「選挙人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 選挙人とは

2024-08-19

大統領選五分五分くらいであると予想

今の所世論調査では、ハリスリードしている

https://jp.reuters.com/world/us/YWNDB6IXKFLJ3GEB2KVL652TZE-2024-08-08/

「[ワシントン 8日 ロイター] - ロイター/イプソスが8日発表した米大統領選に向けた支持率調査によると、民主党大統領候補であるハリス副大統領が42%、共和党候補トランプ前大統領が37%で、ハリス氏がリードを広げている。

調査は2─7日に全米の成人2045人を対象実施された。

7月22─23日に実施された調査では、ハリス氏が37%、トランプ氏が34%だった。

無所属出馬している弁護士ロバート・F・ケネディジュニア氏への支持は4%と、7月調査の10%から低下した。

イプソスの別の世論調査からは、2020年の大統領選で接戦となったアリゾナジョージアミシガンネバダノースカロライナペンシルベニアウィスコンシンの7州でも、ハリス氏がトランプ氏を42%対40%でリードしていることが分かった。各州ごとの結果は示されていない。」

ただ、選挙人制度は、若干共和党有利だから、そこを割り引いてみると、五分五分かなと想定。

https://polymarket.com/elections

賭け市場では47対51でハリスが優勢

まあ情勢は五分五分と見て間違えではないだろう

2024-07-19

anond:20240719130134

頭悪過ぎ

秘密に出来るって話であって

むやみに投票先を明かすものじゃないなんて原則じゃないか

しかも、投票先について責任は負わないとも書いてるのに、お前らしょっちゅう他人投票先に文句つけてるじゃん

ここまで頭悪いとそりゃあ対話不可能だわ

選挙秘密原則は、日本国憲法第15条第4項に定められた重要原則の一つです。

この原則は、選挙における投票秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問われないと規定しています

簡単に言うと、選挙人は、誰に投票したのか誰にも知られることなく、自由意思表示することができるということです。

この原則は、民主主義の根幹を支える重要原則であり、以下のような役割を果たします。

* 有権者意思決定自由を守る: 有権者が、周囲の目や圧力に左右されることなく、自分意志投票できるようにするためです。

* 選挙の公正さを確保する: 不正投票や買収などの選挙犯罪を防ぐために役立ちます

* 多様な意見尊重: 異なる意見を持つ人々も、安心して投票できるようにするためです。

選挙秘密原則は、さまざまな仕組みによって守られています。具体的には、以下のようなものがあります

* 投票所の構造: 投票ブース記載台などの構造によって、他人投票内容を見ることができないようになっています

* 投票用紙の秘密: 投票用紙には、氏名や住所などの個人情報記載されておらず、投票内容のみが記録されます

* 投票管理者職務: 投票管理者は、投票秘密を厳守する義務を負っています

選挙秘密原則は、有権者安心して自分意思投票できるようにするために設けられた重要ルールです。私たち一人ひとりが、この原則理解し、尊重していくことが大切です。

2024-07-11

anond:20240711044845

れいうなら傷付きまちた🥺ではなくて

日本国憲法 第15条 4項 すべて選挙における投票秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。

って言った方がいいと思います

増田みたいな🥺ほど、カルトにハマりやすいのは誰にもどうすることも出来ない

詐欺集団や表示誤認狙いを捕まえても、引っ掛かりやすいって根本問題解決しない限り、完全には解決出来ないってやつ

 

からこそ、どうにもできない🥺層の投票行動について考えるのではなく、

感じが悪い人・お行儀が悪い人・倫理観のない行動が大嫌いな"上で" 長文やニュースを見ない層の投票行動を変えるについてしっかり考えて欲しい

 

 

しかし、都知事選での自民憎しの暴れぶりを見るまで、『デモダメ』『デモが怖い』とか、どこの土人国家だよって思ってたけど、

あれって、権力者忖度してるんじゃなくて、単純な感想なんだよな

なぜなら、主張問わずデモをやっている前提を共有していないわけ

○○の件は、ニュースでやってたでしょ😡 文章読めばわかるでしょ😡っていっても、ニュースも長文も見ないから知らないわけ

仮にどっかで目や耳に入っても、興味無いか、ロクでもないことでストレスを抱えないように記憶から消去してるので、

永久デモやっている人たちと前提が一緒になることはないわけ

 

ただただ、主張問わず、『感じが悪い人、お行儀が悪い人がいたな・・・😩』って感想になるだけなのよ

お行儀が良い場合は、『宗教団体かな・・・🙁』って感想になるだけ

かなり難しいと思うよ、この人たちの投票行動を変えるのは。でもやらなきゃいけない

 

もちろん、長文ではなく短文や動画ならいける?とかそういう問題ではない

過激な短文や動画で釣れるのは🥺とおかしな人だけだ

発信している側も、だんだん毒されて、最初はまとも(?)だった人も、コミュニティ承認されたい欲求からか、最終的にブクマカブクマ狙いの増田みたいになる

 

 

忙しいor不愉快からニュースも長文も見ない、でも人柄だけは見る人に刺さるには、

ニコニコ朗らかに感じよく礼儀正しく振る舞うのは当然として、

普段から、今すぐに実施できる実績づくりをしておくこと

そういう政治基盤がないなら、普段から世のため人のためと働くことだよな。弱い立場で困っている人のために

 

アホみたいな動画を作ったり、華麗に論破キメることじゃない

2024-06-25

anond:20240625221329

あれは良くないよね。これが理解できないんやろなぁ。どこに投票しても責めるのはいけない

日本国憲法 第15条 4項 すべて選挙における投票秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。

 

でもまぁなんで腐敗政治許すの?ってことなんじゃないの?(だからと言って許されるものではないが)

うちの母ちゃんと友人はTVイメージとか写真イメージ投票するからフツーに自民党に入れてますけどね

 

親族は付き合いがある政治家の政党

 

ワイは自民党じゃなきゃどこでも良い派

割と人としてどうなの?みたいなこと最近してるみたいだが、出てきたばかりの頃にHNK党にも入れたことも1度あるで

マジで自民党じゃなきゃどこでもいいからな

2024-05-28

宮城県仙台市宿泊税に反対する理由

ティーポット@減税会

@libre_y0ssy

5月24日

ちょっと真面目な話をすると、宿泊税って小さく見える人もいるかもしれないけど、これは役所権限を拡大する自動装置であって、目的なんて後からつけるということの一形態なんですよね。

最も悲惨な例が先の大戦。聞かれるたびに戦争目的が代わっていった。

草香(くさか)潤一@みやぎ減税会

@kusaka_j1

仙台市宿泊税導入、最後検討会議事録で岩松委員(岩松旅館経営者@作並温泉)の発言です。的を射ていると思います

午後3:43 · 2024年5月25日

3,621 件の表示

https://x.com/kusaka_j1/status/1794257945389395969

ティーポット@減税会

@libre_y0ssy

5月25日

この発言はすごく重いですね。ちゃん記憶しておかないといけませんね。議員さんに話をする時も紹介してみます

https://x.com/libre_y0ssy/status/1794258531379777710

草香(くさか)潤一@みやぎ減税会

@kusaka_j1

5月25日

宮城県仙台市で税収を分け合う算段をしています。今後県議会市議会がどうするのか…できるだけ調べたいと思います。私はこの岩松さんと面識ありませんが、高校同級生なのです。接点取ってみたいなと思います

https://x.com/kusaka_j1/status/1794260389959750075

岩松委員

今日最後だということを先ほど聞って驚いている。あと5~6回やれば0円にできると期待して今日も臨んだが、残念ながら今日最後という事である事務局にも後でも構わないのでお答えいただきたいのが、第7回までは300円に徹していたのが、なぜ第8回で200円になったのか、理由がわかりません。それから入湯税の使途明細についても、前回吉田会長から岩松さんが胸をはって徴収できるような資料を準備していただくようにお願いしたい」とお話いただいたが、何ら説明資料はいただいていない。

 さて、トラウマが非常にある。2011年4月上旬作並温泉旅館組合の森脇組合長他数名で、仙台市本庁舎裏の水道局レベル内の経済局長をお訪ねした。

 松島町にならって、入湯税の当分の間の免除をお願いしたいと申し上げたが、「経済局の手を離れており税務当局問題なので、自分たちには何もできない」との答えだった。

 その間、私たち暖房も切って震えながら作業して、お客様がお出になったときだけ暖房をつけるようにしてやっていたのに、経済局はぬくぬく暖房ガンガン効いており、職員パソコングラフ一生懸命作っていた。我々は死ぬ覚悟で訪ねていったがそういう状態であった。

 宿泊事業者徴収義務者とする新税が導入されれば、そしてそれが定着すれば、同じような扱いになるのではないか文化観光局は知りませんが、税務当局からそちらにいってくれとなってしまうのではないか

 使い道に関しても、入湯税もそうだが、どんどん拡大解釈され、すなわち、交流人口拡大のため、来仙者の利便向上のため、といったように曖昧になって、旧来の観光地の振興という事からどんどん離れていくでしょう。

 例えば、旧商店街アーケードを造り替えようとか、国分町交番に隣接した公園トイレ改修工事をしようとか、そういったことに使われてしまうのです。我々のところには一切こない。選挙人の多い地域バックアップに費やすだけで、我々のような過疎地は取り残されて、雲霧消散となって、不公平に扱われてしまうのではないか

 加えて、観光公害も無く、従前の年間15億円の観光費を検証もしない中、インバウンドも含めてあるが、それ入湯税の総括もない中、新しい税の導入は時期尚早であり、全く反対である記載のてある施策も非常に抽象的で全く具体的なものは見えない。こんな様なやり取りの中で、新税がごり押しするのでは無く、奈良時代から脈々と湯治文化をつないで来た先人たちに大変申し訳なく、私が絶対反対だと表明してきたことを含めの議事録、並びに市政だよりに記載してほしい。私はこれを冥途の土産として持ってまいりたい。

 このような目的がはっきりせず、なんの働きも実績もなく存在する異議が全くない社会活動家かいう連中だけがもうかる税金公明党創価学会はたくさん作っています

 国民はこのように搾取され、いくら反対しても全く無視されます

2024-04-28

anond:20240428060246

それ

0才児選挙権となえてる奴らもやってるんですけど?

選挙に行かなきゃ! ってね

なんですり替えるかな

自分推し子育て優遇側)を通したいが、支持する分母が足りない

せや!

0才児の親に0才児分の投票券を分配すればイケるやんか!

ってのが大阪発の今回の騒動に乗っかってる奴らの潮流だろうが

そもそも国政選挙のこれまでは20〜30代の投票率が60代〜の投票率のおおよそ半分で推移してるわけで。

これで夫婦+1の選挙人が確保できたとして、ホント推しが通ると思ってんの?

優先順位狂ってないか、って。まあ賢しらぶるしか能のない虫はこれもスラしてくるんだろうけどな

しねよ増田

2024-02-27

anond:20240227071300

子供にも選挙権付与すればいいだろ

親が代理投票一人っ子なら父母で0.5票ずつ

選挙人200万人増だから政策意思決定無視できないボリュームになる

 

比較で一つ、年間3兆円ぶちこんでゾンビ農家を維持しているがこれで自民党が買っている票が100万人分

2024-01-06

天皇論者のための、天皇制打倒チェックシート

増田にも掃いて捨てるほど反天皇論は上がるけど、天皇を叩きだした後の青写真を描いている奴は一人もいなさそうなので、しょうがいから代わりに俺がチェック項目をつくってやろう。

ぱっと思いつくだけのものを取りあえず上げてみただけで、他にも山ほど考えることありそうなんだけど、誰も考えてなかったのかな?

2023-12-27

anond:20231225185815

アメリカ大統領選挙は建前上は選挙人を選んでるわけだけど、

大統領候補アメリカ公職選挙法上の立候補日っているになるんだろ

もちろん現実的にはずっと前から立候補しているわけだが

2023-05-31

anond:20230530233354

二文タイプ憲法の条文は数少ないし、多くは但し書きの形式になっている。

例えば他には

集会結社及び表現の自由通信秘密保護

二十一条 2

検閲は、これをしてはならない。通信秘密は、これを侵してはならない。

この条文は「検閲に関する場合のみ通信秘密は守られる」と解されることはない。

個人尊重公共の福祉

十四条 3 

栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。

この条文も「特権の伴わない栄典の授与だけ一代限りになる」とは読めない。

栄典の授与は特権を伴わない」し、「栄典の授与の効力は一代限り」だ。

同様に問題の条文も「秘密投票に関してだけ責任は問われない」とは読めない。

投票秘密は侵してはならない」し、「選挙人責任を問われない」。

条文の初めを省略してるからおかしくなる。…これは秘密投票の話だから個別特定人間に対し …責任を問うことにならないようにするための条文だよ。

第一文が第二文を限定してるはず、と読むからおかしくなる。

あなた解釈個別特定人間という条件も憲法の条文にはなく、説得力を欠いていると思う。

憲法は制定されてから長いため、不備に解釈に幅を持たせて対応しているケースは少なくない。

労働義務に関する項目が有名だ。

そういう条文が多いと、複雑な説明が横行するようになってくるし、議論についてこれずに煙に巻かれてしまう人も出てくる。

憲法法律の基礎なのだから、なるべくストレートに読んで理解できるように改正すべきだと常々思ってる。

2023-05-30

anond:20230530223213

条文の初めを省略してるからおかしくなる。

正確には

すべて選挙における投票秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。

だよ。

これは秘密投票の話だから個別特定人間に対して「お前、こいつに投票しただろ!」と責任を問うことにならないようにするための条文だよ。

対して

「これも自民党に票を入れ続けた馬鹿責任だよね」

というコメントは、個別特定できる人間増田太郎など)に対して言っているわけではないし、秘密投票を阻害するものではないので、問題ないよ。

「これも自民党に票を入れ続けた馬鹿責任だよね」みたいなブクマカおるけど

選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問われない」って憲法に書いてるのに、何とも思ってないネトウヨなのかな?

2023-05-23

anond:20230523204235

侵略を行った国は、国際会議議決に基づき核所持禁止首班罷免」みたいな内政干渉条約(国際懲戒制度?)が出来ないと、ロシアみたいな核所持国による武力濫用が防げないことになるから

もし核所持国資格を設定するなら、国家財政の透明さ、選挙人制度の透明さ、有効政治家罷免制度があること、になるかも

2022-07-20

投票無責任OK

仮に俺がうんちプリプリ党に投票してもお前らは俺を責めることはできないwwwwwww

くやしいか?wwwwwwwwぷぷぷwwwwww

すべて選挙における投票秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。

2022-07-10

投票したふりをして投票用紙を持ち帰ったら違法ですか?

A. 違法です。

公職選挙法施行令第42条

投票する前に自ら投票所外に退出する選挙人は、投票用紙を投票管理者に返さなければならない

公職選挙法第46条

選挙人は、投票用紙に候補者一人の氏名を自書して、これを投票箱に入れなければならない。

罰則はないみたいだけど、みんなはちゃん投票しようね。

2022-07-03

anond:20220703192029

ポルノ表自のヒョウゲンノジユウガーとかもそうだけど、憲法国家政府規制するものであって、私人私人に対して責任をとるべきと言う発言に対して憲法第十五条問題にしたがるのは間違いだから

え?釣り???マジ???

憲法第15条第4項は普通選挙秘密選挙規定したもので、正に、私人間の直接適用最初から想定した憲法の条文として超有名ですよ?

すべて選挙における投票秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。

公的」にも「私的」にもって、書いてるよね?「国家」と「私人」、「私人」と「私人」の関係言及してるって読めない?別にあなたが読めなくても世間一般ではそう読むんだけどさ

他にも有名な、私人間での直接適用を想定した条文に労働基本権28条があるけど、これもまさか私人である使用者」と「労働者」の間では適用されないとか言うの?

大丈夫?お水飲んだ?元気出して?信じられない?石板使ってぐぐって?もしかしてまだau死んでるの?

anond:20220703135934

憲法15条読め

選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない」

2022-04-06

[][][]

メディアリテラシー

レントシーキング - Wikipedia

地代(英: Rent seeking)とは、経済学における公共選択論における概念の一つで、「特殊利益追求論」とも呼ばれる。

企業がレント(参入が規制されることによって生じる独占利益や、寡占による超過利益)を獲得・維持するために行うロビー活動等を指す。

官公庁記者クラブ室の家賃賃貸料)、光熱費水道代、電気代)をきちんと支払え!!!

税金フリーライドする税金フリーライダー記者税金を返金しろ!!!

全体の奉仕者である公務員は、記者クラブに対して税金利益供与をするな!!!

公正取引委員会は、記者クラブに対しての利益供与を率先してやめろ!!!

電池切れ寸前。ランチで店のコンセント勝手に使ったら?

10年、大阪地裁は、2円50銭相当の電気を盗んだとして、懲役1年、執行猶予3年の有罪判決を言い渡している。

https://president.jp/articles/-/10516?page=2

憲法

第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である

② すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

③ 公務員選挙については、成年者による普通選挙保障する。

④ すべて選挙における投票秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。

無形の賄賂とは - コトバンク

https://kotobank.jp/word/%E7%84%A1%E5%BD%A2%E3%81%AE%E8%B3%84%E8%B3%82-641203



韓国記者クラブ廃止されたいきさつ

https://web.archive.org/web/20091225155311/http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2005/12/14br_cd2e.html



クロスオーナーシップ

認定放送持株会社

日刊新聞紙法

電波割当制/レントシーキング典型総務省テレビ会社株主携帯会社株主電波利権をプレゼント!?電波オークション周波数オークション実施しろ

記者クラブ制度雑誌記者フリー記者排除する大人イジメ情報商品商品仕入れ妨害するな!/独占禁止法公正取引委員会

波取り記者

国有地払い下げ/

再販制度

軽減税率

押し紙グリーンウォッシュSDGsウォッシュSDGs/ESG/エコ



[media literacy][メディア・リテラシー][電波利権][電波オークション][レントシーキング]

ファミリー企業との随意契約はやめよう!オークション競争入札)をしよう!

(NHK OR JRA OR UR OR 道路公団) ファミリー企業 随意契約

2022-03-19

アメリカって特殊なことがいろいろあるよね

いまだに尺貫法をつかってるし、大統領選挙選挙人制度とかあるし、外相役割国務長官だし。

こんど夏時間の恒久化がきまったら、標準時より一時間はやい時間を使ってる国になるし。

2022-03-08

ロシア国民にも責任はある」日本国憲法!?

戦争を主導する首脳を選んだロシア国民にも一定責任はある、と言っている人たちを観測した。

これはいけない、と思ったので注意をうながすよ。

まり知られてない事だが、憲法が明確にそれを否定しているんだ。

日本国憲法・15条4項  

すべて選挙における投票秘密は、これを侵してはならない。

選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない

もちろんこれは日本国民のために作られた日本国民のための法律だ。

だけど首脳の選出について、「日本人には責任は無いがロシア人には責任が有る」なんて言えないよね。 逆の立場になって責められたときに「いや日本国民には一定責任は無いよ? だってルールブックにそう書いてある」って返すわけにはいかないでしょう。

大元ルールに取り決めがある以上、日本人ロシア人を責めてはいけないのさ。

2022-02-11

xevraさん、憲法精神に反する発言はやめませんか

xevraさんは以下のような発言をしている。

イソジン撒けばいいんじゃねーの? 知らんけど。/大阪に住んでなければ死ななかった人がたくさんいる。府民維新投票した事をしっかり反省すべき

https://b.hatena.ne.jp/entry/4715138856794720418/comment/xevra

やる事なす事全てが失敗した30年間だった。そして日本消滅は確定してしまった。自民党投票してきた人は土下座してご先祖さま謝罪して欲しい。神聖なる日本国を滅ぼした罪は万死に値する

https://b.hatena.ne.jp/entry/4713423000939795842/comment/xevra

こうした特定政党投票した人を責めることは、憲法15条の「選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。」の精神に反している。

第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である

② すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

③ 公務員選挙については、成年者による普通選挙保障する。

④ すべて選挙における投票秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。



もっとも、憲法ほとんどの規定国家に対して適用させるものである私人には(少数の例外を除き)直接には適用されない。

15条もそうである。だからxevraさんの発言違憲だとか言い出すつもりはない。

ただ、憲法精神に反していて望ましくないので、やめませんかと提案したい。

xevraさんは瞑想運動野菜など同意できる点も多く、なるほどと思う意見も多いブクマカさんだからこそ申し上げたい。


もっとも、これはxevraさんだけに限らない。

はてなブックマークでは維新を選んだ大阪国民

ヤフーコメントでは米山議員を選んだ新潟5区や辻元議員を長年選んできた高槻市国民を責めるコメントがある。

そうしたコメントはみんな控えるようにしませんかと提案したい。

2021-11-02

anond:20211102091129

日本国憲法第15条

4. すべて選挙における投票秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。

憲法勉強しような

2021-10-30

投票所内にポスターなどがない理由

投票所内ではとにかく公平性が保たれなければならない。

記載台に貼ってある紙は、最終的には印刷所に頼んで印刷するのだが、原稿を作るのは地元選管だったりする。

20年ほど前に選管で働いていたとき上司がその原稿パソコン作成して、候補者政党名が偏って見えないかどうか私に聞いてきたことを覚えている。

ちょっとでも文字がはみ出したりして特定候補者政党名が目立つようなことがあってはいけないのである

そんなレベルで気を使っているから、というか公職選挙法で決められているため、候補者名や政党名に関する余計なもの投票所内に掲示してはいけないことになっている。

ただ、個人メモを持ってくるのはまったく大丈夫

年寄りや目の不自由な方の代わりに、職員が代わりに記入するケースがあるのだが、その場合持ってきてくれたメモを見て、その通りに書くことになっている。

メモがない場合は、耳うちだったと思うけど、大抵の人はメモを持ってきてた。

(不正がないように、この時職員は2人以上必要である)

選挙公報は各投票所に置いてある場合が多い(私のいた自治体では置くようにしていた)ので、職員に頼めば見せてもらえるはず。

ただし見る際に、他の選挙人(投票してる人)に見えないようにする必要がある。

20年前はスマホがなかったからはっきりとはわからんけど、こっそりスマホメモを見ながら記入するのはありなんじゃないか

役所を辞めて10年以上経つので、間違ってたらごめんね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん