「雨後の筍」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雨後の筍とは

2023-11-18

anond:20231118080524

叩けるものは叩かないと気が済まない精神で、芸能人結婚がどうだのわめいてる猿がたくさん湧いたかと思えば

雨後の筍で今度は結婚で喚いてた連中を叩く別集団の猿がポコポコ湧いてくるのまぁまぁシュールな構図なんだよな

俺も含めて、みんな誰かを叩いて気持ちよくなりたくて仕方ないってことだけ共通している

この世に救いはないのか??

2023-11-11

劇場版ゆるキャン△を見て

Amazon縛りの懲役が終わって他のアニメ配信に解禁されたので見た。

まとめ

これこそ実写版ゆるキャン△メンバー実写化してほしい。

みんな出世しちゃってスケジュールあわせるの大変だけど、劇場版ならまだなんとかならんかな。

大垣役の大垣マジ美人なので実写でやってほしい。

2023-10-12

粘着アンチって病気なんじゃないかなって疑問

劇場版ガンダムSEEDの公開が来年に迫る中、

もうかれこれ20周年となる本シリーズに対して「20年間ずっと粘着アンチしてました!」って人が雨後の筍の如くチラホラと見られる様になって来た。

ここでSEEDシリーズに限らない話なのだが「◯年間嫌いなアニメor漫画orゲームのもの関係者ファン攻撃してます」という粘着アンチの行動力や執着心は何なのだろうかと。

さっさと忘れてしまって自分の気に入った物、好きな物に目を向けるという様な切り替えの姿勢は持てないのだろうかと。

自分の気に入らない作品に纏わるもの全てをインターネット上や現実での実生活において攻撃をし続けないと気が済まないというのは正直カウンセリングを受けるべきなのではないだろうか…

人間の持つ負の方向の感情に注がれる情熱という物を理解する事は難しい。

2023-10-05

村上春樹ノーベル文学賞を取れない理由を語ってほしい。

毎年、ノーベル文学賞の発表が終わると雨後の筍ように現れるものがある。

それは、なぜ村上春樹ノーベル文学賞を取れないのか、を語った文章だ。

その内容が妥当かどうかはともかくとして出来れば賞の発表が終わる前に語って欲しい。

「受賞ならず」が確定してから自信満々に語られても、なあ。

2023-09-10

少し前にバズったツイートと同じ内容を自分で思いついたような言い方で投稿する人が雨後の筍のように現れるやつ毎回怖いな

2023-08-29

こんな社会福祉学部は嫌だ

2000年ごろ雨後の筍のように生まれた「社会福祉学部」を持つ大学(すでに学部から社会福祉を消した大学も多い)から脱出した教員たちの証言を集めてみました! 特定されないよう適宜改変しています

・学園の理念に「優しい」「明るい」「素直」「従順」が入っている。

学長による入学式祝辞が「全員に挨拶をしよう」

福祉専門職必要ものとして「思いやり」「やさしさ」を謳う。

入学式理事長学長が「父兄」と呼びかける。

教職員から学生から自殺者も有罪者もだしている。

学生相談室の設置案に「教員自分仕事押し付けるつもりか」と理事却下

社会福祉国家試験に準じただけの最低限のカリキュラム

心理学経営学の授業が大量にある一方、社会学系の授業がほとんどない。

・1年次から国家試験対策合格率は高め。

国家試験受験勉強のため、卒論選択科目となっているおり、ほとんどの学生が書かない。

人権労働差別エスニシティジェンダーなどのテーマの授業が皆無。

・専攻に関係なく、宗教家から宗教学教職免許を持っているか教育実習、子持ちだからから家族支援論という謎基準事務が授業担当教員を決める。

・「経済学」と「政治学」、「心理学」と「社会学」、「日本史」と「宗教学」など、異なる分野の科目を一人の教員が教えている。

図書館ではなく図書室。

雑誌コーナーに『世界』『思想』『現代思想』がなく、『正論』『WILL』『HANADA』がある。

全国紙が揃わず新聞データベースもない。

・蔵書は、試験参考書中心。

岩波新書新潮新書という謎チョイスで新書を揃えている。

障害学生はできる限り受け入れないよう画策。

多目的トイレ掃除道具入れになっている。

バリアフリー設備が後付け。

エレベーター車椅子1台分のスペースしかなく介助者が入れない。

・最終学歴学士卒の教員が多い。

施設経営者、あるいはその縁故者がゴロゴロいる。

2000年代には研究禁止の御達しがなされていたため、開学の際にいた研究志向教員が他出、残ったのは病人か「けんきゅうってなに?食べられる?」という人ばかり。

研究してる人には散々辞められているからか、募集停止からヘッド(?)ハンティングしてくる。

研究や本に対して敵対心を示す人が多い(例えば、授業公開に行ったら、教員が「著作権料で食ってる人」というのをdisっていたのを聞いた、とか)

理事が「公募では人物がわからないので絶対しない」と宣言している割に、直接、大学履歴書を送りつけて採用された人が多数いる。

学長は外から連れてくるお飾り。

学部長が社会福祉学者ではなく学園縁故者。

入試問題現代国語を併設高の教員外注しているらしいのだが、常に昭和文章

卒業式理事が「ジェンダーフリーが家族を滅ぼす」とか「人間にはそれぞれ分というものがある」とか熱弁。

・式典では日の丸君が代はもちろんのこと、日の丸敬礼させられる。

東日本大地震地震兵器論者、中国脅威論、Qアノン信者など、教員陰謀論蔓延

学生シバキ主義発破をかける維新信者教員がいる。

アメリカ中絶禁止について薄ら笑いで歓迎する教員がいる。

北欧高齢者安楽死をしているから「寝たきり老人」がいないと講義解説する教員がいる。

少子化女性高学歴化が原因と講義している教員がいる。

家業保育士を雇っていることから保育士給料が高すぎると言及する教員がいる。

血縁関係教員事務員がたくさんいる。

事務女性が若く、皆美人(併設短大卒業時に声をかけ採用している)。

卒業パーティ男性理事たちが女子学生を膝の上に座らせている。

・有志で実施した教職員対象ハラスメント実態調査が握りつぶされた。

ハラスメント委員会相談握りつぶす御用委員会

・朝礼がある。

・オプキャン入試で土曜の時間外手当をつけないために週休1日制。

裁量労働制だがタイムカードがある。

部活担当で年間労働時間推定4000時間越えの教員(!)がいる。

部活顧問全国大会へのバス運転まで全部やらされており椎間板ヘルニア発症した。

・引っ張ってきた部活顧問(授業担当なしで教授)が体罰を多用し、退学、休学が相次ぐ。

福祉時代だ!」と言われて福祉マインドもないのに儲かるから学部を作って、梯子を外されたんだな。

(追記)ちなみに私(旧帝大博士号持ち)の場合就任当時は真面目で伸び代がある学生に恵まれており、そこには不服はなかったことは付け加えておく。

2023-07-22

新型コロナ補助金助成金の類い

巧遅拙速に如かずみたいな感じで助成金とか貸し付けとかあちこちの省庁がやってたけど、どんだけ不正受給があるんだろう。

たとえば、雇用保険から支出してた雇用調整助成金なんかは労働保険の加入が前提条件なんだけど、雨後の筍のように保険の加入が増えたぞ、飲食店とか。

飲食店みたいに実際に事業をやってるのはまだいい。労働保険の加入時には、たとえば飲食店であれば保健所などの公的機関から出てる許認可を確認するんだけど、問題コールセンターとか遺品整理とか、許認可の必要のない事業

たいていは雇用契約賃金台帳なんかで労働者を雇ってるかどうかを確認するらしいが、そんなのいくらでも作れるよね。実際、労働局助成金センターではそういうのを用意しろ実態は問わないで形だけ作れってこと)を指導してたって話もある。

雇用調整助成金だけじゃなく、いろんな補助金ゼロゼロ貸し付け、家賃の補助なんかやってたけど、全部ザルでしょあんなもん。実際2020年頃には不正があるってニュースもあったけど何故か2021年以後にはそんな報道はなくなった。

どんだけ濡れ手で粟のように公的な金をもらった連中がいるのかね。その中には反社会的勢力もいたんだと思うよ。

性格診断ビジネスって「動物占い」以外は二番煎じだよね

アレはマジで天才だったな。

何が天才だったのかというと「コールドリーディングの総まとめしかしてないのに盛り上がれる」という部分が徹底していること。

占いって究極的にはそこなんですよね。

「私ってサバサバ系じゃないですか~~~」「だ、だよね~~~」みたいな会話ってちょっとドン引きな所があるけど「ミホちゃんサバタイプだって!コバンメタイプのタカシくんと相性いいよ!!」みたいな形にすれば占い緩衝材になって自分語り感が減る。

究極の話、趣味推し活ってそもそもそういう面があるというか「違いの分かるアテクシ」「素直に人気トップを選べてしまうアテクシ」「メンクイを隠せないアテクシ」みたいなキャラ立てと自分語り手段としての面が強いと思うんすよ。

それを完璧な形でやれるという点において動物占いは最強だったな。

ソレ以降に出てきたスピリチュアル系は痛すぎてついてけないし、ガチ目の性格診断はもうカウンセリングに片足突っ込んでてメンヘラじみて来ちゃうのがキッツい。

結局ね、動物占いが最強なわけ。

何番煎じと言われようが動物占いだけ擦っときゃ良いんだよ。

なんで雨後の筍みたいに適当なのが新しくでてくるんだろうね。

どうせ全部バーナム効果コールドリーディングなのにね。

2023-07-11

anond:20230710141100

ちょっとした追記


【癖つよつよな先輩について】

 どういう人なのかというと、たぶん受診すれば何かしらの診断がつくタイプ。一つのことが気になり出すとワーッ! ってなっちゃって、解決するまで執拗に拘る、人を手加減無しに責めてしまう。しかも、嫌な事ばかり記憶していて他人に対する被害妄想がすごく強い。自分の何が対人トラブルを引き起こすのかは分かっていないようだが、他人揉め事を起こしてしまった結果怒られるということにはよくも悪くも慣れているらしく、すぐごめんねしてくる。

 悪気はないみたいだから、まあいいか~な感じ。

コインランドリーバイトっているの? 】

 いるところにはいるが、いないところにはいないみたい。私が働いている店舗職員在勤時間が1日たった三時間だけど、他のランドリーでは朝から夕方6時までパートさんが居るというところもあるけど、完全放置の店もあった。

 完全放置の所は、個人が家の敷地内に建てた小さいランドリーだったのだそう。ちょうど『みなと商事コインランドリー』みたいな感じ。最近まで営業していたらしいが、空き巣に入られて両替機を破壊され現金を盗まれたことでオーナーの心が折れて閉店したそうだ。

 コインランドリー仕事で一番大事業務って、たぶん乾燥機の埃取りなんだけど。それは毎日やらないと故障の原因になるのだが、作業自体は1日一回30分以内に十数機ぜんぶ終わるくらい。他にも掃除とか細々とした雑用があるものの、三時間もかからずに終わってしまう程度なので、それ以上店番してても暇なだけなんだろうね。雇い主から見たら人件費無駄なのだろうし。

 という訳で、私が勤めている店の場合必要最低限の雑用をしたらよくて、接客オマケ程度という方針のようだけど、短時間でも接客の出来る店員がいることで集客を増やすことが見込めるのではないかという意図もあるらしい(と、本社上司談)

 ちなみに、本社から送られて来た動画を見たけど、動画中の人……本社の人なのか他店勤務のベテランパートなのか不明だけど…元アイドルかな? て感じの可愛さ。動画のためにわざわざ芸能人を雇った風でもないので、実際店に出てる人だと思うんだけど、そんなアイドル性を求められてもなあ。

 コンビニでも、客を呼び込む看板娘・息子みたいなパートバイトの人っているけどね。


乾燥機の裏に秘密の部屋でもあるの?】

 狭いバックヤードがあるよ! 当店では従業員掃除のために店内に出てい時以外はバックヤードで何かしら作業をしている。

 ただ例の癖つよつよ先輩があまり客に絡みに行きたくないタイプなので、そういう慣例があるかのようになっただけかもしれない。新人教育のために本社から来た上司は、暇さえあればお客様に話かけていた。いい機会だからと店の評判をリサーチしていたのか、ただ単に他人と喋るのが好きなのかは謎。


コインランドリー従業員福利厚生

 当店はある。月に決まった回数会社持ちで乾燥機使える。長期勤めてる人には有給もくれるらしいのだが、契約は3ヶ月更新自動)なので、どうなのかなー。そこまで雇い続けてくれるかわからないし、私もそろそろフルタイムパート仕事変えた方が良いような気がしつつも、子供達が小学生のうちは難しいので考え中。

 実は、私が住んでいる所は全国でも日照時間が長い地域。なのでコインランドリーにはさして需要はないはずなんだけど、この十年くらいに何度か長雨の時期が延々続くことがあったせいで、チェーン店コインランドリー雨後の筍みたいにポコポコ建った。その一つが当店。

 時代コインランドリーだ! ってなる前は、個人経営の小さな店と、街の中心にずっと前からある大きな店しかなかった。その大きな店というのが、朝から夕方6時まで職員がいる所。

 掃除以外は接客しかやることがないのがコインランドリーなので、お客様のお願いに個人的に応えるということをよくやっている。そこは店内がすごくきれいなので、私も何年も前から梅雨時は利用してる。

 この地域コインランドリーに来店するお客様が「店員さんが居るとき洗濯から乾燥まで全部やってくれるから楽でいい」って言うのは、あの店があるからなのかなあ。当店はシフト中はそんなに全部やってられるほど暇って訳ではないので、あの店が標準みたいに思われても困る。けど、当店の標準サービスではないか自分裁量で受けても断っても良いよと本部から言われてる点は気楽。

 まあ、そこら辺が例の癖つよつよ先輩とうっかり対立しそうで気を使う部分でもあるのだが(先輩は極力お客様相手はしたくない方)。


 今年はなんだかんだ空梅雨だし、電気代・ガス代の高騰でえぐいほど利益が出ないらしいので、このパート依存するのはヤバいなと思っている。


コインランドリーを利用する人はどんな人?】

 よく見るのが、大きなものを洗いたいお客様。毛布や夏掛け、羽布団や炬燵布団を洗いに来る方が多い。

 羽毛布団、洗えるんだけど、乾燥機の中や店内の床によく羽毛が落ちていて、綻びてるじゃん、と心配になる。

 毎日来るお客様はどうして毎日来られるのか不明だけど、今時はこの地方でも洗濯機も置けないようなワンルーム物件はないので、洗濯機がないとかではないと思う。だが、住宅密集地で戸建てでも一年中日当たりが悪そうなエリアがあるから、そういう所に住んでる方なんじゃないかなと想像当人に聞いてみたことがないから、あくま想像の域を出ないが。

 

 

2023-06-05

発達障害の見分け方

雨後の筍の如き勢いで発達障害の人が自身の周りに湧いたので。独断偏見に満ちてるから冗談半分で見れない人は読むのやめてね。

自分にその気があるなと思うならメンクリ行けばいいし、発達障害の人が好きならコレ見て探せばいいと思う。物好きかよ。

・財布に小銭溜めがち

変な話、キャッシュレス決済は障害者福祉に貢献してる。

彼らの一部はお札しか使えなかったりするらしい。だから支払いで財布の小銭が捌けない。

話聞く限り女の発達障害にはそう多くなくて、男によく発現してるように思う。

溜めた小銭どうしてるんだろうね?謎。

個人的に溜まった小銭の捌きかたは駅の券売機Suicaチャージが丸い。

・会話のキャッチボールができない

この傾向は発達障害よりアスペかも。まあ両方持ってる人も割といるしまとめちゃうけど。

定型発達が話題を1投げたら1返すキャッチボールをするなか、彼らの一部はこっちが1投げたら100ぐらい返してくる。要は話が長すぎ。

時々発達障害側がこっちに会話の主導権を渡してくるけど、気付いたら発達障害のターンに戻ってる。ずっと俺のターン

・男友達が多い

これは女の発達障害のケース。女社会コミュニケーション難易度が男社会より高いため、発達障害の女はそこに入りにくいor異物扱いされやすい。

友達が多いのも女友達の少なさと相対的にという話だったり、少々コミュニケーションの取り方が下手でも女だからということで許されやすいって話。

オタサーの姫は多分発達障害多いと思う。こわい。

抽象表現理解できない

皮肉が通じないとかもここに入るかも。

例えばだけど、仕事で一日の引き継ぎ事項とか発達障害メールで送ったとする。こっちが確認のために「メール見てくれた?」とか聞くじゃない?だけど「引き継ぎ事項見てくれた?」って言わないと会話にならないわけ。「メールってなんすか?」とか言われるの。

発達障害の方が立場高かったりするシーンだと逆ギレとかしてきて最悪。

自分ルールに忠実

こだわりが強いとかそういう話。信号が赤の交差点は車が来てなくても絶対に渡らないとか。

子供に見られても恥ずかしくない大人でありたい」とか、そういう信念があって渡らないなら分かるんだけど、発達障害の人のそういうのってどっか違う星から理由が来てる。いや理由なんて来てないかも。

テーブルリモコンの置き方にうるさいとか、いろんなのがあると思う。綺麗に置く割になぜか失くすんだけど。

・不可解な行動が多い

突然だけど「推しの子」見ました?作中で星野アイが発達障害の傾向アリなんて言われてたけど、彼ら空気を読まない突飛な行動が結構ある。

普通に考えたら「アクアマリン」なんて名前つけないでしょ?そういうことです。

私が見聞きした例だと、修羅場差し入れ持って行った発達障害がいたりしたかな。空気は読めなくてもヘリウムガスなら読めるのかも。

友達が作りにくい

上で語ったことは大体コミュニケーション関係する話なんだけど、友達ってそこが円滑じゃないと作れないし維持できない。仲直りも無理。

アスペの特徴に近いけど、ナチュラルに失礼な発言をしたりする。人の身に付けてるカバンかに対して「それ百均?」とか言う。そんなんで心象悪くするの当然なんだけど、彼らは悪意もなければ失礼だとも思わない。

そんな「なんやコイツ」的な人間と真に友達として関係を築けるか?という話。

発達障害友達が多い

類友。彼らには彼らにしかからない苦悩があるから仕方ないけど、定型発達の世界常識が違う所にわざわざ行かない方がいい。

いろいろ書いたけど彼らにもいい所ってあると思うしそう思いたい。親切にしてくれる発達障害の人もいたし。

けどあんまり発達障害の人の世界に深入りすると、定型発達の自分が頭おかしいんじゃないかとか思い始めてメンタル壊しちゃう絶対危ない。

別に彼らを差別しろかいう話じゃなくて、付き合い方や距離感に気を使うとかそういう話。

2023-03-30

なろうテンプレとか言う戯言

中村某とかいうのが「恥ずかしくないのか?」と口にして

またぞろワナビが喚いている

なろう(これはカクヨムとかアルファとか含む)は、その有り様として「素人投稿」を主軸にしてる

受賞作家様や、ベテラン様の、世俗を驚かせる高尚で意識高い「純小説」とかの発表の場じゃねぇんだよ

みんな好きに書けって場なわけ

なかには「二次創作でもいいよ」というところもある

で、人気作品には後追いがかならず出る

だって書きたいだろ?

構成のここをこう変えて、こうしたらどうだろう

僕ならここをこうする、私ならこうだ

で、雨後の筍が集まった「から

集まったから「テンプレ」とか言われるようになる

その頃にはもう、ゴクドーくんのような、外しや反転がガンガン創作される

勇者なんて、まともな人格者であることが珍しいくらいだ

みんな自分の書きたいものを好きに書いてるだけよ

普通に創作入り口だろ

ここで「恥ずかしい」とか言って書けない奴はワナビになるんだよ

自意識けが高くて手も足も動かせない

そのくせ言うことだけは高尚でいようとし

携帯小説やなろう小説を嗤う

中村某が文句言う相手は、少なくともアウトプットはしてる卵の方じゃねぇだろ

手抜きしてるのはランキングからしか作品を世に出せない編集やら出版の側で

そっちにこそ「恥ずかしくないのか、お前の仕事は何だ?」と問うべきで

インタビュー読んだら立派な老害だと感じたよ

当時ですら勇者行為パロディは有り触れてただろ

厄災リンクとか脈々と受け継がれる系譜だよ

ゴクドーくんのどこにオリジナリティがあったよ

ラノベ脳」とかナンジャそら

書けなくなったとしたら、ラノベ脳がなくなったんじゃないよ

意識がお高くなって、書くことに耐えられなくなったからだよ

から他人に対して「恥ずかしくないのか?」とか言葉が出てきちゃう

2023-03-02

そんなに寿司好きか?

大阪でも「さしす」とかあの系統創作若者向け寿司屋雨後の筍のように生えてるけど

みんなそんな寿司好きなんか

長々と行列作っててアホみたいや

2023-02-18

Twitterの書写お題垢が嫌い

Twitterに書写お題垢というながらあるのはご存知だろうか。

代表的なところでいうと「朝活書写」。

ほか、この朝活書写垢が人気になったあと、雨後の筍状態で数多くの書写お題垢が生まれ運用が続いてたり、運用が終わったりしている。

さらにいうと、朝活書写から派生したコンテンツを送り出す人もいる。

その書写お題垢からでるお題を楽しみに、書写に勤しむ人は多い。

全員がそういうわけではないが、Twitterで書写をする奴にはどうしてあんなに我が強い多いのか。我が強いから悪目立ちしているのかも知れない。強い奴同士だから揉め事が絶えない。

のものでもないハッシュタグ自分占有タグのようにしようとするやつ。

それに対して、対抗してくるやつ。

エアリプでキレ散らかすやつ。

お題について感想を呟いてるツイート発見すると、たちまち書写お題垢信者が「タダでやってくれてるもの文句を言うとは」「嫌ならなら見なきゃいい」そういったエアリプが飛び交うのも茶飯事。

一見、字を書く習慣を持つ人は穏やかな人が多そうなもんだが、Twitterの書写周辺は治安が悪い。

口が悪い奴ほど目立ち、そういう奴ほど字が汚い傾向があるのは不思議だ。汚い字でも平気で出せるメンタルの強さが口の悪さに繋がるのか。

あいつらと同じカテゴリと見られるのが嫌でTwitter書写はやめた。やめたら精神的に平和が訪れた。

鬱屈としながらTwitterで書写をしている人もいると思う。思い切って止めて、別の字を書く習慣を始めたほうがいいかも知れない。

2022-12-29

今年食したもので一番印象に残ったもの

吾輩はグルメである

グルメである自覚はないのだが、今年2回そう呼ばれる機会があったのでそうすることにする

私の乏しき給料の使い道は、もっぱら食品関連に費やすことが多い

例えば仕事帰りに食を求めて遠くの駅へ向かい

寿司を求めて、東北北陸九州へ行ったこともある

ここ数年ガチ中華と名付けらた中国人向け中華料理店は

だいぶ前から知っていて、もっと増えろもっと増えろと思っていたが

雨後の筍の如く増えて嬉しく思っている

そんな私だが今年を振り返り、食の遍歴を振り返ると一層際立つ思い出がある

それはカレーの街神保町の街で行われたカレーグランプリ…で試飲できた「紅茶である

喉が乾きももかにあったとは思う

しかし、それを差し引いても日東紅茶が淹れてくれた紅茶はやたら美味しかった

飲んだ瞬間香りが押し寄せ、いつもなら下に感じりえぐ味のたぐいは一欠片も相見えず

なめらかに喉を通過していった

正直お金うからおかわりしたかったぐらいである。

いまから思えば聞けばよかったと後悔している自分がいる

それぐらいに割りと感動した味でした。

もうすぐお正月が来て、福袋が売り出される

今年は紅茶福袋を買おうと思った次第である

2022-10-03

NHKブクマカも雑踏事故を甘く見過ぎ

インドネシアスタジアムでの暴動で多数の死者が出た事件で、NHKがあたか暴力が主原因で170人以上が死んだと取れるような報道をしているが

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20221002/k10013845461000.html

はっきり言って間違いだと思う。素手暴力でこんなに死者は出ない。

一方、雑踏の事故では簡単にこれだけの死者は出る。だからこれは観客席に催涙弾を打ち込んだ警察が原因と思われる。

日本警察であればこんな事はまず起きない。だがこれは日本スゴイって話じゃない。ちょいと説明しようと思う。

 

行政権としての警察権力

警察司法権機関であるだけでなく、行政としても強い権力を持っている。

から雑踏に関しても命令する権限があって、人が集まるイベントを届け出なくやったりすると怒られるわけだ。

店の外の行列放置していれば「ちゃん店員警備員雇って整理しなさい」と言われるし「○○という有名人が△△に来てる」っていうデマを流して将棋倒し惹起したら逮捕される。

 

警備業というのは監督官庁警察になっていて、更に警察官の天下り先でもある。また社長警察上がりというケースも多い。

元々警備業はボディガードなどから派生して色々な形態の警備を請け負うようになったのだが、実はその前から同様の警備請負をする人士達が居た。右翼である

右翼ボディガードだけでなく労働運動潰しなども請負い、暴力行使や時に殺人も行っていた。更に昔の右翼ヤクザと不可分の所も多かった。

 

昭和30年代にTVで「ザ・ガードマン」というドラマ放送されると雨後の筍のように警備業者起業されたのだが、ここに右翼/ヤクザ経営企業舎弟会社が大量に入り込んでしまったのである

警備請負というのは暴力からの防御という仕事が多い。それは即ち対抗するための暴力だ。

一方、警察というのは国家という暴力装置の実行装置だ。暴力装置たる所以暴力の独占であり、警察コピーした暴力世間にあってはならない。

また、道路工事での交通規制でも警備員必要だが、土建業というのはヤクザ企業舎弟が大変に多い分野だった。つまりヤクザ資金源になってしまう。

という事で警備業法というのが施行され、警備業は警察監督庁とする許認可事業で、前科がある人間雇用禁止警備員は法含む研修必須などが定められ、業務が完全に警察の指揮下に置かれたわけだ。

警察天下り先って事で、利益誘導の面もあって警備業の派遣先が増える結果にもなった。「これやるなら警備員を何人以上配置せよ。その配置図を出せ」って何かにつけて言われるって訳ね。

因みに以上の経緯から警備員の装備というのは厳しく制限されているよ。例えば警察署の前で長い棒をついた私服警官が立ってる事がよくあるが、あれは実は軍隊と同じ立哨で立ち方も決まっている。持っているのは「警杖なのだが、あれを警備員が持つことは禁止されてる。警棒の長さや形に制限がある為だ。

兎に角暴力装置代替ダメなのだ

 

日本で雑踏事故が少ないのはこういう戦後の経緯の末に、人が集まる事をせんとする場合警備員の配置と雑踏警備計画を提出させられるからだ。

雑踏での人の流れは流体として考える

 

雑踏警備での鉄則は「一方通行」と「ボトルネックを無くす」である。これは群衆が流体のような動きをするからだ。

 

一方通行にしない場合にどうなるというと、「クサビが噛み合った状態」になる。

例えば広いところの間にトンネル通路がある場合で、通路の両側から群衆が押し寄せた場合通路入口では「通路の半分からはみ出さない」という動機が働きにくいので通路のほぼいっぱいに広がって進行する。

だがこれは反対側でも同じなので、出口付近では人一人くらいの隙間をぬって通る事になる。

これは上から見ると三角形のクサビが噛み合っているような状態になる。効率的には最小化だ。

後ろから押されているので隊列が狭くなると群衆密度が増す。だが人は一定以下では足の歩みが出来ないので押されてやがて転んでしまう。

後ろの人間は前で起きていることが見えないので前にどんどん進行してくる→それらも更に転倒する、となって、転んだ人とのその手前の人間には数百キロ~数トンの圧力がかかり、皆死んでしまう。

これが通路を対面通行にした時に起きる雑踏事故だ。通路一方通行が鉄則なのはこういう理由だ。

 

ボトルネックがあった場合は、細くなる手前で群衆圧力が上がる。

更にボトルネック手前の壁に当たった人間通路に戻ろうとして横から割り込む→圧力が高いので弾き出される、となってそこでグルグル回って出られなくなったりする。まるで落ち葉だ。

でもそうする事でただでさえ高い群衆密度へ割り込まないとならない人が出て局地的に密度が極度に高くなる→転倒事故、あとは上記の例と同じで死亡事故まっしぐらである

から「狭くなる」箇所というのは作ってはいけない。狭い場所があったらそのずっと手前からパイロン等で狭い状態継続した状態にせねばならない。

 

ボトルネックを無くす」の類型に「通路をのばす」というのもある。

立体交差する駅で秋葉原駅階段一本で山手線総武線ホームが直接行き来出来るのに、武蔵野線南浦和駅はわざわざ遠回りして通路を歩かされる。不合理だと思った事ないだろうか?

これは秋葉原通勤ラッシュなどを然程考慮してなかった昭和初期の建設南浦和痛勤ラッシュ常態後の昭和後期開業である為で雑踏事故対策なのだ

電車の降車客は波状的なので、長い通路をダラダラ歩かせてそこで客の波を吸収してしまおうという思想だ。

秋葉原では短い階段ホームに直接客が展開してしまい、群衆密度が高い箇所がホームという危険状態になってしまう。

 

地下鉄高田馬場駅の改札はホーム端の先にあるが、2004年頃の改築でホーム中ほどから改札への通路増設した。

出口は一緒だから一見無意味な改造だ。だが長い通路で吸収して階段の手前で滞留する客がホームに溢れるのを軽減する効果があるのだ。

過去の事例

 

日本の雑踏警備に影響を与えた事故というのがいくつかある。

 

彌彦神社事件1955年

新潟神社で行きと帰りの初詣客がかちあって滞留状態になった。そこでやがて参道石垣が崩れて100人以上の死者。

だが石垣だけに問題があったのではなくて、群衆密度が上がりすぎて路肩にせり出し崩壊したものと思われる。

これは一方通行にしていなかったのが主たる原因の例。

 

日暮里駅跨線橋事故1952年

列車が遅延し、混雑が激化して日暮里駅の板張り跨線橋の羽目板が客の圧力に負けて崩壊。転落した客13人が電車に轢かれ8人が死亡した事故

対面クサビ状態ボトルネックの混合と思われる。跨線橋の角に押し込まれた客が流れに戻れず圧力が高くなって壁崩壊

 

上尾事件1972年

雑踏事故じゃなくて暴動なのだが、国労動労の順法闘争の為にダイヤが大きく乱れてカチ切れた乗客が駅員をぶん殴る、電車を悉く破壊するなどで収拾が付かなくなって機動隊が動員されて鎮圧

翌日から他の駅多数で度たび同じ暴動が発生する国電暴動となって東京カオス状態に。

大混雑と電車がいつ来るか知れないストレスフルな状態の上にアナウンスもせずにいた為に乗客の怒りメーターがレッドゾーン振り切ったの原因。

なのでこれ以降雑踏では拡声器を使ってうるさい程に行列に関する情報を与えろというのが鉄則となった。

 

宇崎ちゃん献血ポスター騒動の地と閉鎖区画フォークゲリラ集会禁止政策

数年前に宇崎ちゃん献血ポスター騒動というのがあった。セクハラっぽいポスター公益性が高い日赤が使うな!という騒動だ。

この騒動は一枚の写真から始まったのだが、このポスターが掲出されていた場所というのは新宿西口JR京王の乗り換え通路である

ここには「新宿駅西口広場イベントコーナー」というのがあり、その対面に「新宿西口献血ルーム」があって、そこに掲出されたポスターだったのだ。

この「新宿駅西口広場イベントコーナー」だが、実はここは1992年頃まで工事バリケードなどで塞がれた単なる閉鎖区画だった。

照明もなく、ホコリが積もったままで少ない資材が置かれただけの殺伐としたところで、居心地の悪い場所だった。

実はここが封鎖されていたのは「新宿フォークゲリラ」という騒動による。

ここが広くなっているのは1966年竣工西口立体化時に地下広場として作られたかなのだ1969年学生中心のベトナム反戦集会新宿フォークゲリラが開かれ、機動隊が導入されて解散させれらた。この際、広場として整備されたもの東京都は「通路」に変更するという禁じ手使用通路公道占拠道交法違反)。

だがこの後も若者が集まり勝手ギター演奏などは続いていた。

そこに起きたのが国電暴動で、新宿駅でも暴動が発生。「別に反体制学生じゃなくても暴動起こすのかよ!」と頭を抱えた警視庁東京都は、別にギター持って屯してた連中と暴動関係なかったが、万一を恐れて乱雑にこの区画を閉鎖してしまった。

 

時代が下って最早反体制なども流行らなくなり、閉鎖区画のせいで逆に荒んだ状態になっている元地下広場有効活用として即売会催事場としての活用をするようになった。

初めはしょぼかったが、やがて政策アピール掲示や地産フェアなど商売がうまくなり、綺麗な内装もされて有用イベントスペースとなってきて人の流れも出来てきた。

そこで対面に献血ルームが出来る事になったわけ。

 

上記のように日本警察は雑踏事故防止に関しては極めて有能なんだが、その反面「人が集まる事」を嫌いすぎるきらいがある。

広場否定論なんだな。あんまり人が集まるのを封じてしまうと今度は現在ロシアみたいな事になってしまう恐れもある。

で、最近だと東京駅や池袋駅西口渋谷駅(予定)みたいにロータリーを追い出して広場を作るという方に行政の方がシフトしてきている。

そういう戦後史と行政史の果てに出来たのが「新宿西口献血ルーム」でそこに掲出されたのがあの宇崎ちゃんポスターだったってわけだ。

あの騒動は色々感情的過ぎたが、でも一方でその辺知ってるとアゴラの復活でもあったって訳なんだな。

 

という訳で、統率されない人間が大量に集合すると雑踏事故が起きるのはデフォルト状態で、警察行政が力を入れて制御してるから日本じゃ事故があまり起きないのだ。

インドネシアのは警察問題があり、観客席に催涙弾を撃って視界が乏しくなった客がパニックになったらどうやったって雑踏事故になる。観客席は階段状でそこに下り階段があるという構造ゆえ先が見えなくなるから普段でも危険構造なのだインドネシア警察は雑踏警備の監督指導などを普段からしていないのではないか

1964年ペルーで同じように暴徒に催涙弾を打ち込んで300人以上が死ぬ事故があったので、そういう事例研究をしていないと思われる。

警察が私らを人間扱いしていない」との被害者コメントが報じられているが、インドネシア警察人間扱いと同時に流体扱いをすべきだった。

日本警察がこんな事をしないのは人間の扱いの違いだけでなく技術的に経験を蓄積しているかである

2022-09-27

anond:20220926120341

結局プラマイどっちが大きいんだろ?>仁藤

家出のガキ保護運動フォロワーが出てくればさっさと退場していただいてかまわん程度のキャラなのかもしれんけどフォロワーあんまり居ないのかね。

子ども食堂ってのは最初にやってた人のフォロワー雨後の筍みたいにウジャウジャ湧いてきたのに対して、こっちはそういう伸びは期待できないのかな。

斜め読みした限りではぜんぶ見立てが正しく真っ黒だとしても、トーヨコのハウルみたいなのが増えるのよりはまだマシ、という印象。

2022-09-15

anond:20220914182854

新人クリエイターをいきなり別メディアに突っ込ませて機能不全にした上で、雨後の筍の如く生える新人ガンガン使い捨てる前提の体制でもってスムーズに投げ捨てる、新人殺しの間違いでは?

2022-08-31

anond:20220830214824

そもそもstable diffusionがオープンソースコード公開されてる時点で画像生成AI雨後の筍の如くいくらでも出てくるのは当然やろ。

個々のサービス潰したところで止まる可能性はゼロや。

一回完成した技術を真似するのはものすごく簡単ことなんやで。

2022-06-08

anond:20220608183212

言ってることは全くの間違いとは言わないけど、それはwebフロントエンド業界雨後の筍みたいに次から次へと生え続ける最新フレームワーク覚えゲーになってるだけやで。

それを「変化が速い」と言うのもまあ間違いではないけど、webはどっちかというと節操がないだけという要素がかなり大きいと思うわ。

2022-04-29

雨後の筍の様に現れるBL/TLゾーニング容認

非難したいわけではないということを大前提で聞いて欲しい

BL/TLゾーニングの話になると雨後の筍の様に現れる私の視点ではBL/TLゾーニング容認派は多い」っていう人がいっぱい出てくるの何で?

  1. BL/TLゾーニング容認派は多いのならば過去ゾーニング論のとき何で今の様な規模で現れなかったのか?
  2. BL/TLゾーニング論へ興味があるならばアナタ視点でも相当な数のBL/TLゾーニング否定派が目に入っているはずでは?
  3. BL/TLゾーニング容認派は多いという主張だけして否認派へ対抗する主張へ繋げて積極的に盛り上げていこうとしないのは何で?

不思議なんだよね?
もしかしてBL/TLゾーニング容認運動否認派への対抗運動をしないことを両立したい」っていう考えだったりする?

既にハッキリと「BL/TLゾーニング否認論者の主張は受け入れられない」と表明している人は別として、BL/TLゾーニング容認派を自称しておきながら実際の対抗運動他人任せにするっていうスタンスなのかな?

BL/TLゾーニング容認したいなら責任持って態度をハッキリしようよ
ハッキリとBL/TLゾーニング否認論者へ対抗しようとしている人や、男性向けジャンル愛好者たちの動きへフリーライドしているって言われても仕方ないよ

フリーライドじゃない!自分たち最前線に立つ!って宣言しようぜ
この宣言できるBL/TLゾーニング容認派の人とはマジで手を取り合って一緒にBL/TLゾーニングしようぜ!って主張を共にしたい

2022-02-27

正直俺はキズナアイ引退あんまりノれなかった

キズナアイ引退すると聞いたとき最初に思ったのは「はぁ?」って感じだった

ワンピースでいうなら、グランドライン半ばでルフィが「俺、船降りるわ」っていうようなものだったから。

キズナアイVTuberの先頭ではなかったと思う。単純に数字で見ても瞬間風速と一番長活動歴で築いたチャンネル登録者数以外、動画の平均視聴数や配信の同時接続数は他のVTuberに劣るからね。

それでも"バーチャル存在"としての格は間違いなくトップで、ここにキズナアイの功績があると思ってる。

日本VTuberが大流行し始めたのは2017年冬。キズナアイの切り抜きがバズると、すぐさま数少ない同様の形態である電脳少女シロやミライアカリ(あとばあちゃるとか)が注目を集めた。その後は雨後の筍のように様々な個性的なVが登場して、毎週のように現れる新人Vを特集する切り抜きが作られ、その中に輝夜月やときのそらがいた。人の言葉を話すバラエティに富んだバーチャル存在が次々と出てきて、異世界動物園で見たことない動物を見ていく時のような不思議感覚で凄くおもしろかった。

年が明けてしばらくすると二次元アバターを利用した生配信中心スタイルにじさんじ活動を始めた。これは2回目の大流行といってもいいくらい衝撃で、ここでVの進化経路というかスタイル分化した感じがする。

にじさんじ登場後はVTuberスタイル動画勢、配信勢というような区別がされたけど、この区別あんまりきじゃない。Vtuberに限らずインターネット上に実名とは違う名前容姿活動するものに大きく2通りあると思ってる。

現実とは一切関係がなく、インターネットにの存在するもの

インターネット上に存在するために3Dモデル2Dアバターニックネームを利用するもの

①はまさにキズナアイ特に強く推し進めた概念で、徹底的なロールプレイ(※ひたすらキズナアイに徹すること(例:食べ物食べたことない))と何よりも説得力のある柔軟に動く3Dモデルによってもたらされた。

一方で、②はにじさんじを始めとして今現在VTuberの多くがこちらに分類される。”バーチャル存在”じゃなきゃいけなかったわけではなくて、ネット活動するためにこれが適していたからこうした形式を選んでいるというタイプ

最初流行直後の無数のVTuberは①が多かったけど、生放送中心のVTuberが登場すると、一気に風向きは①→②へと遷移していき、アイドル部が隆盛を極める頃にはキズナアイミライアカリといった①のVは相当キツくて、唯一ゲームプロジェクトけが成功していた。

VTuberの人気が増していく一方で低迷が続くキズナアイは、いくつかの炎上もあった後、ただの「インテリジェントなスーパーAI」だけでなく、「VTuber親分」としての自身を強烈にプッシュする方向に進んだ感じがする。具体的には数字的には劣るものの、「VTuber親分」としての看板と共に今の大人VTuber(多くが②に当たる)とのコラボを沢山するようになったのだ。

そうしてある程度「VTuber親分」に恥じない立場といって良いくらいには人気が回復した矢先の引退発表だった。

俺はキズナアイが生み出したネット上にだけ存在する生物のような、現実と隔絶された存在の仕方に魅力を感じている。今でも銀河アリスだったりおうまゆうのように①のタイプVTuberは居て、自分が知らないだけで3Dモデルを利用してインターネット上だけの存在として活動(存在)している人はVRchatとかにいると思う。

キズナアイは「VTuber親分」としてライブを終え、大勢VTuberとそのファンキズナアイを送り出す言葉を書く。その中に「あなたがいなければ今のVTuberは全員いなかった」みたいな書き込みがあった。それは嘘でしょ、と思った。今のVTuberの本流は②のタイプで、これはキズナアイというよりかは月ノ美兎とかのおかげだからキズナアイがいなきゃありえなかったVTuberっていうのは昔のミソシタや春日部つくしのような存在なんじゃないか

①の象徴キズナアイ別にキズナアイ文脈じゃない人たちが多くを占める中で感謝拍手で送る感じ。これがなんか歪で嫌だった。


上がってたエントリも読んだ。

anond:20220226190714

引退してしまったVが漫画小説と違って消えてしまう”

結構なことでしょ。Vの価値インターネット上っていう仮想空間だけに”存在”することにあるんだから。Vは既存IP漫画ゲーム、絵、アート映像、本)の一つなんかじゃなくて、存在方法が新しかたから衝撃的で魅力的なんだよ。キズナアイが後世に残ろうとも残らなくてもどうでもよくて、ただ存在し続けてくれることが大事だったんだよ。

というかこのエントリはなんか鼻に付くな。なんでVTuber中の人を見るのか。お前はアニメとかもいちいち声優気にするタイプか。昔アニメ声優テレビに出ているのを見て物凄く失望した覚えがある。画面の中であれだけ活き活きと生きているキャラクター私たちが演じてましたよつっておばさんおじさんが出てきて。アニメゲームのように、人が幻想と分かっていても本気で入り込むものに急に現実を結びつけるのは大嫌いだ。現実空想ファンタジーが入り込む余地がどんどん失われて、現実現実しかなくなるから。そういうものと離されているからこそVは素敵なのに。インターネットの中だけで存在できるから幸せなのに。

話が逸れた。要するにここまで書いたけど幼稚園児の駄々こねみたいなもので、言いたいことは

キズナアイが生み出した”バーチャル存在”としての存在方法が魅力的で、これが確かな権威もつ前にその先駆けであるキズナアイ自体下りしまうのが悔しいってこと。

人々をVに駆り立てたゴールド・ロジャーであり、自身がVであるルフィみたいな存在下りられたら困っちゃうってこと。色々な黎明期のVが辞めてったけど、まだキズナアイいるから、みたいな最後一枚岩的な期待を勝手にしていた。

つい最近ホロライブ契約解除になったライバーがいた。そのキャラクターは死んだけど、いわゆる中の人はすぐに自分youtubeアカウント作成した。その人にとってはVだろうが自分自身だろうがどっちでもよかったのだ。この瞬間、"バーチャル存在”だったそのキャラクターは、中の人インターネット活動するための道具・手段だったことになってしまった。元々②よりのVTuberなので最初からVのキャラクター手段だったかもしれないけど、このとき、明確に。

VTuberと密接な関係のある3DモデルにもNFTみたいな少しきな臭い利益を求める思想みたいなものが入ってきてるように思える。さっき挙げたミソシタとかは今はNFTにドップリだ。

俺が"バーチャル存在”にすごく夢を抱いていた一方で、その文化が少しずつ思ってたものと変わっていく。そうした中で、キズナアイだけは変わらないもの象徴というか柱だった。

からそんなキズナアイ引退することは”バーチャルな、バーチャルだけに存在する”という概念が潰えてしまうことも結びつくし、それに追従して生まれた幾千もの個人的Virtualな存在にとってなんか絶望的だ。

2022-01-26

ガチ無敵の人が羨ましい

生活保護障害年金持ちフリーランス。日銭を稼ぎながら納税できない代わりに余剰にもらう分のお金を国に返してる。

年度初めに取引先全てに契約を切られた。まあ、能力がなかったのだろう。いい機会だしもう元気になったしと言うわけで脱生活保護を目指して就活を始めた。医者ケースワーカーその他もろもろがもう少し休んで!と言うが知るか。5年も休んで来年には三十路。今年が勝負なのだ

まずはなんの仕事に向いてるのかハロワ職業診断をした。結果、何にも向いてなかった。能力普通の人よりだいぶ劣るらしい。

どうしましょう…と言ったら詳しい職業診断を受けるために障害職業なんたらとか言う施設に行けと言われた。行ったら医者意見書持ってきてくださいねーと言われた。お金は立て替えますと言われたが立て替える金がないので利用することはないだろう。あと今からだと支援受けれるのは4月からですねってなめてんのか。

どうやら職業適正を受ける権利もないらしい。友人に愚痴ったら生活保護って働かなくていいな〜と言われた。

生活保護を抜け出そうとすると役所医者家族からまた警察病院のお世話になる気か!頼むから大人しくしてくれ!と言われ、生活保護のままでいると生活保護は楽でいいねと言われる。どうしろと。

恋人貯金もまともな職歴も無い障害者。

失うものは何もない。なんなら今住処も無い。障害施設トラブルに巻き込まれて従姉妹宅に居候している。

書いててイライラしてきた。私は障害者が嫌いだ。施設にいる時、障害者の男から怖い思いをするような事をされたからだ。その施設はやめたけれど、今度は別の障害者の女から怖い思いを受けることになった。だから障害者専用の職場には行けない。行きたくない

失うものが何もない無敵の人になってしまった。最近色々な無敵の人雨後の筍の様にわいてきているけれど、私もその中に入るかもしれない。電車バスに乗るたびに周りにイライラする。私は生活保護を脱して普通になりたいだけなのにどうしてみんな邪魔したりするんだろう。

同じく生活保護の親に至っては子供産めば母子手当がもらえる!と婚活している。ああはなりたくないと毎日毎日頑張っているのに誰も認めてくれない。

私に少しの勇気があれば今すれ違った人をぶん殴ることができたかもしれない。私に少しの勇気があれば毎日うるさい下の階のジジイを殴れたかもしれない。でも勇気がないか自分を見て!と世間アピールすることもできない。

ガチ無敵の人が羨ましい。私には勇気が足りない。

無力だ。死んだ方がいい。

でも自殺もできない。2年前過剰服薬した結果失敗して後遺症けが残った。これ以上不便に生きるのは嫌だ。

増田にいる時は楽だな。チラ裏失礼しました。

2022-01-22

「この打ち込みと同じ音源の曲が聞きたい」を叶えるサービスがねえんだけど?

音楽サービスって雨後の筍みてーに生えてきては「検索性能が違いますよ!コイツけがお前の全てを分かってやれる!俺の願いを込めたコイツの力をお前らも認めやがれっての!!」みたいな事抜かす割にはどれも大差ねーじゃん。

俺は「うお?!このピロピロってしてるのいいねえ。これ使ってる曲他にないの?」って話をしてんの。

なんで編曲者検索することも出来ねえんだよ。

ボーカル名前CDB面曲とタイアップドラマタイトルしかからねえで何が検索機能の充実したサービスだ?

前頭AIちゃんと入れてんのかよモシモーシSIRIさん聞いてますか~~穴を2つにされたいんですか~~???

2021-11-21

anond:20211121215346

Naverもよく使ってたしtogetterもよく使うけど、どっちもみんな普通に使ってるぞ、たまに熱心なアンチがいるけど


まとめサイトとか雨後の筍だし、なくなっても代替があるからみんな悲しまないのはありそうだが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん