はてなキーワード: しかおとは
人道的に許されない一線があるってw
小児ポルノの規制しようとしてた時も、幼児への虐待と搾取っていくら言っても表現の自由ガー!お気持ちー!って言ってたような奴らが未だに性表現は女性の生育に悪影響って言っても、表現の自由ガー!お気持ちー!ってやり続けてるだけやんけ
ひと山いくらで下々の者であるワイくんは経営レイヤーに食い込むことはできませんでしたが、
ベンチャーや中小で事業所立ち上げとかやってきたので、人件費やテナント費用や案件受注時の相場感は持ってました
事業所の社員の人数も少なかったので案件の把握も容易でどの程度の売り上げがあるのかなんとなくの予測が余裕でした
どう考えても『赤字』、いつ解体されてもおかしくない感じの事業所だったのですけど、
未だに中途の求人が定期的に出てるのですよ・・・ミステリーですね(震え)
その事業所は名だたる大企業の子会社(本体から片道出向してきた人の受け入れ場)でしたが、とにかく暇でした
朝、会社に来てPCを立ち上げてネットサーフィンしかやることがねーのです
しかしネットサーフィンしかすることがなくても、堂々とYouTubeみたりショッピングサイト周るわけにもいかない(そもそもホワイトリスト形式で見れない)ので
グループウエアに公開されている役員のポエムを見たり、本体のプロジェクトの資料をみたり、人事勤労法務部の発表を眺めて過ごしていました
このテナント維持するのにこの案件数じゃ無理でしょ(困惑)と思うのですが、ベンチャー・中小みたいなフレキシブルさはなく、
『本体のこのプロジェクト、ウチで巻き取れますよ』とか、『○○社がXXを始めるみたいなんですけど人員に余裕あるんで営業掛けて良いですか?』みたいなのは
でも言われた事だけやれと申されましても、何もすることがねーので、ネットサーフィンするほかねーとなってしまうのですけどもね
しかし、稼働報告で『ネットサーフィン7.5時間(^ ^)』とは書けないので、
担当したケースの解決に2倍くらいの時間を掛けた事にしたり、自動化(誰にも望まれていない)を検討するフリをしたり、マニュアル・研修を改善するフリをするとかをして過ごしておりました
ちなみに他の方は何をして過ごしていたかというと、
ワイくんの面接に参加した課長とは入社から退社までの間に3回しかお会い出来ませんでした。鬱休業なされたので
いくら暇とは言え、稼働しているプロジェクトはあるにはあるので、同僚(先輩)からお約束は聞くのですけども同僚は突破休しまくりで殆ど会社に来なかったです
それでもプロジェクトに途中参加するのに何一つとして支障がなかったです
突破休しまくってた同僚がどうやって査定乗り切っていたのか、通院している様子がなかったけどなぜ許されていたのか?はミステリーのひとつです
やることがないので、自動化(誰にも望まれていない)を検討するフリをしたり、研修を改善するフリをしていたのですが、事業所長自ら会議に参加したり、研修に参加したりなさっていました
本体だったら魂売ったし、子であってもここまで暇じゃなきゃしがみついても良かったです
で、冒頭に戻るんですけど、なんでこの会社は未だに求人出してるのでしょうね・・・?
ワイくんの見えないレイヤーでなにかやり取りがあって赤字でも暇でもよしとされるのだろうなとは思うのですが、
みんな実稼働よりも時間書きまくってるからなの?でも誰も残業してないスーパーホワイトだったよ?(震え)
それ1人ぐらいしかおらんけど例として出すのは適切か
なにキレてんの?
前半と後半で真逆というか全く別のレイヤーの話にみえるんだけど…
前半:うんそうだね、それで?
後半:うんそうだね、それで?
自虐で自分の書いたことに対してわざわざ引用してキレてんの?単なる誤爆?ちょっと意味わからん…
どっちにしろ、
すでに訴訟で勝って損害を受けていた電子二次創作の売り上げ=利益をとりもどしたの(おまえがなんかブチキレてる?)「電子二次創作著作者」なんだけどさ。判決読んでくれた?https://www.softic.or.jp/semi/2021/1_210625/case.pdf https://bunshun.jp/articles/-/41237
あっpdfってスマホじゃよめないんだっけ。まあ同人誌 知財高裁 判決でググって
ゆくゆくはそれに原著作者の小金稼ぎものせたいよねって話なのかな。だれもそんな将来の話してなかったけど(さらにまたおまえかといわれるようなことも自分はしてないけど)なんかよほど怒ってていいたいことがあるんだろうなぁとしかお察しできないわ。
実際はグラデーションになっててどこからが天才でどこからが凡才とかよーわからんのが現実
あいつには敵わないのはあいつは天才で人間としての質がまるで違うからしょうがない、と言い訳を作りたいのはすごくよくわかるけど、じゃあ天才だと思う相手と同じ努力しましたか?とか自問するといい
絶対敵わない溝は当然あるけど、天才だから〜みたいな言い訳はただの言い訳でしかないのは自分自身が一番よく知ってるはず
戦った者なら
これまで片手で数えられる程度の人としかお付き合いしたことは無いけど、ほんとに喧嘩をしたことがない。
仕掛けられたら応戦はできるけど、大体その前に相手の言い分に従うか、相手の要求に対してそれだったらこうしようよみたいな提案に持ち込んで平和的に終わらせるようにしてしまうため、結局喧嘩なのか?みたいな感じになっている。
そして一番悩んでいるのが理屈は通らないけど不満は不満だし怒りの感情が芽ばえるのでどうにかして欲しいなーと思った時にそれを伝えられない、口喧嘩を吹っ掛けられないということである。
例えば、外でデートする時と家でデートする時であからさまに態度変えないでよ、とか、LINEの会話が基本的にお互いやってるゲームの話か自分が今日何したかしかないのって私に興味無いの?とかみたいな不満を持っても、まあでも相手なりにTPO考えてるのかな…とか言うても私も相手になんの話振ればいいか分かってないな…などと相手の行動に自分で理由をつけてじゃあしょうがないのかな…と不満を零せないのである。
所詮他人同士だからツーカーで分かり合うのは無理、好きあってできてる関係なんだからちょっと不満言われるくらいで嫌われたら相手が合わない人だった、ってことなんだから言えばいいのに勇気が出ない。
どうしよう、言わなきゃ嫌になるのは私だし、言って向こうに嫌われるのも嫌なんだよ〜。
ロシア情勢が酷い最中で貯蓄していた石油を出しガソリン税は下げない
しかも円安なので今石油を輸入しようとしたらぼったくられるし買えないかもしれない
半導体不足に今更危機感を覚えて国内産業を強化しようとし始めたけど雀の涙の補助金
国民全員に1回しかお金を配らないのに外国人留学生だの18歳以下の学生には金を配る
地方創生とか言ってるけど一向に地方は創生しないどころか退廃している
地方の道路はボロボロ。鉄道も廃線。店はイオンですら撤退。何も無い
就職氷河期世代を救わなかっただけでなく今のコロナ世代も救済しない
非正規雇用に対しても救済しない
家は高騰。郊外ですら高い。
給料は上がらないのに税金はガンガン上がるばかりが新しい税制度を作る始末
おしまいだよこの国は