「ネット署名」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネット署名とは

2024-04-10

そういえば共同親権反対にネット署名してくれって回ってきたんだけど・・・

署名したくないんだけど、波風立てないようにするにはどうすればいい?

大学時代サークル同期が入ってる LINE で来たんだけど、署名してないと何度か催促してくるのってちょっとひどいよな。

賛成派は全員差別主義者だ、みたいなこと言ってたかサークル同期ならみんな話せば納得して全員署名すると思い込んでる気がする。

サークル同期の LINE政治活動は止めてくれ、と遠回しに言えば引いてくれると思う?それとも逆鱗に触れる?

オレ個人としては、今後も子の親で居つづけたいから賛成なんだけど、言うとまずい?

2024-03-26

日本人ってやっぱりヘン

内閣府のなんとかミカ資料に透かしが入ってたのでみんなわーきゃー騒いでるけど

だったらネット署名日本国籍を持たない人も

署名出来ることも騒いでほしい。もっと

条例が、法律が、社会が、日本人以外のメアド

電話番号で変えられてしま

これがおかしい事だと思わないのか

他にも汚染水が〜とか騒いでたアカウントが引っ張ってきた資料中国サイトから引用だったり北朝鮮中国より自民党が悪いとかツイートしてる怪しいアカウントとか中国ワクチン打たせまくってるのに全くそれを批判しない反ワクとか

騒ぐもんはあるでしょうに

国が関わってないものは興味なしですか?

見つからない詐欺被害が発生するまで放置

やっぱり日本人ってなんかヘンだよね

2024-03-21

10年代シングルイシュー運動

反原発反差別反戦法案て、原発が嫌なら、ネトウヨ嫌なら、戦争が嫌なら誰でも集まろうってもりあがったんだよね。いまはシングルイシューて聞かなくなったけど、今こそ必要では。紙の保険証廃止なんてウヨでもサヨでもおっさんでも路上に出ようってならないのかね。おれもネット署名しかしないけど。10年代後半のフェミニズムの盛り上がりの功罪あるんじゃないの。中高年男性キモいとか言ってる人が運動の中にいると中高年男性は参加しずらいよね

2024-03-13

ネット署名権力を持ってはいけないと思うの

よくネット署名が世の中を変えるなんて言うけでね

ネット署名が世の中を変える力を持ってはいけないと思うの

だってネット署名ってメアド電話番号さえあれば賛同出来ちゃうんだよ

しか国籍わず

最近署名を利用して金持ちを騙して寄付金を集める詐欺合法になってるし

とにかく日本人以外が賛同出来るような

ネット署名が力を持っては

危険だと思うの。

2023-12-04

疑問

ネット署名で集まった金は寄付金扱いになるから課税なのか?いや、活動に使うって言ってるしサイト運営には使われてないらしいしやっぱり寄付金では無いのか?だとしたら増税に反対する署名で集まった金が税金として国に回収される意味不明システムが成立しちゃうんだけど

パーティ券だかもいいけどこれもはっきりしてほしい。あと、一つの話題で作れる署名は一つにしてほしい。

2023-09-27

署名受け取り拒否された件の騒ぎを見て思うこと

インボイス制度廃止を求める署名の受け取りについてX(旧Twitter)で議論になっているが、受け取らなかった事実批判している人と、ネットで集めた署名を直接受け取ってもらおうとしていたことを批判している人とで、考えの根底が違うんだろうなと見ていて思う。

ネット署名を直接受け取ってもらおうとしたこと批判している人は、法律で書かれているというルールと、テロ対策という観点から、郵送するなり、法的効力のある方法を取るなりといったことをするべきだと言っている。私もこちら側の意見だ。過去何度も受け取り拒否され、その度に先方が求めるものを用意したのに拒否されたと言っているが、だからと言って向こうが「郵送しろ」といったもの無視して直接手渡しでの受け取りを強要していいことにはならない。受け取ってもらおうと持っていくことは別に良いとは思うが、ルールに則ってない以上、その結果が自分の思い通りにいかなかったことを批判するべきではないと私は思う。だって直接受け取ることは、義務ではないのだから

けれど受け取らなかった事実批判している人は、義務ではなくても受け取るべきだったと言う。たとえルールに則ってなくても、総理が「聞く力」を大事にしているというのなら受け取るべきだと。受け取らないなんていうことがありえない、と。「聞く力」なんて都合の良いことだけで、自分のことや自分が進めた施策否定する人間意見を聞く気なんて最初からないのだと。

その気持ち理解はできる。本当に市民の声を聞く気があるのなら、どんな意見でも聞いて、知って、それに応えていくべきだとは思う。

でも、署名しろ嘆願書しろ意見書にしろ、直接受け取るべきかという点で考えると、本当にそうするべき?と疑問に思ってしまうのだ。

だって、たとえ一通でも直接受け取ってしまえば、じゃあ俺も、私も、と次々と手渡しをしてくる人間が増えるかもしれない。というか、絶対増える。受け取りたいという気持ちがあったとしても、それ全部を受け取るなんてことは、総理じゃない一国会議員でもスケジュール的に難しい時もあると思う。そうしたら、自分のは受け取ってもらえなかったと、また批判する人が絶対現れるのだ。

先に書いたように、テロへの脅威もあるはずだ。渡す紙に毒が塗られているとか、近づいた時に刃物、銃、何なら爆発物で、何かしらの攻撃を受ける可能性を考えたら、直接の受け渡しは拒否されてもおかしくない。絶対ないなんて確証はないのだから。たとえ、ただ自分達の想いを伝えたくて、多くの人の署名を集めて持ってきた善良な市民だとしても、そんなことは他人からすれば分からない。ならば、最初から手渡しは拒否するのが最も適した選択だと思う。

と、色々書いてきたけれど、インボイス制度については私も反対の立場だ。知識が疎くて、インボイスの詳細について知った(といってもしっかり理解できているのかは分からないが)のは、ネット署名を50万を目標に集めているという段階だったけれど、その署名にも参加した。

結果今は52万筆、更に増えたのならもっと、それだけの数が集まっているらしい。だが、それだけの数の市民意見無視した!と受け渡し拒否批判した人の意見を見たが、申し訳ないけれど、正直、全然数少ないのではないか、と私は思っている…

いくらネット署名に数の規定はないとはいえ有権者は1億人いる。その中の50万筆。法的効力のある署名でなくて、メールアドレス複数あればその分だけ署名を送れるネット署名だ。

そんな人ばかりではないはずだが、極端な話、一人2回以上署名したとすれば、多くて26万人。先方が要求した30万よりも少なくなってしまう。52万、違う人が一人一人署名したと証明できない以上、そういう面でも嘆願は通らない可能性がある。

からもっと数を集めて、メディアを利用して呼びかけるとか、力になってくれそうな議員を通すとか、その他有識者アドバイスを求めるとか、そういう活動は今後も続けてほしいと思う。

団体責任者の人には、私を含めインボイス制度反対の市民意見を、責任を持って、国会に、そして総理にしっかり届けてもらいたい。

2023-09-26

anond:20230926185506

でも、ネット署名法律請願はともかく、問題を起こした労働者退職に追い込むような効力はあると聞いたけどな。

数は力といったもので、数千人が署名していれば、勝手他人の名を書いた例や複数回署名した例があっても効力があるみたいよ。

その人数の名前を提出されたら、職場側も事態を重く見て、名指しされた労働者解雇せざるをえなくなる。

インボイス無能名寄に使うのやめろ

インボイス署名が50万に届いたとのことで、そんな行脚やり遂げたのかと思ったらただのネット署名だった件。

こういうのって扇動する奴がフォーマット作って、そのチェックリスト通りに行動させるってのが定石なんだけど、それすらやってなかったらしい。

そもそもネット署名署名要件を満たしてない

案外知られてないんだね請願法

change.orgのようなオンライン署名がやっているのは実際には名前集めてるだけで、署名どころか記名ですらない。

名前も連絡先も、実在性を検証されるわけじゃないし、架空でも1票を投じることができるシステムになっている。

一人で何票でも入れられるし、それを誰かに知られる事も無い。まぁ、やりたい放題で信憑性はないわな。

 

実際、change.orgオンライン署名の賛同者リストに法的効力が無いことを公に認めていて

日本政府も「賛同リスト署名実在性が疑わしいので受け取れない」と法的根拠が無い事を理由に受取拒否した格好になる。

ネット署名の何が駄目だったのか

いや何もかも駄目だろ(笑)

請願議員の紹介によって提出されるものから、当然国民一人ひとりが自分意思賛同しなければならない。

それの出処を責任持って証明するための署名捺印であって、一人一票しか権利は無い。

実在しない人間署名いくらでも詐称水増し出来るシステム使っちゃ駄目って解んなかったのはシンプル馬鹿

 

急にある日「消費税50%賛同しま!!!」って50万票集まったらどう思う?いや票入れたやつ誰だよ出てこいよと思わないか

今起こってるインボイスってまさにこれだぞ。票入れたやつ誰だよ出てこいよ、ってなって誰も出てこない状況。

賛成したの誰ですか、って尋ねて誰も答えなかったらじゃぁ誰も賛成してないんですね、ってなるだろ。

 

いや何で「なにもわからん」って顔してるんだ馬鹿

「何の責任も取ろうとしない奴に発言権だけ与えられるわけ無い」って普段お前らが言ってる事だろう。

自分ときだけ都合よく忘れてんだ間抜けが。意見通したきゃ責任持てよ。

結局どうするべきだったのか

署名しろ馬鹿

anond:20230926130206

国民代表たる国会議員が参加してるのに法に定められた請願すらサボって

水増しし放題のネット署名に頼る怠惰をやめろっての。

2022-08-09

左翼が自らの意見女性若者子供に代弁させたがる現象に名前を付けたい

かいい案は無いだろうか

サンプル

○どうして解散するんですか

⇒小4に偽装サイト立ち上げ・tweet後すぐに左派議員フォローされる

SEALDs

運営メンバー自体は二十代前半の若者だったが、立ち上げ後すぐに大マスコミ政党バックアップが入る

沖縄反基地運動

⇒何故かDV貧困で悩む女性(Colaboメンバー)を沖縄に集めて最前列に配置。警察に触れられるとセクハラなどと声をあげる

選挙ギャル

⇒今年7月頃?から活動フォローゼロデモ等の実績ゼロなのに既に左派議員フォローされる

https://mobile.twitter.com/senkyo_gals

○その他にも左派系のデモ小学生以下の子供にプラカードを持たせるのをよく見る。正直籠池が幼稚園児にやらせてたのと同じだよな、あれ

【8/9 17:00追記

右翼もあるだろ!と例示がちらほら。

かにね。というか籠池の例を出してたようにそっちも把握してるよ。というわけで言い方を変えよう。

左翼の方が好意的報道して貰いやすい」

でどうかな。

【8/9 11:05追記

ブコメに指摘があったので。

望月衣塑子記者東京新聞)を助けたい中2女子

東京新聞望月記者官邸(菅官房長官(当時))にいじめられているとしてネット署名をしハフィントンポスト朝日系)で大々的かつ好意的に取り上げられる?

主催は中2女子を名乗っていたが、「母親では?」と指摘されるとアカウントを鍵付きとし、関連サイトを削除したので真偽は未確定。

○お父さんこれ気持ち悪い

フェミニストとして著名であったシュナムル氏が、書店平積みされるライトノベルの過渡に性的な表紙を見た娘から言われたとする一言

娘の実在が疑われ、証拠を指摘されたところシュナムル氏はアカウントを削除したので真偽は未確定。

ショコラおじさん

⇒すいません正直よく知りません。こんなの出てきたけど自信無いです

https://note.com/waremococo/n/n3d95a093de44

【8/9 10:55追記

選挙ギャルズは今年の5月活動開始らしいです。大変申し訳ありませんでした。

ただ、まだほぼ実績なしで毎日新聞取材ですか・・・

https://mainichi.jp/articles/20220809/ddr/018/040/001000c

2022-02-17

anond:20220217141326

チビに限らず連中はフェミネット署名なんていくらでも自演できるって言っておきながら

フェミ叩きの署名は全部本物だ聞き入れろって平気で言うくらいアホだから

2022-01-21

anond:20220121153930

随分長々と書いてくれたが、前半に異議はない。というか、そんなのわかってて書いてる。

あのオープンレターは明らかに賛同者を募る「署名行為として一見成立しているように見せかけているので、記名と署名の違いを書いた所で、オープンレター関連の話には本質的無関係だろうからね。

そのことは貴殿が書いてる、

真正に成立した文書というのは、なにも直筆サイン入りの文書に限らない。

たとえば本人がスマホで送ったLINEや本人のtweet印刷した物は、内容が本人=作成名義人の意思に基づく文書なので、真正に成立したといえる。

にもあるように、効力としては同等と扱われる。

 

問題は、貴殿が書いてる下記の2文。

そして、いわゆる署名運動まり賛同者一覧を作るだけなら、電話メールSNSで本人に確認を取れば充分だ。

 

ネット署名運動電子署名必要だなんて、まるっきりデタラメだ。

いっき矛盾してるのわかってて書いてる?

もしくはGoogleFormの仕組みを理解してないで書いてるだろ。

 

電話メールSNSで本人に確認を取れないのがGoogleFormなんだよ。

一部の肩書を含む署名にはなんとか推測して当人連絡取れるかも知れない。

ただ、オープンレター内にある署名

xx x(無職

xx xx(会社員

なんてのにメールアドレス無かったらどうやって連絡を取れるというんだ?

 

そして、

現時点では簡単プラットフォーム存在せず

とあるが、厳密にはその通り。

change.orgFAQオンライン署名は国や自治体請願に使えますか?」を読めば彼らも悩んでいるのがよく分かる。

https://www.change.org/l/jp/%E3%80%90faq%E3%80%91%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%BD%B2%E5%90%8D%E3%81%AF%E5%9B%BD%E3%82%84%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E3%81%AE%E8%AB%8B%E9%A1%98%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%88

ただ、貴殿が書いてる「記名(名前文字列掲載)されている人々の意思に基づいている(真正である)ことを証明する」行為を唯一可能にしてるのがChange.orgなんだよね。

 

せめて脊髄反射反論書くんじゃなくて、そのことを分かってからコメントしてほしかったな。

anond:20220121095048

元増田はどうも署名意味と効力を誤解してるような気がする。

「正当な手続きでの署名ではない」という書き方も、そもそもアレは「署名」では無いので、なんかズレてる。

法律上の「署名」というのは自分名前手書きすること又は手書きした筆跡を言う。だからネット署名」は「署名」では無い。例のオープンレターにあるのは署名ではなく記名に過ぎない。

日常用語にいわゆる署名まり賛同者名簿作成手続のような用法は、地方自治法上のリコール手続等で若干の例があるが、基本的には区別した方が良い。

あと、「署名として私文書の成立要件を満たしておらず」という表現おかしい。署名私文書の成立要件ではない。立証手段の一つに過ぎない。

 

署名、つまり文書に本人直筆の氏名記載があれば、文書の成立の真正、つまり文書の内容が文書作成名義人の意思に基づいていることが、民訴法の規定により推定される。(「推定」なので、反証されれば覆る。)

ちなみに本人がハンコを押した場合も同様。ハンコの場合さらに、本人のハンコの印影があれば本人が押したと事実上推定され、その結果、文書の成立の真正法律上推定される。

 

真正に成立した文書というのは、なにも直筆サイン入りの文書に限らない。

たとえば本人がスマホで送ったLINEや本人のtweet印刷した物は、内容が本人=作成名義人の意思に基づく文書なので、真正に成立したといえる。

もっと言えば、本人が「これは私の意思で作った文書です」と言えば、それで成立の真正証明できる。(ここでいう「証明」というのは、自然科学的な証明ではなく、裁判官に『十中八九間違いない』との心証を抱かせることを言う。)

から署名というのは文書の成立要件ではなく、その成立の真正証明する手段の一つに過ぎない。

 

電子署名法上の電子署名は、手書きサインと同様に、成立の真正法律上推定させるものだ。

電子署名があれば、文書の内容が名義人の意思に基づくと推定されるので、「こんな契約知らん」と言いにくくなる。(あくまでも推定なので、反証されれば覆る。)

けれども、電子署名が無くても、他の手段文書の成立の真正証明することはできる。同内容が掲載されたままのTwitterの画面を証拠化するとか、本人が「これは私の意思に基づきます」と表明するとか。

 

ネット署名とかオープンレターの話に入ろう。

もし、あの文書について、そこに記名(名前文字列掲載)されている人々の意思に基づいている(真正である)ことを証明する必要に迫られたときに、電子署名が有れば、それが裁判手続きであれば真正推定される。また、世間一般からもそれなりに信用してもらえるだろう。

もっとも、他の手段で成立の真正証明できるなら、裁判上も世論形成上も問題は無い。

たとえば賛同者に「確かに賛同しました」とteeetしてもらうとか、賛同する旨のメールを送っておいてもらうとか。

電子署名も、将来的にはスマホマイナンバーカード電子署名を行えるようなプラットフォームが出てくるかもしれないが(出てきてほしい)、現時点では簡単プラットフォーム存在せず、世間一般にいわゆる署名運動すなわち賛同者一覧作成プロセスに用いるには全く不適だ。

そして、いわゆる署名運動まり賛同者一覧を作るだけなら、電話メールSNSで本人に確認を取れば充分だ。

このことは、文書が仮に法律行為として作成される処分証書であっても原理的には同様であるが、まして何か世間アピールしたいというプロパガンダに過ぎぬ代物であればなおさら当てはまる。

ネット署名運動電子署名必要だなんて、まるっきりデタラメだ。

とりあえず、法律素人が法的助言風の文章を書くのはやめた方がいいよ。

2022-01-20

ネット署名構造欠陥だな

署名はやはり紙に限る

紙なら不正はまず起きない

anond:20220120143600

オープンレターの意義を守りたい人間(筆頭が発起人)がやるべきでないの。それをしないと後に続くネット署名も含めて正当性がどんどん失われていくだけで。

anond:20220120121709

えっそんな上等で高尚なものだっけ?

ノーガードノーチェックガバガバネット署名なんじゃないの?

anond:20220120121440

オープンレター一般ネット署名混同している人が多いけど、

オープンレター賛同署名できる資格のある人は、

アカデミック世界大学教育機関研究機関など)に所属または深く関与している人なので、

本来なら、本人確認するまでもなく所属を明らかにしてもらうだけで、充分に信用して構わないはずだったんですよ。

ネット署名個人認証方法

今騒がれてる件とは別に技術的・社会的な興味としてどうすればネット署名個人認証してなりすまし防げるんだろうね?

一番堅固なのはマイナンバーカードを使った公的個人認証サービスだろうけど、民間事業者が使うには個別申請使用可能まで半年以上かかるようだ( https://www.j-lis.go.jp/jpki/minkan/procedure1_2.html )。そもそも日本在住者しか対象にできない。

民間ベースで「個人」を認証するのはすごく難しい。対面確認の上で鍵作ってもらえれば問題ないけど、非現実的。一部のサービスはこの方法使ってるけど限られた利用者からできることだ。

よく使われている携帯電話番号を使った2段階認証は、端末の認証は出来るけど個人認証はできない。

OpenIDとかでも本質的には同じで、個人認証はできない。

どうすればいいと思う?

将来的な基盤構築も含めてアイデアが聞きたいな。

そもそもがさ、一般的署名って住所込みの自筆普通だったじゃん

それで明確に存在する一個人趣旨理解賛同して名を記してるって推定してたわけだけど

ずっとその延長上で皆署名の重みを不当に重く考え過ぎてたんじゃないか

もちろんこの伝統スタイルでも勝手代筆の問題はあるわけだし

ましてやそのへん偽りやすネット署名ともなるとねぇ

運用上無理無理カタツムリってんならそもそも署名価値をその限界に合わせて適切にアップデートするしかないんじゃなかろうか

2021-10-03

anond:20211003105701

表現の自由!ってオタクさんが集めたネット署名6万人の大半が統一教会信者だったらしいという話で盛り上がってるだけて、話題はいつも通りオタクさんだよ

2021-09-24

オタクと全国フェミニスト議連と6万の署名

オタク政治的に団結するということは基本的に苦手。

なぜなら、オタクというのは趣味であり政治色は基本的にない。

ウヨ、サヨ、ノンポリ全員がいるクラスタである

しかし、反オタク勢力はだいたい政治的であるので政治色を帯びてるので、右翼オタク攻撃すると左に見える。左翼オタク攻撃すると右に見える。

党派による政治的主張はあんまり他のクラスタから見ると、強くない。

なのに、Vtuberフェミニスト炎上に対して今回、6万もの署名が集まったということはちょっと驚き。

だってネット署名でも6万を集めるというのは容易ではない。

万を超える署名は、複数団体で動員をかけてなんとかかき集める数字のはずだ。

それがネットの呼びかけでここまで集まるということは異常事態と言っていい。

署名に参加してる人間は、右派左派わずである

これはもう、オタクフェミニズムに対して積もりに積もった怒りが蓄積しているということだ。

で、なんでフェミニストオタクを狙い撃ちにしてきたのか。

フェミニストは「オタクをノーリスク攻撃できる」と思っていたフシがある。それは基本的オタク政治基盤をあんまり持っていないことに由来するのだよな。

他の属性攻撃すると(例えばスポーツ産業病気障害地域ジェンダー外国人等)は、きっちり抗議文署名が飛んでくる。

しかし、公開の場所オタクカルチャーdisっても、別に抗議文署名が飛んでくることはいままであんまりなかった。

攻撃して炎上させる際、極めてリスクが低かったんだよな。

これは、オタク政治基盤が弱すぎること、きちんとした団体があるにはあるが、そこまで認知されてなかったことも大きいだろう。

山田太郎当選以前、表現規制反対を唱えると落選すると言われるぐらいに、オタク政治的基盤が弱かった。

そもそもオタク本来思想的に団結する集団ではないから、そういう政治的な団結は本来苦手なんだよね。

それなのに、ネット署名で6万人の署名が集まってしまたことはよっぽど異状なことなんだよな。

オタク集団の中で、「フェミニズム炎上は外敵であり、すぐに炎上戦略を仕掛けてくるから、もうそろそろ黙っていることはできない。いいかげんにしろ」という大きな怒りが出来上がってしまたことを意味しているのだとおもう。

今後、フェミニズムが雑な炎上をふっかけると、

「数万の署名が飛んできて、逆に見解を問いただされ、逆炎上することになる」

ということである

すくなくとも、6万の署名が一つの趣味クラスターで集まってしまうということは、社会的になかなか難易度が高い。

それも労働組合や、宗教団体政党団体として協力して集めたわけではないというのは、ちょっと驚きである

オタク表現への雑な炎上が、極めてリスキーになったなと思う。

2021-07-16

ネット署名署名として扱うべきではない

あんもの参考に世の中動いてたらいずれマズイ事態になるぞ。

ましてや普通に書面での署名ができない時点で怪しいんだよ

2021-05-11

オリンピックは苦悩の果てに何人か自死してくれると、開催に弾みがつくんだけどな。

なるべく知名度のある奴ね。

一番はもちろん現在進行形槍玉に挙がってる奴。

反対運動してる奴ら一気に黙るぜ。ネット署名募ってるところも閉鎖するだろうな。

そっから弔い合戦だ、って気分を醸成すれば多少コロナ蔓延したところで一気に感動に持って行ける。

ただ、マイナー競技の奴だと不発に終わると思う。

この辺のさじ加減が難しい。

2021-05-09

恒和前JOC会長(贈収賄疑惑で辞任)の無念を晴らすべく東京五輪賛同ネット署名を立ち上げた竹田恒泰氏の心意気に、同じ賛同立場習近平国家主席五毛党を展開させて100万人くらい不正署名させたりして活動応援してほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん