「大間」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大間とは

2023-05-31

「嫁と子どもは今すぐ消えろ」恐るべき不倫女の生態

最近SNS独身不倫女のアカウントウォッチしている。サレ妻(夫に不倫された妻)のアカウントを目にしたのがきっかけだったが、不倫アカウントのほうが断然面白い

一口不倫女とまとめたが、病状によっていくつかパターンがある。

①お花畑ポエマー

おそらく一番想像がつきやすグループ。「出会う順番が違っただけなのに」「どうして私を口説いたの」など。多少病んでいたとしても、不倫デートの直後には大抵惚気ている。

比較的歴が短い不倫女が多い。相手の男の「妻には嫌気がさしているから、いつか離婚して君を迎えに行くよ」などの大ボラを信じて健気に待ち、時間無駄にしている。

②罪悪感・立ち直り系

不倫女のなかでは)一番真っ当なグループ不倫を止めた後に立ち直ろうとしているアカウントも多い。「よその家庭を壊してしまった」「早く不倫なんか止めて自分人生を生きよう」など。

しかし、「不倫止める止める詐欺」をしない不倫アカウントはほぼ存在せず、大抵が期限を区切っても尚引きずっている。

ちなみに、別れる原因は奥バレ(不倫相手奥さんにバレる)か、単純にフラれるパターンほとんど。相手の男もクズなので、クズエピソードきっかけに正気に戻れるラッキーな女もいる。

自ら別れを切り出した不倫女は勇者扱いされ、祝福のリプライが届いていた。

開き直り

相手の男からすると一番扱いやすそうなグループ。「一番の愛人になる」「日陰の女でいいからこれからも一緒にいたい」

不倫相手という立場に満足しているアカウントが多い。どれだけ気持ちよく不倫相手を送り出せたかを誇っている。その送り出し先とは、もちろん不倫相手の住む家である。ここまで開き直られると、ウォッチャーとしては逆に心配になってくる。

④加害メンヘラ

おめでとう!ポエマーメンヘラ進化した!

不倫相手の嫁や子どもを憎み、果ては不倫相手本人も憎んでいる。なぜ別れないのかは不明。「嫁と子ども○ね」「授業参観運動会に参加するなんてきもい」など、自分より家族を優先することに腹を立てて当たり散らす。ウォッチャーとしての見どころは連休年末年始で、家庭行事を潰すことに生きがいを見出す者もいる。

不倫からすると、開き直り系を見習って欲しいところだろう。ただし、これらのアカウントには不倫5年選手などもおり、彼女たちは再婚どうこうではなく「とにかく相手の家庭を破壊したい」という恨みを募らせている。

最近では、相手の男の結婚指輪を盗んで捨てるなどの暴挙に及ぶ者も現れた。「不倫民事」とは不倫女がよくする言い訳だが、こうなると立派な刑事事件である

番外:母になる者

にわかには信じられないが、不倫相手の子出産する者がいるのだ。しかも1人ではない。隠し子芸能界政界だけだと思ったら大間いである。

もちろん認知などされず、1人で育てていくことになる。将来相続でどれだけ揉めるのか…想像するだけで頭が犬神モードになってしまう。

避妊しなかったのか?」その疑問はもっとである。ただ、不倫カップルチンパンジーだ。避妊を徹底するだけの理性があれば、そもそも不倫しないのかもしれない。

ちなみに、不倫アカウント中絶率は非常に高く、そのなかで全てを投げ捨てて産む覚悟をした者だけがこの低みに至れるのだ。

いかがだっただろうか。

SNSでは、独身不倫女たちが今日ポエム怨嗟投稿している。彼女たちが幸せを掴むことはとくに願っておらず、不倫相手の妻に平穏な日々が訪れることを祈るばかりだ。

2023-05-28

anond:20230528215440

大した情報最初から得られると思ってるなら大間違い

趣味などの小さな情報を話させて合コンさしすせそで返しつつ、5W1H質問を混ぜることで「この人は否定せず共感して私を理解してくれようとしてる」って思わせることができる

これは見た目を整えたり転職したりと違って無料でできることだからやらなきゃ損

信頼を得た後で、大した情報それから聞くんだよ

その方がその先続きやす

2023-05-16

anond:20230516223749

そもそも13~15歳って妊娠出来る状態である自体が少ないわけだが…

生理さえあれば妊娠すると思ったら大間違いだ)

2023-05-15

anond:20230515213723

既婚世帯ならすぐ養子取れると思ったら大間違いだが

偽装結婚してるだけの夫婦なんてすぐばれるよ

2023-05-10

努力できない努力しない努力をした事がない

曲がりなりにも創作界隈に属してる人間から言わせてもらえば

AIイラスト使ってる人の問題点って努力しない事なんだよね

頑なに自分自身意思の力で努力しようとはせず

巨人の肩の上に乗らないとプライドを掛けた勝負もできない

どうして一から十まで他力本願ポチポチやるだけで

他人が心血注いで積み上げた成果を盗んでいいと思えるんだろう

少しでも努力した経験があるなら努力横取りなんて絶対できない

ワナビーにさえなれなかった努力エアプによる絵描き個性強盗

それがお絵かきAI問題なんですよ

二次創作同人誌はどうなのって質問をよく見るので答えるね

オリジナルガイドラインにのっとった上で商売を許してもらえてるのが現代

なぜか誤解されがちだけどコストは全くタダじゃない

プラモ買ってきて組み立てる感覚同人誌一冊作れると思ってる人

大間違い

在庫抱えるリスクを負った上でゼロから話を考えてコマを割りネームを描いて作画する

同人歴史で途中で力尽きて頓挫した本を集めれば湾を埋め立てて土地を作れるレベル

部外者簡単に作れると思い込むのもやはり努力エアプだからだろうか

でもフォロワー二次創作努力価値を分かってるから

同人作家の努力付加価値を認めてくれてるからこそ応分の対価を支払ってくれるのであって

虎の威を借る狐をしてる努力転売ヤーさんとは比べる事自体が失礼

ここまで言われても努力を才能だと思い込んでる動く植物人間には響かないんだろうな

だけど創作界隈の端くれとしては希望を失いたくはないよ

だって自分に期待さえできればワナビーにはなれるはずなのに頑張れば一歩を踏み出せるはずなのに

なんで頑なに努力しないの・頼むから努力してよ・力を貸してほしいならせめて頭を下げて

2023-05-08

anond:20230508020434

職場はともかく大学専門学校がその手の知識を教えてくれると思ったら大間違いだ。

つうか作るやつは中学生あたりから同人誌作り始めるし、なんなら小学生の頃に自由帳に描いたカービィだって二次創作だぞ。

通らないほうがむしろ無理じゃね。

2023-05-05

トランスGID全然違う、むしろ対立した存在

多くのライトトランス支持者はGIDイメージしてるんだけど、それが大間違いなんよね

GIDってのはトランスセクシャル、つまり身体に違和があり、生活に困難を抱えている人

一方トランス女性ってのは、嗜好として女性の外見を纏いたい人たちのこと

別に身体に違和があるわけでもなく、要は女体が好きなだけ

からむし医学基準を要するGIDを敵視していたりもする

>くたばれGIDと言った人たちがトランスマーチ主催者

https://note.com/maikokarino/n/n5ab159bc27a7

トランス問題についてはこの基本を踏まえないと、GIDの人たちをサポートしようとして逆に

踏みつけてしまうことにもなりかねないので、注意して欲しい

2023-05-02

ピンクランドセルを買うか迷ってる

息子がピンクが大好きなので、試しに聞いてみたら

ピンクランドセルがいい!」

とのこと。覚悟はしていたが、やはりそうか…

この事を妹に相談した。

今は性別関係なく多様な色を選択できるようになってるし

ランドセルピンクにするつもりだけど、どう思う? と。

結論から言うと

「親としての自覚あるの?!」

と怒鳴られた。

息子ちゃんいじめられたらどうするの、と言われた。

可能な限り支えになってあげるつもりだ、と答えたら、

子どもの頃につけられた傷って一生消えないんだよ、、、と妹は言った。

妹にはいじめられた経験がある

本来は嫌いにならないはずのクラスメイトが嫌いになっちゃうよ」

子どもなんて大体同じなのに」

「誰だって悪い面もあるし良い面もある」

「でも心の悪い側面を引き出されて、いじめっ子に回られるともう」

「その子たちを思い出すのも嫌になる」

復讐もできない、と妹は言っていた。

いじめ過去を抱えたまま心が歪んだ大人になっても、後で清算したりは無理だと。

当の本人は何も覚えてないどころか、最悪、楽しかった思い出として記憶してる、と妹は言う。

私は

幸せになるのが一番の復讐なんじゃない?」と言った。

誰よりも幸せになって、その子たちを見返してやりなよ、と。

そのときだった。妹の顔から表情が抜け落ちて能面のようになった。私はギョッとした。

大間違い」

息子はピンクランドセルを楽しみにしている。親の私は憂鬱なのにね。

2023-04-25

anond:20230425162925

実行が難しいことはもちろんのこと、そもそも言うほど「誰でも思いつくこと」か?

普通に考えれば上映館を増やしてもスカスカならむしろマイナスなわけで、真っ当なプロデューサー予測に見合ったスクリーン数にするわけよ。

スクリーン数を増やせば需要が増えるってのは、真っ当な考えをしてる人からしたら因果が転倒した大間違いだし、実際、需要に見合わないスクリーン数で爆死した映画は山ほどある。

2023-04-22

anond:20230422084904

他人に偉そうに説教してる暇あったら生産性のない自分人生を見つめ直して改善してもろて

リアルで誰にも相手にされないからってネットでなら偉そうにできると思ったら大間違い

そういう勘違い野郎自分立場をわきまえさせることに喜びを感じる

2023-04-19

anond:20230417170020

断言できる。それは無い。

なんせテロしかけた所で一般人犠牲にした時点で民意を得られないからだ。

まりテロどころかクーデターレベルまでいかないとテロリストの思想実現にはこぎつけられない。

今回に関してはパイプ爆弾を使っており無差別殺人手前だった。

最前列主婦子供が居たが、たまたま起爆設定を間違えていてあの人達は助かったがそうでなければ死んでいた。

これで民意が得られると思うなら大間違いだ。

今回はたまたま市民犠牲が出なかった幸運からこういう話になっているからして、前提がおかしい。

から無視してやる奴は出るかも知れないが今回のようにテロが発生するにも根底の原因が~みたいな話には絶対にならない。

2023-04-15

anond:20230415013751

言ってることが正しくてもやってることが大間違いだから支持されないんやで

anond:20230414222442

そもそも元増田

「女なら必ずジャニーズ好きと思ったら大間違いだからな」っていう

not for meの話をしているのでは。

誰も女の大半はジャニーズが嫌いという話はしていない。

2023-04-14

女なら必ずジャニーズ好きと思ったら大間違いだから

気候挨拶ぐらいの勢いで昨日観たTVジャニタレの話とか昼休みにされてすっげえ不愉快

なんつーの?リーマンは昨日のプロ野球の結果知ってて当然みたいな寒さ

お前より偏差値30上だから話合わねえよ死ね低脳っていつも思ってた

2023-04-09

anond:20230409064033

悪露的っていうか実際にそいつらのために割を食ってるからね。最近子育てのために社会保障値上がりしたり。それで大人しく金奪われたまま引き下がると思ったら大間違いやと思うで。相手人間からな。

2023-04-03

バンドなんかやってもモテない

anond:20230403110119

やってる俺が言うんだから間違いない。

バンドをやったらモテると言うのは大間違いだ。

モテる奴は楽器の上達が早い」

残酷だが、これが真実だ。

何故か?これはモテる連中を観察していればすぐにわかる。自分に自信があって、長所イヤミにならない範囲アピール出来る、相手気持ちを察して望んでいる反応を返す、失敗を恐れずチャレンジする、失敗したときは冷静に反省して同じ失敗を繰り返さない、これはみんな楽器の上達に欠かせない要素だ。バンドマンがみんなモテるのではない、モテない奴はどんどん脱落していくだけだ。

たまにモテることより楽器演奏のものが好き、ってヤツもいるが、そいつらは幾ら上手くてもやっぱりもひとつパッとしない。人の気持ちを上手く掴めないんだな。だからモテない。俺みたいに。

2023-04-02

親になろうとする人間は何処までも自分中心

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/pickup/6458879

この記事ブクマ米さあ

子供は「嗜好品」「贅沢品」に反論している人達って

子育て楽しいとか幸せだとか、徹頭徹尾自分達が子供から何かを与えてもらう、もっと言えば奪い取る事しか考えていなくて怖い。

親になる(なろうとする)人間って、考え方が何処までも自分中心なんだね…怖すぎる。

この記事に載ってるカップルはその反対で、自分達が子供に何を与えてあげられるかを考えて、その上で無理だと思うから子育てを諦めると言っている

やっぱり、自分ファースト人生を送りたいか子供を産まないなんていうのは大間違いで

自分ファースト人生を送りたい人達こそ進んで子供を産むんだと思う。

2023-03-29

ウグイス法華経勧誘をしてくる

「ほー法華経!」って窓から勧誘してくるんだ

可愛い声だからって入信すると思ったら大間違いだ

お前のその勧誘動画で撮ってネットにあげてやるから覚悟しな

2023-03-27

新しい価値観と古い価値観の板挟みで疲れる

古い価値観 ... 男性には家計を支える責任がある。女性には育児家事をする責任がある。

新しい価値観 ... 性別によって役割が決められているのはおかしい。男性育児家事を担うのが当然。

新しい価値観にもとづいた行動の話し

結婚するまでは、古い価値観が嫌だったので自分育児家事にもしっかり参加していこうと思ってた。

そして実際に今、自分は家庭を持っている(自分専業主婦の妻、2yの子供)が、しっかり家事育児に参加してるつもりだ。子供が生まれた時は2ヶ月育休取った。

担当してるのは、子供を起こす、朝ご飯を作って食べさせる、お風呂に入れる、寝かしつける、食器を洗って、ゴミを捨てて、風呂を洗う。休日子供と2人で遊びに出かける。今はしてないけど、洗濯・買い物・夕飯作りもできる。だから仕事が休めれば24時間ワンオペだってできるし、休日に妻の自由時間を作るたびにワンオペする事もある。

古い価値観の話し

だけど、その分仕事負担が減るかというと減ってない。

家計100%自分持ちだ。

教育資金住宅資金、老後資金などの責任が重くのしかかる。そして育児との両立がマジでキツい。残業がほぼできない。

少なくともあと30年ほど働く必要があるが、その間、家計のすべてをまかなえるだけの収入を維持する責任があるのが本当にキツい。

そして、親に介護必要になった時のための金、自分が万が一死んでしまったときに使う金などと考えていくと本当に無限責任のしかかってるように感じる。

だったら、妻と話し合って働いてもらった良いとも思ったが、妻のこれまでのキャリア的にアルバイト以上の収入が期待できる職に付くのは難しい。ぶっちゃけ共働きにして保育園に入れると赤字になる可能性が高い。

こういう状況になった要因の一つに、「女性はそれほどバリバリ稼がなくていい、だから学業キャリアもそれほどしっかりと積み上げていく必要はない」という古い価値観に基づいて作られた、これまでの妻のキャリアとか、やっぱり現代においても女性には賃金格差があるとかそういうのがあると思う。(全部とは言わないけど)

板ばさみの話し

まあ、まとめるとしんどいって話しです。

じゃあ、家事育児仕事全部できるカップルしか結婚するべきじゃないのか? って考えるとそれも違うと思うし良く分かんないっすね〜。

とりあえず、この動画見てムカついたから書きなぐった。

https://twitter.com/sakurai7715/status/1637308190437277696

専業主婦がいる家庭が、みんなこの動画の夫みたいに育児に参加してないと思ったら大間違いだぞ!!

2023-03-23

anond:20230323144201

ばあさんが洗濯できる程度には綺麗で周囲が平坦で村までのアクセスが良くて桃がどんぶらこと流れてくるだけの幅といい感じの水深がある川がどこの山にもあると思ったら大間違いだ

2023-03-18

anond:20230318010236

俺は仁藤夢乃という人物を大して評価していないのだが、増田が雑な問題定義の仕方をしているので、これは一言いっておかなければならない。

仁藤さんは辺野古基地建設妨害デモに参加していた。

しかし、よく考えると辺野古工事しているのは民間業者である

役所事業民間工事会社が行ってることを妨害した。

これって構図はColaboが妨害されてるのと一緒だよね?

ゴミのような理論展開をするな。

辺野古基地建設に対するアクションは、米軍基地建設という国の事業に対して異を唱える行動だ。そしてその事業が始まる前から多くの異論があったことを知れ。

一方のColabo問題は、ある福祉団体会計業務杜撰さを指摘するものではないのか?そこに都という行政が関与していたのであれば、地方行政問題でもあるだろうが、Colaboを批判する奴らは若年者女性支援という事業に対して異を唱えているのか?

国家という巨大なもの対峙して行動することと、小規模な福祉事業団体に対して妨害する行為混同し、表層的な共通点見出して、どっちも一緒だというような雑で卑怯理論展開をするな。ひろゆきみたいなやり方が誰にでも通用すると思っているのなら大間違いだぞ。

温泉むすめの件は知らんし興味も関心もない。くだらん。勝手にやってろ。

anond:20230318085739

それは女が私には安心して暮らす権利があると言って立ち上がらないからです

権利は主張しなければ、納得している、受け入れているのと同じこと

権利は勝ち取るものであり天からは降ってきませんよ

自分安全暮らしたいなら立ち上がり、戦うしかないんですよ

差別主義者って言われるのが怖い、みたいなヌル覚悟自分の命や安全が守れると思ったら大間違いですよ

自分の殺生与奪を他人に明け渡すな。

命懸けで戦えよ。

2023-03-10

anond:20230309191906

トランス女性が男湯に入れるというのも大間違い。銭湯入り口で女湯の鍵を渡されて、男なので男湯でって言ったらその見た目ではダメです、他のお客さんびっくりするので、って言われたトランス女性を知ってる。

銭湯新宿テルマー湯って言うんですけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん