はてなキーワード: 7月13日とは
2016年7月13日19:41に下記のツイートがされている。
これがトリックだと仮定すると、すぐに思いつくのは、投稿日時をあとから書き換えるハックだと思う。
いくつかの解説記事によると、id は以下のような 64 ビット整数であるようです。
+--------------------+--------------------+-------------------+
timestamp (42 bit) worker-id (10 bit) sequence (12 bit) +--------------------+--------------------+-------------------+
それぞれの意味は以下の通り。細かいことは snowflake のソースコード*2を見て確かめました。
sequence: 同じミリ秒枠内での衝突を回避するためのシーケンス番号(ミリ秒ごとに 0 リセット)
worker-id: この id を発行したサーバ固有の番号 *3
timestamp: System.currentTimeMillis() - 1288834974657L の値。(2010-11-04 10:42:54 頃からの経過ミリ秒)
753177564164653056÷2^22 = 179571524659 (ms)
2.ミリ秒を日に換算
179571524659 (s) = 2078.374128 (day)
3.2010/11/4 10:42:54 の 2078.374128日後を計算する。
(エクセルだと、日付は1日が1なので、単に足し算すれば良い。)
結果は、……なんと2016/7/13 19:41になった!
ということで、ツイートのURLとタイムスタンプは一致していた。びっくりだ。
もし、ツイートのタイムスタンプを後から改ざんすることで前述のツイートを作成したとすると、タイムスタンプと同時にURLも改ざんする必要がある。
顔も知らない増田の誕生日に「おめでとうございます」と返信するのがライフワークの君たちへ
たまたま目にした「誕生日です」投稿に脊椎反射脊髄反射でブコメやトラバをつけただけで、満足した気になってるんじゃないよ。
他人を祝福するならその場のノリじゃなく、ちゃんと責任を持って前々から相手の誕生日をチェックして、満を持して練りに練った「おめでとう」コメントを書き込みなさいよ。
もちろん、1年限りじゃなく、毎年続けることも大切だね。
え?そんなこと言っても、事前に増田の誕生日なんて分からないって?
そんな君達のために、既に誕生日が判明している増田のリストを俺が作成してやったから、安心して年がら年中「おめでとう」コメントの投稿に励んでくれたまえ。
礼は結構。
感謝の気持ちは誕生日増田へのコメントにこめてくれればそれでいい。
さしあたり、明後日(8月6日)に向けてのコメントの準備を始めることだ。
さあ各自、増田のために心温まる祝福の言葉を用意してくれ。よろしくな!
3月20日 オウム真理教があった時代を生きていた人が羨ましい
3月29日 http://anond.hatelabo.jp/20130905131136
6月24日 うわああああああああああ29歳になってしまったああああああああああ...
8月1日 https://anond.hatelabo.jp/20170731184527
8月6日 http://anond.hatelabo.jp/20160311160522
8月15日 https://anond.hatelabo.jp/20170815222816
8月22日 毎月120時間サービス残業していたら懲戒解雇食らったったwwwwwww...
8月26日 http://anond.hatelabo.jp/20150826123510
11月10日 うぁぁ頼む誰か誕生日祝ってくれ・・・
11月19日 明日は26歳の誕生日
11月24日 毒親からの誕生日おめでとうメール
12月24日 vlxst1224さん
父「立場に関わらず仕事で年下が年上にタメ口だと、どうしても生意気に見えてしまう」
息子「俺は将棋道場で年下の子に呼び捨てされたりしてるけど生意気って思ったことない。生意気ってどこからやって来る感情なんだろう」
家族3人で捻り出した応え
「生意気に感じるのは相手を下に見てることの証明」— かずー (@shiawasesaku3) 2018年7月13日
ばかじゃねえのこの家族。三人揃って導き出される結論がそれかよ。
この息子の文脈わからんから、息子の意見は正しいかもしれんけど。
お父さんお母さんは、長年生きてきて、そんな結論しか出せないのかよ。
敬語とタメ口を使い分けてる時点で使い分けてる主体が何か使い分ける理由をそこに持ってるのは明らかなのに
「それをよく思わない受け取り手の感じ方に問題がある」なんて言うのは下の下の下衆だよね。
勝手に抱きついて文句を言われたら「お前の自意識過剰だ」って誤魔化すのと全く変わらない。
仮に老若男女分け隔てなく係長だろうが社長だろうが何だろうが分け隔てなくタメ口使える奴であればそんなに気にならないよ。
でも、タメ口敬語を相手によって使い分ける奴は「敬語を使わなかった」ことで人間性を低く評価されても受け入れるべきでしょう。
ちょっと言い回しとかがいちいちバズ狙ってる風味なのが承認欲求持て余してるおばさん乙、くらいですむはなし。
これをRTしたり称賛してる人はなんなんですかね。
それとも常にどんな相手に対しても敬語かタメ口で一貫しているんですか?
あなたは見知らぬ他人からいきなりタメ口を聞かれた時にムカつかないんですか?
自分がどういう時に敬語使ってどういう時にタメ口なのかとか考えないんですか?
このあたりの対応ですかね
安倍晋三首相は10日午前、豪雨に関する非常災害対策本部の会議で、被災地へ物資を届けるコンビニエンスストアなどの輸送車両を緊急車両扱いにする方針を示した。
自衛隊と連携してコンビニの商品を補充 「ありがたい対応」(BuzzFeed)
それを受け、首相官邸は7月13日、Twitterを更新。商品が欠品していた広島県呉市内のコンビニで、自衛隊が緊急輸送するなどし、食品に関しては欠品なく提供できるようになった、と報告した。
人体に空気注入して面白いことになるのはトムとジェリーの世界だけだと心得よ。 pic.twitter.com/s8we1xAqAV— プルート (@plutopp) 2018年7月13日
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 101 | 13882 | 137.4 | 46 |
01 | 45 | 6914 | 153.6 | 59 |
02 | 40 | 7188 | 179.7 | 40.5 |
03 | 27 | 972 | 36.0 | 27 |
04 | 8 | 632 | 79.0 | 35.5 |
05 | 15 | 1360 | 90.7 | 31 |
06 | 15 | 2271 | 151.4 | 90 |
07 | 33 | 4077 | 123.5 | 52 |
08 | 62 | 9757 | 157.4 | 50.5 |
09 | 172 | 13526 | 78.6 | 37.5 |
10 | 201 | 12440 | 61.9 | 37 |
11 | 150 | 14359 | 95.7 | 34 |
12 | 145 | 15752 | 108.6 | 43 |
13 | 185 | 14405 | 77.9 | 38 |
14 | 100 | 6182 | 61.8 | 32 |
15 | 85 | 7923 | 93.2 | 45 |
16 | 115 | 7544 | 65.6 | 34 |
17 | 152 | 13865 | 91.2 | 46.5 |
18 | 129 | 5850 | 45.3 | 26 |
19 | 114 | 6460 | 56.7 | 34.5 |
20 | 91 | 13131 | 144.3 | 38 |
21 | 83 | 8003 | 96.4 | 28 |
22 | 146 | 14374 | 98.5 | 38 |
23 | 140 | 17992 | 128.5 | 47 |
1日 | 2354 | 218859 | 93.0 | 38 |
人(209), 自分(159), 話(105), 増田(102), 今(94), 女(83), 前(79), 感じ(61), 男(60), ー(57), 必要(54), 意味(53), 日本(52), あと(52), 好き(51), 仕事(50), 先生(49), 気(49), 問題(47), 子供(46), 相手(46), 元増田(45), 気持ち(44), 人間(44), しない(41), 場合(41), 他(40), 低能(39), 女性(37), 理由(37), 会社(36), ネット(35), しよう(35), 最近(34), レベル(34), 関係(34), 無理(33), 全部(32), 今日(32), 結婚(32), 時間(32), 理解(31), 手(31), 普通(30), クズ(30), 一番(30), ゴミ(30), 結局(29), 世界(28), 友達(28), 顔(27), 記事(27), 一緒(27), 男性(27), 結果(27), 仕方(26), 情報(26), 頭(25), じゃなくて(25), 馬鹿(25), おっさん(25), 言葉(25), こいつ(25), 状況(25), テレビ(25), 内容(25), 目(25), 可能性(24), 言及(24), 勝手(24), お金(24), バカ(24), 説明(24), 横(24), 違い(24), 社会(23), 場所(23), 時点(23), 正直(23), 他人(23), 嫌い(22), 家(22), 嫌(22), 発言(22), 別(22), 毎日(21), 家事(21), A(21), 最初(21), 批判(21), キモい(21), 追記(21), 親(21), 金(21), 逆(20), 絶対(20), 意見(20), 死刑(20), 想像(20), ゲイ(20), 認識(20), 存在(20), 誰か(20), アニメ(20)
増田(102), 日本(52), 元増田(45), じゃなくて(25), 可能性(24), キモい(21), 安倍(19), 1人(16), ブクマ(14), マジで(14), なのか(13), ー(13), アプリ(13), カス(13), Twitter(12), わからん(12), 個人的(12), A(12), SNS(11), フォロワー(11), いない(11), BL(11), キチガイ(11), イケメン(11), Web(11), なんだろう(11), hatena(10), .s(10), ツイッター(10), 基本的(10), リアル(10), bot(10), スマホ(9), ブログ(9), ポリコレ(9), アメリカ(9), 普通に(9), ブコメ(9), 東京(9), 自分たち(8), 多様性(8), 夫婦(8), 自衛隊(8), s(8), 自民党(8), w(8), にも(8), 毎日(8), きもい(8), レズ(8), 2018年(8), 笑(8), 中国(7), 一緒に(7), 出会い系(7), トラバ(7), PC(7), コレ(7), クリリン(7), 何度(7), どんだけ(7), P(7), BAN(7), 上の(7), 男性向け(7), 平成(6), 涙(6), ウザ(6), CS5(6), AI(6), アスペ(6), LINE(6), サンタ(6), ブクマカ(6), 説得力(6), Amazon(6), 価値観(6), twitter(6), 犯罪者(6), アレ(6), キモ(6), 婚活(6), Slack(6), 脳内(5), 契約結婚(5), ニート(5), 全体主義(5), slack(5), OK(5), 個人攻撃(5), いいんじゃない(5), 上野(5), デレステ(5), Mastodon(5), ドラゴンボール(5), フェミ(5), コピペ(5), タイムマシン(5), Vtuber(5), ネトウヨ(5), CC(5), 知らんけど(5), 20代(5), 女性向け(5), KKO(5), YouTube(5), あいつら(5), 3%(5), めろ(5), VR(5), SSD(5), 根本的(5), 麻原(5), ツッコミ(5), 阪神(5), 死刑廃止(5), Mac(5), リスペクト(5), けいおん(5), ガチャ(5), 山本太郎(5), かよ(5), 被害者(5), アイマス(5)
低能先生亡き後 増田にへばり付いてる(8), うんち (7), 容姿がよかったら宗教にハマらない。 (3), そうだね。うんちだね。💩 (3), つまんね (2), うどん(@udon_lov) 約15(2), 僕は怒ったぞう!! https://(2), おい増田。 だらだらしゃべってないで(2), 昼間行くと、ジジババとアウアウしかい(2), あー、 「締め切りある時期は家事でき(2), やらせなくていいよ (2), フェミスピーチ… (2), はい、うんち (2)
■故人をとるか、手術する知人をとるか(追記) /20180713091202(28), ■サンタクロースって男ばっかりで差別的だよね /20180712210845(17), ■ある女が感じたミリシタへのショック /20180712034054(16), ■一定の条件で体の一部がバグる現象あったらぜひ教えて /20180712092250(15), ■義務教育でもっと◯◯をやるべき /20180713191200(10), ■はてなの社長に物申してくる /20180713115153(9), ■婚活市場における自分の価値がわからない。 /20180713115525(8), ■ /20180712185921(8), ■低能先生の神格化が酷い /20180713104130(7), ■ /20180712202717(6), ■むしろ女性教祖なんてメジャー宗教あるのかよツルッパゲ /20180713125641(6), ■怒っている?とLINEしたらブロックされた。 /20180713122639(6), ■妊娠したんだけども /20180713201944(5), ■日経ってなんで飛ばし記事書いても怒られないの? /20180713141548(5), ■おじさんは本当に「ゲイに好かれたらキモい」と言ったのか /20180712180636(5), ■学校の授業にeスポーツ /20180713174319(5), ■anond:20180713010906 /20180713075440(5), ■ゲイが気持ち悪いっていうのは何がダメなの? /20180713192630(5), ■ITエンジニア2年目なんだけど自動化とか効率化とか正直意味なくね? /20180713003737(5), ■ブクマ民って本当に馬鹿しか残ってないんだなあって実感した /20180713085735(5), ■生後半年の姪っ子が俺の顔を見ると爆笑する /20180713155906(5), ■アイス総選挙に出てた日本メーカーが、体育会的同調圧力でキモチ悪かった /20180713130340(5), ■anond:20180713133836 /20180713134156(5), ■「RSS」って何のことかわかるか? /20180713165024(5), ■新人にイライラする /20180713214320(5), ■自己評価が低い /20180713170218(5), ■anond:20180712140727 /20180712220722(5)
災害の発生:平成12年8月10日~8月29日(8月18日に大規模噴火)
災害の発生:平成12年3月31日(3月29日に気象庁から緊急火山情報あり)
ルジャンドルはフランスのウラン(Oullins)に生まれ、ランス大学およびパリ大学に学んだ[1]。父親のJean-François Legendre-Héralは人物像を得意とした古典主義彫刻家でエコール・デ・ボザールの教師[2]。24歳のとき、ニューヨークの著名な弁護士の娘であったクララ・ヴィクトリア・ミュロックとブリュッセルで結婚した。結婚後すぐに米国に移住し、帰化した。
1861年に南北戦争が勃発すると、ルジャンドルは第51ニューヨーク志願兵歩兵連隊の兵士募集に協力し、1861年10月29日に同連隊の少佐に任官した。その後ノースカロライナでの戦闘に従事し、1862年のロアノーク島の戦いにも参加した。しかしながら、1862年3月14日、ニューバーンの戦いで重傷を負った。
負傷にもかかわらず、ルジャンドルは軍を離れず、同年9月20日には中佐に進級。1863年には第9軍に配属され、多くの戦闘に参加した。1863年3月14日には大佐に進級。ヴァージニアの荒野の戦いではユリシーズ・グラント将軍の指揮下にあったが、その最中の1864年5月6日、ルジャンドルは再び重症を負った。今回は顔面を撃たれ、左目と鼻を失った。アナポリスの病院に入院したが、その間にも南軍の最後の攻撃から街を防衛するための準備を手伝った。その後ニューヨークに移送され、そこで第9軍の兵士募集を手伝った。1864年10月4日に名誉除隊したが、1865年3月13日には准将に名誉進級した。
1866年7月13日、ルジャンドルは厦門の米国領事に任命された。7月にニューヨークをリバプールに向けて出港し、その後ヨーロッパ、アジア大陸を旅行し12月に厦門に到着した。領事として、ルジャンドルは5つの条約港、すなわち厦門、基隆、台北、淡水および高雄に責任を持った。そこでは、年季奉公人の不正取引の抑制に尽力した。
1867年3月12日、米国船ローバー号が台湾で遭難し、その乗員が台湾原住民に殺害されるローバー号事件(en)が発生した。ルジャンドルは福州へ赴き、台湾の中国側当局に問題解決の圧力をけるように、福建・浙江総督を説得した。福建総督は自ら行動は起こさなかったが、ルジャンドルが台湾に行く許可を与え、台湾知事が協力するように紹介状を書いた。
ルジャンドルは、遭難現場訪問のために米国船アシュロット号を雇い、台湾当局に行動させようとした(これは失敗した)。その後アメリカ合衆国海軍のヘンリー・ベル少将が懲罰作戦を実施したが、これも失敗した。さらに情報を集めるため、ルジャンドルは再び台湾に出向いた(このときは、紹介状は無しであった)。
中国へ戻ったルジャンドルは、南台湾に軍隊を派遣するよう福州の総督を説得し、ようやくこれに成功した。ルジャンドルは400〜500人の規模を希望したが、これよりはかなり小さな遠征隊が、1867年7月25日に台湾に送られた。ルジャンドルは砲艦の派遣をベル提督に要請したが、これは拒否された。このため、武装商船ボランティア号が雇われた。ルジャンドルは9月4日に台湾に上陸したが、上司に対しては全くの傍観者として行動したと報告している。
ルジャンドルは直ちに本来の任務を開始した。南台湾の険しい山岳地帯を通りぬけ、原住民の酋長と難破した欧米の船員の安全を保証するための条約を協議した。
1871年9月6日、琉球(宮古島)の船が台湾沖で遭難したが、ローバー号事件と同様に、多数の船員が殺害された(宮古島島民遭難事件)[3]。1872年2月29日、ルジャンドルは先に結んだ条約を日本人船員にも適用するよう拡大するため、台湾に出向いた。任務は不成功に終わり、またルジャンドルは北京駐在の米国公使フレデリック・ロウ(en)とも不仲になってしまった。
1872年、厦門から米国へ戻る途中、ルジャンドルは日本に立ち寄り、明治政府に台湾問題の武力解決を提唱した。これは副島種臣外務卿の意見とも一致しており、ルジャンドルは米国領事の職を辞し、1872年12月12日、外交および軍事顧問として明治政府に雇用された[1]。1873年2月、副島は2年前に台湾で起きた宮古島民殺害事件の処理交渉の特命全権公使兼外務大臣として北京へ派遣されたが、ルジャンドルもこれに参加した。この交渉は部分的には成功であったが、引き続きルジャンドルは1874年の台湾出兵の準備を手伝った。台湾問題に関して、ルジャンドルは駐日米国公使チャールズ・デロングの支援を受けており、また個人の資格でこの遠征に参加するつもりであった[4][5]。加えて、2名のアメリカ軍人が雇用された。ところが、デロングの後任の米国公使ジョン・ビンガムは、ルジャンドルを支持せず、1874年4月19日、台湾出兵は一旦延期とされた。ルジャンドルらは長崎で出征準備を整えていたため、大久保利通が長崎に向かった。結局遠征部隊は5月18日に長崎を出港したが、ルジャンドルは大久保と共に東京に戻った。その後、ルジャンドルは交渉のため福州に派遣されることとなったが、アメリカ総領事に職場放棄の罪に問われ、短期間ではあるが上海で収監されてしまったため、遠征には参加できなかった。1875年には日本政府から勲二等旭日重光章を授与されたが、これは外国人としては最初のものであった[1]。その年の末には顧問を辞任した。
ルジャンドルは1890年まで日本に滞在し、大隈重信の個人的な顧問を務めた。
1890年3月、ルジャンドルは日本を離れ、朝鮮王高宗の顧問となった。1899年9月1日に漢城(現 ソウル)で卒中により死亡するまで、その職を務めていた[6]。
あらゆる事象を『マウンティング』を使って説明しようとする傾向を不思議に感じる。マウンティングと言われても機械の取付金具のたぐいしかイメージできない。いつから『マウンティング』が人口に膾炙し始めたのだろうか?
純正の検索機能で見つかる増田での初出は2014年11月25日18時25分。でもこれははてなの検索が『マウンティング』を形態素解析可能になったのが2014年秋頃というだけの話で、それ以前のエントリでもマウンティングが見られないことはない。2014年7月13日には既に見つけることができた。
Googleトレンドで見てみると2014年の春頃に急増している。その頃のニュース記事を検索してみると、渡辺千穂脚本、沢尻エリカ様主演のテレビドラマ『ファースト・クラス』が女性同僚間での『マウンティング』をテーマとして描いていてそれで一気に流行語になったのだと書かれている。
Googleトレンドでは2014年2月時点で既にグラフが上昇しつつある。これは2月8日に発行された瀧波ユカリ、犬山紙子著『女は笑顔で殴りあう:マウンティング女子の実態』https://www.amazon.co.jp/dp/4480815198の影響が大きいのではないかと思われる。
2014年1月以前も細々とながら使われていた。その中には2013年4月20日発行の『嫌われ女子50』https://www.amazon.co.jp/dp/4584134928という本についての言及も見られる。これも犬山紙子氏の著作である。犬山 紙子氏がこの人間の行動を『マウンティング』で解説するブームを作ったと見ていいのではないだろうか。
はてな村では2011年に内田樹氏がブログ内で使ってプチブームが発生した。「暴言と知性について」http://blog.tatsuru.com/2011/07/05_1924.php
更に前になると2008年ごろからid:Nagise氏がはてなダイアリーで多用されてきた。はてな村での流行はid:Nagise氏にルーツがある可能性もある。
長岡藩の支藩であった三根山藩(現在の西蒲原郡巻町峰岡)が長岡藩の窮状を察し、米百俵を寄贈したが、分配されることを望む藩士らに向けて虎三郎は、「国が興るのも、街が栄えるのも、ことごとく人にある。食えないからこそ、学校を建て、人物を養成するのだ」と教育第一主義を唱え、その米百俵の売却益を元手に、学校に必要な書籍、器具の購入にあて、明治3年6月15日(1870年7月13日)に国漢学校の新校舎が坂之上町(現大手通2丁目)に開校した(現在の市立阪之上小学校のルーツでもある)。
国を興すは教育にあり―小林虎三郎と「米百俵」 | 松本 健一 |本 | 通販 | Amazon
One Hundred Sacks of Rice : A Stage Play: Yamamoto; Keene, Donald (translator) Yuzo: Amazon.com
小松 美羽(こまつ みわ、1984年(昭和59年)11月29日)は、日本の版画家。アーティストとして風土に所属している。
長野県埴科郡坂城町出身。2004年(平成16年)に女子美術大学短期大学部を卒業した。
2009年(平成21年)に「美しすぎる銅版画家」としてメディアに取り上げられて注目を集めた。
小松美羽オフィシャルブログ「千年先のMIWACODE」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/komakoma-blog/
画歴
●日本版画協会入選(東京都美術館) ●女子美優秀作品賞2度受賞(ガレリアニケ・大学校内) ●大学版画展(町田市立国際版画美術館) ●ROSES展(スパイラルガーデン) ●銅夢展(すどう美術館) ●絵と花のコラボ展覧会(神戸異人館・ライン館) ●阿久悠トリビュートアルバム「Bad Friends」(ポニーキャニオン)ジャケットと挿絵を担当 ●流通専門誌 「 Value creator 」表紙を担当(年間) ●阿久悠トリビュートアルバム「歌鬼3」ジャケット・挿絵担当 ●TSUTAYAオリジナル絵本・絵担当 ●ギャラリータグボート(絵画・版画取り扱)
週刊プレイボーイ 掲載12月15日 週刊SPA! インタビュー掲載
12月15日 CS275池袋ウェストフードパーク「MEGA美の泉」OA(26:30~)
12月16日 阿久悠氏トリビュートアルバム「Bad Friends」発売
12月16日 夕刊フジ 阿久悠氏トリビュートアルバム「Bad Friends」発売紹介記事掲載(小松がジャケットと挿絵を担当)
12月16日 CS275池袋ウェストフードパーク「MEGA美の泉」OA(18:30~)
3月29日 日本テレビ「DON!」美人スペシャリスト特集コーナーにてVTR&生出演
4月22日 au携帯ニュース情報サイト「ニュースEX」にて「美しすぎる文科系女子」特集に登場(1週間連続)
4月24日 J-WAVE「kiss and hug」内「WHAT'S YOUR JOB?」コーナーにてゲスト出演
5月30日 スポニチアネックスにて阿久悠トリビュート「歌鬼3」紹介記事掲載
7月14日 阿久悠トリビュート「歌鬼3」発売 ジャケット・挿絵担当
7月 女子美術大学オープンキャンパス・卒業生紹介タペストリー
8月 ソニー・エリクソンau公式サイト インタビュー記事掲載
9月6日 読売テレビ ズームインSUPER(関西ローカル部分)出演
9月14日 日本テレビ「oha4!NEWS LIVE」仕事人名鑑プロファイルコーナー出演
12月18日~26日 TOKYO CHARACTERS COLLECTION 2010 バイナルメーションbyディズニーストア ミッキー作品展示(青山スパイラルガーデン)
よく悪役のナンバー2あたりが焦りながら「under control!」って言って粛清される場面があると思うけど、
大抵の場合それは、「自分が思う状態にする」だったりするので、
施設管理部って部署は、施設を常に使える状態においたり、どういう状況か把握しておく所だったりする。
(だから「俺はこの状態を管理できてます!」って叫んで、できてねーよって粛清されるわけだ)
では、スケジュール管理とはなんだろうか。粛清されないためには管理下におかねば!
Aの更新期限は7/5まで、
Bの申し込みは9~16日まで、
Dの書類は7/15〜8/20必着で、
Aが忙しいから、Eの電話を来週にしよう!みたいに「日程を変更する事ができるもの」が、管理だ。
C資格試験の日程は、元増田が変更できないだろう?それを「under control」って言うと粛清される。
そうすると、スケジュール管理的にはこうなる。
つまり、Cは管理下に置けない。「YOU can't control」だ。
じゃあ、どうやって日程を決めれば良いのか?
では、タスク管理とはなんだろうか。粛清されないためには管理下におかねば!
これはまずい。粛清対象だ。つまり、元増田は、タスク管理ができていない。
電話に誰もでんわ、みたいな状態があるので、Eは実は限定的な管理だ。
じゃあ、「可能」とはどういう意味だろうか?
それは進捗を管理することによって決められる。
では、進捗管理とはなんだろうか。粛清されないためには管理下におかねば!
英語にすると、progress controlとかになるだろう。
さて、さっき英語で「ぶろぐれす こんとろーる」と言ったが、プログレスバーって聞いたことないだろうか。
Windowsでコピーしてて、8割ぐらい埋まってて残り10秒ってなってるのが、突如30秒に増えたりするアレだ。
増えるとイラっとするだろう。元増田がイラっとされるとまずい。粛清される。
「今どの駅にいますか?」というメールと同じだ。今、品川を過ぎたのでもうすぐ降ります。
つまり、Aというタスクの進捗管理とは、路線を敷き、駅を立て、どこを走っているか管理下に置くことだ。
少なくとも元増田は、タスクに気が付くだけの能力がある。だからナンバー2にはなれる。
Aのタスクに気が付いた時点で、路線を敷いて、駅を建てないからだ。粛正されないためには管理下におかねば!
これはつまり、限定的な日程決定を、タスクが可能な間に、進捗駅を立てて、列車運行を管理すると言うことだ。
日付に駅を建てる。これが、スケジュール管理になる。
例えば5月の間に「あー、Aの更新しないとな。まだだよな」と気が付いたとする。
この時点で、とりあえず終着駅と始発駅を作る。
例えば、「流石に12月じゃなかったはずだ。じゃあ終着駅11月30日、始発駅5月18日にしよう」
書いてあれば5月18日に「ああ、Aの更新手続きは7/5までか、終着駅を7/5に変更だ。中間駅を7/1にしよう」とできる。
そして、7月1日には、更新手続きを行える。完了してしまえば、7/5の終着駅は消せる。
例えば、7/1にB~Eに気が付いたとする。(ナンバー2にしては遅すぎるが)
こうすると、その日に書いてあることをやれば良い。
7月10日にナンバー1から「C試験の進捗どうですか?」と聞かれても、
「(7月8日に1/3進んでなければ)進捗駄目です!7/11に再確認して報告します!」と答えられる。
スケジュール管理とは、カレンダーに進捗駅を書き込むことを言う。
進捗駅とは、タスク毎に始発駅、中間駅、終着駅を作ることを言う。
人によって、タスクをストックしておいて、毎月路線を敷いたり、毎週路線を敷いたりする。
でも、忘れっぽい人は、とりあえずで良いから路線を敷いて、駅を建てることをオススメする。
タスクをもれなくノートに書いて、カレンダーに駅を建てていく。
そして、ノートを見ながら何本の列車が走っているか見て、カレンダーを見ながら電車が今どこにいるか見る。
これが「under control!」だ。管理下に置いていれば、粛正はされない。
「日本国民」とは誰かを定めないことには国民主権もクソもないのだから、当然といえば当然か。
それを法律で定めていいのか、とは思わないでもないが。
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。
有名な「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」のうち唯一前文で明示的には出てこなかった「基本的人権の尊重」がここで出てきたか。
この「侵すことのできない永久の権利」を憲法改正で奪うことができるのかどうか気になるな。似たような疑問を前文でももったが。
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
自民党の草案で、この「公共の福祉」が削られ「公益及び公の秩序」に変えられたとネットで話題になってたな。なんでも人権制約の原理が「公共の福祉」から「公益及び公の秩序」に変わることで制約が容易になるんだとか。
正直、大きな違いがあるとは思えないが。
13条。7月7日。
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
表現の自由みたいなのと比べると、「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」ってえらく抽象的・包括的だな。
一つ一つあげてられないのでとりあえず「あらゆる権利を尊重すべき」的なことが言いたかったんだと理解していいんだろうか。
14条。7月9日。
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
3項 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。
法の下の平等についての規定だが、「人種、信条、性別、社会的身分又は門地」以外の差別についてはどう考えるのか。
例えば最近話題になっている1票の格差も法の下の平等に関係する問題であるように思えるが、「人種、信条、性別、社会的身分又は門地」のいずれにも該当しない気がする。
15条。7月11日。
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2項 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
3項 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
4項 すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
公務員の選定や罷免は国政に関係するのだから、これも国政の決定権は国民にあるという国民主権の一つの現れというふうに考えてよいのだろうか。
普通選挙とは、狭義では財力を選挙権の要件としない選挙のことをいうらしい。広義では教育や性別なんかも含まれてくるようだ。
そういえば歴史で、昔は一定額以上の納税者しか選挙権がなかったとかやったな。そのことか。
16条。7月13日。
何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。
ふーんという感じ。
少し気になるのは、これまで「国民」の権利等に関する規定という体裁をとってきたのがここにきて「何人も」となっている点。何らかの意図を読みとるべきなのか。
何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償を求めることができる。
公務員の不始末はこれを管理監督すべき立場にある国や公共団体が責任をとりますよ、という話だろう。
気になるのは、公務員が公務とはまったく関係なく個人的な怨恨から他人にけがを負わせたような場合でも国などが治療費等の賠償責任を負うのか、という点。
国による賠償というのは結局税金なわけだから、もしもそんな責任まで国が負わねばならないのだとしたら、ちょっと勘弁してくれ、という気持ちになる。
18条。7月18日。
もっともな規定だと思うが、「奴隷的拘束」「意に反する苦役」をどう捉えるかでかなり意味合いが変わってきそうでもある。
たとえば徴兵制は「意に反する苦役」なのか。あるいは、無理筋だとは思うがワタミのようなのを「奴隷的拘束」とする余地は全くないのか。
思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
思想・良心の自由を侵すということの意味をどう考えるべきか。たとえば廃仏毀釈よろしく仏教施設を破壊し、ただし内心で信仰するのは自由だから思想・良心の自由は侵していない、という論法は可能なのか。
そもそも思想・良心のような内心の問題はいかなる権力によっても強制できないとも言い得るのだから(表面上は従いつつ心の中で舌を出すことが可能)、その意味の捉え方次第ではこんなものをわざわざ保障する必要はないとも言えるのではないか。
対馬の仏像盗難事件で知られるところとなった観音寺 (対馬市)を作成したIPアドレス61.195.32.212の編集履歴
2013年2月1日 (金) 07:44 (差分 | 履歴) . . (+25) . . 豊玉町 (→名所・旧跡: 観音寺 (対馬市)) (最新)
2013年2月1日 (金) 07:31 (差分 | 履歴) . . (+4) . . 対馬市立豆酘中学校 (→沿革: 多久頭魂神社) (最新)
2013年2月1日 (金) 07:28 (差分 | 履歴) . . (+4) . . 厳原町 (→名所・旧跡: 多久頭魂神社) (最新)
2013年2月1日 (金) 07:28 (差分 | 履歴) . . (+4) . . 厳原町立浅藻小学校 (→年表: 多久頭魂神社)
2013年2月1日 (金) 07:23 (差分 | 履歴) . . (+4) . . 赤米 (→神事における赤米: 多久頭魂神社) (最新)
2013年2月1日 (金) 07:18 (差分 | 履歴) . . (+33) . . 多久頭魂神社 (大蔵経 観音寺 (対馬市))
2013年2月1日 (金) 05:21 (差分 | 履歴) . . (+14) . . 海神神社 (→重要文化財(国指定): 観音寺 (対馬市))
2013年2月1日 (金) 05:14 (差分 | 履歴) . . (+1,555) . . N 観音寺 (対馬市) (観世音菩薩坐像が韓国人窃盗団に盗まれた)
2013年2月1日 (金) 04:37 (差分 | 履歴) . . (+74) . . 観音寺 (→九州地方: 観音寺 (対馬市)) (最新)
2013年2月1日 (金) 04:34 (差分 | 履歴) . . (+31) . . 対馬市 (→神社・仏閣: 多久頭魂神社 観音寺 (対馬市)) (最新)
2013年2月1日 (金) 04:29 (差分 | 履歴) . . (+1,224) . . N 多久頭魂神社 (大蔵経が韓国人に盗まれた)
2012年7月13日 (金) 02:32 (差分 | 履歴) . . (+10) . . 1996年 (慰安婦|従軍慰安婦)
2012年7月13日 (金) 02:30 (差分 | 履歴) . . (+10) . . 平成 (慰安婦|従軍慰安婦)
2012年7月13日 (金) 02:27 (差分 | 履歴) . . (+10) . . 村山富市 (慰安婦|従軍慰安婦)
2012年7月13日 (金) 02:26 (差分 | 履歴) . . (+10) . . 加藤紘一 (慰安婦|従軍慰安婦)
2012年7月13日 (金) 02:24 (差分 | 履歴) . . (+10) . . 反日感情 (慰安婦|従軍慰安婦)
2012年7月13日 (金) 02:17 (差分 | 履歴) . . (-6) . . 歴史教科書問題 (パイプ付きリンクの利用により記述はそのままでリンク先だけ変えている Miwa.SS (会話) による ID:43307272 の版を取り消し)
2012年7月13日 (金) 01:04 (差分 | 履歴) . . (+10) . . フェミニズム (慰安婦|従軍慰安婦)
2012年7月13日 (金) 01:02 (差分 | 履歴) . . (-10) . . 中川昭一 (慰安婦|従軍慰安婦)
2012年7月13日 (金) 00:55 (差分 | 履歴) . . (+10) . . 嫌韓 (慰安婦|従軍慰安婦)
2012年7月13日 (金) 00:51 (差分 | 履歴) . . (+10) . . 上田清司 (慰安婦|従軍慰安婦)
2012年7月13日 (金) 00:49 (差分 | 履歴) . . (0) . . 和田春樹 (リンク先の従軍慰安婦の記事は映画なので慰安婦に変更)
2012年7月13日 (金) 00:46 (差分 | 履歴) . . (+4) . . 新・ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論 (慰安婦|従軍慰安婦) (最新)
2012年7月13日 (金) 00:43 (差分 | 履歴) . . (+10) . . 河野洋平 (慰安婦|従軍慰安婦)
2012年7月13日 (金) 00:41 (差分 | 履歴) . . (+10) . . ワシントン・ポスト (慰安婦|従軍慰安婦)
2012年7月13日 (金) 00:39 (差分 | 履歴) . . (+10) . . 馬英九 (慰安婦|従軍慰安婦)
2012年7月13日 (金) 00:35 (差分 | 履歴) . . (+10) . . 上杉聰 (慰安婦|従軍慰安婦)
2012年7月13日 (金) 00:31 (差分 | 履歴) . . (0) . . 伊藤隆 (歴史学者) (リンク先の従軍慰安婦の記事は映画なので慰安婦に変更)
2012年7月13日 (金) 00:29 (差分 | 履歴) . . (-6) . . 今野東 (リンク先の従軍慰安婦の記事は映画なので慰安婦に変更)
2012年7月12日 (木) 23:55 (差分 | 履歴) . . (+10) . . ニューヨーク・タイムズ (慰安婦|従軍慰安婦)
2012年7月12日 (木) 23:50 (差分 | 履歴) . . (-6) . . 広島県出身の人物一覧 (リンク先の従軍慰安婦の記事は映画なので慰安婦に変更)
2012年7月12日 (木) 23:46 (差分 | 履歴) . . (+10) . . 三木睦子 (慰安婦|従軍慰安婦)
2012年7月12日 (木) 23:45 (差分 | 履歴) . . (-6) . . 歴史教科書問題 (リンク先の従軍慰安婦の記事は映画なので慰安婦に変更)
2012年7月12日 (木) 23:41 (差分 | 履歴) . . (-6) . . 近隣諸国条項 (リンク先の従軍慰安婦の記事は映画なので慰安婦に変更)
2012年7月12日 (木) 23:40 (差分 | 履歴) . . (-6) . . 日本の戦争謝罪発言一覧 (リンク先の従軍慰安婦の記事は映画なので慰安婦に変更)
2012年7月12日 (木) 23:38 (差分 | 履歴) . . (+108) . . 利用者‐会話:61.195.32.212 (最新)
2012年7月12日 (木) 23:37 (差分 | 履歴) . . (+10) . . 家永三郎 (慰安婦|従軍慰安婦)
2012年7月12日 (木) 23:34 (差分 | 履歴) . . (+10) . . 奥野誠亮 (従軍慰安婦)
2012年7月12日 (木) 23:32 (差分 | 履歴) . . (0) . . 西村修平 (リンク先の従軍慰安婦の記事は映画なので慰安婦に変更)
2012年7月12日 (木) 23:25 (差分 | 履歴) . . (-6) . . 強制連行 (リンク先の従軍慰安婦の記事は映画なので慰安婦に変更)
2012年7月12日 (木) 23:21 (差分 | 履歴) . . (-6) . . 歴史認識 (リンク先の従軍慰安婦の記事は映画なので慰安婦に変更) (最新)
2012年7月12日 (木) 23:19 (差分 | 履歴) . . (-6) . . 赤報隊事件 (リンク先の従軍慰安婦の記事は映画なので慰安婦に変更)
2012年7月12日 (木) 23:17 (差分 | 履歴) . . (-6) . . 古川禎久 (リンク先の従軍慰安婦の記事は映画なので慰安婦に変更)
2012年7月12日 (木) 23:16 (差分 | 履歴) . . (-6) . . 衛藤晟一 (リンク先の従軍慰安婦の記事は映画なので慰安婦に変更)
2012年7月12日 (木) 23:14 (差分 | 履歴) . . (0) . . KAMAKURA (リンク先の従軍慰安婦の記事は映画なので慰安婦に変更)
2012年7月12日 (木) 23:13 (差分 | 履歴) . . (-6) . . 上坂冬子 (リンク先の従軍慰安婦の記事は映画なので慰安婦に変更)
2012年7月12日 (木) 23:06 (差分 | 履歴) . . (-6) . . 慰安婦の碑 (リンク先の従軍慰安婦の記事は映画なので慰安婦に変更) (最新)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/61.195.32.212
狙いすぎの表題ですいません。これは「オスプレイの件でオブイェクトJSF氏に反論したらコメント削除&アク禁」http://anond.hatelabo.jp/20120712011448の続きです。ですので、そちらからお読みいただければ幸いです。長文ですが、せめて.3までは。
「だが、あんな長文読む時間がない!」方用の産業:『日頃他人にはやたらと厳しいオブイェクトJSFが、自身の管理ポリシーに反するコメント削除&アク禁。姑息なNGワードも判明。あとは彼の内容に乏しいオスプレイ擁護記事への寸評と、JSFの黒歴史「メルトダウンとかおきるわけないでしょう」』
・「コピペ連投」が理由なら、規制&強制H付与だけのはず。なのになぜ消す?しかも短いほうだけを?
・百歩譲って「記事に無関係」が理由だとしても、それなら他にも消されるべきコメントは山ほどある
・それに、「削除したらそれを明記する」とあるのにしていないのが致命的
実は、JSFはこのアク禁の一件に関しては、以下のツイート2つ以外は黙して語らず。増田には一切反論せずシカトする模様だ。ただし、何食わぬ顔で今日もせっせとオスプレイ擁護を続けている。なんとも図太い神経だと思うが、まあ何しろ原発の件であれだけ恥をかいても懲りないのだから、常人の感覚で彼を見てもしょうがないのかもしれない。
軍オタなんて卑しい存在なんだからな。 / “オスプレイの件でオブイェクトJSF氏に反論したらコメント削除&アク禁” http://htn.to/JN5d2H https://twitter.com/y_mat2009/status/223218570056826880
http://bit.ly/Ny5jQX baatarism氏がこの私怨丸出しツィートをRTしてますが、なんかあったのかな @obiekt_JP さんと。https://twitter.com/hayohater/status/223292841810608129
@hayohater 何度か日銀陰謀論や財務省陰謀論に苦言を呈したくらいですね。あとブログの規制は反論コメントだからではなくコピー&ペーストの連投を続けていたからです。コピペ連投者への規制は以前にもやってます。https://twitter.com/obiekt_JP/status/223366799507456000
基本的に私のブログのコメント欄は1.商業宣伝と記事内容2.無関係な話 3.長文コピペ連投を続けてる場合を規制しています。反論が規制されたと言ってる人は大抵2か3です。長文コピペ連投の規制は何年か前もやってます。https://twitter.com/obiekt_JP/status/223422861010939906
で、彼は「長文コピペ連投」だから「規制」した、と書いている。ん?私が先の増田に挙げたJSF氏の管理ポリシーには、そんなことは書いてなかった。で、再度調べた。「コメント欄」だけでなく「長文コピペ」「コピペ連投」などでブログ内検索すると、他に3つのエントリが引っかかった。先の3つと合わせて以下の6エントリ。
http://obiekt.seesaa.net/article/120144841.html http://obiekt.seesaa.net/article/133736708.html
http://obiekt.seesaa.net/article/139079503.html http://obiekt.seesaa.net/article/142857552.html
http://obiekt.seesaa.net/article/146147664.html http://obiekt.seesaa.net/article/167737856.html
しかしこれらをすべて見直しても、「長文コピペは削除」とは書いてない。これ以外に最新鋭のコメント欄管理ポリシーがあるのか?右肩の「ブログ説明」にも何も書いてないし、これ以外はないと判断した。
「2010年04月10日 大量の空白改行を用いた投稿への規制」より抜粋。
なおコメント内容については一切手を付けません…これまで当ブログのコメント欄では「記事内容と無関係な宣伝書き込み」のみを削除対象とし、記事内容に関係のある話ならば異論反論であろうと削除した事は一度もありません。またその他の、数十分間に何十連投もする行為や、異常な量の空白改行を用いる行為については、削除や投稿制限では無い適切な対応処理を取らせて頂きます。
○記事と無関係な書き込み→削除処理(削除した事を明記)
6本の中で最新のエントリ「2010年10月30日 iswebライトの本館消滅のお知らせとコメント欄の今後の対応」より抜粋。
今後はルール違反書き込みを行った者は書き込み停止の規制(一定期間後に解除)を行います。その上で記事違い投稿は「削除処理」 、空白改行は「空白1行残して詰める」、フレーズ繰り返しは「1行残してカット」、巨大AAは「削除処理」、短時間多重投稿は「強制HN付与」とします…記事違い投稿でなければ異論反論であろうと削除はありません。
いちいち納得できる管理ポリシーだ。耳に痛い反論であっても、発言の機会は必ず保障するという基本理念。この通りに管理するなら、まことに立派なことだ。
しかし、現実は全く違っていた。ツイートのように「長文コピペ連投」だとするなら、その処理は「強制HN付与」だけのはずだ(そもそも大した連投ですらない)。だが、その処理はなされず、短文の5-7だけを削除してしまった。しかも、削除したことも明記されてない。
で、百歩譲って、7のみが「記事内容に関係ない」に抵触、ならまあ納得はする。しかし、5-6は2-4のコメントに関連しているし、そもそも彼の姑息なNGワード設定がなければ必要なかったものだ。
仮に5-7が『いや、やっぱり「記事と無関係な書き込み」により削除』だったとしよう。では、当該エントリの後ろのほうの、こういうくだらないコメントはどうなる?
17. >>16
彼等は自分達にとって都合の悪い事は決して見ません
隅金擁護している時点で明らかですし
Posted by 名無しОбъект at 2012年07月11日 15:18:42
19. >>18
Posted by 名無しОбъект at 2012年07月11日 15:22:20
28. どこぞで「僕チンの書き込みが削除された ムッキー」とかふぁびょってるやつがいるようだが
主が絶対にそんなことをする人ではないことは
世間はみんな知ってる
Posted by 名無しОбъект at 2012年07月13日 01:00:47
29.単に長文コピペ連投を続けたから規制されたってだけのオチらしい。只の荒らしじゃん。
Posted by 名無しОбъект at 2012年07月13日 01:30:58
それはすべて完全に否定されてるからな
Posted by 名無しОбъект at 2012年07月13日 01:36:05
31.嘘でなかったら頭の病気だろうね
Posted by 名無しОбъект at 2012年07月13日 01:41:58
32.>>17
なんだ、
要するに連中は放射脳の同類ってことね
いかにも「信者」の典型的なコメントだ。余談だが、これらのコメントって、実はJSFに非常に失礼と言うか、彼が傷つくセリフをさらっと吐いているのだよな。彼らによると、「主(JSF)は断じて検閲・アク禁はしない」だそうだ。私のスクショは捏造だ、とでも言うのだろうか。未だにこんなレベルの連中に期待され続けるというのも、大変なことではある。無能な味方は有能な敵より恐ろしい。その点はJSFに同情する。
で、これらは表題の「オスプレイの風圧と排気」といかなる関係が?5-7を消すぐらいなら、当然、これらも削除基準に抵触するはずだ。というか、JSFブログのコメント欄は、どの記事でもこうしたなんら生産的価値のないコメントが大半を占めているし、これぐらいの脱線ではいちいち消してはいないだろう。
5-7は、少なくともこれらのコメントよりは有益な情報が含まれているはずだ。ブログを訪れた普通の客にとって、だが。しかし、JSFにとっては、絶対に消さねばならなかった、というのは良く分かる。そりゃ、今まで隠してきたことが露見するのは気分のいいもんじゃない。
で、繰り返すが、「削除した事を明記してない」ことが致命的だ。やはり、あらゆる観点から見ても、JSF自身が定めた管理ポリシーに合致してない。
繰り返すが、JSFのブログは、往時に比べればコメント量は激減したが、まだそれなりにコメントはつくし、管理もそれなりに大変なのは理解する。だが、建前上は大きなことを言っておいて、実態がこれではただの詐欺でしかない。
以下はほんの一例に過ぎない。
言論封殺に懸念しておきながら自分への反論を封殺した元空将・佐藤守の致命的な矛盾http://obiekt.seesaa.net/article/109245787.html『「自由を守る」と称し、たった二つの反論トラックバックを消して言論弾圧を行うその姿勢は、自己陶酔の世界に浸りたいという愚かな欲求の発露以外の何物でもないでしょう』
批判トラックバックを削除した元空将・佐藤守の稚拙な言い訳http://obiekt.seesaa.net/article/109283539.html
プロとしての矜持を作家・大石英司はどう思っているのかhttp://obiekt.seesaa.net/article/115965827.html「相変わらず手当たり次第にコメント削除とアクセス禁止を連発されてるんですね…事前警告も事後通告も何も無く処理されて…」
JSFは初動対応を決定的に間違えた。不祥事を隠蔽しようとしてヤブヘビになったあれやこれやの企業や団体と同じように。雪印、ミートホープ、そして大津市教育委員会…いずれも、事件そのものというより、むしろそれを隠蔽しようとしたことこそが、壮絶炎上への引き金になった。
JSFが掲げていた名目上の寛大なコメント欄管理ポリシーは、管理者の度量の広さや高い知識・見識を示すものではなく、JSFの肥大化した自尊心・自己愛・自惚れを反映したものでしかない。ただの虚構だ。能力と看板が釣り合っていない。確たる財源もないくせに「○○○○反対!△△△△すれば財源はある!」とか言ってる(言っていた)政党と同じだ。だから、今回のような事案が起きると、こそこそと隠蔽をはかるしか方法がなかった。
JSFは、まずは上記コメント欄のようなバカ信者と手を切るべきだ。朱に交われば赤くなる。Twitterは、自分が意識せず、普通に使っているだけで、似た意見の者だけで群れるムラ社会が構築されやすいメディアだ。そして、JSFのように年がら年中、居丈高にケンカを売りまくれば、相手や観戦者はドン引きし、ますます耳に痛い意見は届かなくなる。
これからは、ブログを書く前に、JSF自身が、一度ざっとオブイェクトスレを見ておいた方がいい。たいへんつらいことだが、けっこうためになることも書いてあるから。JSFの信者は、スネークとして失格だ。スレにも、数は少ないとはいえ、信者は来て書き込んでいる(ほとんどがスパムに近いが)。ROM専を含めればもっといるはずだが、その誰一人として、JSFに「批判ではあるけど、これは知っておかないとヤバいでっせ」と忠告する者がいなかった。もし一人でも普通レベルの情報分析力と危機感を持ったスネークがいれば、JSF自身は今回こんな恥をかかずに済んだのだ。
これは、信者があまりにも「無能な働き者」すぎからどうしようもない、という面もある。が、それは先にも言ったように、「JSFに忠告したら、多分彼は機嫌を損ねるし…」と躊躇させてしまうJSF自身にも原因がある。その意味では、ボスとしての魅力にも欠けている。というか、そういうボスだからこそ、その程度のショッカー隊員しか残ってないのだが。
だから、最後にJSFに提案する。いっそのこと、Twitterアカウントを一度削除し、一から出直すのだ。そうすれば、無能な働き者どもともばっさり縁が切れるし、悪評もリセットされる。そして、新たな気持ちで前に進めるだろう。
同じく心機一転・新しい道を選んだ某大立者に倣って、新アカウント名は『オスプレイの安全が第一』がお勧めだ。オスプレイ命の君にピッタリだし、今なら話題性も抜群。ちょっとかわいいボケキャラでツイートすれば、なに、フォロワー500ぐらいはすぐにつくだろう。
(7/15昼:一部てにをはの誤記修正・強調表示などを見直した)
このたびの東日本大震災で、東北から関東の一部まで大被害を受けましたが、我が社も陸前高田の坂井宏所長御夫妻とそのご子息および、各店の所長の御家族五人、YCスタッフ一〇人がお亡くなりになりました。深く哀悼の意をささげます。また、YC店舗は全壊六戸、半壊・一部損壊一七戸という被害を受けました。
今回の震災の被害対策については、政府の対応は誠に非能率で憤慨するところ大でありますが、グループ本社及び傘下各本社は、宮本副社長販売担当のもと、労力的にも、資金的にも迅速に対応し、その報告を聞いていささか心を癒されました。今後とも被災地YCの復興に全力をあげるつもりであります。また政府の被災地全体にわたる救済、復興の不手際については、紙面で厳しく批判し、督促してまいります。
さて、震災後の五月二十六日に、読売新聞が週刊新潮の無責任なデマについて提訴した名誉毀損訴訟に対して賠償金の支払いを命ずる判決が出て、全面勝訴しました。
この新潮報道では、二〇〇九年六月十一日号で、「新聞業界最大のタブー"押し紙を斬る"」というタイトルで、「読売18%、朝日34%、毎日57%が配られずに捨てられていた」と断定しております。判決では「読売新聞においては"押し紙"が存在すると推察することもできない」として、新潮報道が全面否定されました。
新聞が二割、三割、五割以上もの紙を配らずに捨てるというような不合理な無駄をしていれば、用紙代、印刷代、輸送費及び人件費の消耗で直ちに倒産しているでしょう。
過去十年間の読売新聞の決算報告をもとに数字を申し上げれば、この十年不況で日本経済が停滞し、また新聞外のメディア、特に電子メディアの普及等もあり、販売部数が減少したことは事実であります。
しかし、二〇〇二年三月期と、二〇一一年三月期の十年間の読売新聞の収支を申し上げると、販売収入は二六四九億円から96.61%の二五六〇億円に減少、その落ち込み幅は3.39%に過ぎません。その間のABC部数は一〇一五・二万部から98.74%の一〇〇二・四万部に減少、落ち込み幅は十年不況の中で僅か1.26%であります。
それに対し、景気を最も敏感に反映する広告収入は、一五〇六・九億円から53.16%の八〇一・二億円に減少、落ち込み幅は46.84%にも達します。
それにもかかわらず、黒字経営を続けているのは資材、人件費の節減や、製造工程の近代化、合理化による節減と保有株の配当収入、不動産賃貸収入の安定もありますが、最大の原因は販売収入の減少が極めて僅かだったからであります。
週刊新潮の言うように、印刷した新聞の18%も捨てていれば、このような安定した販売収入はあり得ません。
大きく言って、読売新聞の収入構造は、販売6、広告2、不動産賃貸収入、配当収入、巨人軍等の事業収入2の割合です。そのうち二割を占める広告収入が十年不況で半減したのに、堂々たる黒字経営を続けていられるのは、ここにおられるYC所長の皆さまの日常の努力による販売収入の安定でありまして、皆さまの献身的な愛社精神と堅実な経営努力に心から感謝申し上げます。
ちなみに、最近倒産の多発している米国の新聞の広告収入依存度は、七割から八割であり、これは宅配制度の不備によるものです。
さて、原発問題と今後の日本と世界経済の問題について若干言及致します。
現在稼働中の原発もいずれ点検による稼働中止になり、このままでは来年には、日本の全原発が稼働停止になります。もし、日本の電力の29%をまかなってきた原発が動かなくなれば、日本の産業生産は縮小し、かなりの企業が倒産し、失業者が増大し、税収は減り、国家財政は破綻する恐れがあります。
菅首相は、現在9%の再生可能エネルギーを20%とか25%に増大するという夢を語っていますが、彼の言う再生可能エネルギーのうち8%は水力発電です。これを増強しようとすれば、民主党政権の言ってきた「コンクリートから人へ」を逆転させ、ダムを建設しなければなりませんが、それには五年、十年かかるし、また日本にはその適地もなく、コストは巨大になります。
菅首相の言う太陽光、風力発電は、現在全発電量の0.5%くらいで、日本の地理上、適地が少なく、風力発電は海上に巨大な浮体を作って乗せるほかなく、それも巨額な出費をもたらします。
太陽光発電は、理想としては良いのですが、実際に広大なパネルを作ろうとすれば、それも巨費を要し、一朝一夕にできるものではありません。
そうなれば、今問題になっている玄海原発のように、政府が安全を保証する点検済みの原発を再稼働させていく以外には、日本の経済、財政、産業、国民所得を維持する道はありません。
私が枝野官房長官をはじめ、関係政府要人や専門学者達に聞いたところによると、福島第一原発の事故は、地震によるものではなく、大津波によるものだということです。
つまり、地震による揺れで原子炉が破壊されたのではなく、大津波によって原子炉の冷却装置を稼働させる電源と冷却装置をつなぐ配電管が破壊され、冷却装置が止まってしまったこと、また海水を汲み上げるパイプ、そのための発動機の損傷もありました。
海面上一〇メートルの所に作られた第一原発は壊れましたが、一五メートルの高台に作られた女川原発は、津波による被害がなかったので、今すぐにでも稼働できるのです。日本海側、瀬戸内海側の原発は、二〇メートルの津波をかぶる心配はありません。静岡県の浜岡原発も、完全な防潮施設を作れば安全になるでしょう。福島第一では電源を地下に設置してありましたが、浜岡では建屋の屋上に設置してあります。
福島第一の事故で、たくさんの人災的原因が明らかになりました。この経験と知識と高度な日本の技術をもってすれば、耐震性は証明されている日本の原発に対し、さらにどんな津波が来ても、外部電源とつながる炉の冷却装置を損傷しないような防御装置を構築することは可能でしょう。震災後四カ月たっても、こういう措置を稼働中止中の原発に対して取ってこなかった政府は、一体何を考えていたのでしょうか。
ドイツが原発を中止したといっても、ドイツはフランスの原発から電力を輸入しているからできることです。
過剰な原発アレルギーで、日本の電力の三割を止め、節電とか自粛とかを連呼しているのみでは、日本はいずれ産業国家として世界三等国に転落し、貧困や失業に悩まされるのではないでしょうか。
読売新聞社は、この不況の中で、大手町の一等地に三三階の新社屋を建設します。首都直下型地震が来ても安全な耐震性、非常の時の自家発電や、交通途絶対策としての非常食の備蓄等、完壁なビルを無借金で建てます。
私が社長に就任した二年後、借入金はピークで一六四一億円余ありました。社長就任以降今まで五六五四億円設備投資しましたが、現在すでに返済し、数百億円の預金があります。つまり、二十年前に千数百億円借金をしなければ、新規設備投資ができなかったのです。しかし今、大手町に最新の建設技術の全てを取り入れた高層ビルを建てるのに、新たな借金は必要ありません。
現在の我が社の基本的な経営体力は、皆さんの努力による安定した販売力、YCの店力、全従業員の愛社精神が基軸であります。
さらに、読売新聞の主張する税制改革案を含む財政、経済、社会保障、産業政策等が、ポスト菅の内閣によって実現されれば、不況も解消し、広告収入の低落にストップがかかり、増収になり、その成果を皆さんとともに享受できるようになるでしょう。
次に今回の読売グループの人事異動について説明します。すでに新聞等に細かく報道されているので、重点について述べます。
内山前社長は昨年春、令夫人が大きな手術をして以来、術後が思わしくなく、そのショックで本人もいささか精神不安定になり、特に3・11の地震後の社務にはほとんどたずさわらないという状態になり、私宛に、夫人の看護に専念したいとの辞表が提出されました。
内山君は私の永年の忠誠な部下であり、私には万感こもごも至る思いもありましたが、新聞社として緊急非常の事態の中、その辞表を認めました。
老川東京本社社長は定年に達していたので、グループ本社の最高顧問としてグループ全体について指導してもらうこととしました。
私は依然、事実上の最高経営責任者として残りますが、八十五歳という高齢を考え、実務は白石興二郎君に、グループ・東京本社の代表取締役社長を任せることにしました。白石君は、編集局長、論説委員長、メディア戦略局長、社長室長等を歴任、社務の全般に通じており、最適任と思います。また、政策理論家として社外でも評価されている早川準一君にグループ本社の副社長兼副主筆として私を補佐してもらいます。
販売担当の宮本友丘君は東京本社副社長に昇格、私の直轄下で、東西の販売政策を指揮してもらいます。
内山君の病気のこともあるので、八十五歳という最高齢で、事実上の最高経営責任者である私の健康状態について報告しておきます。
今月、慈恵医大病院で、世界的な血管外科の大家として知られる大木隆生先生に、全身の内臓検査をしてもらいました。その検査結果の一部を読みます。
これは大木教授より読売診療所の近藤所長にあてられた報告書です。
「渡辺さんは、息切れなどの症状もなく、極めて健脚です。血液検査については、γ-GTが少々上っている以外、異常はありません。肝機能は極めて正常です。
次に、心電図と脈波検査を行いました。血圧は正常、閉塞性動脈硬化症がなく、脚の血流が良好です。
CT検査の結果、まず脳に関し驚くべきことに脳の萎縮が全く進行しておらず、頭がさえていることが見てとれます。脳動脈瘤、甲状腺、嚢胞や腫瘍もありません。心臓も肥大や大動脈弁石灰化もなく、極めて若々しい状態にあり、六十歳代くらいの若々しさと言えます。肺にはがん、腫瘍も認められません。極めて健康的な肺です。膵臓が唯一の所見のある部位で、萎縮があり、前糖尿病と言えます。腹腔動脈、上腸間膜動脈、および左右の腎動脈に狭窄はありません。
腰椎に高度の変形を認めます。腹部大動脈、腸骨動脈に動脈瘤や狭窄病変などはありません。膀胱に異常はありません。現時点で治療を行う必要はないと思われます。
内臓脂肪が多く、膵臓が萎縮していますので、一層のカロリー制限と定期的な運動を続けられることは膵臓のみならず、高血圧、痛みのある膝関節にとっても良いことです。
最も素晴らしいことは、八十五歳と高齢であるにも関わらず、脳に萎縮が全く見られないことです。人間にとって肝心な脳、心臓、腎臓、肝臓が全て六十歳代と思えるほどの若々しさです。
東京慈恵医科大学外科学教授血管外科 大木隆生 読売診療所 近藤和興先生御侍史」
以上が目下の私の健康状態なので、新社屋の完成する年、つまり米寿までは持ちこたえるでしょう。この世には小生が早く往生することを願っている人も少なくないようですが、その人達は失望されても仕方のないことです。
最後に、ポスト菅の首相が誰になるかを予想することは、巨人の勝敗の予測よりも困難であることを告白してごあいさつと致します。
虚構新聞は読者を意図的に騙し、釣ろうとしている。これは明らかだ。
タイトルに「虚構新聞」を入れていないし、「これは嘘ニュースです」を背景色にしつつ小さくしている。
釣られた人によってページビューを稼いでいる。
虚構新聞を知らない人や、リンクでタイトルを見た人を意識的に釣ろうとしている。
ゲンダイと何が違うんだ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月13日朝に追記
申し訳ない。言葉不足だったようなので書き足す。
いまのところ、この記事についた批判として正しいのは id:kana-kana_ceo の「インターネット上でデマだとか、釣ったとか、騙されたとか言っても、実社会にはたいして影響が無いので、どうでもいいんじゃないか、と思ってます。」とか、「いいえ、あれは情報リテラシーの教育サイトです。」くらいだ。
例えば、ガキの使いのコントをコントだとわからない人たちがいる。だが、あの番組はそういったわからない人たちを釣ろうとしていない。そんな人たちは元から番組のターゲットではない。
自分もアンサイクロペディアに記事を書いたことがある。他愛もない記事だが、もしそれを本当だと誤解した人がいたなら謝りたい。
虚構新聞はそこを一歩踏み越えている。誤解を狙っているし、誤解を解消しようともしていない。だからデマサイトもしくは釣りサイトと呼ぶべきだ。この記事で自分が伝えたかったのはそこだ。
あと、こんなことを書くと変な反応をされるので書きたくなかったが、自分もおっさんなので滅多なことがない限り釣られないし、Twitterも使っていない。
日本にある朝鮮王室儀軌の写本の完全セットを、南鮮に引き渡すという話が、衆院本会議で、民主党と公明党の賛成によって可決されていた。審議において、南鮮のみに引き渡す事について、なんら合理的な説明はされていない。
二国間条約である事から、参議院において否決されても、衆議院の議決が優先されるので、事実上、成立したといえる。この法案を葬り去るには、参議院に送られてから三十日以内に、国会を閉会に追い込み、審議未了廃案にするという手段しかないという事になった。
民主党は先の衆議院選挙で民潭にお世話になったからという理由であろうし、公明党は本体の創価学会の教祖が南鮮人であることから、南鮮の利益になることであれば、日本の国益を損なってでも実現させるという政党である。
この二つの政党が、この問題において組む事は予想されていたが、まさか、本当に組んで賛成に回るとは思わなかった。
信賞必罰における褒賞と取り引きとは、違うという事に気がつかないようである。事に当たる前に、何があたえらるか約束されていなければ褒賞であり、約束してあるのであれば、それは取り引きである。取り引きであれば事に当たる前にその契約内容を、味方に示し、そういう勢力の協力を得ている事を明らかにするべきである。さもないと、約束無しで協力した者と、約束ありで協力した者との間に、不平等が発生する。さらに、自分の財産や資産を約束の対象としているのであればまだしも、分捕りモノを対象としたら、それは、LBO(Leveraged Buyout)である。外資系ハゲタカファンドと同じ事を政治家がやってしまったら、反発を買わないわけが無い。
信賞必罰が難しいのは、間違えた時に取り返しがつかないからである。一度離れた人心は、二度と戻らない。正しいと思って行動をしたとしても、その正しさが、独り善がりでないという保証はどこにも無い。罰する事も褒める事も、理由と与えるモノとの両方に、正当性がなければならない。多くの人に尋ねたとしても、権力者にはっきりと間違っていると指摘して不評を買うぐらいならば、追従しておいた方が、害は無いと判断する者が多い。間違いが積み重なっていく事に、本人だけが気がつかず、やがて、地位を追われる。
民主党の衆議院議員は、民潭に選挙のお世話になっているが、民主党の参議院議員は、選挙のお世話になっていない。先の参議院選挙ではボロ負けしたし、その前の参議院選挙においても、民潭の協力を受けていない。したがって、この法案に賛成する義理が、どこにも無い。
民主党参議院には、何もせずに時間を浪費し、不人気極まりない衆議院議員達に結果的に同調し、2013年7月13日満了の参議院選挙でさらに負ける事を選ぶか、首相に対する問責決議を通し、政党として生き残る道を選ぶかという選択肢が突きつけられているわけである。2013年夏が、衆議院の任期であり、最悪、衆参同日選になる。バランスを取る為に、衆参で捻れを作り出す投票行動を予測していたが、民主党に対する現状の風当たりの強さでは、衆参共に、非民主に投票するという行動が予想される。
参議院選、統一地方選と、あれだけ負けて民意を失っているというのに、未だに政権にしがみ付いているというのは理解しがたいが、参議院に、日本国民の民意からかけ離れた決議を要求しているという点で、さらに理解しがたい。
参議院は半数改選方式である事から、民意を失ったとしてもすぐには議席がなくならないので、次の衆議院選挙で民主党衆議院は壊滅的に減少し、参議院の勢力だけが残る事になる。参議院議員の存在によって民主党は政党要件を満たすしかないのである。参議院こそが民主党の生命線であり、そこに、民意にそぐわない議決を強いるというのは自殺行為なのだが、それすらも、理解できないというのは、さすがサヨクとしか言いようが無い。
共産主義や社会主義は、短期間ならば合理的であるが長期間継続させられない。それに気がつかないという事、つまり、先の事を考えないという性質がなければ、そういった欠陥思想に殉じる事はできない。サヨクというのは、能力に致命的な欠陥がある不良品であり、民主党はそのサヨクそのものなのである。
民主党参議院は、不良品である民主党衆議院と、どこまで付き合うつもりなのであろうか。
解散ではなく、総辞職であったとしても、次の内閣は就任と同時に解散を宣言して、選挙に雪崩れ込む事になる。そうしないと、審議未了廃案にできない。参議院だけでなく、民主党の陣笠も、売国奴の汚名を着て任期一杯まで議席にしがみ付き、次の選挙で落選して、故郷をも石もて追われるか、ここで新党を立て、二期目の可能性に挑戦するかという選択に追い込まれているわけである。
上記アドレスの記事は"【大虐殺】米企業による史上最悪の毒ガス事故【責任者は知らん顔】"というタイトルで、ボパール化学工場事故について話している。
holyagammon これはひどい, アメリカ, インド, 事故, 環境問題 "国家というものは自国の国民の生命よりも、企業の利益や軍事的・経済的な結びつきの強い国の立場を優先するものだ、ということがよく分かった" 2010/08/28
http://b.hatena.ne.jp/entry/himadesu.seesaa.net/article/157970087.html
というブックマークコメントでの引用もあるように、ここではアメリカ、インド両政府の動きをもって「国家というものは」と述べている。
しかし、これは差別的な一般化ではないのか。
2009年7月13日、憲法9条支持論者・非武装論者の中井多賀宏はナイフで武装の上で大学生を先制攻撃、腹をナイフで何度も刺している。
これをして「憲法9条支持論者・非武装論者は口先だけ聞こえのいいことを言う暴力的な外道だ」と言えば、当然「その理屈はおかしい」と猛反発があるだろう。
そして、中井の事件のみで憲法9条支持論者・非武装論者を説くのと、ボパール事故のみで国家を説くのとに論理構造の違いはない。
内閣支持急落38%、不支持52%…読売調査
読売新聞社が12~13日に実施した参院選結果に関する緊急全国世論調査(電話方式)で、菅内閣の支持率は38%となり、前回調査(2~4日実施)の45%から急落した。
不支持率は52%(前回39%)に達し、支持率を上回った。支持率は内閣発足直後(6月8~9日実施の調査)の64%から、1か月余りで26ポイントも低下し、参院選での「民主大敗」を受けた菅首相の政権運営は厳しさを増しそうだ。
2000年以降の内閣支持率をみると、これまで発足後の調査から約1か月の下落幅が最も大きかったのは森内閣の14ポイントだったが、菅内閣の落差はこれを大きく超えた。発足約1か月で、不支持率が支持率を逆転し、50%を上回ったのも森内閣以来だ。
政党支持率は、民主は28%(前回34%)に下がり、自民は24%(同18%)に上がった。みんなの党は12%(同5%)で初めて10%を超えた。支持政党のない無党派は23%(同33%)となった。
参院選の結果、民主と国民新の与党が、過半数の議席を維持できなかったことを「良かった」と思う人は54%で、「良くなかった」29%を大きく上回った。
民主が議席を大きく減らした理由を聞いたところ、「菅首相の消費税発言への批判」37%がトップで、「民主党の公約への不満」31%、「民主党政権の実績への不満」20%などが続いた。自民の議席増の理由では、「民主党政権への批判」が71%を占めた。みんなの党の躍進については、「民主党と自民党への不満」45%が最も多かった。
民主の小沢一郎・前幹事長が消費税率引き上げなどで、党執行部批判を続けたことを「問題だ」と思う人は64%に上った。
菅首相の続投には「賛成」が62%、「反対」は28%だった。ただ、首相が政策ごとに野党との連携を模索する考えを示していることに関しては、「実現できる」は26%にとどまり、「実現できない」が62%に達した。民主が連立政権を組む最も望ましい政党については、みんなの党35%が最も多く、自民14%、公明7%、国民新7%などだった。
菅内閣に優先的に取り組んでほしい課題は、「景気や雇用」32%、「年金など社会保障」26%、「消費税など財政再建」15%などの順。財政再建や社会保障制度を維持するために、消費税率引き上げが「必要だ」と思う人は64%(前回65%)、「そうは思わない」は32%(同30%)だった。
発足当初のあの支持率の高さって一体何だったんだろ。
1 名前:就職戦線異状名無しさん :2008/04/16(水) 13:40:51
あの……落としものですよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ夢と)
`u―u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
6.
諦めることがどれだけ大切か。
[ 2009/10/31 09:16 ] -[ 編集 ]
10.
収入と安定無しに夢を語ることは許されない。
そう考えて工場に就職して学費を貯めてる絵描き志望21歳・・・
落としてたまるかよ!!
[ 2009/10/31 09:33 ] - -[ 編集 ]
25.
夢を失うとか諦めるとか、それを特別に考える必要はないよ。
地元小劇団の脚本家演出家として活動もやってるけど、普通に両立してる。
酒も飲まないし、睡眠時間は少ないし、結婚も絶対するつもりはないし、遊ぶ時間も殆どないけど。
仕事をしながらも夢はちゃんとかなえられるよ。
[ 2009/10/31 10:31 ] - -[ 編集 ]
40.
小さくてボロいけど一戸建ての家も建てた。
働き始めたとき、そんなオヤジがすごいと思い知らされました。
[ 2009/10/31 11:24 ] - L8AeYI2M[ 編集 ]
2. Posted by 2008年04月28日 22:05
子供は夢を見るもの、大人は夢を叶えるもの。
どんな仕事だって大人にならなきゃ出来ないんだから。
叶えられず諦めてランクを落とすか、諦めずに努力し続けるかの2つだけだと思う。夢の職業に就いたとしても努力は続くわけだし。
就活は妥協したけど、夢は叶える。頑張る。
3. Posted by 2008年04月28日 22:10
身に沁みすぎだろ……
自分も夢を追っていたけど、何回も挑戦してその度に挫折した。
でも、挑戦する度に、自分が強く成長しているのが少しでも感じられたから頑張ってこれた。
挫折する度に醜態晒してるし今も晒してる。正直今度こそ諦めてしまおうかと思ってた。
けどこれを見て、もう少しだけ頑張れる気がする
4. Posted by 2008年04月28日 22:52
親父は39才からまた夢を追っかけた
8年後そこには医者になった親父がいた。
7. Posted by 2008年04月28日 23:50
「安月給でも自分のやりたい仕事をしてる方が自分が腐らないからね」
って仰ってて、自分もこう言えるようになりたいって心から思ってた。
14. Posted by テラヲ 2008年04月29日 03:59
仕事には慣れて、そつ無く業務をこなしてるが、本当にこれで良いのだろうか?と最近感じてた。
いつの間にか打算的に考えて動く様になってたんだな。
このスレ読んで、初心を思い出してみようと思った。
101 名前:就職戦線異状名無しさん :2008/04/17(木) 01:53:49
俺の幼い頃の夢はパイロットだった
ずっと忘れてたその夢を就活期になって思い出してパイロット受けたんだ
結果は身体検査で落ちた
俺の体はパイロットになれる体じゃなかった
法律で決められてるから仕方ないんだけどそれでも悲しくてたまらなかったぜ
そうわかってたけどそれを受け止めるのに時間かかった
まさかこんな形で夢に終わりをつげなきゃいけないくなるなんてな
まあ、俺の夢はそこで一つ終わったわけだけど、
俺、今新しくやりたいことを探してるよ
とりあえず今一番おもしろそうだと思うとこに就職して、
気持ちが変わったら転職でも何でもするつもり
15. Posted by ~ 2008年04月29日 05:04
去年はいろいろボロボロで、就活も適当。夢なんかとても終える状況じゃなかった。留年決まった時、もう死のうと本当におもった。
でもこれはチャンスなんだと思うことにした。もう一度、もう一度やり直せる。
>>101
16. Posted by 2008年04月29日 11:32
みんなちゃんと夢があったんだな。
俺は夢なんか子供の頃からひとつもなくて、やりたいことってなんだろうってずっと悩んで就活してたよ。
ちっぽけだけどほんとに難しい。
17. Posted by srt 2008年04月29日 20:22
俺にも夢があったんだな
中学の時からずっとなりたかったし
図鑑なんかは片っぱしから読んでたなぁ
今でもアラワイ運河を見る度に
水質やら魚やら考えてしまう。
22. Posted by 2008年04月30日 19:40
最初に見たの何年前だろなぁ
こんなに重い物だったなんて・・・
29. Posted by 2008年07月13日 15:03
そういや俺、やりたい仕事に就いたんだった。
忙しさで忘れてたけど、明日からまた仕事頑張るわ。
30. Posted by 2008年11月30日 14:55
みんなが今頑張っている仕事が
誰かの夢であることを忘れないで下さい。
誰かの夢であることに誇りを持ってください。
出典
http://blog.livedoor.jp/pasoku_matome/archives/51131419.html
http://suiseisekisuisui.blog107.fc2.com/blog-entry-1027.html