2024-11-01

ふるさと納税は国が運営する単なる商行為から即刻やめるべき

ふるさと納税の話って

なんかこう、都会と田舎お金の動き、みたいな話に終始しがちだけどさ

特産品はあるが他の土地と比べると見劣りする、みたいな自治体

参加費用(準備費用人件費)だけ払ってマイナスなんて所多い筈なんだよね

このマイナスは、ふるさと納税としての流出流入の話じゃなくて

箱モノ行政の来館者の居ない施設みたいな、単純に施策としてマイナスって話

でさ

ふるさと納税の話する時に、都会は子供教育費返してないよね、みたいに賢しげに言う人いるけれど

税金配分制度への参加で、貧困自治体へ参加費用が発生して、必ず回収できるわけでもないってさ

普通に問題なんじゃないのかね

PRしないのが悪いとかそういう自己責任論を、税の配分に持ち出して

配分比率すらも

「既にメジャー特産品がある(一定程度は税収もあっただろう)」自治体さらに富んで

特産品で他に劣る」自治体は下手打てばマイナスってさ

考えた奴は馬鹿なのか?


しかもこれ

保険とか扶養とかの経費とかの、税計算所得への減算じゃなくて

計算結果の住民税を一部他へ払ったという体だから税金のものから返礼品分減税されてる

凄いデカイ減税制度なんだよ

たった2000円で、多分「生命保険料控除、介護医療保険料控除、個人年金保険料控除」のすべてを上限まで使うよりもお得

手続き勝手マイナンバーでしてくれて窓口に行く必要なし

使わない奴は馬鹿って制度になってる

日本政府が元締めで、自治体が出店者のこのよくわからんショッピングモールによる商行為(かつ不均衡な減税制度)を

若者を吸い上げる都会の奴らは子供教育費を地方還元しろ」みたいな話で擁護するの滑稽なんだよね

  • ふるさと納税の導入を促進した日本の主要な関係者は、自民党を中心とする与党議員や、総務省などの省庁です。ふるさと納税制度は、2008年に総務省が主導して創設されました。目的と...

  • 完全にその通りなんだが 数字が苦手な奴は全く理解できない模様

  • それな 再分配でふるさと納税で売ってるものが一定額までタダで買えるなら、ぎり許せるけどね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん