「富豪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 富豪とは

2023-12-09

anond:20231209082039

幸せだったら面倒にはならないと思います増田増田をやるのは楽しいからで、面倒だったらやらんでしょ

 

生きづらいちゃんくんの根本的な問題は、

から無条件でありのまま肯定してもらえなかった、親から条件付きの愛情しか与えられられなかった、

条件付きの愛情どころかそもそも親が微塵も子どもを愛していなかったなんですよ

 

からフツーに愛されていれば、『頭が悪くても日本日常生活で何も困らない、なんなら日本の平均以上貰うの余裕で可能』、

たとえ頭が悪い障害ニュアンス(知的障害等)も含むものだったとしても、

作業所ではなくフツーに正規雇用で働いて暮らしてる。なんなら障害無自覚なこともある』

これが先進国現実なんだね

 

 

一方で、親から無条件でありのまま肯定してもらえなかった、親から条件付きの愛情しか与えられられなかった、

そもそも微塵も子どもを愛していない親元で育つと、

高学歴ギフテッドなのに、ニートになったり、ホストホステスやりだしたり、フリーの立ちんぼ始めたりするし、輩(ヤカラ)を気取り始めたりする

 

ガチャをハズしてると、超高学歴ギフテッドではない、美女イケメンでも性の安売りを始めます

具体的にはコンカフェ水商売エロ撮影販売アプリで立ちんぼ始めます

DV野郎となぜか付き合ったり、まさかのお手当や仕事口利き無しで不毛不倫セフレしま

 

性の安売りしてない人は何をしてるのかというとフツーに会社員として働いてます

見目が良い人に対しては甘い人がやたら多いので、あからさまに能力が足りなくても面接まで辿り着ければまず落ちませんし、

血迷って技術畑に来るとひたすらに迷惑な人だけど、営業畑であれば若い間はある一定の成績は確実に出せます

自分を養ってくれる理解ある彼女ちゃん彼くんだって職場取引先で見つかるかも知れません

わざわざ自尊心すり減らして性を安く売る必要性微塵もないわけです

 

 

子ども作って幸せ(子どもがいるだけで幸せ)って親をガチャで引き当てるのまぁまぁ感謝すべき幸運だぞ(二度目)

神権ではないけど人権カードだと思いますわ。富豪でなくてもガチャ回してGetしておくべきカード(二度目)

anond:20231209080457

子ども作って幸せじゃない両親の元で育ったら100000000000%メンヘラ・生きづらいちゃんくんコースだぞ

その後からですわ、役に立つ・役に立たないわ

 

同じこと書きますけど、子ども作って幸せ(子どもがいるだけで幸せ)ではない子犬子猫しか用がない親は相当数いて、

ブクマカブクマカ兼ねてる主婦増田は役に立つ立たない以前の『幸せと思える』で相当数がコケている模様(二度目)

子育て苦役だそう(二度目)

 

子ども作って幸せ(子どもがいるだけで幸せ)って親をガチャで引き当てるのまぁまぁ感謝すべき幸運だぞ

神権ではないけど人権カードだと思いますわ。富豪でなくてもガチャ回してGetしておくべきカード

2023-11-24

anond:20231124051651

中小ベンチャーじゃ小突き回されて辞めるハメになるヤツも入社試験さえ突破できれば、

(運良くリストラ回避出来れば)定年まで生き残れるので、非常に意味のある行いだと思うぞ、皮肉抜きで

マジでこの人よく新卒時に入社試験突破出来たな・・・っていうプロパーゴロゴロいるからな

 

でもまぁポンコツお仕事論を語るなって感情は非常によくわかるよ

ただ、お仕事論語っても白い目で見られない社内ポジション、なんなら役員でも、どうしようもねーヤツはどうしようもないからね

それこそ世界的な富豪ですらそう

ある一定水準のお仕事スキルクリア出来たら、あとは、ポジションガー資産ガーではなく、道徳お話になると思うな

2023-11-22

anond:20231122174345

なーにが貧乏

日本にいるだけで富豪ボケ

世界を見ろ、もっと貧困な人たちが幸せだと言ってるだろ

効用関数アップデートしろ他人と競うな!

2023-11-19

築地に30坪の一軒家を所有していた爺さん(70)が友達にいる

その爺さんは1970年代末にその戸建てを買って00年代に売っぱらって今は下丸子のタワマンに住んでいる。

築地の戸建てを買った時は新聞配達をやっていたと言っていた。バブル期タクシー運転手転向したらしく今年で35年目だという。


新聞配達員の若造銀座駅徒歩圏内の戸建てを地上権ではなく所有権付で購入した事実に俺は仰天したが、爺さん曰く


築地って言っても同じ築地の中で富豪しか買えないような家と貧乏しか買わないよう家が分かれてた。

銀座だって八重洲だって赤坂だって六本木だって昔はそうだった。

今と違って、どの家も値付けが恐ろしく高いなんてエリアは駅から遠い高台ってパターンだった。山王とか池田山とかな」


逆に当時、とにかく都心にあって駅近で安い戸建てが安価放置されてたのはなんでなんだろ。

当時、現代人の感覚で「この値付けはおかしい」って直観できる人がいなかったのはなんでだろ。そんな難しいことか?


また、当時はたまプラ新百合ヶ丘の分譲住宅エリートサラリーマン医師実業家殺到する一方で、

武蔵小山大崎門前仲町木場なんかが「貧乏くせえ街(笑)住みたくねえ」で歯牙にもかけられてなかったようだがこの感覚も到底理解できない。

当時をこの感覚でいた人はなぜそういう価値観でいたのか今だとどう振り返るんだろうか。

本当に昨今の住宅相場しか知らない俺からしたら定価の30倍くらいの金払ってたまごっちを購入することと同じくらい理解不能だ。


今なんて例えば、月島に建つ、再建築不可の、地震が来たら一発で崩落しそうな、見るから寿命がきてるようなあばら家でも15坪もあれば中古で軽く7000万円くらいするというのに。

月1回1万の釣り船乗るのも高い贅沢だなと思いながら行ってるのに、パチンコとか風俗とかしょっちゅう行ってる奴はどんだけ富豪なんだよって不思議に思っている

家業継いでたり親が太いのか?

2023-11-16

anond:20231116182637

まさにこういうのがタンク成功例やん(竹中どんだけ富豪なんだよ)

2023-11-14

スイカゲーム

スイカゲームのためにSwitch買おうとしてるんだけどすぐ飽きるかな?ちな富豪ではないのでSwitch価格はまあまあダメージ

anond:20231114074347

専業主婦養ってるっていうけど、ほとんど出産ありきの話だから

母体睡眠不足や過労や栄養不足やストレス過多だと受精できないし、出産ってほぼ健康でサラッと産める人もいれば、妊娠中毒症とかで重い病気にかかってたり妊娠中だと治療ができない病気だったり重い後遺症あったり、専業主婦にならざるを得ない層もいるけどさ

小梨夫婦専業主婦って、あんまりいないというか

富豪道楽なのよね

2023-11-13

anond:20231113215404

デキ婚はただの僻みだけど年の差婚は大抵社会に出てすぐの子教育係になった冴えない上司といい感じになっちゃってみたいな「いやオッサン踏みとどまれよ」と言いたくなるような例が多すぎる

富豪おじの遺産狙い若い娘はまあ。。。うん・・・

anond:20231113191009

2万元じゃ弱男の俺の月収と大差ないわけだが、中国富豪であるという神話がまた打ち砕かれたね

anond:20231113121336

結論からいうと、東京は元々ゴキブリが大量に住んでいたけど、色々なところからさらゴキブリが集まるところだよね

平均的庶民東京に住むと余計苦しむ

かといって富豪東京満足度が最も高くなるかというとそうでもなくて、地方都市とかのほうが安い価格で良い不動産物件発見できたりする

2023-11-12

無痛分娩にしたいか貯金してたのに

都内24時間無痛分娩てきるところ選ぼうとしたら100万余裕で超えるのワロタ

無痛分娩レポとか富豪の戯れ言やんけ

2023-11-06

anond:20231106174109

富豪の寄附は自己正統化のために必要という認識

社会還元してるから大金稼いでも赦されるし、そのために寄附してる

アメリカと違って日本小金持ちばかりだから

2023-11-03

経済が発展している国ほど格差が目立つ格差社会

その要因はひとことで分析することはできない

とにかく富が集積されて一つのところに集まる傾向にある

原因は一つではない

でもいえるのはインターネットIT革命デジタル社会の到来が関係していないわけがない。

これは富の集積の因果の中に占める割合は決して少なくない

簡単に言うとものすごく便利な社会システムが整備されると、富は集積されていく。

たとえば物売る、という作業は以前までは店舗があって従業員がいて、お客がやってきて 売る

というプロセスがあった

その過程販売プロフェッショナルなるだとか 店舗運営プロ などという 存在が居て

それなりの給与を支払う必要があった

しかデジタル革命により 店舗という存在なしに ものが売れるようになった

それまでの多くの小売店は ネット通販という 巨大な仮想店舗の集積されたといいかえることができる

この巨大な合理化という現象が富の集積をもたらすのだ

そして この現象は逆転することはない

まり 時代は逆転しないということだ

これから ますます合理化が進み 人は仕事を失い 格差は大きくなるばかりだ

さて 昨今 AIなどの発展で人の仕事がなくなるといわれている

さらに ロボットの開発 人がしてきた作業代替できる 人型のロボットの開発も 実はものすごく進んでいる

こうなってくると いよいよ 人がする仕事なくなる

完全に自動化された職場にもメンテナンスをする人間必要だが

おそらくは機械メンテナンスする機械もそうなると登場する

完全自動化を目指し、かつ実現した組織が その自動機械メンテナンス自動化を目指さない わけがいからだ

これはごくごく当たり前のことである

こうなってくると益々人がやることはなくなり、そして失業者が増える

こう考えると人口が減少傾向にある国というのは時代に即しているともいえる

人は最早 それほど 必要ではなくなる時代がやって来るのだ

そして あたりまえだが ベーシックインカムなんて制度はやってこない

徹底的に合理化機械化された社会において 無駄人間を養うという行為が行われるわけがない

社会は ごく少数の 富豪たちと その世話するためだけの階級へと収斂していく

2023-10-31

金融立法行政団体の野心家や、彼らを動かせる富豪層が、法律治安覇権を奪い合いつつ

社会福祉先進的な川口市に準難民という新ポストを作ってクルド人を送っただろ

それ中央政権のやることかね

2023-10-30

親になる資格がない人が親にならない、親として不適切な人はガンガン親権停止するだけで済む話です

こういうのって、頭が極端に悪くて楽な方に流れたのを毒親放置した結果、

毒親自己肯定感をバッキバキに折られたために『自分にはなんとする力がある』って経験子どもが積めなかった結果なので

世の中には重たい知的障害があっても正社員雇用で働き、余暇ピアノゲームを楽しんでいる人たちがいるという事実を重く受け止めてどうぞ

 

何かを真っ当に楽しめるようになる、自信を持つには、根気良くコツコツ積み上げなきゃいけない

残念ながら君の親はそれを放棄しちゃったみたいだけど、今からでも自分自分を育て直したほうがいいぞ

バリバリ学歴主義移民ハッスルしてて新卒枠などなく席取りゲーム苛烈アメリカですら

データサイエンティストデータアナリストデータエンジニアって呼ばれる職に

高等教育を受けていない人も就いている

生活仕事をする上で必要なのは成功体験自己肯定感

親が表面上はさほど問題無さそうに見えても、毒親のせいで成功体験が積めず、自己肯定感毒親にバッキバキにおられていると、

低所得者や無就業者になりやすいし、コミュニケーションの取り方がおかしくて極端に人付き合いで苦労するよね

増田にもはてブにも𝕏(Twitter)にもゴロゴロいるよね、こういう生きづらいちゃん

生きる力を奪う系の親は間違いなく深刻な毒親ではある

高校在籍中に新卒以上に稼いでたわけだし、稼いでない子もただ普通に働くだけで今までの人生で一番いい状態になるし、

やっぱ、そういう人らは今も逞しくやってるよね。たぶん稼ぎも平均よりいいと思う

 

ただ、ヤンキーでも家がどうしようもない状態でもないのに、なぜか入ってくる子もいた

そういう子はフツーにからお小遣い貰ってバイトもしていなかったけど、

卒業後は、なんとなく水商売やったり、なんとなくバイト派遣やったり、そんな生活してたよね

(名前書けば入れる学校だったので、重ための学習障害ボーダーだった可能性はある)

高学歴であるから努力たから高所得というわけではない

現代社会では、国ガチャ勝利し、高値で売れる能力があるからこそ、高所得を得られる

そういう人々は、ご家庭に問題がなければ学歴を得やすい、ただ、それだけのことであり、以上でも以下でもない

から低学歴でも高所得者存在し、高学歴でありながらワープーや無職の人も存在する

 

しかし、ご存知だろうか?世の中には、高所得者や有名企業に在籍している人々、ある界隈で有名な人々(価値があるかどうかは別として)でも、

学歴に対するコンプレックスを抱えている人々が存在する

 

  

ちなみにポンコツだけどペーパーだけ得意って人もいるが、就活クリア出来ても、ちゃん大企業に入った後に落ちこぼれているので、

みんな落ち着くべきところにちゃんと落ち着いている感はある

anond:20231030094729 anond:20231030100230

2023-10-29

女の性被害の防止にそんなに力入れる必要あるか?

女の性被害って女が性的強者から起こることじゃん?

まり大富豪がすりにあったほうが被害額が大きい程度の話だろ

例えば富豪専用車とか作らないだろ?

被害の防止を謳って人権侵害しまくってる現状は異常だよ

anond:20231029000219

ワイくんは逸般人なので自分IQが下位グループではない事を知っています

あとずっと興味1と2の回答を待ってるわ

高学歴であるから努力たから高所得というわけではない

現代社会では、国ガチャ勝利し、高値で売れる能力があるからこそ、高所得を得られる

そういう人々は、ご家庭に問題がなければ学歴を得やすい、ただ、それだけのことであり、以上でも以下でもない

から低学歴でも高所得者存在し、高学歴でありながらワープーや無職の人も存在する

 

しかし、ご存知だろうか?世の中には、高所得者や有名企業に在籍している人々、ある界隈で有名な人々(価値があるかどうかは別として)でも、

学歴に対するコンプレックスを抱えている人々が存在する

 

  

ちなみにポンコツだけどペーパーだけ得意って人もいるが、就活クリア出来ても、ちゃん大企業に入った後に落ちこぼれているので、

みんな落ち着くべきところにちゃんと落ち着いている感はある

2023-10-27

昭和の初期のような「愚かで卑しい女の身で」みたいな謙り方をしろとは思わないけど、最近20〜30代の女の子やおばさんって身の程知らずに偉そうなのが多くないか

公家とか華族とかなの?

東大京大でも出てるの?

年収千万とか資産何十億とかの富豪なの?

そういう偉そうにするに足る何かがまるでないのに

本人も意味を分からず偉そうにしてるから怖い

2023-10-26

anond:20231026200516

そもそも富裕層海外脱出してるって本当なのかな?

(自称)金持ちYoutuberなんかがよく海外移住アピールしてるけどさ

実際はPewDiePieや中国富豪みたいに、治安福祉を目当てに日本移住したがる金持ちもいる

金持ち資産運用さえできればいいので、円が心配なら海外投資しとけば良いし、

そもそも東京マンションでも持っておけば当面は利益出そうだよなー

まあ実際日本生活で気になるのは子育てかな

この国、子供福祉マジで周回遅れなんで

2023-10-24

anond:20231024005609

煽ってないやで、ずっと興味1と2の回答を待ってるわ

高学歴であるから努力たから高所得というわけではない

現代社会では、国ガチャ勝利し、高値で売れる能力があるからこそ、高所得を得られる

そういう人々は、ご家庭に問題がなければ学歴を得やすい、ただ、それだけのことであり、以上でも以下でもない

から低学歴でも高所得者存在し、高学歴でありながらワープーや無職の人も存在する

 

しかし、ご存知だろうか?世の中には、高所得者や有名企業に在籍している人々、ある界隈で有名な人々(価値があるかどうかは別として)でも、

学歴に対するコンプレックスを抱えている人々が存在する

 

  

ちなみにポンコツだけどペーパーだけ得意って人もいるが、就活クリア出来ても、ちゃん大企業に入った後に落ちこぼれているので、

みんな落ち着くべきところにちゃんと落ち着いている感はある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん