はてなキーワード: 大蔵とは
参戦遅れたわ、悔しい。
元増田の主張にフォローする形に話を持っていくなら、一定数のブクマカたちの言っている「明石花火大会歩道橋事故」が、元増田の言う
元増田の主張全体を通して読むと、引用文の「こんな事」が「雑踏事故自体」に係るか「催涙弾の使用」のみに係るかが不明瞭ではあるけども、いずれにせよ1本事故の原因をちゃんと検証して反証たりうるか調べて、ブクマカたちに反論するなり補足するなりってのが建設的議論ってやつだと思うんだけど、そうやって煽り合ってなにが解決するんだ。
そこは「そうしないと読んでくれない」って思いがあったかもしれないにせよ、タイトルを煽り気味にした元増田も良くない。
当然それに乗っかった一部のブクマカも良くない。
あと、
よく言われることだけど、「分かりやすさ」はすなわち「事実」じゃないから気をつけた方がいい。
当然これから俺が主張することも、出典が出典だけに事実じゃない可能性がある。元増田の主張を支持して俺の主張の穴を突きたいなら自分で徹底して調べて俺に教えてくれ。単なる煽りには絶対に乗ってやらないんだからね。
本題に移る。
2001年7月21日に起きた「明石花火大会歩道橋事故」についてはWikipediaに記事があったので、以下これを元に話を進める。
原因については、以下の様になっている。太字は俺が強調した。
会場の大蔵海岸と朝霧駅との間には国道2号が通っており、歩道橋以外の連絡がなかったことが大きな原因の一つであった。この歩道橋以外のアクセス経路としては、朝霧駅東側の踏切や西側の跨線橋があったが遠回りになり、山陽電気鉄道本線の大蔵谷駅や西舞子駅があるものの会場から遠いという難点があった。加えて暴走族との衝突が発生しても警備がしやすいという理由から、歩道橋から続く市道に180店の夜店を配置していた。
この結果、事故現場の歩道橋がボトルネックとなり、歩道橋上で駅から会場に向かう人の流れと会場から駅に向かう人の流れが衝突して滞留が発生した。主催者側も迂回手段についてのアナウンスを行わず、さらに当日は蒸し暑く、歩道橋が透明なプラスチックの側壁に覆われた構造のため蒸し風呂状態となり、心理的に焦りが発生したことも事故発生の要因の一つとなっている。
とある。
と言っている。
そして周知の通り、元増田は本事故を「日本の雑踏警備に影響を与えたいくつかの事故」として挙げなかった。
これらのことから読み手側には、いくつかの事故を教訓に「一方通行」と「ボトルネックを無くす」という雑踏警備の鉄則に則り警備が行われたはずだったが、にもかかわらずそのどちらもが機能せず、結果として本事故は起きてしまった。少なくともそれが何故なのかを説明しないと、元増田の言う「日本の警察であればこんな事はまず起きない」は信用できないと解釈する余地が生じる。
なので、繰り返しにはなるけれども、元増田を「批判を気にしなくていい」と擁護する立場であるこの増田がやるべきことは、元増田に対するそんな慰めとか、煽りに対する煽り返しに対する煽り返し返しではない。そんなことしても煽り返し返し返しが来るだけでなんの解決にもならない。
この増田は、支持者としてただただ努めて冷静に、元増田の主張の不足している部分を補えば良いのである。
というわけで、やさしいこの俺が、この増田の代わりに当事故の起こった根本原因は何かをWikipediaから引用しながら説明してみる。
事故後、兵庫県警察の対応や警備計画の問題点が次々と浮き彫りになった。
この花火大会にあたり、明石市と兵庫県警察本部(明石警察署)、警備会社のニシカン(現ジェイ・エス・エス)との間で事前の警備計画の協議が不十分だったことや、7か月前の2000年12月31日に行われた「世紀越えカウントダウン花火大会」の警備計画書をほとんど丸写しにしていたことが判明した。さらにその計画書もコンサートなどのイベント用に設計されたものを流用しており、「世紀越えカウントダウン花火大会」の開催時(約5万5000人が参加)にも同様の滞留が起きて軽傷者が出ていた。約15万人から20万人の参加者が予想されていた本大会には、この問題点が生かされていなかった。
また兵庫県警察が暴走族対策を重視して夜店の配置を集中させ、暴走族対策の警備要員を292名配備していた一方で、雑踏警備対策には36名しか配備されず、雑踏対策が軽視されていた。
太字に注目するに、本事故が起こった根本原因は、警察の警備計画策定業務に対する怠慢である。
実際に、Wikipediaには複数の民事・刑事訴訟について書かれていて、うち2件は最高裁まで行って、1件が有罪となっている。以下裁判要旨。
花火大会が実施された公園と最寄り駅とを結ぶ歩道橋で多数の参集者が折り重なって転倒して死傷者が発生した事故について、雑踏警備に関し現場で警察官を指揮する立場にあった警察署地域官及び現場で警備員を統括する立場にあった警備会社支社長の両名において、いずれも上記のような事故の発生を容易に予見でき、かつ、機動隊による流入規制等を実現して本件事故を回避することが可能であった本件事実関係の下では,両名には上記事故の発生を未然に防止すべき業務上の注意義務を怠った過失があり、それぞれ業務上過失致死傷罪が成立する。
他にも色々と裁判になってめっちゃ尾を引いてるので気になる人は各々調べてね。
元増田の主張には重要なことが説明されていない、と俺は感じる。
警備対象を人間扱いするのは重要だ。流体扱いするのも重要なんだろう。
でもそう標榜するだけじゃ事故は防げないことは、本事故が証明している。
人間が警備をする限り、本事故のようなことは今後も起こり得る2。
このような、人間が人間であるがゆえに起こす事故を「人災」と呼ぶ人もいるかもしれない。
その観点では、少なくとも俺にとっては本事故もインドネシアの事故も等しく「人災」であり、人間の失敗であり、未来のために学ぶ意義があるものだ。
この時点で俺的には満足したんで、以下細々と。
2005年(平成17年)11月、この死亡事故を教訓として警備業法と国家公安委員会規則が改正され、警備業務検定に従来の常駐警備、交通誘導警備等に加え、雑踏警備が新設された。
元増田がこの記述以降の体制について話しているのであれば、余計に「本事故に触れないのはなんでだろう?」とは思う。
これ、「誰が」「どこに」提出するかが分からんかった。
本事故の時点では警察自らが策定してたみたいだけど、今は違うの?それとも警察のものとは別に策定されるの?
おわり。
書きました↓
https://anond.hatelabo.jp/20221004181228
https://anond.hatelabo.jp/20221005143828
https://anond.hatelabo.jp/20221006154025
https://anond.hatelabo.jp/20221006200623
本筋に関わる変更に関しては、記事最下部参照。
てかトラバ元消されてるやん。
34 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 20:41:25.10 ID:ggGgBbVm [1/17]
41 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 20:51:14.28 ID:ggGgBbVm [2/17]
いいかげん諦めろよ見苦しい
49 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 20:56:09.70 ID:ggGgBbVm [3/17]
59 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 21:01:16.76 ID:ggGgBbVm [4/17]
軽井沢は知ってるな
69 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 21:07:04.27 ID:ggGgBbVm [5/17]
すぐ下の2位がたきなだったから
ぶっちぎり人気トップかと
92 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 21:20:27.64 ID:ggGgBbVm [6/17]
まどマギってラブライブにすら負けてたからリコリコ武器に使うまでもないよな
96 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 21:22:45.90 ID:ggGgBbVm [7/17]
100 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 21:25:09.62 ID:ggGgBbVm [8/17]
ラブライブ、SAOに映画負けてるまどマギが一般人気っていせおじのギャグより笑える
106 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 21:28:43.49 ID:ggGgBbVm [9/17]
外人「chisato is best girl of this season…(千束は今期最高の女の子だ…)」
キャラ人気ランキングも千束ちゃんぶっちぎり1位なのがいい証拠だ
115 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 21:34:41.27 ID:ggGgBbVm [11/17]
オリジナルアニメは原作ありと違って放送前に稼げないからフェアじゃない
今期が終わってから参考にするといいぞ、リコリコはMALのメンバー増加数が強いし
141 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 21:55:49.39 ID:ggGgBbVm [12/17]
放送とっくの昔に終わってるVivyと
残りまだ4話あって終わるのにあと1ヶ月弱かかるリコリコを比べても
149 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 22:02:54.41 ID:ggGgBbVm [13/17]
たきなと同棲してるときにセーフハウス侵入して千束ちゃんにボコボコにされた雑魚共みたい
158 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 22:15:50.98 ID:ggGgBbVm [14/17]
自分の見る目に自信が持てるようになった
246 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:07:14.73 ID:V/3hbKVk [1/8]
(ものしり博士) そうだ。戦前、関東軍は、謀略を使って満州国を作った訳だが、特務機関を操って、その満州国を支配したの が、岸信介と東条英機なんだよ。
247 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:07:28.64 ID:V/3hbKVk [2/8]
当時ほとんど『独立国家』だった関東軍・満州国は、現在のCIA同様、多額の活動資金を賄うため大陸の阿片 を資金源にしたんだ。日本が、日中戦争の泥沼に陥ったのも、
248 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:07:44.58 ID:V/3hbKVk [3/8]
闇社会が扱う最大の物品は阿片であり、この取引で得た莫大な上がりが岸・東条の手下の甘粕や里見ら特務機関 の財源であった。
255 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:25:11.34 ID:d31D48rr [1/2]
満州国は、岸一族と朝鮮人が、支配階級になる予定の国だったからだ。
というか、満州こそ岸や朝鮮人の発祥地だったから、満州と半島と列島で岸一族支配の大高麗を再建するつもりだった。
岸を含め満州の支配層とされた二キ三スケの三スケは長州出身だ。満州は長州支配なんだよ。
この時の満州にはクネの親父の朴 正煕が満州国の軍人としていた。また、大同学院という日本人と朝鮮人が一緒に学び満州国の官僚を育成する学校が新京あった。
256 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:25:29.55 ID:d31D48rr [2/2]
朴 正煕の後を継いだ大統領の崔圭夏は大同学院の卒業生。大同学院出身の朝鮮人が韓国の政治、経済、軍の基盤を作った。
昭和49年に韓国で大同学院の同窓会を初めて開いた時には、大蔵、外務、司法の長官が同窓生だったという。
この満州人脈が集まるのが善隣協会という組織。善隣協会の会長が岸。
朴 正煕はクーデター成功後、訪日し善隣協会を訪問し、「維新の志士のつもりでやる気だ」と岸に報告したという。
だから、
257 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:26:46.82 ID:ixn/5S26 [1/3]
258 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:27:30.10 ID:ixn/5S26 [2/3]
特に鮎川義介・岸信介・松岡洋右の3人は満州三角同盟とも呼ばれ東條内閣を倒閣するなど、最終的には力があった。
育ちであり、鮎川義介・岸信介・松岡洋右の間には姻戚関係もある。
259 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:27:43.92 ID:ixn/5S26 [3/3]
松岡の妹の夫は、岸の母方の叔父である。岸の実弟である佐藤栄作は、叔父夫妻の長女で松岡の姪の寛子と結婚して婿養子となっている。
のちのことになるが、岸の長男の妻は、日産の鮎川の従兄の娘である。
260 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:29:12.59 ID:AtINjZOT [1/9]
昭和天皇に名指しで嫌われてた長州田布施の松岡洋右が、戦死してないのに何故か靖国に神として祀り上げられ
天皇にすら頭を下げさせようとしたので、昭和天皇は参拝を拒否された
新興カルト「長州(朝鮮)招魂社」靖国を国教にまでしようとしてるのが長州山口田布施システムでウハウハな連中!
261 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:29:29.44 ID:AtINjZOT [2/9]
「A級岸信介の縁戚、A級戦犯松岡洋右らを長州田布施の人間だからと天皇陛下に頭下げさせる為の合祀を強行した不敬の極みカルト新興宗教施設が長州招魂社靖国!」
262 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:29:47.14 ID:AtINjZOT [3/9]
しかも昭和天皇が名指しで嫌った、ヒトラームッソリーニと日独伊三国同盟結んだ長州田布施の松岡洋右らA級戦犯まで神に祀り上げて天皇陛下に頭下げさせるわ
263 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:30:45.59 ID:AtINjZOT [4/9]
東京大学4年生「靖国参拝は周辺国の反対以前に公人として参拝するのは政教分離の原則で認められない」
264 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:31:03.09 ID:AtINjZOT [5/9]
それに対抗して長州も作ったんだが完成したのはなぜか朝鮮の招魂社だった
265 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:31:21.38 ID:AtINjZOT [6/9]
山口県の桜山招魂場の東京別院がルーツの長州神社で、ベースが朝鮮道教なのに
靖国神社の前身は「東京招魂場」で山口県の桜山招魂場の東京別院、所謂「長州神社」で朝鮮道教の影響を強く受けていて、日本の神道では厳禁されてる死者の招魂を行うエセ神社
天満宮、東照宮は鎮魂や家康を祀りあげてるだけで、靖国神社とは性格が全く違う
櫻井よしこがKCIAのスパイと発覚したように靖国神社の背景にも朝鮮が色濃くある。
266 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:31:34.71 ID:AtINjZOT [7/9]
267 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:32:01.35 ID:AtINjZOT [8/9]
418 :じつはな、「靖国は満州朝鮮つまり女真(女直)族カルトだ」 !
「招魂」とは神道ではなく、朝鮮朱子学の葬礼儀式だ。死人の魂をこの世に留めて守り神のような「鬼」として使役するための儀式だ。
「死して護国の鬼になる」と言うだろ。
これが「招魂」の効果だよ。
日本の陰陽道としての招魂は生者に対してのみ行う術であり、死者に対して行うことは 禁止されていた。禁を破った者は罰せられた
268 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2022/08/30(火) 05:32:16.75 ID:AtINjZOT [9/9]
出生
天文14年(1545年)、猿楽師の大蔵信安の次男として生まれる。長安の祖父は春日大社で奉仕する猿楽(現能)金春流の猿楽師で、父の信安の時代に大和国から播磨国大蔵に流れて大蔵流を創始した。この頃に生まれたのが長安であったという。
父の信安は猿楽師として甲斐国に流れ、武田信玄お抱えの猿楽師として仕えるようになったという。長安は信玄に見出されて、猿楽師ではなく家臣として取り立てられ、譜代家老・土屋昌続の与力に任じられたという。この時、姓も大蔵から土屋に改めている。長安は蔵前衆として取り立てられ、武田領国における黒川金山などの鉱山開発や税務などに従事したという。
武田信玄没後はその子・勝頼に仕えた。天正3年(1575年)の長篠の戦いでは、兄・新之丞や寄親の土屋昌続は出陣して討死しているが、長安は出陣していない。天正10年(1582年)、織田信長・徳川家康連合軍の侵攻(甲州征伐)によって武田氏は滅亡する。
ただし一説では、武田勝頼から疎まれたため、武田氏を自ら離れて猿楽師に戻り、三河国に移り住んでいたとも言われている。
遠江国佐野郡懸川宿の年寄に対する掟書(『德川家奉行衆連署傳馬掟書』慶長6年1月、個人蔵)[2]。伊奈忠次、彦坂元正と連署しており、「大久保十兵衛」[3]と記され黒印が押されている
甲斐武田家が滅んだ後、長安は徳川家康の家臣として仕えるようになる。家康が甲州征伐の際に逗留用の仮館を長安が建設したが、この時に家康がその館を見て長安の作事の才能を見抜き、仕官を許したといわれている。また、一説では家康の近臣で、旧武田家臣の成瀬正一を通じて自分が信玄にも認められた優秀な官僚であり、金山に関する才能に恵まれていることを売り込んで、家康に仕えるようになったともいわれている。
長安は大久保忠隣の与力に任じられ、その庇護を受けることとなる。この際に名字を賜り、姓を大久保に改めた。天正10年6月、本能寺の変で信長が死去して甲斐が家康の所領となる。しかし当時の甲斐は、武田家滅亡後の混乱から乱れていた。そこで家康は本多正信と伊奈忠次を所務方に任じて、甲斐の内政再建を命じた。ただし、実際に所務方として再建を行なったのは長安であるとされている。長安は釜無川や笛吹川の堤防復旧や新田開発、金山採掘などに尽力し、わずか数年で甲斐の内政を再建したと言われている。
天正18年(1590年)の小田原征伐後、家康は関東に移ることになる。この時、長安は青山忠成(江戸町奉行)、伊奈忠次、長谷川長綱、彦坂元正らと共に奉行(代官頭)に任じられ、家康が関東に入った後の土地台帳の作成を行なった。これは家康が後に関東で家臣団に所領を分配する時に、大いに役立ったと言われている。
また、関東250万石のうち、100万石は家康の直轄領となったが、この時に長安は長谷川長綱、彦坂元正、伊奈忠次と共に関東代官頭として家康直轄領の事務差配の一切を任されている。
天正19年(1591年)には家康から武蔵国八王子(後に横山)に8,000石の所領を与えられた。ただし、八王子を以前に支配していた北条氏照の旧領をそのまま与えられた形となったらしく、実際は9万石を与えられていたという。長安は八王子宿(現・東京都八王子市)に陣屋を置き、八王子十八人代官を置き、宿場の建設を進め、浅川の氾濫を防ぐため土手を築いた。石見土手と呼ばれている。
長安はまた、家康に対して武蔵の治安維持と国境警備の重要さを指摘し、八王子五百人同心の創設を具申して認められ、ここに旧武田家臣団を中心とした八王子五百人同心が誕生した。慶長4年(1599年)には同心を倍に増やすことを家康から許され、八王子千人同心となった。
慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いが起こると、長安は忠次と共に徳川秀忠率いる徳川軍の輜重役を務めている。戦後、豊臣氏の支配下にあった佐渡金山や生野銀山などが全て徳川氏の直轄領になる。すると長安は同年9月に大和代官、10月に石見銀山検分役、11月に佐渡金山接収役となる。
慶長6年(1601年)春に徳川四奉行補佐にて甲斐奉行、8月に石見奉行、9月には美濃代官に任じられた。これらは全て兼任の形で家康から任命されている。異例の昇進と言ってもよく、家康が長安の経理の才能を高く評価していたことがうかがえるものである。
慶長8年(1603年)2月12日、家康が将軍に任命されると、長安も特別に従五位下石見守に叙任され、家康の六男・松平忠輝の附家老に任じられた。7月には佐渡奉行に、12月には所務奉行(後の勘定奉行)に任じられ、同時に年寄(後の老中)に列せられた。
慶長10年(1605年)、大久保長安を普請奉行として武蔵御嶽神社の本社を普請。
慶長11年(1606年)2月には伊豆奉行にも任じられた。つまり長安は家康から全国の金銀山の統轄や、関東における交通網の整備、一里塚の建設などの一切を任されていたのである。現在知られる里程標、すなわち1里=36町、1町=60間、1間=6尺という間尺を整えたのも長安である。
これら一切の奉行職を兼務していた長安の権勢は強大であったと言われる。また、7人の息子を石川康長や池田輝政の娘と結婚させ、忠輝と伊達政宗の長女・五郎八姫の結婚交渉を取り持ち、忠輝の岳父が政宗となったことから政宗とも親密な関係を築いていたと言われている。そのため、その権勢や諸大名との人脈から「天下の総代官」と称された。この頃、長安の所領は八王子8,000石(実際は9万石)に加えて、家康直轄領の150万石の実質的な支配を任されていたと言われている。
慶長17年(1612年)7月27日、中風にかかり、家康から烏犀円を与えられている(『駿府記』)[4]。
しかし晩年に入ると、全国の鉱山からの金銀採掘量の低下から家康の寵愛を失い、美濃代官を初めとする代官職を次々と罷免されていくようになる。さらに正室が早世するなどの不幸も相次ぐ中で、慶長18年(1613年)4月25日、中風のために死去した[5]。享年69。
長安の死後に生前の不正蓄財が問われ、また長安の子は蓄財の調査を拒否したため、慶長18年(1613年)7月9日、長安の嫡男・藤十郎(37歳)、次男・外記(36歳)、三男・青山成国(30歳)、四男・達十郎(29歳)、五男・内膳(27歳)、六男・右京長清(23歳)、七男・安寿(15歳)、以上7人は切腹となった。また縁戚関係の諸大名も改易などの憂き目にあった(大久保長安事件)。
ほとんど外様に近い立場から[6]老中(加判)に就いた唯一の人物であり、その謎めいた生涯は多くのフィクションの対象となっている。
無類の女好きで、側女を70人から80人も抱えていたと言われている。
金山奉行などをしていた経緯から派手好きであり、死後、自分の遺体を黄金の棺に入れて華麗な葬儀を行なうように遺言したという[7]。
月に寄り添う乙女の作法、私はこの作品には決定的な矛盾点があると思います。
まず一つ目、朝日くんは報われたのか? 主人公の小倉朝日くん(性別は男子)本編の主人公。女装して性別と素性を偽り、桜小路ルナに仕えるメイド。望まれぬ子どもとして生を受け、家や家族からぞんざいに扱われてきた過去を持つ。デザイナーになる夢を持ち、デザイナー学校に入る。
例1 「僕たちはこの世界から拒否されたわけじゃない。これはきっと、僕たちへの試練なんだ」
これおかしくないですか?自身の不幸が試練ってなんだよ、その試練を乗り越えて何になるの? 何か役に立つのか? 何か得でもするのか? 何か幸せになれるのか? なるわけないだろ、結局苦労損じゃないか。こんなセリフを朝日くんに言わせるなんてひどすぎる、、、可哀想だろ。
例2 「不幸・不条理、いいじゃないか。障害も困難もみんなその大きさに比例して自らの糧となるんだぜ。」byスタンレー
これおかしくないですか? 困難や障害で受けた傷はどうなるわけ??? 不幸理不尽が無くなるのっていつですか? 結局糧ってのは何の役にも立たずに腐って自身の傷という重しになって終わりなんですよ、おかしくないですか?
ところで、じゃあなんでヒロイン達には「試練」とやらがないんだよ?なんで朝日くんだけが苦労損で終わるんだよ? 朝日くんはヒロインたちに振り向てもらうために努力させられた、信頼を集めなくちゃいけなかったのに、ヒロインたちはなーにもしてないんですか?
ヒロインは何の苦労もなしに朝日くんを手に入れたのに、朝日くんは一方的に傷つけられて終わりか?朝日くんは信頼を集める苦労をしたのに、ヒロインは苦労を歩むことなく終わりなんですか?これじゃあ朝日くんが可哀想です。
これじゃあ朝日くんとプラマイが合わないじゃないか。 ヒロインは何の苦労も挫折も味あわず、傷つくことなくそれぞれのルートで朝日くんと結ばれて幸せムードですか?
周りは傷つかず、男の朝日くんだけが傷ついて、努力損して、それで報われたっていうのかよ?本人は「試練」と言わされて納得させられて、、、あーあかわいそ、なんてひどい女性中心社会なのでしょうか!
なんだよこの胸糞悪いエンド、これが彼にとってのハッピーエンドなのか? だとしたら狂ってるわ。 なんで男子だけが苦労損で終わるんだよふざけんな。 朝日くんが可哀想だろふざけんな。
二つ目、なんで加害者の衣遠は謝らない? さっきも言ったように朝日くんは家系からぞんざいに扱われてきた。その最たる加害者がこいつだ。 勝手に朝日くんの才能に期待して拾っておきながら、才能がないと判断してポイ捨て、ひどいもんだな~
で、そのあとルナ様ルートで実力が認められて、今までの待遇が改善されてハッピーエンド?になるのだけど(私はハッピーエンドとは思えない)問題はそのあとの二人の関係。
その時こいつは朝日くんに対して一切の謝罪の言葉を手向けなかったんだぞ。
あのなあ、どんなに悪いことをした人間でも、まともな感性していたら普通謝るよね?どんなにひどいいじめをしていても謝るやつだっているんだよ。それすらもできてねえとか衣遠はまともな人間じゃねえってことだぞ。
そんな人間を朝日くんに許させたのか?無理やり??誤ってすらいねえのに??? ひっどい、「すまなかった」の一言もないのに無理やり許させたのかよ、ありえねえ。朝日くんがかわいそ過ぎると思いませんか?
それだけじゃありません、この朝日くんがぞんざいに扱われてきた案件で一番胸糞悪いのは、朝日くんだけが悪いかのようになっていることです。
例えば朝日くんの妹の大蔵里想奈がいじめられていた過去があったのだが、それは周りが悪いかのような表現だった。「女というだけでいじめられたと人のせいにしている腐った根性が原因だ。いじめられる原因を作ったお前に原因がある」なんて、男子がいつも言われている暴論は一言も言わなかった。
で、男子の朝日くんの不幸に関しては「試練」だぞ、あり得るか??? 男子の時だけ「お前の能力不足だ」と言われるんだぞ、あり得るか???? これじゃあ朝日くんが悪るかったみたいじゃあないですか。
そもそも朝日くんだけがぞんざいに扱われて、それを覆すために努力して、苦労して、それで終わりか?彼が今でぞんざいに扱われてきた分の「対価」はどこ行ったんだ?彼だけが傷付いて、苦労してそれで終わりか?ふざけんな、ヒロインたちは何の努力もしてないのにこれじゃあ朝日くんが可哀想だと思いません?
結局また「男の不幸は男の自業自得か能力不足」論ですか?どんだけの地獄だよ。あーあ、朝日くんがかわいそ、こんな地獄で彼だけが苦しまなくちゃいけないなんて、、、
NEWSポストセブン https://www.news-postseven.com/archives/20180807_734722.html
アンケート結果はリンク先を見てもらうとして、どういう識者がどの総理を選んだのかをまとめてみる
(※ただし、それぞれの識者がどの順位にしたのかは表記されていないので不明)
(※あと3人選んだ人がいないように見えるんで、全部列挙されていないのかもしれない)
今メディアで賑わっている森友問題の本質は「官邸主導」の行き過ぎだと個人的に考えていて、この官邸主導の仕組みが誕生した経緯をまとめてみた。今から30年ほど前の日本の政治は、霞が関の官僚と、官僚の利害を代弁する族議員たちの影響力が非常に強く、官邸や首相の力はそれほど大きくはなかったのだ。
1.1980年代後半のリクルート事件において、官僚と族議員、産業界の3者の癒着構造が批判された。
この事件の発覚によって、政官財の三者の癒着構造がメディアによって徹底的に批判された。このリクルート事件以前にも贈収賄事件は色々あったが、自民党の55年体制を批判するという意味において、国民的な議論が沸き起こった。この頃までの日本の政治は、官邸の影響力はそれほど強くは無く、中央省庁や族議員達の利害を調整する役割の方が重要であった。
2.1990年代前半に自民党が下野し、非自民の細川連立政権において政治改革が行われた
1993年、自民党の宮沢内閣は総選挙で大敗し、細川氏を中心とする連立政権が誕生し、自民党は野党に転落する。与党となった細川政権は、国民の期待の高かった政治改革を積極的に進める。具体的には、小選挙区比例代表並立制の制定、改正公職選挙法や改正政治資金規正法、政党助成法などの政治改革四法の制定など。これらの改革によって、党の幹事長職の影響力が強くなっていく。
3.1990年代後半、大蔵官僚による接待汚職事件問題などの官僚不信が頂点に達する。
1998年に明るみになった、大蔵官僚によるノーパンしゃぶしゃぶ事件を機に、世間による官僚不信が頂点に達した。1990年代後半から2000年代前半に掛けて、国民の官僚・公務員不信は続くことになる。これによって、官僚の影響力や権勢は著しく削ぎ落されることになった。
4.2000年代前半、小泉構造改革始まる。自民党内の派閥に一切属していない小泉総理の改革によって、自民党内の派閥の影響力が低下する。
2001年3月に小泉純一郎氏が総理大臣に就任し、小泉構造改革が始まる。国民の高い支持率を背景に、小泉総理は派閥の影響力を無視した改革を推し進め、国民から喝さいされる。
5.2005年の郵政解散において、派閥の影響力が選挙結果に左右されないことが明確になる。
2005年9月の郵政解散に伴う総選挙。当初は小泉総理は選挙に負けると、自民党内もメディアも野党も予想していたが、結果的には無党派層の国民を味方につけた小泉氏の圧勝に終わり、小泉劇場と称された。これによって、自民党内の派閥の影響力が更に低下する。
6.2009年、民主党政権が誕生。当時の小沢幹事長が、幹事長職に権限を集中させる手法を取ったことによって、党の影響力が低下する。
2009年9月、自民党に代わって民主党政権が誕生する。総理大臣となった鳩山由紀夫氏は「政策決定の内閣への一元化」を理念として、あらゆる権限を官邸・内閣に集中させる政策を取り始める。幹事長に就任した小沢一郎氏も、幹事長への権限集中を進める。最終的には、民主党政権の運営の失敗や、官僚の抵抗によって、民主党政権は3年半で崩壊する。
7.2012年には第2次安倍政権が誕生。民主党政権の残した官邸集中の仕組みを引き継ぎ、官邸によるトップダウンの政治が始まる。
2012年12月には、再び自民党が政権与党に復帰する。安倍総理は、民主党政権が作った官邸主導の仕組みを引き継いだ上で、約20年かけて完成した官邸主導の政治を始める。
これまでは、官僚主導で行われてきた幹部の人事権を内閣人事局に一元化し、官邸主導で審議官級以上、約600名の人事を決定することになった。これによって、霞が関の官僚たちは、官邸の意向を気にせざるをえなくなる仕組みが完成した。
1883年6月、金玉均は自身にとって3回目の日本訪問の途についた。前回の訪日で会見した日本政府の高官は、朝鮮国王の委任状があれば借款に応ずることを示唆しており、朝鮮からの留学生尹致昊の帰国に際しても大蔵大輔の吉田清成はかさねてそのことを金玉均に伝言していた[5][注釈 2]。
しかし、高宗からあたえられた300万円の国債借り入れの委任状を持参して来日した金玉均に対する日本政府の対応は冷たかった[5]。300万円は当時の朝鮮における国家財政1年分に相当しており、日本の予算約5,000万円からしても巨額なものであった[5][7]。メレンドルフの妨害工作もあったが、日本政府としても大蔵卿松方正義が緊縮財政を進めているなか、財政力に乏しく政情も不安定な朝鮮に対し、そのような巨額な投資をおこなうべき理由は乏しかった[5][10]。金玉均は、日本についで、フランスやアメリカ合衆国からの借款工作にも失敗した[5]。
1884年5月、金玉均は失意のうちに朝鮮に帰国した。朝鮮では、以前にもまして大国清の勢力が猛威をふるい、朝鮮国の重臣たちはそれに追随し、開化派の活動はいっそうせばめられていた[5]。清とフランスの緊張関係の高まりから、5月に遼東半島に移駐することとなった呉長慶にかわって野心家の袁世凱が実権を掌握し、朝鮮王宮は彼の挙動に左右された[5]。これに危機感を覚えた金玉均らは国王高宗を動かそうと計画した[7][10]。高宗もまた閔氏の専横に心を痛め、朝鮮の将来に不安をいだいていたのである[7]。
清仏戦争の直接原因となった1884年6月23日のバクレ伏兵事件(英語版)
1884年6月、ベトナム領有を意図するフランスとベトナムでの宗主権を護持しようとする清国との間で清仏戦争が勃発した[10]。清越国境付近のバクレでの両軍衝突が引き金となったが、この戦いで劣勢に立った清国は朝鮮駐留軍の半数に相当する約1,500名を内地に移駐させた[5]。独立党は、これを好機ととらえた[10]。日本もまた、壬午軍乱以降、無為にすごした失地回復の好機とみて清国勢力の後退を歓迎した[5]。井上馨外務卿は帰国中の弁理公使竹添進一郎に訓令し、10月に漢城に帰任させた。竹添は軍乱賠償金残金の寄付を国王に持ち掛ける一方、金玉均ら独立党に近づいた[5][11]。
竹添進一郎
金玉均らは11月4日、朴泳孝邸宅に日本公使館の島村久書記官を招いて密談をおこなった。集まったのは、金玉均、朴泳孝、洪英植、徐光範、島村の5名であった[12]。そこで金玉均は島村にクーデタ計画を打ち明けているが、島村はそれに驚きもせず、むしろ速やかな決行を勧めるほどであったという[12]。かれら独立党は3つのクーデタ計画案を検討し、同年12月に開催が予定されていた「郵征局」の開庁祝賀パーティーに乗じて実行にうつす案が採用された[12][注釈 3]。金玉均は11月7日に日本公使館をおとずれ、竹添公使にクーデタ計画を打ち明け、そのとき竹添から支援の約束を得ている[12]。
金玉均は漢城駐在のイギリスとアメリカ合衆国の外交官にもクーデタ計画を相談した[12]。かれらは、金玉均のえがく理想に共感し、清国よりも日本を頼るべきことについても理解を示したが、しかし、決行については清国の軍事的優位を認めて、これに反対した[12]。金玉均はさらに、それとなく高宗にも計画の内容を伝えて伺いを立てた[12]。高宗もまた、清の軍事力を考えると不成功に終わるのではないかとの懸念を伝えたが、金玉均はこれに食い下がり、フランスと連動して動けば充分に勝機はあると訴えた[12]。高宗は、これを諒とした[12]。
しかし、クーデタに動員できる軍事力といえば、日本公使館警備の日本陸軍仙台鎮台歩兵第4連隊第1大隊第1中隊の150名と、陸軍戸山学校に留学して帰国した10数名の朝鮮人士官学生および新式軍隊の一部にすぎなかった[5]。この人数では、半減したとはいえ、なお1,500名を有する清国兵および袁世凱指揮下の朝鮮政府軍に対抗するのは無謀といってよかった[5]。
雨上がりの艶っぽい夜の中、成城学園前駅からグーグルマップを頼りに随分と歩いた。
静かな住宅街の中、突然漏れ出した煌々と眩しい光に夜空を見上げて思わず声が出た。満開のオオシマザクラが迫り出すように空を覆っていた。
世田谷区大蔵にある、ここ妙法寺は廻る大仏で有名だが、この時期は夜桜のライトアップをしている。
知人を誘ったけれども、明日告白するから早く寝たいんだと、ベッドイン前提の酷い理由で振られたのでおっさん一人境内を歩く。
ゆっくり歩きながらオオシマザクラ、枝垂れ桜と堪能した後、腰を落ち着けたくなって開放されていたお堂の中に入った。
寝椅子に近い座椅子に腰掛けると、硝子越に満開の桜達‼それから四十分、ほとんどの時間を独り占めして過ごした。
感動が過ぎると桜を見た感慨をあてつけのように、LINEに連投した。
お座敷を開放しとるのやけど、ちょっとした仏壇の香りが畳のい草に混じっていつまでも香っていたい。
素敵、ねぇ、ほんとに素敵‼‼
その後、お孫さんを連れてきた三世代のご家族がいらっしゃって、カメラのシャッター音とお孫さんの何かに駄々を捏ねる声を残して、去っていった。
じぃじ、お孫さんに全部敬語だ。自分の前を腰を折って通られたばぁばも品が良さそうだし、深窓の令嬢って親の親から違うのかな。
ばぁばどこ?という幼い声、とてとて襖の間を歩く拙い足音が耳を離れられない。可愛い。
照明は非常口を知らせる緑の看板以外付いてなくて、真っ暗。大きな窓から桜の照り返す明かりが、お庭のせせらぎともに静かに入ってきて、静けさの中によく響いた。
延々とお庭の池に流れおちる少滝のせせらぎが柔らかい春雨にも似て、優しい音だ。
RainyMoodみたい、眠い。
寝た。
羽織ったままだった外套が背中にもぞったので外して膝掛けにすると、妙にそこだけ生暖かい。
先日お世話になったお嬢さんの膝もも裏も同じような暖かさだったな。
見た。立った。帰る。
夜中に情緒不安に駆られて八千文字を分けて送っても読んでくれたので、
ほんとに見てないのだろう。
今を一緒にしたかったな、と残念は、またやってしまったと急速に後悔へ変わってゆく。
帰りは一段と寒さが増していた。
ハフィントンポストの「ドイツ人は1か月休むのが当たり前、部下が1か月休める環境を整えるのが上司の仕事」という記事を見て思い出した話。
数年前に亡くなった柿沢こうじ衆議院議員は元大蔵官僚なんだが、彼が著書(霞が関の大蔵官僚はドブネズミの・・・という長いタイトル)で開陳していたエピソード。
大蔵官僚達が「諸外国の役所では、どうやって省益を拡大してるのか、そのノウハウを吸収しよう」と海外視察団を組んだのだが、
「なぜ省益を拡大する必要があるんですか?」と逆質問されて、柿沢氏達は返答に窮したらしい。
反論にならない反論を柿沢氏が試みてみたが、
「そもそも、部下をキチンと定時に帰さないと、上司の監督責任になります」と返されてしまい、
「東大法学部卒で大蔵官僚経験者」では どういう『人権思想』の持ち主かわからない。
肩書きは本人能力の高低は評価されるが、思想は反映されない。
「片山さつき」という名前を伏せて、「東大法学部卒で大蔵官僚経験者」という人物にルソーの人権思想を教えてあげよう、という気になりますか?
普通なりませんよね。自分より詳しく知ってるだろうと思うから。
でも「片山さつき」という名前を出した途端に、小学生を相手にしたときのように上から目線になるネット民が多いですね。
まあ成蹊大という金さえあれば馬鹿でも入れるお坊ちゃま大学卒の自民党総裁に対してなら上から目線もわかりますよ。
でも東大法学部卒が人権論を知らないわけないんですよ。当然知ってて言ってる。
なぜか?
そうした言説が大衆や自民党幹部にウケがいいからです。それが出世への道だからです。
福島瑞穂を見てごらんなさい。
あの人も優秀ですよ。でも理想論だけ言い続けて、社民党は今や消滅の危機です。
鳩山由紀夫を見てごらんなさい。
あの人も優秀ですよ。でも理想論だけ言い続けて、民主党も今や消滅の危機です。
出世したい人間を思想の面で叩いても、それがウケている以上、その人は主張を変えることはありません。
どうすれば変えてくれるか?
理想論を唱えながらもなおかつ出世できるキャリアプランを示せばいいのです。
今の左翼の最大の問題点は、そうしたキャリアプランが存在しないことなのです。
共産党の掲げる政策はすばらしいと思いますが、選挙で勝つ現実的なプランがない以上、出世したい優秀な人は振り向いてくれません。
官憲に逆らって逮捕されて不当だ!思想弾圧だ!と騒ぐのも自由ですが、それを端からみて魅力を感じてくれる奇特な人は少ないでしょう。
円高とデフレ。
これがあるから若者の給料は上がらず、国の借金は相対的に増え続け、景気は悪くなり続ける。
なのに、円高もデフレも何も有効な対策を打たないまま、財務省は野田総理をマリオネットのようにコントロールし、消費税の増税を実施しようとしている。借金の実高も、消費の冷え込みも承知の上で、それでも増税をするんだ。なぜ? 貯金も財産もない若者には「死ね」と言われているようにしか聞こえない。
けれど、きっと財務省や日銀のえらい人は、そんな素朴な疑問に対しても、僕の想像もつかないような専門用語で、哀れむように、蔑むように、理路整然と解説して「だからインフレターゲット政策は誤りなのですよ。私たちの啓蒙が足りませんでしたかねえ」というような顔をするのだろう。いや、彼らにそんな暇はない。どうせ説明を求めても「愚民に説明しても無駄だ」くらいの心持でいるのだろう。
そして、今の円高とデフレを放置している理由は、僕の理解を正直超えている。財政なんちゃら学的に見て、それが妥当だからなのか?
それとも、インフレが暴走することで、査定が下がることを恐れているのか?
デフレ政策を維持し続けてきた大蔵日銀OBのメンツを守りたいからなのか?
デフレによって、相対的に自分の給与や退職金、天下り先で手に入る金を維持増加させたいのか?
デフレによって、天下り先が維持される原因が生じ、それこそが彼らにとっての利益なのか?
全くわからない。だが、物心ついたときから、デフレと不況と、財務官僚に国民の声なんか届かないという無力感に、影に日向に僕はさいなまれ続けてきた。
そして、財務官僚は増税反対論を敷くマスメディアや論客に、税務調査で脅しを掛けるという。
権力を使ってまで、若者の雇用を間接的に殺してまで、増税がしたいのか。
この構造は、霞ヶ関の奥の院、密儀の神殿で、長老の如き老人たちの手で行われており、所詮、僕のような若い庶民には、何の異議申し立てをしても無駄なのだろう。
そして、無理に騒ぐ人間には、権力を使って合法的に圧殺するのだろう。そして、彼らは若者の声を「愚民どもが扇動されているな」とあざ笑いながら、政治家を言いくるめ、マスメディアを脅して、増税を押し通し、不景気を招くのだろう。そして彼らは、天下り先で高い給与と退職金を得て、仕事のない若者を横目に「努力が足りない」と呆れながら、安楽な余生を過ごすのだろう。
この20年、好景気とやらを殆ど見たことのないまま、どこかの頭のいい老人たちの手によって、僕らは翻弄されてきた。それに異議申し立てをする能力も手段もないまま。
ハシズムが勃興する理由の一つは、この学習性無力感を癒す可能性が僅かでも感じられたからだろうと僕は思う。頭のいい大学のセンセイなんかは「それはナチスやファシスタ党の勃興と同じ理由だ、眼を覚ましなさい」とご丁寧に忠告してくれるのだろう。
でも、もう遅い。この国に刻み込まれた、学習的無力感の反動が、これから荒れ狂うだろう。暖かい場所で、オーソリティと給与を得てきた大学のセンセイの言葉は、実にむなしく響くよ。