「カッコウ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カッコウとは

2023-06-18

名は体を表さず

ヒマラヤスギスギではなくマツに分類されている
タラバガニカニではなくヤドカリに分類されている
シロアリアリではなくゴキブリの近縁種
ごはんですよごはんではない
小切手切手より大きい
茶碗茶ではなく米を入れる
下駄下駄ではなく靴を入れて使う
スパゲティナポリタンナポリではなく横浜発祥
冷やし中華中国ではなく横浜発祥
トルコライストルコではなく長崎発祥
台湾まぜそば台湾ではなく名古屋発祥
時計カッコウと鳴く
サングラス太陽を見てはいけない

2023-05-21

カッコウの雛が他の卵や雛を巣から落とそうとするのを

棒で邪魔したり指で邪魔したりする動画をたまに見かけるが、

これはこれで動物虐待である事を認識してないのかな。

2023-03-18

anond:20230318170829

下駄箱←靴を入れる

筆箱←鉛筆消しゴムなどを入れる

時計カッコウと鳴く鳥が入っている

萌え系のオタクってコンテンツ性的消費の対象しか見てないね

愛とか思い入れがないよね。

バトル漫画ファンの最強キャラ議論とか「そんなの作者が決めることじゃん」で終わるようなことを延々とやってるし。

キャラ名言とか人格かについて語り合ったりしてるオタクもいる。

萌え系のオタクって「〇〇ちゃんにこんなエロいカッコウをさせないでほしい」とか言ったら「現実区別つかないやつ」「絵じゃん」とか平気でいうよね。

2022-12-14

お得感のあるアプリ増田スマのリプあるあのン閣と尾(回文

クリスマスシーズンよろしく

サンタさんコスプレをしたバイク配達の人はよく見るけど、

あれお坊さんのカッコウコスプレで走ったら、

まさに和尚がツーじゃない?

やっぱりそう言う宗教のことのナイーブものをふざけてするのは躊躇しちゃってるのかしら?

今の時期しかそのボケどころないのにねと思うわ。

おはようございます

あのさ、

お店のアプリとかポイントアプリかいろいろあるけど、

あれお店のアプリポイントカードを見せーの

その次にポイントアプリバーコードも見せーの

2段階でジャンプしながらから揚げを手から出すよりも難しい

前もってアプリを立ち上げておいて素早くタスク切り替えるってスキルが私でも慣れるまで慣れないわ。

ケースによって、

お店のアプリを見せてポイントアプリも見せる2つ見せなきゃいけない必要のあるところはちょっと面倒くさいなぁ。

でもさ、

最近いろいろ使ってみて

絞り込んで絞り混んだお店のアプリとかポイントアプリとか選抜して

入れてみたものの使わないのがあったりして、

いまいちなアプリアンインストールしたわよ。

日頃使う行動範囲圏内でのお店のアプリが結局残っちゃったってことになるわね。

もうさ

値上げラッシュいろいろな値段があがりまくりまくりすてぃーな昨今

アプリ掲示50円引き!とかになるとなんかもうこの50円無視できない価格掲示割引を求めてしまうわ。

アプリお得じゃん!って思わせたもん勝ちというか、

アプリ入れてても掲示しても何の効果も無いもの

ただただお店のセントラルコンピューターに私が買った購入履歴情報が蓄積されていってそれをマーケティング活用されているかはどうか分からないけど、

やっぱり!

お得感がないと得した気がしないのがアプリの分かれ道かも知れないわ。

でも逆に

なんの効果があるか分からないけど

チキン買ったらマイルが貯まるのはなんか燃えるわ!

それだけに毎日頻繁には買わないけど、

マイルが貯まってあれ何に役に立つのかよく分かってないけど

チキンマイルは集めていて楽しいだけって言う効果はあるようよ。

微々たるポイントだけど、

毎日貯まる機会のチャンスを逃さなければ掴めるポイントが貯まるので、

あながちバカに出来ないのよ。

国もポイント貯めてそこからいろいろ防衛費とかまかなえばいいのにって思わないことも無いことも無いわよね。

1ポイントとかあんまりだけど、

これ一気に、

沢村一樹さんじゃない方の一気ね。

一気に50円!とかの割引になるとさすがに無視できないわ。

銭湯だって値上がりよろしく

カレンダー勘定して振り返ってみた思い出から調べてみると

10月以降ぜんぜん銭湯行ってないのよ!

これは別に値上がりとは関係ないけど

半分はスプラで遊ばなくちゃいけないノルマで行けないのと

法人専用お風呂タブレットでお風呂動画消化が捗るので

それも行かなくなった理由の一つに過ぎないわよね。

寒いから億劫だって事は無いけど、

銭湯用に自転車欲しいわー!

銭湯往復徒歩合計30分ってデカくない?

1日のうち夜の30分って朝ドラ2回分観れるぐらいの時間なので、

それならお風呂朝ドラ観てしまう方が有効活用できる次第なのよ。

いろいろと余裕がない暮らしは心が乾燥してしまうわ。

時間は余裕欲しいものよねぇとつくづく思うわ。

賢く暮らすと強く言いたいわけではないけど

知らないと損することがもしかしたらまだまだたくさんあるので、

そう言った損は知ってしまったらしたくないものよね。

知らぬが仏とはやっぱりこの50円割引とかは無視できないわよね。

再三言うけど

50円とかは大きいわ。

アプリで買った方が安いとかそんな発想私には無かったので、

情弱まりない極地の暮らしをしている様な人のようで

ちょっと恥ずかしいわ。

あんまりまたポイントアプリ割引の鬼になって来年の話をすると笑われちゃうけど、

よく使うお店はこの今の世の中お得なアプリあるかないかで一応はチェックしておいた方が見た方がいいみたいね

あとあれも気になるのよねー

映画5回観たら1回観れるってのも。

知らず知らずのうちに年に5回は観るかどうかの瀬戸際カトリーヌさんならぬ、

あんれも微妙ラインよね。

知ってしまたからにはなんだかムズムズするわ。

損はしたくないとは思わないけど、

得を知ってしまうと得したいというのは仕方のないことよね。

うふふ。


今日朝ご飯

厚焼き玉子サンドしました。

私的にはもっと甘くて焼き加減も固くてもいいんだけど、

これはこれで美味しい厚焼き玉子サンドで満たされるわ~。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラー

ならぬ

ルイボスティーホッツウォーラーしました。

冷蔵庫に入れっぱなしだったボトルをひっくり返して

新しくホッツルイボスティーウォーラーを作ったのよ。

冷え冷えのよりも

まあホッツのが朝の温活には温まるわよね。

残りは冷やしてお風呂上がり用よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-12-05

anond:20221205110622

登場するSNSって大抵LINETwitter、かなり希にTikTokってイメージからこれは完全に作り手側+読み手側の世代の影響なのでは…

まり誰も若者SNS事情を知らないのである

そうだ、インスタもあったな(カッコウの許嫁で見た)

2022-11-05

anond:20221105115632

貧乏ラブコメ三国時代は終わったものの、その後もカッコウの許嫁や甘神さんちの縁結びなど貧乏ラブコメの灯火は絶えることなく続いている。」

どっちも週刊少年マガジン……

センス微妙マガジン編集者が六等分目ドジョウを狙っているように見えるな

時間が経ってからパラレルエンドを描きはじめた人気ラノベ俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」についても追跡調査必要だな

ぼく勉だけでは特異例かもしれない

貧乏ラブコメ三国時代の終わりとラブコメ漫画の終わらせ方あれこれ【追記

先日かぐや様は告らせたい最終回を迎えた。

これをもって一時代を築いた貧乏学生主人公ラブコメ貧乏ラブコメ)3作品※が全て完結を迎えたことになる。

かぐや様は告らせたいぼくたちは勉強ができない、五等分の花嫁のこと。

これらは同時期に連載していて同じような設定の主人公で同じような時期にアニメ化したことからまとめて語られることも多く、それでいて全く違う終わり方をしたことからよく比較対象になっている。

作品の終わり方

ラブコメ漫画はとかく完結後炎上やすく、どういう終わり方がいいのか議論になることが多い。

同じような時期に同じような設定で始まり全く違う終わり方を迎えた3つの漫画。これほど比べるのにちょうどいい環境もそうそうないだろう。

せっかくの機会なので各作品の軌跡を振り返っていきたい。

原作展開

かぐや様は告らせたい

ミラクルジャンプで連載開始。好評のためかその後ヤングジャンプ移籍

ラブコメというジャンル名でありながらほぼラブがメインなことが多いラブコメ漫画の中では珍しく、コメディを中心に据えた作風で人気を博し、貧乏ラブコメ仲間の一つである五等分の花嫁に抜かれるまでの2年以上、全週刊漫画誌で連載中のラブコメで売上No.1の座を守った。

白銀かぐやが付き合ってからコメディ割合が減ったり裏主人公である石上メインの話が増えたりしたために若干不評な時期もあったが、白銀たちが1年生のとき生徒会や思わせぶりな新キャラなどで考察好きのファンの間では変わらず盛り上がりを見せ、アニメ化成功実写映画化の大ヒットも手伝い最後まで人気のまま完結を迎えた。

シリーズ累計発行部数1900万部(Wikipediaによるとうち100万部以上はスピンオフ)。仮に原作が1750万部とすると1巻あたり発行部数は約65万部。

ぼくたちは勉強ができない

週刊少年ジャンプで連載開始。

ラブコメとしてはオーソドックスヒロイン主人公交流を繰り返していくタイプであるが、ストーリー連続性の薄さやヒロイン同士の交流がほぼ皆無であることなど、1話完結を繰り返しストレスなくキャラの可愛さを愛でるという構成ライトラブコメの一つの究極でもある。

単行本1巻発売時にはあまりの人気に重版が追いつかない事態となり、当時としては異例の紙書籍電子書籍がほぼ同時に発売するという措置を取られた。(当時は紙書籍から1ヶ月遅れ電子書籍配信されるのが当たり前だった)

その後アニメ化決定あたりをピークとして徐々に人気が落ち着いていったものの、本編最終回と同時に週間少年漫画としては前代未聞のパラレルストーリーを発表したことで大きな盛り上がりを見せた。

ただそれ以降はあまり話題には上がらず、その影響もあってか最終回でのTwitterトレンド入りを逃すという、アニメ化作品としてはある意味異例の結果を残した。

シリーズ累計発行部数は440万部。仮に原作が420万部とすると1巻あたり発行部数は約20万部。

五等分の花嫁

週刊少年マガジン読み切り掲載を経てから連載開始。

とかくキャラ人気に引きずられて話が本筋から逸れて冗長になりがち(キャラの魅力が大事ジャンルなので冗長になった部分こそが魅力だという面もあるが)なのがラブコメというジャンルだが、その中で珍しく一切の無駄を省いて本筋だけを通って完結まで走りきった。

元々人気作ではあったがアニメ化きっかけにさらに人気が爆発。貧乏ラブコメ仲間のかぐや様は告らせたいから全週刊漫画誌で連載中のラブコメで売上No.1の座を奪取した。

原作の完結時には結末に納得の行かないファンたちや駆け足での完結に反発したファンたちでネット上は荒れたものの、引き伸ばしがなく人気絶頂のまま完結したためか一般層の評判はさほど変わらず、完結後も売上が伸び続けるという異例の大ヒット作となった。

シリーズ累計発行部数は1600万部仮に原作が1500万部とすると1巻あたり発行部数は約107万部。

(2022年12月現在2000万部。仮に原作1900万部とすると1巻あたり発行部数は約135万部)

アニメ

かぐや様は告らせたい

クオリティ作画鈴木雅之主題歌という話題性も手伝いヒット作となる。

テレビアニメは3期まで放映され、新作アニメーションの劇場先行公開も決定。4期もおそらくやるものと思われる。

ぼくたちは勉強ができない

声優ユニットを組んでCDを出すなど音楽面には力を入れていたように思うが、アニメ自体はそれなり。ぼく勉の前クールに放映していた超豪華声優陣の五等分の花嫁や高クオリティかぐや様に食われてしまったためか、ヒットや原作読者の獲得には繋がらなかった。

緩いラブコメが好きな層からはそれなりに好評だったが、アニメ2期最終回で途中から唐突にアニオリ展開が始まり原作の完結より前に原作の結末が明かされ炎上した。何だったんだこれ。

五等分の花嫁

1期は不安定作画が、2期は原作の取捨選択がそれぞれ原作ファンからは不評。一方でヒロイン花澤香菜竹達彩奈伊藤美来佐倉綾音水瀬いのりという超豪華声優陣に恵まれアニメとしてはヒット(もちろん原作面白さがあってこそではあるが)。

YouTubeでの頻繁な無料公開で若年層の獲得にも成功し、今年上映した映画小中学生連れの家族女子高生など幅広い層が見に来たうえ原作ファンも絶賛。上映規模が100館程度の作品としては異例の観客動員数150万人以上、興行収入22億円以上の大ヒットを記録した。

余談:個人的アニメの出来の評価

かぐや様>五等分の花嫁映画)>ぼく勉>五等分の花嫁テレビアニメ


その他のメディアミックス

かぐや様は告らせたい

主人公白銀ジャニーズ平野紫耀ヒロインかぐや橋本環奈採用した実写映画興行収入22億円超えの大ヒット。続編も作られそちらも興行収入10億円を超えるヒットとなった。

スピンオフも活発で、かぐや様は告らせたい二次創作同人を描いていた作家を起用したかぐや様は告らせたい同人版をとなりのジャンプで連載したり、新聞部の2人を主人公にしたかぐや様を語りたいをヤングジャンプで同時掲載するなど幅広い展開を見せた。

その他にノベライズオリジナルストーリーが1冊。漫画映画ノベライズが計5冊。

ファンブックも1冊刊行されている。

ぼくたちは勉強ができない

オリジナルストーリーノベライズが2冊のみ。

強いて言えば単行本有償特典として付属したボイスドラマヒロイン5人中4人分存在する。

五等分の花嫁

スマホゲームとしてごとぱずと呼ばれるゲーム配信されており、その他にコンシューマーゲームとしてADVが2作発売されている。コンシューマーゲームADVは好評のため3作目も決定していて、さらにごとぱずの1年目のストーリーをまとめたものコンシューマーゲームとして発売することが決定している。

メディア展開とは異なるが、ごとぱずが公式Discordサーバーを設置しておりそちらでもファン交流が活発。

その他には映画までのアニメノベライズしたものが5冊。各ヒロインキャラクターブックが5冊。フルカラー版のコミックス原作と同数出ている。

終わり方の良し悪し

ここまで貧乏ラブコメ3作品の辿ってきた軌跡を追った。どれも押しも押されもせぬ人気作品と言って良いだろう。

ただ連載中の売上やアニメ化に伴う売上の増加は終わり方の良し悪しとは関係がない。終わる前の話であるから作品面白さやアニメの出来に左右されるものである

では何が終わり方の良し悪しを決めるのかといえば、やはり完結後のメディア展開や語られ方、盛り上がりといった雰囲気から見る他ないだろう。なのでそういった観点から、全く違う完結を迎えた3作品の終わり方はどう評価されたのか見ていきたい。

かぐや様は告らせたい

※終わって間もないが、付き合った時点で終わるのがラブコメスタンダードのため付き合った後も続いた場合はどうかという視点で考える。

付き合った後も続けるのは蛇足と言われがちだが、かぐや様は付き合ってからも3年以上連載が続いていた。読者からの不評の声がなかったわけでは無いが、人気が落ちたようなことは見受けられなかったため大きな影響はなかったと判断して良いだろう。

付き合った後もアニメは人気で、実写映画化も果たした。かぐや様を語ったり考察したりするファン大勢いた。最終回を惜しむファンも数多くいて、作者のツイートには27万以上ものいいねがついた。

そもそもハーレムラブコメではない、ラブよりはコメよりの作風だった、というのもあったかもしれないが、付き合った後も続けるという手法が悪いと言えないことは明らかだろう。

ぼくたちは勉強ができない

今ぼく勉について語られるのはパラレルストーリーの是非がそのほとんどを占める。作品の内容自体が語られることは限りなく少ない。

読者が一番見たい主人公ヒロインが結ばれるところとそれまでの話に連続性がないのだから、それまでの話を語る意義がないため当然ではある。実際にパラレルストーリーが始まった後に更新を止めた考察感想ブログもあった。

パラレルストーリー発表後の連載中も作品の盛り下がりは顕著で、掲載順はぼく勉史上初の最下位を記録し、単行本も右肩下がりを続けた。最終回では作者が全感想リプライ返しをするという読者サービスをしていたにも関わらずトレンド入りを逃してしまった。

メディアミックスという点で見ても、ボイスドラマという低予算でできるであろうものすらヒロイン5人中4人で打ち切りと相成った。(作者に嫌われているから残り一人は出なかったのだという過激派散見されるが、おそらくさすがにそれはないだろう)

これはぼく勉のそれまでの実績から見れば異常と言ってよく、パラレルストーリーによって読者の熱と興味が失われた結果だろう。

発表当時は二次創作需要を取り込んだといわれていたが、むしろファン活動の土壌ごと壊してしまったという印象を受ける。

作品の内容が語られることはなくなり、ファンの熱意が冷め、メディアミックスも打ち切られる。

パラレルストーリーという終わり方は悪いと言って良いだろう。

五等分の花嫁

完結当時から結末に納得の行かないファンや終わり方が駆け足だったことへの批判は少なからずあったものの、同時に考察好きなファンが今までの描写を振り返って数々の伏線を見つけ出すなどファン交流は非常に活発だった。

完結後に配信、発売されたスマホゲームコンシューマーゲームもヒット続きで、グッズも出せば出すだけ完売するなどファンたちの熱量も衰えず映画の大ヒットへと繋がった。

完結してから2年以上経つ今でもファン同士の交流は活発であり、今も新規グッズが毎週のように発売されて完売している。新しいゲームも発売するなど今もコンテンツとして生き続けている。

原作が本筋だけを描いたために、脇道に当たる部分をゲームが補完している面もあるので一概にこれが正解だということは出来ないが、少なくとも主人公ヒロインが付き合って終了という終わり方が悪いと言えないことは明らかだろう。

ラブコメにおいてオーソドックスな終わり方だが、オーソドックスになったのには理由があったということがわかる。

まとめ

貧乏ラブコメ三国時代を彩った3作品はそれぞれ人気作であったが、終わり方によってその後の評価に大きな差が出てしまった。

五等分のようなスタンダードな終わらせ方も、かぐや様のような付き合った後も続けるやり方もそれぞれに良い面があるが、ぼく勉のようなイレギュラーは望まれていないと言って良いだろう。

貧乏ラブコメ三国時代は終わったものの、その後もカッコウの許嫁や甘神さんちの縁結びなど貧乏ラブコメの灯火は絶えることなく続いている。

貧乏主人公勉強などを通してヒロインと仲を深め、ヒロインはその人間性主人公を成長させる。王道類型であり、個人的にも好きな設定だ。今後ともこういった設定の漫画を読みたいと思う。

後に続く貧乏ラブコメたちもこれらの人気作たちの終わり方を参考にして、それぞれがより良い最終回を迎えることをいちファンとして期待している。

追記

主人公貧乏ラブコメサンデーだとハヤテが一つ前の時代を築いたのでは

それはそうだけどこの増田では同時期に争った三国志の話をしたので始皇帝の話を持ち出されても……(ハヤテが始祖という意味じゃないよ)

時代が違いすぎて受容のされ方もまた異なるだろうし、そもそも最後まで付いていった読者が減りすぎてるので比較対象には適さないかと思う。

ラブコメと言えばサンデーたけど食い込んでないの寂しいよね

似た設定のラブコメでどうだったかという趣旨比較なので。

すでに言われてるけど古見さんとか高木さんとかトニカクカワイイとか人気よね。最近も帝乃三姉妹あるし。

同じ時期のサンデーラブコメなら"古見さん"かな?メディア展開は最も遅かったけれどコメディ重視で群像劇風かつ未だ継続中。発行部数からいってもハブられる存在じゃないと思うんだけど。

只野くん貧乏じゃないし……

ニセコイ千葉のyさんが起こした奇跡についてもなんかコメントください。

大量投票を重ねたら他ファンも対抗してきて、泥試合になりそうになった最後最後投票では目先を変えてガラスの靴を贈ったのはスマートすぎて惚れる。

マリーの見合い相手になったのはまあマリファンじゃなかったか個人的には素直におめでとうなんだけど、マリファン的にはどうなんだろね。楽が嫌われてたかOKなんだろうか。

ニセコイ実写映画エキストラにも行ってたみたいで愛が深くて偉い。

2022-11-04

anond:20221104132650

彼もだいぶ悲惨人生を受けてた方で両親から虐待他人に心が開けなかったり、出かけたりする事が苦手とかあります。そこを血の繋がりがない現父が引き取ってくれたのですが

増田離婚して血のつながりのない父親がその子を育てる未来想像できるな・・・

そういうカッコウのような繫殖戦略を取る遺伝子なのだろう・・・

地味な花に和名がないとガッカリしてしま

今日紫色カワイー花が咲いててよ

咲いてたっつうか、咲いてるのに初めて気づいたってだけなんだけどさ

地べたに生える系の、派手ではない、慎ましい花でさ

なんとなく、かがんで写真なんか撮ったわけですよ

そんで、この花の名前はなんだろうなと思うじゃん

「花 同定」なんてキザな調べ方はしねえで、あえて「花の名前」って検索ワードを選んだところに、俺の詩情を感じてほしいところだ

スピッツの歌の名前みたいだよね 「花の名前」

と思ったら森山直太朗かよ まあいいや

とにかく、花の名前が並んだステキサイトで、紫の花をみていくわけですよ 紫だし、なんかアザミっぽい気がするぞ、これがアザミか?とか思いながらよ

そしたらさあ

ゲラタムだって

ゲラタム、アゲラタム……

ゲラタムかあ〜〜〜

ゲラタムねえ

って、なんないすか?!

別にいいんだけどさあ、特にこういう地味な花だと、名前和風の地味な響きであってほしいと思っちゃわないですか

すみれちゃんとヴァイオレットちゃんだったら、やっぱ結構印象違うじゃんかよ

まあ一応、アゲラタムだけじゃなくて、カッコウアザミって呼び方もできそうなんだけど、あくまでアゲラタムがメインネームぽいんだよな

そんなアブラゲみたいなさあ…

似たケースだと、むかし大学紫色彼岸花みたいなのがよく咲いてて、こいつぁー何ぞいね!と思って調べたら、「アガパンサス」だったことがある

あんときも悲しかった

もうちょいこう、ひっそりした印象の名前が欲しかった

植物和名最初にくるものであってほしい

俺って国粋主義者だったのか?

2022-11-02

子供「〇〇はなんでそんなことするの?」 親「習性からだよ」

ゴミ親だろ、こんなもん

子供知的好奇心に答えてあげようという気持ちが一ミリもない

子供に対して一方的に「カッコウは托卵するんだよ。理由は知らんけどwwww」って言ってるだけ

何イイコトしたった感出してんだ、アホくせ

2022-11-01

anond:20221101141345

それを引き出す元となった「習性から」がかなり誤り寄りなのが問題っちゃ問題だな

「托卵するほうがカッコウにとって有利だから」が近い

擬人化するなら「この巣は卵を預けられるぞラッキー!」だ


むろんこの話は(事実に少しだけ近いことにはよくあることだがそのぶん)美しくないので採用してもらわなくても構わない

2022-10-04

anond:20221001213927

心理というより本能問題だな。

猫の姿は人間の赤子に似ている。あえて進化学を誤解したような言い方をするなら『猫は人間の赤子に擬態している』。

(ついでに鳴き声もやはり赤子に似ている。進化は偶然とはいえ作為性を感じてしまう符合だ。)

ゆえに人間本能的に猫を保護してしまうのだ。

本来、赤子に費やすべきリソース横取りしているとも言える。カッコウとかサムライアリみたいだな。

しか現代育児するコストリスクを考えるなら猫を飼うことは極めて合理的だと言える。

育児したいという本能的な欲求格安で解消することができるのだから

結論:猫はコスパがいい

2022-08-25

ゼレンスキーTシャツ

今日今日とて報道にゼレンスキーが出てきた

いつものカッコウTシャツ1枚だ。

それが何を意味するのか?

それは戦争当事国で最も安全場所から戦争の指揮を取っていることだ、

国民には逃げないよう強制するくせに自分はその国で最も安全場所にいるというアピールだ。

戦争なんて応じて武器を手に取った時点で侵略され側だろうが同類なのだよ。

こいつは、自分は最も安全場所から戦争を煽る戦争賛美者だ。

2022-08-19

マンガ好きだが、今一番の雑誌サンデーで、ジャンプで読める作品数は少ない、そしてWeb漫画アンテナは便利だ。

サンデーはこの中で売上が下の方らしい、そして

今のジャンプははっきり言ってマガジンサンデーよりも書ける人が揃っていない、でもジャンプのほうが売上が大きいらしい。

読める作品を思い出してみると

サンデーは、龍と苺、コナンMAO、シブヤニアファミリー白山三田さん、舞妓さんちのまかないさん、この漫画ヒロインは森崎あまねです、ラストカルテ、BeBlues、君は008、魔王城でおやすみレッドブルー、第九の波濤、十勝一人ぼっち農園、あおざくら、葬送のフリーレン、古見さんはコミュ症ですの17作品

チャンピオンは、弱虫ペダル、ゆうえんちバキ外伝、あつまれふしぎ研究部、ディエゴハリガネサービス、SANDA、ヤンキーJKクズハナちゃん、もういっぽん、メイカさんはおしころせない、木曜日のフルットグラップラー刃牙BEASTARSバチバチBURST、Gメンの14作品

マガジンは、はじめの一歩ダイヤのA黙示録の四騎士、シャングリアフロンティアカッコウの許嫁、カノジョ彼女、それでも歩は寄せてくる、幼なじみとはラブコメにならないの8作品

ジャンプは、ワンピース、WitchWatchの2作品Dr.STONE終わったのが痛い)

Web漫画アンテナ登録作品は(現在更新されてないのが多々ある)

2.5次元の誘惑

17歳からやり直すプロポーズ

38歳バツイチ独身女がマッチングアプリをやってみたヤバい結果日記

47歳、V系

Artiste

DYS CASCADE

Dジェネシス ダンジョンが出来て3年

GROUNDLESS-アリストリア改国戦記-

Helck

Infini-T Force 未来描線

MANGA Day to Day

NEETING LIFE ニーティングライフ

New's Network

R15+じゃダメですか?

SPY×FAMILY

あだち勉物語』~あだち充漫画家にした男~

アイドル家計簿

あそこではたらくムスブさん

あそびあそばせ

アニメタ!

アフタースクールメイト

あやかしトライアングル

あらくれお嬢様もんもんしている

アラサーママの私でいいの?

アルテ

いじめるアイツが悪いのか、いじめられた僕が悪いのか?

イジらないで、長瀞さん

エリス聖杯

おいしいコーヒーのいれ方

おしえて! ギャル子ちゃん

おちたらおわり

おとなりに銀河

お下がりのオンナ

お嬢さまから始める新婚生活

カスミ荘の漫画家志望達

カナカナ

きみとピコピコ

キャプテン2

きょう、離婚しますがなにか?

キン肉マン

クマ撃ちの女

ぐらんぶる

ゲーミングお嬢様

コーポ・ア・コーポ

こういうのがいい

ココロプログラム

この世界は不完全すぎる

コワモテ後輩が一日一回好きって言ってくる

ゴールデンゴールド

ゴールデンラズベリー

ゴブリンスレイヤー

サバエとヤッたら終わる

さよならキャンドル

さよならミニスカート

ざんげ飯

シンデレラキャンプ

それでも歩は寄せてくる

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド A.S.O

ダンダダ

つんドル!〜人生詰んだ元アイドル事情

てるて建設(株)

となりの代理人 -フットボールエージェント-

ドルフィン

ドンケツ

ドンケツ外伝

ナナとカオル Last Year

なれの果ての僕ら

ぬけぬけと男でいよう

ボル

ハイパーインフレーション

はぐれアイドル地獄変

ハルとアオのお弁当箱

バレット×ファング

ひとりでしにたい

ふたり明日もそれなりに

ブスなんて言わないで

ブラックガールズトーク

プレイボール2

プロレス保健室

ペイル・ブルードット バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!

ペスト

ぽちゃこい

マイ・ブロークン・マリコ

まいまいまいごえん

マチネの終わりに

マリッジグレー

マンバイト 蒼空猟域

ミドリノバショ

みんなで作ろう!中央アジアクッキング

メイドインアビス

やり直し姫は夫と恋したい

やんちゃギャル安城さん

ゆきちゃん官能ごっこ

ラーメン赤猫

ラストジェンダー ~何者でもない私たち

ラブゼミ上野教授恋愛講義

レディース!

ロリータ

ワカコ酒

ワンパンマン

ヴァンピアーズ

悪の糸

囲の王

異世界キャバクラ

異世界猫と不機嫌な魔女

異世界迷宮ハーレム

宇宙の卵

王国へ続く道 奴隷剣士成り上がり英雄

俺たちつき合ってないか

家が燃え人生どうでも良くなったから、残ったなけなしの金でダークエルフ奴隷を買った。

家性婦とシタ 2

怪獣8号

外面男子清水くん

骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中

間くんは選べない

機動絶記ガンダムSEQUEL

機動戦士ガンダムTHE ORIGIN

帰ってください! 阿久津さん

境界のエンドフィール

君の心を漢字たい

傾国仕立て屋 ローズベルタ

拳児2

風俗嬢金持ち妻になりました

言えないことをしたのは誰?

古代戦士ハニワット

公爵令嬢の嗜み

好きなオトコと別れたい

幸せカナコ殺し屋生活

高嶺のハナさん

今日から始める幼なじみ

婚活バトルフィールド37

佐倉は私を好きすぎる

左ききエレン

最果てから、徒歩5分

三十路病の唄

子供になった俺を妻がめちゃくちゃ愛でてくる ~曜路と乙菜の夫婦生活

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

私と夫と夫の彼氏

自分気持ちを押し殺せてないメイドさん漫画

灼熱カバディ

寿エンパイア

終末のハーレム

終末のハーレム ファンタジア

あかね高校定時制夜間部

猥談

女の解体新書

女王陛下異世界戦略(ストラテジー)

騎士とケモミの子

傷だらけのピアノソナタ

松井さんはスーパールーキー

上京生活録イチジョウ

新しいきみへ

絵師JKOL腐女子

神様を殺す子供たち

人妻の唇は缶チューハイの味がして

図書館の大魔術師

吹奏楽部トランペットパート1st2ndの感情デカ漫画

推しが辞めた

推し武道館いってくれたら死ぬ

星界の紋章

正反対君と僕

青とオレンジ

青に、ふれる。

青のオーケストラ

専業不倫~堕ちていく主夫主婦

戦争は女の顔をしていない

創世のタイガ

早朝始発の殺風景

草薙先生は試されている。

脱稿するまでオチません

かのことを好きなだけ

蜘蛛ですが、なにか?

中華一番!

中国嫁日記

比奈若葉とOOな彼氏

都合のいい果て

東島丹三郎仮面ライダーになりたい

東独にいた

同人女アパート建ててみた

道産子ギャルなまらめんこい

独身OLのすべて

独身貴族は気づかない

派遣社員あすみの家計簿

彼女友達

美木さん、大好きです!

姫ヶ崎櫻子は今日不憫可愛い

姫様“拷問”の時間です

片喰と黄金

宝石商のメイド

邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん

北斗の拳 世紀末ドラマ撮影

僕が夫に出会うまで

僕たちは繁殖をやめた

僕の奥さんちょっと怖い

僕の心のヤバイやつ

僕の生徒はオトナギャル

僕より目立つな竜学生

万引きGメン たつとら!!

未熟なふたりでございます

未来のムスコ〜恋人いない歴10年の私に息子が降ってきた!

未来人サイジョー

夢中さ、きみに。

明日、私は誰かのカノジョ

明日の恋と空模様

綿谷さんの友だち

妄想先生

木根さんの1人でキネマ

柚子川さんは、察して欲しい。

幼馴染とはラブコメにならない

踊れ獅子堂賢

理系が恋に落ちたので証明してみた。

流血女神伝帝国の娘~

龍と苺

隣のお姉さんが好き

隣のガキに懐かれた話

隣の黒木さんは飲むとヤバイ

恋とゲバルト

恋人以上友人未満

凛子ちゃんとひもすがら

ごはん

ガール

2022-08-17

アオアシラの罠

SPY×FAMILY 23473

パリピ孔明 1515

くノ一ツバキの胸の内 1390

可愛いだけじゃない式守さん 1204

サマータイムレンダ 755

阿波連さんははかれない 600

乙女ゲー世界モブに厳しい世界です 542

ブラック★★ロックシューターDAWN_FALL 482

骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 370

カッコウの許嫁 314

RPG不動産 272

恋は世界征服のあとで 271

あいもん 264

処刑少女の生きる道 264

このヒーラー、めんどくさい 233

トモダチゲーム 190

社畜さんは幼女幽霊に癒されたい 140

魔法使い黎明期 138

勇者、辞めます 138

史上最強大魔王、村人Aに転生する 121

ヒーラーガール 112

BIRDIE_WING 94

アオアシ 91

ヒロインたるもの! 83

群青のファンファーレ 30

ダンス・ダンス・ダンスール 21

ラブオールプレー 16

エスタブライフ 11

2022-07-17

anond:20220717005454

いつものごとく違う話をするけれど、

感想戦とか検討をしたい・聞きたいゲーム麻雀なんだよなあ。

まああれこそは究極的には運任せ(なんかカッコウイイ呼び方あったけど忘れた)のゲームから検討意味があるのか?という検討必要性議論をしたいのではなくて、あくまで手牌をオープンにした環境でこのときこういう構想を練っていたけれど実際の牌勢はこうだったのかあ、とか、各雀士の読み筋みたいなのを聞いてみたいのよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん