「サプライチェーン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サプライチェーンとは

2023-09-24

女が卵子を売って男がそれを買い貧困国の代理母に産ませればいい

これって精子バンクサプライチェーンと全く同じビジネスなんですけど、

どうも女は倫理的ダメだと思うらしんですよね。

anond:20230924111606

動き自体トランプ政権(2018)の時から起こりだしてたね

その時はどちらかというとトランプリスクとして捉えられてた感じがする

バイデンになった後の2022年10月ファーウェイ制裁あたりから本格化して

今じゃサプライチェーン脱中国半導体脱中国みたいな感じになって国内大手中国から撤退しまくった

2023-09-16

嫌いなものを叩くためなら反法治行為すら肯定するブコメたち

vhthlh これで下請法違反とか競争違反とか呟いている面々がいたけど、どうもネトウヨとか冷笑系とか陰謀論っぽい雰囲気アカウントだったから、少なくとも本件に良からぬ輩が混じってきていることは間違いないと思う。

 

kiku-chan 今回の問題を明確に整理して、解決策まで提言している。/ 下請法がどうのとか言ってる奴がいてドン引き

 

ivory105 これに対して下請法違反だ!!という声がファンから出てて…

 

 

〇「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」より抜粋

、全ての企業には、その規模や業種等にかかわらず、人権尊重責任があるが、

それぞれの企業人権尊重に取り組む際に、自社のサプライヤー等に対して

一定の取組を要求することも想定される。

その際、企業は、直接契約関係にある企業に対して、その先のビジネス上の関係先に

おける人権尊重の取組全てを委ねるのではなく、共に協力して人権尊重に取り組むこと

重要である

なお、企業が、製品サービス発注するに当たり、その契約上の立場を利用して取

引先に対し一方的に過大な負担を負わせる形で人権尊重の取組を要求した場合

下請法独占禁止法抵触する可能性もある。

人権尊重要求取引先に要請する企業は、個別具体的な事情を踏まえながらも、

取引先と十分な情報意見交換を行い、その理解や納得を得られるように努める必要がある

 

件のブクマカ達はガイドライン存在を知らなかったのだろうが

嫌いなものを叩き潰す"正義"のためならば

法律なんて関係ない、手段を選ぶなと息巻くブクマカがかなりいて、本当にコワい

嫌いなものを叩くしか能がないゴミブコメたち

ジャニーズとの契約を切った上でJ社にあーしろこーしろと注文つけているKOSEを絶賛するブコメトップに来てるけどさ

どう考えてもKOSEって「ビジネス人権に関する指導原則」や「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」に則った対応が出来てないですよね

真に国際的人権規約に則った対応できてるのは、契約継続した上で行動計画書などの提出を求めて

被害者救済と人権侵害企業改善に尽力するという形で、責任を持とうとしているP&Gだよね

2023-09-14

ジャニオタは今、何をすべきか

ジャニオタ配偶者に持つ友人と、「ジャニーズ事務所タレント自身に罪がない中、タレントを救済するために、ジャニオタは今何をすべきか?」をテーマ議論を行なった。議論内容をここに示す。

企業ジャニーズ事務所間の広告契約等の打ち切りに伴って、ジャニーズ事務所タレントは、ジャニーから被害を受けた被害であるにも関わらず、自身の直接的な責任ではない範囲において、収入減等に直面することとなる。つまり、性被害者が、経済的な損害を受けることになる。

しかしながら、我々は、議論を行う前提条件として、ジャニーズ事務所における人権侵害等のコンプライアンス問題及びガバナンス体制の欠如を踏まえると、現状、様々な企業ジャニーズ事務所との広告契約等を打ち切ることは、各企業の定める人権方針や、ESG投資家等への説明責任等に鑑みると、合理的経営判断であるというスタンスに立つこととした。

被害者たるジャニーズ事務所タレント職務機会を取り戻すためには、①ジャニーズ事務所の生まれ変わり、②タレント移籍、が望ましいと考えられる。ここでは①について考える。なお、②ではなく、①で議論を進める背景としては、タレントは長年仕事を共にしているマネージャーなど表舞台に出てこない人々の努力によって支えられている部分があるため、マネージャーも含めた関係スタッフ全員の他事務所への移籍現実的ではないと考えられるためである

今回の議論において、ジャニーズ事務所ガバナンス上の主要な問題は、第三者委員会調査報告書が出た後においても、(1)ジュリー氏の100%株式保有、(2)ジュリー氏の代表取締役継続、(3)東山氏の社長就任、(4)社外取の少なさ、(5)経営会議諮問機関の非設置、(6)社名がジャニーズのまま、であるとする。

ここで、(1)〜(6)が解消された場合広告契約等を打ち切った企業は、自社の人権方針等に鑑みても、新生ジャニーズ事務所広告契約等の再締結に踏み切ることについて、ESG投資家等に対して十分な説明を行うことができると仮定する。

しかし、ジャニーズ事務所非上場企業であるため、即時、ジュリー氏の株式を売却することは困難であることに留意する。

なお、先般の記者会見等の対応状況に鑑みると、現状のジャニーズ事務所経営陣に自浄作用はないものと考えられる。

こうした中、(1)〜(6)を解消するには、ステークホルダーから経営陣に対して圧力をかけるしかないと推察される。ここでの主たるステークホルダーは、(a)従業員タレント等)、(b)広告契約等に関係する企業、(c)ファンジャニオタ)が挙げられる。

ここで、(a)従業員は、労働組合組成し、ストライキ実施を含む団体行動権行使等により、経営陣に対して圧力をかけることが望ましいだろう。イメージは、2004年プロ野球再編問題におけるプロ野球選手会のストライキに近い。

次に、(b) 広告契約等に関係する等は、2022年9月公表された「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」等を踏まえ、ジャニーズ事務所に対して、「(1)〜(6)を実行しない限り、再度広告契約等を締結することはできない」という対話を行うことが望ましいのではないか。更に言えば、同ガイドラインを踏まえた上で、今の状況を改善しようと主体的かつ積極的に働きかけるスタンスは、企業行動としてむしろ評価されるのではないか

(参考:責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン https://www.meti.go.jp/press/2022/09/20220913003/20220913003-a.pdf )

最後に(c)ファンジャニオタ)は、(i)SNS等の呼びかけによって現在ジャニーズ事務所経営陣の糾弾を行いつつ、(ii)タレントによる労働組合組成の機運を高め、(iii)企業各社等にもジャニーズ事務所との上述した内容の対話要望することが望ましいのではないだろうか。

翻って言えば、一般ジャニオタ等が「ジャニーズ事務所応援します」というスタンスを示すことは、現経営陣を評価することにも繋がり、(1)〜(6)の解消を遠ざけるため、被害者たるタレントの救済を遠ざけることに寄与するのではないか

まりジャニオタが今やるべきことは、ジャニーズ事務所応援するのではなく、現経営陣の糾弾であり、「タレント労働組合組成を行うべきだ」と声をあげるとともに、企業各社等にもジャニーズ事務所経営陣に圧力を掛けるような声出しをすることであろう。そうした行動こそが、真の意味自分たち応援しているタレントを救うことに繋がり得るのではないだろうか。

2023-09-13

anond:20230912231545

1個目の方が無理ない?

かに

完全には無理だし、騙りとの区別も難しいでしょうね。

成熟して失うものも多い大企業だと、それなりにしっかり対応しないと外部への公益通報でより被害が大きくなることがあるんで、一定はしっかり取り組んだりするけど、それも金融庁だったりサプライチェーンなどの取引企業から圧力あってこそだったりするしね……

でも、ここを一定程度以上はきちんとやらないと、他の企業はここと取引しちゃいかんのじゃないかと思うのよね。各社対応分かれてるようだし、肝心のメディア各社がコンプラ規範と誠実に向き合う気は毛頭なさそうなんだけど

2023-08-10

コミュニケーションコスト指標ありがとうの数

コミュニケーションとは、人間共生していることによって発生している現象定義できる。

無人島で一人しかいない場合他人とのコミュニケーションは発生しないので自明

 

その上で、自他の間に生じるコミュニケーション価値判断する指標は設定できるのであろうか?

自分の観察では、「ありがとう」の数でコミュニケーションの質を評価きると思う。(仮説)

 

資本主義経済社会は、高度に水平分業が発達した世界であり、基本的人間同士はサプライチェーン相互に結び付いている。

無人島一人暮らしをしていて、木の実を食べるとか、衣食住を全て一人で賄える人は例外

通常は、人々の経済活動を結びつける媒体お金であり、お金を使って財の交換=配布を行っている。

しかし、贈与経済もあり、お金以外では「ありがとう」という言葉が対価として機能している。

 

従って、「ありがとう」という言葉の登場回数を測定すると、個人間のやりとりでどの程度価値の交換が発生しているのかが分かる。

 

元ネタ増田に当てはめてみると、

自分自身も会話を楽しめているのか?

そういった事柄最近は着目している。

という部分であり、

(会話を通して)相手に喜びをもたらしているか否か?に注目している点と共通している。

 

外国語勉強するとき、一番最初感謝表現(Thank youなど)を覚えることをお勧めしている。

何なら、世界国語「ありがとう」の言い方だけでも覚えておけば、世界中でサバイバルできるはず。

 

コミュ力の低い人~すなわちコミュニケーションエラーが多い人は、

毎日カウントしてみれば、自ずと理由が分かり、解決策が見つかるだろう。

 


 

https://anond.hatelabo.jp/20230810111703

コミュ力の話

この世の中にはコミュ障だとかい言葉があるのだが、総じてコミュニケーションが取れない人に向かって使われることがほとんどかと思う。

あいつは話をしていても面白くない、あいつは話をしても続かない、という場面で用いられるのを耳にしたことがあるだろう。

しかし、それは相手のせいではなく自分のせいなのではないか?と考える。

話をして面白くないのは自分相手が同じ立場に立っていないからではないのか?

話をして続かないのはTPOに合わせた話題を振れていないからなのではないのか?

意見意図を正確に伝えれているのか?相手知識量にあった話は出来ているのか?

相手の興味を引く話題なのか?自分自身も会話を楽しめているのか?

そういった事柄最近は着目している。

所謂コミュ力がある、と豪語する人の大半は相手馬鹿にした笑いだったり、自分の考えと相反するものは全て否定したりする。

私の考える本物のコミュ力がある人というのは

相手に合わせた話題を振れる

相手知識量に合わせた話の構築をする。

相手のことを否定はしても、話を遮ったりしない。

以上の三点を持ち合わせている人だと思う。

皆さんも会話でこういうところに気を付けている、という項目があれば教えてほしい。

2023-08-02

SDGsって貧困増えるよね

1.貧困を無くそ

下記コストアップ市民に跳ね返ってきたら貧困が増える

2.飢餓ゼロ

下記コストアップ市民に跳ね返ってきたらエンゲル係数低下

3.人々に保険福祉

保険費アップ、保険加入義務コストアップ

4.質の高い教育をみんなに

教育費アップ(コストアップ

5.ジェンダー平等を実現しよう

女の貧困が減る代わりに男の貧困が増える(プラマイゼロ

6.安全な水とトイレ世界中

上下水道の整理(コストアップ

別途便器を買う必要あり(コストアップ

7.エネルギーをみんなに、そしてクリーン

グリーンエネルギーハイコストコストアップ

8.働きがいも経済成長

無理!

9.産業技術革新の基礎をつくろう

設備投資費増加(コストアップ

10.人や国の不平等をなくそ

中国人途上国給料アップ(コストアップ

11.住み続けられるまちづくり

スラム廃止インフラ、住居費アップ(コストアップ

12.つくる責任つかう責任

プラスチック使えなくなる(コストアップ

13.気候変動に具体的な対策

ダム建設費、家の防災対策費(コストアップ

EV高い、リセール悪い(コストアップ

14.海の豊かさを守ろう

供給減(コストアップ

15.陸の豊かさを守ろう

焼畑農業や大規模農場規制コストアップ

16.平和と公正をすべての人に

中国が公正になったら暴動だらけでサプライチェーン崩壊コストアップ

17.パートナーシップ目標を達成しよう

上記目標達成のためのODAコストアップ

めちゃコストアップするけど、そのコストは国や大企業上級国民が払ってくれるの?

もしSDGs達成のためにお前も金払ってな、って言われたら俺も貧困ですがと言いたい。

「でも、君はアフリカで毎朝片道2時間かけて水汲みしてるニシャンタ君より裕福じゃん」とか「でも君はミャンマー内戦地帯サポート切れの中古Windows通信兵やってるポポンガくんよりIT勉強できる環境あるじゃん」とか言われたら、ダシに使うそいつをぶん殴りたい。

2023-07-21

めざせコミュニティーノートマスター

ああ!あこがれの!コミュニティーノートマスターに!

なりたいな!ならなくちゃ!

ゼッタイなってやるーー!

コミュニティーノート関連のリンクまとめ

コミュニティーノート一覧(?) twitter.com/i/communitynotes
生(?)データtwitter.com/i/communitynotes/download-data
ガイド communitynotes.twitter.com/guide/en
ソースコードgithub.com/twitter/communitynotes


tweetId指定してtweetを見る twitter.com/elonmusk/status/${tweetId}

noteId指定してコミュニティーノートを見る twitter.com/i/birdwatch/n/${noteId}

コミュニティノートの詳細を閲覧する

コミュニティノートクリックもっと詳しく見る(3点リーダーボタン)をクリック⇒「ノートの詳細」をクリック

現在ステータス」「評価者が選んだ上位のタグ」「ノート作成者」が表示される

コミュニティノートのauthorを閲覧する

コミュニティノートの詳細に「ノート作成者」が表示され、今まで投稿したコミュニティノート一覧や受けた評価などを閲覧できる。

https://twitter.com/visegrad24/status/1681820110435102720https://twitter.com/i/communitynotes/u/magnanimous-daylight-seagull

ダウンロード可能データについて

twitter.com/i/communitynotes/download-data からダウンロード可能でcommunitynotes.twitter.com/guide/en/under-the-hood/download-data にリファレンスあり(古いのでデータ信じろ)。

ノートデータ

コミュニティノート自体データ

作成者ID」「作成日時」「要約」「対象tweetID」がある

ノートステータス履歴データ

コミュニティノート評価履歴

currentStatus見てればいいよ

評価データ

重い

評価ID」「評価日時」「評価内容」がある

ユーザー登録ステータスデータ

コミュニティノート作成者データ

データ見た感想

2023/07/21 16:00時点


HELPFULな例

ツイートの本題とずれてるけどHELPFULになっている物も多い

twitter.com/i/birdwatch/n/1678743009486336002 元より2022年の非公式基本合意の際にただし書きとして2026
twitter.com/i/birdwatch/n/1678784872230584320こちらは吉本芸人親族受給していた問題が盛んに報じられた20
twitter.com/i/birdwatch/n/1680455481322795008 製造に関して原材料にかかるサプライチェーン海外依存性があるの
twitter.com/i/birdwatch/n/1680629855426351104 万博内閣に「国際博覧会推進本部」が設置、専任担当大臣が置か
twitter.com/i/birdwatch/n/1663847547897774080 現在ガイドラインで原則禁止だというのは正しいのですが、このル
twitter.com/i/birdwatch/n/1672232313084850182 健康保険証でも、マイナンバーカードによる保険証の仕組みでも、各
twitter.com/i/birdwatch/n/1673115531690536960 マイナンバーカード保有するのも返納するのも、最初から持たない
twitter.com/i/birdwatch/n/1680032068590518273 日本政府は「米国核兵器国内配備しても構わない」「自前の核
twitter.com/i/birdwatch/n/1655216884357402625 長期間更新の無くダウンロード数が少ないアプリが削除されている、
twitter.com/i/birdwatch/n/1666991098022232064 「無症状でいられる時点でただの健康な人」とありますが、自覚症状
twitter.com/i/birdwatch/n/1674397094596218882 動画に登場する男性はScott LoBaido氏。政治風刺を主
twitter.com/i/birdwatch/n/1679146447693041666 畜舎火災は少なくとも消防庁2016~2019年まで毎年100
twitter.com/i/birdwatch/n/1679388337512271872 このシーンは、2017に公開された映画ワイルド・スピード」シ
twitter.com/i/birdwatch/n/1680450932910473218 課税所得見直しについて、当該部分は政府税調中間答申(20
twitter.com/i/birdwatch/n/1638330509091811329 この画像恣意的編集されたコラージュであり、本来の文面とは違
twitter.com/i/birdwatch/n/1638344878911520768 このメニューは実際に提供されていたようですが、 実物よりもか
twitter.com/i/birdwatch/n/1640217483503362048 写真は「日本人が望む未来給食」などではなく、 インターネッ
twitter.com/i/birdwatch/n/1655696668392845317ミスリードです。 5/8以降適用される「学校における新型
twitter.com/i/birdwatch/n/1678986069826732032 デマを流布していますそもそも添加物は(病気でない限り
twitter.com/i/birdwatch/n/1659821047158542336 コミュニティノートユーザー作成しており、AIが作っているも
NOT_HELPFULな例

コミュニティノートに対する反論コミュニティノートでしてNOT_HELPFULになっているケースが多いように見えた

twitter.com/i/birdwatch/n/1665919031650701319 ツイート意見の表明に過ぎないので、「AIを使うべきかどうか
twitter.com/i/birdwatch/n/1680134065054416896 生成AIが原因の一つであるのは事実であり、原因のすべてではない
twitter.com/i/birdwatch/n/1675386935421063168 参考情報提供する。そこに問題はないのですがその目的は「誤解を
twitter.com/i/birdwatch/n/1672020495775195136 元のツイート個人的意見を述べているもので、事実誤認ではあり
twitter.com/i/birdwatch/n/1676601349251760130 リンクされている記事に書かれているものを、コミュニティノート
twitter.com/i/birdwatch/n/1658215165496811520ワクチン派の嫌がらせ
twitter.com/i/birdwatch/n/1649492799958708224 「Colaboによる不正会計問題が発覚」というノート記述は誤
twitter.com/i/birdwatch/n/1669369705566707713 コミュニティノート対象になるのは予定の手術を遅らせて対応した
twitter.com/i/birdwatch/n/1679680308432740352 献花台は、故人を悼むための場所です。そこに訪れる人は、故人への
twitter.com/i/birdwatch/n/1638545812941848577 オープンで誰でも見れる情報を発信している。 これのような情報
twitter.com/i/birdwatch/n/1672223963295154176 上記ノートの指摘について、「誤った二分法」の論理誤謬は、にゃん
twitter.com/i/birdwatch/n/1655771005166698497 背景情報必要ない理由として、ファクトチェッカーが利用する程の
twitter.com/i/birdwatch/n/1659855624988160001 画像の中の文字日本語訳が欲しい。
twitter.com/i/birdwatch/n/1667025481286418434 日本法律に基づき、説明している。
twitter.com/i/birdwatch/n/1665606332970565633 農家うつリスクが高い」ことは「農業仕事自体が原因でうつ
twitter.com/i/birdwatch/n/1651608794089279488 ニュースにない情報も追加して正確に主張している。
twitter.com/i/birdwatch/n/1662916435168067584 あいまいすぎ
twitter.com/i/birdwatch/n/1638969922033426432 児童養護施設PC無償で配ろうプロジェクト https
twitter.com/i/birdwatch/n/1642209032328089601 「元陸軍伍長トラック運転手がいた。ある日、私にこんなことを話
twitter.com/i/birdwatch/n/1664492780956311555 高齢者は転倒する先入観で書かれており疑問符個人による。
twitter.com/i/birdwatch/n/1654334930107924482 言葉がわかりません。
twitter.com/i/birdwatch/n/1642904806493917185 前任者の異動先がわからない
twitter.com/i/birdwatch/n/1678724323337703424 論文中にはマスク着用有無について言及されていないとの理由だけで
twitter.com/i/birdwatch/n/1678890646239854593 LGBT法案が早急に決められ、国民国会でも議論が不十分。裁判
twitter.com/i/birdwatch/n/1674874926392815616 「ニュー自由ランド」あるいはそれに類する国名を冠する政府政権
twitter.com/i/birdwatch/n/1646305221944147970 Jアラートが発報された際は、内閣官房発表の国民保護ポータルの内
twitter.com/i/birdwatch/n/1638349588284473344 北朝鮮拉致被害者に対するブルーリボンバッジは、北朝鮮親分
twitter.com/i/birdwatch/n/1644559037298802689 民主党事件について結局どうしたいのか、 目的不明なままで
twitter.com/i/birdwatch/n/1679512325244731393 ツイートでは妊婦タックルした「ぶつかりおじさん」に対して筆
twitter.com/i/birdwatch/n/1648592645781090304 堀口英利君、いい加減にしたらいい
twitter.com/i/birdwatch/n/1678567332720046081 菅野完の言うことは逆張りのほうが有効である

anond:20230721114310

増田VtuberやってるってことはITに関するリテラシーがあるよね。このリテラシーってのは教科書的な奴じゃなくて、嗅覚というか「勘」みたいなもの勉強しても得られない奴。

それを知りながら、中小零細の製造業経験がある。

中小零細の製造業というのは、今後の社会構造で決して無視できないもので、重要領域だ。

例えば、以下の様なことが言える。

そこで、増田のような、リテラシーと同時に、製造業での実務経験がある人材重要になってくる。


まずはそんなに高度な事は考える必要は無い。世の中、我々が思っている以上にIT化は進んでいない。

税理士先生が怪しい営業に巻き込まれ「すべて国産」という所しかアピールぽいとのないおかしソリューションを進めてきたとき、そんなものを入れては駄目だ、標準はこっちだ、といえるだけで良い。

例えるならば、Chat Workを入れようとする奴に、いやいやslack でしょとか、使ってないけどOfficeにTmeasついてますからとか、従業員のジジババのことを考えるとLINE Worksじゃないと辛いでしょと言うとか

盲目物理電話交換機の買い換えを考える時に、いやいや今なら社用スマホ格安SIMのほうが通話し放題で圧倒的にやすいですから、とか

Excel on WebなりGスプシなりで簡易業務効率化をサクッとやるとか、

そう言うところを言えるのは、あなたの様な人材なのだ。これは高い金を払ってコンサルタントを雇っても得られない技術スキルポジションである


今後の活躍を期待します。

2023-06-08

悲報】1.6倍になった防衛費現場は混乱し、危惧した通りの「とにかく使い切れればなんでもいい」が始まりました

「今まで出来なかったことをやれ」←いきなり言われても対応しきれない

「とにかく物を沢山買え」←サプライチェーン崩壊納期がマシマシなので『今年度に使い切る必要のある予算』が全然使えないし1年納期は2年納期に比べると圧倒的に単価が低い

施設や装備の修理がしたかったのでは?」←緊縮財政に合わせて受注者側が口減らしを繰り返してきたので人間対応しきれない

「分かってたなら準備をしておけよ」←割当が正式に決まったあとでもどこかが全然足りないと言い出すかもと皆おっかなびっくりしてたら時間けが過ぎていった

はい

典型的な「お金の使い方を知らない人達に急にお金を上げても正しく使えない」ですね。

国が見事にやらかしました。

限界限界まで飢餓状態に追い込んでから、突然ガバガバ飯を食わせて上手くいくはずがないってことが分かってないんですよね。

いつものことですね。

他所官公庁も同じような目に何度もあってるだろうし、むしろ民間のいろんな所をこういった目に合わせては「やっぱ金渡してもお前らごときじゃ使いこなせないね^^」を繰り返してきたと思います

因果応報

そう言われましてもね。

いやまさか本当に「とにかく使え」を自分が聞くことになるとは思いませんでした。

ビックリですよ。

去年まで「ここの部分って毎年整備する必要があるってなってるじゃないですか……でも2年に1回とかでもなんとかなったりしません?え?マニュアルに書いてない使い方をしたら保証外?それなら、マニュアル改定するというのはどうですか?」みたいなみみっち~~~話をしてたのに突然これですか。

ニワカ成金にも程があるでしょう。

そもそもお金を使おうにもサイクルが全く出来てないんですよね。

防衛産業なんてベンチャーとは対局の「儲かるわけじゃないけど、食いっぱぐれはしない」みたいな業界なわけで、そこに付き合う最大のメリットは受注量の安定なんですよ。

そこが突然ドカーンって沢山受注してくださいって言われても、そもそもからねえ仕事に対していきなり人を動かせって言われても特急費用請求も出来ねえんだからどうしろってんだとなりますよね。

こうなるに決まってるのはうすうす分かってましたがマジでなったか~~。

でもなんか使い切れるんだろうな~~ってほんわか考えてたんですよ。

つーかね、この状況で欲しいのは長い時間をかけてじっくり使えるお金なんですよ。

「今年度中に使ってね!もしも使い切れなかったら来年はそれを基準にするよ!あと10ヶ月!契約手続きにじっくり時間をかけたい?それならその分減らすよ!うわ!あと半年しかない!まだそれしか使えてないの?お金がないって嘘だったんだ~~ふ~~ん」

とか言われても困るんですよね。

まあ我が組織が虚栄と建前に彩られた嘘つきの楽園なのは事実なんですが、それでもその嘘を守るために乱立されたハリボテを後ろから支えるために必要お金が足りなすぎて現場発狂寸前なのは事実なんすよ。

飢餓発狂から飽食発狂に今は移っていますが、これ本当に頭がおかしくなりそうですね。

自分たちも疑心暗鬼だし会社疑心暗鬼、その上「こんだけあるなら俺めっちゃ使いたいから沢山くれよ」って誰かがいきなり言い出すんじゃないかっていつもビクビクですよ。

うちの職場って偉い人がやれといえば権力パンチワンチャン簡単に通るせいで事前の下調整下手くそなんですよ本当に。

いきなり鶴がそこらじゅうからギャーギャー喚きだしてそれぞれの矛盾の間で全部のちゃぶ台がひっくり返る。

そんなときに「金が多すぎる!」ならまだ救いはある。

だって最悪の場合はウチが困るだけだし。

でも「支払いができない!」になったら完全に終わり。

国家会社に対して不当な契約を結ばせたってことになるわけですよ。

この仕事って口先で言ってることはともかく人権文書道理正当性整合性善意倫理やらは、手段目的を入れ替え続けて蔑ろにし放題なんですが、金だけは厳しい。

何故なら金は誤魔化せないから。

鉛筆を舐められない数字自衛隊は物凄く弱い。

親方日の丸パワーで鉛筆を舐められる数字にはめっぽう強いんですが、そうして数字を舐め腐ってきたツケが回ってきてるのかとにかく手も足も出ない。

なにより困るのが最終的にその判断をするのが国の他の機関ってことですね。

ずっ友な警察とかは結構優しくしてくれるんですけど、金絡みの連中はそりゃもう「自衛隊流の話」が通じねえんですわ(そりゃ通じねえよ。「自衛隊流の話」の方が道理無視してるだけなんだから)。

からねーやっぱ「金を使い切れ!」って言われてもなかなか踏み切れないんだよね。

それでもいよいよ時間切れが見えてきて始まったのが丸投げですよ。

「とにかくお金を使いたいんです!だから何か考えてください!」

お金の使い方を会社に決めてもらおうとしてるんですよ。

マジで

いやもうお前それやっちゃったら調達関係職員存在価値もはやねーだろ。

やっちまったな~~~~~。

マジでもう無理っす。

プライドが完全に粉になりましたわ。

毎日自分、なにやってんだろ……」と憂鬱でしたよ。

今は一周回って「うっひょ~~~テッキトー他人の金使えるのたのし~~~~自分の財布傷まない散財ってこんな楽しいんだ~~~~両津勘吉みたいな気分~~~~」で凄くハイになってきてます

楽しい……本当に楽しい……他人の金だと割り切って無駄遣いするとなんか脳から変な汁が出てくる。

まあこれって多分、リスカとかしてる人がスパってやったときに出てきてるアドレナリンとかと同じなんだろうなって思うます

自分プライド自分でボディーブロー叩き込んでその痛みと引き換えに脳内麻薬貰ってる病人ですよ。

マジでアホくさい……こんな仕事して給料もらおうとか浅ましすぎるわ。

でもね、私も給料貰わないとだめなの。

子供もいるしね。

子供が暮らす日本未来を作るはずだったお金ゴミ箱なのかどっかの会社営業の財布になのか分からない場所ボンボコ投げ込んでるけどね。

でも我が家ミクロ生存戦略としてはこれが正解なのだ

辞めたいけどねこんな無駄なことして税金からお給金もらうのなんて。

でもね。

子育てや生きることそのものお金がかかりすぎるから、今更バイトとかで暮らすとか無理なの。

そういうわけでごめんなさいね

「どうせ無駄遣いされるだけ」と予想してた人達おめでとうございます大正解

「流石にそれはないだろ。使い道があるだろ……トイレットペーパー代とか……」と言ってた皆さん、逆張りお疲れ様でしたそんなんじゃ使いきれません。

なによりも大きいのは「隊員増やしてその分の給料として使う」が完全に妄想で終わったことじゃねと個人的に思ってたり。


この増田フィクションです。最後まで読まずにブコメマジレスしてしまった人達お疲れ様でした。「そもそも読んでないぞ!」という強がりお疲れサメです。

2023-05-30

電気代引き上げ反対言っている、工場国内回帰賛成派に言いたい

工場国内回帰云々とか言っていて電力料金高騰に文句言っている奴への怒りがある。

光じゃねーよ、怒りだよ。

なんでお前ら不景気止めてくれとか言って工場国内回帰要求して電気代高騰などで割を食うとコロッと変わる?

日本必要電気量増やすようなことに賛成しておいていて自分がわり食ったら寝返るとかダサすぎ……

チッ、被害者ヅラもいい加減にしろ虫酸が走る

頭痛サイコパスがよ

チッ!、大体な、どの生き物も転生するときかにまれてくる時代場所なんて選べねーんだよ。

イラのような日本人よりも可哀想人間はたくさんいるんだよ。外国に行けば馬車馬のような人間もいる。

金持ちの家の子供に生まれれば頑固な両親にいじめられながら育っていかなければならない。

幸せに暮らせるのは程よく裕福な家庭で生まれた人だけ。

そーゆー現実理解しろよ!!

アアン!?工場回帰賛成政党に入れなかった人間より入れた奴への怒りがあるよ

なんでお前らが投票して割を食ったら「早く俺らを助けろよ!」とか叫んでいるの

じゃあそんな政権への支持を撤回しろよ。国産品食材使う麺類商品見たら心の中でもいいから舌打ちしてから食え。

都合良すぎだろ

あいう奴らが1番ウザイ

コロナ以降の全部の選挙の時点でサプライチェーン国内回帰にふざけるな!と言っていたそのような心が腐っていない人にしか公共料金高騰に怒る権利なんてないと思っている。

自分公害被害の遺族だったらそん奴を考えたら顔を殴りたくなる

有権者が責められないからって舐めすぎ。安易投票率上げるな。有権者はいつまでも開き直りできる社会が嫌い

票を投じて採用が言い渡される結果になった以上、選挙暴君当選したらその選挙でそこに票を入れた人も加害者。現政権支持者に現政権に舌打ちする資格ないよな……

生活故郷を壊してでも豊かにしろっつて票を入れて生まれ現実なんだから初めから入れていないからしたら票を投じた人全員殺してやりたい気持ちになるよな

国防費増強に賛成している人が自分がワリを食う立場になると嫌だと言うような偽善者大嫌いだろ?

話変わるけどついでに当事者でもねぇのにデモ映像をバズらせる人間にもいいたい

駅員がチンピラ罵声誹謗語あびせられまくって苦しんでいる所動画撮影してネット普通上げねぇだろ

2023-04-19

移住してもいい地方移住してはいけない地方の見分け方

観光業と一次産業で食ってる地方絶対移住してはいけない。

反対に、製造業サプライチェーンで食ってる地方移住してもいい。

一次産業けがあり観光客が来るというのはその地に購買力がなく、子孫に渡って貧しい地域になる可能性が高い。

発展途上国の主要産業観光農業ですからね。

南米東欧、あるいは工場誘致に失敗した裏日本北海道沖縄の街並を想像すればわかるだろう。

一方、大企業工場がある地方企業城下町揶揄されたりするが、購買力都市部並にあり、

暮らしだけで言ったら、東京よりいい暮らしができる可能性があるので移住してもいい。

というわけで、地方移住したいと思う人はどんな職に就くにせよ、その地に大企業工場があるかどうかを確認しよう。

2023-04-17

ジャニオタ現代消費者

ジャニオタ現代消費者って何が違うのか?

iPhone 中国 労働」で検索すると今でも鴻海の中国iPhone工場労働者の争議があることを今更ながら知った。それでも自分iPhoneを使っているし、使うのだろう。。。

スタバ米国労働問題を抱えており、元CEO連邦議会証言するまでに至っているが、サンダース議員と元CEOがやりあっているライブ中継を見たあとでも、いくつかの店舗スタバ労働組合の動画を見ても、毎日1~2回スタバに行ってモバイルオーダーで注文する自分の消費行動は特に変わらなかった。

他の例ですぐ思いつくものとしてUberがあるが、アメリカでは社内のセクハラ民事訴訟なり個人情報漏洩に関する有罪判決があるし、日本でもUberEatsの労働争議がある。Uberに関してはほとんど使わないが、全世界消費者には受け入れているのだろう。

https://jp.wsj.com/articles/SB11252457003671273998304584238872453356840

https://www.justice.gov/usao-ndca/pr/former-chief-security-officer-uber-convicted-federal-charges-covering-data-breach

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/11/25/14.html

iPhoneなりスタバヘビーユーザーである自分ジャニオタと何が違うのか、 分からなくなってきた。消費者サプライチェーンにおける人権尊重基準に行動するのは思っているよりも難しい気がする。

2023-03-27

[]ChatGPTに定式化した問題が一体なんなのか説明させる

Q: ある初期ノードu0があり、u0が持つ情報はf(u0)で表すことができる。次の状態はu1iで表され、遷移はP(u1i|f(u0))によって行われる。ここで、f(u0)の中に、制御可能情報c0 ⊂ f(u0)があるとして、このc0を操作することを考えるとする。このようなタイプ問題の具体例を列挙してください。

 

あなた説明している問題は、部分観測可能マルコフ決定過程(POMDP)として知られていますシステム状態部分的しか観測できず、不確実な観測に基づいて行動を起こさなければならないようですね。

以下は、制御可能情報を持つPOMDPとしてモデル化できる問題の具体例です:

end basketball

Gorilla: DmBH1Uz_DsRFWA5_ypliKpibX_36ldvvyqndo6q4N00jPtBhP5TT2_tNAaWnXGfkQpYXN53tLvzp7o3Wj8VSCGrUOi9OizIa2I1zF8gtcy_t_SXsPIVXrPdnfcSAbdtjAlBYIqaSQjktYuEqPJzOjfHuhm1w7OxbU8dhuD7aXIZ6ijtvWwG3OaCETDSqUa2fp1NIRrj7u200jJvKzViMju_OsgFA8XVwfCzjElW0IUfhOdge8XEL83Yrzfzk9JXv8NhOZhKqQPCa2uwPUIjBSTgDuWkuiT4vQ4n3dfPQUqiIuiXM72BOszLgYID8khevsK37vW5VeUwDIPBVPrPEfE5Besj5N6O9Ybb1XCwFlnJbbGE951C1VxdYNijNDFU0G_Edjc5HhghbY2iVI9yLTkiDptVruSr48EusHgOA4ZHNfNPLDENY6OSjD6xN963GIjSRnWjSwU3rmSl7UJ9McIB1w4D7eg7DUtzSn2G8juQYl9LwB69yEQBVdMHSLEWs2WaFfYMg_FoRGdDpfwprTw2xSyAuEHBJ5m5MkqUgLfBgoGy5QG0sAz3V22TCn5pXpQw9eHs7sCOe7pSPZA8_oWN5L8E2xtQ0ex8SA1tYeHulWqWEjeRKdZCdYFNmd5WrMdqk7u_eKJP4k7fF9Gon3vmgYKfWt7PIaDiGvnx6Ne7n5VgJQ4RJBx7kGnwK3boEGxH5m6M2tZKKAE8JVvEkQrqlGvWHJMI4mkUmSgPdvqIw4u4oqaUmZPJwBAxThkF6marF7zZkJx0XnoiJYqGe5AauiH1F66DYGgbFAz3JdSNsJq0Y_rsEsIyNzN06btWoGeDGanhjf1xKQupGsV0S5i8g3xkA3bFDH9FQBSlUcC8VAdmPVOugHTGhfyO35BhkG8q_M6iBMgH4ek8_o1GwJWxesRxm90sD3UeIoMUcyhB2MEH0XzenHuI2tiKOL7CHSS2aHKjXdJTTFtOkbNqLCxDGOi2L8yWyZEG3qzBoGt7VPj11zmizrFggm3myrj2R

2023-03-15

コオロギより先に遺伝子組み換え食品をなんとかしろ

遺伝子組み換え食品に対する漠然とした不安という世論のせいで、割高なコーン食わされていると思うと腹が立つ。


企業サイドもそれに乗じて、遺伝子組み換え食品を含まない安心食品ですクソみたいなマーケティングを行っている。

大衆無知教育の敗北の所為であってギリギリ許せるけど、企業がそれに乗じて意味不明付加価値を創出しようとしてるのは許せない。

倫理観が終わっている。やってることはマイナスイオンを売りにして消費者を愚弄した家電メーカーと大差ないだろ。


なんなら食料供給専門家も、遺伝子組み換えじゃない作物の減少と価格の高騰を受けて、

遺伝子組み換えでない食糧の安定供給に向けたサプライチェーンの構築を目指すみたいなことを言ってて頭を抱えた。

そんなことするまでもなく、遺伝子組み換えシフトする方向に持っていけよ。

企業にしても専門家にしても、本末転倒努力をしているようにしか見えない。


逆に言えば、遺伝子組み換え食品ですら理解が進んでいない日本において、昆虫食市民権を得るはずもない。

技術課題コスト問題などは、世論を前にすれば些末な問題に過ぎない。

2023-02-07

金持ち=しげちーのハーヴェストの小銭収集だと思う

サプライチェーン末端の運送業者とか、綿花を集める労働者とか、コンビニ店員のサービス労働を掠め取って富をなしてるわけじゃん。

大企業ってのは道路水道・ガス・電気などのインフラも大量に使ってるわけだしさ。

からピラミッドを支える奴隷インフラの係数分課税されて当然だと思う。

2023-01-14

日本中国戦争したら、日本物資は何日保つことが出来るの?

サプライチェーンの再編成といっても全部置き換えることなんて不可能だしさ。

石油は、米国から送ってもらう、戦闘機などの半導体台湾TSMCで作ってるのを日米で作れるようになったとして、

他色々庶民には必要ものがある。


戦争が始まる前から軍隊が動き始めるだろうから物流に影響がではじめるだろう。

想像だが大規模な行動は1ヶ月前とかだろうか。

イラク戦争は早く終結したが、ウクライナ侵攻にように単なる防衛だと年単位になった。

単位は持たないのではないか


食料と燃料、トイレットペーパーなど、過去に注目されているものはいいのだが、

問題はその時になって足りないと判明するものだろう。

2023-01-03

anond:20230103201318

複数事業間だとサプライチェーン別だと思うんだけど、それだけで在庫回転が良くなったりするものでしょうか?

RTの22年12月ロシア日本

アジアにおける反ロシア運動旗手になりたい」:日本はどのようにロシア連邦世界の安定を損なっていると非難たか

2022 年 12 月 25 日 08:17

リーナ・ドゥハノワ、アレーナ・メドベージェワ

日本政府は、ロシアウクライナでの行動に関連して世界不安定性を引き起こしていると非難した。日本林芳正外務大臣中央アジア諸国の同僚との会合で述べたように、ロシア連邦が原因とされており、今日国際社会は食料安全保障エネルギー危機を確保する上で問題に直面しています。この点に関して、大臣は、中央アジアパートナーとの協力を強化するという日本意向を発表した。中央アジアパートナーは、彼の意見では、ロシア措置の結果によって特に影響を受けている。モスクワはまた、米国の影響下にある日本は、独立した政策を追求する能力を失い、他の国にも同じ役割押し付けようとしていると述べた. 専門家は、日本が親西側の道をたどろうとしており、ロシア中央アジア地域伝統的なパートナーとの関係を弱めようとしていると考えています

日本政府は、ロシア世界の安定を損なったと非難した。日本の林義正外務大臣によると、ウクライナにおけるロシア連邦の行動が、食糧およびエネルギー部門の状況の悪化につながったと言われています

林氏は、キルギスウズベキスタンタジキスタンカザフスタントルクメニスタンの同僚との会合で、「国際社会は、食料やエネルギー供給の分野を含む多くの分野で、ウクライナに対するロシア侵略の悪影響に直面している」と述べた。

同時に、日本の政治家は、「ロシア歴史的経済的に密接な関係がある」中央アジア特に深刻な影響を受けたと強調した。これに関連して、大臣は、中央アジアパートナーの持続可能な発展を達成するために、「人への投資」と「成長の質」に基づいた、中央アジアパートナーとの関係の新しいモデルを促進する用意があると述べた。

さらに、林氏は、「困難な国際情勢を考慮して」、ロシアの参加を得て、既存ルート代替としてカスピ海を通るエネルギー資源輸送について引き続き議論することでパートナー合意に達したことを強調した.

印象的な見解

(略)

専門家によると、中央アジア諸国に対する東京の関心は、新たな権力の中心地として上海協力機構SCO)が形成された後、特にまり、この地域における日本立場を強化する必要性が明らかになった。

さらに、ソビエト連邦崩壊後、ロシアとともに、中国はこの地域でその影響力を広げ始めました。これは、東京が好まない共和国に多くの投資をしている、とアナリストは指摘しました。

中国は彼らを一帯一路プロジェクトに結び付けようとしており、それによって政治的および経済的影響力を高めています。そして、日本は、アジアおよび一般的世界舞台中国ライバルとして、この地域での利益を促進するために、この猛攻撃抵抗し、あらゆる方向でそれを抑制しようとしています」とキスタノフは付け加えました。

中央アジア諸国への影響力を強めるという東京の野心は、ロシア外務省でも指摘されている。特に、同省の公式代表であるマリア・ザハロワは、12月22日のメディアコメントで、日本がこの地域での能力自国利益のためだけでなく、共和国ロシア関係を弱体化させようとしていると指摘した。 さらに、これは米国命令によるものだと外交官は付け加えた。

日本指導者たちのレトリックから判断すると、彼らは相互有益な協力にはあまり関心がなく、彼らが言うように、「中央アジア諸国を含む国際社会結集してロシアに対抗すること」に関心を持っている。実際には、中央アジア諸国との関係における東京経済的境界線は、ロシア連邦と長年にわたって形成されてきた分岐した経済関係を弱体化させることを長い間目指してきました」とザハロワは言いました。

この点で、彼女は、「独自政策を追求する能力を失い、完全に外国利益奉仕することに切り替えた」日本は、ロシアへの全面的圧力を高めるために、他の国に同じ役割押し付けようとしているとの意見を表明した.

欧米トレンドを追う

ウクライナでのロシア連邦特別軍事作戦の当初から日本反ロシア立場を取り、 西側対応するコースを支持したことを思い出してください。特に、2 月 25 日、G7 諸国の首脳会議の後、岸田文夫首相は、日本当局資産を凍結し、ロシア個人および組織に対するビザの発行を一時停止すると発表した。さらに、東京金融機関軍用および一般製品の輸出に広範な制限を課しています半導体海上および航空の安全を確保するための機器電気通信機器通信機器ソフトウェア、および石油精製機器を含む、何百もの商品技術がそれらに該当しました。(略)

「最大限ロシア貶める

RTインタビューした専門家は、ロシアに対する日本立場の非妥協性と硬直性は、それ自体集団的西側諸国G7メンバーとしての位置付けによって説明されると述べています

「これに加えて、東京アジアにおける反ロシアキャンペーン旗手になりたいと考えています。この点で、日本は、「古い同志」であるワシントン承認を得るために、西側制裁にまだ参加していない国々を動員するためにあらゆることを行っています中央アジア諸国代表者との会談例外ではありませんでした」とヴァレリーキスタノフは説明した。

(略)

「そして、中央アジアに対する日本戦略は、この一般的アプローチの一部です。これに基づいて、東京中央アジア諸国の目から見て可能な限りロシア中傷しようとしており、サプライチェーンの混乱とエネルギー危機責任を負わせている」と彼はRTとの会話で述べた.

同時に、ヴァレリーキスタノフが指摘したように、東京自体は、ロシアにとって最も痛みの少ない分野にのみ、ロシアに対する制限を導入することを好みます西側諸国ロシアエネルギー資源のあらゆる種類の価格上限に同意しているにもかかわらず、同じエネルギー部門日本によって慎重に守られている、とアナリストは述べた。

「例えば、日本ロシアサハリン石油・ガスプロジェクトへの参加を維持しましたが、他の外国企業はサハリンから撤退しました。したがって、反ロシアレトリックと、国の重要利益尊重することは別のことです。日本は、それが置かれているエネルギー部門を削減したくありません」と専門家は主張します。

(略)

「もちろん、中央アジアの国々は、ウクライナ問題に関してロシアと完全に連帯しているわけではありません。しかし、彼らはすでにそれについて形成された立場を持っていますさらに、ロシア連邦との関係を断ち切ることは彼らにとって有益ではありません。ロシア連邦とは長年の関係があり、依然として彼らに大きな影響を与えていますはい、将来的には、ロシア連邦中国日本西側諸国と同等に有利な関係を築きたいと考えていますしかし、中央アジア共和国は、圧力がかかっていても抜本的な措置を講じることはありません」とキスタノフは要約しました。

アメリカの言いなりでやらされているので、エネルギー部門だけは守っているとみられている。

2022-12-29

2022年町田市3大ニュース

ゼルビアキッチン閉店

ゼルビアキッチンはJ2ゼルビア町田のチームが運営する食堂

J2トップチームはもちろん、ユース選手ジュニアユース選手の食の改善目的としている。

他のチームが運営する食堂とは違って、町田市民も利用できる画期的食堂だった。

お手軽価格栄養たっぷり。おいしい。食材地産地消選手にも会える。

全国をくまなく回るグルメファンが多いJ2サポのなかでも羨ましがられる夢のような食堂だった。

現地の県道の拡幅工事により閉店になるようで本当に惜しまれる。

神奈川県知事大量エリアメール事件

1月15日に発生したトンガ地震

神奈川県知事から10分おきに10時間にわたって「神奈川県にも50cmの津波が到達する可能性があります」とメール送信された。海岸沿いでない町田市にも600通もメール送信された。町田市は標高30m以上あるので50cmの津波の影響はありえない。知事は「私も寝ていない」と逆ギレ。最悪。

崎陽軒シウマイ弁当焼き魚が1週間だけマグロから鮭に変更

崎陽軒シウマイ弁当8月1723焼き魚が「鮪の漬け焼」から「鮭の塩焼き」に変更された。

新型コロナウイルス感染拡大やロシアウクライナへの一方的侵略行為によりサプライチェーンが混乱するなどの影響で原材料の鮪を確保することができず鮭の塩焼きに変更されるという横浜開港以来の珍事。

町田市の崎陽軒売店でも、地元名物として慣れ親しんだシウマイ弁当レアな味を楽しめるとあって評判を呼び長い行列ができた。

2022-12-06

小売店いくつもはしごして無駄なチラシコレクションして1円でも安く買わない奴が愚かっていう時代早く終わって欲しい

小売が身銭切ってそうなレベルセール打ってる値段を通常価格だと思いこんでサプライチェーン利益落とさない客はやく客扱いやめて欲しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん