「年金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 年金とは

2024-11-23

独身男性向けの仕事とは70前後でくたばるくらいだが病院にかかるほどではないくらいのキツさと年金を支払えるくらいの低収入を兼ね備えた仕事

財政のためだか

こういう無形の圧力容認されていくんだろう

anond:20241123172652

「既婚者」の話だけど、思ってるよりもみんなお金のこと気にしてないんだよな。貯金なくなるのに家買ったり、車買い替えたりする人ばっかりだよ。あんまり貯金しなきゃ!って考えてないっぽい。大体、20〜30代。でも、これくらいの年齢ならガンガンお金使って楽しむべきだよ。年金もあるし、貯金し始まるのは40超えてからでも十分。

anond:20241123114129

別に書いたのは私の主張でもAIでも無いですよ。

 

最新の検証結果をただ分かりやすくまとめ直しているだけですよ。

詳しくは↓のデータを見てもらうのが良いと思います

 

◆将来の公的年金財政見通し(財政検証) |厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/zaisei-kensyo/index.html

 

自分思い込みや予想をする前に、まず現状や将来予想について、どのような事が年金に影響を与えるか、たとえば少子化さらに進んだ場合にそれがどれくらい年金金額に影響を与えるか、国が想定ている悪いパターン少子化がどれくらいのレベルまで想定しているかなど、まず公開されい情報をしっかり知ることが大事だと思います

例えば、前回は2019年検証がされ、今回2024年見直しがされましたが、様々な点で2019年の将来予想より現実の方が年金にとって良い結果となっていました。

逆に言い方をすると2019年は悪い方に予想してていたことになりました。

 

一部の政治家の方は楽観的な方のデータを取り上げるので誤解されがちですが、年金問題を検討している方々は決して楽観的な予想をしているわけではありません。

子育て予算増税せずに出す方法

国民健康保険年金廃止警察消防自衛隊廃止東京都を除く全地方自治体廃止東京都以外の土地中国韓国ロシアに売る、日本政府解体

これによって多くの財源が確保できる。何故なら税金がなくなるからだ。税金を収めなくて済むなら手取りも増えてみんな幸せになる。

anond:20241123131321

選挙権なくなったら老人向けの政治する意味がなくなる

若者重視になっていき、極端に言えば年金は1円あれば十分だろとか医療費は全額自分で払えみたいなものになる可能性もある

日本財政事情零細企業に例えたら、斜陽ブラック企業だった件

最近103万円の壁をめぐって「財源が〜」うんぬんの議論をよく見るが、日本財政事情って実際のところどうなの? が不明瞭だったが、日本財政事情を「日本株式会社」という零細企業に例えるとわかりやすかったので共有したい。(内容はchat gptにまとめてもらったから間違いは各自ツッコミよろしく)

日本株式会社の現状□

・1200万円の借金がある

・700万円の資産(現金証券不動産とか)を保有

社員数は12人(未成年が1人、現役世代が8人、高齢者世代3人で構成されてる家業)

・今年の売上(税収)は64万円。でも経費が77万かかったので、13万円の赤字で着地。

赤字分は、国債(株券みたいなもん)を発行して、日本銀行かに買ってもらって穴埋めしてる

 →「税は財源ではない」論は、「株(国債)を刷れば刷っただけ銀行に買ってもらえるから別に売上(税収)を上げなくてもええやん」みたいな話で、長期的には株(国債=日本の信用)がどんどん薄まっていくから、やりすぎるとヤバい。ただ、ちょうどいい塩梅は誰にもわからない。みたいな話だ。

ーーーーー

なるほど。上記会社一見すると、すぐすぐは経営やばくないよな。

でも、赤字をずーっと垂れ流すのはまずいから、黒字にしないといけない。黒字にするためには

A・売上(税収)を増やす

B・経費を減らす


の2択だ。

Aは、日本株式会社幹部とか経理(与党とか財務省)としては、もっともっと値上げ(増税)したくてしょうがないんだろうな……というのが見て取れる。

しかしこれ以上の増税はまっぴらゴメンなので、筋肉質な会社になってもらいたい。ということで、Bの、77万の経費の内訳を見てみよう。

1. 社会保障費(36万円)
→ 年金支給医療費補助、介護サービス費、子育て支援生活保護

2. 国債費(25万円)
→ 過去設備投資融資の利息と返済。


3. 防衛費(6万円)
→ セキュリティ予算防災対策費。


4. 教育科学技術(5万円)
→ 社員研修、若手社員の育成費、研究開発費。


5. 公共事業費(3万円)
→ 社屋や設備の維持・改修費用。


6. その他(2万円)
→ 経営管理費(経理広報)、市場調査費用など。

え……? 77万の経費のうち61万が、会社でいうと福利厚生借金の返済に消えてるってことか……!

このうち、実際に企業価値が上がることに繋がる費用って、4.5.6の合計10万くらいしかないじゃん!

ーーーーー

経費の内訳を見ると、この会社、けっこうやばいと感じる。
もっと健全な体質になるように、福利厚生費(社会保障費)を削って、本質的企業価値向上につながる投資に切り替えないと、未来がないのは一目瞭然だ。

しかし、この会社は定年間際の窓際社員が幅を利かせてて、そいつらは新卒雇って教育したりとか、当たるかもわからない新規事業チャレンジしたりとか、今更メリットも小さいし、やる気が起きないんだ。


日本世代間分断は、「高給取りだけど企業成長にほんとうは興味ない窓際社員と、薄給老害にこき使われつつも出世に夢を見る新卒」の対立とほぼ同じ構造だよな。

「いやいや、国家会社と違うから利益追求だけを求めなくてもいい! 実際に、成長を求めてない安定運用企業だっていくらでもあるだろ!!」って、反論もあるかもな。でもさ、このままの状態が続けば、お隣の中国株式会社とか、アメリカ株式会社との差が開いていき、より日本株式会社は苦しくなって、廃業へ向かっていくことになる。そのとき困るのは、いまの現役以下の世代なんだよ。


そうなる前に、若者同士でしっかり声を上げていかなきゃな……と、思った次第であった。

anond:20241123093451

月16万なら、所得税年金健康保険で3万くらい引かれて、手取り額は129,316円になります介護保険料除く)

anond:20241123075103

人口の変化について

人口動態の変化の要因の大半は、寿命の変化と、少子化ですよね。

本文中でも書いていますが、寿命の変化についてはある程度傾向が見えているのでその前提で将来予想がされています

少子化については変化する可能性がありますので、様々なパターンで予想がされていますが、その中での最悪の場合での結果を今回は書いています。(少子化改善しない状態が続くってことです。)

詳しい結果は財政検証レポートデータでたくさん掲載れいるのでそちらを参考に

◆将来の公的年金財政見通し(財政検証) |厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/zaisei-kensyo/index.html

 

ねずみ講

ねずみ講ってどういう定義なんでしょうか。

1人が2人を勧誘して、2人が4人を勧誘してってのが、ネズミ講だと思います

年金はそのような仕組みではありません。

 

年金制度について

基本的には現役世代が、老後世代を支える構造になっています

この仕組みの良いところは、大きなインフレ賃金上昇が起こった場合、現役世代賃金も当然上がりますので、現役世代負担割合を増やすことなく、年金を増やせます

長期的に見ると今後は物価は上昇しますし、賃金も上がりますので、この仕組みの方が優れているとされています

自分お金を貯めて将来受け取る場合、例えばインフレ率2%だと、40年後には貯めたお金価値は半分以下になっています

収支のバランスについて

ちなみにこれで借金が増え続けていると思ってらっしゃるかもしれませんが、十分もらわずに亡くなった方も昔は多かったのでお金が余りました。

なのでこれまでのバランスで言うと入金がかなり多く、出金が少ない時期がありました。

それがGPIFというところで運用して増やして現在240兆円を超えています

また現在税金からの定期的なお金の入りもありますので払った金額以上にもらえています

年金基本的に払った金額多寡で、貰える金額が決まります

ただ、それだと低所得者は困りますよね。現役世代に払った金額が少ない方は老後の生活費を支えるのにも少なすぎるって事になります

なので累進課税お金がたくさんある人から多くもらっている税金を利用させていただいて、特に低所得の方でもある程度年金がもらえるようにしてくれています

 

 

で今後どうなるの?

その厳しい少子化が続く前提でシミュレーションしても支給される年金が2割減る程度で継続できるという計算になっています

 

なぜそれが可能なのか。

人口ピラミッドの形が変わると、老人が増えるはずですよね。

ところが老人の定義を変更すれば老人は減ります若者定義を変更すれば若者を増やせます

昔は55歳以上が老人でした。それが60歳になり、65歳になりました。

当然定義が変化すると老人の割合は減ります

それ未満は若者ですから若者割合は増えます

将来的にこれがどうなるかは本文の方でちゃんと書いていますので確認してください。

制度設計をしっかりすれば、それほど年齢を上げなくても年金制度は維持できそうです。

 

団塊ジュニアなどの年代が老人になる時にさら人口ピラミッドがすごいことになる。

そうです。団塊ジュニア年代人口が多いので、老人になると一気にバランスが崩れます

そこから団塊ジュニア世代が亡くなるまでの15~20年程度は人口ピラミッドが一番アンバランスになります。(老人がが多い)

ここで、GPIFお金がかなり使われる予定です。その時のために、現在GPIF運用を頑張っていて、さらお金を増やしています

この時に全部使うのではなく、その後もある程度お金が残る予定で、その後もGPIFお金年金金額を多少増やしてくれる予定です。

今後数十年間を見るとGPIFお金年金支給の1割以上を支えてくれる予定です。

なので、ある程度株式などにも投資をしてしっかり増やしてくれています

団塊ジュニア世代

少子化がそのまま続くと、人口ピラミッドはある程度決まった形で落ち着きます。(当然こどもはすくないままですが)

その前提で、支給年齢などが決まっていきます

歴史的に見ると平均寿命から15年くらい引いた年齢くらいか支給されています。もしも平均寿命がかなり延びた場合支給開始年齢も上がると思われますが、もらえないって事はありません。

結論

人口動態、人口ピラミッドは年金にとって一番大きな問題で、当然ながらまずそれを重視して検討されています

絶対に決まった将来は無いので、人口動態については予想を何パターンも作って検討しています

今回書いたのは、もっとも厳しい(少子化改善しない、経済はあまり発展しない)というパターンでのお話です。

よく政治家の方が利用する楽観的な数字での話ではありません。

 

回答がなければ反論できなかったものと見なす

そんな脅しは不要ですし、むしろ相手を少々不快しますよ。

もうちょっとほんわかとはてなのサービスを使いましょうよ。

anond:20241122045531

年金の基本構造ネズミ講から人口ピラミッド逆三角形になると破綻すると思うんだけどその辺はどうなの?

回答がなければ反論できなかったものと見なす

2024-11-22

の子供たちが大人になってしっかり納めてくれるので年金破綻しない

独身男性は人の子供の払ってる年金で暮らすつもりですかという圧力

それは例えば独身高齢男性スーパーでの割引品の購入は他のお客様のためにご遠慮下さいという形で現れるのかもしれない

歳入にまるで貢献していない層ということで白い目を向けられて生きていくだろう

多くの世帯から見れば人の家の納めた金をがめつく奪い取るように見えるのだろう

そもそもなんで年金制度とか必要なんや

貯金しとけばいいだけだよね?

実家の母とニート兄弟しんどい

私は現在妊婦で、先日病院いったら急に切迫早産と診断されて即日入院になってしまった。

夫はそれなりに多忙現場仕事でなかなか休むのも大変だし、父が上の子4歳を見てくれるというのでその好意に甘えて入院中は実家で預かってもらうことになったのだけど、

これが失敗だった。

実家には大卒からニート歴15年以上の兄弟がいるのだけど、急に幼児が数日泊まるとなれば生活が乱され、さぞストレスだったのだと思う。

甥っ子だから幼児から、やむを得ない事情から、とかそんな甘えは通用しなかった。

うちは無料託児所じゃねえ!あいつ(私)は都合いいようにうちを利用している!とお怒りだったそうだ。

ずっとLINEで母から子供が言うことを全然聞かないだとかクレームは聞いていたので、都度謝り、もちろん退院した時にはきちんと労いとお礼をしようと子どもを迎えに行った矢先、

子供と話す間もなく、母にどんだけ迷惑かけたと思ってんだ!!謝れ!!と怒鳴られ、ニート兄弟にご迷惑をおかけしましたと母に強制的謝罪させられる形になった。

こちらが迷惑をかけたのは事実だし、普段子育てしてない人にとっては一緒の生活苦痛だったろうとは思うので罵声も受け入れ、相手が気が済むまで謝罪したのだけど、

今思い返せば本当に理不尽というか、しんどくなる。

入院中に子ども実家に預けることは、実家無料託児所にしてる!!と非難されるほどなんだろうか。

頻繁に実家子ども連れてご飯を食べにいってるとか、子ども実家に預けっぱなしで夜まで遊びまくってるとかならわかるんだけど。

今回以外で実家で上の子を預かってもらったのは4年間で2,3回程で、泊まりは今回が初めてだった。

途中休みの日は夫も手土産をもって子供を引き取ってるのでお願いしたのはほぼ平日の間数日だし、直接的なお世話は母と父がやってるだろうし、ニート兄弟は何もしてないわけではないだろうがお怒りになるほどのことだったのかとわからない。

絶対に本人には言えないが、年金も親に払ってもらい、何か病気の療養や障害等事働けない事情があるわけでもなく、自立支援を受けて何か努力しているわけでもなく、ただ毎日好きに過ごして親の用意した食事を食べている人のほうが、実家を都合よく使ってると思う。

子どもを預けること自体は確かに都合よく使うことなんだろうが、初孫も見せ、独身時代には記念日にはお祝いを贈ったり旅行にも連れて行ったりと尽くした分も多少あるので何から何まで一方的に頼りまくっているわけではないのに。

これを夫に愚痴ったら2chニートネタで一番おもしろいと言われたけど、当事者としては虚無すぎて笑えない。

そして親も親で子育て経験しているのなら多少はこちらの状況を酌んで合間に入って宥めてくれてもいいんじゃないかと思う。

信じられないことに、母も私を産む時に切迫早産で1か月入院し、義実家子どもを預けていた経験があるのだ。

それでも今回ニート兄弟に加勢し、怒鳴り散らせる母が私には理解できない。

父はこの二人の行為にかなり悲しさと情けなさを感じたらしいが、指摘等しようものなら火に油を注ぐだけなので何もできない。

母に関しては、あんたのせいで1か月も入院して大変だったんだから!というような人なので、私の気持ち理解できないのだろう。

義実家は遠方で頼れないし、出産とき入院時にまた上の子実家に預けようものなら今度は産後ボロボロの体で新生児を抱きながら土下座させられるかもしれないので笑

自分メンタルを守るためにも父に協力してもらいながら今度は預けない方向でなんとかする予定。

まぁほんと信じられないんだけど、母は母で、産まれたら、孫ちゃん見に行きたいとか普通に言ってくるだろう。

会わせれば会わしたで、「女の子なのに一重で可哀そう。誰に似たんだ、似てない」とか呼吸するように不愉快なことばかり言うだろうし、ほーんと関わるだけ運気落とされるというか。

いいところに食事に連れてけば(嫌いなものがあって)うわこれ無理とか高い割にはそこまで大したこといねって普通に口に出しちゃうタイプ

二人とも人の気持ちはわからなすぎるし、自分絶対正しいマンすぎて、そこまではもうどうでもいいけど、攻撃までされるからもう関わりたくない。

子育て実家頼れないのはなかなかハードモードから、母と兄弟と仲良く、頼れる実家がある人が羨ましい。

好きで産むから頑張るしかないけども。

独身男性年金払いきって数年まってやっと年金もらう直前で寿命みたいな設計でもさ

既婚者と女性が束になってかかればそういう主張をする人が議員になるんだから仕方ねえよな

anond:20241122124449

自分年金の予想金額リスクフリーレートで計算したらどれくらいの資金必要になるか考えたことはありますか?

年金と同じくらいしっかりしていて毎年が確実に確保できる投資先となると個人向け10年変動国債か格付けの良い社債くらいでしょう。

国債1%未満、社債でも1-1.5%程度ですので、1億円あっても年に100万円程度しか確保できませんよ。

詭弁ですけどね。

年金払い終わった独身男性断捨離されそうな危機感あるよな

anond:20241121172513

若者とは「これまで払ってきた額」が違うんでなあ

年金もらってる人たちの負担率は低いけど、氷河期世代は今と大して変わらんような負担率でずっと払ってきてるから、現時点での累計額が各世代比較で多いのだと思う(という妄想

ジジイ周りが見えてなくてフラフラしてる自分が悪いのにぶつかるとキレてくるよな

何ぶつかってきてんだみたいな顔で睨んでくるジジイ多すぎる

年金減らされて飢え死にすれば良いのにな😃

anond:20241122125725

平均余命平均寿命の話

実際には平均寿命ではなくて平均余命を考えて年金生活する期間を考える必要があるのはその通りです。

ただ、65歳まで生きていた人の平均余命は87.5歳ですので、平均寿命との差は2.9歳とそんなに大きくありませんので今回は話の簡略化のために省略しています

すごく大きなことのように書かれていますが、65歳時点での実際のデータはこの程度です。

 

財政検証レポート社会保障審議会での資料などは読まれていますか?

今後の年金財政を長期的に見た場合GPIF資金年金の約1割を占めます

かなり重要な財源ですよ。

それ以外も独自見解で色々と書かれていますが、まずはデータ確認されるのをおすすめします。

令和6(2024)年財政検証関連資料

https://www.mhlw.go.jp/content/001299208.pdf

将来の公的年金財政見通し(財政検証) |厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/zaisei-kensyo/index.html

社会保障審議会(年金部会)|厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-hosho_126721.html

老後資金

キャシーウッドがビットコイン価格2030年で60万ドル予測してる。

俺は1BTCもってるから、この予測が当たったら9000万円。

年金が減るとか受給が75歳になるとか心配しなくてよくなるんだけどな。

ブクマカ国際的視点が持てない理由

答え: 「国際」カテゴリはてブに無いから。

 

 

 

いや、あるにはあるよ?

https://b.hatena.ne.jp/entrylist/economics/%E5%9B%BD%E9%9A%9B ってのが。

でもそれは政治経済カテゴリサブジャンルだ。

そしてそのサブジャンル一覧を見るためにはあの19x36pxの▼ボタンを押さなければならない。

Apple曰く、ボタンは44x44ptが最低ライン。)

スマホではカテゴリの表示すら無い。

 

でも国際ってそんなアクセス悪くして良いものじゃないだろ。

だって日本以外で起きてる全般的事柄についてだよ?

今の政治経済カテゴリホッテントリから8件を見てみると、

年金兵庫県知事出生率生活保護フェイクニュース103万円の壁米国汚職議員ブラックフライデー

国際関連の記事が一つしか無い。

昨日のロシアICBM発射の件も、ネタニヤフに逮捕状が出た件も無い。

 

ハッキリ分かった。

これはまさにエコーチャンバーだ。

絶望的なほどに。

anond:20241122122126

雇用形態としては一度定年にして、給与体系の見直しをして再雇用になることが多いので、定年の年齢でアンケートを取ると60歳が多くなるのはその通りです。

実際に何歳まで勤務しているか大事です。

2023年統計男性就業率を観ると、50代での就業率が約90%で、60-64歳では84.4%、65歳から69歳で61.6%です。

多くの人は60歳を超えて、65歳くらいまでは勤務しており、70歳まで働いている人も多いです。

ですので、再雇用後の定年は、65歳だったり、70歳だったりします。

年金を考える場合は、こちらの定年が重要です。

https://www.mhlw.go.jp/content/001270530.pdf

の30ページを御覧ください。

平均寿命平均余命勘違いしているダメ解説

定年後にどれくらい生きるだろうかということを見るのに平均寿命絶対に使ってはならないし、平均余命ですら若年層ほどより発展した医療を受けられる期間が増す効果を含まない分だけ過小な推計になっているものだ。年金の話に平均寿命を持ち出す時点でダメ解説

そして年金財政説明ダメダメGPIF金融市場ではクジラと呼ばれるくらい巨体なものであるが、それでも年金制度という海の中では小粒である。積立金から収益やその取り崩しは年金全体として大した意味を持たず、その大部分は積み立てとは関係のない賦課方式によって賄われている。だから厚生年金財政健全とか国民年金は厳しいとかは大した話ではそもそもないのである厚労省も、厚生年金国民年金の積立金は現在の各制度加入者が積み立てたものではないという認識をしている。だからよく厚生年金から別に持っていかれたりするわけだ。大した意味がないからこそ勝手に付け替えなんかやってる。

そして基本的賦課方式である以上、「現役世代負担年金受給者の数÷現役世代の数×現役の何割の年金がもらえるか」が全て。全部ここを中心に説明しないとならない。この負担がどこまで行くか、とか、人口が動かせない中で負担に上限を設定したらどうなるか、とか、人口は動かせないけど定年を弄って受給者や現役世代の数を変えたらどうなるか、とかね。なのに無駄な話が多過ぎる。

anond:20241122045531

anond:20241122045531

めんどくさっ

とりあえずリタイア時に1億くらい貯めとけば年金なんて鼻くそレベルだろ

anond:20240124142918

しかに、NISAは「あなたカブでもうけた分から税を引きません」というものなので、頭が悪い人にとってはカブで損して「元も子も」なくなる罠といえます

55歳くらいになってみるとわかるけど、わりと全身ガタが来ます

白髪、歯が抜け、更年期チンコは立たず、前立腺肥大して尿が切れがわるく下着をよごし、

老眼になり説明書スマホの字が読めなくなり、五十肩運動どころか着替えすら非常におっくうになります

老眼記憶力で補おうとしても更年期で不眠・イライラなので頭がぼんやりします。

 

なので、昔の人は子供をそだててその子なんやら助けて貰ってました。

今の人はよその子供に感謝して、年金をもらってつましく(しかサービス料と野菜にかける金はケチらず、モンスターカスタマーにならずに)生きてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん