「VR」を含む日記 RSS

はてなキーワード: VRとは

2023-06-08

Appleの恐ろしさは一つのプロダクトを出す為に2年前からスマホ機能を仕込んでくるようなところ

WWDCの週なのでAppleの話でも

iPhone11が発売されたのは2019年秋なんだがこの時にUWB(超広帯域無線)が内蔵された。

当初はAirDrop用とか言われてたけど、ここから2年後の2021年春にAirTagが発売された、

忘れ物タグはその昔からあったけど一つのプロダクトを出す為に2年前からスマホに片方の機能を仕込んでくるような会社なのだ

今同じような機能があるとすれば2020年にiPhone12から上位モデルについたLiDARスキャナだと思う。写真で背景ぼかすのにつかわれてるけど、ARとかVRではあんまり使ってないんじゃないかな?

多分この辺はVisionProから始まる新しい空間コンピューティングで使われていくことになると思うよ

何が言いたいかっていうと、AppleVR/AR/MRについて本気ってこと

2023-06-07

Apple Vision Proが、十中八九でR18と野良アプリを許容しないという絶望

Apple Vision Proで間違いなくキラーコンテンツになるのは、3DCG or 深度情報付きの動画のようなエロコンテンツだと思う。要は高解像度且つARな6Dofのエロコンテンツだ。

しかし、しかし、だ。iOS野良ストアやコンテンツを許容されなかったように、きっとVision Proでも野良は許容されないことだろう。

FANZAのようなエロ動画は、iOSでは許容されたので、Vision Proでも既存VR動画コンテンツは許されるかもしれないが、所謂エロゲー的なコンテンツは認可されないことだろう。

あぁ、絶望絶望

anond:20230606101702

VRセックス的視聴じゃなくて逆にMR的なリアルセックスしてるけど顔だけ上書きしてるとかそっちの方が楽しそうだ、男女お互いにね

Apple Vision Proが何に使えるのかわからん」って言ってる奴がわからん

あれってざっくり「ディスプレイを空中投影できるパソコン」でしょ。

めちゃくちゃわかりやすいじゃん。

テレビパソコンタブレットあたりを置き換える可能性がある。

逆にMeta Questなんかは「VR体験をするマシン」としか言いようがなく、

PC代替にはならないしゲーム機としても中途半端で、

何かを置き換える製品ではないから、使ったことない人には使い道がわかんないでしょ。

2023-06-06

VRもいつかは流行るんじゃないか

スマホだって、PalmPilotとかからだいぶたってから浸透したわけだし

没入型VR需要なんてないでしょ

俺たちが本当に欲しかったのは「空中にディスプレイを浮かべるマシン」であって没入型VRではない。

誰も部屋のなかで目隠しして手足を振り回したいなんて思ってない。

Apple VisionキラーコンテンツAppleTVで「アバター3D」や「タイタニック3D」の独占配信になると思う

アバターってQuestでこれだけVRHMDが普及していても未だに3D版のネット配信はされていない

Apple Vision Proの発売は来年になるけど、それまでにProでない普及版デバイスも発表して24年に同時発売されると思う

anond:20230606153457

遺伝子操作は未知の疾患につながる可能性もある。動植物細胞自体そもそも無理があるから、脳神経だけ取り除いて水槽に入れて、VR空間で楽しく生きるみたいな社会にしてほしい

Apple Vision Proで思ったこ

作りが力業というか、美しくない。大量にカメラCPUディスプレイを搭載していて、個人的に好みな構成ではない。

個人的に好きなハードニンテンドーDS特にlite)がある。その理由の一つに、搭載しているGBACPU効率的な使っているという点がある。具体的には、下画面の描画とGBAエミュで、このCPUを使っている。

似たような例として、PS2がある。PS1のCPUを、エミュと音声チップに使っているそうだ。直近では、PSVR2が良いなと思った。周辺マッピングに使うためのカメラを、外を映す機能に流用している。(ただし、モノクロ

多分、このようなハードの創意工夫の傾向が、値段※ に間接的に影響してると思う。自分は、VR機器に割かし金を使うユーザーだと自負しているけど、Vision Proの50万円は高すぎる。さすがに手が出せない。

 ※ PS2やPSVR2は高いだろ、と言われそうだけど、発売時点で同機能を搭載している機種と比較すると、十分に安いと思う

ただまぁ、AppleGoogleよりも継続的サポートしてくれる印象があるし、そもそも開発にかなり金を掛けてそうな感じだ。当面の間は、XR界隈の発展にかなり寄与してくれそうなので、その点は喜ばしい限り。

AppleVRヘッドセットを見る限り、まだ「未来」は来ないな。

おれは普通メガネレベルで、現実の上にファンタジーを上乗せされたいんだ。

それこそ電脳コイル世界みたいに。

VR終わったな

カラーパススルーによるARの実現。

これが現時点での最適解だろ。

Apple徹頭徹尾空間ディスプレイを浮かべるイメージだったのに対して、

ディズニーが流していた従来通りの没入型VRムービー残酷なまでについていけてなかった。

Appleは今後のVR/AR方向性を指し示した。

没入型VRの方向は否定された。

空間コンピューティング」こそが進むべき道だ。

2023-06-05

ひろゆきvs松尾豊vs川上量生AIの描くガチ未来【ReHacQ SP】の弱者男性感想

[教育無駄か?]

論点整理>

松尾人間なのに、すごいことやれてるじゃん、みたいな将棋みたいな価値観は残るから教育はあり。未来のために資産的な意味なら意味がない。

松尾人間生産性指標として捉えるからおかしい。農業が8時間労働から30分でできるようになって、なのに仕事作っているってのは人間がそうしたいからそうしてるだけにすぎない。そういう、やってもしょうもない仕事で優劣決めて分配決めてるだけで、生産性関係ない。そういう人間なのにすごいじゃんで分配しあってるだけ。

  

弱者男性感想

働きたくない、社会と関わりたくないです。AI仕事奪われる側だな自分は。

尊敬されないし、仕事もできないから、人間社会評価でも負けてるから配分が取れないわけだな。

  

[今の仕事AIに取って代わられる。]

論点整理>

松尾企業数が増える。少人数で、たくさん仕事できるようになるから、小さな仕事をする小さな企業が増える。

川上:しか経済では、人からお金を取るシステムにしなきゃだから、みんな無職で金がないと経済が回らない。ベーシックインカム必要

松尾:人は人からすごいと思われたい、人と接したい。ベーシックインカムでも、人だからすごいと感じて、人は人に金払う関係は維持されるはず。

ひろゆき:すごい人には大量に金が集まるけど、90%の人は人間相手されずCGかに相手されて気持ちいいで子供残せなくなりそう。

川上人口減った方がいい。労働力みたいな人口が国力の指標になってるけど、AI労働力はダブつく。資本主義は、資本受け継ぐ人が少ない方が有利だから

松尾:老化は病気という科学コンセンサスができつつあり、到達ゴールに据えられているから、10年,20年後子供産む感覚が変わってる。

川上徳川家康クローン作れたら子供さないよね。

  

弱者男性感想

不老不死なりてえ。

そんで、セクサロイドと甘甘エッチして過ごしてえ。

AIが作ったゲームずっとしてたい。

  

[AI人間は強化される]

論点整理>

川上文字ソクラテス否定した、馬鹿になると。でも、現代人はソクラテスの賢さ超えた。AI使えば人間は強くなる。整形とかAIとかVRマトリックスプラグ繋ぎたいとか受け入れる人は勝つ。

  

弱者男性感想

不老不死になったなら、マトリックスみたいなプラグ繋ぎたいなあ。

リアル社会はクソすぎる。

  

[日本は何をするか]

論点整理>

ひろゆき日本でも生成AI作ってデジタル赤字さないために、松尾さんが数百億円、日本で集めても、デジタル庁みたいに、デザイナーとかが上に立って、まともなことできないんじゃないの?

松尾GPUを買うのに突っ込んでます、まともじゃない人はGPU使えないか

  

弱者男性感想

ま〜一応、勝負してんですねえってかんじ。

GPT-5が出て欲しい、マルチモーダル欲しいとかくらいしか思ってなかったけど、日本ファイティングポーズはとってるんですねえ。

  

全体の感想

AI仕事奪われるってのは、現状のchatGPTでなく、もうちょいpdfの読み書きとか、ドメイン知識理解とか、そういう話が今後できた時に来るんだろうけど。

それって、来年にはもう来てそうだね。

弱者男性で現状の社会では救われない身からすると、さっさとベーシックインカム失業者になるのが最高だなあってかんじ。

そん時にセクサロイドとか、AIが作る神ゲームや神漫画がないときついけど。多分できるんちゃうの数年以内に。

あとは、不老不死が来るかどうかだなあ。不老不死が来てくれないと困るけど、不老不死は今のところ達成できる道が不明なのが怖いところだなあ。

AI仕事を奪われた天才秀才たちが、不老不死に到達できるんかなあ。

  

こうやって、未来弱者男性が救われそうな可能性がはっきり見えてきたのはありがたいんだけど。

半導体だのフラッシュメモリ進歩いまいち現状のAI使用に耐えるために進歩必要とか。

AI動かす電力問題解決する道の核融合がまだまだ遠いとか問題はあるかあ。

ソフト側だけの進歩は強いみたいだけど、ハードノロノロなんだよなあ。

ロボティクスとか、セクサロイドキーポイントが抜けてるのも痛い。

仕事だけ奪われて、AI弱者男性利益与える未来にはギャップがありそう。その時期は地獄やんけ!

  

個人としては、起業をしてみてるんだけど、小さな会社ってか、自分一人でやってんだけど。AI使ったりしてるけど、営業とか古臭い感じで一軒一軒会社を訪ねる感じになってる。

なかなか上手くいかいねえ。

地獄から救って欲しいなあ。AIが強くなれば、自分起業も強くなるから、なんとか世界中AI研究者頑張ってくれ。

  

あ〜3億円稼いで、FIREして、人生ダラダラしてえなあ。

女体を危険晒してまで少子化を無理やり解決しようとしても、もう限界から人工子宮研究投資すべき(生まれ子供国家機関職員が育てる)。

強制性交・準強制性交有罪確定したら無限VR逆レイプの刑(キモいおじさんに尻を掘られ続ける)で良いよ(刑っていうか一応教育?)。

成人向け創作物の内容にまで口出ししてくるヤツも現実虚構区別が付かない性犯罪者同類みたいなモンだろ(但し犯罪者予備軍()ではない)。

子供も見れる作品配慮しろよとは思うし、強姦やら痴漢やらを扱う成年向け創作物の話を現実適用して妄想するのを

さも当然のように他人に語り出すキモいおじさんも子供女性が見聞きしてる可能性の高い公共の場では自重してほしい。

ネット上に蔓延エロ広告も成年向けサイト限定しろよ。

少子化対策とか50年くらい遅いし今更何やったって焼け石に水だし結婚しない国民ガーとか言ったって

国民を晩婚化・非婚化に追いやったのだって長期政策の失敗だし国民個人個人責任求めたところでどうこうできるもんでもない。

投票したのが国民だとしても代議士官僚責任が無くなるわけではない(すぐもっともらしく国民のせいにして政府議員官僚責任矮小化する自己責任主義)。

そもそも政府議員官僚人間だって国民に含まれてるんだから責任あることにはかわりないやんけ。むしろ国民としての責任と職責で二重に責任あるやんけ。

2023-06-04

弱者男性のための人生攻略法

ゴール設定

ゴール1: 30代半ばを越えれば、性欲ややる気がガクッと衰えるので、それまで犯罪黒歴史を作らない

  

ゴール2: 65歳以降に年金をもらえるので、40歳までに2000万円、30歳までに4000万円あれば無職となり社会と関わらない

  

ゴール3: 無職になっても精神を病まないようにゲームyoutubeなどのお金のかからない趣味を持つ

  

「ゴール1: 30代半ばを越えれば、性欲ややる気がガクッと衰えるので、それまで犯罪黒歴史を作らない」の攻略法

エロゲーVRAVなど、早めにリアル女性と関わらないことを覚える。できれば、高校までに、他人と関わらない性欲処理を覚える。

  

おすすめトイレラブホでのオナニーを覚えること。

  

・性欲やミソジニーが強いなら、朝と晩にオナニーすること、昼でもムラムラしたりストレスまれば、トイレでさっさと抜くこと。性欲やストレスは抜けばなくなる。

  

童貞はできるだけ早く風俗で捨てること

  

友達彼女はできなくていい、そのための努力無駄だし、マッチングアプリなどで顔を晒すと一生の黒歴史やなんならいじめに遭うのでやめること。

  

ツイッターなど絶対実名を出さないこと、バズりそうになったらツイートを消すこと、フォロワー増えたらアカウント消してリセマラすること

  

[ゴール2: 65歳以降に年金をもらえるので、40歳までに2000万円、30歳までに4000万円あれば無職となり社会と関わらない]の攻略法

インターンweb技術を身につけること

  

IT企業、できればフルリモートなど、女性と関わらない仕事をすること

  

・できるだけ早く、副業仕事をとれるようになること

  

・できれば実家暮らしなどで貯金を早めること

  

犯罪予防のため、風俗はこまめに行っていいが、風俗嬢に対して暴力暴言など絶対はいはいけない、それで人生詰むこともあり得る

  

・今後はAI彼女AIキャバ嬢VR彼女などできるだろうから、それにハマれるならそれにハマること。

  

[ゴール3: 無職になっても精神を病まないようにゲームyoutubeなどのお金のかからない趣味を持つ]

youtube, steam, 図書館など、長時間受動的な趣味を持つこと

リアル童貞だけど、VRエロゲで脱バーチャル童貞たからみんながセックスしたい気持ち分かるよ

気持ちいいっていうのもあるんだけど、一番は多幸感なんだよね

オキシトシンっていうんですか?セロトニンっつーんですか?

あれがドバドバ出てくる感じ

自分相手を受け入れるし、相手自分を受け入れる

そんでチューしてる時が一番幸せを感じる

あ〜、セックスって気持ちよさっていうか、幸せになるための行為なんだなって分かる

こういうのをひっくるめて自己肯定感っていってんだろうね

もしかして世の中の人達ってエロ動画保存しないのか?

21TBあるんだが。

2010年から集めてる。

7000本弱くらい。

和メインだがここ2〜3年くらいは洋物にハマってそっちが増えてきた。

アナル物6割。

足コキ1.5割。

スカトロ1割。

その他1.5割。

上記ジャンルVR動画も一応集めてるんだがデバイスを持ってないので見れてない。

HDDが壊れた時のためにクラウドバックアップもしてる。

PSVR2なめてた

非公式手段も含めて数ヶ月もすればPC対応するだろうと思っていた -> 対応できなかった

・PSVR1用ソフトと今は互換性なくてもあとでソフトメーカ対応すると思っていた -> 対応しなかった

・PS5にもブラウザはあるからVRのページに対応するだろうと思っていた -> 対応しなかった

でも売れてるらしいんだよな。不思議

2023-06-03

弱者男性的に、もっと話題になってほしいこと

増田では、弱者男性に刺さるネタが盛り上がるらしいし、みんな、これの話題で書いてみてよ。

  

将棋の後手番で指す戦法が無くなった問題

弱者男性は、ニコニコ動画とかで2010~2015年将棋AI vs 将棋プロとかで盛り上がった世代じゃない?

この頃から将棋AI進化を毎年追いかけていたが、毎年、将棋の戦法がAI攻略され続けてきた。

そして今年、角換わりという戦法がお亡くなりになり、とうとう、後手番で指せる戦法が無くなってしまった。

これからどうするんだ!?となっている。チェスみたいに後手は引き分け狙いが多くなるんか?

という議論もっと盛り上がってほしい

  

人工知能で「どのタスク」が「いつ」解かれるか問題

イラストレーター死ぬとか色々言われているけど。

2030年まで解かれない問題は何かってのが知りたい。

解かれない問題なら、努力する価値があるけど、解かれる問題ならそれは努力する価値がなくなる。

将棋AI将棋攻略されかかってるのに、将棋プロに今から目指す子供は相当やばいなーって感じと同じように、なんかそういうのわからないのかな。

イラスト映画制作プログラマーあたりは大体AI攻略されてダメか?

やっぱ、新しい需要掘り起こし系のスタートアップ的なやつしか厳しいのかね。

AIが何をやれるようになるのかがわからないのが本当に困る。

「金稼いできてよ」って言えば稼いでくるようになるとは思えないけど(それできるんなら、職業つかないか

えっちセクサロイド作ってよ」くらいならいけるんかあ?

不老不死の薬作れ」は無理かなあ。

とか思うけど、どの辺までがギリギリいける行けないのラインなのか

  

生涯に稼がないと行けないお金

田舎東京で違うとか色々あるだろうけど。

現代生活コストが下がる可能性があるわけじゃん。

例えば、3Dプリント住宅で300万円で住宅が買えるようになるらしいが、とすると、これから世代可処分所得がかなり増えるんじゃないのとか。

でも、インフレもあるんか。

この辺りの、イノベーション社会変化と生涯に稼ぐお金シミュレーションみたいなの頼むわ。

  

性欲

40くらいになると、性欲衰えて大人しくなるじゃん、弱者男性も。

から、40位までをどうやって性欲コントロールして世間迷惑かけないとかさ。

でもまあ、昔よりは、VRだの個室ビデオだのネット喫茶だの、サウナだの。

色々一人で気晴らしできるから大丈夫なんかな?

絶対的射精量に対して、イノベーションの方がすごいからなあ。

2023-06-02

いまだにフルトラッキングVRに囚われてる奴らってなんなん?

実際に頭とか腕とか足とか動かしてやるVRなんて誰が求めてるんだよ。

フルトラはゲーセンとか商業施設の中でしか生きていけない可哀想な子なんだよ。

もう諦めろよ。

VRゲーム普通コントローラやらせろ。

いちいち腕を動かして崖のぼりとかさせんな。

VRは「360度視界の立体視ディスプレイ」だけでいいんだよ。

そしてパススルーAR的に運用して、いずれはARグラスに統合されていけばいい。

わかったか

もしかしてVRリアル女性みたいな3DCG生成AIってもうできるのか?

イラスト生成AIで、グラビアモデル並みの絵ができることは最近当たり前になった。

もしこれが、3DCGでできれば、VRすごいことになるんじゃないか

3DCGを動かす技術はすでにあるわけで。

VR自分好みのものすごい美女の痴態を見ながらって、もうもしかして可能なんか?

  

なんなら、3DCGなら、殺すくらいのプレイとかできるわけだし、VRゲームプレイ体験がとんでもないものになりそう。

バイオハザードとか、VRリアルだーとか言われていたが、本当の人を殺すくらいの映像になるんかもなあ。

anond:20230602105948

それなら精巧ダッチワイフVR位置合わせするだけで良いような。別に触覚はいらなくない?

anond:20230601223142

安価で軽量な自律稼働可能で見た目が精巧ロボットなんてさすがにきついかVR技術の出番だと思うんだよな

映像に合わせて触覚フィードバックを与えるデバイスは既に出てきてるわけだから

その技術が発展して全身を覆えるようになれば虚空を相手美少女セックルできるようになる

どう考えてもこっちの方が技術的にも価格的にも実現が近いだろう

anond:20230602104011

VR ARを使ってお互いを美少女に見えるようにして弱者男性同士慰め合えば世界平和になるんじゃないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん