「春日部」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 春日部とは

2023-11-12

   事件趣旨内容、だから、何回説明したら分かるんだ

  平成23年10月23、25日に、2回にわたり警察官殺害する趣旨文章を、2ちゃんねるから送信した。 通信司令部から指令を受けて埼玉県内にマップを敷いて大きな

  警戒活動をした巡査は明らかにバクサイにいる警察官で、自作自演だった(当時の印象)

   事件は、そのバクサイにいた警察官が決めつけることを先にありきで手続きが進行した。ウィステリア桜小路に9時に入ってきて、0時に、延岡簡裁から令状が出るまでにテレビの前に座り込んでいた

  巡査部長は、仲良くしたいなあと思っているという言動があったが、0時に逮捕令状が出ると、和光晴生がうれしそうな顔をして、令状が出たと発言し、晴生に似た、奥秋という警部補が捕縄して

  強引にウィステリア桜小路から外に出した。当時のバクサイでは、警察自作自演乙などという書き込みが大量にあったので、巡査自作自演であることは明らかであった。

   春日部警察署につくと、黒羽刑務所刑務官のような、ときわさとしに似たような老人の男性警察が迎えるように入って行ったが、取り調べはおぺちが担当前田の方はあばれる。パソコン

   を操作するおぺちに対して暴れる。若造警官が、仕事からといってバン越谷署に深夜移送するが、ときは、平成24年1月12日春日部から越谷署の間の道路は真っ暗で公営アパート

   が見える、車両の中で、若造警官が、この辺は無店舗風俗営業が多いんだよなあとこぼす。

   さいたま県内運営本部ボスである書記官の羽賀秀博は、運営機械を用いて、決めつけること先にありき。偽計業務妨害故意は存するという検察意見手続きが進行していった。

    面会にきたのは古城英俊。面会室では、運営は決めつけようとしているので、それを消すような作戦を考えているという言動があり、裁判はかなり悪質な様相を呈していた。

   主任弁護人は最終的に、次のような弁論を書いて裁判官に採用させた。

    被告人は、2ちゃんねるを、多くの虚偽情報も含まれる種種雑多な事柄が大量に書き込まれインターネット上の掲示板認識している上、被告人が本件の各書き込みをしたのは、

   2ちゃんねるスレッドを伸ばすことにあったのであるから被告人は、本件の各書き込み警察業務妨害されるおそれがあることを知らなかった。

    

2023-11-04

  平成23年10月23日、25日の被告人インターネット掲示板2ちゃんねる書き込み行為自体前後の状況を論じる。まず、検索活動従事させれられた深作雅男などの

  警戒活動は、警察署において、さいたま県内に広域的なマップをしいて実行されていたが自作自演であることは明白で悪質であった。

   被疑者春日部警察署連行されてきたのは、平成24年1月12日、13日である春日部警察署は汚い。被疑者は取調室で暴れるといった状況。午前になり若い警察官

  仕事からといって被疑者にわっぱをかけ、留置場が満室の理由で、越谷警察署移送された。これらの事実を見ても極めて悪質である

   次に越谷検事室に座っていた、やまだというものを論じる。これは、検察官検事ではなく、やまだ、である。やまだ、に対して、弁護士氏名は、 古城英俊と、かもちゃん、というものである

  古城英俊とかもちゃんは、当時、やまだに対して不起訴にするように言いに行ったというが、絶対起訴する、という大声がみられた。

   平成24年5月の初公判は、事件併合され、刑(わ)14,50号として実施された。検察官は、やまだ、が座っていた。 弁護士は、弁論において、知らなかった、と述べたところ

  やまだ、が、しまたっという顔をしていた。現在でも、本件の判決謄本は保存されており、運営が、原判決の、知らなかった、という部分にスイッチを入れると、全国の建物に隠れているジジイ

   ほぁあああああああああああというようになっている。しかし、再審請求平成30年6月から5回にわたっており、いまだに開始されていない。

2023-10-26

全国ニュース地名表記されるかされないかラインってどこだろう

例えば、埼玉県殺人事件があったニュースを「〇〇で殺人事件」ってタイトル全国区で流された場合

西日本に住んでる身としては、

さいたま川越春日部秩父あたりは「埼玉県か〜」って何と無くわかりそう

熊谷(暑さでよくニュースになるから)もギリわかるかな

あとはマジで字面も音もどこにでもありそうでどこの地域なのかわからん

逆に関東人間から大阪の市の名前としてわかりそうなのは

大阪東大阪、堺くらいじゃない?

寝屋川とか池田とかもギリわかるか?

河内長野かに至っては長野県の市名に思えるよな

2023-08-27

亀有春日部聖地巡礼対象外

まあ特にしんちゃんなんて地名借りてるだけで現実風景ランドマーク一切作品に取り込まれてないか巡礼しがいないよな。

両さん浅草寺出てた気がするけどもはや亀有じゃないし。

でもそんなこといったらヤマノススメとかゆるキャンみたいな作品は遠出するたびに聖地増えてくからなあ。

2023-07-06

弊社カスガチャ流行

春日井営業所めっちゃ良い人しかおらん

春日部営業所カスみたなゴミしかおらん

〇〇さーん!カス・・・ガイ営業所から電話です!(HAPPY

〇〇さーん!カス・・・・カベ営業所から電話です!(死ね

的なやりとりが流行ってきた。

2023-06-30

指す将という趣味の素晴らしい所を語りたい anond:20230629094631

元増田将棋にハマってくれてうれしいよ。

さて、私も将棋ウォーズ初段程度(道場では3段)なのだが、みなさんに将棋、それも見る将でなく指す将という趣味の素晴らしい所を語りたい。

1)年齢性別関係なくできる。

老人になっても変わらずにできるゲーム。一度ルールを覚えれば誰でもできる。 子供とお爺さんが戦って、「どちらが勝つかわからない」勝負になるゲームってなかなかないと思う。囲碁将棋くらいでは?

あと一応性別関係なく、なのだが、女性が少ない界隈なので、「教え魔おじさん」とか女性蔑視、女性狙いのおっさんなんかも大きな道場にはたまにいるときく。その面で女性はいやな思いをする人がいるかも。

とはいえ昨今は「女性限定教室」とか本当にたくさんあるので、その面では(沼に落ちるまでは)心配しなくていいと思う。

2)ボケ防止によい。

滅茶苦茶に頭使うからね。だから手を読んでいるときは、脳内で滅茶苦茶濃密な時間をすごしている。ちょっとこの「濃密さ」は他では味わえないと思う。

秒読みの中妙手が浮かんだ時は、本当に脳汁がドバドバ出るのがわかるもん。

あと、将棋ちゃんとやってて痴ほう症になった人は、自分は知らない。(いないわけではないと思うが…)

3)コミュニケーションの場として機能している

将棋は対面ゲームなので、コミュニケーションゲームである。なのでいきつけの将棋道場将棋カフェいけば、自然と友人になる。ネット将棋しかやらない人も、今はSNS将棋コミュニティが多いのでそのどれかに所属すればネット友人に自然になる。私もライン将棋OC所属していて、そこでネット友人ができた。

ただし、当然ながら最低限のコミュニケーション能力は必要将棋道場では、それをわきまえない「迷惑頑迷老人」がたまに来て、迷惑問題を起こすこともある。

ネットでは「無趣味孤独なおじさんの末路」的な記事が定期的にバズるが、将棋趣味にすればそんなのは無縁だろう。将棋道場に来るお爺さんやおじさんたちは本当に幸せそうだもの

ただ、将棋を「本格的に」やろうとすると、実は敷居が若干高い。正直言って、低くはないと思う。

その理由も言いたい

1)将棋勉強すると、滅茶苦茶時間をとられる

初めのうちは適当に、弱いぴよ将棋相手とやるだけでも楽しいと思う。そのうち対人戦をしてみたくなるかもしれない。対人のゲーム(ウォーズとか)をすると気づくだろう。

将棋、対人で勝つと滅茶苦茶うれしい…」と。そして将棋にはまったところで、もう一つのことにも気づく。

将棋、負けると滅茶苦茶に悔しいじゃん…」。

将棋は、運の要素が皆無なので、要は「どちらの頭脳が上なのか」を測るゲームといっても過言ではない。勝った方が賢い、負けた方が馬鹿、を決めるゲームである

そしてそこに将棋中毒性があるのだ。

負けたあなたはきっと悔しいだろう。この悔しい思いをしないために、強くなりたい。どうしたらいいのか…。

それにはそう、将棋勉強するしかないのである

漫画3月のライオン」で、島田八段の「将棋は正直だ。勉強した分しか強くならない」という台詞があるが、マジで強くなるには将棋勉強するしかない。

詰め将棋をやるなり、手筋本を読むなり、戦法の本を読むなり、上級者の将棋動画を見たり、棋譜並べをしたり、指した将棋の振り返りをしたりと、そうしたものの積み上げでしか強くなれない。

たまにそこをすっとばしてソフト指しをやる奴がいるのだが、そういうのはネットゲームからBANされるので考慮しない。とにかく勉強するしかない。

なので、将棋は「できるだけ負けたくない」と思うならば、「その分勉強するしかない」競技だと言うことをわかってほしい。

から将棋を「本格的に」やろうとするなら、どうしても「時間を食う」ことからは避けられないと思う。

ただ、将棋勉強自体苦痛、なのかというとそんなことはなく、自分が楽しめてやれることを楽しみながらやればいいと思う。

私はプロ将棋棋譜並べが楽しいので、毎日やっている。あと、詰将棋もできるかぎり毎日やってる。

2)初心者が、ルールを覚えた次に何をすればいいのかわからない問題

多くの初心者が直面するだろう問題。今はネットで色々あるのだが、たくさんありすぎてよくわからない、という人。

とりあえず将棋ルールは覚えたけど… という人は、次に、将棋の「手筋」(小ワザのこと)を本やサイトで学んでほしい。個人的には、「手筋」を知ってるかどうかで将棋面白さ(手の見え方)がグンと変わってくると思っている。

次に、1手詰めと、簡単な3手詰めを10問ほどやって、「将棋の終盤は、こうやって王を詰ませるのかー」ということを体感してほしい。

そこまでできたら実戦あるのみ! 「ぴよ将棋」というアプリウェブからもできる)の、弱いレベルから順番に倒していこう。

間違ってもまったくの初心者将棋ウォーズなどの対人戦から始めてはいけない。瞬殺されて、将棋面白さがわからないままおわってしまうだろうから

ぴよ将棋になれたら対人ゲームをやるといいと思う。

3)将棋道場マナーの悪いおじさん問題

将棋界隈(ツイッターとか)で必ず上がる話題として、初心者女性マウントをとるおじさん客というのがある。

将棋高齢者でもできる趣味なので、マナーの悪い老人(老人でなくてもマナーの悪い人はもちろんいるが、圧倒的に老人の方が多い)は一定割合で、少数ながら存在するといってもいい。残念ながら。

将棋をやっていると、ネットだけでなくリアルで指したいと思うかもしれない。そして将棋はやはり、対人ゲームなのでリアルで指した方が楽しい個人的には思っている。

ただ、初心者はいきなり将棋道場にいくのは敷居が高いだろうから、まずは初心者向けの将棋教室をさがして行くのがいいかもしれない。

都心部なら、若者向けの将棋サークルや、若者むけに将棋カフェというのもある。有名なところなら高田馬場将棋カフェCOBINとか。

私は近所の将棋道場常連なのだけど、4年ほど通って、マナーの悪い老人に当たって嫌な思いをしたことが2回だけある。まあ、2回だけなら少ないと思うけど。個人的には、マナーの悪い客は出禁にしてほしいが、なかなかね…。

これが私が将棋趣味にして、思うところのすべてである

これを読んで、元増田や皆さんに、ぜひ将棋を楽しんでもらいたいと願っている。見る将でもいいので、とりあえず将棋にふれてみてほしい。

そして、私はだいたい埼玉春日部将棋道場で指してるので、これを読んだ方と機会があればぜひ対局してみたい、と思っている。 おわり

2023-06-21

  偽計業務妨害罪の思い出ですかねえ。なんか、2ちゃんねるに書いたんですよね、そしたらそれが事件になって、なんか、春日部署の警察官が動いたらしいんですが、そういえばそうですねえ

   原判決検事山田朋美が、平成23年10月23日および25日って書いてあって、なんで10月23日なのかと思っていたら、おぺちの誕生日も10月23日で、分かってて

  やったんじゃないかと思うのですが。それからなんか、当直長の斎藤幹雄に同情報を伝達させ、その後に、深作雅男の業務妨害したとかなんとか書いてあって、柴崎稔という警官名前

   書いてありましたが、どうでもいいんですが、越谷署の留置場では菓子が食べられたけど居室は最悪というか、今でも、越谷レイクタウンにいくついでに、さいたま地裁越谷支部っていうのが

   ありますよね、なんか、越谷からかなり歩いたところで、南越谷からタクシーで20分くらいのところにありますが、そこから越谷レイクタウンまでバスが出ていますが、越谷裁判所はクソ過ぎて

   入ることはありませんが再審関係刑事部には5回くらい行ったことがありますが思い出と言っても、肥田薫という裁判官名前とか、小川明子という書記官名前しか覚えてないですね。

   その肥田薫が2回くらい棄却しているしその際の書記官小川明子ですしね。建物とかの印象といってもクソ過ぎて覚えてないですね。ただ、越谷支部の裏から地検越谷支部に行けます

   平成24年頃はおばさんがコピー機コピーをしていてそこで弁当が出されて奥の検事室に山田が座っていて顔は見てなくて中身はそこらへんの市役所幹部みたいなもので、それと検察事務官

   カスだった。最初威力業務妨害って言われてたんですが山田偽計じゃねえのかっていったら、山田が、じゃあ偽計にすればいいのって言われた事くらいで、なんせ全然面白くない話なので

    語る気がないですね。さいたま地裁越谷支部って、さいたま地裁は、高砂にあるんだけど、越谷支部越谷にあって、川越支部川越にあるくらいの特徴しかないんですよね。

   それから勾留されたときの印象ですが弁護士の古城が、高砂さいたま地裁準抗告をしたが3人の裁判官棄却した。

2023-06-20

通勤埼玉春日部って所で電車を乗り換えるようになったんだが明らかに都内より民度低いな

電車から降りた奴らが一斉に横に広がって歩き出して、反対方から歩いてくるやつを誰も避けようとも通路を空けようともしないし

電車到着時も降りる人間がまだいても乗り込んでくるのがデフォになってる。

足立区よりも更に北の埼玉なんだなって実感する。

もしくはあの辺りだと上級中級が車通勤で、電車で移動しているのは下級だけなんだろうか?

2023-05-06

人間はなぜたこを蛸だと思い込むのかC:。ミ

たたみ100畳分の巨大たこ 民家の屋根に落下 埼玉 春日部

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230505/k10014058431000.html

このニュース見出しを読んだ私は巨大な海洋生物タコ想像した。

サムネも見ていたにも関わらず、「どういう態勢なんだろう」と動物的な何かを前提としたボヤキを脳内に浮かべていた。

凧やんけ!!!

ただまあ見出しを読む限りどう考えても凧である

「たたみ100畳」ある蛸は現在見つかっていない。

同じ頭足類で巨大なことで知られるダイオウイカもそこまでではないだろう。該当するならクラーケンくらいか

ていうか動物の大きさをたたみに例えることってあるんだろうか。

「民家の屋根」に落下する蛸はまあいないとは言い切れないが、普段陸にいるわけではないし空を飛ぶわけでもない蛸が屋根に落下する確率は凧にくらべてかなり低いだろう。

サムネで一番目立つの緑色下地に黒い文字で何か書かれているところだろう。

一般的に、蛸はこのようなきれいな緑色をしていない。

ただこの点に関しては言い訳できて、蛸がサムネのような赤色になることはあるし、サムネのようなきれいな緑色海藻そばに出没することも稀ながらまああるはず。

言い訳してみたけどやっぱり今はもう布と家にしか見えないやごめん。

とにかくどう考えても凧のはずなのに蛸だと思いこんでしまった。

そして「蛸をイメージしちゃったわーてへへ」みたいなブコメでも書こうかとブコメページを開いたら…すでにそう書いているブクマカがいるではないかしかもたくさん!

どうしてみんな間違えるんだ?

私は少なくとも自分が何故間違えたのか理解できておらず、巨大蛸へのあこがれが目を曇らせたくらいしか思いついていない。

もし理由がわかる人がいれば教えてほしい。

2023-03-27

日本で一番性交しているバーチャル観光大使春日部つくし

デビュー当時は乳首絆創膏で隠しただけのとんでもない姿で活動してたのに

いまとなってはすっかり清楚なギャルお嬢様みたいなイメージが定着してて

人って変われるんだ!というメッセージを強く発信し続けている

2023-02-16

anond:20230216090829

ザク/グフ系】

ギフ(岐阜)

ナハ(那覇)

サガ(佐賀)

ズシ(逗子)

トス(鳥栖)

ウジ(宇治)

ウベ(宇部)

ハギ(萩)

クガ(玖珂)

アブ(阿武)

ゴッグ系】

ベップ(別府)

セッツ(摂津)

アッガイ系】

コットイ(特牛)

クッシャロ(屈斜路)

ゲルググ系】

リマク(練馬区)

タルミク(垂水区)

サワラク(早良区)

トーホグ(東北)

ホクリク(北陸)

グラブロ/ビグロ系】

イケブクロ(池袋)

メグロ(目黒)

ビグ・ザム系/その他】

オシャ・マンベ(長万部)

カス・カヴェ(春日部)

オダ・イヴァ(御台場)

キサ・ラ - II (木更津)

ア・トー(阿東)

ミ・トー(美東)

ス・オー(周防)

ゴ・トー(五島)

ナ・ガト(長門)

ヤ・ナイ(柳井)

ウン・ゼン(雲仙)

シ・マバラ(島原)

サ・セヴォ(佐世保)

オーム・ラ(大村)

ヒ・ラド(平戸)

ハ・チノ・ヘ(八戸)

ウ・レシ・ノ(嬉野)

ドー・トン・ボリ(道頓堀)

ア・ワジ(淡路)

コー・ヴェ(神戸)

ナダク(灘区)

スマク(須磨区)

ア・カシ(明石)

ウ・メダ(梅田)

ナ・ンバ(難波)

ヴィ・ゼン(備前)

タ・ガワ(田川)

チ・ク・ホー(筑豊)

ハカ・タ(博多)

クル・メ(久留米)

ヤ・ナ・ガワ(柳川)

ダ・ザイ・フ(太宰府)

ワカミヤ・ミヤワカ(若宮・宮若)

2023-02-12

結局自分が正しかったじゃないか小学校時代教師PTAたちのバー

ありがとう春日部駅東口改札口の声まとめ!

https://togetter.com/li/2074664

春日部駅は約10年後に高架化をめざして工事が始まりました。それに伴い春日部東口側の旧駅舎の改札口役割を終えて、2023年2月4日より仮駅舎へと引っ越しになりました。

この記事を見て我が故郷春日部と、今から30年近く前の小学校時代の思い出がよみがえった。

図工の時間で「20年後春日部」というテーマで絵を描く課題が出た。

100年後の未来だったら、ドラえもんのような空飛ぶ車だの不思議な形な建物だのを好き勝手書けるが、20年後という中途半端未来却って想像が難しかった記憶がある。

当時の自分画力や発想力はないため、下書きの段階では春日部駅西口から見た風景で、ビルが数本立っているようなスカスカな絵を書いて教師のチェックを受けに行った。

ひょっとしたら、多分当時の春日部駅ほとんど変わらない風景だったかもしれない。

教師は開口一番「うーん、夢がないなあ」と言い、書き直しになった。

級友たちは空飛ぶ車だったり今でいうハイパーループチューブ縦横無尽に走る超未来の街並みやおおよそ街とは言い難い花でいっぱいなファンタジー世界を描いてOKをもらっていた。

はっきりって子供心にも非現実的に感じ、とても「20年後春日部」のテーマに沿っているとは思えなかった。

結局自分は1階と2階の両方に電車が出入りし、ビルが乱立する春日部駅を描いてようやくOKをもらえた。

その授業が終わってしばらくした後、旧友のだれかの非現実的な絵が(うろ覚えだが)市かPTAかの何かに推薦表彰され、子供心に「20年後にこの春日部は無理だろ」と思ったことは覚えている。

あれから30年近い時が過ぎた。

今、春日部駅はどうなっているか

春日部駅 西口」で検索してグーグルストリートビューで見てもらえれば分かるが、自分最初の下書きが最も正解に近い。

タイムマシンで当時の教師PTAたちにぶちまけたい。

20年以上経っても、空飛ぶ車はおろか、春日部駅の高架化すら実現できておらず、

下り方面にある開かずの踏切もずっと放置、駅上改札すらできてねーよ!

東口方面にあったロビンソンLAOX撤退し、衰退の一途をたどるんだよ!

何が夢がないだ?

これが現実なんだよ!

無責任な夢を子供押し付けるんじゃねーよ、バーカ。

ついでに言うと、PTA蛇蝎の如く嫌って潰したいと思っている『クレヨンしんちゃん』だけど、

ヨーカドー広告に使われたり、春日部市のシンボルキャラクターとして採用され、

大成功を納めてるから、ご愁傷様。

2023-02-04

俺「新卒13年目で年収1000万円到達!23区内に庭付き戸建て買えるだろな

~俺より稼ぐ周りの先輩たちが家買った場所

飯能所沢入間新座朝霞志木和光三郷春日部草加三芳、蕨、八潮戸田

習志野稲毛検見川流山八千代鎌ヶ谷、印西、船橋市川、柏、松戸

相模原大和藤沢旭区泉区保土ケ谷区緑区南区戸塚区磯子区金沢区

守谷取手龍ヶ崎牛久つくばみらい、古河...




ど う い う こ と な の

2022-04-13

anond:20220412220807

これはガチなんだけど、春日部あたりならスカート美人なら高確率で止まってくれるよ

2022-03-17

VoiceVoxという無料読み上げソフトがいい感じ

いわゆる、ゆっくりボイス系の解説動画散見されるが、その一角に食い込みそうなのがVoiceVoxじゃないかなとおもう

ほんの僅かに触った感触ではあるが

気に入ったのは「青山龍星」と「春日部つむぎ」

これらはたぶん解説系の動画でも結構ちゃんと使えそうに思える

特につむぎはい意味で癖がなく、解説系にはちょうどいい


これ流行って欲しいな

2022-02-27

正直俺はキズナアイ引退あんまりノれなかった

キズナアイ引退すると聞いたとき最初に思ったのは「はぁ?」って感じだった

ワンピースでいうなら、グランドライン半ばでルフィが「俺、船降りるわ」っていうようなものだったから。

キズナアイVTuberの先頭ではなかったと思う。単純に数字で見ても瞬間風速と一番長活動歴で築いたチャンネル登録者数以外、動画の平均視聴数や配信の同時接続数は他のVTuberに劣るからね。

それでも"バーチャル存在"としての格は間違いなくトップで、ここにキズナアイの功績があると思ってる。

日本VTuberが大流行し始めたのは2017年冬。キズナアイの切り抜きがバズると、すぐさま数少ない同様の形態である電脳少女シロやミライアカリ(あとばあちゃるとか)が注目を集めた。その後は雨後の筍のように様々な個性的なVが登場して、毎週のように現れる新人Vを特集する切り抜きが作られ、その中に輝夜月やときのそらがいた。人の言葉を話すバラエティに富んだバーチャル存在が次々と出てきて、異世界動物園で見たことない動物を見ていく時のような不思議感覚で凄くおもしろかった。

年が明けてしばらくすると二次元アバターを利用した生配信中心スタイルにじさんじ活動を始めた。これは2回目の大流行といってもいいくらい衝撃で、ここでVの進化経路というかスタイル分化した感じがする。

にじさんじ登場後はVTuberスタイル動画勢、配信勢というような区別がされたけど、この区別あんまりきじゃない。Vtuberに限らずインターネット上に実名とは違う名前容姿活動するものに大きく2通りあると思ってる。

現実とは一切関係がなく、インターネットにの存在するもの

インターネット上に存在するために3Dモデル2Dアバターニックネームを利用するもの

①はまさにキズナアイ特に強く推し進めた概念で、徹底的なロールプレイ(※ひたすらキズナアイに徹すること(例:食べ物食べたことない))と何よりも説得力のある柔軟に動く3Dモデルによってもたらされた。

一方で、②はにじさんじを始めとして今現在VTuberの多くがこちらに分類される。”バーチャル存在”じゃなきゃいけなかったわけではなくて、ネット活動するためにこれが適していたからこうした形式を選んでいるというタイプ

最初流行直後の無数のVTuberは①が多かったけど、生放送中心のVTuberが登場すると、一気に風向きは①→②へと遷移していき、アイドル部が隆盛を極める頃にはキズナアイミライアカリといった①のVは相当キツくて、唯一ゲームプロジェクトけが成功していた。

VTuberの人気が増していく一方で低迷が続くキズナアイは、いくつかの炎上もあった後、ただの「インテリジェントなスーパーAI」だけでなく、「VTuber親分」としての自身を強烈にプッシュする方向に進んだ感じがする。具体的には数字的には劣るものの、「VTuber親分」としての看板と共に今の大人VTuber(多くが②に当たる)とのコラボを沢山するようになったのだ。

そうしてある程度「VTuber親分」に恥じない立場といって良いくらいには人気が回復した矢先の引退発表だった。

俺はキズナアイが生み出したネット上にだけ存在する生物のような、現実と隔絶された存在の仕方に魅力を感じている。今でも銀河アリスだったりおうまゆうのように①のタイプVTuberは居て、自分が知らないだけで3Dモデルを利用してインターネット上だけの存在として活動(存在)している人はVRchatとかにいると思う。

キズナアイは「VTuber親分」としてライブを終え、大勢VTuberとそのファンキズナアイを送り出す言葉を書く。その中に「あなたがいなければ今のVTuberは全員いなかった」みたいな書き込みがあった。それは嘘でしょ、と思った。今のVTuberの本流は②のタイプで、これはキズナアイというよりかは月ノ美兎とかのおかげだからキズナアイがいなきゃありえなかったVTuberっていうのは昔のミソシタや春日部つくしのような存在なんじゃないか

①の象徴キズナアイ別にキズナアイ文脈じゃない人たちが多くを占める中で感謝拍手で送る感じ。これがなんか歪で嫌だった。


上がってたエントリも読んだ。

anond:20220226190714

引退してしまったVが漫画小説と違って消えてしまう”

結構なことでしょ。Vの価値インターネット上っていう仮想空間だけに”存在”することにあるんだから。Vは既存IP漫画ゲーム、絵、アート映像、本)の一つなんかじゃなくて、存在方法が新しかたから衝撃的で魅力的なんだよ。キズナアイが後世に残ろうとも残らなくてもどうでもよくて、ただ存在し続けてくれることが大事だったんだよ。

というかこのエントリはなんか鼻に付くな。なんでVTuber中の人を見るのか。お前はアニメとかもいちいち声優気にするタイプか。昔アニメ声優テレビに出ているのを見て物凄く失望した覚えがある。画面の中であれだけ活き活きと生きているキャラクター私たちが演じてましたよつっておばさんおじさんが出てきて。アニメゲームのように、人が幻想と分かっていても本気で入り込むものに急に現実を結びつけるのは大嫌いだ。現実空想ファンタジーが入り込む余地がどんどん失われて、現実現実しかなくなるから。そういうものと離されているからこそVは素敵なのに。インターネットの中だけで存在できるから幸せなのに。

話が逸れた。要するにここまで書いたけど幼稚園児の駄々こねみたいなもので、言いたいことは

キズナアイが生み出した”バーチャル存在”としての存在方法が魅力的で、これが確かな権威もつ前にその先駆けであるキズナアイ自体下りしまうのが悔しいってこと。

人々をVに駆り立てたゴールド・ロジャーであり、自身がVであるルフィみたいな存在下りられたら困っちゃうってこと。色々な黎明期のVが辞めてったけど、まだキズナアイいるから、みたいな最後一枚岩的な期待を勝手にしていた。

つい最近ホロライブ契約解除になったライバーがいた。そのキャラクターは死んだけど、いわゆる中の人はすぐに自分youtubeアカウント作成した。その人にとってはVだろうが自分自身だろうがどっちでもよかったのだ。この瞬間、"バーチャル存在”だったそのキャラクターは、中の人インターネット活動するための道具・手段だったことになってしまった。元々②よりのVTuberなので最初からVのキャラクター手段だったかもしれないけど、このとき、明確に。

VTuberと密接な関係のある3DモデルにもNFTみたいな少しきな臭い利益を求める思想みたいなものが入ってきてるように思える。さっき挙げたミソシタとかは今はNFTにドップリだ。

俺が"バーチャル存在”にすごく夢を抱いていた一方で、その文化が少しずつ思ってたものと変わっていく。そうした中で、キズナアイだけは変わらないもの象徴というか柱だった。

からそんなキズナアイ引退することは”バーチャルな、バーチャルだけに存在する”という概念が潰えてしまうことも結びつくし、それに追従して生まれた幾千もの個人的Virtualな存在にとってなんか絶望的だ。

2021-11-05

ごめんなさいごめんなさい

ちょうど今日夕方のこと。東武アーバンパークライン電車に柏から春日部まで乗った。まあ、これくらいの混雑率なら大丈夫だろうと甘く見て、新聞を広げる。そうしたらどうやら周りに当たってしまっていたらしく、隣に座っていた方からやんわりと肘をつかれる。あ、これはマズしと、慌ててスマホ電車内で新聞を読むコツみたいなもの検索して実践。それでも、あの混雑率だったら新聞読んだら迷惑だっただろうな。ごめんなさいごめんなさい。川間あたりまで来ちゃえばガラガラだったか迷惑ではなかっただろうが。

これくらいなら大丈夫かな?と思ったら案外周りに迷惑かかってたことが結構あって、がさつさが服を着て歩いているようなものなんだわ。これって、俺も着々とおっさん化が進んでいるってことだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん