「パーカー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パーカーとは

2023-06-03

anond:20230603215350

「俺と一緒に海を見に行かないか?」を画像生成AIにかけてみた、海を見つめる謎のパーカー男が生成された

2023-05-30

anond:20230529130123

世間一般には「軍歌マーチが好きな奴ってのは頭が(略)」ってこと言う奴もいるんだよな、

マンガブラックラグーン」でもそんなセリフがあったけどさ、

吹奏楽やってっとさぁ、行進曲が好きって奴もいれば嫌いって奴もいて人それぞれなんだけど、

行進演奏するときって行進曲しか演奏しないわけじゃないんだわ、

歩きながら演奏できる曲で「まぁこれいいんじゃね?」ってのも使うわけで、

アニソンだろうがアイドル歌謡だろうが、使うときは使うんだよ。

からパーカーは略式軍装ではない」ってのは「頭固いな」ってもんで、

なんでパーカーを略式軍装にしちゃダメなんだ?

戦争なんて究極の現実主義であることが必要最低限で、パーカーを軍装にしたって構わないだろ、

非常時なんだから

2023-05-29

「略式軍服」という日本語存在する

はじめに

この記事の主旨は「ウクライナのゼレンスキー大統領パーカーは略式軍服である」ということではない

あくまで「略式軍服という日本語はなかった」「一年ほど前から急に現れた言葉だ」という誤認を訂正したいだけである

そもそも話題元はこちら。

ゼレンスキーは「略式軍服」を着たのか?|ヒト

ウクライナ侵攻前には誰も「略式軍服」という言葉を使っていなかったのだ。


「略式軍服」という言葉の使用例は、国立国会図書館デジタルコレクションの全文検索では33件 - 法華狼の日記

どう見ても定着した言葉概念ではない。ほとんどが翻訳採用された言葉だったり、あくまで「略式の軍服」という意味表現にすぎない。同一作品の重複も多い。

新しい用例は1975年雑誌現代』と1984年雑誌ミステリマガジン』で確認できるだけ。


近年の用例

法華狼氏のエントリでは近年の用例はないとされているが、実際にはそうした用例は存在する。

書籍検索結果一覧 | BOOK☆WALKER

池波正太郎『男のリズム

そのころ、海軍略式軍服を着て、東劇歌舞伎を見に行った。

堺屋太一時代末』

マッカーサーが敢えて天皇を呼びつけ、略式軍服写真を撮らせたのも、

半藤一利日本国憲法の二〇〇日』

天皇モーニングの礼装であったが、マッカーサー略式軍服ネクタイもしめていなかった。

藤本ひとみ皇帝ナポレオン

濃紺の略式軍服である元帥従軍軍装だった。

枯野瑛終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?

見慣れない服装だった。女性兵用略式軍服

アマラ『地方騎士ハンスの受難

ハンスは寝巻きから動きやす略式軍服へ着替えると、ベッドに立てかけてあった剣を腰に差す。


あえて翻訳は除外したが、日本人作家商業作品限定してもこうしていくつかの使用例がある。

池波正太郎以外は、2000年ごろから2020年までに刊行された新しい書籍である

もちろん10件足らずでは「定着していた」とまでは言えない。

しかし「用例がまったく無いわけではない」ということはわかるはずだ。

訳語としての用法

「用例」の存在確認したところで、次は「用法」の確認をしたい。

国立国会図書館デジタルコレクションで「略式軍服」を検索すると、1940年発行の岡倉由三郎編『新英和辞典』がヒットし、以下のような項目を見つけることができる。

新英和大辞典 - 国立国会図書館デジタルコレクション

tu'-nic [tjúːnɪk] n. 1) 〘古代ギリシャローマ襦袢, 肌着, シャチ; 2) 一種の陣羽織; 3)(現代婦人の用ひる)腰部緊着上衣; 4) 〘俗〙密着短上衣, 略式軍服(又は, 警官服); 5)〘解・動〙被膜, 膜(=integument); 7)〘植〙膜質外皮, 種皮(=husuk). [OF tunique, < L tunica]


まり辞書レベルで「略式軍服」は「(軍服の)チュニック」の訳語だったのである

これは法華狼氏が「ほとんどが翻訳採用された言葉だった」と書いているのにもつながる。

翻訳での用例

実際に、国立国会図書館デジタルコレクションで読めるいくつかの翻訳書籍の原文を確認してみると、

エリック・アンブラー著・宇野利泰訳『真昼の翳』(1963年

少佐は、これでおわつたといわねばかりに、立ち上つて、略式軍服のまえを撫でさすった。

He stood up, as if to end the discussion, and smoothed down the front of his tunic.

サマセット・モーム著・斎藤三夫訳『剃刀の刃』(1965年

帰って来た時は、軍服姿で、惚れ惚れするほどでしたわ。略式軍服にあの綺麗なリボンをすっかりつけましてね。

when he came back he looked lovely in his uniform, with all those pretty ribbons on his tunic,

コーネリアスライアン著・木村忠雄訳『ヒトラー最後戦闘』(1966年

ゴルボフは略式軍服上衣ポケットから折った「赤い星」紙を取り出し

Golbov took out of his tunic pocket a folded copy of the newspaper Red Star


用例が少ないために「それが定訳だった」とまでは言えないかもしれないが、「チュニックを略式軍服と訳していた」ということの証左にはなっていると思う。

結論

「略式軍服」という日本語存在する。

古くは「チュニック」の訳語とされ、近年でも数は少ないながら商業作品に使われている。

ウクライナ侵攻前には誰も『略式軍服』という言葉を使っていなかった」というのは誤りである

俺寒がりなのかもしれん

今日は朝から雨でやや寒く感じてずっとエヤコンつけてる

ググったらおおむね20

俺は肌寒く感じてTシャツの上にパーカー着てるけどこれでも十分夏を感じる人はおるんだろうな

2023-05-27

卵巣を片方摘出したので入院生活について書いておく

自分ブログも持っているけれど知人にあれこれ言われたくないので匿名にて失礼します。

健康な人へ

心当たりが一切なくても健康診断は毎年受けるべきだし、付けられるオプションはなるべく全部付けるべき。時間とかお金とか恥ずかしさとか痛みとか、いろいろハードルはあるんだが、健康には代えられない。あ、今はとても元気です。大丈夫

他の人の体験記を参考に入院準備を進めたので、これも後続の助けになれば幸いです。後続なんていないのが一番なんだけどね。

身バレを防ぐために若干ぼかしたり時期をズラしたりしています

概要

・開腹して左の卵巣と卵管を摘出した

2023年4月入院

入院期間は7日間(月曜入院→日曜退院)。手術は入院2日目(火曜日)の午前中

パジャマタオルレンタルサービスを使ったので持って行かなかった

■ 大まかな流れ

月曜日入院。昼食と夕食は普通に食べる。シャワーも浴びる。夕食後は食事禁止

火曜日:朝6時以降は水も禁止。午前中に手術を受ける。気付いたら終わってたしベッドから起き上がることも禁止されていた。微熱があったため隔離されてPCR検査を受ける。正直傷口よりPCRの綿棒の方が数倍痛い。あいつは一体なんなんだ。

水曜日:朝、上半身を起こしてみる。立ってないけど立ちくらみみたいな状態時間と共に和らぐ。昼から食事再開(重湯)。コロナでもインフルでもないと分かったので昼過ぎには隔離が解除され、自分で歩いて病室へ戻った。その後尿カテーテルを抜いてもらい、蒸しタオル身体を拭いてパジャマに着替える。

木曜日メモによると1日中ハイラルに籠もっていた(ブレワイをプレイしていた)らしい。痛み止めが背中カテーテルから飲み薬(ロキソニン)に切り替わる。

金曜日:この日の朝食から普通メニューに戻る。午前中の回診で諸々の管やテープを取ってもらい、シャワーが解禁される。

土曜日:またハイラルにいる。こいつハイラル居座りすぎではないか? 傷口(というより上に貼られたテープ)がかゆくて看護師に訴えるが「カサブタなので我慢するしかない」と言われて絶望する。それでも諦めず主治医先生に訴えたらかゆみ止めの塗り薬を処方してもらえた。効き目が薄くてさら絶望した。かゆみとの戦いは退院後も1週間ほど続いた。

日曜日退院

看護師さんから主治医先生からも「珍しいくらい順調に回復している」と言われたので、普通はもう少しゆっくり良くなっていくのかもしれない。

■ 持って行ってよかった

・延長コード(3口3m)

今回のMVPSwitchスマホの命をつないでくれた。ベッドの頭の方の壁にコンセントはあったものの、スマホの充電ケーブルが短くてギリギリ枕元までしか届かない。ベッドを起こしたらもう無理。延長コードがなかったら電源の取り回しに苦労したと思う。退院したら自宅の古いものと交換するつもりで買ったので、入院生活だけを考えるなら1.5~2mで大丈夫そう。

・小さめの紙袋

ベッドサイドに置いて細々したものをまとめる用。高さ15cm×横15cm×奥行き5cmくらい。化粧品買うともらえるような、しっかりした作りのものおすすめ。折り畳めるから退院時にじゃまにならない。ある程度高さがあるとペンを挟んでおけるので便利。

クリアファイル

入院した後も書類は増える。一度目を通せばいいもの(処方薬や麻酔説明書きなど)と、繰り返し取り出す必要があるもの(食事飲水量の記録表など)を分けるために最低でも2つほしい。

メモ

気になるから後で看護師さん来た時に聞いてみよう→忘れる、のループから脱却したい時に使う。気になることは際限なく増えるから覚えておくのは無理。別にスマホでも構わないがフリーハンドで好きに書ける紙の方が便利だった。

バナナクリップ

髪が長い人向け。手術後しばらくはお風呂に入れず髪も洗えないため、次第にベタベタテカテカして気になってくる。そういう時にさっと留めてとりあえず遠ざけておくと気持ちが楽になる。ヘアゴムでもいいんだけど、バナナクリップの方が圧倒的に手軽。

メッシュ生地の巾着

石鹸シャンプー歯ブラシなど濡れたものを雑に突っ込んで、サイドチェストの手すりにくくりつけて干した。ベッドサイドが広く使えるしすぐ乾くし、地味に便利だった。メッシュ生地に限らず巾着は「くくりつける」という選択肢が生まれからポーチよりおすすめできる。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

説明不要。これを書いている今もまだプレイしている。ティアキンに移るタイミングを見失っている。手術直後はただ草原を走り回って採集活動に勤しめばいいし、回復してきたら弱そうな敵や簡単そうな祠に向かえばいいし、病状に合わせてプレイスタイルを変えられるのも良かった。

■ あればよかったなぁと思う

・充電ケーブルの先を保持できる仕組み

延長コードを使うと発生するデメリット。ちょくちょく充電ケーブルの先が床に落ちるし行方不明になりやすい。クリップ的なもので留めておきたかった。

ごはんのおとも(ふりかけ等)

入院して初めて、自分は白米が単体で食べられないらしいと知った。おかずも山程あるんだけどそれ以上に白米が多くて苦労した。残すのも忍びないから毎食フードファイト状態ふりかけでもごま塩でも、とにかく白米に味がつけられるアイテムがほしかった。

マスク置き場

感染症予防の観点から、ベッドにいる時もなるべくマスクをつけておくよう求められていた。そうは言っても寝る時はさすがに外したいし、食事時はもちろん外す。そういう時にちょっと置いておける場所がほしかった。

スマホストラップ

出歩く時、スマホパジャマポケットに入れていたが、ふとした拍子に落ちるんじゃないか不安になった。背中の痛み止めが繋がっている時は痛み止めを入れる巾着(紐が長く斜めがけにできるもの)にスマホも押し込んでいた。看護師さんにはちょっと笑われた。でもあのスタイル超便利だったな……ロッカーの鍵も入れてたし……。痛み止め取れた後も巾着は残してほしかった。

■ あればさらに快適に過ごせたかもしれない

クリップボード

入院中は毎日ごはんをどのくらい食べたか」「水はどのくらい飲んだか」「お手洗いに何度行ったか」を記録する必要があった。用紙はクリアファイルに入れておいたんだけど、書く度に出してしまってを繰り返すのはちょっと面倒だった。

ドライシャンプー

シャワー解禁があと半日遅れていたら、なんとしてでも髪を洗おうとしたと思う。髪、想像以上にベタつくし重くなる。

■ なくても別に困らなかった

上着(パーカー類)・靴下

春だったので特に寒いと思わなかった。

ハンガー

備え付けのハンガーで十分事足りた。

・S字フック・洗濯バサ

巾着のところで書いた通り、洗ったものは巾着に入れてくくりつけて干したので「何かを引っ掛けたい」と思う場面がなかった。

ウェットティッシュ・汗拭きシート

病室には手洗い場が備え付けられていたし、看護師さんが毎日蒸しタオルを持ってきてくれたので使う機会がほとんど訪れなかった。

ペットボトルに取り付けるストロー

起き上がらずに水を飲めるから便利という体験記を読んで買っていったが開封もしなかった。起き上がれない時は水も禁止されてたし、飲めるようになる頃には問題なく起き上がれた。これが一番の想定外かなぁ。

スーツケース用の鍵

事前の説明では「鍵をかけられる小さな引き出しがある」としか言われなかったので、引き出しに入り切らないが盗まれたら困るもの管理する目的で持っていった。しかし引き出しは十分に大きかった(Switchをケースに入れた状態しまっておけた)し、引き出しの他にも高さ1m×横20cm×奥行き50cmほどの鍵付きの棚があったため使う必要がなかった。

こんな感じです。参考になるといいなぁ。ともかくみんな健診には行こうね。

2023-05-24

キレイめ:カジュアル=7:3」←嘘でしょ

ファッションインフルエンサーがよく言ってる奴。

ファッション理論だ、みたいな理系男子が飛びつきそうなフレーズ

完全に誇張でしょ。

もちろん、初心者NGコーデを避けるためには役立つと思う。

パーカーデニムとかだとダル着に思われやすいし、スーツですかみたいなキメすぎも良くない。

ただ、万能でも最強でもない。

上下セットアップにエアマックス合わせてみ、どう見ても足だけ浮くでしょ。

逆に、ワイドパンツにとんがった革靴あわせてたらチグハグすぎるし。


そもそもファッショントレンド論理なく動くものから理論でどうにかなるのは定番コーデまで。

オシャレに思われたいなら

トレンドを取り入れる

・コーデ全体の統一

自分の印象と強みを活かす

が上手くいかないといけなくて、やっぱり努力センス必要だよ。

1番お手軽なのはトレンドを取り入れること。

今年なら色で言うと淡いグリーン(ブルベっぽいやつ)、パキッとした青。

アイテムで言うとセットアップワイドカーゴ

素材で言うとデニムとか、シアー素材か編地で透け感があるもの

とにかく色んなブランドの新作を見てトレンド感をなんとなく把握するのが重要


あと、未だに黒スキニーオススメしてるの見るけど、もう流行は5年くらい前に終わってるよ。

今は全体的にゆったりしたシルエットが人気で、ワイドパンツとか、(上級者)フレアパンツとかがトレンド

上のアイテムちょっとなぁって言う人も、スキニー買うくらいならせめてスラックスにしとこ。

2023-05-23

一番星さんはうどんを食べる

「それでさあ、三蔵がさあ」

 良子は三蔵というキャラクターフィギュアを買うためにバイトを始めたという。

「そうなんだ。すごいね」私は話を合わせる。

三蔵のためなら女子高生だって田植えくらいするわ。麻里は今もお店の手伝いやってるの?」

「今はやってないよ」

「そうなんだ。私好きだったけどな、あれ」

「やめてよ」私は苦笑して目をそらした。

 良子と別れて電車に乗ると出口近くの二人席に座って学生鞄を隣に置いた。季節の変わり目でブレザーを着ていると少し暑い。生徒の多くは部活動最中から乗ってくる高校生はあまり見えず他の乗客もまばらだった。三十分ほどで自宅近くの駅名を告げるアナウンスが入り、ほどなくして電車は止まった。

はてなー。次ははてなー

 出口のボタンを押しこむとぷしゅっと音を立てて扉が開いた。はてな駅のホームに出るとけばけばしい黄色看板が目に入る。

ケーキがなければ、うどんを食べればいいじゃない!》

 脚が短く頭部が大きい、金髪の巻き毛の安っぽいかつらをかぶったゴスロリ衣装のちんちくりんな女の子写真の下には「麻里・うどんとわねっと」とあった。どんぶりを持った右手を手前に突き出し看板を見た者に恍惚の表情で迫る。最初はそんなに嫌な気はしなかった。お店のために自分も何かしたかたから。「麻里・うどんとわねっと」は地元のおじいさんおばあさんに大ウケして近藤うどん店の売り上げは倍増した。そこまでは良かった。「麻里・うどんとわねっと」ははてなはてな町のローカルアイドル的なものにとどまっていたから。地元情報誌取材など来たとき、確かに恥ずかしい気持ちもあったけど同じくらい誇らしかった。でもそのあと事情が変わっていく。

 お父ちゃんネット戦略だとかいってSNSに「麻里・うどんとわねっと」を使ったショート動画投稿した。これが海外ユーザーの間でなぜかバズってしまう。海外ネットコミュニティで様々な消費のされ方をした後、日本逆輸入という形で「麻里・うどんとわねっと」は全国に広まっていった。「絶妙なチープさがいい」とか「女の子絶妙にかわいくないのがいい」とか「ブス」とか「デブ」とか「性的消費で女性差別だ」とか「ちくわ大明神」とかネットでいろいろ書かれた。いつの間にか近藤うどん店ははてな町の観光スポットになり、私は有名人になっていた。金髪のかつらをかぶってお店の手伝いに出るとお客さんたちから写真を頼まれるので、私は笑顔で応じてどんぶりを持って決めポーズを取った。「麻里・うどんとわねっと」を演じることが望まれていたから頑張っていたし、ずっと頑張り続けられると思った。お母ちゃんが死んだあと一人で頑張っているお父ちゃんのために何かしたかたから。でも今はもう店に出ていない。「麻里・うどんとわねっと」は死んだのだ。

 電車を降りて駅のロータリーを迂回していく。順番待ちのタクシー運転手が車内で暇そうにたばこを吸っていた。はてな町は私立大学がつぶれて以降若い人の姿がすっかり少なくなってしまった。唯一の娯楽施設駅前パチンコ店だ。その駐車場にへたり込んで泣き叫んでいる男に見覚えがあった。水色のパーカー黄色ハーフパンツ、足はぶかぶかのビーチサンダルというお決まりの格好だ。油っぽい髪はぼうぼうに伸びていて、髭には白いものが混じっている。

「どうしたの、増田くん」私は男に話しかけた。

 増田くんはこの町の住人の間ではちょっとした有名人だ。生活保護受給者だけど、どこに住んでいるのかは誰も知らない。いつも外をふらふらしていて夜も野外で寝ているらしい。ふわっと異臭が漂ってくる。

うどんちゃーん」増田くんが泣きべそで足元に飛びついてきた。

増田くん、落ち着いて」

「聞いてよ、うどんちゃんお金入ったかパチンコで増やそうとしたんだ。そしたらほとんどなくなっちゃったよー。二日前から何も食べてないのに、どうしよう」

 増田くんはいつもこんな調子だ。はいはいと手懐けて私は学生からうどんを出した。

「どうぞ」どんぶり増田くんの前に置いてあげた。

「えー。うどんじゃん。ネギしか入ってないし。ケーキがいいよ、うどんちゃん。ぼく、ケーキが食べたいよ」

 増田くんはケーキが食べたいと駄々をこねている。私は自分の足元にすがりついている増田くんを見下ろしてどうしたものかと思案する。

「あらまあどうされたのですか」

 困っていると後ろから若い女性の声が聞こえた。寒い冬の夜空に明滅する一番星の奏でる音楽のような高く澄み渡って心地のいい音だった。実際に顔を合わせて会話するのは初めてだった。白いシャツリボン、紺色のプリースカートという高校生としてありふれたスタイルにも崇高さが感じられるし、長い脚の白さが黒いサイハイソックスとの対比でより白く見えた。小さくて立体感のある顔は日本人離れしていて妖精かと思うほど。艶やかな黒髪自分の癖っ毛と比べて気品ある大人の女性のものだ。

一番星さん」

「あらまあ、わたくしのことをご存知なのですか」

一番星さんは有名人から

 寂れていくだけのはてな町に数ヶ月前事件が起きた。一番星家が引っ越してきたのだ。上級国民の中の上級国民と噂され、その辺の国会議員よりもずっと発言力があるとか。だけど、町の老人たちにとっては莫大な財産だの政治的権力ののことよりも一番星家のご令嬢はてのさんの存在が大きかった。「本物のお嬢様」としてはてのさんは一瞬で町の人気者になった。「麻里・うどんとわねっと」は偽物でしかなかった、私はそう思わざるをえなかった。そして「麻里・うどんとわねっと」は死んだのだ。

 一番星さんは顔を赤くしてあらまああらまあ言うと、さらこちらに近づいてきた。風が巻き上がったとき一番星さんの黒い髪がふんわり揺れて、きらきら反射して見えた。

「だめだよ、一番星さん。増田くんに近づいたら」

 一番星さんは私の言っている意味がよくわからないようだった。二週間以上体を洗っていないであろう増田くんに一番星さんは笑顔で近づきしゃがんで向き合った。

増田さん、麻里さんのうどん世界一ですわ。幸せの味がしますの」

幸せの味?」

 増田くんはどんぶりを手に取った。割り箸を渡してあげると、増田くんは涙を袖で拭ってからうどんをかきこんでいった。

「味がする。味がするよ、はてのちゃん

「そうですわ。幸せの味ですわ」

幸せの味がするよ、はてのちゃん

 汚い捨て犬のような増田くんを一番星さんは笑顔で見守っている。うどんを食べ終わると増田くんは両手を飛行機の翼のように広げて「きーん」と言いながら走り去った。

自己紹介が遅れました。わたくし、一番星はてのと申します。よろしくお願いしますわ、近藤麻里さん」一番星さんはそういって笑った。

「私のこと知ってるの?」

「麻里さんはわたくしの憧れですわ」

 これが一番星さんと私の出会いだった。

2023-05-22

すごく寒い

今日半袖で汗かきながら仕事行ったのにいますごく寒くない?!

もう夏の掛け布団にしちゃったしあったかパーカーしまっちゃったよ?!

そう思ったら夏に洗おうと思ってた毛布が出てきた。毛布被ったら劇的にあったか

毛布あってよかった〜

2023-05-02

anond:20230502184240

パーカー大人服装としてはマナー的にNGです。

バーカと発音が似ており相手侮蔑的な印象を与えるからと言われています

オシャレ苦手人間にとって春秋鬼門みたいなとこあるじゃん

たった1枚でその鬼門突破してくれるパーカー最高。

2023-05-01

anond:20230501012955

ネサワルコヨトル テスココの王子。テノチティトランと同盟し、アステカ帝国繁栄の基礎を築いた

パチャクティ  インカ帝国9代目皇帝。チャンカ族の侵略を退け、国土を1000倍に拡大した

レッドクラウド ラコタスー族オグララの名門出身レッドクラウド戦争勝利してインディアンの狩り場を守った

アナパーカー コマンチ族クアハディの世襲首長血統レッドバー戦争白人に敗れたが、白人との友好関係を保つことで部族を守り抜いた

2023-04-28

マスクは外そう

今朝、マスクつけてパーカーかぶってサングラスかけてコンビニ行ったら店員に付け回されたわ

こういうことが起こりえるからマスクは外した方がいい

みんなもいらん容疑かけられたくないでしょ?

2023-04-25

平服という言葉からカジュアル感がにじみ出すぎているのが問題

「平」という文字から普段着」「Tシャツ」「パーカー」「カーゴパンツ」のイメージが湧き出てくる。一言もそんなこと書いてないのに!

2023-04-23

3年近くかけて13キロ痩せた

BMIは25を切って、晴れて普通範囲になった

最近ユニクロストレッチレギンスパンツがだるだるだ

歩いているとずり落ちて下着が出てしまう、パーカーで隠れてはいもの危険

ということで普段着パンツを買い直そうとユニクロで探しつつ、自分フィットサイズ再確認した

XXLと出た

えっ、BMI24.8なんですけど?普通、なんですけど?…

まあこれまでのレギパンは3XLだったし、ワンサイズ下がってはい

でもBMI普通範囲になったことで、もっとサイズダウンしていると勝手に思ってた

店舗でも必ずサイズがあるXLくらいにはなってるだろうと

甘かった

ダイエット目的健康のため、目標BMI25を切ることだったから達成したのだが

健康でいられる体重であればそれで良いの方針ではあるのだが

2023-04-21

anond:20230421130803

パーカー「なんでございましょう、お嬢様?」

あいつフーディーって名前だったのか

未だにフーディーのことをパーカーと呼んでる人って

フードのことパーコと呼んでるの?

2023-04-20

「ChatGPT 嘘」でぐぐってニヤニヤしている

今度フード付きパーカーを買ってくるので映画スタッフさんいつでも撮影に来てください部屋暗くして画面の輝度上げて待ってます

2023-04-10

着るのがクソ楽だけど部屋着っぽくもダサくもない服が欲しい

テレワークでほぼ外出することがすくなくなって、外出するときはめちゃくちゃ楽に着られる服装で出ている。

コロナ禍で服で着飾るという習慣がなくなってしまったが、ウィズコロナになってきたので最低限マシな恰好で外に出たい

ただめちゃくちゃ楽な恰好がいい。それなりに値段してもいいのでいい感じのは無いだろうか?

ちなみに男ね。

 

この最近着てたのは、ユニクロのイージーアンクルパンツとかそのたぐいのね

https://www.uniqlo.com/jp/ja/news/topics/2017082901/

 

あとは冬だからパーカー着てって感じだった。

ただ、着やすいけど素材が遠目でもわかりやすいのでダサいんだよね。

これよりかはグレード上げたいところ。

2023-04-02

増田♂52歳のナントカ

(´・ω・`)「…海外暮らしの姪にでもあげるつもりで刺まとめで見つけて注文して買うた可愛い駄洒落パーカーコロナ禍で送る手続き煩雑になったり何ヶ月も届くまでかかることになったりで贈る気なくして部屋の堆肥になってたのを配偶者に掘り起こして突き付けられて、供養とおもってこの春先に着てみたやで。ほんで、それでクリーニング屋就活ブラックスーツと喪服を先週の義母葬儀以来から吊るしっぱなしやったから持って行ったら、10以上歳上っぽいオバハン様にエラく親身に世間話されて、ついでに遠回りして寄って買って帰ったタコ焼屋のオバア殿から可愛いの着てるなと好評を頂いたやで」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん