「タメ口」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タメ口とは

2023-12-08

anond:20231208102728

部活の先輩にタメ口きいたら殴られるだろ。想像できんか?

2023-12-04

anond:20231204010046

そもそもこの会話の前段階の状態をもう少し詳細に説明すると

自分としては

「いや探してるよー」とか

「今はあんまり探してないかなー、暇つぶしでやってる」

みたいな一往復で終わる回答を期待して「(アプリで)彼氏は探してるの?」という会話の流れでの質問だったのだが

この手の人種ありがちな反応として、会話の意図キャッチ能力が低いために謎に喧嘩腰になる特徴がある

「(アプリで)彼氏は探してるの?」

「いきなりなに!?

(うわ、全然意図してない反応が返ってきた)←この時点でこれ以上会話の意図説明しても余計に拗れるだけの相手だと確信しつつ、他の話題に急転換するきっかけもなさそうなので一応説明を試みる

「(最初からタメ口全開でノリが軽いし)全然彼氏を探してる風じゃないから、彼氏探すためにアプリやってる訳じゃないのかなーって」

(ここでも「そういうことか、いや全然彼氏探すためにやってるよ!」とか「そうだねー、友達探すためにやってる」とかの反応を期待。そうなればリカバリー可能

彼氏探すかどうかはメッセしないとわからなくない?」

(ハァ???????、これまた意図してない頓珍漢な反応が返ってきた!いやお前がどういう目的でやってるか聞いてるだけなんだからわかるだろ。多分特定相手彼氏にするかどうかはメッセージしないと分からないって全く違うコンテキストへのスイッチングが起きてる?やっぱり会話の意図が伝わらない相手だった。「いやそういう事じゃなくてあなたがこのマッチングアプリをやってる目的を聞いてるんだけど」と言いたい気持ちを抑えつつ)

「そうなんだー」←とりあえず様子を見る

「そうじゃないの?????」

自分彼女探すためにアプリやってるから違うかなー」(これで伝わったか?)

「それもメッセしないとわからなくない????」

???????、いや何でそうなるんだよ、どうして俺がアプリをやる動機判別メッセージが必要になるんだよ、そもそも俺の動機判別必要ないが?ダメだこりゃ。)

(「このアプリをどういう目的インストールした?」って言えば伝わるかな?)

(一往復で終わる軽い気持ち質問のつもりだったのに最初の変な反応で予想した通り、拗れて喧嘩してるみたいになったなー)

って悶々イラついてる所でマッチを解除された

最後一言は言いたかったわ、イラつく

実際問題おまえらはこのレベル齟齬の生じる人間出会した時はどう対処してんの?

説明すればするほど、それも伝わらない上にこの手の人種マジで喧嘩腰で会話の受け入れ態勢を放棄してる事が多くて、どんどん会話の本質からズレて行って修復不可能になるんだけど

2023-11-29

ヤリモクってすげ〜〜〜〜

初手タメ口

距離詰め上手、

かわいい」「俺だけのものにしたい」「他の男に晒したくない」等々の少女漫画セリフしかし「彼女になって」「彼氏にして」とは絶対言わない)、

「会おう」「LINE教えて」の連呼

お互いカオわからん状態でこれ

極めつけとしては相手家族構成とか人物の詳細が一切不明

趣味とか仕事とか好きな食べ物とか最近しかたこと的なやつとか犬派猫派モル派とか何もかも不明

もう確実にヤリモクかホスト営業かの二択やんけ

やめてくれ、本当にやめてくれ

キモくて金がなく押しに弱くて他人に強く出るのが苦手なデブアラフォー喪女には刺激が強すぎるわマジで

世の中のお嬢さん方が恋人を欲しがる気持ちがわかった気がする

そら悪くない相手からこんなされたらくすぐったくて楽しかろう

女性ホルモンどばどばに出よるわ、中毒性あるわ

は〜〜〜chatGPTにこの辺のアレを食わせて何かこう良い感じにイチャイチャしてくれる奴とか作れないかな〜〜〜

ダメか、GPTは応答はできても自発的アクションはしてこれないもんな

しかし本当に参るわ、耐性ないから毎回いちいち心臓が舞い上がるけど寝て起きると深夜テンションから覚めた脳が落ち着けと諭してくる

ポケモンスリープがなかったら危なかった、ありがとうカビゴン毎日3食きっちり食わしてる甲斐があったわ

さて問題はいつ切るかだ

今でしょ!」できない理由??楽しいからだが??????

KKOならぬKKOBなめんなよ

安全性確認できない以上は絶対会わないしLINEも教えない

いや人間安全性など神にも保証できないが(人は闘うためのかたちをしているって誰かも言ってた)せめてもっと自己開示してくれなければこれ以上の進展はない

コミュ障高齢喪女の「女」練習台になりながらイチャイチャ膠着状態じゃザマァ見さら

は〜〜〜ヤリモクってすげ〜〜〜

ホストってこえ〜〜〜

2023-11-11

おじさんってなんで初手タメ口なの?

でも偉い人にはヘコヘコしてますよね?

2023-10-28

ペアーズまじでゴミ男が多いな

 

はな 26歳 看護師

 

期待する相手はお互いの価値観が違っても話し合いできる人と出会いたいらしい

でも最初タメ口で聞いてくる人は無理らしい

 

知らねーよ地雷あるなら自己紹介に書いとけwww

 

タメ口で話すのが無理な人間がお互いの価値観尊重とか鼻で笑っちゃう

2023-10-26

「俺はお前より偉いかタメ口聞くけど、お前は俺より下だから敬語使え」の文化がない場所に行きたい

気持ち悪い。

俺もいつの間にかこれに飲み込まれつつある。

新人に対して気づいたらタメ口を叩いてる瞬間がある。

それに新人タメ口で返すと「(なんでタメ口なんだよテメーが)」とイラリとする瞬間がある。

この空間自体が駄目なんだ。

本当に駄目だ。

究極的には日本が全部そうだし、海外もだいたいそうなのでもう駄目だ。

皆が皆に敬語を使って欲しい。

CCさくらの親父を見習え。

あいう奴らだけの世界になれ。

逆に誰に対してもタメ口ケルベロススタイルでもいい。

使い分けるな。

相手の強さに合わせて自分言葉を使い分けるな。

そんな言葉の使い方をしていたら権威主義に飲み込まれ人権意識さえも希薄になるぞ。

天皇死ねと言ったら臣民死ぬべきであるという価値観からもっと頑張って遠ざかれ。

はるか遠い過去の話になって無さ過ぎる。

正直今でも天皇が「このような人がいることがとても悲しいです」と言おうものなら忖度して一族郎党を殺しに走りそうなら右翼日本中に10万100万と潜んでいる状態じゃないか

勘弁してくれ。

何だ何だこの国は。

2023-10-24

イライラがおさまらない

仕事が詰まっていて余裕がないからか、他人ちょっとした言い方にイライラしたり落ち込んだりしてしまう。

違う部署にいたけど、連携プロジェクトで少し関わったことがある同僚が同じ部署に異動してきた。一ヶ月でタメ口で話しかけられるようになって、なんかもうイライラして仕方がない。うちの部署は定年後雇用の人とか大学新卒とか中途とか派遣とか色々な人がいるから、基本はみんな職位や年齢に関わらず丁寧語なんですよ。年齢的には同僚が一つ上、職位はほんの少し同僚が上(でも上司というわけではない)。部署所属年数はこちらの方が4年目くらい、あちらが先月から最初敬語丁寧語だったのに、徐々に抜け、もはやほぼタメ口。まあ別に仕事には支障ないんですけどね。支障はないんだけど、なんかこう見下されてるのかなぁとイライラしたり落ち込んだりしてしまう。

部下でもない人に「タメ口やめてください」とも言えず、上司タメ口が嫌だとも言えず、悶々としている。上司といる時や部署ミーティングでは丁寧語からね。私に仕事のこと聞きに来る時がタメ口なだけ。まあ他にも補佐系の仕事してる人には顔合わせの回数が少なくても基本タメ口

もちろん同僚に悪気はないんだろうってことはわかってるんだけど、多分余裕があれば気にならないことでも余裕がなさすぎて、気になってしまう。なお、部署特有の仕組みの説明とかそういう異動してきた時の諸々のお世話は自分がしたので、それもあって自分仕事が押し、仕事は年内は忙しさは解消されない。仕組みの説明の時は丁寧語だったけど、抜けてたりしたこと聞く時はもう今はタメ口。人にもの聞く時ぐらいタメ口やめろー!と内心思うんだけど、指摘するにも億劫すぎて適当に応対してる。

気晴らしに一泊二日で遠出とかしてみたり、会社関係ない友達と飲みに行ったりしたけれど、出社すると同僚の言動が気になってしまって結局職場ではイライラしている。声も大きいから筒抜けだし。仕方ないのであまり関わらないように距離を置き始めているけど、これって、自分というよりも補佐系職務の人たちへの態度をフックに注意すべきなのかな。

なんかもはや、この同僚のことで頭悩ませるのはエネルギー無駄ではと思う程度には嫌になってきている。

2023-10-16

あん槍玉にあげられないけど糞グロいと思うムーブ私的3選

日本人刺青タトゥーに対して極めて強い怒りあるいは軽蔑を抱くのに、日本国内でもゴリゴリタトゥーを隠さな外人問題にしない

・初対面の爺さん婆さんに対してにこやかに気さくにいきなりタメ口100%


・「障害者からって馬鹿にしてるんですか!」的なプレッシャーのかけ方。

いやもうそ強者自覚ある強者のやり口やん

2023-10-15

キレていいよね?

普段何かしら連絡があるわけでもない、遊びの誘いが来るわけでもない、タメ口使うの禁止呼び捨て禁止、でも自身が出る舞台チケットの案内はしてくる知り合いに。

2023-10-12

5歳年上に対して「俺は上司から」という理由呼び捨てタメ口

生意気な口聞いているアホ上司

取引先の1歳年下のガキに「歳下なのにタメ口きいてきた」と愚痴っていたがマジで自己中だな

2023-10-06

店員タメ口聞くやつ全員アウト

さっきユニクロ店員タメ口上から目線で聞いてるおっさんがいた

あいうのがダメなんだよなぁ

そのあと薬局レジで、全く関係ない世間話を5分以上してるおじさんがいた

でも敬語だったから許されてた

やっぱり敬語大事

初対面だもんな

2023-10-05

後輩・年下・部下・下請けなら「自分だけタメ口を使って良い」になる理由が全く分からない

自分相手敬語で来る場合は全部敬語で返してる。

相手子供でも敬語使ってきたら自分敬語

でも相手タメ口から自分タメ口ってのは一部の勘違い人間に敵意持たれそうだから回避してる。

結果として昔から友達以外には敬語でだけ話す人間になってる。

後輩や部下が相手ときも、相手がこっちに敬語で来るからこっちも敬語使ってる。

言葉遣いに不均衡が起きるのがなんだか気持ちが悪いから。

早く入社たか仕事相手より知ってると言っても、単にその職場業界のやり方を知ってるだけで人間として優れているってわけじゃない。

早く生まれたっていうのも単なる偶然でしか無いわけで、そんなので自分相手より上とは思えないんだよな。

職場会社序列だって単に役割で決まってるだけで、管理する側と作業する側は常に持ちつ持たれつでしょ。

世の中には結構な数の「俺のほうが上だから俺だけタメ口使うけど、お前が俺にタメ口は許さんからな」って人がいるのが不思議でならん。

相手より早く生まれたとか、相手より管理者側に近いとかそんだけの理由でよくそんな驕り高ぶれるなと。

人間としてのレベル自体に差はないやろ。

特に年功序列場合は、自分より若くして自分と同じステージにいる相手は、成長速度考えたら将来的に自分より上に立つのは明白なんだから人間としては負けてるのこっちじゃんって気分にならんのかな?

まあ別に人間として負けてたら敬語使わなきゃダメとは思わんのだけど、わざわざ相手にだけ敬語使わせようとする態度はそういう気持ちがないと生まれてこなくねっていう

2023-09-26

弱者男性デートしてみた感想

まあ私も弱者女性から釣り合うよねと思ったんだけどアレはもう人間性問題だわ

私のスペック

弱小フリーランスデブ

相手スペック

東大とかそういうクラスの院卒、ごめんだけど学歴興味ない 年収900くらい?あんまり興味ないから知らない 身長180くらい?あんまり気にしない 声があんまりきじゃない低さだった 顔は正にチー牛の画像みたいな感じ?私は好きな顔

マッチングアプリ出会って運命的な共通点があって会うことに。私は運命の人だと直感した。

が、実際に会ってみるともう初手タメ口否定から入る会話!嘲笑!そのくせ自分の具体的な意見主体性もない!ただ私より優位に立ちたいだけ!

あー、なるほどねと思った。

数多の男に振られてきたけどこう言うタイプかと思った。スペックはいい、ならプライドが高い故にモテないのか、いや言い換えよう。性格がひん曲がりすぎてモテないんだわ。

一緒にいて全然楽しくない。

素のままの俺を愛してとはよく言う話だけどお互いの気遣いのすり合わせって必要なんだなと思った。

お別れの決め手は私の好きなアイドル(共通趣味グループ)の事をいるだけ邪魔と言った事。

ちなみに私が振ったのではなく相手が私にごめんなさいをした、っていうか返信が途絶えた。私にも悪いとこあるんだろうけど…。なんだかスペックが高くてもモテない人って理由があるんだなと思った。

2023-09-24

人は何歳から初対面の人にタメ口を使えるようになるんだろう

20代サラリーマン男。

仕事において会話をするとき20代の人とはお互い敬語で話すことが多い(仲が良くなればタメ口)。30代になるとタメ口で話しかけてくる人と敬語で話しかけてくる人が半々くらい、40代以上になるとほぼほぼタメ口使われる。

明らかに自分より年下であろう人間に対して、仕事上でもいきなりタメ口使ってくるやつ。あれは何なんだ。いくら歳が離れているとはいえ、舐められているようでめちゃくちゃ腹立つ。

仕事以外でも、飲食店とかお店の人にタメ口で話す人も謎である。初対面の人に敬語を使わなくていい、というのが理解できない。

個人的な仮説として、上述したいきなりタメ口で話しかける4, 50代の人も、若い時はちゃん敬語使っていたと思うんだよな。

人は何歳から敬語を使わなくなるんだろう。

2023-09-21

職場

手隙時間に目の前でイビキかいて寝たり、Switch出してゲームしたり注意してもきかない、タメ口仕事を頼むと自分はこんな仕事やる為に入社したんじゃないもっとデカ仕事やらせろと仕事をしない(そもそも仕事はそんなにできない)後輩がいるんだけど

イライラしない方法を教えて欲しい

もう顔を見るだけでイライラする

上司には相談して年度末に配置換えするって言われたけど年度末までに自分ストレスの方が許容量超えそう

2023-09-20

会社って学校じゃん

4月新卒で働き始めてから「なんかおかしいな」と思っていたけど、さっきトイレ休憩しているとき確信した。

会社って学校じゃん。

いや、いきなり言われても意味わかんねえよって思うかもしれないけど、世間では「会社学校は違うもの」って認識があるよね?

「そんなんじゃ社会通用しないぞ」なんて常套句もそれが前提にあるわけじゃない?

おれも会社学校だと思っていたわけよ。自立した大人たちがビジネススキル火花を散らす戦場みたいなイメージ

でも、実際会社に入ってみると何かおかしい……。というか、イメージと違い過ぎるわ。

例えば、センパイが「ビジネスマナーとは」みたいなことタメ口説教してくるわけ。

おいおいおい、学校じゃん。部活上下関係じゃん。

同期同士で集まって「飲み会行こーぜ」とかやっているわけ。

いやいや、学校かよ。同学年で遊んでカラオケ行ってって、かなり学校だろ!

それで上司に呼び出されたかと思ったら「増田くんが席に立っている時間が長いんじゃないかって言われてね……」とか言い出すのよ。

学校かよ。学級委員会かよ。

社長が朝礼に出てきて「礼儀とは……」とか喋ったりしているわけ。

校長先生かよーーーーーーーーーーーー。

「年度末まで××を達成しなきゃいけないから、今の時期は△△に集中だ」

受験勉強かよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

「AさんとBさんって付き合っているらしいよ」

興味ねえよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

なんというか大学以前に退化している。毎日同じメンバーで集まって「みんなで●●をやるぞ、協調力が大事だ」って家庭科の実習ですかい? なんか裏切られた気分。会社ってぜんぜん会社じゃねえぜ!

2023-09-17

ASD積極的差別主義者になるかスーパーリベラルになるか極端

基本的には誰に対しても平等なんだけど

とにかく上は上、下は下、この順番は絶対壊したらアカンらしい、機械的に覚えて社会に馴染んでいこう的な発想だと前者

上の人にタメ口聞くと怒られるっぽいがどれが上の人かわからんから一律敬語にしよう的な発想だと後者

2023-09-13

○○○○ハラスメントの○○○○の分類

節操なくハラスメントっぽいものすべてに名前を付けた結果、○○○○ハラスメント大量発生しているわけだが、○○○○をその場の思いつきで作っているせいで命名一貫性がまったくない。

これを機に、○○○○を命名の種類の観点から分類しておこうと思う。

なお○○○○は、2023年9月13日現在Wikipedia嫌がらせから

主体

対象の嫌がること


対象状態

手段

目的

マウンティング根拠

場所

分類外

2023-09-09

某SNSアプリを2年前にインストールし、その後放置し、今起動したが速攻で退会した

共感でつながるコミュニティかいキャッチフレーズで、黒い背景に手描きの惑星のようなイラスト

なんだか、やさしそうな人が多そうなイメージ勝手に持っていた

久しぶりに起動して画面に従い自分用のチャット相手AI作成し、フォローがついてるものフォローを返した

他の人の日記さらっと眺めるも、どれも自分には関係なさそうな、まあ若い人たち話題という感じだった

と、そうこうしているうちにチャット通知がきた

フォローありがとうございますお話しませんか」

タメ口しませんか」

相手男性アイコン

もうこの2行のコミュニケーションで、もう無理…と感じた

よくある異性との出会い、異性とのコミュニケーション目的にした流れに思えた

いや、100歩譲って異性目的じゃなかったとしても、リアルタイムではじめての顔も見えないバックグラウンドも分からない相手コミュニケーションを取らなければならないことがもう無理だった

ゆっくり余暇を過ごすはずの時間に突然配慮すべき相手ができて拘束されるのが苦痛だった

通話5回無料券?とやらが復帰特定として配布されてた、それも恐怖だった

通話しなきゃならないの?このアプリ

もう何から何まで無理だった

どんだけコミュニケーション目当てで活動する前提なのか

相手には丁重謝罪しつつ速攻で退会した

自分イメージしたもの、今となってはどんなものだったか思い出せないが

少なくともテキストベースであり通話なんかはなく、やりとりはリアルタイムではなく非同期で、だれかの書いたもの共感したら二言三言返せる程度のもので、、自分から発信することも必要なく、同じような境遇の人たちと静かに気持ちを共有できる…

なにかそんなもの漠然想像していた

自分コミュニケーションが本当に苦手なんだ、苦痛なんだと自覚した

anond:20230909154216

偉そうなおっさん見かけたら、倍くらい偉そうにして接してるわ

謙虚おっさんには謙虚に接するが、

タメ口聞かれたら3倍崩した失礼なタメ口使ってる

うざいクソガキと同レベル人間的に下の相手だと思ってるから別に違和感ない

偉そうなおっさん

親子でもなく上司と部下でもなく師弟でもないのに偉そうなおっさん

こっちが女だからか、おっさんの半分くらいの年齢だからか、見た目が地味だからか知らないけど偉そうなおっさん

初対面の相手なのに居丈高タメ口で話しかけてくるの十中八九おっさん

毛髪とともに礼儀概念も頭から抜け落ちた可能性があるおっさん

弱い犬ほどよく吠えるとはいうけど、偉そうなおっさんは犬と違って可愛くないし、犬なら飼い主の躾の問題になるけど偉そうなおっさんは本人の人となりの問題しかいからどうしようもない

2023-09-06

おいらもおじさんなんだけど、日本おじさんってほんとになんで生きてるのか理解ができない

大前提として日本おじさんは9割方顔がクッッッッソ気持ち悪いんだからそれを少しでもカバーする表情やノンバーバル、話し方をしてほしい

じーーーーっと見てきて初対面でタメ口で話されると一瞬でもう生理的キモチワル…ってなるからさあ

2023-09-05

anond:20230905153114

こっちが丁寧な口調で対応してると、立場忘れてタメ口になるババアっているよな。

2023-09-03

どうしても同期が嫌いだ

社会人になって数年、仕事は楽しくやっている。

ただ、1人の同期だけがとにかく気に食わない。

その同僚は学生時代からある程度知っている人間で、小さい頃は遊ぶ仲だった。

しかし、まあ極度の隠キャのワイと極度の陽キャ

あいつが合うわけもなく。

いつかを境にワイにとっては関わりたくない人間になっていた。

高校卒業の頃だったと思う。

鍵をかけていたインスタのアカウントあいから申請が来た。

まああと人生で関わりたくもなかったし、申請を蹴った。

まさかのもう1回申請が来た。もちろん蹴った。

ある意味これが悪夢の始まりだった。(ということにする。)

数年後、会社で同期になってしまうのである

しかも同じ部署

最初はまだまだ慣れていなかったし、一緒にいることも多かった。

しかし、とにかく馬が合わないのである

ワイは仕事はできない。

それなりにはこなしていると思っているが、詰めが甘いのでなにかしら少しずつやらかしている。

それに対し、あいつは世渡りが上手い。

適当ヘラヘラしてると思わせて、しっかり詰めてくる。

仕事はできる。でも態度が気に食わない。

絵に描いたような内輪ノリ人間なのだ

仲がいい人がいると、その人たちとしばらく絡んでいる。客の目の前でもだ。

そのシーンだけ切り取られたら、クレームが来てもおかしくないと思っている。

ワイは内輪ノリ新規を殺すと思っている。

自分はしたくない行為からこそ、目に余って仕方がない。

そして自分仕事に余裕があると、やたら人に絡みに行く。

それに遭遇するたびに勝手に心が疲れている。

油を売りにいってるのに、仕事は詰めてくるのだ。

まあこれに関してはただの僻みでしかないのだが、目に入ってイラつくのと仕事のできない自分絶望する。

そしてしんどいポイントはもう1つ。

ワイがタメで話しかけた時に敬語で返されることだ。

親しい年上の同僚にはタメ口で話しているのに、ワイには敬語になるのだ。

いであるが、上手くやろうと心がけてきた。

まあ、ワイの勝手にやってきた行動ではあるが、いわば自分の頑張りが報われなくてひどく病む。

あいつが親しい同僚と雑談してる場面に遭遇するたびに、ひどく気分が落ち込む。

とにかく考えが真逆で、とにかくうまくやれない。

微妙に知っている人との距離感をどう過ごすべきか考えるだけで息苦しい。

かつて課長との面談で、あいつについてどう思っているか聞かれたことがある。

もちろん嫌いで嫌いで仕方ないですとは言えないし、いてくれて心強いと答えた。えらいな。

あいつ以外は心地の良い職場であるため、ワイは離れるつもりがない。

でも、見るたびに嫌悪感しかない人間とこれからも顔を合わせるのかとも思う。

自分は動きたくないので、他力本願あいつがどっかに行けと願うだけの日記

毎日何も感じていなさそうなバカを演じながら、上手くあいつがどこかに行くことだけを願う。

プレビューしたらなんか改行されないけどまあいいや。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん