「経理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経理とは

2024-11-17

年末調整確定申告で知っておいた方が良い話

年末調整が難しすぎる(令和6年度版)https://anond.hatelabo.jp/20241115174825

を読んで大変そうだなあ。確定申告すればいいのにと思いました。

  

年末調整会社義務だけど、従業員は全ての税処理を年末調整でする必要はない。

年末調整を行うのは会社義務ですので、会社年末調整をしないといけません。

 

ただし従業員は全ての項目を年末調整で行う必要はありません。

最低限の項目だけ入力して提出しても大丈夫です。

控除の申請確定申告で行っても何も問題ありません。

 

最終的にちゃんと申告し納税すれば大丈夫です。

 

年末調整システム会社ごとにバラバラ

年末調整社員手続き方法は、会社ごとによってかなり違います

年末調整手続きシステムは、一般企業が開発しているものを、それぞれの会社契約して、従業員に使ってもらっています

どのサービス契約しているかによって、手続き煩雑さにかなり差があります

 

年末調整システムの最も大事な事は、その会社経理システムや人事労務システムとどれくらいスムーズ連携できるかです。

従業員の手間が大変かどうかの優先度は、2番目以下です。

従業員にとって、とても使いやす年末調整申請サービスがあっても、簡単には導入できません。

 

(追記年末調整公的ソフトウエアについての記載に間違いがあったようなので消しました。)

 

社員は控除の手続き年末調整でしなくても別に良い。

会社年末調整する義務がありますが、従業員は最終的に正しい金額納税をすれば良いだけの話です。

年末調整で出し忘れた、処理していない税金の処理は、確定申告でして問題ありません。

 

オンライン確定申告の方が手続き楽だよ。

保険料iDeCo住宅ローンなどの控除を年末調整では申請せずに、確定申告オンラインでしてみましょう。

 

e-tax連携が終わっていればポチポチするだけで、値の入力もする必要もありません。

現状でも年末調整より確定申告の方が楽です。

 

これから先も確定申告連携が増えてどんどん楽になっていきそうですし、ユーザーインタフェースも毎年改善が続いています

 

 

マイナポータルとの連携を、年内にしましょう。

まずは今あなた契約している保険会社などがマイナポータル連携できるかを調べましょう。

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/list.htm

 

ほとんどの控除項目で連携可能になっています連携可能場合連携手続きしましょう。

この作業を年内に済ませておきましょう。

面倒な手続きですが、一度すれば来年以降は手続き不要ですので頑張りましょう。

 

連携不可能会社がまだ少し残っていますが、その場合も控除証明書に書かれている数字指定場所に打ち込むだけですので、そんなに難しくありません。

 

スムーズ確定申告にはマイナンバーカード必要です。(念のため)

元増田さんは持ってそうな雰囲気でしたが、もしも持ってらっしゃらなくてこの文章を読んでる方へ

スムーズ確定申告をするにはマイナポータル連携などが必要なので、マイナンバーカードが必須です。

そもそもマイナンバー制度は、行政効率化し、国民利便性を高めるために作られたものですので、その恩恵を受けるにはマイナンバーカードが必要です。

 

難しそうと思ったら確定申告の本を参考にしてみては。

様々な出版社から確定申告の本が出ています

 

ほとんどの手続き2024年版(1年前)の手続きと同じなので、古本図書館で借りるので十分です。数年以上前の本は色々変わっていますので避けましょう。

Kindle Unlimitedにもたくさん本があります

 

 

確定申告は少し早めにしても大丈夫だよ(オンライン場合

確定申告の時期は、基本的には2025年2月17日(月)から2025年3月17日(月)です。税務署に行って相談しながら紙ベース作業するならこの期間に提出しましょう。

 

ただしオンライン確定申告をする場合は少々早く申請しても受け付けてもらえます

還付金も申請後数週間でもらえますので、少し早くもらえます

私自身は毎年1月上旬オンライン確定申告を行っていますが、全く問題なく受け付けていただいています

数週間で還付金は振り込まれています数か月還付金が振り込まれないなんて事はありません。

私は過去最短で14日間で振り込まれました。

年末調整で次の月の給料が調整されるより、確定申告した結果として還付金が振り込まれる方が、うれしさや実感としては大きいように思います

  

参考リンク

確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ

https://www.keisan.nta.go.jp/

 

以前に「この1年で確定申告めっちゃ簡単になってるよ」を書きました。よろしければそちらも参考に

https://anond.hatelabo.jp/20240906034901

2024-11-15

年末調整が難しすぎる(令和6年度版)

感想

XMLファイルダウンロード

QRコード証明書PDF作成

プリントアウト

ボールペンで記入

スマホ撮影

HEICからJPEGに変換

年末調整システムアップロード

原本経理に提出

この流れなんなん?誰がうれしいの?

【やったこと詳細】

e-Taxログインする

・「通知書等」をクリックする

・「通知書等選択」プルダウンから住宅借入金特別控除証明書」を選択する

・「切替」をクリックする

・表示された表の「令和6年分」あたりをクリックする

・「住宅借入金特別控除証明書一覧へ」をクリックする

住宅借入金特別控除証明書一覧の「確認」をクリックする

・「この「年末調整のための住宅借入金特別控除証明書」を印刷したもの使用できません。」の文言を見つけて絶望する

・「QRコード証明書作成システム」でGoogle検索する

・「QRコード証明書作成システムについて」ページにたどり着く

・「QRコード証明書作成システムを利用する」をクリック

・「環境チェック」モーダルブラウザ欄の「推奨環境外です」の表示に絶望する

Safariで開き直す

Macintoshをご利用の方の「事前準備セットアップ(Macintosh/safari用(dmg形式:約2MB)」をクリックする

ダウンロードフォルダの「cpsMac.dmg」をダブルクリックする

・QRInstall.pkgをダブルクリックする

インストーラーの「続ける」をクリックする

・「インストール」をクリックする

・「アクセス許可要求していますダイアログで「許可」をクリックする

・「Safariブラウザが起動されているため、インストール完了することができませんでした」の表示に絶望する

インストーラーの「閉じる」をクリック

・「ゴミ箱に入れますか?」で「残す」をクリックする(危ないやろこれ)

Safariを終了して再びインストーラーを起動してインストール完了する

・「QRコード証明書作成システムについて」ページを表示する

・「QRコード証明書作成システムを利用する」をクリック

・「環境チェック」モーダルブラウザ欄の△表示を無視する(Safari 18.0は対象外らしい)

・「次へ」をクリックする

e-Taxからダウンロードしておいた「令和6年分住宅借入金特別控除証明書_2024mmdd.xml」をアップロードする

・「読み込み」ボタンクリックする

ファイル読み込み結果ダイアログの「次へ」をクリックする

・「表示・印刷」をクリックする

・帳票イメージの表示ダイアログの「はい」をクリックする

PDF作成完了しましたダイアログの「表示」をクリックする

PDFファイルダウンロードする

PDFファイルプリントアウトする

MoneyForwardクラウド年末調整ログインする

・左メニューの「年末調整」をクリックする

・「5.住宅ローン」をクリックする

・「2年目以降の住宅ローン控除(住宅借入金特別控除)の申告はありますか?」で「はい」を選択し「次へ」をクリックする

・「+住宅ローンを追加」をクリックする

・「直接入力する(自動計算対象外)」を選択して「次へ」をクリックする

・「住宅借入金特別控除区分」で「◯年中居住者・認定住宅(等)用」を選択する

・「特定取得区分」で「記載なし」を選択する

居住開始年月日を入力する

住宅借入金等の金額年末残高)を入力する

・(特定増改築等)住宅借入金特別控除額に入力する値が不明

・アッ、これ(住宅借入金特別控除申告書)、自分計算してボールペンで書かないといかんの?

ボールペンで書いた

・(特定増改築等)住宅借入金特別控除額を入力する

住宅借入金特別控除申告書の上部をスマホ撮影する

住宅借入金特別控除申告書の下部をスマホ撮影する

住宅借入金残高証明書スマホ撮影する

撮影した画像AirDrop転送する

画像アップロードしようとするがHEICなので選択できない

Preview > File > ExportからPNGに変換する

アップロードするが「ファイルサイズは最大5MBです」エラーになる

Preview > File > ExportからJPEGに変換する

アップロード成功する

次回「証券番号がわからない」「保険料控除証明書電子ファイルXMLファイル)取得に1日待たされる」

ぜってぇ見てくれよな!!!

anond:20241115000009

国会図書館80年代初頭の「マイコンブーム資料を漁っていたら、マイコン嫌い、マイコン拒否症、マイコン恐怖症などという言葉が頻繁に出てきた。これだけ見ると、日本人って新しものに対する拒否感って強いのかなと思ったりするけど、逆に産業用ロボットなんかは欧米では労働者抵抗で導入が遅れているけど、日本ではどんどん導入されてるみたいな話も書いてある

でも80年代以降だけでも作業自動化で多くの仕事消滅したり、労働価値が低下してきたことは確か

人員削減の影響で買った製品サポート窓口に中々たどり着けないなんて話があるけど、大企業なんか人事は歩合制の就職エージェント化、総務部経理ITは外部委託でほぼ中の人がいなくなって、自社の制度を知りたくてもAI自動応答しかなく全然回答にたどり着けないってこともずいぶん前から起きてる

他人事じゃないよね

やっぱり人を切れないことが業務効率化を阻む壁だよなぁ

営業職みたいに無限大の海を相手仕事してるなら「業務効率化=成果増」になるけど

経理総務とかの間接部門業務効率化しても暇人ができるだけなんだよなぁ

2人で200の労力をかけてやってた仕事業務効率化で100の労力でできるようになりましたとなったとき

普通に考えれば1人で100の労力かけてやってもらう組織に変えるわな

でも日本法律がそれを許さないわけ

 

じゃあどうするのかというと、俺らみたいな零細企業はあえて効率化をしないという結論になる

大企業とかだと余った人材リベラル的なふわふわきらきら業務やらせるとかになるんじゃないか

甘ったれ個人主義社員が増えたのにはこういう理由もあると思う

2024-11-09

大学NPOにしようぜ

とげったのコメント見ると研究者は締め付けられて当然らしいけど

ColaboとかのNPOフリーパスしろって感じみたいだから

大学NPOにすれば公金経理ガバガバでも許されるだろ

研究者研究リソースを使えるようになーれ

2024-11-07

anond:20241107125356

マジレスするけど、ご飯作るところを台所っていうじゃん?

経理するところを政所(まんどころ)っていって、黒字を上げ政(あげまん)、赤字を下げ政(さげまん)っていうだけなんけど???

2024-11-06

I am クラッシャー

女性の部下が数日出社できない状態になっている。

原因は上司=私や先輩から要求されているレベル自分が達していないことに対する強い不安らしい。

 

このようなことが起こったのは私の部下で2人目だ。

1人目は何度言っても期限を守れなかったり、書類しょっちゅう無くす(恐らく作業がしたくないがために故意に破棄したものもあるだろうと踏んでいる)ということを3年以上指導したが、どうしても改善が見られなかったため相応の対応をした。

 

今回も下記に述べる事情を鑑み、会社から特段強く何かを言われたわけではないが、おそらく私はクラッシャーとして認知されてしまったように思うし、事実そうなのかもしれない。なぜなら、今でも私としては過剰なレベルを求めたつもりではないからだ。

 

私は上場子会社、とはいっても普段意識しないような小さな企業経理部を預かる身だ。

彼女は中途社員業界経理経験ながら事務職として10年ほどのキャリアがあったため採用を決めた。が、実際働いていく中では「角印と実印の違いが判らない」「普通郵便と書留の違いが判らない」「5行のメール作成に1時間かかる」という、私の想定を相当に下回るものだった。

 

また応用力にも難があり、例えば「1+1=2」を教えても「1+2」のパターンが出ると都度フリーズをしてしま状態だった。

日常業務に起こりえる、フローチャートのようなものが一切イメージできていないように感じている。

 

そもそも我々は4人チームで、全体の仕事量を100とした場合、私が40、他の課員2名がが25ずつ、彼女10と言った程度。判断を要する仕事もあまり振っている意識がなかった。しかしながら彼女は前出の通りなので、書類一枚仕上げてもらうにも”何印を押すか””敬語丁寧語か言い切り文か”という、周りが想定していないところで悩みを抱えていたようだ。これでは時間いくらあっても仕事が終わらない。

 

とは言え採用した責任もあるので少しでも戦力になれるよう丁寧に説明したつもりだったし、他の先輩方も「書類をよく読むとね?ほら、書いてる!」「このパターンは前の××と同じで~」としっかりと説明をしてもらえていたように思う。少なくとも他の課員たちに責任はないと私は考えている。

 

会社としての結論は「うまく使え」というものだった。これはつまり「難しいことはさせず、飼い殺せ」と言い換えられる。

私には前回も失格の烙印を押した前科があり、かつ現在人材が不足している現状では放出や補充は許されないぞというものだ。

 

言いたいことはわかる。私は今まで袖振り合うも他生の縁と思い指導してきたつもりだし、事実私についてきてくれて急激に成長してくれたおかげで主戦力になってもらった人もいる。が、なるべく論理的にわかやすく話したつもりでも、相手にロジハラだと言われればこちらが引っ込むしかない。「うまく使え」といわれた今も、一緒に戦う仲間として扱わず雑用だとレッテルを貼るような行為に思えて仕方が無い。

が、負担を感じさせた事実を重く受け止め考え方を改めようと心に決めた。

 

今私は負荷が増える他の課員に頭を下げ、彼女仕事負荷を10から5に下げる対応をしている。

何一つ一人で完結させず、必ず誰かのチェックが入らざるを得ないフローに変更した。確認するが彼女は中途の30代だ。

 

これから始まるのは新人アルバイトレベル仕事を用意し、花や蝶やで彼女ほめまくり彼女に自信を付けさせ、

もう一度10仕事をさせるというやりがいがあるミッションだ。

 

いや、追加で要望されていたのでこれも満たさなければ。「腫物の様に扱わないこと。」

2024-11-05

気に入らない相手というだけの理由で何人もの控除申請を握り潰していた経理事務

背任告発されて損害賠償請求されるか、日割給与のみでボーナス放棄して即日自己都合退職するかを突き付けられて

後者を選んで本日放流されたので

経理事務募集している採用担当の方はしばらくの間ご注意ください

2024-10-31

パートのおばちゃん交通費ちょろまかしなって言われたんだけど

自転車通勤で、経理の人も使う駐車場使ってるのに

勿体無いか電車通勤してるって言って交通費申請しなって言われた

ばかすぎない?

2024-10-30

仕事つらいなぁ 

あら還の技術系のKKOだけど、経理女の子が春にいきなり抜けて、「なので経理もお願いね」っていうことになって経理の伝票集計してる。本当の経理処理はアウトソーシング会社に出しているから生伝票とか口座云々とか振り込みがどうとかい業務じゃなく、取引先毎の販売実績とか営業マン毎の売上集計とかそんな仕事だけど、俺本業ソフトウェア開発でそのプロジェクト担当してるんだが・・・なんかそのへんに使えるものがあればとりあえず使うみたいなだらしない人事すぎて呆れる。月末は営業マン毎の売上集計とかのアホみたいな作業で深夜早朝になるんだよ。老眼で目も見えないのに。アホ過ぎる。

2024-10-29

副業の条件

anond:20241029111821

副業成功する条件は下記の3つ

専門性の高いスキル保有している

プログラミングでもデザインでもドライバーでも構わないけれどドメイン領域に対して専門性の高いスキル保有しているということ

専門性というのは「出来る人が少ない」「誰でも獲得できるわけではない」というのが大事で、自動車免許専門性が高いとは言わないが大型車運転はそこそこ専門性が高い

プログラミング専門性が高いことはみんな理解してるんだけど

「出来る人が少ない」部分だけ理解していて「誰でも獲得できるわけではない」という部分が理解されていない

からプログラミングスクールに通って副業するぜ!とか言っちゃうんだろうね

本業スキル活用している

専門性が高いスキル保有していてもそれを生業にしていない場合副業としては失敗している例が多い

本業で食って行けてないスキル副業ってほぼ趣味同人活動かに近い

趣味なので別に構わないんだけど収入面で考えると副業になってないことが多い

加えて副業だけに必要な物品とか知識とかを用意するとコスパが悪くて失敗する

本業副業必要になるものハードソフトの両面)を揃えておかないと無理

本職が暇である

これが最大の条件でスキルを持っているのに本業で使い切れていない場合副業成功する

バス運転手が副業する場合、月水金ではA会社路線、火はB会社、みたいな感じなら成功する(そんなこと出来るんか知らんけど)

プログラマーなら本業の開発は0.6稼働ぐらいだから、残りの0.4稼働を副業に充てる、という感じ

本業で1稼働使ってるのに副業に手を出すと破綻する

事例

自分プログラマーとして本業をやりつつ、副業でも稼いでいる

繁忙期とか大変なことになる場合もあるけれど基本的には1稼働ぐらいでできている

他にも経理系の人とか知財系の人とかで副業してる人は知ってる

女性モデルとかチアとかやってる人いるけど、二つ目の条件から見ても趣味に近いか

2024-10-26

anond:20241026171445

俺も色んな会社落ちたからなぁ

こんだけ落ちたよ

トヨタ

ホンダ

日産

Google

Apple

Microsoft

SONY

Panasonic

NEC

富士通

カルビー

湖池屋

味の素

グリコ

森永

ロッテ

ブルボン

味の素

日本ハム

コカコーラ

キリン

伊藤園

サッポロビール

ニッカウイスキー

任天堂

カプコン

スクウェアエニックス

バンダイナムコ

コナミ

フロムソフトウェア

竹中工務店

清水建設

日本銀行

三菱UFJ銀行

住友銀行

電通

創通

集英社

講談社

小学館

ドコモ

KDDI

ソフトバンク

東京電力

JR東日本

SMBC日興証券

コナカ

青山商事

ワコール

エスワン

ムーディーズ

ソフトオンデマンド

ざっとこんだけ落ちて辛い

今の俺は軽トラ運転させられたりドローン操作して測量の手伝いさせられたり

会社ホームページ更新したり社内のWindowsサーバー管理したりオービック使って経理業務したり

お前PC詳しいだろって言われてFEM解析したりオートキャド使って図面描いたり

会社打ち上げ花火したいか花火職人と話をしてこいと言われたり

冬場に会社倉庫横に残ったスズメバチの巣を撤去してこいと言われたり

専務営業周りさせられたあとにゴルフに付き合わされたり

会社スマートフォンで内線み受け取れるようにしろって言われたり

社長実家雪かきが大変そうだからお前手伝ってこいって言われてやってきたり

チェーンソー作業者になれと言われてなったら

会社管理する山の木々伐採する業務をしばらくすることになったり

俺は無能生き様晒してる

2024-10-25

正直絵描きの反AIダブスタ応援できない

AI翻訳するぞ!→絵師「いいゾ~これ(当事者無視)」

AI音楽作るぞ!→絵師「いいゾ~これ(当事者無視)」

AI経理やるぞ!→絵師「いいゾ~これ(当事者無視)」

AI小説書くぞ!→絵師「いいゾ~これ(当事者無視)」

AISEをやるぞ!→絵師「いいゾ~これ(当事者無視)」

AIが絵を描くぞ!→絵師「ゴラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアワシらを誰やとおもとんじゃ絵師様やぞコラアアアアアアアアアアあああああアアアアアアアアアぶっ殺すぞあああああああああああああああああああああああああああああああ!!AIってクソだよなあ!?お前らもそう思うよなあ!?

これで支持してもらえると思ってんのか?

2024-10-22

TRPGリプレイ史上、最重要リプレイ5選

便乗便乗ゥ

1.ソード・ワールドRPGリプレイ集〈1〉盗賊たちの狂詩曲(ラプソディ)  著:山本弘 初版1989年

これがなければ、TRPGリプレイが多数書籍刊行されることにはならなかった可能性があるくらい、歴史上はとても重要作品

今に繋がるTRPGリプレイ文化の源流である

さすがに今読むと古臭い部分は否めないが、TRPGに初めて触れた人にも楽しさが伝えられる教科書的な作品ではあります

残念ながら作者の山本氏2024年逝去されています


2.新ソード・ワールドRPGリプレイ集」シリーズ通称「へっぽこーず編」 著:秋田みやび 初版2001年

MtGなどのTCGに押されまくってTRPG専門誌が次々と休刊していく中で、TRPGリプレイ書籍復権に貢献した作品

駆け出し冒険者が地道にお使い任務を繰り返して実績を重ねて成長し、最後国家危機に対抗するほどの力をつける成長譚。

冷静に考えると活躍自体は地味な部分が多かったですが、それを面白く魅せる筆致は確かなものでした。

9巻でアクシデントが起こったせいもありますが、合計10巻は当時のリプレイ作品では最長の巻数。

著者の秋田みやび氏は、経理担当グループSNE入社しながらもWeb担当を経て本作品GM及び執筆を任された異色の経歴。

現在でも小説ぼんくら陰陽師鬼嫁」を執筆されています


3.ナイトウィザード リプレイ 紅き月の巫女 著:菊池たけし 初版2003年

実は初出は成人向けゲーム雑誌「E-LOGIN」での連載作品である

声優矢薙直樹氏と小暮英麻氏をプレイヤーに迎え、インターネットラジオも同時に配信していたという何から何まで初物尽くし。

声優プレイヤーに迎えるのは当時は前例がない(推定)ことであり、以降たくさんの作品声優が起用されていくことになるきっかけとなった作品でもある。

なお、ナイトウィザード2007年アニメ放送されたが(このリプレイキャラの一部も登場)、その前の2004年アダルトゲーム作品も発売されている(こちらはリプレイとは世界観以外は関係ない)。


4.ご近所メルヒェンRPG ピーカーブー 著:河嶋陶一朗 初版2008年

河嶋氏が考案した汎用のTRPGシステムサイコロフィクション」の第1弾。

子供お化けコンビになってプレイする設定のTRPGのため、実際の小学生プレイに参加している。

歴史重要なのはその点ではなく、本書はTRPGルールブックの扱いながら、その多くがリプレイに紙面を割かれている点にある。

数頁~十数頁程度のリプレイ掲載されているルールブックは珍しくはなかったが、紙面の半数以上がリプレイパートになっているというのは異例であった。

これ以降、サイコロフィクション作品では多くがこの形式をとり、ページが半数以上とまでいくものは多くないが1/4程度以上を占めるものだと、同じ冒険企画局の「艦これRPG」や「幻想ナラグラフ東方project二次創作)」だけでなく、F.E.A.R.の「オクトパストラベラーTRPG」等や、グループSNEソードワールド2.5関連のサプリメントでも同様の形式がとられるようになっている。


5.ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・デザイア 著:加納正顕 初版2010年

TRPGリプレイとしては珍しく、「悪役」側をPCに据えた作品

ダブルクロスダメージインフレの激しいTRPGで、PCHPの2倍以上のダメージを受けることも珍しくないため、防御特化型のPCは成立しづらいと思っており、これ以前のダブルクロスリプレイ作品でもそのようなPCは一人も居なかったのですが、このリプレイで登場したPC大門寺朱香」がそのイメージを完全にぶち壊していきました。

なお、PLは声優若林直美氏。ダブルクロスは初プレイとのことでしたが、別のTRPGプレイ経験はあったとのことでした。

TRPGリプレイの人気としては、観測比でほぼ最高クラスなのですが、別に証拠はなくやや趣味枠的な扱い。


次点

ロードス島戦記D&D版)著:水野良

本来はこれを選ぶべきなのでしょうが執筆者が全く目を通すことができていないため選外に。他にも旧ウォーロック誌上のリプレイとかも挙がるかとは思います

・バブリー・アドベンチャラーズ 著:清松みゆき

これも挙げる人が多いかと思いますが、SNEだらけになってしまうこともあり敢えて外していますリプレイを基にルール改定された作品としては先駆者と言えるかと思います

クトゥルフ神話TRPG るるいえシリーズ 著:内山靖二郎

表紙に狐印氏を起用するなど明らかに狙っていますが、普通にホラー作品としては面白い。ただ、CoCブーム微妙に乗れなかったようにも見えます

なお一部リプレイ登場キャラは、アニメ這いよれ!ニャル子さんSAN期にこっそり登場してたりする。

アリアンロッド・サガシリーズ 著:菊池たけし

表題通称無印」以外にも、A-Mまでの派生(作者はきくたけ氏一人ではないが)でリプレイだけでも計40冊以上ととんでもない分量を誇る作品群。

同じ菊池氏なら、歴史上はナイトウィザードの方が重要と考え残念ながら落選

anond:20241022144648

まんまうちの会社経理おばさんだと思った

覗くのやめてください

2024-10-21

簿記2級に合格したと言ったら経理をやらされた (手当無し)

履歴書職種関係無い資格は書かない方が良いよ。希望職種に入ったのに他の部署で欠員が出ると「〇〇の資格持ってるんだよね?」とか言われて急に部署変更されたりする (二度と帰って来れない)

2024-10-15

anond:20241015231008

総務、経理やらに誰も話せる人いないのかな?

オーナー企業ゾンビ零細勤めかな?

2024-10-08

anond:20241008043038

動画見てないけど資料収集経理ではAI使うでしょ?

そもそも作画けがイラストレーター仕事ではないわけで、古塔つみみたいなディレクタータイプにとっては良い相方になるんじゃない?

あと本人らはいいかもしれないけど、隣接するゲームとか動画産業ではガンガン使ってるし、絵描きだけ気炎上げても孤立するよね。

本人単体で成立するビジネスならともかく、他社から仕事を請け負う立場人間としてとても賢い選択とは思えないな。

そこら辺の柔軟性をもって清濁併せ吞むのが「人間的魅力を高める」ってことでしょ。

2024-10-06

理解ってない人による、よくある勘違い

経理部長「10年くらい働いてた経理が辞めちゃう派遣でもいいから代わりの人をすぐ雇って」→ネットでよく見る「そんな簡単にいるわけないじゃん」定期

https://togetter.com/li/2445519

これ言ってる事は正しいけどやってる事は正しくない

ポストを読むと経理部長には正社員雇用条件変更の裁量はないと解かる

また社員給与テーブルを決める裁量もない

そんな人に正社員雇用しろとか給与上げろとか言っても権限持ってないからできないのは当然である

経理部長に裁量があって出来るのは派遣社員をとる裁量と条件を満たした人の正社員採用の推薦ぐらいであろう

後輩から忠告として同じ事言われたときにお前には正社員採用できるだけの力があるのかって話だ

2024-10-03

anond:20241003204207

本人が自主的居酒屋就職しないのは本人の自由です。でもアル中かどうかを居酒屋店長が病歴を調べられる制度を作るのは良くないでしょう。

それに詐欺前科持ちだって経理仕事に就けるし、不同意性交前科者も女性のいる職場で働けます

2024-10-02

anond:20241002185057

1. 癇癪持ちでも対面せずに冷静になれる時間を作れる在宅業

2. 高卒事情持ちでも雇われる程度に供給が不足している職種

3.どんなに地味でも相手の役に立つ仕事(一発逆転, 楽して稼ぐみたいな発想を全部捨てる)

を全部満たす仕事を探したがいいと思う。

1,2は既に考えてると思うけど、3を満たしてない。増田はこれまで普通の人が稼ぐには難しい道を選んでる。怪しくて、悪意のある大人がうじゃうじゃいる道でもある。健全に生きたいならどんなに地道でも相手に喜ばれるイメージの湧く仕事をしよう。

例えばweb開発, インフラ系の開発, ゲーム開発, 3Dモデリング, webデザインなどなど。最初は在宅じゃなくて上手くやる必要があっても、最終的には在宅を目指せる。

在宅は無理な道だが、経理を目指してもいい。

興味を持てる候補をいくつかあげて、実際の求人要件を調べてみて欲しい。

求人必須要件資格や内容を満たせば、増田の経歴がどうであれ、相手にとっての検討候補にはなれる。

癇癪持ちは難しいだろうけど、隠しながら生きよう。一応、実行力はあるみたいだし、ちゃんとした道で謙虚努力したら増田普通就職して誰かに喜んでもらえる人になると思うよ。

日本では違法 海外合法カジノをやる セーフ

日本では違法 海外合法の薬物をやる アウト

なんで

執筆

やりたいこと 原案が浮かぶ

瓦に上ろうっていう原案が浮かばない

原案が浮かんだら するかどうか悩む

やりたいことができた できなかった し終えた

したくないことはハッキリしている

やりたいことってなに なんで生きてるの 人生ってなに

人生暇つぶし

たたみはなんでずっと分子を出し続けるんだ

垂れ目 仕事ロック トイレにいくとき右足からだしてえ お辞儀してえ

って考えるか?そういうこと 仕事ロックがかかっている

まつり エンタメなのに論理

経理とか営業とかマネジメントとかやったほうがいい

脚本とか演者とかプロデゥーサーって感情派がやったほうがいい

選択 常に選択している

肘関節屈曲130度

肩関節90度外転

おれは人間関係に後悔はない

とどのつまり 永続的な損に後悔がある

お金を失いたいのか 失ってなんか買いたいのか

天秤

徳がしたいのか 損がしたいのか

おれがどういう人間

妹に嫉妬した

損したくなかった 親に妹だけじゃなくて自分にも

仕事したとき自分の心情を書き留める

なんでやめたかわかんないし

忘れる どういう気持ちの移り変わりだったのか

いま原案が浮かんできた

このタブをクリックするか ヒゲをそるか

100円を捨ててスイカバーを買うか

タスク

洗髪 ヒゲ 掃除 シーツ

2024-10-01

俺も自分作品のこだわりポイント轆轤回して説明たかった

普通に社会人やってるとまずそういう機会ないよね。

個人的な拘りは捨てれば捨てるほど良いっていうパターンが多い。

でも「ここの部分は拘りを捨ててタイパを優先したから期限内に納品できました」とか言っても向こうは「仕様書通りに作っただけでドヤ顔ちゃうんだ😀」みたいな扱いしかしてこーへんやん。

営業だろうが経理だろうが窓口だろうが、個人的な拘り捨てて平均点上げるのがやっぱ一番組織に貢献するんやけど、それに対して「ここを頑張りました」「みたいにアピールは出来んのよな。

そういう人生を何十年もやってると少しずつ轆轤欲が湧いてくるわけよ。

実はここに拘りましてねへへへ、みたいに言いたくなる。

こういうの皆どうやって発散してるのかな。

仕事中に堂々と自分のクッソどうでもいい好き嫌いを部下に押し付けたりして、ドヤ!俺は違いが分かるやろ!とかやってんのかな?

2024-09-30

anond:20240930230440

低賃金で働くと人間どうしてもギスギスするよ。

余裕がないから。美人じゃなくても、嫌な思いをすることはある。

みんな頑張って生きてるけどね。

増田に余裕がある理由自分でも分かるだろうけど、

美貌っていう自信の根拠もあれば、仲のいい夫もいるからじゃない?

もちろん増田も頑張って生きてるんだろうけど。

なんか大学事務とか、大きめの企業の総務・人事・経理とか

言い方悪いけど治安のいいところで平和に働いたら?

2024-09-27

男性ばかりの職場で働いていた時の話

男性ばかりの会社でしばらく働いていた。

小さい会社だった。入る前に社長から「うちは女性社員いないけど本当に大丈夫?」と何度も聞かれた(まあ、社長奥さん経理で働いていたので厳密にはいなかったわけではないのだが)。

私は男性が多い場所に慣れていたので、「全然気にしないでいただいて大丈夫です!」と言い、採用してもらった。

職場は小さいビルの一階分で、驚くべきことにトイレが一つしかなかった。なので、男女関係なく全ての社員が使っていて、トイレフロア掃除社員が交代で行っていた。

男性が多いコミュニティ女性が一人入ると大抵は姫扱いを受けるのかもしれないが、そんなことは全くなかった。

でも、社長を始め、諸先輩方はいわゆる姫タイプが好きじゃない人が多かったので、却って良かったのだろうと思う。

入社時に副社長から趣味ゲームって、好きなタイトルとかあるの?」と聞かれ、「サガシリーズが好きです」と答えたら「サガ好きに悪いヤツはいいからな」と言われたのだが、そういうところで馴染んでもらえたのも大きかったのかもしれない。

会社生活で嫌だったことと言えば、トイレ掃除担当男性社員が明らかに掃除をサボっていたことと、そのサボり社員が仲良くしていた同僚をいじめて鬱に追いやったり、自分パワハラを受けてGWが全て休日出勤になったことくらいだ。

(あまりにもムカついたので同僚が鬱になった時もパワハラを受けた時も社長に直談判した)

これが現場仕事だったら例えば更衣室が必要とか、会社側に受け入れる体制が無かったりするけど、デスクワーク主体仕事なら入ってしまえば何とかなるものだなと。

IT企業だったので、女だから出来ない仕事がないというのは非常に気が楽だった。

当時は女性社員入ってこないかなと首を長くして待っていたのだが、結局最後まで入ってこなかった。残念。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん