「ドングリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドングリとは

2023-11-29

anond:20231129075032

熊が出る高山森林限界越えた所に、熊の餌としてドングリを大量に撒いてるアホがいるってのはこの前見たな

2023-11-23

anond:20231123122809

不躾で悪いんだけど、ひと言だけツッコませてほしい。

女性性ってドングリのような「モノ」じゃないから。

2023-11-20

anond:20231120083609

資本家搾取してて酷い!って言うのに対して

資本家に金渡してるのはお前らだろ

洞窟ドングリ拾ってれば資本家は儲からいから、資本家に富が集中してるのはお前らが悪い

って言ってるようなもんだぞ

2023-11-19

anond:20231118213857

安心してよ

東京一工医以外は学士といってもドングリの背比べ

なんなら無駄に年食う前に社会人経験積める専門や高卒のが上まである

2023-11-12

anond:20231112214726

昔は万年ドングリ不作かつ視界が開けてて小動物にも逃げられやすい、熊にとって近づく価値もない不毛の地である里山が人里との間にあったんだけど

その里山間伐されなくなってどんぐりわっせわっせの熊が住めるエリアになったから熊の生息域が広がって人里と隣接しちゃったんだよね

2023-11-06

anond:20231101171929

女はなんでたかが働くことにちょっと障害がある程度のことで被害者面できるんだろう

どんぐり拾って食べてればいいじゃん

縄文時代の女はドングリ拾って食べて生きてたぞ

2023-11-02

anond:20231102185031

金なけりゃ長野あたりのただ同然の中古買って、ドングリでも拾って食べてれば良いんじゃね?

2023-10-18

ドングリの粉でお好み焼き

韓国ドングリ粉だったけど、意外と香ばしくて美味かった。

2023-10-09

anond:20231009101641

👮‍♂️「…本部応答せよ、またドングリ発見しました!『みんなやってるのになんでオレだけ?!』などと意味不明なことを喚いており…」

2023-09-30

朝三暮四 朝であればドングリ3個分であれば買えるもの夕方にはドングリ4個分でないと手に入らなくなるハイパーインフレのたとえ

朝三暮四 子供の頃の手当よりも60年後の年金のほうが額面が高いことを示す

2023-09-27

ドリンクと書いてあるのをドングリと見間違えた」

とか、そういうどうでもよいことを書きなぐるところだろうがよ。匿名ダイアリーってのは。

社会問題意見なんかしたってどうせ見当外れの意見しかならんのだから最初からおとなしくどうでもよいことを書いとけよ。

2023-09-26

anond:20230926185401

全く主観的じゃないじゃん

生殖行為ができないことは生物として重大な問題だよ

ドングリ拾ってた時代ですら生殖行為はしてたわけ

労働がしにくいとかちょっと貧困とあは主観的な話だよ

昔はどんぐり拾って食って生きてたんだから

2023-06-08

anond:20230608182414

楽園から見ればドングリの背比べなんですよ、もう普通人間生産してれば何とかなる時代じゃないからねぇ

語られてるから正しいとか言っちゃうのがね…冗談のつもりだったらごめんなさいね、胸やけしちゃって

2023-05-16

anond:20230516112847

今やホビット村村長としてホビットからドングリ(スパチャ)を集める人気配信者だから

炎上前は二桁前半しか視聴者いなかったけど、今では2000人とか行くこともある

2023-03-14

女は差別主義者のアルファオスが好きなんですか?

昨日ネプリーグ見てたら数原龍友GENERATIONS from EXILE)っていう人が

「リスはドングリを埋めた場所を忘れている」っていう話題について

かわいいのにお馬鹿さん、まるでレディみたいだね」

って発言してたんだけど、ド直球の女性差別じゃないのこれ?って思った

女性に人気っぽい人みたいだけど、

女性って結局自分を下に見る人が好きなの?

2023-03-01

ある意味うんこしっこな飲食物

って何があるだろう

WikipediaのCategory:排泄物を利用して製造された飲食物

カース・マルツゥ(蛆がチーズを食べた後の排泄物入りチーズ

童子蛋少年の尿で煮込んだゆで卵

コピ・ルアクブラックアイボリージャコネコやゾウがコーヒー豆を食った後の排泄物コーヒーにする)

英語版Wikipediaの同様のカテゴリーにある飲食物

昆虫茶(昆虫植物を食べた後の糞から作るお茶

尿の中で発酵させたドングリ

ライチョウの糞(これ入れるならウサギの糞とかも食べられるね)

等が挙げられているが他にどんなものがあるんだろう

あと英語版Wikipediaだと「糞から生えてくるキノコ」や「糞を肥料として栽培した茶葉」や「尿を濾過して作る飲料水」も挙げられているが

これは「うんこしっこな飲食物」と言っていいのか…

2023-02-03

オシャレがなんなのか、完全に理解した

少し前まではオシャレとされていたものが、急にダサいと言われたり、ファッションは言うことがコロコロ変わってルールがわからない。


最近でいえば「黒スキニーダサい」だ。

数年前は「くせのないデザインで、足が長く見える効果もある」なんて説明されていたのに、ワイドパンツ(太めのズボン)が流行りだしたら、急にダサいと言われるようになった。

正直、何が何だかからない。


オシャレ入門マンガ『服を着るならこんなふうに』を読んで、「なるほど黒スキニーを買えばいいのか!」と、正解を知ったはずが、「今どき黒スキニーはない」なんて言われたら、頭を抱えるしかなかった。


理解できないものは、理解するしかない。

なので、30歳までろくに調べもしなかったファッションについて調べた。


やっぱりサイト動画によって言っていることが違うので、やはり頭を抱えたが、続けているうちに、自分なりに理解が進んできた。「完全に理解した」の段階に至ったのだ。



まりファッションメタの取り合いなのだ


まず、基本的に、あまり変わらない価値観がある。

たとえば「足が長いとかっこいい」のようなものだ。


スキニーパンツに、足が長く見える効果がなくなったわけではない。

今でも、引き続きバフはかかっている。


ただ、所詮錯覚しかないので、全員が黒スキニーを履いていたら、あまり意味はない。

+2cm足が長く見える効果があっても、全員が+2cmされていたら、結局は、本当の足の長さで勝負するしかない。

それに、見続けていたら目も慣れる。


なので、ファッション業界は、次の流行をつくる。

ちなみに、今はワイドパンツ流行している。

細いのがオシャレだったのに、今度は太いのがオシャレ。

意味がわからない。


みんなの目が、スキニーに慣れてきたタイミングで、太めのパンツを投入するのだ。

足長効果? そんなの関係ない。

流行をつくりだす側にいるブランドモデルを勤めているのは、人類で上位1%の足長人間だ。

足長効果なんて、ちょっとした誤差でしかない。太いズボンだってかっこ良く着こなす


みんながスキニーを着て、少しでも足を長く見せようとドングリの背比べをしているところに、足の長さがわからないダボッとしたズボンはいて、颯爽と歩くのだから、そりゃかっこいい。


「次はワイドパンツだ!」と世間は真似をする。


ただ、足が短かったり臭かったりする標準人間は、やはり足の長さをどうにかしたい。

なので、ワイドパンツのなかで、センタープレスのあるものを選んでバフをかける。

センタープレス(真ん中の折り目)にも足長効果がある。


まりセンタープレスワイドパンツは、環境メタとして選ばれたのだ。



有名ブランド流行をつくり、ファストファッションが真似をして広める。

この流れ自体は変わらない。


ただ、有名ブランドも、毎回正解をひけるわけではないので、独自路線に行ったり、大スベリしたりするので、安易に買うと大怪我をする。


結果的に「GUの新作を買う」くらいの行動が安牌になる。

ただ、GUはみんなが買えるので、値下がりするころには、もうみんな目が慣れてそんなにオシャレではなくなっている。


オシャレになるためには、延々と服を買い続けるしかないのだ。


次々と新しいファッションが登場するが、まともなパターンなんて限られている。

もし、片方が長袖で、片方が半袖の服がオシャレだとして、そんなもの、いつどこで着るんだ?

から流行が一周するなんて現象が起きる。

一回みんなが捨てたものを「今はこれがオシャレ」と言って出してみる。

当時の流行経験していると、目が慣れているので、あまりよく見えなくても、それを始めてみる世代には新鮮に見えるので、また流行ったりする。


オーバーサイズ流行りきって、みんなが飽きてきた頃に、タイトデザインをかっこ良く打ち出すブランドが出てくれば、みんなそれをオシャレだと認識するし、「次はタイトだ!」と騒ぎ出す。


ファッションに興味のない人間からすると、言っていることがコロコロ変わって、ひどく軽薄に見えてしまう。

実はそこにもルールがあるのだ。



ファッションは、手持ち一匹だけのポケモンバトルのようなものだ。


ポケモンに、ハイドロポンプを使わせるのが、最も威力が高いとわかれば、みんなそれを使うわけだ。

全員が水ポケモンで戦い始めると、弱いとされていた草ポケモン有効な使い方を見つける人が現れる。

環境メタだ。

そして草ポケモン戦術一般化するころには、最先端のやつは、ほのおポケモンを中心にした戦術を組み立て始めている。


まりポケモンをやってない人間は、「あれ? 水ポケモンが強いんじゃないの?」「なんでほのおポケモン育ててるの?」と混乱する。


ポケモンなら「ポケモンをやらない」という選択肢があるが、服は、全員が着る。強制参加のゲーム。オシャレは理不尽


濃い色のジーンズが好きで履いていたら、それが急に流行りはじめて、カウンターのように「次は薄い色のジーンズ」となり、いつの間にか「濃いジーンズダサい」と言われるようになる。

イナゴに襲われるような出来事に巻き込まれる。理不尽


それでも濃いジーンズが好き、と思いを貫いて着続けていれば、ジムリーダーになれるかもしれない。


ポケモン一筋。タケシ


実際、ある程度年齢が高くなってくると、自分なりのファッションが固まってくる。

アメカジ好きはアメカジを着続ける。

アメカジジムジムリーダーは、さまぁ~ずとか、所ジョージとかだろう。


「似合っていれば何でもいい」と簡単に言うが、自分が似合うファッションを見つけて、それを貫くのは、かなり大変だ。


ダサさを貫いてもただダサいだけ。

ずっとポッポ一匹。それはジムリーダーじゃない。



もし、この強制参加の理不尽ゲーから抜けたいなら、とにかく流行に左右されない服を着るしかない。


オーバーサイズでもタイトでもない、ジャストサイズ

色はシンプルで、とにかく清潔に。数年着たら買い換える。

こうすれば、オシャレでもないしダサくもない、服の印象は特に残らない人になれるかもしれない。


もしくはもうひとつ裏道がある、服なんかで評価されないくらい魅力的な人間になることだ。

でも、たぶん、そっちの方がよっぽど難しい。

2022-12-31

anond:20221231233618

そうだよな

草はドングリという意味から正確に艸って言うべきだよな

2022-12-29

anond:20221228150357

金は無いよりはあったほうがいいけどな

最低限の対人能力必要だけど、結婚生活を維持するのにデート的な意味でのエスコート能力とかは不要やろ 俺は結婚してからだいぶ違う方面の忍耐力とかが必要になったぞ

どんな能力もあるに越したことはないが、エスコートどうこうは相手に無ければ無いで工夫できるし、結婚までの数か月~数年の我慢結婚後の数十年の我慢で前者を殊更に重視するのはマジで意味分からん

そもそも元増田に書いてあるくらいの金さえ稼げないポンコツのくせにエスコート能力だけあるとかだと、中身が伴ってないのに相手を誤解させて詐欺師みたいなもんだしなぁ

最低限の金稼ぐ能力エスコート能力くらいは両立せよって話ではあるが、どっちが深刻とか言い出すのはドングリの背比べもいいところ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん