「スタン・ハンセン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スタン・ハンセンとは

2022-02-15

anond:20220215084236

"若さ”とは 人生のある時期 をいうのではなく心のありよう をいうのだ。

Youth(作:サミュエルウルマ



ちなみに

ブレーキの壊れたダンプカー」の異名を持ち、日本活躍したプロレスラースタン・ハンセンさん。右腕を振り上げ、観客とともに「ウィー!」と叫ぶ姿でおなじみだ。

しかし実はこの雄たけび、「ウィー!」と言っているものではない

「あれは『ユース』と叫んでいるんだ」

と明かしたのだ。

2015年10月7日放送の「水曜日のダウンタウン」(TBS系)に出演し、「俺が日本に来た当時、まわりは年上ばかりで俺が一番若い世代だったんだ」と説明。「俺たち若者が上の世代を食ってやるぞ」という思いを「ユース(youth)」に表していたのだという。

2019-02-25

anond:20190223203629

会社で暇なとき「声に出して読みたい外国人選手名前」を書き出したことがある。

すると、高確率リズムの取りやすい音(バンダン等)が入っていることが分かった。

(例)

ブレンダン・ハンセン水泳選手

タイラーリーバンバークレオ(元広島西武

クラッシャーバンバンビガロプロレスラー

スタン・ハンセン

逆にリズム音が入っていない外国人選手は、どんなに名選手であっても「声に出して読みたい」とは言えない。

たとえばデストラーデ西武)よりポンセ大洋)の方が声に出して読みたい度は高いように思えた。

ヒョードル格闘家)なんかもそれだけでは間の抜けたというか、どことなく頼りない名前だが、エメリャエンコヒョードルフルネームで言うと、エンというリズム音が入っているため、締まって聞こえる。

芸能人でいえば「丹古母鬼馬二」など、タン・タタ・タンタ、のリズムが取りやすいが、これも最初の「タン」がその後に続く文字リズムを力強く導いているからだろう。

最近流行りの小室コピペ「金ねンだわ」も「ン」が入っているので、リズムを刻むようにコピペがされやすかったのかもしれない。

からなんだという話なのだが、なんとなく思い出したので書いてみた。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん