「ヒマラヤ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヒマラヤとは

2023-03-29

anond:20230329151310

ヒマラヤとかの岩塩効果があるのかがずっと気になってる

個人的にはピンクソルトとかの外見に色ついてないやつなら気づかれないんじゃないか

2023-02-16

生命力あふれる野菜を食べて

きゅうりって野菜しってます? もともとヒマラヤに生息していたウリ科植物です

人類は遠い昔、このきゅうり同意を得ることな自分たち生活圏に持ち出して食べるために増やしました。

さらにはトゲや渋みという個性を嫌って、トゲが少なかったり渋みの少ない個体強制的受粉させて何代にも渡って計画的人類にとって都合の良い個体だけを増やし

きゅうりからヒマラヤ育ちのプライドを奪っていきました。

しかも年中きゅうりを食べたいと思った人類は、本来なら実を結ぶような時期ではないのにビニールハウス暖房設備などで強制的に実を結ぶようにそだてています

このきゅうり人類にとって必須栄養があるなら人類にとって必要犠牲と割り切ることもできたかもしれませんが

きゅうりって栄養的にはびっくりするほど低い、ビタミンは取れるけど他の野菜とくらべて優秀なわけでもない

ただ人間が「美味しいから」という理由だけで増やしています

僕はそんなの全然しらなくて、無邪気にきゅうりを丸かじりしてました。

でも知ってしまった今、きゅうりの中心に放射状にあるつぶつぶがすべて種、つまりきゅうりの卵であると知って食べられなくなってしまった

動物なら感情を表に出せるのでイヤな場合はイヤだと態度で示すことができます抵抗姿勢を見せることもできるでしょう

人間だって美味しく育ってくれてありがとう感謝を伝えることもできますし、それらの過程人間が心を痛めることもできるでしょう

野菜人間に何も伝えることができませんしこちらの意思を汲み取ることもできません、本当は嫌がってるかどうかも確認できないのに

どうしてこんな残酷な真似ができるのか 信じられないよ 野菜を食べるやつらはクズだよ

2022-12-21

anond:20221221134004

ああなれたらすげーというのに全く異論は無いんだけど、あれと比べられるのは登山初めて最初課題ヒマラヤ、みたいな途方もなさがあるよ。

もう少し手の届きそうなところから並んでて欲しいんだけどそれって暗に人に格付けすることになるし、情報化社会のお陰でトップがより目立つ世界になってるからままならんもんだね。

2022-11-14

[]ナマック

ペルシャ語で「塩」のこと。

とんかつ檍」ではパキスタン産のヒマラヤ黒岩塩を「ナマック」という名前で置いているが、

これはペルシャ語から借用語で、パキスタンでも単に「塩」を意味する。

2022-11-11

M-1グランプリ2022予選3回戦 きつね日和は何故全スベリしたのか

https://gyao.yahoo.co.jp/episode/636257de-a14f-41cf-a54d-26d3fe68c2d7

https://youtu.be/I84Y-mFG4Ls?t=401  上下同じ動画です。

ネタバレ注意※





今年のM-1グランプリ東京予選3回戦で大事件が起きた。歴史的な無風を喫したコンビが現れたのだ。

M-1グランプリ3回戦といえば毎年300組前後しか進出しない狭き門。今年は参加組数が激増し7261組がエントリー。倍率が24倍を超えるという厳しい戦いだった。

(実際には増加したエントリーの大半はアマチュアなのだが)

しかし3回戦とは言えスベってしまコンビも多数現れ、とりわけスベったコンビは毎年ネタにされる(2021年のEverybody、2019年のちゅんま等)。

そんな中これ以下は今まで無かったと言える驚異的なゼロ笑いを記録したコンビが今年現れた。ビクター所属のきつね日和である

なんと無観客で行われた2020年の1回戦よりスベってる(5~6人の審査員は会場に入っていたので時々笑い声が入った)。

全体的に客が重く低調な会場だったとは言え、なぜこんな事になってしまったのか。ネタ考察する。


このネタツッコミおいなり達也(以下おいなり)が定番質問である「遊びに行くなら海か、山か」という2択にウンザリ

「もう答えは決まってるんです!山っ!山一択です」と主張する。

即座にボケ松本が「海のほうがいいけどなぁ」と返し、おいなりは「お゛ーっ!?こんな近くに敵が居たか お゛ーっ!?」と急沸騰。

松本に対し「じゃあディベートで決着つけようじゃないか」と勝負を持ちかけるというものである

以上が導入であり、ここまでの問題点おいなりが2連続で甘噛した程度である

おいなりはまず「山は頂上から景色が綺麗」とアピール松本は「景色が綺麗と言っても辺り一面 白一色。代わり映えしないでしょ?」と否定する。

条件を真冬の降雪時にしている。しかし、確かに今は11月初冠雪を記録した山も既にあり違和感はあるが極端に変なことは言っていない。

おいなりも「あ、そう?」と相槌を打つ。

続いて「しかもその山さ、頂上に登るまで1ヶ月はかかるからね?」と言う。ここで条件が一気に海外の8000m~7000m峰になっている。

明らかに理不尽な条件のすり替えではあるが、何故かおりなりは「そんなにぃ?」と流す。

松本は何食わぬ顔で海をアピール。「一方海は綺麗に透き通っていて、サンゴ礁が見えて、海の周りにはハイビスカスの花が咲いているんだよね」と言う。

するとおいなりは「ダメだろー!!お前の海、多分、沖縄だなっ!お゛ーいっ!!!海の最高峰沖縄を出してくるなっ!こっちは平均的な山でやってんだ!!!!」と

叫喚の全力ツッコミ視聴者松本の言った条件が沖縄かどうか、なんてこと全く気にしていない。

そもそも海派が"沖縄の海"を挙げること自体なにも問題ないように思えるし、勝手おいなり自分ルール沖縄を持ち出された事にキレている。

何より問題なのは松本勝手に「その山は頂上まで1ヶ月はかかる」と不利な条件をすり替えた事、現時点で視聴者が抱く最大の違和感に対してはおいなりノータッチな点だ。

違和感脳内を渦巻く中で休む間もなく次の展開が始まる。

「あとっ!山はですよ、空気がおいしい!とにかく空気が透き通っております!」とおいなりが山をアピール

返す刀でまたしても松本空気がおいしいと言ってもさ、氷点下から肺が凍っちゃうよ。しかもその山さ、今まで300名以上が亡くなってるからね」と条件をすり替えながら否定

この時点で松本勝手に山派の条件をヒマラヤ山脈にしている事は全視聴者が察する。にも関わらずおいなりは「あそう?」「あそんなにぃ?」と特に関心を持たない。

そして松本、海の魅力主張のターン。「一方海は焼きそば、焼きとうもろこし文字通り美味しい空気が楽しめるからね」と言う。

ダメだろーっ!!!お前の海、海の家ついてるなっ!!!お゛ーいっ!!!!!」

なぜか海の家がある事についてブチギレるおいなり意味がわからない。

沖縄のビーチ」と「海の家がある海」なら圧倒的に後者の方が身近である。「一般的な海」を想像して海の家が無い情景を浮かべるほうがレアケースだろう。

しろ松本おいなりに「沖縄のビーチ」というリゾート地最初に挙げた事にキレられたので、おいなりに合わせて庶民的な海の楽しいところを挙げたように思える。

なのにキレるおいなり自分の条件をヒマラヤ山脈にされているという理不尽にはノータッチで、理不尽ツッコミ視聴者の頭の中はぐちゃぐちゃである

もうこの辺で「まさか終盤でこれを伏線回収してオチに使うつもりなのか…」と不安がよぎる。

恐ろしい事にこのブロックはまだ終わらない。

おいなり「お゛いっ!海の家ついてるじゃないかっ!オイッ!」 

松本「いやついてるもんなの…(正論)」

おいなり「人の手使うなよ!こっちは人の手使ってないんだからっ!!さあっ!!」

山が自然のもので人の手は全く加わってないかのような言い様である。言うまでもなく、おいなりの主張する「平均的な山」の場合

というかレジャーを前提にした「平均的な山」だからこそ、登山道が整備され安全登山が楽しめるようになっている。

草木登山客の妨げにならないように伸びたら随時刈ってるだろうし、第一山小屋」や「自販機」は富士山の頂上でさえ置いてある。

違和感に次ぐ違和感。ここで視聴者はある可能性について考える。ヒマラヤ山脈場合おいなりの言う事の筋が通るからだ。

エベレストなどには整備されてないルートもあるはずだ。山小屋も多分無い。まさかおいなりが最大の違和感にツッコまないのも、おいなりエベレストを想定して言っているのか…?」

などと想像を巡らせながら漫才を見ている。笑えるわけがない。そして怒涛の展開が始まる。

おいなり「あと山はですよっ!とにかく美味しいものが沢山っ!もう山菜とか取れますからねっ!」

松本山菜と言ってもさ、採れるのフキノトウくらいでしょ?」

おいなり「あそう?」

松本しかもその山さ入山料だけで100万円かかるからね」

おいなり「そんなにぃ?」

松本「一方海はスパムむすび、ロコモコ丼、なんでも食べれますからね」

おいなりダメだろーっ!!!お前とうとう、ハワイで来たなっ!!お゛ーいっ!!!!!」

問題である。ここで遂に「山派の条件がエベレストになっている」という可能性も崩れてしまった。

頂上まで1ヶ月、300名以上が死亡、入山料が100万円という条件は疑いようがなくエベレストだ。しかしこれらの条件に「フキノトウ」が加わってしまった。

一応、調べてみた。日本語だけではなく英語エベレストフキが生えているか案の定なかった。

なお、ヒマラヤユキノシタというヒマラヤ山脈原産植物があり、これは氷点下46℃でも生きていけるという事は分かったが分類上はフキと全く関係がない。

多分これは単純な情報ミスリサーチ不足だろう。というより視聴者がすぐにウソか本当か判断できない情報を無闇に出すべきではない。

フキノトウという100%生えてないとは即座に判断できない植物を出してしまったせいで「エベレストフキノトウってあるの?」と視聴者は思ってしまい、余計な想像をする。

違和感の蓄積と「まさかこのままエベレストオチで終わらないよな?」という不安視聴者の緊張はピーである

そして恐れていた事態が起きる。

おいなり「お゛いっ!!ハワイ行ったじゃないかお前は!海外最高峰を出してくるんじゃないよ!こっちなんてフキノトウ一本なんですからねっ!」

おいなり「…ダメだろーっ!!!俺の山、ずっと、冬じゃないか!!!お゛ーいっ!!!!冷たい景色に冷たい空気フキノトウ、なんで俺は冬で戦ってんだよ!!!!」

おいなり「…ダメだろーっ!!!俺の山もしかしてエベレストだな!!!お゛ーいっ!!!!入山料めちゃくちゃ掛かって人が死んで一ヶ月かかる、これエベレストしか無いんじゃないか!!!!」

間髪入れない連続ツッコミ。これが最大のネタバラシであり盛り上がりどころと想定したと思われるが、視聴者は全員エベレストである事に気づいている。

ここまで引っ張ってエベレストじゃないパターンを期待していた。そして問題フキノトウも全く処理されていない。それどころか畳み掛けでフキノトウというワードが繰り返し出たことで

違和感がいっそう強まっている。「エベレストフキノトウってあるの?」という疑問がチラついてしようがない。まだフキノトウが無ければ幾らかマシになっていた。

そして終盤30秒を切ってようやく条件をすり替えられた事においなりがキレる。

松本「いいじゃないですか、世界一の山なんだから

おいなり世界一の山でもレジャーとして厳しすぎるぞっ!もう反則負け!海の負け!山の勝ちでいいですかっ!?

松本「いや絶対海の勝ちですからだって海は水着美女たくさん見れますよ」

おいなりダメだろーっ!!!じゃ~あ、海の、勝ちでーす!!!来年一緒に行こうなっ!!どうもありがとうございました!!」

ここまで異常なまでに山に熱量を見せていた男が水着美女でコロっと白旗を上げる妙に気持ち悪いサゲで漫才は終わる。


結論

漫才ツッコミテイストに関わらず、基本的ボケ違和感の残る発言をし、それをツッコミが適切に指摘・解消する事で笑いに繋げる。

きつね日和は一度も適切に違和感を解くことが出来ず、最後まで違和感が蓄積し続けて笑いにならなかった。

「的はずれなツッコミを続けるおいなり」に笑うというケースも考えられ、もしかしてそれを意図して作ったネタ可能性もあるがM-1予選で使うにはあまりリスキーである。それにだとすれば松本の指摘も少なすぎる。

とは言え特徴的なツッコミや同じパターンの反復で多少の笑いが起きても良いと思うが… 板の上の魔物

■きつね日和はどうすればよかったのか

おいなりが「俺の山もしかしてエベレストだなっ!」と言った後に松本矛盾点をつつき追い詰める展開を作る(「エベレストフキノトウなんて生えてないよ」「山好きなのにそんなことも知らないの」「一般的な山だって登山道は人の手で作られてるよ」「山一択のくせにアピールポイント弱いな」等)


2022/11/12追記

おいなり海の家にブチギレたくだりですが、20回ほど視聴したところで

もしかしておいなりは 「山は空気がおいしい!とにかく空気が透き通っております!」と自然空気の良さを主張したのに

松本が「焼きそば、焼きとうもろこし文字通り美味しい空気を楽しめる」という人工的なものアピールしたので「人の手を借りるんじゃないよ!!」と言った可能性に気づきました。

それならば「海派か山派か」という大きな括りの議題の他に「"自然を"堪能できるのは」といった細かが議題を冒頭で言う必要があります

おいなりが主張する前にそれぞれ「どっちが綺麗か」「どっちが自然を堪能できるか」「どっちがグルメがおいしいか」といった議題を言ってけば混乱を免れる事ができました。

2022-10-03

家族がハマった新興宗教について

統一教会問題によってタチの悪い新興宗教団体(宗教の名を借りた反社会的悪徳集金組織)の手口や被害が明るみに出てきた。今なら我が家のことも書ける気がしたので書いてみる。

自分家族に誘われて何度かある新興宗教団体会合儀式に参加したのでそこで見たこと感じたことを思い出して書いてみる。誰にもまともに相談できなかったし、相談しても結局どうにもならなかった。

以下、家族ヨガ瞑想系の新興宗教団体にハマったこと。それを通じて見たこと感じたことなど。注意喚起にもなれば幸いです。

ーーー

団体名は「サイエンスオブエンライトメント」。元ヨガ講師相川圭子という70代女性指導者(教祖)。団体内では「ヨグマタ 」とか「ヨグマタジ」と呼ばれている。

ヒマラヤ秘境悟りを開いたと謳い、日本に居ながらにして悟りのパワーを享受できたり、瞑想を通じて悟りに至る方法論を学べるというのが売り。

家族がハマったきっかけはTV番組マツコの知らない世界」にて、「マツコの知らない瞑想世界」というタイトル相川氏が番組出演したのを配偶者が観たこと。最初は、瞑想を教えてくれる素敵なおばあちゃん、くらいに思っていた。その後その家族に連れられて瞑想セミナーに参加した。

毎日瞑想を続けることを教えられ、自宅で瞑想する際は相川圭子氏の教えに服従するという文句祈りを唱えた後、マントラ(呪文)を心の中で唱え続けるということをする。

団体中の人は、この「サイエンスオブエンライト」を宗教団体とは言わず瞑想セミナーのようなものと言っている。瞑想のやり方を教えているだけ、と。しか実態は、高額な呪文数珠合宿セミナー寄付要求する霊感商法団体。「マインドフルネス」や「瞑想」「悟り」という言葉に惹かれて近寄ると、ちょっとびっくりするくらいのお金を吸い取られる。

タチが悪いのは、やっていること全てが悪で真っ黒ではないというところ。言っていることは常識的で穏当で共感やすいことも多かった。相川氏の著書(何冊も出ていてどれも同じような内容)を読むと、特に反社会的だったり過激なことは言っていない印象を受けた。瞑想大事で、愛が大事で、私はヒマラヤで悟って(ここは過激かも)、相手を変えようとせず自分を変えなさい、とかそういうことが書いてある。(そして最後にほぼ必ずセミナー合宿への参加の必要性が語られる)

しかし実際には、洗脳に近いことをして価値観を狂わせ、お金徴収させていくシステム存在していた。しかも高額でかつ料金があらかじめわからないようになっていた。

また、先祖前世からカルマ因縁だと言って脅してくるのも霊感商法ど真ん中で悪質だと感じた。

実際に会合に参加すると、大勢で一斉に瞑想?したり、相川氏の祝福のビームみたいなのを受け取ろうとしたり、修行の段階ごとに分かれて儀式をしてスピリチュアル体験円陣で語り合ったり、不思議で怪しげなことをする。数多くの、団体内だけで通じる言葉(ジャーゴン)もある。

毎回、相川圭子氏が登場する前にはVTRが流れ、国連スピーチした映像ややインド首相と対談?している様子などが映し出される。権威付け・箔付けをしているのだろう。芸能人広告塔信者もいる。

セミナーは様々あり、レベルが上がって行くごとに代金も高くなって行く。一日数万〜十数万するセミナーもある。「徳を積むため」だとか、「執着を手放す練習」だとか色んなことを言ってお金を出させる。遠隔での祝福(エネルギー波的な?)で5万円とか、瞑想の際に唱える呪文代で数万円とか。合宿は当時、数日のコースと一週間のコースがあり、一週間のコースの料金は100万円ほどすると聞いた。

そして最も驚いたのは、東京恵比寿に総工費30億円の本部道場を作るので寄付をしてください、という話。寄付ランクがあり、一口10万円からスタートし、一口1億円のものまであった。呼びかける文書には、因縁浄化される絶好の機会、とか、できる限り出してください、という文言が並んでいた。

ーーー

私は早い段階で脱会したが、配偶者は入信して何年か経つ。

浮気されるほうがまだ楽だと思った。

配偶者から出てくる言葉は、その人らしさを失い、教祖の言いそうな言葉、その団体中の人が言いそうな言葉になっていった。

しかったり悲しかったり虚しかったりする心のスキを突いて入り込み、人間の心をハッキング操り人形のようにして、ATMにしてしまう。どれだけ洗脳されて操り人形になっていても、「大人が」「自分意思で」やっているという建前だから言えることとやれることに限界がある。これほど悪どくてグロテスクなことはないと思った。

願わくば、今はさほど話題になっていないこの団体のことが知られて、辛い思いをする家族が減ればいい。こんな団体無くなればいい。

今はその家族真正から何を言っても頑なになるだけなので、件の団体がつけいるスキがないくらいに、楽しく、充実できるように、そんな教祖いなくても大丈夫なように、今も努力しているけれど、これからもしたいと思う。

(…と、強がってみたものの、書いていてやはり悲しい。辛い。心もお金も「持っていかれてしまった」感が辛い。いつか自然必要なくなるといいな。)

2022-09-09

ヒマラヤほどの消しゴムひとつ

楽しい事をたくさんしたい

ミサイルほどのペンを片手に

おもしろい事をたくさんしたい

2022-09-03

anond:20220902212518

レモン水を飲むと何故か古代ローマ貴族になったような気分になるのは俺だけか。

チュニックだかトーガだか知らないが布をくるくると巻きつけた緩みきった身体を横たえながら、

ギリシアからやってきた竪琴の名手の演奏をつまんねえなあと聴きながら時折飲むレモン水。

そんな気分になる。

(ちな古代ローマ時代にはヒマラヤ原産レモンはまだ地中海世界には到達していないはず。シチリアレモン生産地になるのは9世紀以降。)

2022-06-21

日本若者の一部がやりがちな青春行為自転車や徒歩での日本一周があるが、他の国でも同じように自国を一周したる!というやんちゃ若者はいるのだろうか。

例えば韓国若者韓国一周とかやったりするのだろうか。北との国境らへんが苦労するか……?

じゃあヨーロッパの国々のバックパッカーが例えばフランス一周とか……国境線が山脈から国境沿いに一周というのがウルトラハードなのか。モンブラン登るわけにもいかん。

そもそも隣の国と地続きだと国境線沿いに旅行するモチベが湧かなさそうな気もする。するとしても縦断旅行や横断旅行になるか。

じゃあイギリス一周ならやれそうか?北の方が凄く寒そうだが……。北海道とどちらが寒いのだろう。

バックパッカーが多い国といえばインドという謎のイメージがあるが、あれも別にインド一周したる!というわけでもないだろう。やるにしてもヒマラヤ方面パキスタン方面ウルトラハードだしな。

治安と気温が安定している地域でないと若者貧乏旅行が難しい地域も多いのだろう。その条件にたまたま当てはまっているのが日本列島と。

追記

考えてみればツール・ド・フランスルートって少しフランス一周っぽさがある。

国境線に山脈があってもやりようはあるってことなのだろうなあ。

そして現地語で「自転車 一周」とぐぐることで情報がひっかかる知見をトラバより学んだ。感謝

2022-06-16

きのこマニアが「なめこ」の起源について解説するよ

やあ(´・ω・`)

きのこ増田だよ。

日頃ホッテントリ入りしたきのこ関連の記事を、気まぐれで解説しているよ。

なめこ」の起源 “60年前に福島県採取の野生の菌に由来”

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220615/k10013672561000.html

今回はみんな大好き「なめこ」の起源について解説するよ。

起源の誤解を解くよ

ブコメで散々指摘されているとおり、あくま日本栽培されているなめこの99%は、

引用:60年前に福島県喜多方市採取された野生のなめこの菌に由来する

ってことだよ。無論、日本中でごく普通にみられる野生のナメコ起源が全て福島県産というわけではないよ。記事にもしっかり

引用野生の菌では遺伝的な多様性がみられた一方、菌床栽培の菌は1つの系統に分類され、それぞれが遺伝的に極めて近い関係だと明らかになった

と書いてあるよ。まあ、見出し誤読を誘っている感は否定できないけど。

じゃあ結局野生のナメコ起源はどこなの?って疑問が当然生まれると思う。

結論から言うと、実はよくわかっていないんだ。というのもナメコに限らず、菌類全般ほぼ化石に残らないので、どの種類がどの時代に分かれたのかって細かいとこまで、今のところ把握のしょうが無いというのが実情なんだ。

ソースとなる論文を読むよ

ニュースソースとなった論文の冒頭から引用するよ。

どんな自然科学記事にも言えることだけど、せっかく論文が公開されているのにソースリンクがないのは不親切だよね。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/mycosci/63/3/63_MYC570/_html/-char/en

DeepLの力を借りるよ

なめこは、特に日本で人気の高い食用きのこの一つである。本種は白色腐朽菌の一種で、ヒマラヤ中国から日本までの東アジアの冷温帯落葉樹林の枯木や朽木に生育する。記録によると、ナメコ1921年東北地方で初めて人工的に原木栽培され、伝統的にこのきのこを食してきたという。近代的なナメコのおがくず栽培は、食用きのこのおがくず栽培パイオニアである森本彦三郎によって1930年確立された。その後、1960年代から1970年代にかけて木製トレー栽培が開発され、日本における選抜菌株の商業生産が拡大した。1980年代以降は、空調を伴うオガクズ栽培で通年生産可能となり、日本での生産量の99.7%を占める主流となった。その後、1970年代半ばに中国遼寧省南部ナメコ栽培が導入された。それ以来、中国はその最大の生産国となった。最終的に、2012年には中国が70万トン以上、日本が2万トン以上のなめこ生産し、現在アジア各地、北米ヨーロッパへの栽培の広がりを引き起こしている。

もともと日本しか栽培されてこなかったのに、今となってはほとんどが中国産なんだね。

そのため、食用きのこ栽培歴史は、作物植物家畜に比べて比較的浅いことが報告されている。例えば、最も古くから栽培されているきのこの一つである椎茸栽培は、約800年前に中国で行われたようであるしかし、ナメコ栽培は約100年前から行われている。1929年山形県採取された野生子実体から初めてナメコ家畜化株が分離されたが、戦後の混乱期に消失したとする説が唱えられている。ナメコ家畜過程に関する記録はほとんどない。しかし、現在オガクズ栽培に用いられている株は、1962年10月16日福島県山都町市で採集された単一の野生株F27に由来すると考えられる。したがって、市販ナメコの大部分はこの厳しいボトルネック現象に由来すると推定され、その結果、遺伝変異が非常に少なくなっている。栽培種と野生系統遺伝多様性比較は行われていない。したがって、家畜化された種の遺伝資源を利用し、さら品種改良を進めるためには、その進化史を正しく理解することが必要である。そのためには、家畜自然集団遺伝多様性集団構造に関する知識必要である

断片的な資料口伝などでF27という株が起源ということは推測されていたものの、きちんと裏付けがなかったみたい。今後品種改良を進めて継続利用していくためには、そもそも今出回っている株がどこに由来しているのか、また多様性はどうなっているのかを調べることが大切なんだね。

研究により、日本産オガクズ栽培株は自家繁殖または家族内交配に由来していることが示された。これらの結果は、日本のオガクズ栽培生産される商業ナメコ単一祖先の子であるとする単一祖先仮説と一致する。したがって、日本商業ナメコ単一家畜事象に由来するため、遺伝多様性が著しく低いと結論づけられる。

日本全国から収集されたナメコ野生株の中程度の遺伝多様性レベルは、他の木材腐朽菌の野生株と同等かそれ以下であると報告されてきた。また、他のきのこ栽培はいずれも複数家畜起源を持つことが研究で示されており、ナメコ自然集団は、おがくず栽培有効な菌株を開発するための新たな遺伝資源となり得ることを提案する。

中国におけるナメコ生産は、日本からの始祖株F27の子孫が一部寄与しているものの、少なくとも一部の中国品種は異なる家畜過程を経たことが示唆された。日本以外での栽培履歴を明らかにするためには、中国における栽培ナメコの全体的な遺伝多様性に関するさらなる調査必要である

他の栽培きのこには複数起源があるのに、菌床栽培なめこ単一から遺伝多様性が極めて低いという評価なんだ。栽培の持続可能性や新たな品種を生み出すためには、野生株や世界中栽培されている株の追加調査必要なんだね。

なめこ栽培歴史

現在国産なめこ種菌を牛耳っている種菌メーカー大手キノックス」のサイトに詳しいよ。

http://www.kinokkusu.co.jp/etc/09zatugaku/hakase/ha-nameko_04.html

品種改良以前に、そもそも種菌の性能維持にもすごく神経を使っているんだね。

http://www.kinokkusu.co.jp/etc/09zatugaku/hakase/ha-nameko_05.html

きのこの分類にはまだまだ謎が多いよ。しいたけなめこ級のメージャーきのこですらコロコロ変わってる。

http://www.kinokkusu.co.jp/etc/09zatugaku/mame/mame02-3.html

その後、引用した論文にもあるとおり、Pholiota microspora (Berk.) Sacc. (synonym P. nameko)というシノニムにnamekoという文字が残ったよ。

菌床栽培原木栽培について

なんだかんだでwikipediaがそれなりに情報量も多くてまとまっているよ。

菌床栽培 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8C%E5%BA%8A%E6%A0%BD%E5%9F%B9

原木栽培 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E6%9C%A8%E6%A0%BD%E5%9F%B9

もしあなたなめこ栽培たかったら、すでに植菌済みのブロック菌床(なめこ栽培キット的なやつ)を買うと1週間くらいはニョキニョキ生えるなめこを楽しめるよ。

原木栽培も、適当雑木と、種駒(今の時期ならホームセンターにたいてい置いてある)と、ジメジメしたちょっとした林があれば簡単にできるよ。

http://www.kinokkusu.co.jp/saibai/sa-g-name.html

自分過去に短木栽培、長木栽培いずれもチャレンジしたことがあるけど、シイタケよりもずっと簡単で収量も確実だよ。長木なら、駒打って日陰に埋めるか腐葉土たっぷりのジメジメした完全日陰に転がしとけばいいよ。シイタケでよく使われるナラクヌギみたいな硬い木よりも、ブナ、シデ、サクラみたいな柔らかい木の方が菌の周りが早くて確実なんじゃないかなあ。

まだまだいろいろ書きたかったけど、夜も遅いしこの辺でやめておくよ。

またどこかで会えたらよろしくね。

追記だよ

ここまで読んでくれた聡明あなたもしかして「なんか物足りねーな」って思ったかな?

実はそうなんだ。業界的にはたぶん、正直そこまでニュースバリューのある話ではないんだよね。

というのも、おそらくごくごく一部の人たちの中では知られていたであろう「新しい品種作りたいけど、クローンみたいなのしかなくて掛け合わせできねー」「正確な記録は残ってないけど、たぶん全部F27が起源なんじゃねーの」ってことの遺伝的な裏付けが取れたってだけだからね。無論、優良株を持続生産するために必要研究が一歩前進したってニュース自体は大変喜ばしいけども。

きのこニュースになるのは嬉しいけれど、見出しにつられて勘違いした人が大量発生するのは嬉しくないし、だから私たちのようなきのこ好きが発信する必要があると思うのね。

当たり前だけど、今流通しているなめこ遺伝的に同じ(中国産については一部国産とは異なる可能性あり)と言ってもいいし、(福島を下げる意図は無いのだけど)特別福島県産のなめこが美味しいなんてことはないので、安心してなめこライフを楽しむと良いよ。

ちなみに、いまだに福島県産のきのこ放射性物質残留しているんじゃないか、なんてことを心配する人がごくごく少数いるけれど、菌床栽培物については全国どこでも似たような産地の原料使っているので変わりないよ。

一方で原木しいたけやホダ木の生産は、まだまだ一部の市町村で出荷制限がなされていたりするんだ。

https://www.rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/kinoko/qa/seigenfukusima.html

特にホダ木については事故以前に一大産地だった福島県産ホダ木がほとんど壊滅して、他県に流れてしまったという悲しい事態が起こってしまった。ホダ木の栽培は、20年サイクルくらいで林を皆伐しながら管理するので、一度生産を止めてしまうと再開するには膨大なコストがかかってしまうんだ。福島県のホダ木生産者の方の気持ちを思うと本当にやるせない。

2022-06-02

ねこが22歳になった

(前回のご報告)https://anond.hatelabo.jp/20211124144056

拾ったねこなので誕生日とかもわからないのだけど、ボロボロのこねこ9月に拾った時に多分生後3ヶ月くらいだった。ということで毎年6月をお誕生月にしているのでとうとう22歳になりました。ここまででもうご報告したいことの大半は述べてしまったのでここで文章を止めてもいいくらいなのですが、今年も無事に冬を越え、梅雨の手前の青空をともに眺めることができていることをことほぎ、ここに駄文を残しておきたいと思います

あいもかわらぬねこ一匹ひと一人の生活ですが、最近は以前ブックマークコメントで教えていただいた26歳ねこさま動画を見つつ、動画の中で獣医師先生がご紹介されていたペットタオルなどをいそいそと購入して、これ以上なく嫌な顔をされながら増田ねこの体をお拭きしたりしています。ご紹介されていたものの中でさらに気になっているのがこちらのクッションなのですが、まだちょっといかなとも思って手を出しておりません。

https://www.aronkasei.co.jp/sinjigyo/brand/oneaid/relax/

実際のところ、よろよろ歩きを通り越してふらふら歩きとなっており、ねこから出るときにつまずいてすっ転んでますし何もないところでもすっ転んだりしているので相当関節など節々が痛まれているご様子です。それでも毎日ねこ箱とごはん台と水おけとトイレとたまに増田仕事している部屋を、激しい自己主張を伴いつつ行き来する生活をそれなりに気分良く過ごされているよう見受けられますしかトイレに関してはあくまでも努力目標なのにもかかわらず、ねこトイレの周囲に広げられたペットシーツ範囲内で大半を済ましていただけること、増田はとても感謝しています。ただ、まれにご自身のあれを踏んで廊下にあれがあれされているのを見てひゃーと叫びながら掃除するのですが、それもペットシーツを設置する範囲を増やせばいいだけの話ではあります

多くの皆さまはご存知かと思いますが、20歳を越えたねこを撫でることはヒマラヤの麓に古くからあるお寺に並んでいるマニ車を回すことと同じ程度の徳を積むことができるとされています増田は両のてのひらやねこブラシやねこじゃすりやファーミネーターや毛取り用コロコロなどを用いて日々撫でさすっているため、これ以上無いほどの徳を毎日積ませていただいているわけです。一方、それは彼女が身を削って徳を増田に分け与えていると同義でもあることを想うと増田の体の芯の部分を冷たい手でぎゅっと握られたようなこころもちになったりもします。実は以前から患っている口内炎がぶり返したこと最近たびたび獣医師に診ていただいているのですが、先生からは「普通ならばすごく痛がってごはんも食べられないと思うのですが」など言われてしまいました。増田はなかなかそれに気がつけず能天気にも「ああ今日今日とて元気にもりもりご飯を食べる増田ねこはとてもよいこよい老猫」などと謡いつつ結果的放置してしまっていたことを悔やむものの、されとて彼女に残された日々をできる限り痛みを感じず過ごしていただくために増田ができることなどあまり無いというところに考えが終着したりもするのです。

もっとも、当のねこ自身はそこまで気にされている様子もなく、たとえもらえるご飯に飽きてしまっても数日食べ残しておけばなにか新しい美味しいものに変わっているという状況にはご満足いただけているように思いますし、夜に抱きかかえられながら増田動画を見て覚えたマズルと首と背筋のマッサージにはそこそこ心地よさそうな振る舞いをされています。一日の終わりに腕の中に温かいねこが収まっていること、そしてそれが明日も続きますようにと願うことができる毎日を過ごせることは、いただいた徳をすべてお返ししても惜しくないものなのです。

もう一日、もう一日と数えながら次の一年を穏やかに過ごしていきたいと祈りつつ、今回のご報告は以上とさせていただきたいと思います

https://imgur.com/a/Lq7TwWn

2022-06-01

なぜ彼女が欲しいのだろうか

アマゾンの奥地でヒマラヤの滝に打たれた結果

別に必要ないのではないかという結論に達した

2022-04-15

K2…!ファイトだぞ!

お前が頂点を目指すんだ…!ヒマラヤなんかに負けんなよ…!

2022-02-21

anond:20220221231356

関東スパイスカフェ フンザ葛西スパイスカフェ フンザ葛西スパイスカフェ フンザ葛西スパイスカフェ フンザ35.6657266, 139.8725544東京都江戸川区中葛西3丁目29?1 スワロビルアットホーム雰囲気がある店内で、多種類のカレーの他、タンドリーチキンなどを提供インド産ワインも取り揃えている。
関東和印道 葛西Dehli Heights Kasai葛西Dehli Heights Kasai葛西Dehli Heights Kasai35.6639465, 139.872192東京都江戸川区中葛西3丁目35?16 葛西駅前ビル 5Fさまざまな種類を用意するインドカレーの他、タンドール料理和食中華フュージョンさせたオリジナルメニュー提供する。
関東ムンバイキッチン西葛西ムンバイキッチン西葛西ムンバイキッチン西葛西ムンバイキッチン35.6628163, 139.8598023東京都江戸川区西葛西6丁目12?9ムンバイキッチン (西葛西/インド料理)の店舗情報食べログでチェック!ビリヤニマスターバサント・シェフ。 【喫煙可】口コミ評価写真など、ユーザーによる...(つづく)
関東レカ西葛西カフェ印度家庭料理 レカ 葛西本店西葛西カフェ印度家庭料理 レカ 葛西本店西葛西カフェ印度家庭料理 レカ 葛西本店, undefined東京都江戸川区東葛西6丁目23?11 23住所: 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6丁目23?11 23
関東ケララバワン練馬ケララバワン練馬ケララバワン練馬ケララバワン35.7361393, 139.6529201東京都練馬豊玉北5丁目31?4 松村ビル 南インド料理南インド風のカレーグリルビリヤニ提供する気取らない店。ランチセット メニューあり。
関東ザルワビリヤニカフェ自由が丘ザルワビリヤニカフェ自由が丘ザルワビリヤニカフェ 自由が丘 閉業
関東フードタイム経堂フードタイム経堂フードタイム 経堂 閉業
関東CURRY BAL くじら高円寺カリーショップくじら 高円寺高円寺カリーショップくじら 高円寺高円寺カリーショップくじら 高円寺35.7059568, 139.6488459東京都杉並区高円寺北3丁目22?8住所: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目22?8
関東印度ダイニング中野印度ダイニング中野印度ダイニング中野印度ダイニング35.711479, 139.6672818東京都中野新井1丁目23?23評価 3.6
関東ビビ ハラル レストラン西大島ビビ ハラル レストラン西大島ビビ ハラル レストラン西大島ビビ35.6880124, 139.8285924東京都江東区大島4丁目1?2住所: 〒136-0072 東京都江東区大島4丁目1?2
関東印度料理タミルナドゥ中目黒印度料理タミルナドゥ中目黒印度料理タミルナドゥ 中目黒 臨時休業
関東Biryani House小岩デリバリーありビリヤニ ハウス小岩ビリヤニ ハウス小岩ビリヤニ ハウス35.7318251, 139.8843125東京都江戸川区南小岩8丁目9?4 II1階 宝生ビル評価 3.6
関東ポンディバワン武蔵新田ポンディバワン武蔵新田ポンディバワン武蔵新田ポンディバワン35.5690191, 139.6919103東京都大田区矢口1丁目7?9住所: 〒146-0093 東京都大田区矢口1丁目7?9
関東ビートイート喜多見ビートイート喜多見ビートイート喜多見ビートイート35.6369981, 139.5872057東京都世田谷区喜多見9丁目2?18 喜多見城和ハイツ beet eat評価 3.9
関東ムガルキッチン調布市ムガルキッチン調布市ムガルキッチン 調布市 閉業
関東ルチラ東久留米市ルチラ東久留米市ルチラ東久留米市ルチラ35.7604484, 139.5350243東京都東久留米市新川町1丁目3?6 2F住所: 〒203-0013 東京都東久留米市新川町1丁目3?6 2F
関東ヒマラヤ綱島ヒマラヤ綱島ヒマラヤ綱島ヒマラヤダイニング35.5369817, 139.6344727神奈川県横浜市港北区綱島西1丁目6?17住所: 〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西1丁目6?17
関東デリーダイニング関内DELHI Dining デリーダイニング関内DELHI Dining デリーダイニング関内DELHI Dining デリーダイニング35.443818747833454, 139.64209975767184神奈川県横浜市中区山下町198
関東パンジャビ ダバ新丸子Punjabi Dhaba パンジャビ ダバ新丸子Punjabi Dhaba パンジャビ ダバ新丸子Punjabi Dhaba35.5790663, 139.6592604神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目519 田原ビル 1F住所: 〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目519 田原ビル 1F
関東JAGA新丸子インド料理屋JAGA 新丸子新丸子インド料理屋JAGA 新丸子新丸子インド料理屋JAGA 新丸子35.5818874, 139.6608382神奈川県川崎市中原区新丸子町717住所: 〒211-0005 神奈川県川崎市中原区新丸子町717
関東マドラスミールス新丸子※週末のみmadras meals新丸子madras meals 新丸子 臨時休業
関東シャグン溝の口シャグン溝の口シャグン溝の口シャグン(SHAGHUN) 溝の口35.6009195, 139.6140174神奈川県川崎市高津区溝口1丁目18?12 インド料理住所: 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1丁目18?12
関東Shanti INDIAN NEPALI FOOD雑色サンティーインドネパール料理雑色サンティーインドネパール料理雑色サンティーインドネパール料理35.5498757, 139.7172182東京都大田区東六郷2丁目9?16住所: 〒144-0046 東京都大田区東六郷2丁目9?16
関東バワン鎌倉バワン鎌倉バワン鎌倉鎌倉バワン35.3141517, 139.5449753神奈川県鎌倉由比ガ浜3丁目2?23住所: 〒248-0014 神奈川県鎌倉由比ガ浜3丁目2?23
関東カラチの空八潮カラチの空八潮カラチの空八潮カラチの空35.8207557, 139.838807埼玉県八潮中央1丁目7?11現地の食堂のような広々とした空間で、カレーを中心としたパキスタン料理提供。個室用意。ランチメニューあり。
関東アルカラ八潮アルカラ八潮アルカラ八潮Karam(アルカラム)35.8208923, 139.8383715埼玉県八潮中央1丁目8?10 Al住所: 〒340-0816 埼玉県八潮中央1丁目8?10
関東スパイスインインドカレースパイスインインドカレースパイスイン 蕨 閉業
中部エリックサウス名古屋エリックサウス名古屋エリックサウス名古屋エリックサウス KITTE名古屋35.1726901, 136.8825235愛知県名古屋中村区名駅1丁目1?1住所: 〒450-0002 愛知県名古屋中村区名駅1丁目1?1
中部アリアレストラン名古屋アフガニスタン料理アリアレストラン名古屋アリアレストラン名古屋アリアレストラン35.1733849, 136.9321594愛知県東区筒井3丁目31?13 恒川ビル 2階アリアレストラン/ARIANA Restaurant (車道/インド料理)の店舗情報食べログでチェック!【車道駅徒歩5分】名古屋で本格アフガニスタン料理など三ヵ国の多彩な...(つづく)
中部セイロンホスト名古屋セイロンホスト名古屋セイロンホスト名古屋セイロンホスト35.1065171, 136.8468463愛知県名古屋市港区甚兵衛通1丁目2?6住所: 〒455-0822 愛知県名古屋市港区甚兵衛通1丁目2?6
中部インターナショナルビレッジ弥富インターナショナルビレッジ弥富インターナショナルビレッジ弥富インターナショナル ビレッジ35.0754664, 136.7769796愛知県弥富稲荷2丁目72?1住所: 〒498-0052 愛知県弥富稲荷2丁目72?1
中部タージマハール静岡県三島タージマハール 梅名店静岡県三島タージマハール 梅名店静岡県三島タージマハール 梅名店35.0907499, 138.9289614静岡県三島市梅名312?1住所: 〒411-0816 静岡県三島市梅名312?1
中部タージマハール静岡県三島インドカレー タージマハール 徳倉店静岡県三島インドカレー タージマハール 徳倉店静岡県三島インドカレー タージマハール 徳倉店35.1425359, 138.9113072静岡県三島市徳倉4丁目37?6住所: 〒411-0044 静岡県三島市徳倉4丁目37?6
関西ティラガ四条大宮ティラガ四条大宮ティラガ四条大宮ティラガ インディアンレストラン35.0050062, 135.747538京都府京都市中京区壬生城町56?1 浪花ビル 1F住所: 〒604-8804 京都府京都市中京区壬生城町56?1 浪花ビル 1F
関西ヌーラーニ北野白梅町ヌーラーニ北野白梅町ヌーラーニ北野白梅町ヌーラーニ, undefined京都府京都市北区 大将軍川端町21ルミエール白梅1Fカレータンドリーチキンなど、多種類のインド料理が味わえる。インド産ワインの他、トルコビール提供している。
関西シンズキッチン日本橋シンズキッチン日本橋シンズキッチン日本橋シンズキッチン Singh's Kitchen34.6657167, 135.5065323大阪府大阪市中央区日本橋1丁目21?20評価 3.7

anond:20190828210224

2022/2/21現在 グーグル検索結果を参照してみたので残しま

店名と添えられていた地名検索した結果を自動的に抜いているので間違いがあるかもしれません

一部地名表記日本語的でないもの自動で抜けなかったので手で補完しています

店名が重複しているのは原本検索用補完・抽出結果・グーグル掲載表記です。

関東エリックサウス八重洲エリックサウス八重洲エリックサウス八重洲エリックサウス 八重洲35.6799406, 139.7694411東京都中央区八重洲2丁目1?番南インドベジタリアン カレー、ロティと呼ばれるパンサフランライスを味わえるレストラン。賑わうカフェでは、ボリウッドの曲が流れている。
関東エリックサウスマサラダイナー渋谷エリックサウスマサラダイナー渋谷エリックサウスマサラダイナー渋谷エリックサウス マサラダイナー神宮前35.6637578, 139.7024212東京都渋谷神宮前6丁目19?17 JP 150-0001 GEMS神宮前評価 3.7
関東ラムナマステ高円寺ラムナマステ高円寺ラムナマステ高円寺ラム ナマステ35.6975777, 139.6459661東京都杉並区梅里2丁目9?10住所: 〒166-0011 東京都杉並区梅里2丁目9?10
関東ナワブビリヤニハウス茅場町ナワブビリヤニハウス茅場町ナワブビリヤニハウス茅場町ナワブ ビリヤニ ハウス35.6795188, 139.7804731東京都中央区日本橋茅場町1丁目11?4 小林ビル 1F評価 3.6
関東ダバ インディア八重洲ダバ インディア八重洲ダバ インディア八重洲ダバ インディア35.6771591, 139.7685416東京都中央区八重洲2丁目7?9 相模ビル 1F南インド料理提供するレストラン。薄紫色の壁にタペストリーが飾られた独特な雰囲気の店内で、スパイシースープ、ドーサ、カレーを味わえる。
関東トルカリ西新橋トルカリ西新橋トルカリ西新橋トルカリ 神保町本店35.697377, 139.755242東京都千代田区神田神保町2丁目34住所: 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目34
関東ナンディニ虎ノ門ほかナンディニ虎ノ門ナンディニ虎ノ門ナンディニ 虎ノ門35.6656949, 139.752852東京都港区西新橋2丁目22?1ガラス張りで開放感のあるナチュラルモダンな店内で、昼はランチセット、夜は各種のタンドール南インド料理提供する。
関東アーンドラ・ダイニング銀座アーンドラ・ダイニング銀座アーンドラ・ダイニング銀座アーンドラ・ダイニング 銀座本店35.6745083, 139.7690144東京都中央区銀座1丁目8?2 銀座プルミエビル 2階タマリンド ライスグリーンチリ野菜カレーなど、アンドラ プラデシュ州の料理を味わえるおしゃれな店。
関東バンゲラズキッチン銀座※金曜のみバンゲラズキッチン銀座バンゲラズキッチン銀座バンゲラズキッチン 銀座, undefined東京都中央区銀座 西2?2 銀座インズ2 2F住所: 〒104-0061 東京都中央区銀座 西2?2 銀座インズ2 2F
関東ダルマサーガラ銀座ダルマサーガラ銀座ダルマサーガラ 銀座 閉業
関東ムンバイ銀座ムンバイ銀座ムンバイ銀座インド料理ムンバイ 銀座35.6707964, 139.7666113東京都中央区銀座4丁目8?11 善隣ビル B1保存料化学調味料を一切使用しない本格インド料理タンドゥール窯で焼いたナンなどが頂ける。インドの調度品がある店内は本場の雰囲気
関東カーンケバブビリヤニ銀座カーンケバブビリヤニ銀座カーンケバブビリヤニ銀座カーンケバブビリヤニ35.6678339, 139.7610373東京都中央区銀座8丁目8?11 博品館 6F評価 3.8
関東ハリマケバブビリヤニ上野ハリマケバブビリヤニ上野ハリマケバブビリヤニ上野ハリマ ケバブ ビリヤニ35.7114913, 139.780312東京都台東区東上野3丁目36?7評価 3.8
関東サルマ・ティッカ・ビリヤニ品川サルマ・ティッカ・ビリヤニ品川サルマ・ティッカ・ビリヤニ品川サルティッカ&ビリヤニ35.6258909, 139.7372557東京都港区高輪4丁目22?11サルティッカアンドビリヤニ/SALMA Tikka & Biryani (品川/インドカレー)の店舗情報食べログでチェック!☆品川駅5分☆本格北南インド料理スパイシーな...(つづく)
関東サイーファ・ケバブ・アンド・ビリヤニ六本木サイーファ・ケバブ・アンド・ビリヤニ六本木サイーファ・ケバブ・アンド・ビリヤニ六本木サイーファ ケバブ アンド ビリヤニ35.6640555, 139.7317429東京都港区六本木4丁目11?8評価 3.7
関東アナス・ドーサ・ビリヤニイオンモール多摩平アナス・ドーサ・ビリヤニイオンモール多摩平アナス・ドーサ・ビリヤニイオンモール多摩平アナス ドーサ ビリヤニ35.6611675, 139.3810448東京都日野市多摩平2丁目4?1 の森 1Fフードコート イオンモール住所: 〒191-0062 東京都日野市多摩平2丁目4?1 の森 1Fフードコート イオンモール
関東ヴェヌス サウス インディアダイニング錦糸町ヴェヌス サウス インディアダイニング錦糸町ヴェヌス サウス インディアダイニング錦糸町ヴェヌス サウス インディアダイニング 錦糸町35.6981949, 139.8121875東京都墨田区錦糸2丁目6?11評価 3.7
関東インドレストラン アラジン神田インドレストラン アラジン神田インドレストラン アラジン神田アラジン35.6914758, 139.774544東京都千代田区神田西福田町4?6 TRS神田紺屋ビル 2F評価 3.4
関東シャヒ・ダワット神保町シャヒ・ダワット神保町シャヒ・ダワット神保町シャヒ・ダワット35.6936275, 139.7636647東京都千代田区神田錦町2丁目2?11 田口ビル地下1階シンプルモダンで気取らない店内で、各種のカレーが選べるセットや日替わりのアチャール提供する。飲み放題付きのコースメニューもある。
関東三燈舎小川町三燈舎小川町三燈舎小川町三燈舎35.6948171, 139.7626423東京都千代田区神田小川町3丁目2 南インド定食軽食評価 3.7
関東シターラ青山ほかシターラ青山ほかシターラ青山シターラ 青山35.6623204, 139.7128307東京都港区南青山5丁目7?17 小原流会館 B1本場のインド料理が頂けるスタイリッシュで高級感溢れるレストラン豊富メニュー提供。ワンランク上の大人向けのお店。
関東行徳ビリヤーニーハウス行徳行徳ビリヤーニーハウス行徳行徳ビリヤーニーハウス行徳行徳ビリヤーニーハウス35.6801906, 139.9180913千葉県市川市行徳駅前3丁目7?12住所: 〒272-0133 千葉県市川市行徳駅前3丁目7?12
関東シリバラ中目黒水道橋シリバラ中目黒水道橋シリバラ中目黒水道橋シリバラ35.6381687, 139.7047595東京都目黒区中目黒2丁目7?14南インドの本場味をシリバラジでお楽しみください! 平日のお昼はランチセットがおすすめです。 ? 南インド料理シリバラ水道橋店6年周年記念 ?.
関東サンバレーホテル三軒茶屋サンバレーホテル三軒茶屋サンバレーホテル三軒茶屋サンバレーホテル35.6383257, 139.6674277東京都世田谷区上馬1丁目15?10 オリエント三軒茶屋ハウスインド南部および北部料理提供するレストランランチは主にビリヤニまたはターリー提供し、夜はカレーサイドメニューも出す。
関東シバカリワラ三軒茶屋シバカリワラ三軒茶屋シバカリワラ三軒茶屋シバカリワラ35.6459576, 139.6698108東京都世田谷区太子堂4丁目28?6評価 3.9
関東スガワット六本木スワガット六本木スワガット六本木スワガットインディアレストラン六本木2丁目35.6678222, 139.7392442東京都港区六本木2丁目2?2 Opp ANA Intercontintenal Hotel Akasaka イトーピア六本木 1F評価 3.4
関東ハラ西大島南インド料理ハラ西大島南インド料理ハラ西大島南インド料理ハラ35.6894657, 139.8295343東京都江東区大島3丁目15?29多種類のスパイス使用したカレーは、辛さのなかにも旨みが溢れている。シークカバブなど、インドならではのタンリー料理も多数提供
関東ビリヤニ食堂北千住ビリヤニ食堂北千住ビリヤニ食堂北千住ビリヤニ食堂35.7497567, 139.8019973東京都足立区千住2丁目31ビリヤニ食堂 (北千住/インド料理)の店舗情報食べログでチェック! 【禁煙口コミ評価写真など、ユーザーによるリアル情報が満載です!地図料理メニュー...(つづく)
関東タンブリン カレー&バー北千住TAMBOURIN北千住TAMBOURIN北千住TAMBOURIN35.7497771, 139.8024988東京都足立区千住2丁目29評価 3.7
関東大岩食堂西荻窪大岩食堂西荻窪大岩食堂西荻窪大岩食堂35.7039019, 139.6021846東京都杉並区西荻南3丁目24?1 西荻マイロード内評価 3.6
関東マハラジャビリヤニ東北沢マハラジャビリヤニ東北沢マハラジャビリヤニ東北沢マハラジャビリヤニ35.6681447, 139.6728237東京都世田谷区北沢4丁目33?11評価 3.4
関東アヒリヤ代々木ほかアヒリヤ代々木アヒリヤ代々木アヒリヤ35.6831419, 139.7019373東京都渋谷代々木1丁目34?3 菊池ビル 3fアヒリヤ 代々木店/AHILYA (代々木/インド料理)の店舗情報食べログでチェック!本格インド 料理が楽しめる、インド料理「アヒリヤ」。 【喫煙可 / ネット予約可】...(つづく)
関東マルハ池袋マルハ池袋マルハ池袋マルハ35.7350062, 139.7107919東京都豊島区池袋2丁目63?6 パレスガーデンミラノ評価 3.5
関東ナスコ フード コート新大久保ナスコ フード コート新大久保ナスコ フード コート新大久保ナスフードコート(NASCO FOOD COURT)35.7019759, 139.6996636東京都新宿区百人町2丁目10?8 新大久保イニシャルハウス ビルANNEX1F評価 3.6
関東コチンニヴァース西新宿コチンニヴァース西新宿コチンニヴァース西新宿コチンニヴァース35.6917268, 139.6859229東京都新宿区西新宿5丁目9?17評価 3.8
関東スパイスカフェ フンザ Permalink | 記事への反応(2) | 23:13

2021-08-29

クソデカちくわ大明神

A:クソデカ煙草吸ってもよろしいですか?

B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?

A:20万箱くらいですね。

B:喫煙年数はどれくらいですか?

A:3京年くらいですね。

B:なるほど。あそこにヒマラヤほどのベンツが停まってますね。

A:停まってますね。

B:もしあなた煙草を吸わなければ、

C:クソデカちくわ大明神

B:あれくらい買えたんですよ。

A:あれは私のヒマラヤですけど。

B:誰だ今の(あまりの声量に地球割れる)

2021-02-10

ブータンの「世界一幸せな国」はどこから

1950年代鎖国政策解除した3代国王国民のゴールは発展と幸福

1970年代に4代国王国民幸福量のGNH提唱別に経済発展否定してない

1980年代欧米人チベット信仰などからネパールチベットブータンヒマラヤ文化圏を「地球で一番幸せな国」とか言ってた。ブータン自国文化を守る政策ネパール人の反対押し切って始めた

1990年代日本語でもブータンは「世界一幸せな国」とか言ってた(TBS世界ふしぎ発見!』第449回 「神々と踊れ・世界で一番幸福な国ブータン」 (1995/05/20))

1999年、「ブータン2020平和繁栄幸福ビジョン」を発表して「一番金持ちな国が一番幸せな国じゃない」と宣言し注目浴びる

2005年、ブータン国勢調査国民の97%が幸福だと答えたという結果が出て、日本で「ブータン世界一幸せな国」の根拠とよく引用されるようになる。(調査は「幸せですか?」と質問し「とても幸せ」「幸せ」「あまり幸せじゃない」の3択から回答を選ぶもの

https://web.archive.org/web/20201114000527/http://www.nsb.gov.bt/publication/files/pub6ri44cs.pdf

2011年、国王夫妻来日して「世界一幸せな国」としてブータンフィーバー国連演説GNH国際社会の開発目標にするよう掲げ話題

2012年から国連GNHに基づく各国の幸福調査が始まる

2016年からランク付けされブータンは80位代から90位代に固定

2017年、ブータン国勢調査の結果が発表されたが幸せに関する調査はされていなかったhttp://www.thimphu.gov.bt/counter/direct_download/530

2021-01-23

男性器を露出している人がいて、それを見て驚いた人が「ヒーッ! マラや!」と言いました。

それがヒマラヤ語源です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん