はてなキーワード: ブックマーカーとは
32歳年収550万円の男がマッチングアプリの婚活で手応えないという話へのアドバイスだ。そこが読み取れてない奴はスタートラインにも立ってないことを自覚しろよ。
そしてマッチングアプリの婚活とナンパは近いスキルを必要とする。
それは、初対面で好感を持ってもらう(というよりキモく思われない)技術だったり、相手をうっかり不快にさせないような会話の技術とか。
あと、女性に慣れていない男は、相手のことを思ってやったことが逆効果にとられてマイナスになることがものすごく多い。
そこで足切りされて本来の人の善良さの評価まで至らないことばかりだ。
もちろん究極的に訴訟リスクがゼロになり得ないのは理解してる。
使うリスクと言っても、見殺しにする方にだって保護責任者遺棄致死の罪のリスクがあるのも知ってる。法律で罪に問わぬと明文化するのは無理だろう。救命時の性加害を助長するのは大いにありうるから。
オレのような弱者男性が、競泳水着型の水着を着ている女子の胸をはだけさせてもいい、と言ってほしい。
上下一体の旧型のスクール水着の女子中学生が、近所の川で遊んでいて溺れたとき。
そんな状況なら、胸をはだけさせなければ救命できない。
ツイフェミでもブックマーカーでも、一般の子持ち女性でも誰でもいいから。
「弱者男性がスクール水着の女子中学生を救命のために裸にしていい」と、明言してほしい。
ミソジニーの価値観をアップデートしろって言ってる人もいるのに。
逆に「遠距離から使えるAEDを開発せよ」とか「近くに女性がいるはずだ」とか「そもそも子どもだけで川遊びさせるな」とか。
巧妙に問いかけ自体をはぐらかして、考えるのを拒絶するのに終始する。誰もがみな問題から目を背ける。
言いたいことは一つだけ。
色々あったねえ。
月日が経つのは早い。
“部下がくれたアドバイス”を書いた筆者だけど、あの増田の文章テクニックは 故Hagex先生 の教えてくれた技を利用していて、だからブックマーカーに効果的に刺さって伸びた。
…
頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。(2083users)
震災のときの記事。被災者による「不幸になってほしい」のメッセージは否定も無視もできず、しかし飲み込むのも容易でない。消せない跡を心に残した。
他にすぐ出てくるのは、拙作の “Apple 風文体の力を、あなたにも。” で紹介したスタイルを即座に応用した
桃太郎なのに、とっても Apple(1007users)
間髪入れずに書かれたにも関わらず、完全に増田文学に昇華して、細部が見事に噛み合っていて、しっかり笑える。実を言うと文才の差に嫉妬を感じて数日、凹みましたorz
作業しなきゃなのに
助けて
増田を 10年 やっとるワシも、幾度となく沼を経験してきた。
その度に増田の存在を憎んだものじゃが、あるとき脱出方法を思いついて以来、悩みから解放されたのじゃ。増田は、人の時間を喰らうバケモノから、やりたいときにやればええ、気楽な娯楽に戻った。
ありったけの技巧を込めて、増田で積んだすべての経験を活かすべく、本気で増田を書く。
まずはテーマの選定に気合を入れる。皆が興味のある話題を選んでいるか。その分野で高い解像度を発揮できるか。
読者に伝えたい内容が目に留まるようバランスに注意を払って、構成を練るのじゃ。
タイトルは頭に入りやすいか、タイトルだけ読む連中も祭りに加われるような軽さがあるか。冒頭に引き込むようなフックはあるか。
説得力を持たせるための権威づけはあるか。自分の強みを明かしているか。逆に無意味なマウンティングはないか。
言わんでええことまで言ってないか、すなわち、ブックマーカーの「まとめ作業」をおのれが代行するような愚を犯してないか。
聞き慣れないフレーズを慣用表現に置き換えて。読み飛ばしてもいいパートはそうだと判りやすくするんじゃ。
同じ単語の繰り返しはないか、指示語は最小限か、「だが」などの否定語は極力削られているか、語尾は多彩になっておるか。文章のリズム感は十分か。
末尾にスルーされないための、何かひとこと言いたくなるような煽りはあるか。
すべてのチェックを終えたら、再び最初に戻って検討し直す。何度も何度も繰り返す。
最高傑作を生み出すべく、情熱を注ぎ込むのじゃ。ひとつの増田を書くのに 12時間 かけてええ。
これが増田を止めるコツじゃよ。
具体的な数字は忘れてしまったが、学校教師の、かなり多くの割合が教師を子どもたちに勧めていないらしい。
それほどまでに教員の仕事は苦しく、リターンが少ないという事だ。
ブックマーカーの方で、「自分の娘にセックスワークを勧められるか?」と聞いていたのが印象に残っている。私は… 水商売にほとんど関わった事がないので、勧められるなんていっても部外者のポジショントークにしかならない。
Youtuber のゲーム実況者の方が、(不安定すぎて)子どもには勧められないし、自分でも二度目の人生があったら同じ道に進もうとは思わない、みたいに言ってた。きっと成功者だからこそ、自分の境遇の運の良さ、その貴重さを実感できるのだろう。
生まれつき ミグタウ として生きることを運命付けられた、童貞のオレから言わせてもらうと。
どうして、セックスの現場でいまだに女性が「イヤっ」「ダメっ」って言ってんのか、よくわからん。
いつだか フェミニストブックマーカー が、「 セーフワード を設ければいい」って提案していたけど。
そもそもなぜ セーフワード なんて作る必要があるのか、全然わからん。
No means no. で何の問題があるのか。
イヤっ ダメっ って言ってるのに、それでも攻めてきたら、それはもうデートレイプなんだから、その時は単に通報すればいいだけじゃん。
ひょっとして、イヤじゃないのに反射的にイヤって言ってしまうのだろうか。だとしたら一体全体、誰がそんな振る舞いを教えたんだ? 少女漫画の影響なのかな?