はてなキーワード: あけましておめでとうとは
今年も宜しくお願い致しました
長男だけど鬼滅のせいで久しぶりに生きづらくなったわ。
小さい時に親から言われることあったけど、大人になってからそういうの無かった。
でも鬼滅が流行ったら友達や上司から言われるようになったんだよ。
当然冗談だろうけど、子供の時親に言われて嫌だった気持ちが急にフラッシュバックする。
大人になっても我慢の種を植え付けられるとは思わなかったわ。すごいつらい。
漫画の人気を腐すつもりないし、漫画の影響凄いって感心するけど、長男の役割のイメージを強化するのやめてほしいなぁ。。。
女子高生っぽく反対活動する気は無いしそんなの可能か知らないけど、表現の仕事の人はそういうの敏感になれよ。
甘やかされて育った弟が憎くなって兄弟仲ますます悪くなった正月だったわ。あけましておめでとう。
今年もよろしくね。
独り暮らしの人は、同居家族がいないからこそ、友達と会ったりするんじゃないのかな。
出歩いていても、注意する人も、叱る人も、手洗いうがいしろ!って言う人もいないんだから。
それになにより寂しいから!
田舎の親に孫の顏みせれないとかあるかもしれないけど、クリスマスだって毎年家族と過ごしてるでしょ。
出歩いてるのは、家庭感染を恐れない無敵の独身者がほとんどで、うぇーいでしょ?
いっそ、「1人暮らしで、罹患すると大変なことになりますよ。なんせ独り暮らしなんですから!!!食料確保はどうするんですか?ネットで頼むと出費が嵩みますよ。様態が悪化しても誰も気付いてくれないままかもしれません。ゴミは貯まるし、洗濯も溜まるし、それはすべてあなたが片づけるのです。田舎の両親にも心配をかけますよ。」「もし罹患して、2週間出社できなかったら、収入は大丈夫ですか?」「独身の方こそ気を付けましょう!」と、言えば、案外おとなしく現実受け入れたんじゃないかな?
もう遅いけどさ。あけましておめでとう。
ことしもよろしく
労働環境変わって、仕事に追われる恐怖、ストレスが圧倒的になくなってでかいミスしてない
ただ、人にお願いされる仕事が圧倒的に少なくなったので問題が出る場面が少なくなったのもあると思う。
あと、アラートの出し方はましになった
だってベスト尽くしてんだから、分からないこと聞いてもいいじゃん
嫌われないキャラ作りも大事、お礼言ったり、アルフォートの小袋とか助けてもらったら渡すとか、
余裕ある職場だと、相談しても怒鳴られないんだぜ。萎縮もしないですむ
GIVER,MATCHERが多い職場で自分がGIVER,MATCHERだとうまくいく
中高一緒で仲良かった同級生(精神医)に自分のこと相談するとADHDほどではまったくない、発達気味と、言われた
■似たエントリーを見たので、自分も過去記事見直しながら、現状を書いてみる
6年前の自分へ。その職場で掛けられた言葉は全部大した事はなかった。仕事で自信無くして、死にたくなってたけど、1年後は全然違ったし、6年経ったら年収1000万いけた。
https://anond.hatelabo.jp/20140314033333
■6年前の自分へ
企画系が好きだったから、コピーライターなったけど、2ヶ月で辞めた。
アルバイトの求人広告の制作は、1件記事書いてもせいぜい3000―4000円にしかならない。
自分が求めていた記事の質(=ミスマッチのない求人応募数が増える)はお金を生み出せなかった。
自分の制作スピードが遅いから職場でお荷物だった。ボロクソに言われた。今でも当時の事を思い出してしまう。
辞めてから1年で潰れた。
罵詈雑言言われた年下の連中の仕事の仕方、振り返ればクソだった。
ここで否定された自分の性格、能力、ほかの会社、仕事ではお金を作れる力だったよ。安心してね。
離職後、職業訓練(求職者支援訓練)でwebの学校6ヶ月行く。
web制作の知識(html,css,wordpressの使い方)
photoshop、Illustratorの使い方学ぶ。
フォトショ、イラレはちょっと使えるようになると結構今後に役に立つよ。そこで仲良くなった人とは今でも交流ある。
■仕事
そこで優しい先輩に仕事の進め方習うよ。
稼いでる会社、稼げる仕組み、地盤がしっかりしてる会社は何事にも余裕がある。前の会社が異常だったのがわかる。
同時に副業でネットニュースのライター兼副管理人の仕事も始める。
合計で手取り500万円くらいなって、ようやく人並みの生活送れる様になる。ちょっと贅沢もできる。精神も落ち着く
■実家に帰る
同人制作が稼げるの見つけるよ。やった事なかったけど、3ヶ月リサーチ、マーケティング、準備して企画して広告戦略してオリジナル作品売り出す。一作目で200万円くらい利益出る。数作品作って2020年は1000万利益出た。2021年はやり方工夫して3000万円位の利益目指す。
■お金のこと
お金稼ぎは能力に正比例するんじゃなくて、需要が多くて供給が間に合ってないところだと稼ぎ安いのでは。浮ついたお金稼ぎの方法なので、全力でやって稼いでおこうと計画。投資とかの勉強も、と思うが勉強するより同人一作品作った方が確実にお金になる。なので、制作に時間を投資する。
子供の時から、周りの大人が自己破産してきたの見たから贅沢や手を広げるのはしない。余剰資金を投資も固いの回さない。
■コピーライターで学んだこと
コピーライター養成講座で学んだリサーチの事とか、販売ページの説明文作りでめっちゃ役に立ってる。自分が得意だって思ってた企画とか考える能力は間違ってなかった。同人制作でめっちゃ役立ってる。
人より仕事が遅くて馬鹿にされて否定されたけど、そういう人の言葉は思い込みが激しかったり、クソ狭い視野の中で決めつけられたものだったり。何の役にも立たないから反芻したりするのは時間の無駄無駄無駄でしかない。
それよりも、自分の可能性を信じてくれる、人の言葉の方を何度も反芻して、前の自分と競争してね。他人と競争するのなんて、俺には向いてない。その時の自分の行動を肯定してあげて。
あれこれ悩むより、手動かして、試した方がよっぽど進む。得るものがでかい。2018年くらいからどんどん読まなくなってきた。啓発系の本は概要読んで、Amazonレビュー読むくらいでいいんじゃないか。読んでもひと月で忘れるし。
■人への接し方
否定するのは簡単でマウント取れやすい。心理的優位に立とうとしてる奴が多い。
自分はそういう人にならない様に「アドバイスはしない」「考えてる事を聞く」「良いとこをさくっと簡潔に言う」
これだけで人は救われる。
優しい言葉は時折見返して、勇気をもらいました、本当にありがとう。
https://anond.hatelabo.jp/20140718122039
>>コピーライターではないけど一応クリエイティブやってる立場から。<<
わかりやすかった、自営だったらなんとかなった。
会社勤めはどうやら得意ではなかったようだ。
https://anond.hatelabo.jp/20140718233214
>>増田と同じような悩みもってる件について<<
一番アドバイスが的確だった。6年で何度も見返したよ。
書いてくれて、ありがとう。
https://anond.hatelabo.jp/20140718105236
>>仕事の内容そのものに適性があったとしても、実際に仕事として成立するとは限らない。
増田はそれなりに自己分析できてるから、これまで生きてきた30年間の人生のアウトプットを踏まえると、
そのことにとうに気付いていてもおかしくないのだけど。
このままいくと、スーパーハカー目指してるのにいつまでも「できる○○」シリーズ読んでいるような、
仰るとおり、ワナビーだった。自己評価も高すぎた。いろんな失敗や学生時代や、地元以外の外の人から心底呆れられる経験、
自分の出来なささを認められるようになったら地に足ついた手順で努力できるようになった。できなくて焦るのも認められるようになった。
ono_matope "そこで「好きを仕事にしてみよかー」と思い、某有名講座を受講" なんかここがダメだ
受講してすごい役に立ってるぞ
この記事読んでる人はこういう言葉投げかけられて、凹んだ経験ある人も多いと思う。
こういう発言する人は言葉に責任も持たないし、どうせ大した実績もないからスルーしよう
つい反芻するくせあるけど、冷静に「こういう言葉言われたが、この人の判断であって、自分には関係ない」
■今、会社で死にたくなってる人へ
プライドが邪魔したり、周りに話を聞くスキルが低い人ばかりだとやばいよね。
---2021.01.01追記----
このエントリ読んでる人で、職場で無能扱いされて死にたくなってる人へおすすめ記事。
働く仕事内容、進め方、スピードと自分の適正でここまで評価違うんだよって話。あなたにとってあった職場が見つかりますように。
宗教観が身体にしみついてるならまあ12/24とか12/25って日にこだわるのもわかるんだけど、大半の日本人ってそうでもないはずなのに、そのわりには「イブ……会えないの?」みたいな感じのノリがあるのはなんなんだ
12/24に特にすごいイルミネーションビカビカ祭りがあるっていうならまだ話はわかるが、実際のところイルミネーションって12月に入ったぐらいからずっとビカビカしてるし、そもそも人工灯が光ってんのを見て喜んだり発情したりするって行為がかなり虫っぽくてキモい
クリスマスムードがある日だったら全部同じだと思う 年明けなんかは明確に年が明ける瞬間があって、広場でカウントダウンみたいなこともできるからまだわかる
ベツレヘム?ナシミエント?みたいなのを飾ったりもせん 意味わからん装飾がごちゃごちゃついた謎の木が飾られるが、アレなんなんだ?みて嬉しいモンでもないよな どうせならもっと面白いものを飾れないのか
クリスマス意味わかんねえんだよな 皆どんな気持ちであれをやってるんだ キリストさんが生まれた?くらいの曖昧な理解は多分みんなしてそうなんだけど、それって正直どうでもいいじゃん
俺もメリークリスマス!とか言うけど、じゃあそれを言うときどんな感情なのか思い出して述懐してみろって言われたら超困るぜ だって本当に何も考えてねえ
あけましておめでとう!今年もよろしく!って言うとき、明けたことへのめでたさは特に感じないとはいえ、今年もよろしくと言う気持ちは本当にある
メリークリスマス、何も祈らないし何も願わないし何も……何もない 「言っとくか」で言ってるだけだ
本当に怖い 怖すぎるだろクリスマス マジでなんなんだあれ 奇祭も奇祭じゃん
そう思うとかえってメチャクチャ面白い気もしてきたな 日本のクリスマスほど空虚さと派手さが同居したイベントってほかにないだろ絶対
街全体がクリスマスムードに染まって、メリークリスマス!つっているが、全員何がめでたいのか分かんない状態で適当に発言している
最高の祭りやな……
いや、知らんがな!
人が亡くなったのに知らんがなというのは些か失礼ではあると思う。
だが、両親・兄弟の不幸なら分かるが、こっちが会ったこともない爺さん婆さんの逝去を通知されても困るのだ。
喪中はがきの更にダメなところは、喪中はがきを受け取ったら年賀状を送ってはいけないという謎文化があることだ。
いや、年賀状送らせろや。
数年に1回程度しか会う機会のない地元の友人。あけましておめでとうメールを送りあうほど親密ではないけど、年に1回だけ年賀状受け取って「あー、こいつも元気でやってんな」「また子供生まれたんだな」とか思えるのが年賀状の良いとこなのに、その希少な機会すらこの喪中はがきは奪っていく。
まだ親族が亡くなって日も経たないから、来年の正月は明るく過ごせません。年賀状を送るのは今回はちょっと遠慮してね。
まぁ分からんでもない。
だけど上期に亡くなったのにそんなの正月まで引きずって何かいいことあるんか?
年越し蕎麦食って笑ってはいけないと紅白を往復してゆく年くる年を見てとりあえずあけましておめでとうって言い合いそれぞれの部屋に戻って寝て五時間後位に叩き起こされ車を出して地元の神社に行き神主さんにお祈り?御祈祷?してもらっておみくじ引いてお守り買って初日の出見てから家にに戻って朝飯食ってもう一回寝る、みたいな流れを経て三ヶ日にアパートに戻るというのが一年の終わりと始まりのルーチンだった
そこに住んでる奴らの頭も田舎で
両親共に喫煙者だったから重症化のリスクとかも考えると車持ちじゃない俺が公共交通機関で帰るのはマジで危ない
地元のよく知らん土民どもは正直滅ぼうがどうなろうが知らんがうちのばあちゃんやら大ばあちゃんに何かあったら嫌だ
ゴールデンウィークも帰りたかったし、盆も帰りたかったけどあきらめて
俺が帰れないでいる間に実家の猫は死んで二度と会えなくなっちゃって
このまま大ばあちゃんにも会えずじまいだったらどうしようかと考えるし
後何回会えるかもわかんないんだからなるべくたくさん会いに行きたいと思ってたし実際そうしてた
この年になってやっと麻雀のルール覚えたからこれで家族全員揃ったら皆で打てるなーとおもったらこの有様だもんよ
最後に会ったのいつだっけどんな話したんだっけ
ただ前より老けたなあ縮んだなあと思ったのは覚えてるからなんだかすごく焦るんだよ
マスクもするし手洗いうがいもするしアルコール消毒も自粛でもするからというかしてるから
早くワクチンでもなんでも作って広めて全部丸く収まってほしい
実家の飯が食いたい
今年もよろしく🎉
断定は出来ないけど、95%、がん、だそうです。
それはそれはびっくりしたよね。
仕事中にメールで知らされたときは文字通りゾッとして、目の前が真っ暗になったよね。
わたしは夫がいなくなったら生きていけない。
夫と出会ってからずっと夫が大好きで、多少の諍いはあっても日々が大好きで満ちていて、夫を大好きなまま一緒にシワシワになって、いつかは夫の腕の中で生を終えると疑いもなく過ごしていたから。
どんな顔をして家に帰ればいいんだろう。
1番不安なのは夫のはずで、わたしが泣いたりしたらいけないのではないか。
などと思いながらおりましたが、いざ帰ってみれば夫は普段通り犬と遊んでいたので、少し潤む目を気取られないように普段通り振る舞えたと思います。
家に帰ったあと夫から詳しく話を聞くと、腫瘍のサイズから見てステージ1の中の1番低めの分類。切除してしまえばこれきりの手術になるでしょう。と言われた、とのこと。
がん、って強いワードだなと思ったよね。
そんなことが新年あけてすぐの1月2日に起こりまして、あけましておめでとうとか言っている雰囲気でもなかったのですが、状況をきちんと理解していくうちに落ち着いてきました。
つぎの木曜日に手術です。
ドクターは大学教授ということもあってか、かなり説明が上手くて、2時間ぐらいかけて基本的な事から現在の事象へ掘り下げて説明をしてくれました。
取り得る策を全て挙げてくれたのちのディスカッションをもとに、プランAはロボット手術にて部分切除、腫瘍が膀胱に触っていて部分切除が難しいようであればプランBの全摘出、出血した場合はプランCの開腹手術、みたいな予定です。プランDまであったのですが忘れました。
色々とざーっと落ち着きはしましたが、こういう局面に遭遇するとそれぞれの人々の人間性やその人の人生の優先順位などがよくも悪くもあけすけに見えてしまうものです。
いまとても、夫の母に幻滅しています。
夫の母にとっては、どうやら息子の手術及び健康よりもご自身の面子の方が、全く比較にならないレベルで優先順位が高いようです。
おそらく今後、夫の母との付き合いは大きく変化する事と思います。
あまり夫の前ではあらわにしないように努めていますが、わたしとしては軽蔑に近い気持ちを抱いています。
という事を記しておこうという増田です。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 72 | 9428 | 130.9 | 17 |
01 | 60 | 3538 | 59.0 | 20 |
02 | 25 | 3356 | 134.2 | 44 |
03 | 23 | 2268 | 98.6 | 61 |
04 | 22 | 1918 | 87.2 | 52 |
05 | 28 | 3633 | 129.8 | 54.5 |
06 | 5 | 462 | 92.4 | 91 |
07 | 48 | 2634 | 54.9 | 35.5 |
08 | 45 | 2749 | 61.1 | 41 |
09 | 75 | 5263 | 70.2 | 33 |
10 | 76 | 5010 | 65.9 | 39.5 |
11 | 44 | 1790 | 40.7 | 22.5 |
12 | 71 | 3450 | 48.6 | 32 |
13 | 48 | 3498 | 72.9 | 41.5 |
14 | 70 | 5445 | 77.8 | 30.5 |
15 | 34 | 2369 | 69.7 | 36 |
16 | 48 | 3393 | 70.7 | 34.5 |
17 | 44 | 3700 | 84.1 | 38.5 |
18 | 104 | 7902 | 76.0 | 30.5 |
19 | 67 | 6331 | 94.5 | 29 |
20 | 79 | 4750 | 60.1 | 40 |
21 | 87 | 9192 | 105.7 | 40 |
22 | 85 | 6322 | 74.4 | 33 |
23 | 69 | 11613 | 168.3 | 43 |
1日 | 1329 | 110014 | 82.8 | 35 |
あけましておめでとうございます(12), あけましておめでとう(8), ことよろ(6), あけおめ(12), 新春(3), レバノン(11), といれ(4), 表計算(4), 新年(20), 元日(7), livestream(4), 正月(29), むずかしい(8), 年末(14), 早々(8), あけ(5), はなし(6), 宝くじ(6), 神社(4), 今年(35), 機械学習(4), 嵐(6), ほんとうに(5), 将棋(5), 脱出(5), 豆腐(5), パチンコ(6), ぶん(8), 都市(5), よろしく(10), 声優(11), ひと(16), おめでとう(7), 来年(7), おもう(12), 去年(7), 歌(8), 頑張り(6)
■老後は刑務所に入る /20191219234201(10), ■米津のことを考えすぎて頭が爆発しそうなので書き捨てる /20200101052010(9), ■新年から地獄を見てる /20200101172141(8), ■ /20200101020013(7), ■事実や正論は悪口ではないと言うが /20200101012755(6), ■「プログラミング教育で論理的思考力が育つ」 /20200101095317(5), ■加湿器って全く意味がないことが判明した /20191228175226(5), ■悠仁さまはポケモン買ってもらえるのかな /20191231212526(5), ■飛行機の貨物室って人間長時間いても大丈夫なん? /20200101203737(4), ■ /20200101080431(4), ■新年の抱負はなに? /20200101123122(4), ■ /20200101133925(4), ■今年こそは世界の支配者になってやる /20200101195415(4)
6914920(697)
あけましておめでとう!今年もよろしくお願いします!
ギャルがいたら付き合ってください!
今年最初に食べた寿司画像:https://i.imgur.com/qPUexE4.jpg
年末は寿司にありつけなかったが、今日早速食べに行ってきたのだ!🍣
年末に食べられなかった分、税込2200円の寿司を食べたのだ!
インフルエンザになっていたときもずっと寿司を食う事しか考えていなかった!
寿司を食べている時って、最高に気分が盛り上がってくる!!
今年も、沢山寿司を食べるために頑張るぞ!!
ギャルとも付き合えるように頑張るぞ!