2014-07-11

粛正されないためのスケジュール管理タスク管理進捗管理

よく悪役のナンバー2あたりが焦りながら「under control!」って言って粛清される場面があると思うけど、

管理って、「ある状態にする」って意味がある。

大抵の場合それは、「自分が思う状態にする」だったりするので、

施設管理部って部署は、施設を常に使える状態においたり、どういう状況か把握しておく所だったりする。

(だから「俺はこの状態を管理できてます!」って叫んで、できてねーよって粛清されるわけだ)

スケジュール管理

では、スケジュール管理とはなんだろうか。粛清されないためには管理下におかねば!

日本語にすると、日程管理とかになるだろう。

Aの更新期限は7/5まで、

Bの申し込みは9~16日まで、

C資格試験は18日で、

Dの書類は7/15〜8/20必着で、

Eに今週中に電話する(x曜日は定休日)……

みたいに多くの予定が重なってると今日は何をするのかわからなくなる。

Aが忙しいから、Eの電話を来週にしよう!みたいに「日程を変更する事ができるもの」が、管理だ。

C資格試験の日程は、元増田が変更できないだろう?それを「under control」って言うと粛清される。

そうすると、スケジュール管理的にはこうなる。

まり、Cは管理下に置けない。「YOU can't control」だ。

しかし、限定的ながらも日程変更ができるものが4つもある。

じゃあ、どうやって日程を決めれば良いのか?

それはタスク管理することによって決められる。

タスク管理

では、タスク管理とはなんだろうか。粛清されないためには管理下におかねば!

日本語にすると、作業管理とかになるだろう。

18日のC資格試験勉強しなきゃと思ってたらAの手続き忘れてたとかしょっちゅうやってしまう。

これはまずい。粛清対象だ。つまり元増田は、タスク管理ができていない。

この場合、A~Eの5つのタスク(作業)がある。

そうすると、タスク管理的にはこうなる。

  • 可能:Aの更新期限は7/5まで、
  • 可能:Bの申し込みは9~16日まで、
  • 可能:C資格試験は18日で、
  • 可能:Dの書類は7/15〜8/20必着で、
  • 限定:Eに今週中に電話する(x曜日は定休日)……

電話に誰もでんわ、みたいな状態があるので、Eは実は限定的管理だ。

じゃあ、「可能」とはどういう意味だろうか?

それは進捗を管理することによって決められる。

進捗管理

では、進捗管理とはなんだろうか。粛清されないためには管理下におかねば!

英語にすると、progress controlとかになるだろう。

手続き忘れるというか、Aの更新期限今月だっけ〜と思って確認したらもうとっくに過ぎてて絶望した。

もう絶望だ。間違いなく粛清される。

さて、さっき英語で「ぶろぐれす こんとろーる」と言ったが、プログレスバーって聞いたことないだろうか。

Windowsコピーしてて、8割ぐらい埋まってて残り10秒ってなってるのが、突如30秒に増えたりするアレだ。

増えるとイラっとするだろう。元増田イラっとされるとまずい。粛清される。

進捗どうですか?」というナンバーワンからの問いかけは、

「今どの駅にいますか?」というメールと同じだ。今、品川を過ぎたのでもうすぐ降ります

まり、Aというタスク進捗管理とは、路線を敷き、駅を立て、どこを走っているか管理下に置くことだ。

少なくとも元増田は、タスクに気が付くだけの能力がある。だからナンバー2にはなれる。

しかし、それを管理できない。粛正される。なぜか?

そして最初スケジュール管理に戻る

Aのタスクに気が付いた時点で、路線を敷いて、駅を建てないからだ。粛正されないためには管理下におかねば!

  1. まず、Aが完了するという終着駅を作る。Aの更新手続き完了だ。
  2. 次に、Aを開始するという始発駅を作る。Aの更新手続きがいつまでか調べることだ。
  3. そして、Aの更新手続きを、中間駅として建てていく。

これはつまり限定的な日程決定を、タスクが可能な間に、進捗駅を立てて、列車運行を管理すると言うことだ。

日付に駅を建てる。これが、スケジュール管理になる。

タスク(作業)の駅を建てていこう

例えば5月の間に「あー、Aの更新しないとな。まだだよな」と気が付いたとする。

この時点で、とりあえず終着駅と始発駅を作る。

例えば、「流石に12月じゃなかったはずだ。じゃあ終着駅11月30日、始発駅5月18日にしよう」

カレンダーに、そう書き込もう。

書いてあれば5月18日に「ああ、Aの更新手続きは7/5までか、終着駅を7/5に変更だ。中間駅を7/1にしよう」とできる。

そして、7月1日には、更新手続きを行える。完了してしまえば、7/5の終着駅は消せる。

例えば、7/1にB~Eに気が付いたとする。(ナンバー2にしては遅すぎるが)

  • Bの申し込みは9~16日だ。じゃあ7/9が始発駅で、16が終着駅。中間駅を7/12に。
  • C資格試験は18日が終着駅で、始発は7/1だ。中間駅は、7/8と7/15にしよう。
  • Dの書類は7/15〜7/20(8/20じゃないよな?)必着なら、7/13始発駅で、7/18が終着駅。中間駅を7/15。
  • Eは7/7〜7/13に電話する。土日が定休日から、始発は7/7, 終着駅は7/11中間駅を7/9に。
こうしてカレンダーに書き込んでいくと、きっとこんな並びになる。

こうすると、その日に書いてあることをやれば良い。

7月10日ナンバーから「C試験進捗どうですか?」と聞かれても、

「(7月8日に1/3進んでなければ)進捗駄目です!7/11に再確認して報告します!」と答えられる。

簡単なまとめ

管理とは、自分で自由に変更できるモノを言う。

スケジュール管理とは、カレンダーに進捗駅を書き込むことを言う。

進捗駅とは、タスク毎に始発駅、中間駅、終着駅を作ることを言う。

人によって、タスクストックしておいて、毎月路線を敷いたり、毎週路線を敷いたりする。

でも、忘れっぽい人は、とりあえずで良いから路線を敷いて、駅を建てることをオススメする。

タスクノートと、タスクカレンダーを準備しよう。

タスクをもれなくノートに書いて、カレンダーに駅を建てていく。

そして、ノートを見ながら何本の列車が走っているか見て、カレンダーを見ながら電車が今どこにいるか見る。

これが「under control!」だ。管理下に置いていれば、粛正はされない。

スケジュール管理苦手な人向けライフハックとかアプリ紹介お願いします。

http://anond.hatelabo.jp/20140709162424

記事への反応 -
  • スケジュール管理ができない。 Aの更新期限は7/5まで、Bの申し込みは9~16日まで、C資格の試験は18日で、Dの書類は7/15〜8/20必着で、Eに今週中に電話する(x曜日は定休日)……みたいに多...

    • よく悪役のナンバー2あたりが焦りながら「under control!」って言って粛清される場面があると思うけど、 管理って、「ある状態にする」って意味がある。 大抵の場合それは、「自分が思う...

    • iOS標準のカレンダーとリマインダーで十分じゃないの。

      • 元増田。 スケジュール管理できる人って、予定がわかった時点で1年後2年後とかまでアプリに全部入力してるの? あと試験勉強にどれくらい時間使って〜書類作成に何日かかるから〜と...

        • そりゃすぐに全部を登録しないと意味ないよね。 カレンダーに登録したイベントだと「○日前に通知」とかいろいろ設定が出来るよ。

        • スケジュールは、1年後2年後でもとりあえず入れておくよ。 予定の中には2種類あって、 当日分かれば良いものは、その日に予定を書くだけで良いけど 事前準備が必要なものは、当日...

    • 未来電話 とか出来るといいな。 「もしもし、7/5の俺? 今日Aの更新期限だからな。忘れるなよ。ガチャ」 って今電話しておくと、7/5に電話がかかってくるの。

    • 絶対に自分の頭では絶対に覚えず、1箇所(1つのサービス)に全部まとめる。 複数のデバイス(PCとスマホ)から確認できるようにして頻繁に確認する。トイレの間に見る。(おしっこも...

    • スケジュール管理とタスク管理がごっちゃになってるように見える。 スケジュールは「いついつまでにやらないといけないこと」で、タスクは「今日やらないといけないこと」。 ツー...

    • domo Todo+というアプリが便利(iphone) ・タスクをGoogleカレンダー、Macのリマインダーと同期できる ・Googleカレンダー側からも編集できる。 ・タスクごとにタグを付けて、検索できる。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん