「円満」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 円満とは

2023-05-29

30代で子どもを生むと子ども反抗期の時に母親更年期になるためかなり厳しいと思う

20代後半までに産んでおいたほうが円満な家庭築けそう

自殺未遂をした話

【本記事自殺奨励するものではありません】

自殺ニュースを目にする度に羨ましく思う。

いつどこでどうやって自殺したのか知りたくなるが、ブラウザ検索履歴に残るのも、かといってシークレットモードを使うのもなんだか癪に障る

からいつも「いいなあ、自分も早く死にたいなあ」って思うだけだ。

とはいえ自分は「死ぬしか後がない」というほど追い込まれているわけではない。

自分20代前半で、シス男性身体的性・性自認がともに男性)で、異性愛者で、大学卒業しており、家族との関係円満で、住む場所もあり、友人もいる。

社会的に見れば、よほど恵まれている方であるという自覚はある。

そんな自分が死にたがる理由は色々ある。

新卒入社した企業と相性が合わず、ここ2週間ほど仕事を休んでいること。

微熱などの体調不良が続き、心身共に疲弊した状態が続いていること。コロナでもインフルでもなかった。

まれから一度も恋人ができず、未だに童貞であること。

クリエイティブ趣味に没頭しようとするも、集中できずスランプが続いていること。

そのような状況を改善しようともせず、「できない自分」に酔って自己憐憫に浸っていること。

そんな中でも一番の理由が、「生きることに希望がないから」だ。

二十数年生きてきて、今まで上手くいったためしの方が少ない。

もちろん完全なゼロではないが、それでも他の人より劣っていたり、社会に上手く溶け込めなかったことの方が多い。

今までそうだったのだから、これからもそれが続いていくのではないか。そんな不安に苛まれている。

から死にたい

前置きが長くなったが、本題に入ろう。先日、自分自殺未遂をした。

もともと希死念慮はあったが、ここまで強く、そして具体的に「どう死ぬか」まで考えたことはなかった。

その日は突然だった。

いつものように仕事休みTwitterで「死にたい」だの「いか自分が無価値人間か」を呟いているうちに、「本当に死ぬか」という気持ちが膨れ上がってきた。

ネクタイで首を吊ろうと思って、全身スーツに着替えた。

失禁があると聞いていたので、足元にタオル珪藻土マットなどを敷いた。

最期音楽を聴いていたくて、Spotifyを起動した。

死ぬとしたら遺書遺言を残すつもりだったけど、そんな気力はなかった。

その日はもう遅かったし、一人暮らしだったか邪魔は入らないと思った。

何もできなかった日だったので、自殺の準備をしている時間は生き生きとしていた気がする。

ネクタイ片端をドアノブに結んだ自分は、仰向けで横になり、首を吊った。

息苦しかったが、それだけだった。

意識朦朧とするわけでも、視界がぼやけるわけでも、音楽が歪んで聞こえるわけでもなかった。

姿勢を変えて、うつ伏せで首を吊ることにした。

結果は同じだった。

大学時代に読んだ『完全自殺マニュアル』によれば、首吊りは最も楽で確実な自殺方法だという。

曰く、一瞬にして意識が飛び、苦しみを感じることもなく死ねるとかなんとか。

自分が首を絞める箇所が悪かったのだろうか。それとも、この本に書いてあることが間違っていたのだろうか。

今となっては分からないが、その時の自分は、死ぬことすらできないという絶望を抱きながらスーツを脱ぎ捨てた。

あれから日経つが、今のところ自殺をしようとは思っていない。

満足したからなのか、死ねないことが分かったからなのかは分からない。

とはいえ自分は今生きている。生きてしまっている。

これから自分自殺をしないとは限らない。

もっと良い首の吊り方を探すかもしれないし、別の死に方を見つけるかもしれない。

でも、それまでは頑張って生き延びてやろうとは思う。

より良い自殺のために。

2023-05-26

anond:20230526030235

つまんねーセックスしかしたことなさそう

同じ相手10年はやらないと一部の円満夫婦けがたどり着ける深い境地には辿り着けないよ

2023-05-25

anond:20230525092451

うーん

俺の周りの離婚した連中はほぼ全員セックスレスだったぞ

セックスしなくても円満のケースはあるが、円満じゃない時はセックスがないと思ってる

anond:20230525092303

現実の周囲で話聞く限り、結婚後どころか結婚からレス気味ってのも多いけど(同棲長かったりすると飽きてそうなりがちだよね)

それでも普通に円満結婚生活続けてるよみんな(表面的には。実際の所までは知らんが別に全員がその後離婚するとはとても思えない)

それが本当の現実だって

2023-05-23

anond:20230522183703

気付いてないふりしてアプリからもうひと押し。

気付いてないふりしてる期間が一番楽しいので、正式に付き合い始めたら割とすぐ円満に別れられると思う。

2023-05-22

anond:20230522195353

円満にと希望してる時点で増田の不誠実さが透けて見える。

ことここまで来たら円満なんて考えずに長門を振れよ。早ければ早いほどいいぞ。

あと、ハルヒが仮に増田を養う力がないとしても、長門お金持ちだったとしても、結婚するのはハルヒの方がいいぞ。

増田自分でも気づいてる通り、長門とはうまくいかないニオイがする。

キモオタ不細工を脱するために努力したら別の悩みが発生した

俺は涼宮ハルヒの憂鬱きっかけでオタクコンテンツ世界に足を踏み入れた、歴としたキモオタだ。

ハルヒからオタクになったやつはにわか」という風潮の中で生きてきたか自分は一生にわかオタクだと思っていたが、どうやらそんなことはないらしい。

アニオタであることに加え、当然不細工な面を携えて生きてきたわけだが、いつのからかそんな状態を脱しようという努力をするようになった。

なぜそんな努力を始めたのかは自分でもわからない。依然としてオタクコンテンツが大好きなままだったし、もともとアニメゲーム(コンシューマゲームゲーセン音ゲーカードゲームにと色々やっていた)などに浸り続けてとても楽しく生活していた。オタクコンテンツを楽しみ続ける生活が嫌になったとかそんな気持ち微塵もなかった。

何か決定的なきっかけがあってそんな努力をし始めたわけではないと思うが、何はともあれキモオタ不細工男という立場から抜け出そうと試みたわけだ。

3,4年の試行錯誤の末、主にコミュニケーションの取り方と見た目の雰囲気を「まあ悪くない」程度にまで持っていくことができた。これは本当にめでたいことだ。

その甲斐あって、女性と仲良くなることもできた。

本当にありがたい。俺はとても運が良かったのだろう。

そうした努力のおかげか、俺には大学時代から仲がいい女友達がいる。

俺の見た目などが改善し始めたあたりからの付き合いで、こいつはなぜか俺のことをとても気に入っている。

(以下、この女のことは"ハルヒ"と称することにする。この呼称に他意は無い。本当にただ俺が涼宮ハルヒの憂鬱が好きだからそのキャラから取っただけだ)

ハルヒはちょくちょく俺に絡んできた。

大学時代はひたすらに二人でジェンガをして遊んだものだ。

今でもLINEのやりとりは続いているしたまに一緒に飯も食いにいく。

何があったわけでもないのに焼肉を奢ってもらったこともあるし、この前は爬虫類展に行きたいというからついて行ったら入場料を出してくれた。金払いのいい女だ。

この女、大学卒業してからやたらと俺に求婚をしてくるようになった。

付き合ってほしいと言われたことはない。

LINEで、

「ねえいつ結婚するの〜〜」

「住むならどのあたりがいいかね〜〜」

(「しゅきしゅきしゅき」とピンクうさぎが喋っているスタンプ)

みたいなメッセージたちがたまに送られてくる。

大学卒業後、半年くらいメッセージほとんど返さなくなったくせに急にこの調子だ。どういうことなんだ。

ハルヒ漫画が好きで俺と趣味がかなり合う。俺も一緒にいてまあ楽だしそこそこ楽しい

養ってくれ〜と言ったら「いいよー」と返されたこともある。

そのことをきちんと覚えているらしく、ハルヒ仕事が辛いという話をしてきたから「やめれば?」と適当に言ったところ、

「辞めたらあなたを養えないじゃん」

と言われた。

俺を養ってくれる女なんてこの先出会えるのだろうか。

養ってくれるのなら結婚することもやぶさかではない。というか将来のことなどを考えるとこの良物件を逃したくはない。

しかしここからが俺の目下の悩みだ。

きっととても贅沢な悩みだと思うし、「なんだよ自慢かよ」と感じる増田いるかもしれない。

ここまで読んだだけでも、「くそが…」という気持ちになった増田もいるだろう。

もちろん取り留めのない感想を述べてもらっても全く構わないが、できたら解決策や対処法を一緒に考え、提言してもらえると嬉しい。

大学卒業した後、ハルヒからなぜかメッセージがあまり返ってこなくなった時期があった。

それまでは即レスで返ってきていたのに、俺が何かLINEメッセージを送っても7割は既読無視。たまにかなり遅れて返信が来るといった感じだった。

その期間に俺は──






彼女が出来ていた。

キモオタ不細工を脱した俺は、2つ年下の女を引っ掛けて彼女にしていた。まあこれも運が良かっただけだ。

俺の悩みというのは、ひとことで言えば結婚だ。

今の彼女は俺には勿体無いくらいいい子で、とてもいい彼女だ。それは間違いない。

(以下、彼女のことは"長門"と称する。他意はない)

長門家事なども全てこなせて、気が利いて、何より俺のことを好きだと言ってくれる。俺も長門のことは本当に可愛いと思っているし、好きであることは否定のしようがない。

俺は長門と一緒にいることで、癒しとか安心かいった気分になっている。

しかし、しかしだ。

癒しとか安心を感じることができているのは良いのだが、それはそれとして、面倒だと感じることも多々ある。

これがよく聞く「彼氏、付き合い初めはすっごい優しくて色々お出かけとかしてくれたのに段々そういうこともしてくれなくなってきたんだよね…」というやつだろうか。なるほど。

彼女と一緒にいるのは確かに安心するし癒されもする。

しかしわざわざ金を出しておしゃれで高価な飯屋に行ったり、わざわざ休みを使って人の多いデートスポットに行ったりといったことをするのは、端的に言えば面倒なのだ

体力や手間や金などのコストをかけて、わざわざそんなところへ出かけたくないというのが本音だ。

というか、俺は普通に休みの日は一人でオタクコンテンツに浸っていたい。俺はキモいアニオタからな。

それでもたまーに出掛けたりご飯を食べたりしているが、面倒だし割に合わないと感じている。

それに、長門に対して安心癒しや安らぎを感じはするけれども、別に楽しくはないのだ。

友達と一緒に遊んだオタクコンテンツを楽しんでいる時のような、面白さとか楽しさとかそういったものは一切感じていない。

ただ癒されているだけだ。楽しくはない。

長門とは趣味が合うわけでもないしな。

俺は長門のことをハルヒに言っていない。

自分でもわからないが、彼女ができたと報告することで、結婚して養ってもらう話が反故にされてしまうのではないか危惧たからかもしれない。

もうここに関して、完全に俺が悪いことは否定できない。間違いなく俺が悪い。俺がここでそんな不誠実な態度をとったからいま悩んでいるのかもしれない。俺が悪いです。、

つまるところ長門彼女としてはめちゃめちゃいいのだが、結婚相手としてハルヒ長門どちらが適しているかと考えた時に、ハルヒに軍配が上がる、という話だ。

長門にそれとなく結婚のことを聞いたことがある。俺と結婚できるのかどうかを。

「する!」

と元気よく即答されてしまった。

「できる」ではなく「する」ときたもんだ。

付き合った後に俺がどれほどダメなところを見せても、長門から俺への愛は変わらなかった。

きっと本気で結婚もするつもりなのだろう。俺と。

しか長門現在正社員雇用を狙ってアパレル店で働いているフリーターなのだ

俺は結婚した時に自分相手生活、二人分の責任は持てないと感じているし、収入不安定長門ではそうした生活面や金銭面に不安がかなり残る。転職先を探してるとか言ってたし。お前新卒入社した仕事半年経たずに辞めたばっかりじゃん…それで今の店で働き始めたのにお前…

俺は長門のことが好きだが、結婚相手としてはハルヒには勝てない、というのが正直なところだ。

結婚するならハルヒなのだ

だったら、長門を今俺に付き合わせているのは良くないのではないか

さっさと別れて、ハルヒ結婚したほうが全員のためなのではないか最近ハルヒから結婚の圧が強いし。

そんなありきたりなことで俺は悩んでいるのだ。

もちろん長門ハルヒのことを知らない。

俺はどちらも不幸にさせたくないのだ。

俺が悪いのに欲張りすぎることを言っているとは思うが。

長門と別れてハルヒ結婚するのなら、長門にショックを与えたくない。悲しませたくない。

なんかやむに止まれぬ何かの事情で、お互いに好きだけど仕方なく別れることになったとかそんな感じのエモいあれになれたら一番いい。

もちろんそんな事情はないか捏造することになるが。

捏造とかそんな不誠実な俺が一番悪いのはその通りです。

まとめると

長門のことは好きだけど結婚するならハルヒ

長門にショックを与えたくない

・どうしたら円満ハルヒ結婚できるか?

ということだ。

円満長門と別れてハルヒ結婚する方法、もしくはそれ以外の更なる解決法や対処法があったら教えてほしい。

長門がめちゃめちゃ金持ちだったら長門結婚して終わりなんだけどな。

結局金ってことか。

長文でこんなこと書いてすまない。

推敲もしていないし、途中で「これ長すぎるな…」と思って雑に早足で書いてしまった。

読んでくれた増田ありがとう

今更追記してもしょうがないだろうが追記

キモオタ故にリアルな目の前の女の裸で興奮することが出来ずに未だ童貞

長門が俺のことを好きだと言ってくれたりすると本当に嬉しいし長門のことが好きだって気持ちになるしすごく愛しい気持ちになる。長門悪口のようなことばかり書いてしまたかもしれないが俺は本当に長門が好きなんだ

ハルヒのことは恋愛的にはまったく好きではない。少し変な友達、という感じ。

長門に「俺、そもそも人生結婚したいかどうかも自分でわかってないんだよね。このまま付き合ってても結婚できないかもしれないよ?」とは言ってある。それでもいいと言われた。

anond:20230522153611

実際は、普通に恋愛結婚して円満にやってるように見える人が

ネット愚痴三昧だったりするんやで

学生時代情緒不安定だったりコミュニケーションに難ありな感じだった人も20代後半でめちゃめちゃ結婚していって驚く

ネットだと結婚って婚活地獄の末に掴みとったのに上手くいかなくて愚痴三昧みたいなイメージあるけど

普通に恋愛結婚して円満にやってる人もそれなりに存在するんだよな

2023-05-16

anond:20230516090250

家族仲の円満な家庭の子には悪い友達って出来にくいんだよ。

悪い子はつけ入る隙がある子に声をかけるもんだから

2023-05-15

anond:20230515023303

増田叩いたり考えすぎだとか言ってる連中はさ、自分の子がもし性被害など取り返しのつかない傷を受けたらとか、その加害者パートナーだったらとか考えないの?

あるいはコンクリ犯人級の悪人になったらとか考えないの?いっそこっちの方が恐ろしいかもな。

コンクリート事件犯人は生まれてきてはいけない存在だったと思う

奴らが生まれてこなければ、何の罪もない被害者の壮絶な苦しみは、死は、存在しなかったんだ。

私は犯人の両親を恨む。どうしてこんな悪魔を産んだんだ。お前らは産んで幸せだったかもしれない。子供が歩いた時、笑った時、パパ、ママと呼んだ時、愛を伝えてくれた時、幸せだったかもしれない。その幸せのために被害者は長い壮絶な苦しみの末無残に殺されました。その幸せは全て間違いでした。責任持って息子を殺してください。悪魔を産んだバカ親ども。


性犯罪やめられぬ男の本音  女子中学生2人殺害出所後も繰り返す過ち「やらない自信ない」 | 2019/12/6 - 47NEWS https://nordot.app/574184773366318177

この再犯繰り返す性犯罪者も、生まれてこなければよかったのだ。親はこいつを産むべきではなかったのだ。

親には、これ以上こいつが罪を犯す前に産んだ責任をとって殺してほしい。


我が子がそんな、産まれてきてはいけなかった存在になったら、どうする?

そんなことしないようにしっかり育てたら良い?

虐待などがある劣悪な環境でのみ犯罪者が育つのなら、どれほどよかったことか。

残念ながら、育て方と性犯罪関係ないという記事がある


「育てられ方」と性犯罪相関関係があるのか

https://toyokeizai.net/articles/-/149140


同志社アメフト部レイプ事件犯人も、円満家庭で育ったという

親の育て方が人格形成に及ぼす影響は、我々が思うより少ないとも聞いた

まり、どんな育て方をしようと、持って生まれ気質により性犯罪者になる可能性はある。

まさしく子ガチャだ。ただ、このガチャ他人人生、命まで巻き込んでしまう。

そんな子供でも、犯罪者にしない正しい育て方はあるのかもしれない。だが、その正しい育て方は誰も教えてくれない。わかったところで、本当にそんな育て方ができる保証などないのだ。

性犯罪被害者は妹(つまりもう一人の子供)かもしれない。娘(つまり孫)かもしれない。自分の大切な人が、大事な我が子に苦しめられるかもしれない。


子供女の子でも油断はできない。

性犯罪者になる可能性は激減するだろうが、旭川みたいな凄惨いじめをするかもしれない。その子供(つまり孫)の人生を滅茶苦茶に破壊する毒親になるかもしれない。





全校生徒100人切るような小学校にいたんだけど、小4の頃の担任のおばちゃんが糞だった。

http://www.kitimama-matome.net/archives/58863962.html#comments

この教師は生まれてきてはいけない存在だったと強く強く思った。

この教師が生まれてこなければ、転校生人生を、一生を壊されずに済んだのだ。

親が、この糞教師を産まなければ。



イジメっ子と噂される子にむかって、A子母「人を傷つけるのは悪いことだからイジメるならせめてうちの娘にしなさい」→ その結果が・・・ http://www.matometemitatta.com/sacrifice-bullying

この母親も、生まれてきてはいけなかった。

親がこの糞毒親を産んだから、孫のA子が人生破壊されたのだ。

子供を産むことは、この世に悪魔を生むかもしれないことだ。

子供を産んだら、否応なしに他人を巻き込んでしまう。他人を、人生破壊されるかもしれない危険晒ししまうのだ。

もちろん、子供が人を救う可能だってある。

だが、こういうのはトロッコ問題と同じだ。

線路を切り替えて一人の死が自分責任になるよりは、線路を切り替えず五人が死ぬ方が自分責任を負わないからマシだ。

産んだ子供悪魔に育つ可能性を負うよりは、子供を産まずにその子供が産み出したかもしれない利益を逃す方がマシだ。

しかも、子供を産んでいた場合にその子供が産み出していた利益など、目には見えないのだ。

子供がもし悪魔に育たなくても、その子供が、孫が、子孫が、悪魔に育つかもしれない。

コンクリート事件並の犯罪を犯すかもしれない。

あるいは一生のトラウマを抱えた辛い人生を過ごすかもしれない。

それら全てが、自分子供を産まなければ避けられるリスク

から自分は、子供を産まない。

これだけのリスクを背負っても、人は子供を産みたいのだろうか。

養子を育てるのはいい。少なくとも、この世に生み出した責任は負わないのだから


無数の悲劇を、犠牲者を生み出しながら、人類が存続する必要性はあるのだろうか。

2023-05-05

義父の保険営業円満に断りたい

義父は保険営業で、我が家も夫・私・子どもと全員いくつか契約させられており、毎月4.5万ほど支払っている。

現在二子妊娠なのだが、またもや契約させられるのかと思うと、出費としても痛いし、なにより義父に不信感があるので契約がいやすぎる。

不信感をもったのは、結婚出産時に半ば強引に契約させられたこももちろんあるのだが、決定的な出来事がある。

結婚したときに義祖父から祝儀を100万円いただいた。ありがたく頂戴するつもりだったのだが、「まだ若いふたりには大金から」といつのまにか義父がその100万を持っていた。

そしてそれを「毎月1万円ずつ振り込むから、この契約してくれ。投資のようなもので、これはご祝儀を増やすための方法だ。おくりものだ」みたいなことを言われた。そして契約させられた。ちなみにこの保険は毎月1万円を超えている。

ファイナンシャルプランナー契約内容を見せると、「なんでほぼ同じ保険ふたつも入ってるんですか…これはひどいですね」と言われた

私の実家は遠方なので、子育てをしているとどうしても義両親に頼らざるを得ないときがある。

それを思うと関係性を悪くしたくはなく、ぐっと抑えて契約しているが、第二子のことを考えると気が重い。

どうやったら穏便に断れるのだろうか。

ちなみに夫はADHD傾向が強く、ロジカルな話が非常に苦手で、義父との話し合いを任せることは難しい。

2023-05-04

これから浮気をする、今浮気をしている既婚者の皆さんへ

あなた子供はいますか?

私は学生時代母親社会人になってから父親浮気に気付きました。

私の両親は仲が良く円満だと思っていたのもあり、相当ショックを受けました。

どちらも第一発見者が私だったのは、本当に運が悪かったです。

生々しいやり取りやハメ撮りを見てしまい、当時血の気が引いた瞬間を未だに鮮明に思い出せます

浮気だったのかセフレだったのか、詳しくは分かりませんでしたが、私が人間不信になってしまったきっかけの一部になったのだろうと思っています

もし自分が家庭を築くのならこんな感じがいいなと思っていましたし、母親のことも父親のことも大好きだったので、裏切られた気持ちになりました。

自分兄弟ことなんてどうでもよくて、自分さえ幸せならそれでいいんだと。

両親には大切に育ててもらったと思います

好きなことをたくさんやらせてもらったし、不自由もなかったです。

でも、あの時両親に裏切られたんだなという気持ちはいつまでも上書きされませんでした。

私は浮気をしている大人のみなさんがどうなろうと興味はありません。

浮気に気付いてしまった私のような子供たちが辛い思いをしてほしくない、大人になってからも私のようにこの気持ちを引きずり続けて欲しくなくて、この記事を書きました。

これを読んだところで思いとどまる人など、どうせいないと思います

自分のことだけしか考えられていないから、今そういう状況だと思うので。

あなたのその軽はずみな行動で、あなたの子供が将来結婚したい・子供を産みたいと思えなくなってしまったり、大きなトラウマを抱えて人を信用できなくなる可能性を、少しでも考えられる機会になったら幸いです。

2023-05-03

anond:20230502054309

円満結婚を認めると思想信条的にイレギュラーな人に相続財産が渡る可能性が生じるってことでしょ。

そりゃ反対したくもなる。

2023-04-28

anond:20230428103606

本当に結婚ってイベントが目の前にあった時、勢いでいけるかどうかだよね

僕は5年付き合って結婚すると思ってた人と、いざ結婚の話になった時、ぽつぽつと壁が出てきたのよ

その後別れて付き合った人と1年で結婚円満家庭

自分語りすまん

2023-04-26

彼氏お小遣い制を導入したい

恋人は、やたらと金遣いが荒い。

一緒に暮らし始めてから特に唖然とする。

まったく貯められない。ゾゾは後払いで支払いを忘れがちになる。一回、消費者金融で付き合う前に借りて返済してない借金を見つけて大激怒した。

 

対して私は堅実なので貯金とか投資とかもしっかりしている。金の価値観は一生合うことはないので、あーこれは近々別れるか、別れないにしても一生結婚は無しだなと思っていた。

 

30代なのでこっから堅実真面目になりますと言うこともないだろう。

 

と思ってたら、「世の中の人は小遣い制に嘆いてるけど、俺は小遣い制の方が幸せなんかもしらん」とふと口に出した。しょんぼりしている。

 

ちょうどそのとき、何かのブックマークコメントで「200万の借金彼女にバレて彼女が返済してくれて、今小遣い制だけど幸せです」みたいなことを書いてる人を見かけて、家計を小遣い制で試してみるのはアリだなと思ったのだ。

 

 

私は、洗い物なんて次食べるときにようやくやる…みたいな彼が、毎食後に洗ってくれるようになったり、週一度しか洗濯しなかった彼が、私が週末に洗濯をしてたら率先して一緒に干したり取り入れたりしてくれる…みたいな変化をずっと見てきたので、この言葉も現時点ではまったく嘘じゃないんだと思う。

 

変わろうとしてくれてるのはすごく伝わる。嬉しい。事実、彼は家事面などは本当によく私に合わせようとしてくれてる。私も彼に寄り添うように気をつけながらだけど、寄り添い度で言えば彼の方が高いと思う。

彼が私に不満を漏らすことはほとんどない。砂糖と塩間違えても何でも許してくれるし、何作っても美味しそうに食べてくれる。私が大事にしてるものや人を、まったく否定しない。こうやってお金の面でもぽつりぽつりと寄り添ってくれる。

 

私は彼といるとき自分が好きだし、現実的で真面目で大人しく、あまり大きなことができないタイプなので、(と書いてはみたけど振り返るとまあまあやってるな。この彼氏と付き合ってることも含めて笑)彼の私には考えられないような大胆さやポジティブさは人生にとてもいい刺激をくれる。

 

彼に教わりながら、人生で初めてちゃんと予想してやる競馬おもしろかった。馬めちゃかわいい。100円とかしか賭けないけど、いつかお金を貯めて馬主になりたい。笑。まずは名前採用されようと応募しまくってる。

 

家事も、娯楽も、お金も。うまくお互いの価値観バランス取りながら無理せず付き合えるなら、それはとても良いなと思うので、「よーしお小遣い制にするぞ!」と意気込んでみたけど、自分家計しか考えたことないのでどうやって金額とか決めたらいいのかまったくわからない。

 

今は家賃光熱費はザックリ半分。食費は平日は私が、週末の買い物や外食などは彼が出しててなんかまあ、ザックリ半分こだ。

 

しかし、私はまあまあの割合貯金投資ガッツリやってるので、何にもやってない向こうの収入をどう管理すればバランスとれるのかわからない。

 

世の中のお小遣い制の方のやり方とか参考にしたい。リアルな声が聞きたいのにネットで調べるとファッション雑誌ウィークリープチプラコーディネート並みに参考にならん。

 

ユニクロGUトップス〜⭐︎とか書きなが靴鞄アクセサリーオールブランもの!みたいなやつな!!(突然の怒り)

 

お小遣い制で円満にやってる人はたくさんいるはずなので、頑張ってお互い無理ない家計を目指すぞ〜

2023-04-22

無能の極みみたいな「#最強の鬱マンガ 」見て笑っちった

「#最強の鬱マンガランキング凶悪作品揃い…「ブラッドハーレーの馬車」「宝石の国」「おやすみプンプン」などこれはなかなかのもんだ

https://togetter.com/li/2129883

     

まあtwitter募集してランキング~なんてしたらこんなもんだよな。

関わってる人間が全員無能なんだからそりゃこれぐらいつまんない出来にもなる。

  

俺達が読みたいのは

ちゃんとした能力のある人の批評文章であって

有象無象ブロガーからゴミみてーな情報キュレーションじゃねーんだってのが改めて分かった。

 

ほんのちょっとだけツッコむけど

  

 

ブラッドハーレーの馬車』

漫画とは言えない。

作者の円満で温かな人格が終始紙を貫通してきているので

読んで暗い気持ちになるという効能は全くない。

   

はいカット―!」って声が掛かったら

女の子笑顔で起き上がるのがわかるだろ。

それすらわかんないような感性なら投票とか書評とかやらんでよろしい。 

 

というか作者も「鬱漫画」なんてつもりで描いてないだろう。

強いて言えば耽美漫画として読むべき。

 

『血の轍』

作者の押見修造は絵を精進したぶん

アップと「間」みたいなものの乱用癖に拍車がかかって

突き詰めて考えてることがないのに迫力で押し通す、みたいな怠け癖が増した。

 

ていうか、お前ら本当にこの漫画憂鬱気持ちになったことあるの?

描けもしないキチガイを描こうとしてやっぱり描けないからアップ顔芸で誤魔化してる漫画

以上の評価が出来ない。

 

ガールフレンドになりかけた子は可愛かったし

素直にエロあり青春漫画描くのがこの人の本道であり素直な欲望であるのは見え見え。

  

タコピー』とか『少年アビス』とか 

フェイクじゃん。

表現したいものが無いのに(無いので)キチガイのふりしてるだけの痛々しい漫画

実感の籠ったものがほぼ絶無。

  

アビスの方は、

田舎若い時期過ごす女がちょこちょこと嫌な扱いを受けた、

その気持ちのあたりは実感籠ってた。

あれはきっと作者の実体験だと思う。

 

でもその先の過剰な展開はもう作者の中になんにもないよね。

なんにもないから「異常な行動」とか見開きでブツブツ言ってるコマとか

そういう表層的なオドカシを多用するわけ。

タコピーもそうでしょ。

  

お前ら本当にこんなもん読んで憂鬱になれるのか?なれるわけねーよ。

どんどん強い薬打つみたいにエクストリーム展開やってるだけの空回り漫画じゃねーか。

 

どっちの作者も才能はあったし当人の本道もあった。

なのにこういう横着なダークサイドに行ったのが運の尽きだ。

 

 

ミスミソウ

リアリティも実感もなんもないのは見過ごすとして

復讐劇の追い込み方が全然足りないし残虐さも足りない。

それしか売りが無いのにぶっ殺し方が面白くないのはいかんでしょ。

 

酷い漫画を描くと決めてこれっぽっちっていうのは単純に能力が足りない。

この作者はタコピーアビスの作者と違って純粋に体力が少ないって感じ。

  

で、お前等ほんとにこんなクオリティ漫画憂鬱になれたのか?

  

  

だいたいさあ

「鬱マンガ」とかいカテゴリけが既に才能ないよね。

こういうもの見方をする人間ちゃん漫画読んでちゃんと何か感じ取ってることなんてあるのかな。

 

ダーク池ちゃんみたいにカテゴリ付けして飛ばし飛ばしで読んで満足してる手合いと一緒じゃね?

ちゃん時間かけて読んでるとしても、受け取ってるものが池ちゃんレベルなんじゃね?

そういうレベル能力人達がことさら漫画を語る必要ってあるの?

  

https://pbs.twimg.com/media/FuJlC_KaQAAKMH9.jpg:medium

もう惹句のことごとくがキツいわ…。

  

こういうこというと「漫画読み様」とか言われるんだけどさ、

漫画読み様が過剰に高い水準にいるんじゃなくて

どう見ても漫画をまともに読めてないって連中がいるだけなんだよな。

 

 

俺、本当に「ああ!あああああああ!」ってなった漫画いくつかあるよ。

もちろんこの無能ランキングには一本も入ってない。

汚れる気がするからここにはタイトルも書かない。

おめーらは一生タコピー読んでろ。

2023-04-18

家計プレゼントを買わないでほしいのに伝わらない

夫は年に5~10回ほど、1万円程度のプレゼントを用意してくれる。

このプレゼントは毎回生活費を支払うためのクレジットカードで購入されているのでやめてほしい。

月々の生活費予算は決まっているのに、私の知らないところで想定外プレゼント出費が発生するので、それに備えてどこかを切り詰めなければいけないのがストレス

今月は私の誕生日から、おそらくもう何か買っていると思う。誕生日気合をいれがちなのでもしかしたら3万円ぐらいのものを買っているかも。

プレゼント出費を見越して、今月は下着を買い替えるのをやめた。美容院へ行くのもやめた。昼食は納豆ごはんになった。コンタクトは今使っている分がなくなったらメガネ生活にする。歯石取りは来月にしよう。

常々「今は欲しい物がないかプレゼントはいらないよ」「どうせならプレゼント代で外食しよう」「仕事をやめて不安からお金は貯めておいて」などとやんわり「もうプレゼントやめろ」と言っているつもりだけれど、たぶん通じてないんだろうな。通じてないから「普段のお礼としてこれぐらいさせてよ」とか言えるんだろうな。

遠回しに伝えようとしないでストレートに「家計が苦しくなるぐらいならプレゼントは受け取れない。お小遣いでなんとかして。」ぐらい言えたらさすがに通じると思う。でも、収入源たる夫にそれを言うのはお門違いだ。独立したてで収入もクソもない私が「家計が苦しい」なんて言えない。じゃあバイトでもして稼いで来いよって話だもんな。

誕生日の日、ボサボサの髪でワイヤーの飛び出たブラジャー着けてプレゼントをもらう私を見て、夫はどう思うんだろう。

あーあどこかに夫も私も傷つかず、楽しいイベント空気も壊さず、円満解決する魔法言葉って落ちてないかな~

2023-04-15

anond:20230415204155

ふーんと思って読んでたが

SMAP解散以降狂ったようにジャニーズを叩き続ける地図ヲタにも呆れるが

推しジャニーズから退所した場合ジャニーズを叩いても駄目だし推しを叩くのも駄目なのか。

SMAP場合円満退職とは言い難い異常な状況で「追い出された」上に

ずっと仕事妨害され続けてるんだからジャニーズが叩かれるのは当然だと思うんだが増田はそれすら許せないと。

どちらもやらない人も大勢いるだろうに、そういう人の存在スルーで叩いてる人にだけ注目したがる増田も大概じゃね?

2023-04-14

隣の青い芝生

自分以外がみんな成功しているようにみえて、今更どう頑張っても無駄だろうなみたいな気持ちになるときがある。多分、綺麗な上澄みだけを見ているだけで、誰しも本人にとって辛いことがあったのだと思うけど。隣の芝生は青いの連鎖

無駄SNS見ない方がいいんだろうな。

人と比べなければ、そこそこ幸せ。そしてその子が持っている幸せが欲しいわけではないしな。

でも学費を親が払ってくれてたり、家庭円満だったり、頑張りたい時にバックアップがある部分は羨まし過ぎる。自分にはないって毎回諦めて、その上で乗り越えようとしてきたけど、あるに越したことはない…その子が楽してるとか親ガチャ成功とかが言いたいわけではなく、スタートラインに経つまでの時間と労力の差が勿体無いなと悲しくなってしまうだけ。

仕方ないから、また前を向くしかないのだけど。

本当にみんなよく頑張ってるね…

2023-04-11

anond:20230411095017

この内容みて程度低い会社って思わない人相当レベル低いぞ

増田が言うところの社会人経験が何を意味するのかわからないですけどね

ビジネスチャット使わない会社の時点で辞めていいぞ

コンプライアンスって言葉存在しない会社

コンプライアンス理解出来ないかIT音痴集団が属する部署所属しているので

円満お仕事するのは無理だぞ

まぁやることやってからでもいいけど

2023-04-09

年上の妻と結婚した歴史上の偉人

過去投稿したのを編集したらなぜか再投稿になってる…なぜだ

ツタンカーメン

 7歳上のアンケセナーメン結婚。夫の死後彼女が捧げた花を墓の発掘者カーターは「どんな財宝よりも美しかった」と称えた。未亡人となったアンケセナーメン後継者アイとの結婚を嫌がった。

ネロ

 7歳年上の美女ポッパエアを寵愛。彼女の死を深く悲しみ、当時の慣習であった火葬ではなく防腐処理をして霊廟に収めた。

曹丕

 3歳年上の文徳皇后を寵愛した。聡明彼女は夫に助言を与えた。曹丕も群臣の反対を押し切って彼女皇后に立てた。

・劉駿

 南朝宋の皇帝。2歳年上の王憲嫄を寵愛した。

・宇文邕

 北周皇帝。7歳年上の李娥姿を寵愛した。北周が滅びると彼女出家し、常悲に改名した。

煬帝

 占いにより吉とされた2歳年上の蕭皇后結婚した。聡明彼女外遊の度に付き従い、度々煬帝暴政を諫めた。

ムハンマド

 25歳の時に15歳年上の未亡人ハディージャ結婚天啓を受けたムハンマドを励まし予言者としての自覚を与えたのは他ならぬ姉さん女房ハディージャである

仁明天皇

 1歳年上の淳子を寵愛し、文徳天皇を儲ける。

オットー1世

 初代神聖ローマ皇帝。2歳年上の妃エドギタは美貌と信仰心を兼ね備え、彼女が若くして無くなると深く悲しんだ。

・ルイ4世 

 西フランク国王。7歳年上のジェルベルジュと結婚した。彼がバイキング誘拐されたとき彼女交渉により彼の解放を実現した。夫の死後は摂政として息子ロタールを支えた。

・李克用

 後唐の太祖。3歳年上の劉夫人結婚武勇に優れた彼女は夫が朱全忠に殺されそうになると、自ら軍を率いて窮地を救った。

円融天皇

 12歳年上の媓子と結婚した。夫婦関係は良好で会ったが、跡継ぎに恵まれ立后後6年で媓子は崩御した

・ロベール2世

 フランス国王。8歳年上のベルトと結婚したが、彼女とは又従姉妹であったため近親相姦に当たるとされ、ローマ教皇破門と引き換えに離婚させられた。しかし、離婚後もベルトを愛し続け関係は続いた。

藤原道長

 2歳上の正室倫子とは夫婦円満で多くの子宝に恵まれたことが出世に繋がった。

一条天皇

 皇后は3歳上の定子教養人であった二人の仲は良好であった。

三条天皇

 2歳年上の綏子、4歳年上の娍子を娶る。綏子は当初は寵愛を受けるも、愛を試すために氷を握らされ、変色した手を見て興ざめされるという理不尽理由で寵愛を失う。娍子も寵愛を受け6人の子を儲けた。

後一条天皇

 9歳上の中宮威子以外の妻を娶らなかった。

堀河天皇

 中宮は19歳年上の叔母篤子。夫婦共に教養人であったために仲睦まじかった。天皇が若くして崩御すると篤子は出家した。

鳥羽天皇

 2歳上の中宮璋子の間に7人の子を儲け、彼女の死を看取った際には号泣した。

二条天皇

 病没した近衛天皇中宮で3歳上の多子を寵愛した。夫の没後多子出家し、二人の夫の菩提を祈った。

・世宗

 遼の皇帝12歳年上の甄皇后を寵愛した。聡明な妻の助言を聞き入れず、放蕩にふけった彼は従兄弟暗殺された

徽宗

 北宋皇帝側室の顕粛皇后は3歳年上。身分は低かったが、美人詩才の会った彼女皇帝の寵愛を受けた。

高倉天皇

 平清盛の娘で13歳年上の徳子と結婚し、安徳天皇を儲けた。同時代活躍した右京太夫によると夫婦仲は良好であった。

平宗盛

 平清盛の息子。1歳年上の妻清子が亡くなると深く悲しみ、官職を辞した。一方で妻の遺言に従いその遺児を大切に育て上げた

・寧宗

 南宋皇帝。3歳上の温和な韓皇后と6歳上の多芸多才な楊皇后結婚し、二人は皇帝の寵愛を競った。

チンギスハン

 1歳上の妻ボルテ結婚した。チンギスが弱小武将であった頃からの妻は特別存在であったようでチンギスの後継者は皆ボルテの息子である

藤原頼経

 鎌倉幕府将軍。16歳年上の竹御所結婚した。夫婦仲は円満だったが、男児死産し亡くなったため、頼朝の直系は途絶えた

ビルイェル

 スウェーデン国王。3歳年上の王妃マルタと仲が良く、彼女は国政に大きな影響を与えた。一方で弟のエリクとは不仲であったため、妻と共謀して獄死させた。

フィリップ5世

 フランス国王。1,2歳年上の妻ジャンヌ姦通疑惑幽閉された際も彼女を信じ続けたため、無事釈放された。

足利義満

 和歌に秀でた7歳年上の正室日野業子を寵愛した。

・李芳遠

 朝鮮王。妃は2歳年上の元敬王后。当初は夫婦関係が良好で8人の子を儲けた。また、夫を暗殺危機から救い、李氏朝鮮建国に貢献した。しかし、夫が即位後宮を持つようになると、夫婦仲は悪化した。

・世宗

 朝鮮王。2歳年上の昭憲王后を深く愛し、10子を儲けた。父王が外戚を警戒し、昭憲王后廃位しようとした際にも妃を守り抜いた。

・端宗

 朝鮮王。妃は1歳年上の定順王后政治闘争に巻き込まれ、16歳の若さ流刑処刑された。妻は毎日朝夕、泣き叫んで夫の冥福を祈った。

・睿宗

 朝鮮王正室は1歳年上の恭恵王后。間に子はなかったが、心優しい彼女後宮にも優しく接っした。正室が病に倒れると王は毎日彼女を見舞った。

・中宗 

 朝鮮王正室であった1歳年上の端敬王后即位後7日で廃位されてしまう。しかし、王は彼女のことを生涯愛し続け、妻の実家のある仁王山を毎日眺めた。それを知った王后自分が良く来ていた服を山にかけた。

フアン

 アラゴン王。3歳上のマルタは穏やかな性格で短気な夫を度々なだめた。

フィリップ5世

 ブルゴーニュ公。1歳年上の善良な妻ミシェルは夫によく尽くし、領民からも愛された。

・ルネ・ダンジュー

 フランス王族ロレーヌ公。9歳年上の妻イザベル聡明で夫と共同で統治に当たった。夫が敵と交戦中には自ら軍を率いて援護に向かう、夫が敵に捕らわれている間も国政や軍事を代わりに行うなどした。

・正統帝

 明の皇帝。正妃は1歳年上の銭妃。彼女は夫を深く愛し、皇帝モンゴル軍の捕虜となった際には宮中財産を集めて身代金を払おうとするも失敗、悲しみから毎日泣き続け、左目が失明、足が不自由になった。解放された正統帝は軟禁状態になったが、その間銭妃は夫を慰め続けた。その後帝位に返り咲いた皇帝は妻との合葬を遺命したが果たされなかった。

・成化帝

 明の皇帝。19歳年上の万皇貴妃を溺愛したが、嫉妬深い彼女は他の妃を悉く堕胎させた。彼女が亡くなった悲しみから皇帝は同年に没した。

マキシミリアン1世

 神聖ローマ皇帝。2歳上のマリー・ド・ブルゴーニュ結婚ブルゴーニュ公となった。政略結婚であったが仲は良く、共に乗馬狩猟に興じた。しかし、マリーが落馬事故で亡くなったため、5年で幸福結婚生活は幕を閉じた。妻の死後マキシミリアンはローマ皇帝となる。

アフォンソ

 ポルトガル皇子。5歳上のイザベル結婚した。夫婦関係は良好だったが、落馬事故夭折した。イザベル再婚しないことを宣言したが、ポルトガル国王マヌエル1世結婚することとなった

アンリ2世

 フランスヴァロワ朝国王。19歳年上の愛人ディアヌ・ポワティエうつつを抜かし、正妻カトリーヌ・ド・メディシス冷遇した。厳密には妻ではない。

・フェルディナン2世

 オーストリア大公秘密裏に2歳上の豪商の娘フィリッピーネと貴賤結婚した。フィリッピーネは豊富薬学知識を持ち、貧民の救済に努めた。

後花園天皇

 8歳年上の信子を寵愛し、後土御門天皇を儲けた。

後土御門天皇

 5歳年上の朝子を寵愛し、後柏原天皇を儲けた。

・ヨハン3世

 スウェーデン国王。兄王エリク14世の許しを得ず、11歳年上のポーランド王女カタジナと結婚したため謀反を疑われ投獄された。加えてロシアイヴァン4世から離婚要求されたが、妻への愛を守り通した。解放され即位した彼の政治にも妻は大きな影響を及ぼした。

織田信長

 6歳年上の側室生駒吉乃を正室なみに優遇し、病に倒れた際には頻繁に見舞ったとされる。吉乃は不明な点が多く実は信長より年下ではないかとされることもある

直江兼続

 3歳上の船と結婚した。側室を持たなかったこから彼女への愛の深さが窺える。

バッハ

 1歳年上のマリア・バルバラ結婚。7人の子を儲けた。夫婦仲は円満であったが、彼女が急死したため再婚した。バッハは前妻と同じく後妻も深く愛し生涯20の子を儲けた。

・ウィレム4世 

 オラニエ公オランダ総督。2歳年上のアンと結婚した。彼女国民からの人気が無かったが、残された手紙から夫婦仲は良かったことが窺える

フェルナンド6世

 スペイン王。妃のバルバラは2歳年上。不美人であった妻を初めて見たときは落胆したが、音楽を通じて良好な夫婦関係を築き、妻の死を深く悲しんだ

グレゴリーポチョムキン

 ロシア軍人10歳上の女帝エカチョリー2世事実上の夫。二人は深い絆で結ばれ、ポチョムキンは妻を支え続けた。晩年は軽んじられるようになったが、彼が没するとを女帝は深く悲しんだ

レオポルト2世

 神聖ローマ皇帝。2歳年上の妃マリア・ルドヴィカと結婚美人で親切な彼女は夫に献身的であり、愛人にも優しく接した。貧者の救済も行い、「女性美徳モデル」と称された。

上杉鷹山

 側室お豊の方は10歳上で賢妻として知られる。

ワシントン

 1歳年上の未亡人マーサ結婚した。家庭的で穏やかな性格彼女は夫に献身的に尽くした。独立戦争最中には夫に同行し傷病兵の看護に当たった。

ジョージ4世

 イギリスハノーバー朝国王。6歳上の未亡人マリア・フィッツバードに夢中になり、秘密結婚した。正妻キャロラインのことは嫌っており、冷遇したため、国民彼女に同情した。

・ジェンキンソン(2代リヴァプール伯爵

 イギリス首相。3歳年上のルイザと結婚した。ルイーザは病弱ながらも信心深く献身的で時には秘密文書コピーするなどして夫の政治活動を支えた。彼女は貧者や病人の援助にも力を注いだ。

・ハンス・アンデルセン

 童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセン父親12歳上のアンネ・マリーと結婚した。

ナポレオン

 6歳上の美女ジョゼフィーヌ結婚した。ナポレオンが妻に熱烈な愛を向けたのに対し、ジョゼフィーヌは夫のラブレター晒して笑いものにするなど、当初は良好とは言えない夫婦関係であった。跡継ぎに恵まれなかったため、二人は離婚したが、ジョゼフィーヌ皇后称号を維持することが許され、二人の間に交流が続いた。ナポレオンは臨終の際に元妻の名を呼んだ。

フィルモア

 アメリカ大統領。2歳年上の教師アビゲイル結婚した。共に読書家であった二人の仲はよく、大統領就任後も妻に政治アドバイスを求めた。ホワイトハウス図書館建設したのもアビゲイルである

ディズレーリ

 イギリス首相12歳年上のメアリー結婚。当初は金目当てで結婚したが、次第に愛し合うようになり、政敵グラッドストンですらその夫婦関係模範的と称えた。

ダーウィン

 1歳上のいとこエマウェッジウッド結婚エマは絵に描いたような良妻賢母で度重なる子の死に耐え、病弱な夫を支え続けた。

ガスコイン=セシル(3代ソールズベリー侯)

 イギリス首相。父からの激しい反対を押し切って3歳年上のジョージナと結婚したため、仕送りを停止され経済的苦境に陥った。生活費を稼ぐため政治記事寄稿で稼いだが、聡明な妻は夫の執筆活動を支えた。首相就任後もジョージナは内気な夫に代わって社交界活躍した。

マネ 

 フランス印象派画家。弟の家庭教師を務めていた2歳年上のピアノ奏者シュザンヌと恋仲になる。結婚に反対した父の死後二人は結ばれ、マネは妻をモデルとした絵を何点か残している。

ロバートグールド・ショー 

 南北戦争英雄。2歳上の妻アニーは夫の死後生独身を貫いた。

ベルハルト・フォン・ビューラー 

 ドイツ帝国首相。1歳年上の妻マリアと結婚した。

勝海舟

 2歳上の民子結婚民子は奔放な夫を懸命に支え続けたが、最後は愛想を尽かしたようで勝のそばに埋めるなと言い残した。

小松帯刀

 維新の十傑の一人。7歳年上の妻近を深く愛した。日本で初めて新婚旅行に行ったのは坂本龍馬とされることが多いが実は小松帯刀である

明治天皇 

 3歳上の昭憲皇太后結婚したが、世継ぎは産まれなかった

・同治帝

 清の皇帝。2歳年上の孝哲毅にうつつを抜かしすぎたため、母の西太后に引き離された。孤独を紛らわせるため、遊郭に通うようになりそこで梅毒感染し死亡した

ハリソン

 アメリカ大統領。1歳年上のキャロライン結婚彼女ホワイトハウスの改修、女性の権利向上に貢献し、ホワイトハウス初の女性スタッフが雇われた。

キャンベル=バナーマン

 イギリス首相。4歳年上のシャーロット結婚夫婦は生涯にわたり親密であった。シャーロットは野心に欠ける夫の政治活動を支え、彼女の死後体調が悪化するようになった。

エルガー

 イギリス作曲家。8歳年上のキャロラインアリス結婚。「愛の挨拶」は将来の妻のために捧げられた曲である聡明なキャロラインエルガー音楽活動を生涯にわたって支え続けた。妻の死後彼の音楽活動は低迷した。

・ポワンカレ

 フランス大統領。2歳年上の未亡人ヘンリエッタ結婚した。

レーニン

 1歳上のナデジダと結婚した。彼女レーニンと共に革命運動に一生を捧げ、夫が病気に倒れた際も献身的介護した。

アルカポネ

 1歳年上のメアリー結婚した。彼女は両親の反対を押し切って結婚し、夫が投獄されると何通も手紙を書き頻繁に訪問した。稀代の大悪党だが、伴侶には恵まれたようだ

ヤスパース

 ドイツ出身哲学者。4歳上のガードルートと結婚した。彼女ユダヤ人であったため、ナチスドイツから弾圧を受けたが、妻への愛を守り通した。夫婦で家に籠城し、強制収容所に送れられそうになる寸前で連合国軍が来て、夫婦の愛は引き裂かれずに済んだ。

ゲーリング 

 ヒトラーの側近。5歳年上のカリン結婚。二人は深く愛し合ったが、病弱な彼女は43歳で亡くなった。ゲーリング彼女に因みカリンハル命名された別荘を建設、自邸にもカリン

記念品で埋め尽くされた自室を設置した。一方前妻だけでなく後妻エミーも深く愛した。

チャンドラー

  Permalink | 記事への反応(0) | 23:32

2023-04-07

老いていく親に終活をさせるには【追記あり

追記した→https://anond.hatelabo.jp/20230409121152

以下本編******************************************************

両親を比較的早く亡くして色々その後の始末をした体験から。また、人の親の終活サポートサポートするような仕事をしていた体験から

大前提として、親と仲良くできてるか?

そもそも、「終活」って、そこまで「むむむ必須…!!」と思わなくてもよい。

そもそも、一番大切なのは終活する以前に、親御さんとちゃん円満人間関係を構築し続けておくということで、これが実は一番割と大変だったりする。

親がどこに何を仕舞っておきがちか、どんな人生を送ってきたかとかがなんとなく分かっていれば、別に整理整頓されていなくても残された子供たちで探し当てたりあちこちに問い合わせればいいだけなのでそんなに問題ない。親子の関係が良好なら、何なら親の方から大事書類や通帳や印鑑はこうやって保管してあるからね」とか言ってきてくれたりする。

そういう、あたたかくお互いを思いやれる親子関係でもないなぁ…という場合は、まぁまずは親に終活をさせる以前に、親子関係を良好化しておくことが必要

そうじゃないと何を言っても親は子の言うことなんて聞かないんだよね。親にとっては子は中高年になったところで子供だし、老い自覚があればなおさら我が子に対して頑なになる、ということはよくあること。

現代の老人の傾向、セグメント別

そもそも金持ち株式やら不動産やらを持っている人以外は、親が大した整理もせずに死んでもそこまで大変でもないことも多い。まぁそもそも、人が一人死んだらそりゃ多少は手続きやらが大変なので、そこはもうそういうもんだと思って。

親が金持ち場合。傾向的には、ガチ資産持ちの人は弁護士税理士やら銀行担当者やら、誰かしら外部の相談者がいることが多いので、まだ元気なうちに「営業に来てる銀行担当の人とか税理士とか、今度紹介しといてね」と言っておくと割とはかどる。税理士なんかがいる場合はほぼ無問題名刺交換しておけばおけー。

資産持ちの場合プチブル勢(高給取りサラリーマンや自営)の場合結構厄介かもしれない。親御さんがまめに日ごろから管理をしている人であれば心配ないが、GDP右肩上がり世代なので「なんとなく色んなとこに預けたり掛けたりしてるだけ」みたいなケースがあって、これはもう、がんばって、エンディングノートやら終活やらをしてもらう必要がある。

お金がなさそうな場合。自宅とちょっと貯金だけ、なんていう場合は、もうほとんど心配しなくていい。実際はこういうご家庭が一番多いんじゃないかなと思う。通帳、保険証券印鑑仕舞っている場所だけ、何かのついでに(例えば親がちょっとした病気入院した、とか体調崩して手伝いに来ている時とか)さらっと聞いておこう。銀行の届出印はちゃん確認しとく方が良いなと思うが、死後に届出印が分からなくても銀行に提出する書類が1枚増えるだけなので、まぁわりとどうってことない。「窓口の人」は基本親切だし慣れているのでどうしたらいいか聞けば大丈夫

もういちどおさらいだが、「銀行印が何かを聞いておく」とか「終活をお願いする」などは、要するに子供から老いて色々億劫になってきている親に頼む、大事情報を聞き出す、ということなので、その前に人間関係を良好にしておけ、というのが鉄則になるわけです。


マメポジティブな親御さんには、エンディングノートを渡すだけで割とオッケー

文章文字を書くのが苦にならない人、普段から日記をつけてたりする人は、比較的楽だと思う。

エンディングノート市販されている紙のものもあるが、アプリもあったりするので、親の性格に合った内容のものを子からプレゼントするのもよいと思う。

基本的必要情報

これぐらいが分かってれば財産回りは大丈夫。この辺は市販エンディングノートだと記入式で書いていけるようになっている。また最近終活アプリなんてのもあるので、スマホコンピュータがいける口の親御さんならそれでもOK

市販エンディングノート選びでいうと、例えば、記入欄が多いものズボラな親に渡しても嫌がるわけで、選ぶには匙加減が結構大事結構「思い出記入欄」とか「自分史書き連ねページ」とかがあったりする。そういうのを書くのが好きでノリノリで書きそうな親御さんなら、自分から書いてもらってついでに大事資産周りの情報も書いてもらえる。

逆にそういうのを全然書きたがらない親御さんの場合は…記入項目が簡単ものを使って、親にヒアリングをして子供ノートに記入していくのがお勧めズボラな人や「そういう書類作成したり整理したりする経験がない(今の高齢者世代だと女親は多くの場合就業経験が少ないので困る場合があるよ)人」は、緊張して思考停止ちゃうので、子供が寄り添おう。また同じ結論だが親子の人間関係を良好にしておく必要がある。

そして、しっかりした親御さんの場合でも、隠してたタンス預金やら隠してた借金やら、愛人がいたやら隠し子がいたやら、まぁ隠そうと思えば隠せるわけなので、あまり根を詰める必要はないわけです。

あとは、「死んだら葬式に誰を呼んでほしいか問題」も、エンディングノート項目にある。こういうのもノリノリで書いてくれる人もいるが、面倒くさがって書かない人も同じぐらい多い。書きたがらない場合は、実家年賀状を取っておいてもらう。正月帰省した時に、親あての年賀状を見ながら「この人誰だったっけ?」とか話をしながら、だと、整理する気になってくれるかもしれない。まぁ要するにノートに書いてなくても全然よくて、年賀状に付箋でも貼っておけばいい。

結構、長い時間をかけて、ぽつぽつとやる

エンディングノートひとつ記入し終わるのは、現役の我々でも結構めんどいので、一度には片付かない。1年、2年と、年単位ゆっくりやればいい。

比較的多そうで且つ厄介そうなケース、「ズボラ小金持ち親」と「忙しいしなんだか色々面倒で帰省は年に1、2回の子」の場合エンディングノート作ろうかと持ち掛けてから帰省頻度を増やして1テーマごとに埋めていく、みたいな作業想像した方がいいかなと思う。エンディングノートを作ることで親子関係を和らげて距離を近づけていく作戦。平行して介護が始まってきたりするんだよね…。

今日は通帳を整理したか乾杯!また再来月来るからそれまでに保険証とか、暇なときに探しといてねーと声をかけておく、次の帰省までの間にも連絡を入れて雑談をしつつ「見つかった?」と聞いておく、みたいな、まめな営業努力が効いてくる。通帳を整理し終わったはずなのに忘れてた通帳が出てきた、出てきたけどその通帳はとっくの昔に口座解約してたやつだった、みたいなことも起きます。でもまぁそれが笑い話になったりするので。

自分のことで言えば、これらの作業を両親とやっていたら、なぜか押し入れの奥から父の結婚当初の給与明細の束が出てきたり、両親の結婚デート写真が出てきたり、新婚旅行の時のメモノートが出てきたりとめちゃ楽しかった。照れて無口になる父、はしゃぐ母、はしゃいだ母は記憶力がぐんぐん回復していって笑った。

墓のこととか葬式のこととか、財産分与のこととか

親子関係改善しつつ、楽しくエンディングノート作りをある程度進めていくと、親の方からぽつりぽつりと、聞きにくいことを話してくれたりするようになる。人間関係構築は偉大。

我が家場合だが、一番面倒だったのは墓のことだった。

父親が三男、母親姉妹の長女だったので、母方の墓を引き継ぐんだろな…と漠然と思っていたのだが、母方の祖母(父にとっての義母)が100才近くで元気なのに、先に父が病気余命宣告が出てしまったので、墓の所有者である祖母よりも先に娘婿である父が墓に入る可能性が高まっていた。

実は、父と、母方の祖母はあまり仲が良くなくて、母と私は「お父さん、お墓どうしようかねぇ…」と悩んでいたのだった。

父は、仲が良くない義理関係の墓に入りたくないのではないか、それなら別に墓を用意するなり樹木葬みたいにしてもいいよね、と母と私は話していたのだが、一方で、母としては姉妹なので、実家の墓を継ぐ人がいなくなってしま心配もしていた。お父さんは海に撒いてくれと言ってたけど私は一緒のお墓がいいのよね…とか、別に墓を買えばいいじゃん檀家金もかかるしおばあちゃんが死んだら合祀しよう、とか、合祀にもお金かかるねぇ…なんて母と娘は少し前に話をしてはいたのだ。でも言い出せず。

ある時、余命カウントダウン中の父の病床で、子供たちと孫たちに囲まれて、私は父のそばで通帳とかの整理をしていた(生々しい)時に、父が私に「東京の爺さん(母方)の墓に入るからよろしく頼むよ」と言ってきた。お父さんそれでいいの?嫌じゃない?と聞いたら、まぁ婆さんはアレだったが爺さんにはさんざん世話になったしなぁ!色々面倒だろうからお前頼んだよ、と言われた。

もし順当に「祖母死去→母に墓を相続→父or母が墓に入る」であれば簡単だったのだが、順番が逆になってしまったので、実際ちょっと面倒だった。祖母と叔母(墓にまつわる利害関係者)への相談と許諾をもらったり、何やら一筆書いたり、父のカウントダウンと追いかけっこで奔走した。もっと早くに聞けてればなぁと思ったが、まぁそれもタイミングだし、しょうがない。病床で、傍らに金勘定してる娘がいて孫がわらわらしているところで「俺はあの墓に入るぞ!」といった父の話は今でも家族の間で語り草の笑い話だよ。

終活が思い出になるような逆転現象

母は、まぁ父の死の片づけをしたわけで、「自分の時はもっと効率的にやるわよー」と張り切っていたが、やはり割と急スピードで病を得て亡くなったので、志半ばという感じだったかもしれない。エンディングノートこそ作らなかったが、財産関連の書類ファイルに整理されており、友人関係については娘の私がかなり把握していたので、多くの人に葬式に来てもらえてよかった。ご近所のお友達はもちろん、中学高校時代からの長い付き合いのお友達や、職場の友人や転勤先で仲良くしていた友人や、私も知っている人や私も知らない人や、大勢が母の思い出を私たちに話してくれて、それがとてもよかった。

父は、生前自分のことを語らない男(昔の男性は割とそういうところがある)だったのだが、闘病が長くゆるゆると終活を付き合ったので、その端々で父がぽつぽつと話してくれた色々なことが記憶に残っている。

そして余命カウントダウン期間に「会っておきたい人をリストアップして!」と父に命令をしたので、大勢の人に見舞いに来てもらえた。なので正直、葬式の時はかなりラクチンだった。連絡先を聞いておけたし父の古い友人の中から葬式の手伝いをしてくれる人もいて、大学の仲間がだいたい何人ぐらいくるよ!とか、職場OBがだいたい何人くるよ、とか、取りまとめてくれて葬式代の見積めっちゃ捗った。お父さん人望あったんだなぁ…だっていいやつだったもんなーお父さん、と、しんとした通夜の夜にポロリとしたりね。

何ていうか、「死ぬ」というのは人生時間の中の一つの点ではあるのだが、一方で、その一つのである死に向かう状態が延々と続いていくのが人生特に老人の人生なんだよなと思う。

終活は、1カ月でで終わらせる!ということではなく、徐々にゆっくり何年も時間をかけて死んでいくタイムラインのなかで整理をしていくことで、その「整理する時間」ごと思い出になったりするような、妙に充実する時間だったような気もする。文化祭は当日より準備が思い出深い、みたいなことというか…。

親の終活を手伝うことで親との関係が良くなったりなんか味わい深い思い出が増えたりするから、早いうちから家庭内イベントとしてやるのがいいのかもしんない。

一般的にはエンディングノート業界では、エンディングノートは定期的に(数年に1度)見直して、変わったところがあったら修正しておきましょう、とか言われている。まぁ生きていれば当然、財産状態も友人関係も変化をするからね。なので「財産目録を作らねば」とか「エンディングノートを書いてもらわねば」というよりも、親子ですごく間遠な感じの過去日記をつける、みたいな取り組み方なのかもしれないな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん