「グーグル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グーグルとは

2023-05-29

関東田舎のほうがうちの田舎より家賃安いって言ったらはてなーにそんなわけないって言われたんだけど、グーグルバードに聞いたら、そんなことあるって言われたよ

価格競争が働かないと割高になるからあなた意見は合っているって言われたよ

偉そうにしやがってお前らこの野郎

2023-05-24

ニュース番組でよく聞く熟語

貨客船万景峰号
一斉を風靡したやつ。最近はめっきり聞かなくなり、若い人は知らないかもしれない
バールのようなもの
一斉を風靡したその2。これも最近はあまり聞かなくなった気がする…と思いきや、普通に現役だった
などと意味不明供述をしており動機は未だ不明
その3。使われなくなったのは、容疑者人権にも配慮すべきという風潮から
弾道ミサイル可能性があるもの
バールのようなものレベル999みたいなやつ
アメリカIT大手グーグル
IT大手」ってえらいざっくりしてんな…
天皇皇后陛下
語呂が良い。声に出して読みたい

2023-05-22

anond:20230522173013

どうしたらいいんだろうか。

いくら絵でも超えていい線とよくない線はある、今回のは一線を越えている

こういう勝手基準を作らなければいいだけでは?

少なくともこの件でいい線とよくない線言うなら公式が良しとしアップルグーグルも良しとしたならそれで話は終わりだろ

2023-05-21

グーグル、「ロリ」が検索できないんだな

これって直球の表現弾圧じゃね?

2023-05-19

しあわせになる行為を教えろ

俺はアニメゲームキャラ名前グーグル検索窓に入力してスペースキーを押すことだ

たいてい、検索候補に「かわいい」ってのがあってニヤニヤできる

キャラ名前 かわいい

でググってどうすんねん、何がしたいね!!!みたいな

2023-05-15

anond:20230515140408

お、俺とお前の見てるグーグル(=世界)が…違う…?

グーグルはインターネットそのものではないのか…

「ヒカニチ」でググっても1ページ分の検索結果すら出てこない。

すーぐミレニアム法が何とかで10件削除しましたみたいなアレが出てくる。アレ世界の行き止まりっぽくて嫌い。

多分あれだよね。キッズ達の新しい文化ってティックトックとかそういうグーグルボットが探れない(探りにくい)とこにあるんだよな。

グーグルで世界のすべてを見渡していた時代は終わったな。「グーグルの窓から検索する」しかネットサーフィン手段がなかったのが「AIに聞く」っていう新たな手段ができたし、これは革命の予感がするんすよ。

グーグルは何も劣化していないしマイクロソフトが何かすごい訳ではないが、我々の認識が変わっただけ。しかし、我々の認識を全部突き合わせたアレこそが「世界」だ。)

俺たち(30〜40代)の文化おもしろフラッシュ倉庫とか、未だユーチューブタダノリしてた頃のニコニコとかだったよな。あのときヤフーだったね。時代は変わるンゴねぇ…

2023-05-13

迷子のような不安から解放されたような記憶がある

インターネットというものが本格的に普及し始め、

そして検索エンジン

グーグルが登場して検索というもの

使い物になったとき

あのとき、それまで無意識に感じていた迷子のような不安から解放されたような記憶がある。

 

とにかく、ネットが使い物になるようになる前というのは調べ物が捗らなかった。

なにか知りたくても、その前提となる知識がないか本屋に行って調べることも難しかった。

しかし、グーグルが登場して検索すればある程度のことはわかるようになった。

あのとき安心感

 

最近AIの普及はあの時の感覚に似ているのかもしれない。

まだ理想の形には遠いが、近い将来AI界のグーグルが登場してさら進歩するだろう。

そのときには、またひとつ迷子のような不安から開放されることになることは間違いない。

2023-05-11

グーグルのBardとオープンエーアイのChatGPTとで掛け合い漫才をさせて遊ばせてたら、だんだん21世紀に生きているなあという実感が湧いてきたよ。

anond:20230511092311

既得権益を手放して広く共有することがなぜ素晴らしいか

あるいは独占し続けるのがなぜ悪いか説得力を持たせられなければ勝ちの目はない。

あなた達もグーグル検索してますよね的な Whataboutisum に頼らざるを得なくなる。

まれつき絵の苦手な子が、AIイラストの力を得て素晴らしいアニメを作るみたいな、

サクセスストーリーがあれば事態を打開できるかもしれないな。

イラストレーターは偶然備わった絵の才能という眼鏡を、松葉杖を、車椅子を、独占し続けてるんですよ、と言えるようになるから

2023-05-10

anond:20230510060943

他人が心血注いで積み上げた成果を盗んでいいと思えるんだろう

少しでも努力した経験があるなら努力横取りなんて絶対できない

ワナビーにさえなれなかった努力エアプによる絵描き個性強盗

それがお絵かきAI問題なんですよ

総論同意する。

グーグル検索は? って聞いてくる人に対しては

検索エンジンはリーチさせる意味があると返してる。毎日努力して書いたブログなどにアクセスさせる切っ掛けを提供してる。横取ってなんていない。だから尊敬されてるんだよ。

しかし、AIイラスト原画リーチするには? …方法は無い。現時点の法律では。

2023-05-09

グーグルレビュー20件☆4.9の店

ワイは知っている、その20件のレビュー全部知り合いやということを

中立を装って書いてるからなんか笑える🤣

まあええ店はええ店やからええんやけどね😘

2023-05-05

漫画映画ばかり消費してたら本当に文章が書けなくなってきた

ここ10年ぐらいの年間読書

小説 5冊/年

ビジネス書 5冊/年

技術書 1冊/年

1年に10冊前後しか読んでない。

残りの時間漫画映画インターネットばかりしてた。

文章が書けなくなったと感じたのは映画レビューをしようとしたとき

内容について少し長めに話したいことがあったのでTwitterじゃなくてnoteで2000文字ぐらい書こうとした。

書けねえんだなコレが。

文章の構築の順番が分からんし、言いたいこと同士を繋げるための話の流し方が見えてこない。

何よりもアカンなと思ったのが語彙力が明らかに落ちてきてること。

最近Twitterの140文字ですら読み返すと同じ表現が2回3回と出てきてる。

本当に同じ意味を現したくて同じ表現なっちゃうのはいいんだが、微妙ニュアンスが違う言葉まで同じ言葉になっている。

たとえば人間に対して「好き」を使う時って「性格は最悪だと思うけど顔付きは好み」(好き≒顔がタイプ)だとか「思想はどうかと思うが文句言ってるだけじゃなくて行動に移す所は良いと思う」(好き≒気っ風が心地よい)みたいな違いが出てくるけど、それを表現するにはダラダラと長く説明するか、対応した単語慣用句を持ってくる必要がある。

本題とあまり関係ないところをダラダラ長く書くなんてしたくないから丁度いい言い回しサクサクと終わらせたいんだが、その選択肢が昔の半分程度に目減りしたように思える。

類語辞典を引こうにも最初指定した言葉範囲が広すぎるとやたらと時間が掛かるし、GPTに聞いてもオウム返しにされるだけに終わるし、結局自分言葉を知らんと話にならんなと。

どうすればいいかは分かってるんだよ。

本を読めば良い。

インターネット漫画だけじゃ限界があるってことがよくわかった。

でもなあ……自由時間に本読みたくねえんだよなあ。

そもそも本読んだら文章勉強になるかっていうとかなり時間がかかるしなあ。

アイディア勝負の悪文小説なんて世の中に沢山あるし、なんかの大賞取った本でも半分ぐらいは設定の勝利みたいなもんじゃん。

読むと文章が上手くなる本シリーズみたいのがあって、それを月1冊読めば30冊分の読書量と同じ語彙習得可能なのとかないん?

"使える語彙辞典"みたいな感じのではなくてな。

ゆーて語彙辞典とか読むと雑にやってるうちに敬語グチャグチャになってきたんだなーって勉強になって面白くはあるけどさ。

本当、単にダラダラ社会人やってるだけだとドンドン基礎学力が落ちてくな。

幼稚園大学までは毎日授業と課題に追われているうちに勝手に賢くなったけどあの感覚で生きてちゃ駄目なのな。

語彙力と押して気づけて良かったのかね?

でも数学社会勉強やりなおしたくはねえんだよなあ。

微分積分は「距離・速度・加速度」の関係だけ覚えてりゃよくね?

徳川将軍かぶっちゃけ1と3と15だけ覚えてりゃよくね?

都道府県のうち半分ぐらいは忘れても問題なくね?

英語とかグーグル翻訳でよくね?

でも語彙力が落ちてるのは気になっちゃう。

やっぱアレじゃん文章力って知性の象徴みたいな所あるし、そこがバカだとバカっぽいじゃん。

anond:20230504173701

グーグル先生の所で周辺の様子を見てみたけど、BBQやれそうと思えるほど広い庭どころか、家の庭自体無い家がほとんどだね…

BBQNの線濃厚?

2023-05-03

[]元祖赤の〇ん 節〇ゃんラーメン 天〇本店 

事前にぐぐって食べログで上位に出てきたから行ってみた

昼のピークは過ぎてる時間だけど20分くらい行列で待たされる

入ったらカウンター普通に3席以上あいてて、いやもっと早く案内できたよね・・・と思う

グーグル口コミあったけど、わざと行列作るような回し方をして話題作りしてんのか?と思ってしま

狭い店内にやたら店員はいるけどオペレーションがgdgdっぽい感じ

定番らしいラーメン定食 (ラーメン、半チャーハン餃子3個)780円をチョイス

ラーメンは大盛にした

結果・・・失敗・・・

とんこつラーメンなんだけど、うまみ全然ない

とんこつ風味って感じで、ダシの入ってない味噌汁みたいな味

よくいえばあっさり、悪く言えばとんこつに期待するこってり感やかおりが全然ない

メンもとくにオーダーせずに頼んだらクタクタな感じ

こないだ買ったチルドのラーメン2食200円と大差ない

具は小さくてぺらぺらのまずいチャーシューが2枚と、メンマが数本、それから家で味噌汁に入れるのに使うような輪切りの小葱がパラパラとでボリュームもない

チャーハンもまずい

べちゃべちゃしてるしなんか冷えてるしほとんど味しない

餃子も脂ギットギトでうまいまずい以前の状態。もちろんまずい

いやまあ値段考えれば、このほぼ一等地ラーメンチャーハン餃子で800円でおつりくるレベルなんだから

味も推して知るべしなんだよな・・・

一応代替わりする前?はおいしかったらしいけど・・・

東京三鷹どさん子って店でくったまずいラーメンを思い出したわ

冷凍・チルド食品ばっか食べてるから断言できるけど、

冷凍(チルド)食品ラーメン餃子チャーハン自分でチンして作った方がうまいコスパもいい(時間コストも)

ここを食うために天神にまで来たようなもんだったのにマジでがっかりさせられた

並ぶ価値もないし、そもそも並んでなくても行く価値ない

もう二度と行かねえ

2023-05-02

最低限度の生活を営む権利を有する

インターネットグーグルを使える(行政ホームページへのアクセスが出来る)

YouTubeが見れる(動画勉強ができる、お金がなくても人の収益源になる)

スペックの低いパソコンスマホを使える(仕事生活に不可欠)

ミニマリストになれる

逆に言うとぜいたく品を利用しないことが出来る

ここに健康が入れば憲法

2023-04-30

anond:20230430223219

流行りのオタクコンテンツは今はアップルグーグルに牙抜かれてるし

から燃えるなら雑誌社だけど彼らは元々そんなにポスターさないじゃん

二十時間以上かけてRVCのモデルの作った

可愛い女の子の声出るから面白くってこびこびな口調で大声で独り言時間やってたら

窓開けたままだった

恥ずかしくて死にそう……

グーグルコラポが切断したりしまくって睡眠時間削られまともな思考できなくなったのが全ての元凶

2023-04-29

マイクロソフト倒産させる方法

グーグルリナックスベースフリーOSブラウザメールクライアントなどのみんなが使うようなフリーソフトを一斉配布する。

これだけでもうマイクロソフト倒産寸前になるのでは。

2023-04-25

食べログはもうオワコンで強録魔もいなくなったのかな

知り合いの店オープン一か月でグーグルレビュー10くらい付いてるけど食べログは未登録だわ

2023-04-23

英語学習を今後つづける理由について

英語ってぶっちゃけからやる意味あんのかなって、最近はてなブコメとかみてて思った。

というかそもそも最近はこれについて考えることが増えた。

俺は現在英語勉強日常的にしてるのだが、昨今のAI進化には素直に感嘆しつつも、俺のこれまでの英語学習に注いだ時間や労力が無に帰すのじゃないかと思いながらはらはらしている。

chatgptは俺も英訳や日訳に使ってるし、その精度と実用度には驚いている。完全に実用レベルだ。

今後、俺は何も考えずに英語時間エネルギーを注ぎ続けていいのか考えてみることにする。

結論からいうと、英語やる意味はまだ「ある」と思う。

俺が英語やる意味ねえなと判断する基準だが、以下のようなものデバイス誕生したら英語学習を完全にやめる。

こんなものがでたらもはや自分英語やる意味ないなと認める。

イメージとしては、メガネに近い感じのデバイスかな。

逆にこのレベルのものが数年以内にできないなら、英語自分でやったほうがいいとして、俺は続行する。

まあ俺が早いか世界が早いかチキンレース的なところはある。

去年AIが急速に進化してから常にケツをひっ叩かれてる感じがして学習にも身が入ってる。

そもそも英語能力ってのは、自分習得している状態利便性を100とすると、翻訳デバイスに求めるものって90くらい俺はあるんだよな。

現状でもグーグル翻訳とか便利なアプリがあるけど、これで英語やる必要なくなるなってなるかというと、んなこたない。

使ってみるとわかるが、英会話するにしてもスマホを交互に回すのめんどくせーし、そもそもアプリ起動すらめんどいよね。

スマホにはバッテリーもあるし、ネットないと精度もさがる。

インプットアウトプットも同時にできないから、アプリからアウトプットきくためにすぐ耳元に持ってかないといけないし、自分相手に交互にスマホを回すのもせせこましいんよな。

翻訳アプリを使った体験自分英語に遠くおよばない。

これなら自分勉強したほうがいい、そう思って今も日々英語やってる。

ネット英文を読むとか、書くのはもう完全にAIでいける。と思う。

でも英会話はまだまだ無理だろって思えるんだよな。ニュース映画もみれない。

生身で話すことの快適性に勝るデバイスがでてくる気配がまだ全然ない。

まあ日進月歩がすごいんでわからんけどな。

という感じの、俺の英語へかけた時間エネルギー無駄になったらやだなぁというポジトークも含めた書き散らし。

2023-04-20

和食は好きですか」日本23年住む元グーグル経営コンサル萎えさせた"仕事のできない人"の愚かな質問

カレー和食ですか、それとも私。お家に持ち帰る事が出来るのがカレーライスの優れた点では?何故なら栄養バランスが良い。カレーライス?まずそれを疑問に思うだろう?私は個人的和食が好きだぜ? 昔のギャル子はパンツ丸見えだった。むろん今でも当時のままではあるが、そういう方向に行ったのはファッション雑誌編集者達のせいだと思うが。そう言うギャル子はパンツ丸見えでなくて、も

Anond AI作成

2023-04-14

グーグル先生日本語発音聞いてると口調が移りそうになる

英語を聞けばええねや

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん