「世襲」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 世襲とは

2023-05-31

anond:20230531231640

苦労知らずの世襲よりも苦労して育った人のほうが人間性は上だろ。

苦労を知らない人間人間の心を持たず国民を苦しめることに喜びを感じる。

雪舟って世襲だったの?

🙅‍♀️違います

雪舟武家出身でしたが、幼い頃に禅僧としてお寺に入りました。

当時は文芸で身を立てるにはお寺に行くしかなかったからです。

有名な涙でネズミの絵を描いたエピソードはこのお寺での修行時代の話です。

お寺で絵の勉強を学んだ雪舟大名加護を受け創作活動しました。明にも行ったよ。

というわけで雪舟世襲ではなく、頑張った人でした!

世襲批判繰り広げられたところでマスコミ業界も大概、で終わる話だよね

芸能人とかアスリートとかの坊ちゃんちゃんがしれっとあの辺に収まってるアレ

お前も立派に親ガチャ無力感を作ってる側の存在なんだよなあ

2023-05-26

anond:20230526100516

ワイは小規模企業世襲社長

ネットでそう自己紹介すると、「はいはい、お坊ちゃん人生楽で良かったですね。」みたいなこと言われるけど、実際は気苦労が絶えないストレス過多な仕事だよ。

なんかあったらすぐ矢面に立たないといけないし、報酬なんて大企業正社員に劣るかもしれないし。

小規模企業社員なんて、人生落伍者ばっかりだからな。性格か頭のどちらかがねじ曲がった人がほとんど。

そういう人たちがかろうじてまともにこなせる業務一生懸命見繕ってやらせてあげる。

もう人生疲れたよ。

2023-05-22

芸能一族経営世襲には何も言ってこなかった

歌舞伎ジャニーズ芸能事務所一般

まあ、テレビ作ってるとこのブラックさを見ないふりしてきた日々からは当たり前だが。

あ、YouTuberも軒並みブラックだね。

2023-05-20

パワハラ有名人一族が、メディアスクープと同時に廃絶(したがって家族を甘やかしてはいけない)

歌舞伎流派は、世襲でなく弟子が継ぐようになるかね

2023-05-18

芸能人はまともな精神ではなれない

好きでやってるならまあしょうがない気もするけど世襲だしなあ

イヤイヤあん世界でやってたら気も狂うだろう

強制的にその世界に引き摺り込んだ親も憎いだろう

2023-05-09

anond:20230509222718

😷世襲や七光りが嫌なだけで不幸自慢ならいいってコトなんやろなあという話

2023-05-08

政治家立候補する段階で教養を示す筆記試験をなぜ課さないのか?

誰が立候補してもいいけど、教養基本的政治の仕組みも理解してなくて、そんな人間税金支給するっておかしくない?

おかしいだろ

なんでそんな当たり前のことをやってないんだろう?

これやるだけで多くのポンコツ世襲や、老害議員売春議員とかもフィルタリングできるんだぜ?

日本復活はこれしか方法はないと確信している

2023-05-06

グラビアアイドルアスリートアイドル俳優学者も等しく政治家になるべきじゃない

「明確に自分知名度によって商売をしていた人」は政治家になるべきじゃない。

会社経営者はギリセーフということにしたいが、経営者としてのネームバリューを全面に押し出すような商売の仕方をしていた場合はアウトだ。

ジャパネットワタミホリエモン辺りが該当する。

たとえばこれが今のホンダみたいにコロコロ頭が変わっていくタイプ会社だったら超大手企業であってもセーフとしたい。

社員が何人いて組織票がどうこうという話ではなく、「名前を聞いたとき政治家以外として活躍した実績で何らかのハロー効果が発生してしまう人」かどうかを基準とする。

たとえばAKBの元センターなんかが出馬表明したら、全国津々浦々のアイドルオタク達が投票してくるし、テレビが好きなだけのミーハー投票してしまうだろう。

そうなったらもう選挙なんてまともに成立しない。

公約もクソもなく「知ってる人に政治家をやって欲しい」というどうでもいい友達感覚政治家が選ばれてしまう。

おしまいだ。

実際日本はそれをやって何度もおしまいになっている。

ハッキリ言って、お茶の間的な人気が高い政治家ほどクソだとさえ言っていいだろう。

何をやっても勝手に盛り上がってもらえるからやることが適当になってくる。

目立てばいいからで雑に首を突っ込んで意味不明なことをする。

その代表小泉親子じゃないか

ここで親子といったのは、一族まるごと含めてクソということにするには直近の駄目さが桁違いすぎるからである

正直言って、世襲の時点で政治家ゴミだと思うのだが、それにしたってあそこまでゴミに落ちぶれたのはお茶の間で人気ものになったことに端を発している。

そういうことになりかねない以上は、政治家として以外の部分で民衆に人気があるもの政治家になってはいけないのである

正直、グラビアアイドルはまだマシな気がする。

だってグラビアアイドルって時点でいいイメージがない人も多いだろうから

相殺されるのだ。

だがこれがアスリートなんかになると最悪だ。

スポーツしかしてない脳みそ筋肉客寄せパンダのくせに国民イメージだけはいいのだ。

何もしない無能で終わればまだ良い方だ。

法律出馬禁止にした方がいいレベルである

2023-05-01

anond:20230501012955

ネサワルコヨトル テスココの王子。テノチティトランと同盟し、アステカ帝国繁栄の基礎を築いた

パチャクティ  インカ帝国9代目皇帝。チャンカ族の侵略を退け、国土を1000倍に拡大した

レッドクラウド ラコタスー族オグララの名門出身レッドクラウド戦争勝利してインディアンの狩り場を守った

アナパーカー コマンチ族クアハディの世襲首長血統レッドバー戦争白人に敗れたが、白人との友好関係を保つことで部族を守り抜いた

2023-04-28

父親会社で飼っている そんな気分

世襲のクソ零細会社社長やってるけど

会長となった父親の扱いに困る

 

毎日定時出勤するのがいいんだか悪いんだか、

日中暇してるんだろうけど、新聞読んでYahooニュース読んでYoutube見て音楽流して、一生懸命定時まで時間潰してる。

社内にオーブントースター電子レンジコーヒーメーカー持ち込んで、みんなが働いてる横でパン焼いてコーヒー豆挽いて(ギュイイイイイン)事務所自分の朝飯のにおいを充満させている。

会社から借金を返さなくちゃいけないとかなんとか理由つけて、給料も月50万を譲らないし、

株も譲る譲ると口先では言いながら具体的な話をすると逃げるし、

死ぬまで会社にがっつり寄生するんだろうな。

 

これが創業者だったらまだ許されるのかもしれんが(いや、許したくないが)、父は2代目。

そして、ワイが社長になって、いかにいろんな問題放置してきたのかが見えてきた。

なんか自分人生ってとことん父親の尻ぬぐいだなという気がしている。

疲れた

GWも8割は出社しないと仕事終わらん。

でも父親休日出社してくる。もちろんやってるのは暇つぶし

休日に出社して、父親がくつろいでるのを横目に自分だけ仕事するのつらい。

2023-04-27

運動員バイト代出すと買収になる公職選挙法かいうクソ法律いい加減なんとかしたら?

働いてもらったらお給料払うの当然だろ・・・

金のある人が有利になるとかいうけど今の時代無償でお手伝いしてもらう方が

よっぽど家柄だのなんだのに依存しててそれが地盤の引継ぎとかいって世襲だらけになったり

宗教団体選挙に影響力及ぼす原因だろ

運動員にはきちんと対価をっていう当たり前のことを当たり前に出来るようにしろ

2023-04-23

政策ではなく、倫理投票先を決めてみた。

今回の統一地方選では倫理感で投票先を決めようと思った。

私の住んでいる地域ではここ数年で暴力団抗争事件があり、暴力団排除を推している人がいたら、その人にしようと思った。

これなら、右派左派関係なく、誰でも賛成できる政策だと思った。

が、誰一人いなかったので、最低限、暴力団関係のある人はやめようと思った。

最初、いいなと思っていた人がいた。

その人はとある不正をいち早く指摘して、追求した人だった。

しかしその人には支援政党がついていて、暴力団に金を流した団体支援する集会に出席していた。これはだめだ。

党議拘束選挙支援がある以上、個人政党は切り離せない。政党反社容認するなら私は投票しないことにした。

ある党は期待の世襲ホープ地元反社幹部との付き合いを父子共に続けているとスクープされていた。祖父ヤクザであるという反社エリートみたいな存在だ。これもだめ。

ある党は犯罪なら殺人までやって何回も幹部逮捕されている人権団体(なお団体内に暴力団関係者がいる)が支援団体にいる。これもだめ。

ある党はみなし暴力団扱いの人を公認当選させた。これもだめ。

ある党は暴力団上記人権団体には批判的な立場だが、党が天下をとっている街の指定管理先の団体を見てみると、反社と関わりがあると公言している人のいる団体役員が出てきた。あと、私の見聞きする範囲でも産廃違法行為を行う業者代弁者として働いている議員を見たことがあった。これもだめ。

そうやって候補者から反社との関わりがある政党を除いた結果、無所属の人しか残らなかった。無所属表記されていても本当に支援団体がない場合は少ない。

そういう人も可能な限り調べていった。所属している他の団体などの役員確認し、事実上支援政党の有無を調べた。

残ったのは現職1名、新人3名

私の市民感覚反社チェックの結果は倍率10倍ぐらいだった。

あれだけいた候補がたったこれだけしか残らなかったのか……という気持ちになる。

新人二人は手書き意味不明なことを書いている人と、やっていこうぜという気持ちだけ書いてある人。それ以上の情報が一切なかった

よって政策確認できるのは現職と、新人のみだった。

現職は、過去投票結果から一定数の得票を得ているので〇票持っている特定支援団体があると思われるが調べても分からなかった。

ただ付き合う議員政策の傾向はリベラル系という印象だった。

新人の方も支援団体は見当たらなかった。政策ではどちらかと言えば保守ネオリベ色を感じた。

どちらも政策として私が共感できる部分はあまりなかった。

最後に感じたのは、私の投票無駄にならないか、という点だった。

現職議員はたぶん、私が入れようが入れまいが、当選するだろう。

でも新人当選は難しそうだった。

現職には会ったことがあった。新人とは会ったことがなかった。

現職はこれまでの活動報告があった。新人にはなかった。

最後投票した方の名前ツイッター検索をしてみた。

繁華街で長年、飲食店経営しているという某党党員応援していた。少し嫌な気持ちになった。

繫華街の古い飲食店みかじめ料を払っているという偏見があるので。

2023-04-22

anond:20230422175400

門地差別することになるし、職業選択の自由を奪うことになるので現行憲法下では無理でしょうな。

まぁ現行憲法下で世襲義務付けられてる皇族かいうかわいそうな人もいますが、国民統合象徴として人身御供になってるから仕方ないね基本的人権ないし。

2023-04-21

キッシー襲撃の人もそこまで親ガチャハズレってわけでもないのに世襲はズルいとか言っちゃってさにんげんのよくはさいげんがないものだなあとおもいました

2023-04-19

そして"議員世襲批判する者はテロリストと同じ思想"となって行くのだから、この国はくだらない。

そして"議員世襲批判する者はテロリストと同じ思想"となって行くのだから、この国はくだらない。

2023-04-10

親の幸せ 自分幸せ

なんかどうしても相反する部分あるよね…

 

自営みたいな零細世襲会社社長ワイ

親にとっての幸せは、健康なうちは毎日出社して郵便物に目を通してなんか仕事っぽいおままごとやってるのが幸せだと思うが、

そういう人が社内にいるって、会社としてはでかい荷物背負ってるようなもんなんだよな

親を大切にしたい気持ちはあるし、でも会社従業員もっと大切にしたい気持ちもあるし…

 

この時期になって「おい!インボイス制度ってお前ちゃん勉強してるのか!あれだろ、手続き必要って書いてあるぞ!ちゃんとやってるのか!!」

みたいなことを言い出す人に月収100万与えるのは会社にとっての損失だし、

そういう金があれば社員給料どんだけ上げられるんだろうって話なんですよ。

2023-04-08

anond:20230408152701

地方の人たちがなぜかお殿様大好きなので(まあ地元利益誘導できるからなんだろうけど)国会議員世襲だらけになる。

大臣がお飾りだったころはそれでもまだ良かったけど政治主導とか言って本当に実権を持ち始めたから目も当てられないことになってる

本気で政治主導やるならもっとまともな人が国政を司るようなシステムにしないとあかんやろ。

素人政治家が三流大の先生とかをブレーン()にして僕の思いついた最高の政策連発するとか怖すぎんのよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん