「電流」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電流とは

2024-07-24

anond:20240724120613

ルーター再起動する際に電源を抜いて5分ほど置く理由は、以下のような効果を得るためです:

放熱: ルーターは長時間稼働すると内部に熱がこもりやすくなります。電源を切ってしばらく放置することで、内部の熱を放出し、機器過熱を防ぎます1。

アクセスログの削除: ルーターインターネット接続履歴アクセスログ)を記録しています再起動することでこれらのログリセットされ、接続の安定性が向上します2。

チャネルリセット: 複数デバイスが同じチャネル使用すると、電波干渉が発生することがあります再起動によりチャネルが再割り当てされ、通信スムーズになります2。

突入電流の防止: 電源を入れ直す際に突入電流が発生することがあります。5分ほど待つことで、電源部のプロテクターが冷却され、突入電流を防止できます

放熱は気づいても良かったな。

https://www.lifehacker.jp/article/130813router_rebooting/

10秒間というのは、コンデンサから電気が尽きて電子回路が完全に機能を停止するまでにかかるおおよその時間です。

10秒間待つの突入電流を防止するプロテクター(通常はサーミスタ)を冷やすのが目的です

思ったより複雑な問題だった

2024-07-22

anond:20240722105650

どういう電流を流せば苦しみから解放されるのか、解明されてないうちは、逆に苦しみが増して極度のうつになったりするかもしれん

実験台になるといい

2024-07-21

WinMacマウスホイールスクロールの方向が逆なのは理由なき反抗か?

突っ張ることがたった一つの勲章とか、You say yes, I say no とかそういうやつ?

あるいは電子電流の向きみたいな関係

2024-07-20

アンチドローン兵器

日米共同で高出力マイクロ波ドローン撃墜する兵器を開発してるらしい。

マイクロ波を当てられると回路に高電流が流れて壊れるとか。

でもこれ、核の電磁パルス攻撃でもちょっと金属で覆えば電子回路を守れるんだからアルミを巻いたりしてすぐ対策されそう。

2024-07-12

anond:20240712105814

『I^2R』はケーブルだけの抵抗損による消費電力だ。

一方で、対応電力の100Wや240Wの表示は充電等で機器が消費する電力だ。

ケーブル抵抗損による電力はそれに比べるとずっと少ないので、普通無視される。

まり

機器の消費電力[W]>>ケーブルの消費電力[W]

となる。

家電製品で表示される消費電力は機器だけの消費電力であり、ケーブルの消費電力は含まれていない。

それはそうと、件の商品仕様通りに電圧が変換されて、スペック想定内電流しか流れないのなら安全であるといえる。

しかしながら、記事によると仕様通りの変換ができていないのでヤバそうだ。

ケーブル自体仕様を超える電圧/電流に耐えられたとしても、接続した機器が耐えられるかわからいからだ。

2024-07-06

anond:20240706181439

一般人が雷のような電流流すって怖くてできんがな

anond:20240706125034

脳に電極刺さなくても体に電流を流せば効果あるらしいで。

昔、精神病電気ショック療法と言うのがあって、見た目が拷問みたいだから廃れたけど効果はあったって。

脳をリセットしたみたいにスッキリするとか。

2024-07-02

 お前がしつこく聞いているメーカーは、Mymealivosで、それに対応するサイトというものはない。修理可能かどうかは通常、Amazonチャット質問することになっている。さらに、商品というもの

   https://www.amazon.co.jp/MyMealivos-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%9B%E3%83%B3-%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%9B%E3%83%B3-%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88-%E9%81%BF%E9%9B%A3%E8%A8%93%E7%B7%B4/dp/B07H184794/ref=sr_1_2_mod_primary_new?dib=eyJ2IjoiMSJ9.-42AYKEGjASRU-m_o6_2Bn_XkR9yZsJpBEh_g4mk3en7flCAuzoErph0Lf4QBK7bEJTk5TFxCgW5wwF4Xe44m71JMkludHpIrss3j0NY_OA.FbuNh65WA9gHf1U66tPe1xGQfU81JhoUejs9v-ZGo_o&dib_tag=se&keywords=MyMealivos&qid=1719857680&sbo=RZvfv%2F%2FHxDF%2BO5021pAnSA%3D%3D&sr=8-2

   であるしか言いようがない。 製品構成は、はんだ付けでつけられている電気基盤に電流を流す、という構成で、中の基盤は、多少複雑で絡み合っているという印象をうける、製品発明された

  ものに該当するので、特許庁に出された特許の明細を読み込むとか、教科書を書いた工学部専門家でなければ、理解できない。

2024-06-19

めちゃくちゃ基本的な 直線を電流がながれ 磁場が垂直に加わり

っていう状況での電磁力をこたえさせる

あと方向もこたえさせる

これが肩慣らし

つぎに磁場中の荷電粒子の運動

ただ真空

2024-05-30

光ファイバーが何故高速なのかを理解することの難しさ

いや、別に難しくはないんだけど。

素人はいかに聞き齧りの思い込みで知ったつもりになっているかという話。

 

君、そこの、別に大学通信工学勉強した訳じゃない君。

君は何故光ファイバー通信が高速にデータをやり取りできるかを理解しているか

決して「光速から」なんてことじゃないぞ。

そう思い込んでいなかったか

光は電磁波だ。光と電磁波の速度は同じだ。

厳密に言えば、媒質の誘電率電磁波の伝わる早さは変わってくるが、そんなのはこの際小さな問題だ。

光ファイバーを通る光線も、電線を通る電磁波電流じゃないぞ。電流より遥かに高速に伝わる電場の変位が有線通信信号だ。)も、空気中を伝わる無線通信も、実は全部同じ電磁波波動の伝播速度自体光速cだ。

じゃあ何が違うのか?

勘の良い人、ちゃん考える力のある人は、有線と無線の違いを並べたことで予想がつくかも知れない。

そう、「ノイズ」の違いがそのひとつだ。

無線通信有線通信よりノイズが乗りやすいことは、ある程度思考力がある人ならなんとなく理解しているだろう。

有線通信でも、銅線中を通る電磁波と、ガラスファイバー中を通る電磁波(光波)は、ノイズの乗り方が大違いなんだ。

それに、光ファイバー通信は、電線通信よりも圧倒的に抵抗が少なく、信号が減衰しない。

からその分、中継で信号を増幅したりする必要がないんだ。

これが、光ファイバーが高速な理由ビットレートを高くできる理由)だ。

決して「光速」というイメージとは関係がない。

君はちゃん理解してたかな?

2024-05-28

anond:20240528103653

君の言う通りにマイナス接地よりもプラス接地の方が望ましいよ。

マイナス接地だと接地極の金属イオン化して腐食やすくなるからね。

それが理由通信電源は-48Vになってるんだ。

直流 48V の安全性と+極接地

https://www.ntt-f.co.jp/rd/ehs_and_s/column/pdf/column_20210108_yamashita.pdf

通信電源、なぜ -48V を選ぶのですか? - 知識

https://ja.fiber-optical-transceivers.com/info/communication-power-supply-why-choose-48v-92915002.html

ただし、電子回路においては、数値がプラスになってわかりやすいからというくだらない理由マイナス接地が主流になっちまったんだ。

ここで注意しなきゃいけないのはプラス接地とマイナス接地を併用するとGND(接地極)を通じてショートしてしまうことだ。

Q396. プラス接地とは何ですか?また、マイナス接地との違いと注意点を教えてください。 _ FAQ検索 _ オリエンタルモータ

https://www.orientalmotor.co.jp/ja/support/faq/0396

そんなわけで電子工作をするなら素直にマイナス接地で回路を組んどけ。

それでも君がプラス接地で回路を組むというなら、回路図やら素子やらに書かれている電圧電流をいちいちマイナスに読み替えるという面倒くさい作業が生ずるし、マイナス接地の回路と組み合わせられなくなることは覚悟しておけ。

anond:20240528104533

正確ではない。

正しくは

ー ●●●●●●●○ +

     ↓    電子全体がーから1個+に移動

ー ○●●●●●●● +

電流○は+から-に7個動いてるように見える。

実際には7倍なんてものじゃないのだがニュアンスは同じ。

anond:20240528103653

こういう事だと聞いた

  

ー ●●●●●●○● +

     ↓    電子がーから1個+に移動

ー ●●●●●○●● +

     ↓    電子がーから1個+に移動

ー ●●●●○●●● +

     ↓    電子がーから1個+に移動

ー ●●●○●●●● +

     ↓    電子がーから1個+に移動

ー ●●○●●●●● +

  

 電流○は+から-に動いてるように見える

anond:20240528103653

電流は亜光速で伝搬するが電子は亀より遅いというイメージが掴めれば電流の向きなんてのが非本質的だとわかるだろう

電子工作意味不明すぎ

電子回路勉強しようと思ってもグランド意味がわからなくて詰んでる。

殺すぞ。言葉定義ぐらいわかるわ電位の基準点であり電流を逃がす場所だろ。いや。電子は-から+に流れるんだからグランドは+に必然的になるはずで、-側が電流を逃がす場所であるはず無いだろうが。

ふざけるなよ。

電流は+から-に移動するのに、電子は-から+に移動するらしい。

イカれてんのか?

なんで電流と逆方向に電子が流れてるんだ?って聞いたらChatGPTもClaudeもそれは歴史的経緯で便宜的に電流が+から-に流れてることになってるだけとか抜かす。

チコロスゾ。+から流れてきた電流抵抗操作してる回路があるだろうが!!!!眼の前で動いてる現実があるだろうが!

どう見ても電流は+から流れてるだろうが殺すぞ!なんで-側をGNDに繋いでるんだ!ぶち殺すぞ!逃がす場所からなんで電子を呼び込んでるんだぶち殺すぞ。

そんな感じで、ふたりともまともに答えてくれない。

ネット調べてもまともにこの辺の矛盾解説してる情報見かけないし、電子回路作るにしても電子の動きを無視してて、電流そもそも+から発生しないはずなのに発生している状況過ぎて、電子工作ができません。

原子核が+、電子が-の電荷だとかいわれても、意味わからんし。

電荷のいみがわからん。仮に電荷という概念を飲んで、電荷によって電位差ができて電子が-から+に移動しよう。したとして飲もう。その動きを現実として。

なんで-極側に抵抗付けずに、+側に抵抗をつけてんだ殺すぞ!

まじないだとか、こう言うものですと飲むにはあまりにも矛盾がひどすぎる。真逆だろうが。

水道水(電子)はダム水道局から家庭に流れているけど、水流(電流)は家庭からダムに向かって流れています。と言ってるのと同じだぞ。殺すぞ。

2024-05-09

anond:20240509105701

自分は頭からつま先まで電流に打たれるような恋をした

でも相手には好かれなかった

それどころか、影で他の友人に困ってるって相談してたことも後々知った

自分気持ち相手気持ちは全く関係なかったし、

好意押し付ければ単なる迷惑なんだってよく分かった

自分はそれまで熱烈に好かれたことがなかったから、熱烈に好かれるのって素敵なことだと思ってた

本気でいいことをしてると思ってたんだよな、迷惑かけてただけだったんだけど

2024-04-30

anond:20240430091945

電流とは別に電子流とかそういう用語作って教科書とかではそっちの方を使うようにすればいいんだけどね。

希ガスでも通じるけど今の時代貴ガスだよ、的な。

電流プラスからマイナスに流れます

電子マイナスからプラスに流れます

直せば?

いやこれはね、電流定義されたこ電子が見つかってなくて。後から電子の流れがわかるようになったんだ。

そっかー。直せば?

いやいや、だから定義が、ほら。あるから。ね?

直せばいいじゃん!2024年4月電流マイナスからプラス流れる。と修正します。ニュースで流してさくさく訂正したらいいって。

2024-04-18

anond:20240418183612

矢木に 電流走る――!

矢木「この局面、"見"にまわるのが正解。」

2024-04-17

高齢化社会弊害、平日の昼間どこに行ってもジジイババアが休憩している

公園のベンチとかジジイババア占拠されすぎ

連中暇だから日中使ってやがる

1時間上座っていたらケツに電流流れるようにしろ

2024-04-15

排便するときに、いきんだら、全身に電流が走るような痛みがあった。

これってなんだろう・・・(´;ω;`)ウゥゥ

2024-04-08

自動車好きがEVメリット説明するよ!

anond:20240406091504

エンジン必要無くなる

内燃機関エンジンってめちゃくちゃ構造が複雑で、そんなものが1分間に平気で5000回転とかしてる狂気デバイスなんだよね

おまけにパワーの制御ができないか変速機だとかクラッチだとかを組み合わせてようやく「アクセルを踏んだら前に進む」を実現してる

それに加えて四輪で地面を走らせるっていうのは想像以上に難しくて特に高速の雨の日にスムーズに曲がるっていうのは信じられないような芸当を実現してる神の領域

そういうとんでもなく複雑なのに「アクセルを踏んだら進む」というシンプル操作系に落とし込んでるのが自動車であって

複雑すぎるので新規参入はほぼ無理だから価格競争が起きなくて寡占状態が続いてる

ところがモーターっていうのはとっても便利で小学生でも作れるぐらい簡単ものなのに

パワーの制御簡単電流制御するだけでスピードコントロールできる

アクセルを踏んだら前に進む」が「スイッチオンで前に進む」ぐらい簡単になる

これぐらい簡単だと何が良いかというと、単純に「安くなる」

部品が少なくなるので安くなるし、構造が単純なので参入メーカーが増えて価格競争が起きる

なので結果的にはとにかく安くなる、というのが期待された

ところが現実はそうではなく、実はエンジンに関する部分はトヨタ様下請けカンバンで叩きまくった結果信じられないくらい安くなっている

安全性内装・外装、電子部品なんかにコストが割かれるようになってその辺の軽自動車でも昔のクラウン並の装備と内装だったりする

逆にEV電池コストだけは大量生産しても下がるわけでは無くて大して安くならない

安全性内装・外造のコストは同じなので全然安くならない

Teslaなんかの工場は極限まで効率化されてるんだけど、まぁ大して安くならなくて廉価版Teslaも見送り

黎明期はどうしても高くなるからどこの国も補助金だして普及に努めたけどいつまで経っても安くならないのでそろそろやめるか、みたいになってる

メリットはこれだけ

章立てして書こうと思ったけど、メリットこれだけだわ

トルクが強いとか家庭で充電できるとかどうでもいいもんな

ということで、安くなると思ってたEVが蓋を開けたら安くなりませんでした、というだけの話

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん