三段(現四段。イケメン)が奨励会員でありながら優勝を勝ち取った例もありますインターネット対局や棋譜データベースの発達で研究障壁が下がった点も無視できません。

このあたりは現役棋士大平武洋六段のブログhttp://oohira243.blogspot.jp/2017/06/blog-post_36.html )が現場の肌感覚として参考になる気がします。

ただ、その一方で藤井四段が急速に成長しているのもまた事実だと思います。ここで彼の奨励会時代の成績を見てみましょう。奨励会ウォッチャー情報の継ぎ接ぎなので多少ずれがあるかもしれませんがご了承ください。

段級位勝敗規定
6級○○○●○○●○○○○昇9勝2敗
5級○●○○○○○●○●●○○●○●●○●●○○●●○○○●○○●○○○●○昇9勝3敗
4級○●●○○○○○○昇6連勝
3級○●●○●●●●●●B○○○A●○○○○○○昇6連勝
2級●●○○●●○●○○○●●○○○●○○●○●○●●○○●○○○○○●○●○昇9勝3敗
1級○●●○○○○○○●○○○○○昇12勝3敗
初段○●○●○●○●●●○●●●○○○○○●●○○●○休○○○●○昇12勝4敗
二段●●○●○●●●○●○○●○○○○○○●○●●○●○○○●○○○昇14勝5敗
三段リーグ○●○○○○○●○●○○○●○○●○13勝5敗・1位

通算208局132勝76敗(.634)

ご覧の通り昇級・昇段ペースはかなり早い部類ですが、プロデビュー後の彼ほど圧倒的ではない、というのはお分かりいただけるでしょうか。

3級まではあっという間でしたがここで少し足踏みをします。6連敗してるんですよ!6連敗!【アルファベットの補足:成績が悪いと「B」を取り、Bを保持した状態で再びBを取ると降段級、という仕組みです。規定の成績でA(通常の状態)に復帰します。】

初段・二段あたりが顕著ですが、昇級・昇段直後に少し黒星を重ねたのち、ぐっと勝率を上げていますカテゴリが上がるごとに成長曲線を描いてきているというわけですね。

二段で白星を重ね始めた頃から新たな成長曲線を描き始め、その勢いのまま三段リーグ突破し、プロデビューしたとすれば…?今の大ブレイクも決して不思議ではないのかもしれません。いや十分不思議だけども。

"三浦弘行九段騒動で揺れる将棋界に一時の安寧をもたらしました。"三浦九段冤罪被害者である事を今や将棋連盟も認めているのでここだけ訂正して欲しい

この件に関しては記事の本題から外れていたので詳細への言及を避けただけであり、三浦九段嫌疑をかける意図がないことは当該段落から十分読み取っていただけると思っています

したがって文章自体の訂正はしませんが、三浦九段への処分は明確に不当であったという事実はこの場で申し添えておきます。(「訂正」ではなく「補足」してほしい、という趣旨ならば理解できます。)

連勝記録が28、24、22、20、18と全て偶数になってますが何故ですか

ほんとだ……え、ほんとだ!すごい!気づかなかった!ちなみに18の下は17連勝(佐藤天彦佐藤康光丸山忠久)なのでたぶん偶然です…たぶん…。

おやつがどうのこうのいわれるのってニコニコが乗り込んできてからって印象だったけどそんなことないのかな

これはニコニコドワンゴ)がというより、インターネット環境それ自体の普及がもたらした現象であると言えるでしょう。もともと観戦記などで棋士食事話題にあがることはありましたが、

ネット中継が始まると盤上・盤外問わずあらゆる情報コンテンツとして逐一伝えられるようになりました。中でも画像情報は非常に訴求力が大きい。その流れにぴったりハマったのが食事おやつではないでしょうか。

各々の将棋スキルが観戦の満足度を左右していた将棋中継において、初心者上級者も一緒になってあれが旨そう!これが旨そう!と楽しめるものができたということは、昨今のブーム形成にとって非常に大きかったと私は思います

このあたりは観戦記者松本博文氏の記事https://cakes.mu/posts/12986 https://cakes.mu/posts/16722 )が参考になります

羽生さんの、タイトル持ち22連勝が偉業すぎる」

羽生さんの四冠時18連勝の対戦相手空前絶後

どちらも圧巻の記録ですね。四冠時の18連勝(2005~2006)を例にすると

日付勝敗先後氏名棋戦
9月10日藤井猛第64期順位戦 A級 3回戦
9月12日佐藤康光第46期王位戦 タイトル戦 第6局
9月16日佐藤康光第53期王座戦 タイトル戦 第2局
9月21日佐藤康光第46期王位戦 タイトル戦 第7局
10月1日佐藤康光第53期王座戦 タイトル戦 第3局
10月6日鈴木大介第64期順位戦 A級 4回戦
11月25日谷川浩司第64期順位戦 A級 5回戦
12月2日井上慶太第77期棋聖戦 最終予選 1回戦
12月11日中村修第55回NHK杯本戦 3回戦
12月14日郷田真隆第64期順位戦 A級 6回戦
1月12日佐藤康光第55期王将戦 タイトル戦 第1局
1月16日久保利明第64期順位戦 A級 7回戦
1月19日佐藤康光第55期王将戦 タイトル戦 第2局
1月24日先崎学第19期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦
1月26日佐藤康光第55期王将戦 タイトル戦 第3局
1月30日村山慈明第77期棋聖戦 最終予選 2回戦
2月1日佐藤康光第64期順位戦 A級 8回戦
2月12日谷川浩司第55回NHK杯本戦 準々決勝

NHK杯戦の日付は放送日)

竜王戦1組(全棋士上位16名のクラス

順位戦A級(全棋士上位10名のクラス

王位戦王座戦王将戦(全棋士参加棋戦を勝ち抜いた1名とタイトル防衛戦)

以上の5棋戦で驚異の14勝(!)を挙げています。ちなみにそのうち8勝を挙げた相手佐藤康光ですが、当時の彼はA級に所属し、棋聖タイトルを保持し、王位王座王将の3棋戦全てを勝ち抜いて羽生四冠への挑戦権を得た強豪中の強豪です。

その他の棋士たちも皆当時の一線級ばかりです。もう何が何だかわかりません。一体何なんだよ。将棋星人かよ。

Q.で、藤井四段の次の相手は?

次の対局は前回と同じ竜王戦決勝トーナメント2回戦!勝てば77万円!

https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/30/hon.html

相手佐々木勇気五段(4組予選優勝)です。ジュネーブまれ埼玉育ち、ピュアで熱い好青年です。レーティングは1779で全棋士中14位。(2017/7/1)

昨年藤井四段が最年少(13歳2ヶ月)で奨励会三段となってちょっとした話題になりましたが、実はそれまでの最年少三段記録保持者(13歳8ヶ月)が彼、佐々木勇気です。

1回戦の増田四段と同じく16歳でプロデビュー竜王戦4~6組予選は若手の登竜門であり、若手有望株はやはりデビューが早い傾向にありますね。

そうした経緯もあってか、彼自身藤井四段に対しては胸に秘めたものがあるのかもしれません。

叡王戦藤井聡太四段vs梶浦宏孝四段)では定刻前の対局室に現れて並外れた存在感を放ち話題になりました。おそらく彼は秘めてもバレるタイプですね。(参考: http://www.nicozon.net/watch/sm31378949

そしてこの二人がいつ戦うのか?という話になるわけですが…なんと明日です!

https://www.shogi.or.jp/news/2017/06/72_12.html

将棋連盟ライブの他にもニコニコ生放送AbemaTVで中継されます日曜日なので視聴者数がすごいことになりそうですね。

いい機会なので将棋よく分からない…という方も少し覗いてみてはいかがでしょうか。おすすめ時間帯はお昼前と夕方です。昼前にはどういう戦いになるかがおおよそ定まり、昼食予想でコメント欄が賑わいます

また夕方以降は一手一手が形勢を左右するスリルがあり、飯だけでない真剣勝負の一面を垣間見ることができるでしょう。

土曜日ですね

本当は昨日書き上げるつもりでしたが、プレミアム残業フライデーで無理でした。

藤井四段の連勝はいずれ止まります。それは明日かもしれないし、ひょっとしたらあと何ヶ月も続くかもしれません。それまでの間、将棋界の外をも巻き込んだ狂騒を楽しみたいと思います

ちなみに私の今日の昼食はベーコンを大量に入れたペペロンチーノでした。シンプルで奥深い棒銀のような料理ですね。では。

[注1]14勝で昇段を逃した4名は全員その後のリーグで四段昇段を果たしているため、14勝できるほど強ければいずれは上がれるとも言えます。4名の中にはあの豊島将之八段も!

2017-03-26

[]はてなアノニマスダイアリー穏やかならぬ単語がよく使われる時間

日の出前の単語

互助会マウンティングメンヘラ底辺自己責任、アフィ、殺す、(笑)[全角]、ヘイト

早朝の単語

ネトウヨ、汚い、ガキ、ジャッブ、おっさんフェミ発達障害うんこ

昼の単語

ダサいサヨク、アホ、カス老害ボケハゲ

夕方単語

工作員テロリスト、おばさん、極右安倍、殺せ

夜のはじめの単語

はてサニートキモい、クソ雑魚バカ

夜半の単語

承認欲求馬鹿、ブス

丑三つ時の単語

(笑)[半角]、嫌いだ、ババア死にたい死ねクズ

不穏な単語が使われる時間 - 平均より上か下か

ヒートマップ http://imgur.com/rAvWPwb

2017年2月1日から3月24日までの現存エントリ

(1日の内その時間単語出現割合)÷(1日の内その時間エントリ割合) - 1

0が平均的、マイナスは少なく、プラスは多い

単語\時間01234567891011121314151617181920212223
馬鹿0.50.30.40.30.4-0.20.4-0.2-0.1-0.40.0-0.1-0.2-0.30.1-0.1-0.30.00.0-0.2-0.10.00.40.2
ブス0.30.60.10.1-0.10.1-0.2-0.5-0.50.1-0.3-0.10.4-0.1-0.30.30.30.0-0.40.00.0-0.2-0.60.5
(笑)0.50.10.80.00.6-0.10.00.1-0.5-0.10.0-0.3-0.20.00.1-0.3-0.20.2-0.20.10.00.00.20.2
嫌いだ0.60.71.31.8-1.0-0.3-0.5-0.6-0.5-0.8-0.20.30.20.1-0.5-0.3-0.10.1-0.20.4-0.2-0.40.20.2
ババア-0.60.61.92.50.5-1.0-1.0-0.1-1.00.30.3-0.7-0.4-0.4-0.4-0.11.40.2-0.7-0.60.30.2-0.30.5
死にたい-0.10.20.71.21.0-0.20.2-0.60.1-0.8-0.1-0.90.70.1-0.2-0.1-0.21.00.1-0.3-0.7-0.1-0.20.4
死ね0.3-0.30.31.60.40.1-0.20.1-0.2-0.3-0.2-0.3-0.2-0.30.30.0-0.1-0.2-0.2-0.20.00.60.20.3
クズ0.20.40.71.40.30.60.40.4-0.6-0.20.2-0.3-0.3-0.7-0.4-0.3-0.50.3-0.40.20.10.60.30.1
互助会-0.50.3-1.0-1.01.60.0-1.0-0.50.4-0.50.0-0.60.40.2-0.3-0.10.2-0.3-0.10.5-0.20.50.90.1
マウンティング0.7-0.30.4-1.01.70.1-0.20.1-0.6-0.50.50.6-0.1-0.3-0.80.60.10.7-0.80.1-0.40.2-0.1-0.2
メンヘラ0.6-0.10.8-1.02.6-1.02.1-0.3-0.5-1.00.1-0.20.0-0.5-0.82.1-0.4-1.0-0.3-0.1-0.2-0.20.50.8
底辺-0.60.6-0.51.72.41.90.7-0.4-0.8-0.60.0-0.3-0.2-0.4-0.8-0.7-0.2-0.4-0.70.6-0.30.32.01.4
自己責任0.40.9-0.5-0.2-1.04.0-1.00.3-0.2-0.40.5-0.1-0.60.50.30.30.0-0.8-0.6-0.50.00.1-0.70.8
アフィ-0.4-0.60.1-0.10.15.4-1.0-0.3-0.1-1.00.2-0.50.1-0.1-0.5-0.1-0.20.1-0.10.60.7-0.1-0.21.1
殺す-0.50.90.70.8-0.41.7-0.5-1.0-0.8-0.70.7-0.1-0.4-0.70.5-0.1-0.6-0.2-0.2-0.20.40.81.0-0.3
(笑)0.4-0.2-0.40.41.32.40.01.4-0.3-0.5-0.2-0.7-0.40.1-0.4-0.2-0.2-0.1-0.2-0.20.21.00.30.3
ヘイト0.2-0.3-0.1-0.30.81.10.60.6-0.60.60.20.0-0.8-0.5-0.2-0.3-0.20.00.90.50.20.5-0.6-0.4
ネトウヨ-0.30.3-0.4-0.72.20.92.60.90.00.1-0.1-0.30.10.0-0.3-0.2-0.40.10.0-0.10.20.3-0.6-0.2
汚い0.2-0.20.50.2-1.0-1.00.9-0.1-0.4-0.30.0-0.4-0.1-0.1-0.4-0.10.20.20.4-0.50.20.10.30.6
ガキ0.10.80.00.61.01.31.6-1.0-0.60.5-0.8-0.60.2-1.00.2-0.4-0.10.2-0.40.4-0.30.90.50.0
ジャッブ-0.8-0.4-0.6-0.30.80.01.30.10.00.61.00.00.80.6-0.8-0.3-0.80.1-0.1-0.1-0.2-0.41.0-0.4
おっさん0.1-0.30.6-0.5-0.1-0.20.70.7-0.10.1-0.1-0.2-0.3-0.1-0.30.40.1-0.20.00.1-0.10.20.20.0
フェミ-0.50.70.40.4-1.00.1-0.21.2-0.30.60.2-0.2-0.40.1-0.10.4-0.20.3-0.1-1.0-0.61.1-0.5-0.2
発達障害0.00.10.5-0.40.2-0.5-0.7-0.81.0-0.7-0.5-0.20.00.30.10.50.2-0.10.0-0.30.00.10.10.0
うんこ0.40.60.20.00.3-0.30.10.10.7-0.30.40.4-0.40.5-0.7-0.4-0.1-0.3-0.7-0.10.40.2-0.40.3
ダサい0.1-1.00.00.6-1.0-1.0-1.0-1.0-1.01.5-0.5-1.0-0.6-0.20.30.20.01.2-1.00.0-0.11.21.00.3
サヨク0.2-0.20.1-1.0-1.0-1.0-1.0-1.0-0.22.10.5-1.0-0.60.7-1.01.10.0-0.1-1.0-1.00.91.30.6-0.6
アホ0.10.00.30.00.3-0.1-0.1-0.4-0.30.6-0.10.00.1-0.1-0.10.1-0.6-0.20.00.10.1-0.10.00.4
カス0.30.00.1-1.0-1.00.0-1.00.1-0.5-0.10.10.60.1-0.10.30.4-0.5-0.30.3-0.40.00.00.4-0.3
老害-0.2-1.0-0.3-1.0-1.0-1.00.20.70.6-0.60.00.5-0.4-0.41.60.40.00.2-0.7-0.31.2-0.4-1.00.8
ボケ0.0-0.7-1.0-0.30.8-1.0-1.00.6-0.60.1-0.60.0-0.40.11.00.11.10.5-0.8-0.4-0.20.51.0-0.4
ハゲ0.80.20.6-1.0-1.00.90.4-1.00.31.4-0.60.10.0-0.70.0-0.42.4-0.30.7-0.6-0.6-0.3-1.0-0.3
工作員0.1-1.0-1.0-1.0-1.0-1.0-1.01.40.5-1.0-1.0-1.0-0.6-0.6-0.62.1-0.55.70.20.0-0.1-0.6-1.0-0.6
テロリスト-0.5-1.0-1.0-1.0-1.0-1.0-1.00.0-1.0-1.0-0.60.1-1.00.0-0.32.00.54.60.7-0.60.1-1.0-0.6-0.6
おばさん0.00.0-0.1-1.00.8-1.0-1.0-1.00.40.60.10.0-0.8-0.30.00.3-0.11.7-0.2-0.10.7-0.2-0.3-0.4
極右-1.0-0.8-0.7-1.0-1.0-1.0-1.0-0.6-0.3-1.0-0.2-0.3-0.8-0.8-0.1-0.6-0.62.73.01.90.60.5-1.0-0.9
安倍-0.5-0.6-0.8-0.8-0.5-0.6-0.1-0.7-0.4-0.6-0.5-0.7-0.8-0.40.20.70.71.02.21.30.30.0-0.8-0.8
殺せ-0.60.7-1.0-1.00.6-1.00.40.0-1.00.40.10.1-1.0-0.40.30.00.10.71.60.9-0.6-0.3-0.2-0.3
はてサ0.1-1.0-1.00.6-1.0-1.0-1.0-1.0-0.20.8-0.50.8-1.0-0.21.1-0.2-0.50.30.30.01.30.7-0.5-0.1
ニート0.1-0.30.4-0.5-0.3-0.20.2-0.6-0.50.0-0.80.5-0.30.1-0.2-0.50.10.6-0.3-0.51.00.30.8-0.1
キモい0.40.0-1.00.1-1.0-1.00.2-0.6-0.4-0.8-0.20.40.20.0-0.30.1-0.20.40.3-0.30.30.8-0.1-0.1
クソ雑魚0.61.6-1.0-1.00.21.9-1.00.5-0.5-1.0-0.70.60.0-0.8-0.20.00.4-0.7-0.2-0.1-0.2-0.22.30.3
バカ0.30.20.10.3-0.10.00.2-0.5-0.4-0.10.10.1-0.1-0.1-0.1-0.1-0.1-0.10.00.00.00.00.50.1
承認欲求0.50.6-1.00.8-1.00.31.00.4-0.10.3-0.7-0.3-0.50.1-0.3-0.60.6-0.5-0.10.60.0-0.3-0.41.4
いずれかの語0.10.00.10.00.10.00.0-0.2-0.2-0.1-0.1-0.1-0.2-0.10.00.00.00.10.10.10.00.10.10.1

死ね」と「死にたい」は同じ時間帯に比率が増える。

バカ、アホ、ボケカスなどよく使われる罵倒語ピークがはっきりしない。

アフィ、ヘイトネトウヨジャップのような嫌儲用語は使う人が限られるのか明確なピークが見られる。

テロリスト工作員極右安倍も同じ人が使うワンセットの言葉可能性が高い。

早朝に高い数値が出ると言ってその時間絶対数が多いわけではなく、その単語を使わない人の書き込み活動が落ちているだけと見てほしい。絶対数は下記の表で。

不穏な単語が使われる時間 - 絶対数

その単語を含むエントリ

単語\時間01234567891011121314151617181920212223合計
投稿9397015093212542152954216498601117116412361255122512821103120812331053113511971030120321605
(笑)63364115199132215344940455860444064465150555964992
バカ382718137711713254042343534353336393437374843693
安倍158324384121017119224767587712376463779675
馬鹿41272112105121017163131282539322234372530364243626
死ね24101317755910121917211732262019201722382631437
おっさん1891434391310161816151915322218212018262221382
アホ15111055344721151820171722615181718161626326
ネトウヨ81141105131081212101616111381715121719512265
クズ1312109445738161010591171991515231616256
発達障害1088231111336913161419141113711131212220
カス11652437111712101416581461011138193
ブス111053222238791510815131179108416190
底辺3927754213978623763146132523175
殺す3964141121375313837761115146149
(笑)94234527336259576776916911147
嫌いだ1088611121610109467971065810145
極右1113652273329322012121140
うんこ87422123741010512256526109410136
死にたい555431214161128675148426510125
ニート6341112125110586471153139116125
キモい7422121598758599481256119
汚い63423223646646789377710115
互助会24311425287456457489697
ジャッブ1211213236105109141654439396
ボケ4112314253611610813489395
ヘイト522122231665134445107682394
マウンティング7233112127854195915364493
フェミ2532114266436584752112493
おばさん43224655145741444843392
ガキ452222315126634636396586
自己責任551142226427664122451880
アフィ212115125254243546743978
承認欲求5421222413253262464321075
メンヘラ52333114342113233335771
クソ雑魚56122116413451333311570
老害211231352295341272661
ババア13431134122237411442558
殺せ131113332433585122253
ハゲ4221125133132925112252
テロリスト11133294165131151
工作員22211181163221143
はてサ2113142521332541242
ダサい211411233252254341
サヨク21115314522453140
いずれかの語29421316796816389941432152873142973143513843273733923283263923433856268

2017-02-14

ハートブレイクは突然に。~平野〇ラさんおめでとう~

しかバレンタインデー直前に。

いきなり装いが変わっていた。

それは愚鈍自分であっても、誰でも一目見て分かる変化だった。

これまではずっと慎ましやかに肌を隠していたのにやけに肌が見え、あけすけだった。

しかしこれまでの信頼と、共に過ごしてきた歴史というものがあったし自分大人だ。

遠くにもやっと浮かびかけた不安感に臆することなく軽くポジティブに捉えた。

もうすぐ春だし、イメチェンかな。

その穏やかな発想は帰宅後、いとも簡単に打ち砕かれた。

からだは外見上は変わってはいなかった。

でも、中身が。肝心の中身が違うのだった

自分動物感覚なんてあてにしていなかったのに、かすかに、でも確かに感じてしまった。

同じ素朴さ地味さでありながら似て非なるもの

しかもこれは自分が嫌ってきた類の……。

もう無理だ。

終わった。

天を仰ぎ何もかもが嫌になった。

ずっと、お前とはずっと一緒にやっていけると思ってた。

あの界隈は総じてレベルが低い手をつけたくない、なんて巷に言われていても、

ところがこいつは違うんだよな。オレは知ってる。と誰に主張するでもなくほくそ笑んで幸せな日々を送っていた。

放置さえしなければ、すっぴんで熱をいれてやるだけでもそこそこいける。十分いける。

ストレスが溜まった日などは無茶をしてしまい一晩に5なんてこともあった。

それでも体調以外では罪悪感を感じる事もなかった。

無茶してもあいつとの日々の懐はあたたかかった。

自分にとってはありがたく丁度いい。まさに相性が良いというやつだった。

なのにこのザマ。

バレンタインを前にしてこのザマである

突然、こんなにもあっさりと終わりが来るなんて。

でも気付かないふりはできない。

粘着自分は、己の感覚だけでなく、事実を確かめしまたから。

もうあの存在を目にする事はあっても、その横を他人の顔で通り過ぎるだけだろう。

さようなら

イ〇ントッ〇バリュベストプライス食パン

2月1日リニューアル新発売になったものと従来のもの原材料名を見比べたら、実際がっつり変わっていた。

・ちなみにネーミング、「毎日食卓に(小さめの字) 食パン」だったのが、「毎日食卓」になってた。

主役の食パンが消えちゃったんだな。納得。

・安いパンの中でも買いたては素朴ながら十分いけて、トーストすると全然おいしかった。

なのにヤ〇ザキの安いパンの中で、特有のくせというか風味のある苦手な方の味になってしまった。

柔らかいはいいんだけどね。

・逆にこっちがいいって人もいるんだろうけどさ。

・ちょうどこんなツイートも見つけたがこの人達はどう感じてるのだろう。

https://twitter.com/mexjp/status/827812611668340736

2017-02-06

中学受験体験

小6の息子がめでたく中学受験を終えたところ、通っていた塾から受験体験記」の執筆依頼が来たのだが、1200字程度で収めないといけないらしく、思いの丈の全ては到底書ききれないので、その下書き代わりにこちらに字数制限なしで書こうと思う。

それに、どれだけうまく1200字に収めようと、自分がこれから書く内容はきっと塾の受験体験記集には採用されないので、せっかく書くのに日の目を見ないのも切ないという事情もある。

公立派 vs. 私立

そもそも自分中学受験必要性を何ら感じていなかった。気軽に通える範囲私立中学などない田舎で育ったし、気合を入れて遠距離私立中学に通わせようとなどという教育熱心な家庭でもなかった。

通った近所の公立中学は荒れていた。不良な上級生が授業時間中に教室外にたむろして騒ぎを起こし、先生一同でそれに対処するために授業が中止になることや、校内を卒業生バイクで走り回るなんてことはザラにあった。

力の強いやつが偉い、という暴力的世界ではあったし、自分クラスで一番のチビというハンディもあったが、それでも気の合う友人もできたり、部活に精を出したりと、自分なりに楽しく過ごせた3年間だった。

その後も地元では一目置かれる県立高校に進学できたし、大学東大京大ほどではないが、世間的には高く評価されるところに現役で合格することができた。

自分自身がこのように特に不満のない経歴をたどることができたので、公立中学に対するネガティブイメージもなく、息子についても近所の公立中学への進学で何の問題もないと考えていた。

しかし一方で妻は私立派であった。

私立派と公立派は基本的には分かり合えるものではないと思ってる。何しろ、1人の人間私立中学と公立中学の両方に通うことは基本的にはないのである公立中に通い、そこでの生活に満足した人は公立派になるし、不満足ならアンチ公立派=私立派になる。私立中に通った人も同様である。両者を公平かつ客観的比較するのは難しく、どうしても主観が入り交じる。

塾に通うきっか

4年生の終わりくらいに中学受験のための塾に通う話が持ち上がってきた。自分公立派ではあるが、それでも塾に通うことに反対はしなかった。

先に述べた通り自分田舎の狭い世界で育ち、教育熱心な家庭でもなく、例えば東大のような高い目標を目指したりすることもなかった。

息子は幸い勉強の才能に恵まれ、昔の自分よりは頭が良さそうなので、ぜひ広い視野と高い目標を持ってもらいたいと願った。中学受験塾は、頭の柔らかい小学生のうちから高度な勉強をして脳みそを鍛えたり、世の中には自分よりも頭の良いやつがたくさんいることを知るのには良い場所だと思ったのが、塾通いに反対しなかった理由だ。

最終的に私立中受験するかどうかは自分にとって重要ではない。勉強するだけ勉強して、受験せずに近所の公立中に進んだって何の問題もないと本気で思っていた。

そして中学受験

しかし息子本人はやはり段々と私立派に感化されていった。母親絶対私立派、父である自分公立肯定派ではあるが私立別に否定はせず、そして当たり前なことに塾に通う友達はみな私立派。塾の先生は...言わずもがな

仕方ない、分かった。私立に行くのは構わない。で、どの学校に行きたいんだ?

息子は御三家と呼ばれる男子校一角名前を挙げた。

受験方針

当時の息子の塾での成績からすると、その学校ちょっと高望みであった。一方、自分が見込んでいる息子の潜在能力からすれば、合格レベルに達することは可能だし、追い込んで勉強させれば御三家を超える最難関中学すら可能性はあるという思いもあった。

しか偏差値の高い学校に入ることに何の意味があるだろう?

聞くところによると私立中学の人気というものは、どうやら併設の高校東大合格者数の増減に大きく影響されるらしい。しか自分の考えでは、東大合格者数に大した意味はない。難関私立中高の東大合格者数が多いのは、教育力が高いからではなく、東大合格できる素質を持った生徒を選抜するからである。それにどれだけ多くの同級生東大合格しようとも、その中に本人が入ることができなければ、その指標には何の意味もない。逆に、素質があって、実力を高める努力を怠らなければ、どの学校に進学しても東大は狙える。

何はともあれ、私立受験が不可避となった段階で、自分

  • 「無理はしない」
  • 学校選びには口を出す」

という2つの基本方針を立てた。

無理はしない

中学合格した直後が自分人生ピークでした」という話しをいくつか聞いたことがある。親が積極的に介入して受験勉強に追い込み、より難易度の高い学校合格させることはできたとしても、それで燃え尽きてしまっては何の意味もない。

勉強というものあくまでも自主的にやるものである

本人がやる気になるような声掛けや仕掛け作りはしたが、無理に勉強させることはしなかった。そもそも教育熱心な母親というもの一般的に「勉強しなさい!」と口うるさく言わずはいられない生き物なので(偏見)、そこで父親まで同じことを言ってはいかんだろう、という思いもあった。

人生ピークはもっともっと後に来なければならない。そのためには中学受験とき限界まで追い込む必要はなく、いくらかの余裕をもって終えるくらいがちょうどいい。

学校選びには口を出す

いや、まあ、普通の親は口を出すものだとは思うけれども。

息子が御三家校に行きたいという理由は、本人に言わせれば「文化祭見学して自由雰囲気が気に入った」ということらしい。しか文化祭体育祭というのは「特別な日」であり、それだけ見てその学校のことを理解するのはほぼ不可能である

だいたいその理由すら本当かどうか怪しい。たまたま一番最初見学に行ったのがその学校だったので、一番強烈な印象を受けたのかもしれないし、母親が勧めたのを鵜呑みにしたのかもしれない。あとは塾の同級生である。親から刷り込まれ学校観を友達披露するような子もいたのではなかろうか。

いずれにせよ、中学受験において男女御三家というのは正義である

しか公立に行けば払う必要のない大金を払わされるこっちの身からすれば、偏差値ステータスなんてものには何の興味もなく、払うからには最も高い実利が得られる学校を選びたいと思うのは当然である

息子本人が言う志望校なんぞ当てにならん。行く価値のある学校自分で見極めることにした。

学校説明会に通う日々

6年生の春になってから候補となりそうな中学学校説明会にはことごとく足を運んだ。普通はもう1年くらいは早くこういうことをするらしいが、まあその時は自分中学受験に興味を持っていなかったので仕方ない。

学校説明会では目から鱗が落ちる思いをした。

正直言うと、それまではどの学校も大した違いはないと思っていた。しか校長の話しからは教育に対する信念や熱い思いが伝わってきたりこなかったり、個性的カリキュラムを持つ学校があったりと、それまでの自分の考え方は誤っていたことに気付かされた。

なるほど、これが私立か。

確かに高いお金を払ってでも通わせてやりたいと思う魅力的な学校がいくつかあった。難易度も低くはないが、届く範囲。そして息子の志望する御三家校は、魅力的ではあるが上位ではなかった。

学校選択プレゼン

さあ、本人を説得だ。

仕事クライアントを説得するかのようなプレゼン資料を作り、リビングテレビに映して、自分の気に入った学校誘導するプレゼンを行った。

学校選びに関する様々な観点提示し、各候補校のメリットデメリット説明した。内容を正しく理解すれば、自然自分の勧める学校第一志望になるはずの渾身のプレゼンである

そしてプレゼン終了後に改めて息子に志望校を尋ねたところ、あっさりと従来から御三家校の名前を挙げた...。自分プレゼンは何の効果も発揮しなかった。

説得を諦めるわけではないが、気分良く勉強してもらうために、ここはいったん退くことにした。最後最後に説得が成功すればいい。

勉強の日々

夏休みが明けると生活受験一色になった。1年生から続けていたスポーツクラブは休部した。塾通いはそれまでは平日2日+土の週3日だったのが、日曜も加わり週4日になった。

しかし、塾以外での勉強時間特別に多いわけではない。多くのアドバイスによると、朝は早起きして勉強すべし、と書いてあるが、それは結局無理だった。息子はどうやら夜型人間で、夜は11時、12時まで勉強して、朝は学校に行くギリギリ時間まで寝るというスタイルに落ち着いた。自分も夜型だから理解はできたし、それも個性だと割り切ることにした。

テレビマンガもちょこちょこ見ていたが、それこそが必要な「余裕」だと思い、特に勉強に追い立てるようなことはしなかった。(自分は。妻は別。)

ちなみに中学受験は親子の二人三脚、とはよく言われるが、生活面はともかく、こと勉強に関して言えば完全に塾と本人任せ。机に向かっている間、何の勉強をしているのかも知らない有様。

しかしそれが功を奏したのかどうかは分からないが、塾での成績は徐々に上昇してきて、10月から御三家校を完全に射程に捉えた。

その後は概ね合格圏内キープ、上昇ペースが予想よりも2ヶ月ほど早かった以外は、ほぼ自分見立てた通りのシナリオだった。

そして本番

第一志望は相変わらず御三家校だったが、第二志望は父に義理立てしたのか、自分お勧め校ということになった。加えて第三志望群に何校か。

この中で最も試験が早いのが第二志望の学校。定員が2つに分割され、試験は2回実施される。1月中に行われる1回目で合格することができれば、後はもう第一志望を受けるだけでよくなり、その後のスケジュールが非常に楽になる。

が、残念ながら不合格

さすがに本人も多少はショックだったようだ。しかしここは切り替えが大事

「失敗というのは、そこから学びがある限りは失敗ではなく、次の成功必要過程ひとつになるのだ。この不合格をそうできるかどうかは、この後の頑張り次第だぞ。」

そして迎えた2月1日からは怒涛の試験ラッシュ

2月1日

午後に受けた学校は当日夜にインターネット合格発表があり、めでたく合格!この学校自分評価は高く、本人もかなり気に入っていたので一安心である

なお第一志望校合格発表は2日後の2月3日午後。

2月2日

お勧めの第二志望校に二度目のチャレンジ合格発表は翌日朝。

午後校は当日夜の合格発表で、こちらは合格

2月3日

受験会場まで息子を送り届けてから少し経った頃に、前日の第二志望校合格発表時間がやってきた。緊張しながらホームページを開く...息子の受験番号を探す...

うーむ、残念!父の目論見はここで潰える。

実のところこの学校偏差値的には第一志望の御三家校よりも高いのである。ここを第一志望にして対策してきている受験生がたくさんいることを考えると、こっちは過去問ちょっと問いたくらいの準備で、まあ仕方のない結果ではある。

そして第一志望校合格発表

午前の試験終了後、息子と昼食を取り、気を取り直して向かうは第一志望校合格発表。これまでの合否確認はすべてインターネットだったので、実際に掲示板を見に来るのは本人も自分も初めてである

緊張の一瞬。

遠くから掲示板を見つめていた息子の顔が一瞬ハッとする。あれは自分の番号? 遠くてよく分からない。人混みをかき分け掲示板に駆け寄る。そして歓喜の瞬間。

合格

総括

父としては御三家校に合格したことよりも、息子が自分で立てた目標に向かって努力し、見事それを達成したことこそが喜ばしい。この成功体験はきっと今後の成長の糧になることだろう。

そして望外に嬉しかったのは、息子が「僕を塾に通わせてくれてありがとう」と言ってくれたこと。最近は塾で鍛えた脳みそをひねくれたことを言ってみたり、屁理屈こねることにばかり活用していたので、こんなにも素直な感謝言葉をもらえるとは思ってもみなかった。

また、自身合格を喜びつつも、残念ながら不合格だった塾の友人たちの気持ちを慮る言葉もあり、そこにも成長を感じとることができた。

自分としては第二志望校(父の第一志望校)不合格で、息子を説得する機会さえなかったのは少し残念ではあるが、合格した第一志望校も実のところ非常に魅力のある学校であり、本人の喜びようも見れば、きっと説得には耳を貸さなかっただろうし、自分もあっさり諦めたことと思う。

それに何より、自分がこれまで全ての場面でそうしてきたように、息子にも自分人生自分で決める権利があり、これはその第一歩だったのだ。

自由校風を大きな特徴とするその学校で、大いに自由を謳歌したまえ。

(ただし高い学費の元は取ってもらわないと困る。)

アドバイス

来年以降受験するご家庭へのアドバイスなんてものほとんどない。

息子の受験成功裏に終わったが、自分の立てた受験方針戦略あくまでもその息子が前提のものである。下の子が数年後に受験することになるかもしれないが、その子はまた違う個性を持っているので、同じ戦略は使えないと思っている。

あえて言うなら、

くらいなものである

以上、長文乱筆失礼致しました。

2017-01-25

ASUS製のPCは二度と買わないと誓った

半年ほど前に購入したASUS製のPCが、使用中に突然画面が消えるという症状でメーカーに修理に出したのだが、戻ってきても同じ症状が出て現在2度目の修理中。

最初ASUS側では症状を確認できないからそのまま返すとのことで、そんなはずはないから再度確認するようにとのやりとりが2回ほどあり、その後症状が確認できたからということで修理対応になり戻ってきた。

その後また同じ症状が発生して再度修理に出したところ、またまたASUS側では症状を確認できないとの連絡があり、そんなはずないから再度確認するようにお願いした。←1月25日の時点

そして何とまた症状を確認できないということで、不具合なく正常だから返却してもいいかとの連絡があった←今ここ(※2月1日追記)

今回ASUSに対して感じたのは、ASUSの修理体制がいい加減だということと、ASUS顧客の言うことを信じていないということだ。

二度とASUS商品は買わないしまわりにも絶対に薦めない。

2016-03-03

30users付近地雷原すぎて辛い。または【はてブロやっぱクソ】

T/Oでもいいんだが、例示もするし喩えもする。腹立ってるから

20〜40usersって言えば「まあ一読する価値はある」ってレベルのものだった。はてブロ以前は。

はてブロとともに互助会が生まれて変わった。10前後互助会+とりあえず赤字になってればブクマする勢の天井が大体30users台後半。

ここの辺りの記事の質のばらつきがとんでもなくひどすぎてほんと使いにくい。

例示

3/3 11:00付近の新着リストから拾ってみる。

はてダ新着

23users 骨法堀辺正史逝去。「梶原系ハッタリ」が許された時代は遠くなりにけり…… - 見えない道場本舗 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160303/p1

22users 出版状況クロニクル94(2016年2月1日2月29日) - 出版読書メモランダム - http://d.hatena.ne.jp/OdaMitsuo/20160301/1456758003

前者は骨法堀辺氏の訃報に触れて、骨法歴史的意義をYouTubeマンガインタビュー引用を用いて軽く紹介したもの

後者はおもに太洋社廃業への具体的数字と、波及と、業界内での立ち位置、そしてそこから見えてくる出版不況の本当のウィークポイントについての見解

これはめっちゃ読む価値あるね!

はてブロ新着

34users 趣味男性モテるはずないのは事実だけど結婚はできるよ - MIKINOTE - http://www.mikinote.com/entry/tashumi-motenai

趣味自慢(お金持ってるんだぜ)、結婚自慢(お金持ってるんだぜ)、おもしろいオレ写真、果てはサンプル数1で雑なポジティブアドバイス風。非モテ論議華やかなりしころに有名中立ブロガーが突如公開したものだったら、逆に大炎上しただろうなあ、という感じ。

22users 北野天満宮の梅苑に行ってきました! - niko life... - http://niko.hateblo.jp/entry/2016/03/02/202417

そうですか。別に悪くはないんだけど、よくそれを全世界に公開しよう、できる、と思ったね。メレ子とかと比べるのは酷だけど、どうしたってそれはWWWから同じ天秤に乗る。銀塩あなた個性らしいけど、まず左手の筋力をつけて、水平を取るところから始めようか。

27users つべこべ言わず記事でも多く書きやがれ、PVなんて見るな! - ポジ熊の人生記 - http://www.pojihiguma.com/entry/pvpv-uruseebaka

1つのことしか言ってない。せいぜい1段落で済む話をなんで1700文字も書いてるの?そっちのがSEOにイイとでも教わった?ていうか何の何で上から目線なの?誰?

28users 女子二郎食べてきました - トウフ系 - http://kaishaku01.hatenablog.com/entry/2016/02/29/191249

タイトル写真2枚で成立してて切れ味ある。ついでに1800kcalって情報も入ってて知見。わりといい感じ。

-------

な?

たとえば靴屋で3万円の値札がついた箱があって、片方は開けてみればMaid in USAの本革のブーツ、片方はクソみたいなクロックスコピー

パット見では箱の区別は付かない(hatebloドメインでわかることもあるが、独自ドメイン仕様の方がクソ率高い)。

これは靴屋の値付けの失敗じゃん。

クソみたいなクロックスコピーしか作れないのは教育技術資源と恥じらいと「既に存る商業メディア記事、たとえばDPZと同じ基準で戦うんだ」という当然の覚悟が不足してる個人がいるだけであって、それが50円で道端ダンボールセールだったら別に文句は言わないし、ベランダ履き用に買うかもしれない。

どうにかしろはてな

これは「users」っていう貨幣の信用危機なんだよ。

はてなブックマーク - 人気エントリー - はてなニュース - http://b.hatena.ne.jp/hotentry/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9

これとか見る限り、まだ情報の質に対する志向はあるわけじゃん。はてなニュース頑張ってるよ。キュレーションメディアの肥壺にもプレスリリース垂れ流しの怠慢にも落ちずにここ2年ほどのオウンドクソメディアウェーブを善く乗り切ったよ。

このままの棚作りで良しとは思ってないだろ?

どうにかしろはてな

2016-01-10

中学受験料」ビジネス

今日埼玉県中学受験解禁日。

まり知られてないが、埼玉私立中受験は、

2月1日解禁の、東京受験の予行演習の場」として「活用」されてる。

栄東中学は、「東京受験の予行演習として、是非ご活用下さい」で、

いわば「中学受験ビジネス」に徹していて、笑える。

栄東のサービスの数々

1.「入学手続きは、2月以降でOK。東京中学合格なら、そっちへ行って構いません」

2.「得点を開示します。苦手な科目が判るので、2月入試に向け、調整が出来ます

3.「当日出願OKです。入試は5回用意してます。」

そのような数々のサービスにより、栄東は「2月東京中学入試の、調整の場」として活用され、

今日東大宮の駅に5000人もの首都圏小学6年が殺到し、大混雑だった、、

実際、5000人もいたら、受験収入バカにならないからなあ。

2015-02-15

2015.02.14 26:29

 

 

 

2月1日Ingressを始めました。

今日でちょうど2週間。

たまたま遊びに行った築地浅草

15000AP稼いでL2になったきり半放置

ポータルが家の周りには少ないのと、

さら地元を歩き回る気にならなくて

買い物に出たついでにグリフハックと

レゾネーターを差すくらいだったか

APが貯まらない。L3が遠い遠い。

 

で、きょう。

リンク張ってCFを2つ作ったら

あっという間にL3になって「あれ?」って。

こんな簡単なの?って。

なんで今までやってなかったの?って。

ちょっとやる気が出た。

地元を歩き回る気にはならない。

 

 

2015-02-06

宋文洲氏について

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.soubunshu.com/article/413557513.html

宋氏擁護はてサが勤しんでるけど、

この宋って人

宋 文洲 @sohbunshu

イスラム過激派本来、どちらかといえば日本に良い感情を持つ。戦後の温厚姿勢を保っていれば、こんなことはあり得ない。安倍氏は無戦略無意味喧嘩を売るから国民危険に曝す。

2015年2月1日 08:13

とか、かつては

宋 文洲 @sohbunshu

フォローする

日本にはまだ精神障害者が多いですね。@gold_sf 宋さん、同じ考えだ。欧米だと乙武バッシングは起こらない。

RT @sohbunshu: 先進国なら、乙武さんの怒りと訴えは絶対的な支持を得るはず。理屈抜き。

2013年5月23日 07:04

宋 文洲 @sohbunshu

ある日、子供と一緒に電車に乗る。ある大人が身障者の席に座っている。「パパ、あの人、あそこに座っていいの」と子供

「いいの。あの人はあたまに障害がある」。「なんて分かるの」。「分かる。あんなことをするから」。

2013年5月23日 07:10

とか、

宋 文洲 @sohbunshu

kao」は「cao」の方言でとても汚い中国語です。子供が使うと親達は必ず叱る。「kaokaokaokao」とは「ファクファクファクファク」です。とても文面にしたくなかった。

2013年12月1日 21:18

とか(福島香織氏のツイッターアカウント名に対してケチをつけて福島氏のアカウントを変えさせた話)

宋 文洲 @sohbunshu

風評とは聞きたくない事実捏造とは見たくない現実。@onodekita このイチゴ奇形は、よほど困るらしい。雲霞のように押し寄せてきている。実際にものがあるのに、「風評」と呼ぶ。おかしいね

2014年3月4日 11:45

とか(これはオノデキタという有名な放射脳デマに無批判に乗っかった話)

はっきりってメチャクチャなんだが。

この人をフォローするってのは戦略的に明らかにまずいと思うんだが、老婆心ながら。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん