はてなキーワード: じゃない方とは
反出生主義の主張を読むのにハマっている。
どう考えてもそっち側に行くことはないけど、反論が難しいってところに引かれてるんだと思う。
実際彼らは「人にやさしく」を大義名分に日々各方面に暴言を吐きまくっていて、彼らの言うところの「この世には不幸がたくさんある」を自身で実行している。
所謂「過激派」には私と同世代かちょい上の女性が多い気がする。私だって親と上手くいってない時期もあったしつらいこともたくさんあったけど、不幸が0じゃないとダメってどこから世界を眺めてるんだろう?と思う。
現実的な話だと、人が居なけりゃインフラも崩壊していくよね。もちろん機械化自動化が進んで技術も発展するだろうけど、システムを管理するのには人間が必要なんだし歳食って動けなくなれば誰かの助けなしじゃまともに生きていけない。自分らが未来の子孫のために体張って犠牲になるのでいいです?それに巻き込まれる同世代の反出生じゃない方のことも考えてください。そんなに長生きしない?じゃあその苦痛は他人に押し付けるだけなんですね。ほら結局優しくないじゃん。優しいのは自分と、これから生まれさせられる子供にだけじゃん。
そもそもどれだけ叫ぼうが皆が出生をいっせいにやめるなんてありえないんだから、単純に生むな!!は違うよね。優生思想っぽくなるけど反出生の主張を聞いて「やめとくか…」と思う層は恐らくそこそこの家庭環境の人だと思うよ。ヤンキーがそんな主張に触れるわけないし。
反出生主義を叫ぶ方々(特に過激派)、産まなければ解決って思ってるのが片腹痛い。現実と照らし合わせてもう少し違うアプローチをしたほうがいいんじゃない?
ここ数日彼らの主張を読むのが楽しくてTwitterに浸かってたけどそろそろ試験も近いしこれで一旦読むのを止めよう…その区切りとして書きました。みんな人生がんばっていこうね
少し前の通勤途中、道端に座り込んでいるおいじいさんをみつけた。
サラリーマンが三人、前を歩いていたがおじいさんなど存在しないかのように素通りしていた。
私も正直言えば迷った。あまりにも前を歩いていた人たちが素通りしているので見えてはいけない類のおじいさんなのはないかとも思った。そうであってくれれば心置きなく無視できるのに、とすら思った。
一度通り過ぎかけて、良心の呵責に耐えかねて声をかけた。
おじいさんは大丈夫、と言った。ちょっと転んじゃって、たくさん歩いて疲れてたので休んでから立ち上がろうと思っていたと、ちょっと照れくさそうにしていた。怪我もしていないとのこと、たしかに目に見える外傷はなさそうだった。
そうですか、それならよかった。と言いつつ本当に大丈夫かな、と思っていた。
人間というのは、大丈夫じゃなくてもとっさに大丈夫と言うことがある。
私は以前、酔っぱらって転んでいる血まみれの知らないおばさんを拾ったことがあるのだが、その時もおばさんは道端に倒れながらも大丈夫!大丈夫だから!と繰り返していた。
しかし大丈夫じゃなかったんだろう。大丈夫、ごめんね、大丈夫……と言いながら結局私の手を取ったので、おばさんの家まで送ってあげた。
おばさんの家は転んでいたところから目と鼻の先だった。あと一歩で家、というところで油断して転んでしまったらしかった。酔っ払いあるあるだ。
そんなことがあったので、おじいさんも大丈夫じゃない方の大丈夫かも、と思って様子をうかがっていたが、ちょっとしてから立ち上がり歩いて行った。
大丈夫だった、よかった。余計なお世話だったかもしれないけど。
そして先日。
祖父がスーパーへ買い物に行って転んで怪我をしたらしい、と知らせが入った。
骨折などの重傷ではないものの、肘や膝をひどく擦り剝いていて出血がかなりあり、帰ってきた姿に祖母が大変驚き、慌てて母に連絡してきたらしい。
母が行って話を聞いたところによれば、やっぱり転んですぐは立ち上がることができず、しばらくうずくまっていたという。
だれも助けてくれなかったの、と母は聞いたそうだけれど、人通りはあったがだれからも声はかけられなかったと。
このとんでもない暑さの中なんとか自力で立ち上がり、擦り剝いた傷から血を流しながら一人家へ帰る祖父の姿を想像すると涙が出る。
頭とか打ってなくてよかったし、うずくまったまま熱中症とかにならなくて本当によかった。
ちょっと前に、女にAED使うとか使わないとかで盛り上がっていたけど、それ以前に転んでいる老人にも大抵の人間は声すらかけない。
AED問題といい、野党支持派の活動といい、フェミニストらの言動といい、基本的にポジティブでは無くネガキャンだから駄目なんだよね。
いわゆる中道派、どちらでも無い人達に対し、強い口調で脅せば一定数はそちらに騙されて靡くし、実際そうした成功体験があったからこそ
カルト宗教みたいにひたすらネガキャンや脅しを繰り返しているんだけど、いい加減逆効果な事を理解して欲しい。
人って単純なもので、言っている事は同じでも言い回し一つで変わるんだよ。
例えば、近くにある物を一つ取ってもらうにしても
「それ取ってくれない?」と頼むのと「ありがとう」とお礼を言えば、次に頼まれても快くやれるし
「それ取って!早く!」と怒鳴りつけ「ったく、言う前にやってよね!使えないグズ!」と嫌味を言えば、二度とこいつの頼み聞いてやるか、となる。
やっている事は同じなのにね。
強い口調で脅したり、攻撃的に支持者以外を罵れば罵るほど、聞く耳など持って貰えなくなる。
何故、自民党に投票する奴は馬鹿とかネトウヨとか愚民とか罵って、言われた方が素直に言う事を聞くと思うのか。
何故、AED使用に消極的な男は間接殺人者だのミソジニーだの言って、忌避感情が無くなると思うのか。
何故、フェミニスト以外は性差別主義者だの名誉男性だの言って、フェミニズムへの理解が深まると思うのか。
何故、オタクを非モテだのロリコンだのポリコレ棒で殴るだの言って、表現問題についてはリベラルの本領だと信用して貰えると思うのか。
いわゆるノンポリの一般人は、見るからに口汚くうるさい人達よりは、そうじゃない方に近づいていく。
良くも悪くも「どっちでも無い」から、消極的に面倒じゃない方を支持してしまう。
与党やアンチリベラル勢は、その辺りを比較的上手くやっているのよ。
リベラル勢は、全然上手くない。寧ろ罵倒と嫌がらせのバリエーションを増やすばかり。
これで支持されると思いこんでいるブクマカの連中はアホじゃないの?
安田はコンビの「じゃない方」としてノッチとの大きな格差が生じ、不遇な扱いを受けていた。が、
最近は先輩であるダチョウ倶楽部・上島竜兵のグダグダなトークを横でフォローしたり、
ついには、「上島がしゃべらんとすることを要約し、本人よりも上手く伝え」たり様々な形で上島を補佐し、
「上島のブレーン」としてのキャラを確立しつつある。上島自身は「俺の座付き作家」などといったり、さまざまな番組でブレーンとして呼んでおいたりしている。
また、相方のノッチがトークに弱いため、ノッチが言いたいことを上手く伝えたり、すべった時などにフォローする役目も担っている。
有吉の応援にかけつける役で最近ではサンデーナイト・ドリーマーに頻繁に出演するようになった。有吉のお気に入り先輩芸人は上島と安田となっている。
腰パワーがなかなか完全復活しない完全版がディレクターズカットなんだけど、
一昨年に腰パワーゼロになった時と
今腰パワーゼロになった時の自然治癒力の差の違いなのかしら?って思うけど、
前回のパターンならもうすでに直ってもおかしくない状況下におけるこのまだ腰パワーに違和感のある中、
まあ元通りには歩けるようになって結構長い時間毎日のウォーキングの日課の課題の報告をしていいころで、
あの頃に戻れたぐらいの少し遅いペースだけど、
まあ快調に歩けるようになったのよ。
仰向けになって寝ていると少し腰が浮くじゃない、
そうして寝返りを打つと激痛が走るのは相変わらずで、
たしかに
多少はその激痛は直っているのか
だんだんと小さくなっていってる感じはするのよね。
腰パワーの完全復活までには及ばないのよね。
なかなか完全治癒までの道のりは
食は万里の長城を越えるわけない今注文した餃子はどこ?って言ってる場合じゃないのよ。
言い得て妙な感じもするけど、
腰には違和感があって
腰が重い感じがするわ。
明日また腰パワー王のところに
十字キーの上を押したままでいけるように安直な真っ直ぐな道のりで王様の元へいけそうなものの、
いやあれやっぱりバスで腰パワー王のところに通っているとなると
時間が読めなかったので、
やっぱり車で行くに限るわ。
楽チンだしね。
よくよく思ったんだけど、
あれって猫背のアーチ型は腰に直撃の負担を与えないアーチで重さが分散されている発見をしたの。
腰を90度に直角の角度にすると、
腰に直撃する重みの痛みの感じるみがするのよね。
腰に優しい背骨がアーチになっていて、
そこで重さが拡散されていて
大谷翔平選手がこないだ満塁アーチをお見舞いしたのとはまた違う負担だと思うのよね。
あれはあれでスゴかったけど、
直角に曲げずに
よく分からないけど全集中!猫の呼吸!って言いたいだけだから特に深い意味はないので、
ここはサラッと笹舟にでも乗せて川に流してよ!って思うわ。
日頃さ
から揚げ店舗が全店舗何かしらの金賞を受賞しているかのように、
あれはあれでもしかして、
洋服の青山閉店セールって閉店セールって含めるところが正式な店名だったりして!って
そういうカラクリだったのね!
あれはきっとモンドセレクションとか
モンドセレクションって言うと
でもアーって言うのが木の実って意味で、
なかなかそっかアーモンドなのねって木の実なのよ。
木の実ナナさんがあんたもナナって言うんだ!って言いたいぐらいな冒頭のシーンを彷彿させると思わない?
だから、
イコール何かしらのから揚げ協会か何かの参加賞なのかも知れないわ。
金賞ってそしたらどの店舗でも謳えるでしょ?
なかなか考えたわね!
あのからあげクンは
あれはあれで金賞を受賞していないのよ。
それがエビデンスよ。
海老天丼の美味さのエビデンスを求めたら皆海老天丼のプロはどう答えるのかしら?
そう思ったら天丼屋さんは何も金賞とか受賞していないわよね。
世の中何かを謳ったもの勝ちなのかも知れないわね。
世の中の真理に気付いてしまって気付かないふりをしているわ。
うふふ。
美味しいコーヒーにはやっぱり美味しい牛乳を入れなくちゃって思うわ!
今日実感したのよ。
格別だわ。
つぎ再現出来ないのが残念なところでもあるけどね。
そうそう!
人気なのかしら?
並んだらすぐ売り切れているみたいね。
今度見かけたらちょっと多めに買っておこうっかしら。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
に触発されて作ってみたら全然30曲じゃ足りなかったので50曲になりました。
H2Oじゃない方。夏休みの朝、ラジオ体操から帰ってきて視聴する「らんま1/2熱闘編」。
亀田誠治が偉大すぎる。
RIP SLYMEはメンバー間で色々あったようで空中分解してしまって悲しい。
唯一無二のシンガーソングライターだと思う。
タワレコで何の気なしに視聴したら好みにドンピシャでハマった。
Aメロを家で口ずさんでいたら夫に「こわい」って言われた。
ヘッドフォンで聴いているとハヤシのHey!が右からやってくる。
コーラスワークが綺麗で清涼感がある。
盆踊りに流したい。
色気のあるベースから始まり更に色気のあるヴォーカルが乗っかる。
こういうかっこいいアニソンが量産されてほしい。
FM802のヘビーローテーションになっていたのをよく覚えている。
準新作だと気づかずに7泊8日レンタルして返却時涙目になった。
シンセサイザーの響きには近未来感を感じるけど同時に哀愁も漂っていてすごいと思う。
高校生の時付き合っていた彼氏に「この曲を歌えるようになってほしい」と言われ「無茶な」と思った。
今聴いてもサウンドのすべてがおしゃれ。
夏の終わりに聴きたい。
Salyuも唯一無二の歌声だな。サビのハモりが気持ちよすぎる。
甘酸っぱさ満点。
確か、歌詞の視点が独特なのをROCKIN' ON JAPAN誌上でツッコまれてた。
2006年のRUSH BALLのオープニングアクトで一目惚れした。
私のBUMP OF CHICKENはここから。
多幸感あふれるメロディーとストリングスと大サビの歌詞の対比が好き。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。
Apple Musicで検索しながら作ったので、サブスクに入ってなくて漏れた曲がいくつかあります。
時間があったので、
レシィピ通りの火加減の時間を手加減なしでプライパンで調理と思ったんだけど、
いまいちだったわ。
要研究というか、
これは完成させたい簡単レシィピよね。
フライパンに水張ってそこにホイルで包んでやつを入れて蒸し焼きにする感じかしら。
結構思い切って火加減手加減なしで中火の強火でいいのかも知れないわ。
焦げ焦げになるかと思っていたけど、
案外ふんわりしっとり仕上がっているのは仕上がっていたので、
要研究よね。
こればかりだと味気ないし特徴的な味に慣れてしまうと、
慣れてくるとお総菜も美味しいね!って感じ無くなっちゃうじゃない。
だからたまには普通に自炊的な自炊レシィピの簡単あんまり汚れ物も出ない簡単ホイル包み焼きを堤さんに教えてもらったのよ。
でもレシィピ斜め読みで火加減のところしかよく見てなくて適当に作っちゃったのが一番の敗因かも知れないわ。
今度はちゃんとレシィピみて、
やってみるわ。
最初はさ
ホイル焼きこそ簡単に私レヴェルならできちゃう!って思っていたんだけど、
昼間日頃見れない夕方頃のEテレの子ども番組をながらで流していると
あと久しぶりに朝ドラ再開『ちむどんどん』は欠かさず見ているんだけど
録り貯めていたあれよあれ、
前回どこからだったっけ?ってもうすっかり忘れちゃってしまっていたから、
もう何となくモネが地元に帰ってラジオ局やって結婚したりするってのはもう全部ネタバレで見聞きしてしまったけど、
避けていたのよ避けていたんだけど、
挙げ句の果てには俳句番組の人がネタバレ大いにしゃべくりまくってしまっていて、
ネタバレになぞって同ストーリーが展開していくかなぞるだけになっちゃうのよね。
もちろんなぞるからって倍速では見ない派なので
情報バラエティーとか系なら倍速で見ちゃいがちだけど料理番組とかもね、
あれはあれで倍速というか一瞬で調理済みのものが出てくるじゃない!
魔法のように!
倍速どころの速度ではないから端からもう私は倍速で見ちゃうけどね。
倍速でその間を楽しめなければ倍速じゃない!って思うのよ。
倍速でもさ
倍速に気付かないぐらいの倍速1.1倍ぐらいの速度だったら、
政治家みたいに倍増とは言ったが2倍とは言っていない!って謎の屁理屈を楽しめるほど、
気付かないぐらいの速度の変化の倍速1.1倍ならまあ許せる範囲内の倍速だと思うの、
私も倍速と言いながら2倍とは言っていないわよ。
私のレコーダーだと実際には1.3倍なのよ!
スーパーカップのアイスじゃない方のラーメンの方の1.5倍より劣ってしまうわ。
倍速で見ちゃっても文字通り2倍の速さで丁度いいのかもね。
私のレコーダーも倍速だと思っていたのが実は実際は1.3倍だったのに今気付いちゃったぐらいだし、
もしかしたら世の中は倍速って言いたいだけなのかも知れない風潮で
例のカレー味のなんとかかなんとかのカレー味かっていう風になっちゃうじゃない。
私もそうだ!
って思って検索してみても藤井風味風の藤井風カレーのレシィピが1件もグーグルサジェストさえもされない検索結果がゼロ件だったのよ!
グーグルで検索結果ゼロ件のキーワード探しゲームをしている人には
もってこい待ったなし!よね!
藤井風味風の藤井風ホワイトシチューとかも美味しそうじゃない?
そもそもとして、
まだ世の中に浸透していないのかも知れないわね。
一致する検索結果はありません!って
これを機に機まくって、
この増田が初になりますように!って夜空の星空の流れ星に願うばかりよ!
うふふ。
どうやら、
でもそれいつものタマゴサンドを発注してしまった後に気が付いたのよ。
バーガーキングの絵をAIの人工知能に描かせたらもの凄い文字通りのバーガーキングが描かれて笑っちゃうけど、
タマゴサンドキングの絵を描いてね!ってAIの人工知能にいったらどんなのを描いてくれるのかしらん?って
鉄火巻きもゲームの最中で手軽に食べられるように!って開発された経緯があるから
片手で食べられる
あのバーガーキングの絵を見てそう思ったわ。
額縁に入れて飾りたいわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!