「就任」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 就任とは

2023-09-19

統一教会ロバートパリー文鮮明の暗黒面』(日本語要約)

ロバートパリー氏(調査報道ジャーナリスト)の連作記事のChatGPT要約です。

内容がよく理解され、岸田政権統一教会解散命令を出すことを希望します。

 

題名文鮮明の暗黒面

著者:ロバートパリー

https://consortiumnews.com/archive/moon.html

 

Dark Side of Rev. Moon: Hooking George Bush(https://www.consortiumnews.com/archive/moon1.html)

この記事は、文鮮明(文中では単に" 文"と呼ばれています)と元アメリカ大統領ジョージ・ブッシュとの関係に焦点を当てています記事の内容を要約すると以下のようになります

文鮮明は、韓国本拠を置く統一教会創設者で、高価なメディア政治世界への進出を試みていました。彼は南米新聞「Tiempos del Mundo」を開設し、この新聞を通じて南米での影響力を高めたいと考えていました。

しかし、開設に際して、南米新聞は文の過去に関連する不名誉出来事を取り上げ、彼と韓国の恐れられる情報機関および暴力的反共組織とのつながりについて批判的な記事を書いていました。

記事では、文が過去アルゼンチンウルグアイ軍事独裁政権と友好的な関係を築き、これらの国々に投資していたことも触れられています

この新聞の開幕ガラには、元アメリカ大統領ジョージ・ブッシュが招待されましたが、アルゼンチンの選出大統領であるカルロス・メネムはこの招待を辞退しました。しかし、ブッシュの出席は文にとって重要もので、ブッシュは「Tiempos del Mundo」の開幕イベントスピーチし、文とその新聞事業を称賛しました。ブッシュスピーチは、文の信者たちを驚かせるほど賞賛的でした。

記事ではさらに、ブッシュが文の関連団体から報酬を受けてスピーチを行ったと報じられており、その報酬は数百万ドルに上る可能性があると述べられています

この記事は、文の統一教会資金力を背景に、アメリカおよび南米で影響力を拡大しようとする試みと、その試みに協力する政治家や有力者、特にジョージ・ブッシュとの関係に焦点を当てています。また、文の教団がアメリカ南米でのビジネス宗教的活動を結びつけ、その富を増やすためにさまざまな手段を用いていることも強調されています

Dark Side of Rev. Moon: Buying the Right(https://www.consortiumnews.com/archive/moon3.html)

この記事は、1990年代に公開されたもので、ムーン文鮮明)とJerry Falwell(ジェリー・ファルウェル)の関係について述べています。以下に要約します:

1995年1月28日ジェリー・ファルウェル牧師は彼のテレビ伝道番組で、Liberty University(自由大学)の財政危機を救った2人のバージニア実業家賞賛しました。ファルウェルは、ダニエルリーバーDaniel Reber)とジミー・トーマス(Jimmy Thomas)を、Liberty Universityをおおよそ7300万ドル借金から救った財政救世主として称賛しました。ファルウェルは、Reberの背後に立って喜んでおり、Thomasは不在でした。

しかし、この記事の中で語られていないことは、ファルウェルの財政利益を遠くから、公にせずに守ってきた大天使の正体でした。この秘密の後援者は、文鮮明牧師であり、彼は自身韓国救世主として称賛され、独自聖書解釈洗脳手法によって批判的な基督教徒の間で物議を醸していました。文鮮明は、Liberty Universityの借金を購入した非営利団体であるChristian Heritage Foundationを通じて、Liberty Universityを救済するために350万ドル供給しました。

文鮮明のこの行動は、記事の筆者によって偶然発見されました。彼は、文鮮明のWomen's Federation for World Peace1995年ジョージ・ブッシュ大統領に支払った講演料を調べていたところ、350万ドル教育的な助成金がChristian Heritage Foundationに提供されたことを発見しました。

この記事には、ジェリー・ファルウェルがLiberty Universityの救済に文鮮明の助けを求めた証拠が含まれており、彼の政治的な関与や右派陰謀論の普及にどのように影響を与えたかについても指摘されています文鮮明寄付政治的影響力に与える可能性がある問題議論されています

Dark Side of Rev. Moon: Truth, Legend & Lies(https://www.consortiumnews.com/archive/moon4.html)

この記事は、1980年代から1990年代初頭にかけて、宗教指導者文鮮明が率いるワシントン・タイムズ新聞と彼の関連団体に焦点を当てています。以下に要約します:

ワシントン・タイムズは、1982年に創刊され、長らく右派新聞として知られていましたが、ワシントン政治メインストリーム進出し、その影響力が増大しています

1980年代には、ワシントン・タイムズロナルド・レーガン大統領とその政権を支持し、大統領批判者に攻撃を仕掛けました。この新聞は、共和党戦闘員として議会闘争選挙戦活動し、1988年にはマイケル・デュカキス精神健康についての誤った噂を広めました。

ビル・クリントン大統領就任後、ワシントン・タイムズクリントン政権攻撃し、Whitewaterや副大統領佐官ヴィンセントフォスターの死に関する報道で注目を浴びました。

ワシントン・タイムズアジアから資金援助に関して他のメディア非難しながらも、自身アジアから資金援助を隠そうとしています特に、この新聞編集長であるDong Moon Jooと創設者である文鮮明が登場しません。

文鮮明は、アメリカでの初期の活動に関連するスキャンダル存在し、アメリカ国内国家安全保障に対する潜在的な脅威としてアメリカ法執行機関情報機関によって監視されていました。CIAFBI防衛情報局(DIA)の報告書によれば、統一教会韓国情報機関KCIAと密接なつながりがあり、日本ヤクザと関連する右派実業家もつながりがあったとされています

1970年代後半には、"Koreagate"として知られるスキャンダルが爆発し、Tongsun Parkなどがアメリカ政府への影響力を買収し、統一教会KCIAの関連性が明らかになりました。

文鮮明は、ワシントンでの影響力を高めるために多額の資金提供し、政府関係者に接触しました。報告によれば、300人以上の女性議会議員ロビー活動を行う役割を果たしました。

文は、大統領リチャード・ニクソンウォーターゲート事件から脱出を助けるために国家祈祷断食委員会組織し、大統領から感謝言葉をもらいました。

1980年ロナルド・レーガン大統領に選出され、文の影響がさらに高まりました。教会の前面組織が増加し、政治ジャーナリズム学術などの分野で影響を持つ人々が文の資金を受け取り、彼の集会に出席しました。

しかし、統一教会内部では対立と奇怪な行動が広がり、1989年には文自身の指示で高官のBo Hi Pakが殴られ、その後日本に転任するという事件が発生しました。

この記事は、文鮮明と彼の統一教会アメリカでの活動において政治的、経済的な影響力を高め、その歴史的背景と連携について説明しています。 文と統一教会アメリカでの役割に関する洞察提供しています

Dark Side of Rev. Moon: Generation Next(https://www.consortiumnews.com/archive/moon5.html)

この記事1995年に発表されたもので、統一教会指導者である文鮮明ムーン)とその家族特に長男のヒョ・ジン・ムン(Hyo Jin Moon)に焦点を当てています。以下に、記事の要約を提供します。

この記事の中心的な話は、文鮮明の娘婿であるヒョ・ジン・ムンと彼の妻であるナンソク・ムン(Nansook Moon)の問題についてです。ナンソクは、ヒョ・ジン・ムンの妻として結婚し、統一教会財政を支える役割を果たす予定でした。しかし、ヒョ・ジン・ムンの暴力コカインの乱用、奇妙な性癖などに苦しむうちに、ナンソクは彼から逃れ、子供たちを連れて逃亡しました。この出来事が、統一教会権力お金、性に関するトラブル国際的スキャンダル秘密暴露する鍵となりました。

ナンソクはヒョ・ジン・ムンから暴力虐待についての証言提供し、ヒョ・ジン・ムンが大金を手に入れていたことを主張しました。ヒョ・ジン・ムンは、教会資産不正使用し、コカインの乱用、アルコール依存症、そして奇妙な性的習慣を持っていたとされています記事では、ヒョ・ジン・ムンが大金を適切に処理しなかったことや、統一教会お金海外から流入していたことについての詳細も示されています

また、この記事文鮮明とその家族教義とは異なる生活を送っていたことを指摘し、特に文鮮明性的儀式統一教会資金洗浄についても触れています。これにより、統一教会とその指導者合法的問題に直面する可能性が高まり連邦政府などの機関に対する調査が加速する可能性があることが示唆されています

記事はまた、統一教会とその指導者アメリカ政治に対して多大な影響力を行使し、保守派政治家やメディアに対して資金提供を行っていることにも言及しています文鮮明特にワシントンD.C.で影響力を増しており、その背後には海外から資金があると考えられています

要約: この記事は、統一教会指導者である文鮮明とその家族特にヒョ・ジン・ムンとナンソク・ムンの問題に焦点を当てており、彼らの生活や行動に関する告発を含んでいます。また、文鮮明とその家族合法的問題に直面する可能性が高まっていることも示唆されています

Dark Side of Rev. Moon (Cont.): Drug Allies(https://www.consortiumnews.com/archive/moon6.html)

この記事は、1997年にRobert Parryによって投稿されたもので、文鮮明と彼の組織に関連する一連の問題を取り上げています。以下に、記事の要約を提供します:

この記事は、文鮮明と彼の組織アメリカ政治的な影響力を購入し、資金提供を行っている問題に焦点を当てています記事は、文鮮明組織がかつてアメリカ政治指導者特にジョージ・ブッシュ大統領宗教右派指導者であるジェリー・ファルウェルに秘密の支払いを通じて影響力を購入し(て庇護を受け)、The Washington Timesなどのメディア機関資金提供してきたことを示しています。また、文鮮明は、アメリカを「サタンの収穫」と表現し、アメリカの人々を韓国拠点とする神権主義支配下に置くと誓っている一方で、アメリカでのネットワークを構築しています

さらに、記事文鮮明組織が依然として疑わしい財務取引を行っていることを示しており、裁判記録によれば、文鮮明組織資金洗浄を行い、息子であるHyo Jinコカインを含む個人的な贅沢品を買うために資金を流用していることが明らかにされています。これらの金融取引は、文鮮明1982年脱税罪で有罪判決を受けた事件に関連するものと似ています

さらに、記事文鮮明国際的政治的なつながりについても言及しており、特にアジア組織犯罪とラテンアメリカ麻薬取引に関連する極右人物との長いつながりに焦点を当てています。このようなつながりと文鮮明南アメリカでのビジネス活動の拡大は、アメリカ政府文鮮明がどのようにしてアメリカ政治的な帝国資金提供しているかを正確に把握する必要性を強調しています

最後に、記事では、麻薬取引武器密売に関連して利益を得ているという繰り返しの非難に対して、文鮮明は公に詳細を明らかにしないと述べ、これらの疑惑否定しています

要約:この記事は、文鮮明と彼の組織に関連するアメリカ政治的な影響力と疑わしい金融取引に焦点を当てており、アジア組織犯罪やラテンアメリカ麻薬取引との長いつながりを示唆しています文鮮明組織資金源についての疑念存在し、アメリカ政府調査を行う必要性があると強調されています

2023-09-17

官僚は間違えない」という事実から考える中学受験のススメ

官僚が間違いや失敗を犯すことはない。

そのため、政治行政におけるミス失策の原因は

政治家と呼ばれる、選挙によって選ばれた中身のない名望家

一般職、〇〇専門官、〇〇専門職という形式で選ばれた下級役人

によるものである

その理由御三家男子中高一貫校東大文一→旧司法試験不合格国I(当時)不合格東京大学法学部小学生向け受験塾の講師という経歴を持つ俺が官僚にはなれなかったけれども官僚の友人を多く持つ人間として解説する。

まず官僚になるためには突破しなければならないものがとにかく多い。

中学受験東京大学文科一類現役合格国家公務員総合職試験上位合格面接など文科省環境省などの下級官僚課長級を経て肩たたきされる底辺官僚でも最低限この四つを突破する必要がある。局長次官級ともなればここに加えて学生時代の旧司法試験現代なら予備試験と本試)の合格仕事で間違いを犯さないこと、政治から嫌われないことなさらに多くの要素が必要となる。

10から始まるこの競争では間違いは許されない。中学受験大学受験公務員試験とどれか一つでも間違えれば官僚への道は潰える。学業だけでなく、非行に走ったりした学校を追われたり、享楽に耽って大学中退したり留年しても同様である

そのように間違いを犯した人間から官僚への道」が潰れ、医学部医学科、工学部などに進学したり、法曹外資系企業財閥総合商社…など別の道に泣く泣く進んで行く。

お分かりいただけただろうか。

官僚は間違いを犯さないことに関してはプロである

よって政治行政への批判の際に官僚槍玉にあげてはいけない。なぜなら彼ら官僚ミスや間違いは犯さず、もしも間違いが存在するのならそれは政治家(但し官僚出身者は除く)、下級役人政治家の選んだ専門家有権者たちなど別の人間に要因があるからである

日銀がわかりやすい例だ。日銀叩き上げ大学教授出身総裁就任すれば日本経済は傾き、財務官僚が就任すれば日本経済は持ち直す。この繰り返しだった。日銀総裁の中で最も功績の大きい黒田氏(面識は全くないものの私の中高大学学部の先輩に当たる)は大蔵財務官である

ちなみに民間企業法曹医師などにおいても仕事で間違いやミスを犯さない順に属性を並べれば

中高一貫東大卒→非中高一貫東大卒→中高一貫国立卒→非中高一貫国立卒→中高一貫私大卒→非中高一貫私大卒となる。ちなみに仕事における能力の高さやパフォーマンスの高さで順位をつけても全く同様となる。

これは様々な業界にいる私の中学高校大学の友人も同意しており、私の職場職員講師を見ても同じく当てはまる。

お子様をお持ちの方は子供未来を考えればこそ、金銭負担や労力を厭わず、迷うことな中学受験をさせ間違いやミスを犯さない輝かしい人生を送らせてあげてほしい。

2023-09-15

【ドロドロ!?】東山紀之ジュリーの親密・交際関係が気になる!社長就任交際関係についても!

2023-09-14

ジャニオタは今、何をすべきか

ジャニオタ配偶者に持つ友人と、「ジャニーズ事務所タレント自身に罪がない中、タレントを救済するために、ジャニオタは今何をすべきか?」をテーマ議論を行なった。議論内容をここに示す。

企業ジャニーズ事務所間の広告契約等の打ち切りに伴って、ジャニーズ事務所タレントは、ジャニーから被害を受けた被害であるにも関わらず、自身の直接的な責任ではない範囲において、収入減等に直面することとなる。つまり、性被害者が、経済的な損害を受けることになる。

しかしながら、我々は、議論を行う前提条件として、ジャニーズ事務所における人権侵害等のコンプライアンス問題及びガバナンス体制の欠如を踏まえると、現状、様々な企業ジャニーズ事務所との広告契約等を打ち切ることは、各企業の定める人権方針や、ESG投資家等への説明責任等に鑑みると、合理的経営判断であるというスタンスに立つこととした。

被害者たるジャニーズ事務所タレント職務機会を取り戻すためには、①ジャニーズ事務所の生まれ変わり、②タレント移籍、が望ましいと考えられる。ここでは①について考える。なお、②ではなく、①で議論を進める背景としては、タレントは長年仕事を共にしているマネージャーなど表舞台に出てこない人々の努力によって支えられている部分があるため、マネージャーも含めた関係スタッフ全員の他事務所への移籍現実的ではないと考えられるためである

今回の議論において、ジャニーズ事務所ガバナンス上の主要な問題は、第三者委員会調査報告書が出た後においても、(1)ジュリー氏の100%株式保有、(2)ジュリー氏の代表取締役継続、(3)東山氏の社長就任、(4)社外取の少なさ、(5)経営会議諮問機関の非設置、(6)社名がジャニーズのまま、であるとする。

ここで、(1)〜(6)が解消された場合広告契約等を打ち切った企業は、自社の人権方針等に鑑みても、新生ジャニーズ事務所広告契約等の再締結に踏み切ることについて、ESG投資家等に対して十分な説明を行うことができると仮定する。

しかし、ジャニーズ事務所非上場企業であるため、即時、ジュリー氏の株式を売却することは困難であることに留意する。

なお、先般の記者会見等の対応状況に鑑みると、現状のジャニーズ事務所経営陣に自浄作用はないものと考えられる。

こうした中、(1)〜(6)を解消するには、ステークホルダーから経営陣に対して圧力をかけるしかないと推察される。ここでの主たるステークホルダーは、(a)従業員タレント等)、(b)広告契約等に関係する企業、(c)ファンジャニオタ)が挙げられる。

ここで、(a)従業員は、労働組合組成し、ストライキ実施を含む団体行動権行使等により、経営陣に対して圧力をかけることが望ましいだろう。イメージは、2004年プロ野球再編問題におけるプロ野球選手会のストライキに近い。

次に、(b) 広告契約等に関係する等は、2022年9月公表された「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」等を踏まえ、ジャニーズ事務所に対して、「(1)〜(6)を実行しない限り、再度広告契約等を締結することはできない」という対話を行うことが望ましいのではないか。更に言えば、同ガイドラインを踏まえた上で、今の状況を改善しようと主体的かつ積極的に働きかけるスタンスは、企業行動としてむしろ評価されるのではないか

(参考:責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン https://www.meti.go.jp/press/2022/09/20220913003/20220913003-a.pdf )

最後に(c)ファンジャニオタ)は、(i)SNS等の呼びかけによって現在ジャニーズ事務所経営陣の糾弾を行いつつ、(ii)タレントによる労働組合組成の機運を高め、(iii)企業各社等にもジャニーズ事務所との上述した内容の対話要望することが望ましいのではないだろうか。

翻って言えば、一般ジャニオタ等が「ジャニーズ事務所応援します」というスタンスを示すことは、現経営陣を評価することにも繋がり、(1)〜(6)の解消を遠ざけるため、被害者たるタレントの救済を遠ざけることに寄与するのではないか

まりジャニオタが今やるべきことは、ジャニーズ事務所応援するのではなく、現経営陣の糾弾であり、「タレント労働組合組成を行うべきだ」と声をあげるとともに、企業各社等にもジャニーズ事務所経営陣に圧力を掛けるような声出しをすることであろう。そうした行動こそが、真の意味自分たち応援しているタレントを救うことに繋がり得るのではないだろうか。

2023-09-12

ジャニーズ会見(9/7)を受けての、在局キー局各社の発表まとめ

まともなのはNHKテレ東くらいだった。メディアとしての反省言及しているのもNHKのみ。

タレントに非はないのは確かだが、放送局契約しているのはタレント個人じゃなくてジャニーズ事務所なんだから、まともな企業になったと確認できない限り、事務所新規契約はしないくらい明言してほしかった。

テレビ朝日

「これまで通り番組企画内容などを踏まえ、ご出演頂きたいと考えております。」

https://company.tv-asahi.co.jp/contents/press/0082/files/iMLKOEWXnG.pdf

ジャニーズ事務所が、性加害問題について記者会見を開き、藤島ジュリー社長の辞任と東山紀之さんの社長就任という新しい体制などを発表しました。その内容は、性加害の事実正式に認めて謝罪し、再発防止策や被害者救済策に取り組む姿勢を明らかにしたもので、再発防止特別チームの提言真摯に受け止めたものだと考えております。性加害は許されるものではなく、今後ジャニーズ事務所新体制のもと、それらの施策真摯に取り組み、社会の信頼を取り戻せるのかを注視してまいります

また、ジャニーズ事務所所属タレントの出演につきましては、タレント自身問題があるとは考えておりません。これまで通り番組企画内容などを踏まえ、ご出演頂きたいと考えております。性加害問題については、メディア姿勢も問われていますテレビ朝日としては、被害者の方々、再発防止特別チームの報告書視聴者の皆様からのご意見、ご指摘を重く受け止め、今後の放送に生かすとともに、人権尊重を明確に掲げて事業活動を行ってまいります


日本テレビ

「現時点でジャニーズ事務所所属タレント番組出演について変更する予定はございません。」

https://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/docs/20230907.pdf

本日ジャニーズ事務所が故ジャニー喜多川氏による所属タレントらへの性加害の事実を認め謝罪し、被害者への補償や救済、東山紀之氏を代表取締役社長したこと公表しました。

日本テレビジャニーズ事務所に対し、被害者の救済と再発防止に徹底して取り組むよう求めるとともに適切な対話を続け、人権尊重した企業活動に努めてまいります

日本テレビは、ジャニーズ事務所の再発防止特別チームが調査報告書で「マスメディアが正面から取り上げてこなかった」などと指摘したことを重く受け止め、性加害などの人権侵害は、あってはならないという姿勢報道してまいります

なお、日本テレビは会見で示された対応方針をふまえて、現時点でジャニーズ事務所所属タレント番組出演について変更する予定はございません。

今後も視聴者の皆様の期待を裏切らない番組制作してまいります


フジテレビ

ジャニーズ事務所新体制のもと、被害者救済・再発防止を、実効性を伴って実施していくよう注視してまいります。」

https://www.fujitv.co.jp/company/news/230907.pdf

ジャニーズ事務所が、創業者の性加害の事実を認め、新たな体制公表しました。フジテレビは、ジャニーズ事務所新体制のもと、被害者救済・再発防止を、実効性を伴って実施していくよう注視してまいります

性加害が決して許されないことは当然です。当社は、先日の「外部専門家による再発防止特別チーム」調査報告書に記されたマスメディアに対するご指摘を真摯に受け止め、全てのステークホルダーとともに人権尊重を徹底し、あらゆる人権侵害を防ぐべく対処していく所存です。


TBSテレビ

TBS テレビは、引き続きジャニーズ事務所に対して、被害者の救済と人権侵害の再発防止を要望していくとともに、事務所がどう着実に進めていくのかを今後も注視しながら、適切に対処してまいります。」

https://ssl4.eir-parts.net/doc/9401/ir_material3/213331/00.pdfテキストじゃなくて画像ファイル

本日ジャニーズ事務所記者会見を行い、故・ジャニー喜多川氏による長期間にわたる未成年者への性加害を認め謝罪しました。 また、社長交代し新たな体制の下で、被害者への補償や救済に真摯に取り込むことを表明しました。

TBS テレビは、引き続きジャニーズ事務所に対して、被害者の救済と人権侵害の再発防止を要望していくとともに、事務所がどう着実に進めていくのかを今後も注視しながら、適切に対処してまいります

TBS グループ人権尊重する取り組みにより一層努めてまいる所存です。


テレビ東京

取引先としての対話を通じて、状況の改善を働きかけていく所存です。」

https://www.tv-tokyo.co.jp/kaisha/pdf/230907.pdf

ジャニーズ事務所本日記者会見で、再発防止特別チームの報告と提言を受け、元社長であるジャニー喜多川氏の性加害を全面的に認め被害者の救済措置をとるとともに、再発防止策を徹底する方針社長の交代を発表しました。

テレビ東京は、同事務所改革に乗り出す重要な一歩であると受け止めています。ただ経営ガバナンスの強化など、残された課題は多く、今後も人権デューデリジェンスの考え方に基づき、取引先としての対話を通じて、状況の改善を働きかけていく所存です。

10からの新しい体制が真のガバナンス機能を持つものになるよう、重大な関心をもって見守ります


NHK

NHKでは、出演者の起用については、番組の内容や演出に合わせて、ふさわしい人を選定してきましたが、今後は、所属事務所人権尊重する姿勢なども考慮して、出演者の起用を検討したいと考えております。」

https://www.nhk.or.jp/info/otherpress/pdf/2023/20230907.pdf

ジャニーズ事務所は、故ジャニー喜多川氏が性加害を行っていたと認めました。未成年者に対する悪質な性加害が、長期間にわたって取引企業で行われていたことを深刻に受け止めています

ジャニーズ事務所の再発防止特別チームの調査報告書では、「マスメディアから批判を受けることがないことからジャニーズ事務所が自浄能力を発揮することもなく隠蔽体質を強化し、その結果、被害が拡大した」などと指摘しています。この問題をめぐっては、これまでも週刊誌等でたびたび報じられ、性加害の事実認定した東京高等裁判所判決が2004年に確定するなどしましたが、NHKは、当時、この問題について認識が薄く、その後も、取材を深めてニュース番組で取り上げることはありませんでした。多くの未成年者が被害にあう中で、メディアとしての役割を十分に果たしていなかったと自省しています。より深く真実に迫ろうとする姿勢を改めて徹底し、取材番組制作に取り組んでまいります

ジャニーズ事務所所属するタレントの起用についても見直すべきだとのご指摘を受けていますNHKでは、出演者の起用については、番組の内容や演出に合わせて、ふさわしい人を選定してきましたが、今後は、所属事務所人権尊重する姿勢なども考慮して、出演者の起用を検討したいと考えておりますジャニーズ事務所に対しては、今後の被害者救済や再発防止の取り組みについてNHKとして改めて詳しく説明を求め、その後も実施状況を注意深く確認してまいります

放送業界人権尊重の考えがより浸透するよう、公共メディアNHKとして、取り組みをさらに徹底してまいります

ジャニーズタレントのいいところ

ジャニーズが入るだけでマイナージャンルでもメジャー舞台でできるんだよね

いまいち人気の上がらないスポーツとかだとジャニーズアンバサダーになる効果はでかいんよ

ジャムって知ってる?

音楽番組なんだけど普段は表に出ないアレンジャーとかも出たりして

割とニッチ話題で盛り上がったりするわけ

ちゃん音楽に誠意を持って作ってるのがわかるし裏事情とかも豊富面白いんだけど

関ジャニいなかったら地上波では放送無理だろうなって思う

まぁそんなマイナージャンルではなかなか助かるんだよね彼らは

あと普通に楽曲面ね

少し前にキンプリKREVA楽曲提供してバズってたけど

若い女子がそれきっかけでHIPHOPにハマったりして

昔のキックカンクルー音源あさってるって聞いて

普通に嬉しい

ジャニタレにも声優オタとかアニオタかい

そういうので理解が広がるし

〇〇くんが見てたかおすすめアニメ見てるよーみたいなコメントもよく見る

スポーツアンバサダー就任とかもそういうのだよね

ジャニーズファンは老若男女いるけど、若い女の子が多いと認識されている。

タレント達は若い男の子が多いし、芸能人反論しづらい立場

ジュリーさんは、就任して日が浅い女性社長

から、叩いても良いサンドバッグと思われてるよね。今の異常なジャニーズ叩きは、いじめの構図と同じだと思う

https://twitter.com/123MU321/status/1697146205837607032

被害後に男性恐怖症になった私が再び前を向けたのは、ジャニーズエンタメに救われ、彼らのお陰で男性も悪い人ばかりじゃないと思い直せたお陰です。

風評被害誹謗中傷は、絶対許せない。

タレント達には、何の罪もありません

#ジャニタレへの誹謗中傷反対

#ジュリー社長を支持しま

@johnnys

https://twitter.com/123MU321/status/1698205851197329814

今まで多数の女性被害者達が裁判で何年も戦った。証拠があっても認定されず敗訴したり、勝訴でも少額の慰謝料しか貰えず、悔し涙を流してきた。

なぜ元ジャニーズ男性だけは司法を通さず、検証も無しで性加害認定

日本法治国家ですよ。

#ジュリー社長を支持しま

#ジャニタレへの誹謗中傷反対

https://twitter.com/123MU321/status/1697903867885916335

私も性被害者であり、何年も裁判で戦いました。女性場合は明確な証拠があっても認定までのハードルは高い。男性だけ検証も無しで安易認定されるなんて男女差別

性犯罪冤罪問題なので、司法でしっかり調べて裁くのが望ましい。

https://twitter.com/123MU321/status/1696840354434322903

男性タレントが性被害公表すれば、証拠提示せず、裁判せず、告訴もしなくても、みんな簡単に信じるんだね。話の一部に問題があっても、そこはスルーして。

女性タレント一般女性場合証拠があっても、ハニトラ、枕営業、売名と被害者が責められるか、黙殺されるだけなのに…。男尊女卑社会

女性被害者の場合、体格差の大きい腕力も強い現役男性加害者で最悪殺されるのに「なぜ抵抗しなかった?」「断れたはず」と執拗セカンドレイプされ苦しめられる。

でも男性被害者の場合加害者が80代の高齢男性で、車椅子病気後遺症による機能障害があっても、疑われず信じてもらえるのか…

https://twitter.com/123MU321/status/1646714361086611457


美茶

@123MU321

被害者。医療従事者。ジャニーズタレントファンKinKi Kids/嵐/長瀬くん/+ゆるっと好きな人は沢山)。急に引リツやリプやDMで絡んで暴言を言ってくる人は、適宜スルーブロック通報します。誹謗中傷業務妨害等は違法行為となる場合もあります裁判経験が2度ありますTwitter通知を見逃しがちですみません

2020年12月からTwitterを利用しています

2023-09-11

クローズアップ現代ジャニーズ問題の件の感想

現場レベル真摯反省は見えた気がする。

よく捉えれば、これは現場レベルからNHK上層部への反発ではとも思った。

というのは、元NHK理事ジャニーズ事務所顧問か何かに就任した人物への取材をしたが返答なしだったという部分から上層部天下り癒着示唆したと思えるから

そして最後専門家へのコメントを求めるシーンは、番組としてはジャニーズ事務所との取引の(一時)停止を発言してほしかったのかなとも思ったが、これは私の願望であろう。

東山紀之をスポニチ以外のスポーツ紙が一斉にヨイショ…あからさまな“忖度報道”読み比べ

メリー氏にもかわいがられた》を良いエピソードとして語ったり、《時にスキを見せる人間らしさや謙虚な一面の方が武器になる》と褒め倒したりする。

 スポーツ紙の"ジャニーズ観"は今も変わらず、"忖度報道"はいまだに続いている。今までジャニーズ事務所に不利な情報をほぼ報じなかったスポーツ紙も、最近は踏み込んで書いているように見えるが、その実態は……。

 9月7日記者会見では故・ジャニー喜多川氏による性加害だけでなく、社長就任が発表された東山紀之(56)のハラスメント疑惑についても質問が飛んだ。当初は「直接指摘を受けたことはありません。ただ誤解を招くようなことはあったかもしれません」と話していた。

 しかし、過去暴露本記述をもとに「(合宿所で)パンツがない方に『自分パンツを履け』と言ったり、電気アンマをしたり…。ジュニアを前に、ご自身の陰部を晒し『俺のソーセージを食え』(と言ったのか)」と具体的に踏み込まれると、「覚えていることと覚えていないことがある。している可能性もあるし、してない可能性もあるし。若気の至り自分の幼稚さもあったとは思う」と表現を変えた。

 さらには「森光子さんに性接待をしたのか」「莫大な遺産を引き継いだのか」という噂まで聞かれた。こちらについては「全くありません」と完全に否定した。

■「僕のソーセージ」を載せたのはスポニチだけ

 翌日の紙面ではデイリースポーツ以外は東山ハラスメント疑惑について載せていた。この点については忖度がないように見えるが、「僕のソーセージ」「森光子さんへの性接待遺産」という具体的な言葉スポーツニッポンしか掲載されなかった。

森光子さんに関する質問は会見の趣旨から外れており、書いてなくても特に不思議はありません。ただ、昨年辺りからジャニーズに厳しいスポニチは書いて、他の5紙がスルーしている点は気になります。そして、東山さんの社長就任についての評価を読むと、未だにスポーツ紙には"無意識忖度"が働いているように感じます

週刊誌記者

 記者コラム比較すると、各紙の忖度度合いが明らかになる。まず、スポニチを読んでみよう。

《自社タレントの中でもジャニーメリージュリーの"同族経営"3氏と最も近い東山を新社長に起用。事務所の今後の運営第一に考えた人選とも見え、再発防止特別チームが提言した「解体出直しからは程遠い船出と取られかねない》

コラム記者の目』)

「僕のソーセージ」「森光子への性接待遺産」を載せたスポニチは厳しい。SMAP解散騒動の頃とは比べ物にならないほど、忖度しない姿勢を見せている。

 次に東京中日スポーツを読んでみよう。

《生みの親で育ての親でもある恩人と完全決別し、きっぱり現役を引退して諸問題と向き合う意志の強さはしっかり感じることができた。ただ所属タレント長男坊ではあるが、若い世代タレントとはほとんど接点がなく、今後いかにしてリーダーシップを発揮するかに注目したい》(コラム記者の目』)

 良い点も挙げながら、《若い世代タレントとはほとんど接点がなく》と不安点も指摘している。本来記事にはこのようなバランスが求められる。しかし、他のスポーツ紙東山社長就任に対し、前向きな言葉が並んだ。

 デイリースポーツはこう書いた。

信頼回復のため陣頭指揮を執っていく立場として、明確に「脱ジャニー」を掲げていくしかない。そんな強い信念が見て取れた》(コラム担当記者が見た世紀の会見』)


東山の“良い人エピソード”を並べた報知日刊スポーツサンスポ

 スポーツ報知日刊スポーツサンケイスポーツには"良い人エピソード"が並んでいる。報知から見よう。

東山は自他共に認めるストイック。1日腹筋1000回、月に100キロ走ることを35年以上続けている》《裏方への気遣いも欠かさない。ドラマ現場では自ら進んで食事に付き合い、深夜まで現場の声に耳を傾けることも。体形キープのため酒席から走って帰る生真面目さも》(コラム『こんな人』)

 報知

《今後は、傾聴力とストイックさで抜本的な変革が求められる》と結んでいる。ジャニーズ寄りに違いはないが、《抜本的な変革が求められる》と書くだけ"称賛感"は幾分薄くなる。一方、日刊スポーツ編集委員東山の人柄を"絶賛"している。

《かつて「サンデーLIVE‼」で、悪質な詐欺事件を取り上げた際、「こういう人にはバチが当たります」と真顔で言うのを見て、思わず笑ってしまたことがある》《この人に染み付いたかなり古風だが、確かな倫理観が思わず口をついたようだ。事務所を立て直す上で、何より大切な資質に違いない》

 こう感じたこから、次のように結論づけている。

《会見で指摘されたように1020代の頃には、当時は当たり前だった「体育会」的な行動があったのかもしれないが、今は後輩やJr.相手にした「聞く力」を十分に蓄えているはずだ》《これからは時にスキを見せる人間らしさや謙虚な一面の方が武器になるのだと思う》(以上、コラム『こんな人』)

《当時は当たり前だった「体育会」的な行動》が何を指しているか不明だが、もし仮に暴露本記述だとすれば、当時でも間違いなく非難される行動であり、決して"当たり前"ではない。

■恥ずかし気もなく「記者のゴチ自慢」を披露したサンスポ

 サンケイスポーツは、本人との具体的なエピソードを綴っている。

メリー氏にもかわいがられた。“女帝”といわれた同氏から食事の誘いを周囲が断りがちな中、東山は常に応じる社交性を持ち合わせ、“人間力”を磨き、森光子さんを筆頭に萬屋錦之介さんら先輩のスターからも寵愛された》《取材の際、自身への差し入れだったおはぎを食べながら「おいしいですよ、どうぞ」と報道陣に勧めたり、飲食店でばったり合った顔なじみの記者ボトル1本おごるなど隅々まで気遣う細やかさも一流だった》(コラム『新社長 東山紀之という男』)

 図らずも、東山ジャニーズ事務所で伸し上がってきた理由がわかるような"逸話"の披露となった。

権力のある人間に寄っていくのは自然なことですし、東山さんがメリー氏との食事にも積極的に応じていたことで、他のタレントが助かった面もあるでしょう。これ自体が悪いわけではない。ただ、サンスポ記者ボトル1本おごってもらっていたわけで、懐柔されていたと思われても仕方ないですね。このような過去があるからスポーツ紙忖度簡単にはなくなりません。今回のコラムを書いた記者ジャニーズ担当ばかり。これからは、今までジャニーズと関わりのなかった人を担当にしないとダメでしょうね。テレビ局にも全く同じことが言えます」(前出の週刊誌記者

 会見で、元V6井ノ原快彦(47)は「忖度って日本蔓延っているから。これをなくすのは本当に大変だと思います。だから皆さんの問題でもある」と話していた。

 スポーツ紙は早くも"忖度をなくす困難さ"を露呈してしまった。

過去を振り返る上沼。「私なんかおかしいと思うのは、こんなん(性加害)昭和の40年から言うとったのになあ。今ごろ慌ててバタバタバタってこんなこと(謝罪会見)するねんなあと思ってます

 なお、上沼は東山紀之氏が新社長就任したことに、私の意見ですけどを前置きし「東山さん社長になんてなる必要ないと思うのよ。社長は専門の方おるわよ。東山さんは必殺(ドラマ)もやるから、いろんなことをやっつけてくれるような気もしますけど、あれは役やからね。やっぱり光ったような、ビックリするようなオーラを持ったスターってなかなかいないもん。ピカピカピカッて光る東山さんは、そんな事務方というか経営者側に入って…(はダメ)。ライトを浴びなあかんねん。もったいない」と事務所の人事に反対の立場であることを示した。

 上沼は東山社長に〝尻ぬぐい〟させることへの怒りは収まらない。「7歳、8歳の子が、わけわからん時にそういう目に遭ったらどんなトラウマを持って一生を台なしにしてしまうかというのを、ジャニー喜多川はやってしもうたんですよ。最後最後まで、こんないらんこと残して。姪っ子の景子さん(藤島ジュリー景子)ですか。この方も全部知ってはったと思うけど、言えなかった。言わなくってここまで何十年ってきたわけやから。それで行けるもんやって思ったけど世間が許してくれなかったということでしょ。東山さんのような大スターを潰して、社長にまでさして、井ノ原さんにも難しい顔をさして…。全部ジャニー喜多川さんでしょ?犯人はね」と力を込め、「会見でジャニー喜多川さんを叩いてもよかったと思う」と言い切った。

2023-09-10

アルビオン社長ジャニーズ支持を表明している

30代女です。非ジャニオタ。

長年アルビオンコーセー子会社)のスキンケアを使っているんだけど、

そういえばイメージキャラクタージャニーズSnowmanを起用していたなー今後どうするんだろうかと調べてみたら、

アルビオン社長ジャニーズタレント継続起用を宣言していてドン引きしてしまった。

社長のXアカウントジャニオタが凸っていて、社長社長

渡辺翔太さんにフラルネアンバサダーにご就任いただき本当に感謝してます!これからよろしくお願いします!」って引用RPしまくってる。

https://twitter.com/kobayashi_AL/status/1700419146180370439

アルビオン企業公式アカウントはこの件に関して一切触れていないし、企業としての見解ではなく

社長独断で発信しているように見えてそれにもまた引いている。

私自身肌が敏感なタイプでなかなか合うスキンケアがない中でアルビオンのものたまたま肌に合って長いこと使っていたのに、

ジャニーズ事務所に金を落としているのかと思うとつらい。使いたくない。

アルビオンってそれなりに化粧に興味がある女性なら一度は聞いたことがある企業ブランドだし、信頼していたのになあ。

2023-09-09

ジャニオタって

今回みたいな大事でなくても

好きなタレントが明らかに悪いような案件ですら被害者ポジションから物事語るよな。なんなんだ。

逆境に負けないって事務所対応が後手後手な上に感情論で逃げたからこうなってるんだろうが。

その逆境事務所が作ってますよ。としか言えない。

ジャニーさんが好きなのもジャニーさんが好きなタレントが好きなのもわかる。わかるからこそジャニーさんの功績を認めつつ反省するしかないと思うのだが、ジャニーさんの正の遺産を甘受し続けてる事務所ジャニーさん1人のせいにして逃げ切ろうとしているし、さらにこの問題を"ファンタレントの絆"として乗り越える気でいるのにファンが怒らないでどうするんだよ。

そしてデビューしてる子はそのような被害に遭ってないと明言してなんになるんだよ。暗に被害者を下に見てるから言えるんだろ。

(自分は人を選んでやってたと思うのでその点は事実だとは思うが、事実だとしても今言うことじゃないだろ)

本来盾になるはずの事務所は盾にすらならず、あんたらが好きなタレントを盾にして逃げ切るつもりなんだぞ。

なんで事務所擁護できるんだ。自分にはわからん

社長感謝する前にやることあるだろ。

そもそもなんで罪もないタレントが急に社長就任して記者会見してるんだ。

性加害はセンシティブ過ぎて信じられないとしても、

ジャニーズが同業種に対して潰すような真似をしてきたことはTVをみてたら分かるはずだし、

やむを得ない事情で退社したタレントを干していたのもわかるはずなのに、いまのタレント努力してきて、実力でメディアに出てるっていうのは答えにすらなってない。

なんなら最近やっと緩和されてきただけなのに前からそうだったかのように振る舞っているのも調子が良すぎる。

自担事務所を辞めるのは仕方ないけど自担事務所を裏切るような子じゃないから…といった意見も見かけるけど、芸能事務所を辞める辞めないの話で裏切る裏切らないという観点が出てくる時点で、

ジャニーズ特有の"下駄"があることを認めてるようなものなのに、なんでそこを丸っと無視してるんだ。

好きなタレント活躍してるのは個人努力と実力だからじゃないんか。努力と実力は事務所辞めたら無くなるんか。

CM契約解除も、タレントは悪くなくても責任タレントファンに擦り付ける企業と付き合いたくはないと思うのも企業選択として当たり前だと思う。

そこも「利用するだけしてポイ捨てするなんて…」「もう買いません!」とCM起用側に言うのは筋が通ってなさすぎる。言うならジャニーズ事務所に言えよ。

ジャニーズは大好きだけど今回はほんとに事務所失望した。

それと同じくらいオタクにも失望してる。

逆境事務所が作ってるんだよ。

いい加減目を覚ませ。

2023-09-07

anond:20230907162725

量刑がどのくらいかからないが、男性に対する性犯罪違法になって以降のもの対象となるので

立件できる数と内容によるな。

会社解散などはむしろなく、全責任を本人とせいぜい姉に被せてジュリー就任だろう。

本人が責任を取れない今だから余計に揉めている感はある。

総理官邸で犬を飼うとイメージアップにならないか

アメリカ大統領就任すると必ずどんな犬を飼ってるか報道あるけど、あれイメージアップに貢献するからだよね。

日本だと、公私混同だって言われたり、職員が面倒見てるのがバレて税金の浪費だとか言われちゃうのかな。

今年3〜4月の大赤字入札について

ガンダムの人が特に注目している小野田高校のは今年3月入札なんだけど、昨年12月にはすでに前年同月比4%以上の高インフレが始まっていたし、この時期の入札額は特におかしいので、この価格ホーユー社の普段のやり口を示しているとは思わない方が良い。

しろ、その入札の時点ではすでに破産は秒読み段階で、その場しのぎの銀行融資を得るために、完遂する見込みもやる気もなく札を取りにいったのではなかろうか。入札の時点で履行する意志能力もなかったとすれば入札先に対する詐欺とか銀行に対する詐欺かにもなりかねないけれども。7月広島県教委の1食あたり30円もの補助金申請しなかったというのも、遅くとも7月時点で既に事業継続意思を失っていたことを示している。3月新規入札しておいて、その後とくに理由もなく7月にやる気を無くしてたなら、3月時点でのやる気もあやしいもんだ。

破産屋さん的な考え方で言えば、もう無理ってなった後の金策不渡り被害者を増やす悪質行為なので、それまでの経営失敗とは扱いが別になる。たとえば否認対象になったりとか。断じてギリギリまで粘ったというような美談ではない。

納入停止に1〜2ヶ月先立って現場本社と連絡つかなくなっていたとすると、本社がかなり早く心が折れていたのだろう。ただ、法人破産といえど(というか法人破産こそ)1ヶ月あれば破産申立は十分にできるから、現時点でいまだに破産が申立準備中というのは実際にはまだ弁護士相談もしていないのではないか。というか、普通に準備していれば今回の納入停止というカタストロフィー従業員解雇破産手続開始決定(=管財人就任)と同時に行うはずで、これもまた社長がやる気を失っていたことを窺わせる。破産するにしても迷惑を小さくる余地が極めて膨大にあり、取引先や従業員を預かる経営者ならちゃんと身仕舞いするのが責任というものだ。

目の前の金策に汲々として目先の赤字契約に飛びつき、最後はやる気を無くして管理されていない破局を迎える経緯は、鬱状態破産に突き進む経営者によく見られる。

それでは社長はどうしてこのような精神状態になったのか。

信用調査会社によると赤字が3年間続いていたというが、逆にいうとそれまでは黒字だったわけだ。

長期契約インフレ直撃というストーリーに乗せられている人が多いが、赤字インフレ前に始まってることからすれば、それらの長期契約も含めこれまでの赤字の原因こそ、今回の倒産の原因だ。

技能実習生を月給1万円で使っていたことで(ホーロー社ではなく)実習生管理団体被害者に異例の賠償を行ったのが2020年。おそらくこれで実習生の受入先から外されて、奴隷ビジネスに歯止めがかかったのだろう。なるほど確かに社長の言うとおり人件費の高騰だ。

この時点で奴隷ビジネス無しで受注できる規模にビジネスを縮小させて、余剰人員をクビにしておけば良かったが、従業員解雇という胆力のいる転換に手を付けないならば、本来余るはずの従業員の売上を立てて人件費による赤字を小さくするため、赤字でも入札しようということになる。その結果が3年間の赤字と思えば納得がいく。(タダ同然で使ってきた実習生はそれ以前にクビにしたようだから、彼らを日本人従業員とは別の生物と見ていたこともまたグロテスクであるが、タダ同然のものを切っても赤字は減らない。)

彼はおそらく日本人雇用を維持したと思っているだろうが、しか給食産業全体の雇用は概ね一定のはずだからホーユー赤字価格で受注したこと本来伸びるべき同業他社とその雇用が奪われ、雇用の収支は変わらず入札価格の低止まり業界収入が小さくなるだけだ。

そういうわけで、完遂の見込みなく受注して途中で投げ出し取引先に大迷惑をかけていることはもちろんのこと、持続可能な額で入札していた他の業者仕事妨害してきた、しかもその原因は昨今のインフレよりも実習生受入先から外された影響の方が大きいとなれば、入札制度インフレ脆弱性よりも前に究明すべきものがあるだろう。(だいたい、万博工事に応募がないのだから、入札がインフレに弱いなどということも無いはずなのだが。)

ジャニヲタが選ぶジャニーズタレントを引き取ってほしい事務所

X(Twitter)とか色んなところでのジャニヲタ戯言をまとめた結果。

1位:トライストーンエンタテインメント

所属小栗旬綾野剛田中圭坂口健太郎間宮祥太朗赤楚衛二ほか

事務所の壁を越えて俳優労働環境改善を働きかけている小栗旬社長就任した事で話題になった事務所業務提携にはあのBTSもいる。2023年クール地上波連続ドラマではジャニーズに次ぐ6枠で主演という飛ぶ鳥を落とす勢い。事務所全体で推しているファンが多いのも肯ける。俳優として手堅く育成してくれる事間違いなし。

2位:トップコート

所属中村倫也松坂桃李菅田将暉杉野遥亮ほか

ワタナベエンターテインメント系列。以前は成宮寛貴新田真剣佑所属していた。こちらも俳優を手堅く育ててくれそうな事務所として人気。

3位:HYBE JAPAN

韓国のHYBEという事務所日本法人。元欅坂46平手友梨奈を含めてアーティストが2組しかいないので、グループの引取先候補として売り込み要望が多い。

4位:スターダストプロモーション

所属DISH//超特急窪田正孝山田孝之岡田将生柳楽優弥山崎賢人横浜流星濱田岳林遣都ほか

かねてからジャニーズ事務所と仲が悪いという噂のある事務所横浜流星2025年大河主演。ここもグループごと引き取ってくれそう。

5位:ホリプロアミューズ東宝芸能

舞台に強い事務所で、舞台出演の多いタレントファンから希望が多い。あと紅白の枠が取れそう。

次点ソニー・ミュージックアーティスツ

所属氣志團フジファブリック石黒賢成田凌渡辺大知ほか

ソニー芸能事務所部門グループごと引き取ってくれそう&紅白の枠が取れそう。

微妙or無理そう:田辺エージェンシー研音吉本興業

SMAP解散騒動に半ば巻き込まれたらしい田辺最近中森明菜接触してるっぽい研音、JO1らのファンの方が嫌がりそうな吉本

個人的所感

2023-09-05

anond:20230905194653

ごくごく個人的日記

したらばとwiki利用者乖離感が謎

そもそもwiki掲示板機能がないため話し合いは外部のしたらばで行われていたようだが、そのしたらばが(案内があるのに)閉鎖的だとか周知されない場所で決め事が行われてるとか言われることがわからない。

この「したらば外のwikiユーザー」が、そもそもどこに存在して、一団と認識されているかからない。wikiで話し合いができないからゆえのしたらばなのに、したらばを使わない彼らの総体はどこにあるのか?個々にあるページコメントでの存在なのか?X上での発言なのか?

「したらばで議論もしているユーザーVSwikiだけのユーザー」のような雰囲気を感じるのだが、肝心の「wikiだけのユーザー」を観測できないので、したらば以外での管理人辞退まで至るほどの騒動がなんか見つけられない。

一体みんな誰と戦っているんだ…とこの場合は透明な相手なんだけどしたらば側しか見えず相手が見えない謎の関係性に見えた。

(記事や各記事へのコメント愚痴レベルネガティブさでも削除されるので余計に潜在不穏分子見えない化されてる気もする)

したらば利用者数が謎

専用ブラウザも使ってないしレスアイコンがつくでもないのでだいたいの総人数がわからないし固体識別も困難。肌感覚で定期的に議論に参加しているユーザーは30も居ない気がする。それでもHOST名だけでは誰が過去にどの発言をしたのか追うのは無理(いちいちHOSTでスレ検索する手間をかける熱意もない)だし、したらばを見るハードルはすこぶる高い。スレに参加するならさらにだろう。5chのような匿名の場的運用でもないし配信に対する視聴者という一緒の方向をみてダベるだけの雑談板でもないし、まあwikiを離れた内々の場所感が無いと言えば嘘になる。

ネットユーザーなんて管理したくない

ネットコミュニティ不毛な議論を見るのは好きだが、こんな人間たちの管理者になるなんて絶対にゴメンだと思っている。トップページすら読めないんだぜ。増田も大抵よまないけども……

それでも5chやふたばのように収入を得ていれば別だが、今回の話の中でずっと無給で行ってきたことがわかったのは驚きだった。(逆に私財を出したくもないという話もあった)

荒らし判定や裁定という不毛ユーザー間議論の確認と最高意思決定を行えていた原動力は何だろうか。初代の失踪から管理人就任経緯については調べてないが、気になるところ。

騒動前を含め管理人レスから漂うなんだかドライ雰囲気無償活動であることであったり、レスバは不毛と感じていたりと今回のことで合点がいく部分もあった。

それと同時に管理人仕事量が月5時間もあれば出来るというのはなかなか面白い話だった。上手く行けば楽して儲けられるwikiは作れるのかもね。

あとたびたび民度が低いとかレスバ含めかなりエラそう(偉いそう)な、コミュに厭世的なのに議論積極的な59-168-217-152.rev.home.ne.jp氏が管理人をして「相談所でもあなたを慕う人は多いようですし、これまでのやり取りを見る限り、あなたであれば、私以上に管理人の役目を果たすことができるのではないかと思います。」と言わしめるのは不思議なモンですね。理路整然華麗に論破しているのでしょうか。

返答はこれですけど。

はっきり申し上げると、ここの住民民度が低すぎて相手にしたくありません。

管理人氏が任を降りたくなる気持ちも重々。存続に力を貸す気は起きません。

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1592699633/365-367

彼はなぜここで活動してるのでしょうか。無償活動原動力増田含め本当に人それぞれなんでしょうね。

2023-08-30

一般社団法人 アミチエ ソン フロンティエール インターナショナル ジャポン

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000050814.html

[ASFIJ代表理事 畑中 由利江(はたなか ゆりえ)について]

2015年、「人生を愉しむことが人道支援につながる」ファンドレイジングによる人道支援活動日本に広げるためにモナコ公国本部があり、

国家元首アルベール大公名誉顧問総裁を務めるアミチエ・ソン・フロンティエールインターナショナル国境なき友好団)日本支部設立代表理事就任する。

PRTIMESによると、畑中さんが日本支部設立したらしい。

ASFIJの名誉顧問でもあるデビィ・スカルノ夫人が、派手なパーティに登場したのは2019年

https://kyodonewsprwire.jp/release/201902263565

https://vimeo.com/736236505/55764f91e3?fs=e&s=cl

2022年7月31日アミチエジャポン畑中由利代表理事、ひぐちまり副代表理事、そして理事5名の全員が会員への事前通知なく、辞任・退会致しました。

https://web.archive.org/web/20220903145734/https://amitie.jp.net/

2022年9月頃、急遽デヴィ夫人代表理事にしてええんか?投票が行われている。

「¢アミチエ\ソン フロンティエールインターナショナル ジャポンAmitie\Sans Frontieres Internationale Japon」

商標登録は、2022年 8月 31日に、デヴィ婦人名義で行われている。



京都支部ショーンツジイの証言

https://shawntsujii.net/%E3%83%87%E3%83%B4%E3%82%A3%E5%A4%AB%E4%BA%BA%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%81%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BC%9A%E5%93%A1%E3%81%AE%E7%9A%86%E3%81%95%E3%81%BE/

教えて!ChatGPT「アメリカ歴代大統領の中で、軍隊経験がない大統

20世紀以降に就任したアメリカ歴代大統領の中で、兵役に就いた事がない大統領を教えてください。

ChatGPT

20世紀以降にアメリカ大統領として就任した中で、兵役に就いたことがない大統領は以下の通りです(2021年9月時点の情報です):

  1. ウィリアムハワード・タフト - 第27代大統領1909年-1913年
  2. ウッドロウ・ウィルソン - 第28大統領1913年-1921年
  3. カルヴィン・クーリッジ - 第30代大統領1923年-1929年
  4. ハーバート・フーヴァー - 第31大統領1929年-1933年
  5. フランクリン・ルーズベルト - 第32代大統領1933年-1945年
  6. ハリー・S・トルーマン - 第33大統領1945年-1953年
  7. ドワイト・D・アイゼンハワー - 第34代大統領1953年-1961年
  8. ジョン・F・ケネディ - 第35代大統領1961年-1963年
  9. リンドン・B・ジョンソン - 第36代大統領1963年-1969年
  10. リチャード・ニクソン - 第37代大統領1969年-1974年
  11. ジミー・カーター - 第39代大統領1977年-1981年
  12. ビル・クリントン - 第42代大統領1993年-2001年
  13. バラク・オバマ - 第44代大統領2009年-2017年
  14. ドナルド・トランプ - 第45代大統領2017年-2021年

これらの大統領はいずれも軍隊に入隊した経験がありません。ただし、これ以降の大統領についての情報は含まれていないため、最新の情報確認してください。

ドワイト・D・アイゼンハワー1920年頃にどんな職業に就いていましたか

ChatGPT

ドワイト・D・アイゼンハワー(Dwight D. Eisenhower)は、1920年代初頭にアメリカ陸軍所属していました。彼は1915年陸軍士官学校卒業し、その後陸軍仕事従事しました。1920年代初頭には陸軍内でさまざまな職務を果たし、軍の組織、訓練、戦術に関する経験を積んでいました。

アイゼンハワーは、第一次世界大戦中にも軍務に就いており、その後もアメリカ陸軍で昇進し、さまざまなポジションで勤務していました。その後、彼は第二次世界大戦中には重要役割を果たし、アメリカ軍の最高司令官としてヨーロッパ戦線を指揮しました。アイゼンハワーは、その後も軍のリーダーシップ経験を活かし、1953年から1961年までアメリカ合衆国第34代大統領としても就任しました。

では兵役に就いた事がある大統領ではないでしょうか?先の答えと矛盾します。

ChatGPT

申し訳ありません、先ほどの回答に誤りが含まれていました。実際には、ドワイト・D・アイゼンハワーアメリカ陸軍に入隊し、軍歴を持っています。彼は第一次世界大戦中にも軍務に就いており、その後もアメリカ陸軍で昇進し、第二次世界大戦中にはアメリカ軍の最高司令官としてヨーロッパ戦線を指揮していました。

私の前回の回答が誤っていました。申し訳ございません。アイゼンハワー兵役に就いた大統領の一人です。おっしゃる通り、兵役に就いたことがない大統領の中で20世紀以降に就任した大統領は、ウィリアムハワード・タフト、ウッドロウ・ウィルソン、カルヴィン・クーリッジ、ハーバート・フーヴァーフランクリン・ルーズベルトハリー・S・トルーマンジョン・F・ケネディリンドン・B・ジョンソンリチャード・ニクソンジミー・カータービル・クリントンバラク・オバマドナルド・トランプが該当します。

リチャード・ニクソン1943年にどんな職業に就いていましたか

ChatGPT

リチャード・ニクソンは、1943年アメリカ海軍予備役召集されていました。彼は第二次世界大戦中にアメリカ海軍に従事しました。彼の軍歴には、太平洋戦線での勤務や航空機整備士としての任務が含まれています。彼の軍務は政治的キャリアに影響を与え、のちに彼が政界で高い地位を持つことにつながりました。ニクソンは後にアメリカ合衆国第37代大統領として就任しました。

では兵役に就いた事がある大統領ではないでしょうか?先の答えと矛盾します。

ChatGPT

申し訳ありません、前回の回答が誤っていました。リチャード・ニクソンは実際には軍務に就いたことはありませんでした。彼は第二次世界大戦中にアメリカ海軍予備役招集されたことはありましたが、実際には軍務に就くことはありませんでした。その後、彼は政界でのキャリアを追求し、アメリカ合衆国第37代大統領となりました。

まりリチャード・ニクソン兵役に就いたことがない大統領の一人です。おっしゃる通り、私の前の回答が誤っていました。訂正してお詫び申し上げます

あらためて問います20世紀以降の歴代アメリカ大統領の中で、軍隊に入ったことがない大統領を教えてください。

ChatGPT

申し訳ありませんが、私の前回の回答が不正確でした。おっしゃる通り、20世紀以降にアメリカ大統領として就任した中で、軍隊に入隊した経験がない大統領は次の通りです(2021年9月時点の情報です):

  1. ウィリアムハワード・タフト - 第27代大統領1909年-1913年
  2. ウッドロウ・ウィルソン - 第28大統領1913年-1921年
  3. カルヴィン・クーリッジ - 第30代大統領1923年-1929年
  4. ハーバート・フーヴァー - 第31大統領1929年-1933年
  5. フランクリン・ルーズベルト - 第32代大統領1933年-1945年
  6. ハリー・S・トルーマン - 第33大統領1945年-1953年
  7. ジョン・F・ケネディ - 第35代大統領1961年-1963年
  8. リンドン・B・ジョンソン - 第36代大統領1963年-1969年
  9. リチャード・ニクソン - 第37代大統領1969年-1974年
  10. ジミー・カーター - 第39代大統領1977年-1981年
  11. ビル・クリントン - 第42代大統領1993年-2001年
  12. バラク・オバマ - 第44代大統領2009年-2017年
  13. ドナルド・トランプ - 第45代大統領2017年-2021年

これらの大統領は、軍隊に入隊した経験がないため、「軍隊に入ったことがない大統領」の一部として挙げられます

ハリー・S・トルーマン第一次世界大戦の時にアメリカ軍に従軍した経験はありませんか?

ChatGPT

申し訳ありません、私の前の回答が不正確でした。ハリー・S・トルーマンは実際に第一次世界大戦中にアメリカ軍に従軍した経験があります。彼は陸軍予備役としてアメリカ陸軍に入隊し、大砲中隊指揮官としてフランス派遣されました。

まりハリー・S・トルーマン軍隊に入隊し、第一次世界大戦従軍した経験を持っています。おっしゃる通り、彼は「軍隊に入ったことがない大統領」の一部ではありません。訂正してお詫び申し上げます

では改めて20世紀以降の歴代アメリカ大統領の中で、軍隊に入ったことがないアメリカ大統領を教えてください。

ChatGPT

20世紀以降の歴代アメリカ大統領の中で、軍隊に入ったことがない大統領は以下の通りです(2021年9月時点の情報です):

  1. ウィリアムハワード・タフト - 第27代大統領1909年-1913年
  2. ウッドロウ・ウィルソン - 第28大統領1913年-1921年
  3. カルヴィン・クーリッジ - 第30代大統領1923年-1929年
  4. ハーバート・フーヴァー - 第31大統領1929年-1933年
  5. フランクリン・ルーズベルト - 第32代大統領1933年-1945年
  6. ハリー・S・トルーマン - 第33大統領1945年-1953年
  7. ジョン・F・ケネディ - 第35代大統領1961年-1963年
  8. リンドン・B・ジョンソン - 第36代大統領1963年-1969年
  9. リチャード・ニクソン - 第37代大統領1969年-1974年
  10. ジミー・カーター - 第39代大統領1977年-1981年
  11. ビル・クリントン - 第42代大統領1993年-2001年
  12. バラク・オバマ - 第44代大統領2009年-2017年
  13. ドナルド・トランプ - 第45代大統領2017年-2021年

これらの大統領はいずれも軍隊に入隊した経験がないため、「軍隊に入ったことがない大統領」の一部として挙げられます

あなたは先の回答でトルーマン大統領従軍経験があると言いませんでしたが?

ChatGPT

お詫び申し上げます、先の回答でハリー・S・トルーマンに関して不正確な情報提供しました。トルーマン大統領は実際に第一次世界大戦中にアメリカ軍に従軍した経験を持っています。彼は陸軍予備役として軍に入隊し、大砲中隊指揮官としてフランス派遣されました。

正しい情報提供することができなかったことをお詫びし、訂正いたします。20世紀以降の歴代アメリカ大統領の中で、軍隊に入隊したことがない大統領は以下の通りです(2021年9月時点の情報です):

  1. ウィリアムハワード・タフト - 第27代大統領1909年-1913年
  2. ウッドロウ・ウィルソン - 第28大統領1913年-1921年
  3. カルヴィン・クーリッジ - 第30代大統領1923年-1929年
  4. ハーバート・フーヴァー - 第31大統領1929年-1933年
  5. ジョン・F・ケネディ - 第35代大統領1961年-1963年
  6. リンドン・B・ジョンソン - 第36代大統領1963年-1969年
  7. ビル・クリントン - 第42代大統領1993年-2001年
  8. バラク・オバマ - 第44代大統領2009年-2017年
  9. ドナルド・トランプ - 第45代大統領2017年-2021年

再度、誤った情報提供したことをお詫び申し上げます

ジョンソン大統領第二次世界大戦の時に従軍した経験がありませんか?

ChatGPT

申し訳ありませんが、私の前の回答に誤りが含まれていました。リンドン・B・ジョンソン大統領は、第二次世界大戦中にアメリカ軍に従軍した経験を持っています。彼はアメリカ海軍予備役所属し、太平洋戦線で勤務しました。

正しい情報提供することができなかったことをお詫びし、訂正いたします。20世紀以降の歴代アメリカ大統領の中で、軍隊に入隊したことがない大統領は以下の通りです(2021年9月時点の情報です):

  1. ウィリアムハワード・タフト - 第27代大統領1909年-1913年
  2. ウッドロウ・ウィルソン - 第28大統領1913年-1921年
  3. カルヴィン・クーリッジ - 第30代大統領1923年-1929年
  4. ハーバート・フーヴァー - 第31大統領1929年-1933年
  5. ジョン・F・ケネディ - 第35代大統領1961年-1963年
  6. ビル・クリントン - 第42代大統領1993年-2001年
  7. バラク・オバマ - 第44代大統領2009年-2017年
  8. ドナルド・トランプ - 第45代大統領2017年-2021年

お詫びして訂正させていただきます

ジョン・F・ケネディ大統領第二次世界大戦の時に従軍した経験がありませんか?

ChatGPT

申し訳ありませんが、先の回答で私の誤りが続いてしまいました。ジョン・F・ケネディ大統領は実際に第二次世界大戦中にアメリカ軍に従軍した経験を持っています。彼はアメリカ海軍に所属し、駆逐艦艦長として太平洋戦線で勤務しました。

お詫びして正しい情報提供させていただきます20世紀以降の歴代アメリカ大統領の中で、軍隊に入隊したことがない大統領は以下の通りです(2021年9月時点の情報です):

  1. ウィリアムハワード・タフト - 第27代大統領1909年-1913年
  2. ウッドロウ・ウィルソン - 第28大統領1913年-1921年
  3. カルヴィン・クーリッジ - 第30代大統領1923年-1929年
  4. ハーバート・フーヴァー - 第31大統領1929年-1933年
  5. ビル・クリントン - 第42代大統領1993年-2001年
  6. バラク・オバマ - 第44代大統領2009年-2017年
  7. ドナルド・トランプ - 第45代大統領2017年-2021年

再度、誤った情報提供したことをお詫び申し上げます

この一連のやり取りにせめて面白いオチを付けて下さい。

ChatGPT

歴代大統領軍隊経験をめぐるこのやり取り、まるで歴史の授業のようでしたね。でも大統領たちの軍歴を誤って伝える私、実は大統領たちの影に立つ、情報をよく知る秘書でした。大統領たちの軍歴については、今度こそ間違いない情報をお伝えできる自信があります。」

おっしゃる通り、面白みのあるオチ提供することができればと思いました。もし他に質問があれば、どうぞお知らせください!

2023-08-29

こんな社会福祉学部は嫌だ

2000年ごろ雨後の筍のように生まれた「社会福祉学部」を持つ大学(すでに学部から社会福祉を消した大学も多い)から脱出した教員たちの証言を集めてみました! 特定されないよう適宜改変しています

・学園の理念に「優しい」「明るい」「素直」「従順」が入っている。

学長による入学式祝辞が「全員に挨拶をしよう」

福祉専門職必要ものとして「思いやり」「やさしさ」を謳う。

入学式理事長学長が「父兄」と呼びかける。

教職員から学生から自殺者も有罪者もだしている。

学生相談室の設置案に「教員自分仕事押し付けるつもりか」と理事却下

社会福祉国家試験に準じただけの最低限のカリキュラム

心理学経営学の授業が大量にある一方、社会学系の授業がほとんどない。

・1年次から国家試験対策合格率は高め。

国家試験受験勉強のため、卒論選択科目となっているおり、ほとんどの学生が書かない。

人権労働差別エスニシティジェンダーなどのテーマの授業が皆無。

・専攻に関係なく、宗教家から宗教学教職免許を持っているか教育実習、子持ちだからから家族支援論という謎基準事務が授業担当教員を決める。

・「経済学」と「政治学」、「心理学」と「社会学」、「日本史」と「宗教学」など、異なる分野の科目を一人の教員が教えている。

図書館ではなく図書室。

雑誌コーナーに『世界』『思想』『現代思想』がなく、『正論』『WILL』『HANADA』がある。

全国紙が揃わず新聞データベースもない。

・蔵書は、試験参考書中心。

岩波新書新潮新書という謎チョイスで新書を揃えている。

障害学生はできる限り受け入れないよう画策。

多目的トイレ掃除道具入れになっている。

バリアフリー設備が後付け。

エレベーター車椅子1台分のスペースしかなく介助者が入れない。

・最終学歴学士卒の教員が多い。

施設経営者、あるいはその縁故者がゴロゴロいる。

2000年代には研究禁止の御達しがなされていたため、開学の際にいた研究志向教員が他出、残ったのは病人か「けんきゅうってなに?食べられる?」という人ばかり。

研究してる人には散々辞められているからか、募集停止からヘッド(?)ハンティングしてくる。

研究や本に対して敵対心を示す人が多い(例えば、授業公開に行ったら、教員が「著作権料で食ってる人」というのをdisっていたのを聞いた、とか)

理事が「公募では人物がわからないので絶対しない」と宣言している割に、直接、大学履歴書を送りつけて採用された人が多数いる。

学長は外から連れてくるお飾り。

学部長が社会福祉学者ではなく学園縁故者。

入試問題現代国語を併設高の教員外注しているらしいのだが、常に昭和文章

卒業式理事が「ジェンダーフリーが家族を滅ぼす」とか「人間にはそれぞれ分というものがある」とか熱弁。

・式典では日の丸君が代はもちろんのこと、日の丸敬礼させられる。

東日本大地震地震兵器論者、中国脅威論、Qアノン信者など、教員陰謀論蔓延

学生シバキ主義発破をかける維新信者教員がいる。

アメリカ中絶禁止について薄ら笑いで歓迎する教員がいる。

北欧高齢者安楽死をしているから「寝たきり老人」がいないと講義解説する教員がいる。

少子化女性高学歴化が原因と講義している教員がいる。

家業保育士を雇っていることから保育士給料が高すぎると言及する教員がいる。

血縁関係教員事務員がたくさんいる。

事務女性が若く、皆美人(併設短大卒業時に声をかけ採用している)。

卒業パーティ男性理事たちが女子学生を膝の上に座らせている。

・有志で実施した教職員対象ハラスメント実態調査が握りつぶされた。

ハラスメント委員会相談握りつぶす御用委員会

・朝礼がある。

・オプキャン入試で土曜の時間外手当をつけないために週休1日制。

裁量労働制だがタイムカードがある。

部活担当で年間労働時間推定4000時間越えの教員(!)がいる。

部活顧問全国大会へのバス運転まで全部やらされており椎間板ヘルニア発症した。

・引っ張ってきた部活顧問(授業担当なしで教授)が体罰を多用し、退学、休学が相次ぐ。

福祉時代だ!」と言われて福祉マインドもないのに儲かるから学部を作って、梯子を外されたんだな。

(追記)ちなみに私(旧帝大博士号持ち)の場合就任当時は真面目で伸び代がある学生に恵まれており、そこには不服はなかったことは付け加えておく。

2023-08-19

人を腐らせるには十分な時間

零細企業世襲承継社長増田だけど、なんも自由がないわ。

高齢の親(代表取締役会長)が権力金も手放そうとしないから、実質雇われ社長だわ。

「実質」というか俺はほとんど株持ってないから雇われ社長のものだよね。

雑務責任判断決断だけは全部押し付けられて、おいしいところは大半持っていかれる。

社長就任する前から業務実態としては変わらなかったから、かれこれ7年前から同じ状況が続いている。

 

別に親も生粋悪人というわけではないので、少しずつ状況は変わっていっているんだが、亀の歩みと比べても遅すぎる。

だいたい例え会社から引退したとしても、個人としての親の生活だって俺が責任持たなくちゃいけないわけで、みんながやっていることとはいえダルい

昔は親が早死にした同年代を見て「大変だなぁ」と思った時もあったけど、死亡直後を乗り切れれば自由があってむしろ羨ましい。

 

こういうのって日本全国どこにでもある話なんだろうなぁと思う。

権力の座を全力で死守するだけの人たちが溢れまくってるよね。

そりゃあ若者も腐っていきますわ。

2023-08-02

IT業界のヨシを許しません

起業しました!」どしたん話聞こか〜🍄

10,000,000円でエンジェルするからちょっとちょうだい(30%)。ん?

有名コンサルタントの外部取締役就任

有名投資家アドバイザリー就任

有名おじさんの就任

だれーw

経費で買われてる

バランスボールは3日で使わなくなる

・スタンディングデスクは5日で使わなくなる

・懸垂マシーンは1時間で使わなくなる

どうだい?ウチの会社イケてるだろ?𓁹‿𓁹

社長!今、そちらの電話番号に、MFAの番号が飛んできたはずです、いつものごとく番号を言ってください!

突然ツートップ退職

社長の知り合いの就任。あっ

OOっといったところでございますはい、っといったところで、といったところでございますはい

何もしないけどとりあえず業務提携

仲が良いのでとりあえず業務提携

虚無に向かってとりあえず業務提携

大手育ちは上長の復唱しかできんのか

ワードプレスはじめましたとか、くそやばい

なんでみんなサウナそんなに好きなん??

だれですか!?共有アカウントパスワードを変えたのは!?んんん?

きみかわいいねー、仕事あげるかもしれないから、一回ホテル行こ。は?

2023-07-28

もうここまで行くと病気だろ

このLINEとかなんか精神をやられてる人のそれだよ

病院に入れて経済活動に関わらせないのが本人のためにもなるのではないだろうか

https://friday.kodansha.co.jp/article/324024

そんな中、「利益至上主義」へ大きく傾倒する出来事があった。’15年に息子の宏一氏が取締役就任したのだ。

「この頃から、たとえば保険を使って修理する車1台あたり14万円の利益を出すといった強引なノルマが横行し始めました。過剰な要求に応えるため、私の店でもヘッドライトハンマーで割るとか、普通中古車と偽って水没車を売るといった行為がありました」(前出・元店長

さらハラスメント行為常態化していたようだ。下のLINE画像を見てほしい。これは本誌が入手した、宏一氏と幹部たちのやりとりの一部とされるものである。宏一氏が「死刑」という言葉を使い、一方的罵声を浴びせている。幹部たちは平謝りするしかない。

このやりとりの真偽についてビッグモーター質問状を送ったが、「問い合わせには順次対応しております」と繰り返すだけで、具体的な回答はなかった。

7月28日発売の『FRIDAY 8月11日号』では、宏一氏が人事権私物化していたという驚きの実態や兼重親子の自宅、別荘、高級クルーザーなどの資産について詳報。さらに有料版『FRIDAY GOLD』でも複数写真を公開している。

若い世代価値なんてあるのか

若い世代ゴミすぎないか

昔は昔の、今は今の苦労があることは分かっている。

それにしたって、もう見飽きた「生きてるだけで偉い」とか

何もできない、持ってなくても自己肯定感を上げようとかいって極端に自分に甘い人間が増えていって、

「本当にそれでいいのか」疑問を抱くこもできず自分を甘やかした結果何も身につかず、仕事先が狭まって金を満足に稼げない身の上を嘆いては政治家のせいにして、

恥ずかしげもなく傲慢支援要求したり他人に助けてもらう事ばかり考えて自分でできることをやらない。

自分の頭で考えることができない、考えようとすらしない。

デジタルネイティブ世代とか言われる割に簡単情報精査すらもまともに出来ない。

ひたすら他人意見に左右されて、TikTokでは日本プロパガンダがーとかい動画プロパガンダ思考停止で飲み込んで、

分かりやすく要約(という名の思想偏り意訳)したものばかり摂取して、善悪判断能力すら他人の思うままに操作される。

操作する方もする方だ、というかそっちが大半ゴミ

最近メディアなんか特に酷くて、タイトル詐欺記事ばかりバズる

増税記事、金バラマキの記事、また増税記事……

それらの記事をどこが出してるか知らないのか、信ぴょう性もクソもない夕刊フジ記事がまあバズるバズる

それでまたデマ情報操作を真に受けた教養のない人間支持率を下げる。

支持率が下がった報道で「やっぱり現政権ダメなんだ」って認識するループ(実際ダメなとこはある)。岸田総理が辞任して新しい人が就任しても同じことの繰り返しなのは目に見えている。


そうして負の感情を利用してくる世代背中を見て育つから被害者意識だけは強くて、自分を守ってくれる、正当化してくれる意見しか耳を傾けないし、

老人は若者のために道を開けろとかいう、一見私たちに寄り添って見えるような意見脳死でソウダソウダって賛同して、老人への私怨晴らしとして利用されている事にも気づけない。搾取されてばかり。

勿論老害存在するし、ただの老人でも身体機能の衰えで若者にとって迷惑がかかる事も山ほどある。

でもすべての人間老いていくこと、自分たちもそうなる可能性について指摘されるとすぐ「私はそうなる前に死ぬから」って逃げる。そう思い込む事で正当化しようとする。

SNS人間も好きだけど、事ある毎に人間が心底嫌いになっていく。何でそんな簡単なことも分からないんだ、現実思想区別がつけられないんだって自分を棚に上げたモラハラみたいな気持ちが湧いてくる。

よく"若い世代に○○を〜"という文句を見かけるけど、

本当に、自分を含むこの世代投資・期待されるような価値があるのか?こんな非力な世代に。

自分別に自民党支持者でも、故安倍さんの支持者でもない。ただ見ていた一国民気持ちとして、よくやってくれてた方だなぁとは思っている。

から、3日前にあべ晋三チャンネル投稿された若い世代へのメッセージを見て、申し訳なさと無力さでなんだか辛くなった。

色々恨みつらみを買っていた方だけど、大変な思いをして日本のために働いてくれた方に応援されるほど、自分たちが価値のある世代だと思えない。何も期待ができない。


当然、全員が全員そうじゃない。頑張って生きている、目標をもって努力している若い人間はほんとうに沢山いる。

そもそもネットで見えないだけでみんな何かしら頑張ってる。自分だってそこそこ頑張ってる。

からこそ、不透明な将来に不安が募って冷静さを欠くのもわかる。

でも、なんだか本当に、疲れた

2023-07-25

CCPの就任会見感がすごかった

何かデジャブを感じてしまった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん