「独自ドメイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 独自ドメインとは

2024-04-16

anond:20240416202951

職歴はないけど大学とき学祭委員として毎日企画書をつくって会議に出てプレゼンしたり色んな業者営業したり調整したりしてきたし

組織として働くことは分かってるつもりだし毎日めちゃくちゃググってるおかげでパソコンの大先生から俺は偉いということで脳内で決着ついてる

20年前から自宅サーバーとか独自ドメイン使ったギルドホムペとか作ってたしMIDIDTMっぽいこととかもできたしな

今も家事手伝いしつつ月1万で最大限楽しむためにガジェット情報英語圏とかから調べてきて中国香港シンガポールから輸入したりできてるから一般人より買い物うまいという自信によって自我を保っている

2024-04-06

リーマン倒産の余波の四次被害位を受けて会社資金繰り大分しかった頃、

かなり細かいところまで経費削減せよって厳命が下ったんだけど、

レンタルサーバー代や独自ドメインの維持費用も削減しろって話になって頭を抱えたなぁ

それもプランを変更とかそう言うのではなくて、電話突撃訪問担当と直接交渉して

プランを変更せずに月々の費用を値下げさせろって話で

うちみたいな個人向けプランを使ってる1ユーザー対応してくれる訳無いでしょ!って返したんだけど

やりもしないうちから何で諦めるんだ!お前には高い給料払ってるんだから結果を出せ!ってキレられて

笑っちゃうよね

固定残業代40時間込みで手取り20万切るような給料

年休100日月間100時間以上残業してるのが高いお給料なんだから

結果として阿呆らしくなって辞めたんだけど

今は固定残業代40時間込み月間残業120時間

年休88日の日給月給制で手取りが18万・昇給なし・ボーナスしまで下がったので

無能は今の会社が嫌になっても気軽に転職なんかしない方がいいよ

転職給料があがるなんて極一部の上澄みだけが恩恵あやかれる都市伝説だよ

2024-03-01

40手前、漫画家を辞めて転職しようと思うのですが、まともな職業転職することは可能ですか?

冠婚葬祭以外でスーツもろくに着たことのない人間が、まともな職業転職することは可能ですか?



フルデジタルで絵を描いているので、PC周りのスキル器用貧乏な感じなのですが、

その道のプロというほど使いこなせるかといえばそうでもないため、40代から転職で役に立てる気がしません

2024-02-06

anond:20240206135942

マニアックなお店であまりWeb精通してない高齢店主を想像したらドメインや諸々がイケてなかったり洗練されてないのはむしろよくあることだろ

逆にありえんだろ。。

それこそリテラシー低めの人が頑張ってECサイト開くなら楽天とか使うわけだし

なんで変な独自ドメインなんだよ

うさんくさいIT業者に丸投げしたってもっとマシなドメイン取るだろ

もしかしてギャグで言ってるのか? 私釣られてる?

2023-08-05

anond:20230805212450

Q: 資金100万円あるとして、倫理的かつ低リスクでこれを1年以内に1000万に増やすにはどのような方法があります

  

A: 残念ながら、そんなに簡単お金を増やす方法存在しません。投資には必ずリスクが伴いますし、リターンはリスクに比例します。つまり、高いリターンを得るためには高いリスクを負う必要があるということです。

一般的に、倫理的かつ低リスク投資としては、定期預金国債などの債券インデックスファンドETFなどの分散投資が挙げられますしかし、これらの投資は利回りが低く、1年で100万円を1000万円にすることはほぼ不可能です。例えば、定期預金の利回りは0.01%程度ですから100万円を預けても1年で100円しか増えません1。国債債券も同様に利回りが低く、1年で100万円を1000万円にするためには、利回りが900%以上必要です2。インデックスファンドETFも平均的な年間リターンは10%程度ですから、1年で100万円を1000万円にすることは不可能です。

したがって、倫理的かつ低リスク投資で1年で100万円を1000万円に増やすことは現実的ではありません。もしもそんな方法があれば、誰も苦労しないでしょう。投資は長期的な視点で行うことが重要ですし、自分目標ライフプランに合わせて適切なリスク許容度を決めることが大切です。また、倫理的投資というのは人それぞれの価値観によって異なりますから自分の信念や信頼できる情報源に基づいて判断することも必要です。

 

Q: では、100万円で様々なタイプアフィリエイトサイトを立ち上げた場合、1年以内に期待できる利益範囲はどのぐらいですか?

 

A: アフィリエイトサイト利益は、サイトの種類や運営方法によって大きく異なりますが、一般的には以下のような要素が影響します。

これらの要素を考慮して、100万円で様々なタイプアフィリエイトサイトを立ち上げた場合、1年以内に期待できる利益範囲をざっくりと見積もってみます

まず、100万円という予算は、アフィリエイトサイトを始めるには十分すぎると言えますアフィリエイトサイトを立ち上げるために必要費用は、主に以下の3つです。

ドメイン料金は、お名前.com独自ドメインを取得する場合、年間1,000円程度です¹。 サーバー代は、レンタルサーバーを利用する場合、月額数百円から数千円程度です²。 デザインコンテンツ作成にかかる費用は、自分で行う場合無料ですが、外注する場合記事1本あたり数百円から数千円程度です³。

これらの費用を合計しても、100万円もあれば十分にカバーできますし、複数サイトを立ち上げることも可能です。 ただし、予算が多いからといって無駄遣いするのではなく、効果的に投資することが重要です。 例えば、以下のような方法が考えられます

次に、アフィリエイトサイトの種類によって利益範囲がどう変わるか見てみましょう。 アフィリエイトサイトには大きく分けて以下の3つのタイプがあります

情報発信型は、自分趣味知識を発信するブログメディアです。 このタイプ比較簡単に始められますが、競合も多く、収益化までに時間がかかります。 また、記事数や更新頻度が多いほどアクセス数が増える傾向がありますが、その分作業量も増えます。 このタイプで1年以内に利益を出すためには、以下のようなポイント重要です。

このタイプサイトで、1年以内に期待できる利益範囲は、月収数千円から数万円程度です。 ただし、これはあくまで平均的な値であり、ジャンルテーマによっては月収数十万円以上稼ぐことも可能です。

比較レビュー型は、商品サービス比較したりレビューしたりするサイトです。 このタイプは、読者の購買意欲を高めることができるため、収益化しやすいです。 また、記事数や更新頻度は多くなくても良いため、作業量も少なくて済みます。 このタイプで1年以内に利益を出すためには、以下のようなポイント重要です。

このタイプサイトで、1年以内に期待できる利益範囲は、月収数万円から数十万円程度です。 ただし、これもあくまで平均的な値であり、商品サービスによっては月収数百万円以上稼ぐことも可能です。

特化型は、特定商品サービスに特化したサイトです。 このタイプは、競合が少なく、SEO対策がしやすいため、アクセス数を集めやすいです。 また、読者の興味や関心が高いため、成約率も高くなります。 このタイプで1年以内に利益を出すためには、以下のようなポイント重要です。

このタイプサイトで、1年以内に期待できる利益範囲は、月収数十万円から数百万円程度です。 ただし、これもあくまで平均的な値であり、商品サービスによっては月収1000万円以上稼ぐことも可能です。

以上が、100万円で様々なタイプアフィリエイトサイトを立ち上げた場合、1年以内に期待できる利益範囲見積もりです。 これらはあくまで目安であり、実際の利益サイト運営者の努力や工夫次第で大きく変わりますアフィリエイト簡単に始められる反面、継続して成功させることは容易ではありません。 しかし、正しい方法戦略を持って取り組めば、誰でも大きな収益を得られる可能性があります

2023-07-06

freenomの代替はどこ?

あとぐされなく、メールとかDNSとかの検証用に独自ドメインとれたのに。

なんちゃらドットコムかにカード番号人質にするのは嫌でがす。

2023-06-23

anond:20230623174036

ワイ、40歳にして初めて独自ドメインというものを取得してみた。

キドキした。

Webサイト作るのってなんだかんだで金かかるのな。

独自ドメインメールも使うならもっとかかるのか。

2023-06-20

今夜もカレーanond:20230620131735

個人webアプリ開発者が成功する考え方を晒すけどすぐ消すから魚拓でも取っとけ!

普通にwebサービスを作ってもヒットしない

まずこれが前提

から量産するというパターンはあるが残念ながら難しい

正しい考え方としては「独自ドメインを育てて売る」ということ

1つかっこいい名前ドメインを取得する(.comがおすすめ)

そしてwebサービスを展開してSEO的に強くする

SEOプログラムよりコンテンツ重視だから、残念ながらプログラミングだけでどういうできるものではない

最悪の場合へっぽこプログラマのお前が手動でコンテンツを作っていくこともある

おすすめwebサービスユーザー投稿型。qiitaみたいな感じか

ある程度SEO的に強くなってくればアクセス数も増えていく

きっと真面目にやっても3年後だ。

そしたら誰かの譲渡してしまう。そのとき600万で売れれば年収200万の仕事をしていたというわけだ

具体的な数字適当に書くと、そこだけをみてツッコミを入れてくるバカがいるが

俺が言いたいのは、普通にサービスを作ってもヒットしないから「ドメインを育てて売る」という発想で仕事しろという話だ

育てる=地味な作業であり、これができないやつがあまりに多い。

アイデアプログラミングだけでどうこうできるものではない。

おしゃれな小説投稿サイトを作ったところで、既存小説家を集めるのは不可能だといえばわかるだろうか

だとすると自分小説投稿して、面白い作品を書いてしまう。それができれば勝てるという感じ

そして、3年もすると飽きてくるからかに売る。最後は売って大儲けをするということを念頭にいれて最初から仕事しろ

俺はこの方法で何1つ売ることもできず。個人情報がバレるのが怖いから未だヒキニートをしているという感じだ

達者でな!

Permalink | 記事への反応(0) | 言及する 13:14

ツイートシェア

今日のお昼ご飯うどんです

個人webアプリ開発者が成功する考え方を晒すけどすぐ消すから魚拓でも取っとけ!

普通にwebサービスを作ってもヒットしない

まずこれが前提

から量産するというパターンはあるが残念ながら難しい

正しい考え方としては「独自ドメインを育てて売る」ということ

1つかっこいい名前ドメインを取得する(.comがおすすめ)

そしてwebサービスを展開してSEO的に強くする

SEOプログラムよりコンテンツ重視だから、残念ながらプログラミングだけでどういうできるものではない

最悪の場合へっぽこプログラマのお前が手動でコンテンツを作っていくこともある

おすすめwebサービスユーザー投稿型。qiitaみたいな感じか

ある程度SEO的に強くなってくればアクセス数も増えていく

きっと真面目にやっても3年後だ。

そしたら誰かの譲渡してしまう。そのとき600万で売れれば年収200万の仕事をしていたというわけだ

具体的な数字適当に書くと、そこだけをみてツッコミを入れてくるバカがいるが

俺が言いたいのは、普通にサービスを作ってもヒットしないから「ドメインを育てて売る」という発想で仕事しろという話だ

育てる=地味な作業であり、これができないやつがあまりに多い。

アイデアプログラミングだけでどうこうできるものではない。

おしゃれな小説投稿サイトを作ったところで、既存小説家を集めるのは不可能だといえばわかるだろうか

だとすると自分小説投稿して、面白い作品を書いてしまう。それができれば勝てるという感じ

そして、3年もすると飽きてくるからかに売る。最後は売って大儲けをするということを念頭にいれて最初から仕事しろ

俺はこの方法で何1つ売ることもできず。個人情報がバレるのが怖いから未だヒキニートをしているという感じだ

達者でな!

Permalink | 記事への反応(0) | 言及する 13:14

ツイートシェア

2023-05-31

anond:20230530105257

前に増田投稿したものを最新版アップデートしてみた。

サービス 月額 年額
Amazon ¥408 ¥4,900
ChatGPTPlus ¥2,300 ¥27,600
Conoha Wing ¥990 ¥11,880
DeepL Pro\750¥9,000
IFTTT Pro(LEGACY ¥235 ¥2,820
Netflix ¥1,490 ¥17,880
mineoスマホSIM ¥1,247 ¥14,964
NURO 光(インターネット ¥2,740 ¥32,880
NordVPN\708¥8,500
Geo Guesser¥415¥4,980
U-NEXT¥2,189¥26,268
ほかほかおにぎりクラブ¥980¥11,760
合計 ¥14,452¥173,432

Amazon、DeepL、NordVPNは年額プランなので月額は換算。ChatGPTPlus IFTTT Pro(LEGACY)はドル払い(月1.99ドル20ドル)。

IFTTT先行者利益で300円で使えるのでこのまま潰れるまで使い倒すと思う(Zapierとかも結局金かかるようになったし)

ConoHa Wing独自ドメイン無料でついてくるのでVPSドメイン取得よりお得感がある。VPS運用管理から解放されたのも大きい、今のところトラブルもなし

Premiere Proの契約を辞めてChatGPTPlus使い始めてる。DeepLともども使い倒している。

DeepL解約してChatGPTで翻訳する方向にしてもいいかも。

2023-05-05

かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って3年が経った

1年前:「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って2年が経った

去年の投稿で「来年の今頃はマスク着けないがスタンダードになっているかもしれない」と書いていたが、3月13日からマスク着用ルールが緩和され、街中ではノーマスクの人が増えてきた。

2022年10月には水際対策も緩和され、外国人旅行者もよく見かけるようになった。(なんなら月2,3回くらいは道を聞かれるようになった)

5月8日はいよいよコロナの扱いがインフルエンザなどと同じ「5類」に移行するとのこと。

自分はこの時季はまだ花粉症があるのと、正直直近1ヶ月でまた感染者数が増えてきており、周囲でも4月罹患した人がいたなどもあり、マスクを付けておいたほうがよさそうと思い付けているが、今後は付けない人が増えていくのだろう。


サイト的には、2022年8月末、サイトを乗せてるサーバーだったHeroku11月末で無償プラン廃止することが発表され、サーバー引っ越しをした。

一瞬、これまで無償でお世話になってきたし、素直にHeroku有償プランに切り替えることを考えていた。

しかし、9月入った頃に1ドル140円を突破して、「これ1ドル200円近くまでいくのでは!?」という勢いだったので、ドル払いのHerokuは厳しいなと思い引っ越しを決意。

いろいろ検討した末にさくらVPS引っ越しすることにした。

さくらVPS10年くらい前に使ったときは利用開始まで1,2週間待つ必要があったり、管理画面も使いづらかった記憶だった。

それがネットから申し込んだら即使えるし、管理画面からワンクリックで初期設定できたり管理画面からセキュリティ設定できたりと便利になってた。

悩ましかったのがURL変更だった。

というのも元々HerokuURLをそのまま使っていたのだが、Herokuから引っ越しをするので独自ドメインを取得する必要が出てしまったのだ。

最初は covid19-kayuuma.com あたりにしようと思ったけど、なんかスッキリわかりやす名前にするのも違う気がした。

いろいろ考えてた結果、 enigmatic-brushlands-82725-herokuapp.com を取得した。

URLが enigmatic-brushlands-82725.herokuapp.com で、.herokuapp-herokuapp に変えた。

怪しさ満点のいいドメインが取れた。

正直「URL変更で日誌を書き込む人・読む人も減ってしまうかな…」と懸念していたが、引越し後も変わらず書いてくれる人・読みにきてくれる人がいて本当に感謝です。


このサイト引っ越し話を友人にしたら、

仕事でもないのにサーバー引っ越しで頭悩ませたり、毎月サーバー代払うって、そのモチベーションはどこから来てるの?」

と聞かれた。

言われてみると、自分でもよく分からない。

たぶん広告貼ったり、ほしいもリストを作って載せるとかが面倒というのが一番大きい。

改めて考えてみたときに、ひとつ記事が浮かんだ。

「それでいい、楽しいから」――7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員ITは、いま - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0407/30/news006.html

GREEがまだ会社になる前の、個人サイトだった頃の田中良和さんのインタビューだ。

趣味ポルシェ買ったり、世界一周旅行する人もいれば、趣味インターネットサービス作る人がいていいじゃない」

「儲かりませんよ。でも、それでいい、楽しいから

など名言の宝庫だ。

自分サイトをやりながら何年か経った後も、

趣味インターネットサービス作る人がいていいじゃない」

「儲かりませんよ。でも、それでいい、楽しいから

と言い続けられたらいいなという思いがモチベーションなんだろうなと思った。

記事最後田中さんの笑顔が好きで、自分もこんな笑顔サイトを続けていけたらと思う。

COVID-19流行下の日々を集団で記録する日誌 https://enigmatic-brushlands-82725-herokuapp.com/


3年前:「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作った

2年前:「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って1年が経った

1年前:「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って2年が経った

2023-02-25

anond:20230225112952

AIに聞いてみた。

・社内の複数台のPC管理ってどうすればいいのか

職場用のアカウントってなに?

Webサイトを一から構築して、管理は自社でできるシステム

独自ドメインの取り方

独自ドメインメールアドレス管理およびおすすめの付帯サービス

・社内LANトラブル解決および管理知識

ファイル共有などについての先進サービス知識

・零細で取り入れられるレベルのDXサービス知識

・どんな便利なハードウェアソフトウェアがあるのか

などについて勉強するいい方法を教えてください。

これらのトピックについて学ぶためには、以下の方法を試してみることがおすすめです。

1、オンラインコースUdemyやCourseraなどのオンライン教育プラットフォームには、さまざまなIT連コースがあります自分レベルに合わせたコースを選び、自分のペースで学ぶことができます

2、オンラインフォーラムTechNetRedditなどのオンラインフォーラムに参加することで、専門家からアドバイストラブルシューティングのヒントを得ることができます

3、YouTubeYouTubeには、IT関連のチュートリアルトレーニングビデオが多数あります自分のペースで学びたい場合は、この方法おすすめです。

4、書籍書店オンラインストアで入手可能書籍には、さまざまなITトピックについての詳細な情報が含まれています

5、セミナーイベント業界イベントセミナーに参加することで、最新のトレンド技術についての洞察を得ることができます

6、専門家からアドバイス専門家アドバイスを求めることもできますITコンサルタント技術サポートスタッフなどが役立ちます

7、ネットワーク業界の同僚、友人、知人と話をすることで、ネットワークを拡大し、専門家知識経験を共有することができます

これらの方法活用することで、IT関連トピックについての理解を深め、問題解決するためのスキルを磨くことができます

だってさ。

anond:20230225112952

正直、独自ドメインの取り方がggって分からんレベルなら他の殆どのことは金払って業者任せに導入したほうがマシだと思うわ

零細企業社内SEってどうやって勉強すればいいんだろうね

本がたくさん出てるのは知ってるんだけど、タイトルからだと内容のレベルがわからなすぎる

IPネットワーク上の住所だよ」「Windowsアップデートを実行しよう」

みたいなレベルの本がけっこう多い たぶん

 

ワイが知りたいのは

社内の複数台のPC管理ってどうすればいいのか 職場用のアカウントってなに?

Webサイトを一から構築して、管理は自社でできるシステム

独自ドメインの取り方

独自ドメインメールアドレス管理およびおすすめの付帯サービス

社内LANトラブル解決および管理知識

ファイル共有などについての先進サービス知識

零細で取り入れられるレベルのDXサービス知識

どんな便利なハードウェアソフトウェアがあるのか

 

もちろん検索すればいろいろ出てくるんだけど

調べれば調べるほど沼にハマっていくんだよなぁ

2023-02-08

おすすめレンタルサーバー教えて

WordPressブログ始めたいのだけど、レンタルサーバーについて知識が乏しく教えてほしい。


欲しい条件


最後の月額0円っていうところで詰む気がするのだけど、そんな都合の良いのあったりするのかしら。

おすすめレンタルサーバー教えて

WordPressブログ始めたいのだけど、レンタルサーバーについて知識が乏しく教えてほしい。


欲しい条件


最後の月額0円っていうところで詰む気がするのだけど、そんな都合の良いのあったりするのかしら。

2023-01-30

anond:20230130174718

jimdoってやつに金払えばあん勉強しないでいい

ノーコードでなんとかなる

 

独自ドメインメールアドレスは持ってるか?

そっちも作っちゃえよ

2023-01-26

Googleから脱却する方法

youtuberアカウント乗っ取られる被害にあうたび思うのだが、やはりただの広告会社から無料で借りているメアドで全部を管理するのは間違っているの気がしている

独自ドメインは持っていればいいかと思ったが、そもそもその登録Gmail使っている時点で詰んでる気がする

web3とかはいらないし中華依存も好きではないが、何か自分だけのものが欲しいよな

2023-01-10

弱小ネットショップの売り上げをあげたい。お知恵を貸して下さい。

開店から60年くらいですので老舗というほどではありませんが、親の代からある食品小売業をやっております

現在家族二人とパートさん達で廻しているような小さな商売です。

商品は日用的な食材ではなく、おもに贈答品で出る嗜好品のたぐいです。


ギフト需要の低下と仕入れ値が上がったのが主原因で、売り上げの右肩下がりが緩く10年ほど続いています

粗利も6割から4割になってしまいました。

コロナ物価高や不景気さらに状況が厳しくなってきております


ネットショップも始めて20年ほどになります現在CMSサービス契約し、自ら手入れしております

独自ドメインを取って17年ほどかと思います

ウェブ販売も長い間やってる割に年間売上が250万円ほどで頭打ちです。


いっときは大きめのキーワード検索結果トップ10年近く取れていたのですが、サイトCMSを替える事態になって以降40位くらいになってしまいました。

ただし検索順位が下がっても、売り上げは変わりないのでウチの店はSEOとあまり関連しないのかもしれません。

おそらく実店舗を通じてウチの店の商品を知った、遠隔地の方が主な利用者層だと思います


親愛なるニキネキ増田様達に相談させていただきたいのですが、もう少しネットショップの売り上げをあげたいのです。

どうしたらよいでしょうか。


かといってここで全貌をさらすこともできないので、そういう場合、どこか相談先はないかと考えています

契約しているCMSサービスコンサルSEO的な相談はよそでお願いしますというスタンスです。

大手企業のようにお金がかけられません。年間10万円位で相談できるネットショップコンサルとかあるのでしょうか。

そんなもの役に立たないのでしょうか。


質問等あれば追記させていただきます

どうぞ教えてください。

インフルエンサーと伝手は無いし、ステマ的な物はいろいろ厳しそうだし、難しいかもしれませんね…。でもアイデアありがとうございました!

2022-09-12

anond:20220912134922

Googleがやたらと独自ドメインを使わせたがるのでサイト運営コストが上がった。昔だったらレンタルサーバーだけ使えばよかったのに。SEO対策をしたクソみたいなサイトばかりを上位表示で自サイトが埋もれるか最悪ヒットしない。Googleネットのガンになってる。

2022-09-06

ドメインを取得するのが趣味

気に入った単語とか好きなタレントや変わった食べ物とかのドメインを取得するのがちょっとした趣味

大抵は公式アフィサイトかに取られているんだけど、中には手つかずのものもある。

そういうものを年に数個取得している。

トップレベルドメイン基本的に.comしか触れない。.tokyoかいろいろあるけど、多すぎるしつまらない。

ローテーションしながら10個程度を持ちつつ、ブログかに利用している。

現役最長は10年近い。最初に取得したものは興味を失ってもう破棄してしまったが、今も持っていたらどうなっていたんだろう。

そもそもそういう遊びをしようと思ったのは、Gmailが手違いで失効してしまたから。くだらない理由でとめられるのは敵わない。そんなわけで半永久的に使えるであろう独自ドメインの方がいいんじゃないかなって思った。

Gmailなら無料で手に入るけど取得数に限界があるし管理が大変。ドメインならGoogleDomainとかで一括管理できるし、期限に気を付けて金さえ払えば基本的に失効することもない。お名前.comムームードメインかいろいろあるし、必要なら移管することもできる。

はいってもしょせんはGoogleアカウントと紐づいているので、おおもとのGoogleアカウントがBANされたら元も子もない。

それにセキュリティ的にはGoogleの方がずっといいし、メアドという観点からGmailに勝るものは少ないと思う。

維持費だって一つにつき年1500円程度はかかるわけで、決して高くないけど安くもない。

それでも10個もっているとしたら月々2000円の維持費もしないと考えればサブスク並みだとは思うけどね。

結局、使い勝手より取得して一時的にでも自分のものとして所有することが嬉しいって理由ほとんどを占めている。

今はTwitterとかのアカウント現実名前と近似しているけど、こういう維持費とちょっとした手間がかかるものを持つってもの悪くないと思う。

2022-07-28

ブコメの偏りがひどいのではてなブログやめよう(他に移ろう)と思ってる

もしヤフーイケてるブログサービスを続けていたとしても、ヤフコメ知恵袋が最悪なのでそのサービス使いたくない、みたいな感じ。

ブコメの偏りがひどいから、「はてな」と名がつくところで公にやりたくない。

とはいえ移転先が見つからないので実際に行動に移せない。

過去SEOやら被リンクやらが無になっても構わない。

noteはあり得ない。

独自ドメインに変えるのが一番楽なのかもしれない。

2022-07-10

参院選Webサイト独自ドメインを使っている県

ふと気になったので、総務省選管リンク集 https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/links/senkan/ から都道府県選管サイトに行って、そこから参院選についてのページを調べてみた。

機械的確認した訳ではないので漏れがあるかもしれない。

独自ドメインだったら何だというんだ、という話は以下を参照。

独自ドメインサイトは総じて力が入っていてそれ自体は良いことだと思うのだけれど、その情報を置くのに相応しい場所はどこか、という点も気にしてほしいと思う。

(以下、リンクが多いせいかうまく投稿できなかったので先頭の h を削っている)

年月入り

福島

ttps://fukushima-senkyo2022.com/

千葉

ttps://202207-chibaken-senkan.jp/

新潟

ttps://niigata-saninsen2022.jp/

愛知

ttps://2022sangiin-senkyo-aichi.jp/

広島

ttps://hiroshima-sangiinsenkyo2022.com/

山口

ttps://www.yamaguchi-sangiin2022.net/

年月なし

これらは継続的に利用しているものかもしれないが追えていない。(継続的に利用していれば良い、というものでもないが)

栃木

ttps://www.tochigi-senkyo.jp/

高知

ttps://k-senkyo.com/sangiin

福岡

ttps://fukuoka-pref-senkan.com/sangiin/

宮崎

ttps://www.miyazaki-senkyo.jp/

鹿児島

ttp://kagoshima-senkyo.jp/

(ttp://www.pref.kagoshima.jp/kensei/senkyo/26sangi/index.html の「特設サイトはコチラ!」のリンク先が sakura.ne.jp になっていて怪しく見える。アクセスすると上記のページにリダイレクトされる)

その他

青森

まとめは県のサイトにある (ttps://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/senkan/26sangiin.html) けど投開票速報が外部にある (ttps://www.aomori-se1.jp/sangi-koukai/)

秋田

総務省の一覧からリンク.jp になってるけど現在は lg.jp にあって (ttps://www.pref.akita.lg.jp/pages/genre/15273) リンクが切れてる。

山梨

まとめは県のサイトにある (ttps://www.pref.yamanashi.jp/senkyo/r4_26_sangin.html) けど投開票速報が外部にある (ttp://www.yamanashi-senkyo.jp/)

福井

総務省の一覧からリンク.jp になってるけど現在は lg.jp (ttps://www.pref.fukui.lg.jp/doc/senkan/index.html) にある。.jp の方もサーバは動いてるようだけど証明書エラーが出る

三重

総務省の一覧からリンク.jp になってるけど現在は lg.jp にある (ttps://www.pref.mie.lg.jp/SENKAN/index.htm) ようでリンクが切れてる。

2022-05-05

anond:20220505024023

元増田です。追記でも書いたけど、

レンタルサーバは制約があるからイヤ。

レンタルサーバ比較すらめんどい

環境構築したくない。

環境構築したら一応手順書残すじゃん。覚えておきたくないから。書くよね。めんどい

・Ansible とかもめんどい (これは使ったことがないので学習がめんどくさいってだけ)。

Python だの何だのの依存関係バージョンがあわなくて…みたいなトラブル大嫌い (Docker ならいいけど ECS・Fargate・CloudRun・GKE それはそれで高いし、現時点ではメンテフリーはいかない)

・Let's E とかもめんどい。だってたまにやり方が変わるじゃん。めんどい

なので PaaS にしたいのよ。

GCP独自ドメインマネードSSL するには Cloud Load Balancing 必要しかもそこそこ高いってのは想定外だったので、別にそこに金をかけるべきとは言ってない。でも月2000円くらいだからまぁいいやって感じ。もちろん月300円で済むようになればうれしい。

AWS は S3+CloudFront+ACM+Route53 で安く独自ドメインマネードSSLができるんだっけ? であればそっちの方がいいよね。

なお、レンタルサーバでいいって人は別にそれでいいんじゃないわたしには合わないってだけ。

anond:20220504211823

★★再追記

レンタルサーバは、自由度が低くてストレスになるからやらない。SQLでwith使いたいかMySQL8をって言ってもさくらレンタルサーバじゃ無理なんでしょ? あと同居利用者のせいで高負荷ってのも避けたい。そこを気にしない人はレンタルサーバでいいと思うよ。

あと LB $0.025/h だった。月2000円くらいか

追記

LBは独自ドメイン+自動更新無料SSL証明書のためね。Cloud Storageの無味乾燥ドメインでいいなら、SSL自動かつ無料でほんとに月数円。

-------

もうねめんどくさいんだわ。もちろん以前はそうやってたよ。

PHPだのApacheだのMySQLだのインストールしたり設定ファイル置いたり、

脆弱性対応したり、SSL証明書更新したり、一応落ちてないか無料監視サービス使ったり。

でも仕事ならともかく、趣味からこそこんなことやりたくないじゃん。

なので、コンテンツは Cloud Storage に置く。

Cloud Load Balancing も使う (無料 SSL 証明書のために)。

認証必要なところは Cloud Identity で。

動的部分は Cloud Functions で。

AWS なら S3+ALB+Cognito+Lambda だな。

そうしておけば、放置できる。自前で立てたマシンインスタンスもないから落ちてるかどうかとか気にしなくてもいい。負荷も考えない。クラウド様がよきにはからってくれるさ。たまにクラウド障害あるかもしれないけど、Google なり AWS なりが頑張って直してくれる。

って感じ。

ちなみにこちらは 1日数十アクセスの過疎サイト独自ドメイン+自動SSL証明書にするための Cloud Load Balancing に 4000円くらい払ってる。それがなければ月数円。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん