「避難所」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 避難所とは

2023-05-31

anond:20230531083059

備蓄って近隣全域が避難所暮らしになるようなむちゃくちゃでかい被害を想定してやるものではなくて1日-2日ぐらいの停電とか断水、ガスの停止に備えるものだよ。

略奪が起きるような大災害そもそも起きる確率が低いけど、震度5強ぐらいのレベルであればそれなりの確率で起こる。

大規模な火事とかは発生しないし家屋も倒壊しないけどライフラインは切れるってのはたまにある。

自分ペットボトル2本分の水とBASEBREAD3食分だけ非常用にローリングストックしてる。(月1で届くので届いたタイミングで入れ替える)

災害備蓄とかしてるけどさ

近隣から延焼したらどうせ使えないんだろうね。

窓が割れたり玄関の鍵も掛からいくらい壊れたら備蓄品を安全に保管することもできないし。人より多く買い込んでたって盗られちゃうだろうし。

何より、運良く備蓄を使えたとしても周りの人が困ってるのを尻目に自分たちだけ助かるというのが精神的に無理。多く持ってたら分け与えないと悪いだろうし。

子供いるからなんとか子供だけでも助ける義務責任があるけど、子供の目の前で困っている人を助けず自分たちを優先する姿を見せるのもどうかと思うし。

正直、南海トラフ級の大災害が来たら黙って死んでしまいたいよ。生きてるほうが絶対大変だし面倒くさいもん避難所生活だって過酷だろうし、その後の復興なんて考えただけでしんどい。大災害のどさくさに紛れて攻め込んでくる国とかない? どうせ壊れてんだからってドンパチ始まっちゃったらやだなあと思うし。

ただ、そうやって何もかもぶっ壊れた状況でチャンスを掴んでのし上がる人もいると思う。英雄時代が作るとか言うしね。運も生命力も強い個体けが生き残るんだろうね。

2023-05-30

【カネ目当ての詐欺師どもが!】kキボタネ朝日新聞毎日新聞立憲民主党は殺されてもしかたない

立憲民主党朝日新聞毎日新聞はこのインチキの加担者です。ジャニーズに群がるクズです。

キボタネ慰安婦利権に群がるゴミです。

これさあ。完全にカネ目当てでしょ。

どんだけクズなんだよ。

ayu

@sayu_nt

ジャニーズの会PENLIGHT発起人の古澤さん(仮名)

ジャニオタからジャニーズ思って心を鬼にしてPENLIGHT発足、署名活動したんじゃなかったっけ?🥺酷いよ😭古澤さん()KPOP推しじゃん。てかKPOPしかフォローリツイートしてないじゃん😭

https://twitter.com/sayu_nt/status/1662835520244973569?s=20

【PENLIGHT】ジャニーズを思って署名活動してたジャニオタ←実はKPOP推しだった事がバレた挙句にColabo関係者コラボしまくる地獄絵図に

https://hamusoku.com/archives/10647866.html

避難所

@kintsugi_love

ええっ!自称長年ジャニーズファンのpenlightの2人は韓国慰安婦支援団体キボタネメンバーで、SNSにはジャニーズネタひとつもなく韓流アイドルネタばかりで、北原みのりさんや太田啓子弁護士メンバーで、colabo代表の仁藤夢乃さんとトークイベントで壇上に上がっていたりしたのかい!?

引用ツイート

ペーパーハウスくん

@paper_house_

5月28日

本日20から

覚悟はあるか…?

PENLIGHTの高田(仮名)さんと古澤(仮名)さんを完全に特定慰安婦問題の関係者でした。そしてさらなる闇が…

https://youtu.be/LBGvbjCZaUg

午後8:17 · 2023年5月28日

https://twitter.com/kintsugi_love/status/1662780113661104131?s=20

避難所

@kintsugi_love

朝日新聞捏造記事に乗っかり、韓国国策の元に発足した反日慰安婦団体正義連に日本から資金提供しているのがキボタネであり、そこのスタッフ仮名で始めたジャニーズ叩き団体がpenlightですので、皆さん記憶に留めておいてください。

https://twitter.com/kintsugi_love/status/1663154704858378241?s=20

なんらかの制裁がないのはおかしい。

徹底してコイツラを排除だな。

若草ミドリ

@wakakusamidori_

PENLIGHTの古澤マコト(仮名)さんと

キボタネ運営委員の新畑信さんってそっくりですねー

https://twitter.com/kintsugi_love/status/1663133617290379264?s=20

2023-05-26

最近地震多すぎるだろ

これもう完全に南海トラフ巨大地震の秒読みに入ってるだろ

東京とか普段ですら満員電車都市機能が半ばストップしてる状態なのに地震パニックになったら確実にヤバい

避難所指定されてる近くの学校かに逃げても全員ちゃんと入れるのかこれ

そもそも住宅自体がまともに耐震工事してんのか怪しいしガチで無理だわ

2023-05-06

尿と便は混ざらなければ臭くならない

という豆知識を知って驚いた。

災害トイレ不安 → 「コンポストトイレ」を知る → 尿と便を分けると臭気が減る!!!

下水を使わないトイレがあるということも知らなかった。災害列島に住む日本人は全員知るべきだし、生活科の教科書に載せて欲しいと思う。

家には災害トイレに使う排泄物の凝固剤を買っていたけど、これは便だけに使うことにした。便はせいぜい一日一回だから長持ちする。凝固剤で固めて溜めておいた便は自治体指定した方法(おそらく燃えるゴミ)で捨てる。

トイレの大半である尿は一人一日1.5リットルほども出るらしい。それを全部固めたら重たくて保管も大変だし捨てるのも大変。なので排泄後クエン酸を混ぜて中和させ臭いを消し、ペットボトルに溜めて下水道が復旧したら捨てることにした。クエン酸は一度の排泄に小さじ一杯くらい入れれば臭気は消える気がする。試しに溜めて実験している。

アホみたいな話だけど真剣のもの。水や食料はそのうち支援物資が届くだろうけど、トイレは別。大勢で利用したらどうしても汚くなるし順番待ちが大変。避難所ではわいせつ事案まであるらしく、家が無事ならなるべく家ですませたい。

2023-04-26

片倉 真二(かたくら しんじ1976年3月2日 - )は、日本静岡県出身漫画家愛猫家。政治活動家としての別名義は避難所

現在は約1万3000人がフォローする「避難所」名義でのTwitterアカウント活動しており、困難を抱える若い女性を支援する団体ターゲットにした反フェミニズム運動日本ゲーマーゲート集団嫌がらせ事件とも評される)を展開している。

2023-04-24

「この垢はこのcolabo弁護士副垢認知プロファイリングゥ!」

避難所片岡副垢でも別に法に触れてないか関係ない!批判されるような行動じゃない!本垢に問い合わせるのは迷惑行為!」  

  

何故なのか

2023-04-23

電力会社給与待遇について

最近の電力会社への批判が多いが、給与下げろとか指摘が多い。

批判してる人はまず電力会社仕事を知ってからにしよう。

火災があれば消防警察と一緒に呼ばれ現場に向かって、目の前で家が燃えている中、電線切って電気を止めます

災害地震台風洪水)があれば、住んでいる場所に関わらず日本全国応援派遣避難所とか病院とかで高圧発電機車で交代で送電

電柱建替えで停電できるのは0時すぎ〜6時で、もちろん夜勤です。

電気を生かしたまま作業するから感電したことない人はほとんどいません。

・6600Vを生かしたままで当たり前に作業します。(家庭用は100V)

・多いとき電柱に1日15回以上直接登り作業。(交通量の多いところ、狭いところは高所作業車使えない)

休日や深夜に関わらず停電があれば呼び出しの電話あります

チェーンソー使って1日中木切ったり伐採したりがあります

・家とかで停電あったらすぐに現場向かって工事します。電柱に車がぶつかればすぐに現場かいます

年末年始お盆GWももちろん会社24時間交代で仕事

電柱の建替え工事で家に工事交渉に行きます。(断られますし、何回もお願いに行き怒られます。)

電柱とか電線かに関わるクレーム対応市役所の窓口で猛烈に謎のクレームしている人をイメージすると良い。)

コールセンターで1次対応してもらうけど、現場に謝りに行くのは社員クレームの質もまぁひどい。

高い給料もらってるっていう批判は多いけど、常に危険と隣合わせで休日深夜呼び出し待機当たり前だし、足りないくらいだと思う。

地元国公立大学とかUターンで就職する人が多いからこれ以上給料下げるなら普通に辞める人多いでしょ。

実際若手はどんどん辞めていってる。

災害の多い日本応援派遣しているのは自衛隊だけじゃないんだよなぁ。

これ以上給料下げていつまでこの体制が維持できるかな。。高度経済成長期の電柱電線はそろそろ怪しいか仕事はこれからいっぱいあるぞ。

それでも高い給料もらってるんだから給料下げろとか言ってる人がいるなら、電力会社に入ればいいと思う。通年で募集してるから入ってくれるとありがたい。私は辞めたけど。

2023-04-20

そもそもSoup Stock Tokyoが重宝されていたのは

変な男がいない空間食事をしたいっていう女性避難所的な意味もあったんだよな。

男たちは自覚がないんだろうけど、本当に女性って食事をするだけでも結構気を遣うんだわ。

変な男が近寄ってくることもあれば、単純に隣のおじさんが臭い、汚い、クチャラーみたいな場合もあるわけ。

Soup Stock Tokyoは少し高い店だけど、重宝されていたのはそういう変な男避けの意味もあったんだよ。

で、今回の件だけど、怒ってる人たちの気持ちは分かる。

そりゃ女性のための憩いの場が子持ちの親に占領されるってなったらいい気分はしない。

それは別に子供が嫌いとかじゃなくて、単純に女性普段から食事できる場所が限られてるのに、そのスペースを譲れって無理やり入り込んでくることに文句言ってるんだわ。

子供連れでも食事ができるように、って意味なら、数多くある男向けのスペースを子連れに明け渡してあげろよって思う。牛丼屋とかコンビニくらいの数あるじゃん

Soup Stockは数少ない女性のための場所だったんだよ。

それを奪われることの苦しみを、単純に独身女性の僻みみたいな形で回収しようとしないでほしい。

どうせこの件で独身女性悪魔化しようとしてるのは、一部の頭が狂ったミソジニストだけなんだろうけど。

2023-04-18

anond:20230418140113

災害にあったとき避難所での扱いが全く変わる。

自治会員は、自治会で用意した非常食配給、布団毛布支給その他諸々のサービスが受けられるが、

自治会員は、自衛隊配給しかもらえない。

2023-04-09

anond:20230407115938

タイトル:「運命守護者たち」

第一章:謎の力

颯太は、アルシア高校に通うご普通高校生だった。彼は友達学校の話をしながら帰宅すると、突如空が暗くなり、街に緊張が走る。遠くで爆発音が聞こえ、何かが起きていることに気づく。

颯太「おい、何だこれ?」

友達「わからないけど、怖いな…」

その時、彼らの前に現れたのは、同級生陽菜だった。彼女颯太たちに言った。

陽菜颯太、急いで逃げて!街が襲撃されてる!」 

颯太「えっ?なんで?」

陽菜「今は説明できない。とにかく、家に帰って家族と一緒に避難所に行って!」

颯太は、戸惑いながらも陽菜言葉を信じ、家族とともに避難所へ向かう。そこで彼は、街を襲撃している敵の正体が、アルシアにある古代遺跡エスカリオン」の秘密を狙う者たちだと知る。

第二章:覚醒兆し

避難所で無事に家族と合流した颯太は、陽菜たちが「能力」を持っていることを知り、彼女たちに協力することを決意する。陽菜颯太に、彼女たちが持つ特殊な力の秘密を明かす。

陽菜「実は私たちは、エスカリオンから力を授かった者たちなの。だからこの街を守る役目があるんだ。」

颯太「そんな力、僕にもあるのか?」

陽菜「まだわからないけど…きっとあるはず。」

颯太は、陽菜たちと共に訓練を始める。彼は身体能力の向上や戦術習得に励む一方で、仲間たちとの絆が深まる。颯太たちは日常の中で、お互いが大切な存在だと認識し始める。

颯太陽菜、僕たちはどんな困難にも立ち向かえるね。」

陽菜「うん、颯太がいてくれるから。」

颯太は次第に力をつけ、遂に覚醒兆しを感じるようになる。彼は、これからの戦いに備えて、自分の中に眠る力を見つけ出そうと決意する。

第三章:恋と裏切り

颯太陽菜は、共に戦いながら次第に惹かれ合い、恋仲に。しかし、その幸せも束の間、新たな敵が出現する。

颯太「誰だ、こんなに強い敵は初めてだ!」

陽菜「気をつけて、颯太!」

しかも、その黒幕は身近な存在だった。街を守るため、颯太たちは命をかけた戦いに挑む。

第四章:伏線回収と覚醒

颯太はこれまでの伏線を回収し、新たな力を覚醒させる。彼は陽菜たちと共に、最後の戦いに挑む。

颯太「お前の正体は分かった、黒幕!」

陽菜颯太、もう終わらせよう!」

超パワーで敵を撃破し、問題は山積みながらもひとまず解決する。颯太陽菜幸せキスを交わし、第一部が完結する。

エピローグハーレム日常

正妻ありのハーレム状態となり、颯太ヒロインたちの日常が描かれる。彼らはこれからもアルシアを守るため、力を合わせて戦い続けることを誓い合う。

颯太「みんな、これからよろしくね。」

陽菜颯太私たちよろしく!」

ヒロインたち「もちろんだよ、頼りにしてるよ、颯太!」

彼らは新たな日常笑顔で向かい合い、絆がさらに深まっていくことを感じる。

そして、物語は幕を閉じる。だが、彼らの冒険はまだ終わらない。新たな敵や試練が待ち受ける未来で、彼らは再び立ち上がり、アルシアを守るために戦い続けることを誓うのだった。

あとがき

くぅ〜、疲れましたw。まずは、この作品最後まで読んでくださった皆様に心から感謝いたします。私はこれまで何度も挫折しかけましたが、読者の皆様や周囲の支えがあったからこそ、こうして一冊の作品として形にすることができました。

近況報告としては、私は先日、愛犬と一緒に新居に引っ越しました。新しい環境に慣れるのに苦労しましたが、愛犬の存在が私の心の支えであり、本作品執筆にも大いに影響を与えてくれました。

この作品を完成させるにあたって、多くの方々に支えられました。まずは、校閲アドバイスをしてくれた友人たちに感謝の意を表したいと思います。また、私の元気を支えてくれた愛犬と、遅くまでお付き合いいただいた家族にも感謝申し上げます

最後に、次回作について触れさせていただきます次回作は、本作品世界観を引き継ぎつつ、新たなキャラクターや展開が登場する予定です。また、颯太たちが抱える未解決の謎や伏線も、次回作さらに深く掘り下げられることでしょう。

読者の皆様に引き続きお楽しみいただけるよう、精進してまいりますので、どうぞ次回作もお楽しみにお待ちください。

それでは、皆様にとって幸せ未来が訪れますように。

著者 イマジン太郎 より

2023-04-07

おすすめ耳かき小説教えて

ここのまとめだと、

http://lyze.jp/earpickss/book/1/

遊郭にて」シリーズ避難所>>292さんの小説が好き。

増田たちのおすすめがあったら、是非教えてほしい。

2023-04-06

映画ドラえもんのび太と空の理想郷を観たけど

こういう理想郷がどこかにあってもいいんじゃないかと個人的には思った。全世界に広げる必要は無いし、地上と行き来できるならという条件付きだけど。

どうしても人間が信じられないとか危険過ぎる地域に住んでいるとか、心が深く傷ついているとき避難所としていいと思う。

私はASDなので割と本気でああい場所に住みたい。常に管理されていて安全で、毎日同じ暮らしができる場所

パラダピアデザインや動きが格好良かったし、ソーニャの声を担当したお兄さんの演技も上手だった。

2023-04-04

日本殺人事件被害者のうち半分以上が女性であることは、残念ながら長年にわたって続いている問題です。その原因としては、性暴力家庭内暴力ストーカーなどによる女性被害が多いことが挙げられます。また、女性一般的身体的に弱いという偏見や、男女間の力関係の不均衡なども影響していると考えられています

> 

>法的な問題としては、女性への暴力虐待に対する社会的認識の不足や、法的な制裁が厳しくないことが挙げられます。例えば、家庭内暴力被害者避難所に入所するための施設が不足していることや、被害届けを出すことができる期間が短すぎることがあげられます

> 

女性への暴力虐待を防止するためには、法的な枠組みの改善教育、啓発活動などが必要です。また、社会全体で女性に対する差別偏見をなくし、男女平等社会を実現することが求められます

ChatGPTが「被害届けを出すことができる期間が短すぎる」ことを理解しているね

法務省に送ろう

2023-03-18

女子トイレトランス女性との共用トイレに変えていく流れ

性自認女性というだけで女子トイレを使わせたくないってのは分かるんだけどさ

反対理由を「生物学女性が恐怖心を持っているから」にしたのは悪手だったね

「恐怖心を持つから何とかしてくれ」が通るのは社会的立場能力立場の劣っている弱者発言した時だけなんだよ

まれた時から男女平等教育を仕込まれていて「女の子からという理由で見下したらいけません」「女子男子と同じ能力を持っています」を"女性から"言われ続けてきた層にしてみれば、女性って社会的立場でも能力立場でも弱者じゃないんだよ

これまで「AVを見た男性性犯罪を起こすという恐怖心を持っています」「女性を使った広告によって性的搾取肯定されるという恐怖心を持っています」「だって女性弱者から」であれこれ押し通せてきたから何も考えずに同じ手を使ったんだろうけどさ

女子トイレが「男性に恐怖心を持つ瞬間の避難所」として機能している以上、トランス女性(性自認女性というだけの場合も含む)が「男性が同じトイレ内にいることに恐怖心を持つ」と訴えたら女子トイレとまとめられるのは当然の話だし、男性からしてみれば「こっちは女性から教育されてきた通りに下に見ることもせず同じ能力を持つ人間として扱っているのになんで弱者ぶってんだよ」となるよな

女性男性と同じ能力を持ってる社会的弱者でも能力弱者でもない下に見るのはやめろって散々言ってきたんだから

実は女性弱者です怖いです困りますなんてダブルスタンダードかましてないで自分らで対処しなよって感じだと思うよ

まあ恐怖心を持つんですぅぴえんで始めちゃったから今更変えられないんだろうけどさ

2023-03-17

ほんの小さな親切や人助けをやるかどうかで迷ってるとか、思い切ってやってよかったとか、やるんじゃなかったとかのゆれるお気持ちを繊細に書き綴る文章をわりとよく見る。

なんというか、人生で初めて書いたショートショートひとつ見せて真剣な顔して「自分作家になれるでしょうか」みたいな話。

じぶんちのババア死ぬまで世話するとか、災害避難所に集まった町内の年寄り女子供のために奔走するとか痴漢捕まえるとか職場パワハラ改善するとかの自分キャパが試されるようなガチめの人助けに汗流したら、人助けの本当の怖さや難しさもだんだんわかってくる。

電車の席ゆずるゆずらないとかハンカチひとつ拾う拾わないみたいなところでウジウジ悩んでても一生使い物にならん

2023-03-16

ジャンプ+の読み切り鹿野くんって美味しそうだね」が良すぎたので

最&高作品感想を書く。ジャンプ+は莎々野先生に「マリトッツォだっつてんだろ」でアナログ部門賞をあげた責任を取ってさっさと短編集を出して欲しい。

本作があまりにも性癖クリティカルヒットしたので思わず筆を取ってしまった。

何が最高かって、キャラも可愛くて純愛で、そして適度に闇があっても作品根本には人が人を想う思いやりにあふれているところ。空気感がエモくて二人の関係恋愛ゴッコから運命恋人に変わっていく流れも最高だし、何より溢れ出す感情言葉にできず涙としてしか吐露できないシチュフェチの筆者にとって終盤の展開が死ぬほど刺さる。

ただ、作品ステレオタイプに「ヤンデレメンヘラもの」とラベリングしてちゃん物語を読み解いていない人が散見される。それはとてももったいないので、後ろで自分なりに補足を書きたいと思う。

かわいい

とにかく鹿野くんも狩谷さんも可愛すぎる。狩谷さんにうでギュッってされる度に「アッ」とビクンビクンするのは、女、いや人慣れしなさすぎてまさに野生のシカみたいだし、自分から振ったくせに泣きながら揚げ物かじる姿は滑稽可愛いし、初デートで初めてばかりの経験に目をキラキラさせて精一杯楽しもうとしている姿も素直でかわいい

「語尾にハートがつくような甘々口調でしか恋人献身的で可愛くておっぱい大きな女の子」だけど「実は傷を抱えていてバイブル少女漫画)に書いてない自分本音晒すときうつむいてつっかえてながらでしか喋ることができない」ギャップヒロイン(狩谷さん)みんな大好きでしょ? 少なくとも筆者は大好き! あと作中に出てくる二通の狩谷さんの手紙便箋デコっているシール女児みたいでめっちゃ可愛い。髪の毛が細いから毛が浮いて輪郭がホワホワしているところも好き(懺悔すると、筆者は別れ話を告げられた時の狩谷さんのどんどんと感情が抜けてゆく目と回らない呂律という可哀想てんこ盛りのシーンにちょっぴり興奮してしまった。)

でもやっぱり一番好きなのは、二人の最後のページ顔だよ。狩谷さんの笑顔キスで照れて赤面している可愛い鹿野くんに向けられて、鹿野くんは狩谷さんの真っ直ぐな笑顔ますます照れてしまう。無限機関はここに実在した。

ヤンデレメンヘラ描写について

本作の感想ホラーだとか鹿野可哀想だとか漫画の(しかも絵だけの)表層しか理解していない意見散見されたが、狩谷さんをメンヘラと呼ぶのは(一応)正しいけどヤンデレは間違いであって、本作のストーリーライン理解していない発言である。狩谷+鹿野を指してヤンデレメンヘラに捕われた彼くんと考えるのを止めるのは、作者のミスリードに見事に引っかかっていると言えるだろう。主人公の狩谷は一見愛が重くて行き過ぎた愛情表現をする少女に見えるが、実際はかつて元カレの心ない言葉で酷く傷付けられ心に呪いを受けて苦しんでいる怪我人であり、本作はその彼女鹿野の若く真っ直ぐな愛で呪いから解き放たれる物語である

作中の時系列に従うと、狩谷の心境の変化は次のように説明できる。

  • しかし、元カレにかけられたその呪い鹿野の「自分は狩谷さんが好きだから一緒に居たい」という言葉、そしてその後の「恋している人はみんな馬鹿だ」「あなたおかしいなら一緒におかしくなるから」という頭がおかしくたってそれが普通なんだという告白で解呪されました。目の前の鹿野くんは真っ直ぐに私のことを好きだと言ってくれていて、私は頭がおかしくないしそれが普通なだって。(余談だけどp61の「狩谷さんに一回ぐらい殺されそうになろうと 狩谷さんを受け入れる選択をする」と告げる鹿野を無言でじっと見つめる狩谷さんの涙の跡が残る顔が、強く睨んでいるようにも惚けているようにも見えてめっちゃ好き)

元カレに傷付けられた心も癒えて、お互いの想い合う気持ちも伝えて、あとはもう二人が人生の終わりを迎えるまで何度も生きてきた中で最高のキス更新していくだけだよ!!!!!! ラブあんハッピー!!!!!!!!! お幸せ!!!!!!!!!!!!

鹿野くんは光の彼くんなのか

軽く流し読みしただけだと鹿野くんは病んでる狩谷さんを都合よく支える彼くんに見えるかもしれない。しかし、ちゃんと彼の発言分析するとそうではないことが分かる。前述したレストランの一幕、ラブラブカップル専用ジュースを頼む奴らなんて頭がおかしいという近くの席から聞こえる陰口に、彼はそんなこと言う奴らの方がモテないしブサイクだとこちらも大概な偏見丸出しの発言をする。自分自身が陰口を打つ彼らと同じ側の人間であることを証明しているのである(「アッ(気付き)」とか漏れ出る情報から分かるように腐れオタクだしね…)。そして傷ついたからと独善的に狩谷さんに別れを切り出すところもそう。自分彼女と付き合う自信が無くなったくせに「彼女元カレを忘れられないから」と欺瞞を重ねて一方的彼女に別れを告げるのは、頭でっかち自分のことしか考えていない独りよがり非モテの発想他ならない。

これらの事例から分かるように、鹿野くんも年相応に青くて不器用少年なのである。これまで彼女が居たことがなく、作者曰く「中学生の頃は教室の隅でニヤつきながら、如何にリア充が害のある生き物であるかを友達と話し、そんな会話がなんだかんだ肌に馴染んでいた」少年だ。だからレストランの時に彼女に言った「恋愛していると皆バカになる」という発言実体験を伴わない聞きかじっただけの知識披露しただけだろうし、相手が狩谷さんではなければ上から目線ウザみたいに思われていたかもしれない。しかしその時彼の前に座っていたのが狩谷さんで、しかもその言葉元カレに淡い恋愛観をへし折られ傷ついている狩谷さんにとって最も必要ものだった。彼がこの発言をしたのは自己肯定感が低いオタクからというのもあるのだろうが、ただの偶然だとしても、その偶然の積み重ねが運命なのである

そして彼の最も偉大な功績は、狩谷さんに対して真摯に向かい合い続けて、自分の素直な気持ち楽しい、嬉しい、一緒にいたい)を伝え続けたことだ。元カレの心ない言葉に傷ついて自分恋愛観が信じられなくなっていた狩谷さんにとって、真正から彼女気持ちを受け止めて感情を伝えてくれる彼の存在特効薬だった。二度目の「恋している人はみんな馬鹿だ」は彼女デートして浮かれてしまった自分体験に根ざした、心から気持ちだし、真剣に、本当に正面から彼女気持ちを受け止めて打ち返したのは本当にすごいことだ。

まだ青いけどいい奴なんだよな鹿野くんは。狩谷さんを一方的に振った後も泣きながら一人で反省していたのだろうし、「俺は狩谷さんのことが好きだからです」以降は覚醒して包容力化身と化しているし。正直告白以降の鹿野くんは光の彼くんと言ってもいいと思う。もう鹿野くんがいる限り狩谷さんは大丈夫だろうけど、へんにスカしたりせずに素直なままでいるんだぞ。

anond:20230315133435

例えば避難所での生理用品の必要性とかツイートした方に、なんでトイレまで生理我慢できないんですかー?昔の女は膣に草突っ込んで我慢できてましたよねー?女に生理用品配るなら男にオナホ配るべきですよねー?とか絡むキモオタが大量に来て、丁寧に話す人には興奮するキモオタさらに話を聞かずにキモ絡みセクハラを続けるみたいなのをよく見ました。そしてキモオタ理解することはありませんでした。

アツギも嫌な理由を丁寧に説明する方は居ましたが、キモオタ意見は全く変わった様子はなかった。

そう言う繰り返しで、気持ち悪い会話をするのも無駄な人と判断されたのでは。

2023-03-13

避難所に行かないに越したことはない

避難所に行かないで済むように常に生活設計しろ

anond:20230313111327

そんなんわかりきってるから隠れて食べるしかないやろ。

隣の県に行けばホテルもあるのに

行かずに避難所にとどまってるのは貧乏しかいない

非常食備蓄よりも、避難所に行かずに済むように普段から貯金した方が良いという話。

災害時に避難所に食料を持ち込むと起きること

防災意識が高く食料を備蓄していて、避難所にそれを持って避難した時に起きること

・食べる時にジロジロ見られる

・「その食べ物どうしたんですか」とわざわざ聞きに来る人がいる

・よその子供が自分もアレを食べたいと親にねだる

他人に食料を分けると他の人も寄ってくる

自動車に食料を積んでると、わざわざ車の中を覗き込んであそこの車は食べ物を隠してると言いふらす人が出てくる

2023-03-12

anond:20230312132828

まあこういう国だからなあ

痴漢リスクをこれ以上増やすのに女性が反対するのは当たり前だわ

東日本大震災とき女性性的被害を受ける事件が頻発した。福島県内のある避難所では、30〜60代の女性が夜間に襲われる被害が立て続けに3件起きた。気配や物音で性的被害が起こったことは周囲の多くの人が気付いていたが、黙認し、避難所公然の秘密のようになっていた」

https://bcp-manual.com/shelter-trouble/

2023-03-11

30年以内に「首都直下地震」が発生する確率は70%なんだそうだが、

自分が生きているうちに起きると考えると、東京に住んでいていいのかな、とぼんやり思う。

都の計画はどうなっているのか、たまにみるんだけど、自分が知りたいことがほとんど書いていない。

帰宅困難者対応とか、災害対応ノウハウ的なことはどうでもよくない?

多分、そんなレベルじゃないと思う。

それよりも、木造密集地地域が倒壊+火災で壊滅する可能性があるわけでしょ。300万世帯くらい。

その死傷者の推計も書いてある。だけど、生き残った人の生活再建が十分に書かれていない。

生き残った人は住処を失ったわけで、これまで経験したことのないような大量の難民が発生するわけですよ。

東日本大震災経験からみても、災害直後は罹災証明などの業務行政パンク状態被災地対応で手いっぱい。

また当面の避難所仮設住宅なんていうけど、どこにそんな場所あんのよ。区の公園などが候補リストに載っているのをみるけど、トイレどうするの?上下水道電気廃棄物、ただでさえ周囲のインフラメタメタなのに、いろいろ考えるとせいぜい1週間、そう長くは我慢できないでしょう。そのキャパ問題だろうけど、それよりも1年~3年スパンでの生活再建どうするのかが問題

2~3日以内には、自力賃貸住宅を探すことになる。

300万世帯の人が一斉に。そして半壊した自宅も気になるから、なるべく東京近郊で。まず無理でしょ。当たったら宝くじレベル避難所生活に耐えかねて、遠くの町でビジホかネカフェ難民化、そして最悪ホームレス。あるいは半壊住宅に無理やり住み続け、そういう人が多ければ多いほどマクロ復興妨害することに。

そんななか、首都直下に関しては、千葉県は意外とキープレイヤーなのかもしれないと思うことがある。

まず下総台地地盤が固い。柏や印西市に次々と大規模なデータセンター開発が進められているのは、洪水地震災害リスク相対的に低いからだ。

そして、市街化調整区域が山ほどあって、幹線道路も細く農地割合も多い、という、限界ニュータウンなど最近話題になった。

その意味では都市生活利便性観点からめっちゃ不便である。現状では資産価値ゼロマイナスでむしろお荷物。ただ、ひとたび首都圏に危機が発生すれば話は別だ。焼け跡に囲まれ墨田区公園ストーブに当たっているよりはるか価値がある場所になる。

裏返せば、限界ニュータウン含めて、眠ってる土地があるわけで

都市計画土地利用を見直せば災害復興のために活用できるポテンシャルは高いということだ。

ただ、半世紀前の成田空港建設合意形成に失敗した経験から考えて、災害が起きてから復興ポテンシャルのある地域を選ぶのでは間に合わず、事前に復興シナリオについて周辺市町村と調整を進めたほうがいいと思う。

2023-01-30

anond:20230130001442

地震洪水の時のような避難所が開設されないのが謎だな

まあ地域公民館等も凍結してたら意味ないけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん