「金融商品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 金融商品とは

2023-01-25

不老不死反対派はなぜ比較検討ということをしないのか

つの選択肢が与えられたときって、

それぞれの選択肢を選んだ場合に起こりそうな事をいくつか列挙した上で

どちらがいいかを選ぶものだと思うんだが

例えば「いつか死ぬことを受け入れる」か「不老不死になる」かなら

①死んだ場合に起こりそうなこと

天国幸せ暮らしができるかもしれない

賽の河原で石を永遠に積み続けることになるかもしれない

灼熱地獄永遠に焼かれ続けるかもしれない

針の山永遠に刺され続けるかもしれない

・何年後かの地球上の誰かに転生するかもしれない

ファンタジー世界に転生するかもしれない

永遠の無かもしれない

不老不死になった場合に起こりそうなこと

・知り合いがみんな死んで一人ぼっちになるかもしれない

地球寿命を迎えて永遠に宇宙をさまようかもしれない

科学者実験体になるかもしれない

未来技術体験できるかもしれない

長寿ギネス記録で表彰されるかもしれない

金融商品の利得を受け続けられるかもしれない

知識永遠に増やせるかもしれない

こんな風に列挙した上でどっちがいいかを選ぶものだと思うんだが

俺は①は良いことが起こった場合と悪いことが起こった場合の差が極端すぎるから②の不老不死になった方がマシだと思う

だがこういう風に列挙した上でそれでも天国異世界転生の望みをかけて①を選ぶ奴がいてもいいと思う

だけどネット上の不老不死反対派って①を列挙することはしないで②だけ列挙して

不老不死は嫌だから死を選ぶって奴ばっかなんだよな

なんで①と②の両方を列挙して比較検討しないんだ?

anond:20230125115857

もちろん一口馬主金融商品なので、「アイドル一口推し活」も売り出すなら当然金融商品化しなきゃいけないだろうね

anond:20230125112631

かに法的には金融商品

でも儲けを期待する金融商品ではなくて、ほとんど勝たないんやから地下アイドル応援みたいなもんやで

誰かが買わないと馬は肉になっちゃうから

じゃあアイドルも今みたいにひとステージごとにチケット売るだけじゃなくて、一口馬主みたいに金融商品にしてレッスン代ステージ給与権利者に負担させて儲けも権利者に分配してしまえば、無駄推し活が投資になるのでは

2023-01-20

anond:20230120003846

性格問題矮小化されるのは腹立つなぁ。工学部生が予備試験司法試験受かれば弁護士になれるし、経済学勉強しても理系素養のお陰で経済学部生よりモノにできる。でも法律家エンジニアリングソフトウェア理解することは知能的に不可能なのがWinny事件証明されちゃったし、経済学者が金融商品を作ることもできない。税金投入して勉強させる意味ある?って話にはなるよ。

2023-01-12

anond:20230112205111

本はウォール街ランダムウォーカーか敗者のゲームを読めばいいよ。

世界株に連動する金融商品を毎月定額で積み立てるって結論から、こんな高価で分厚い本を読む必要ないけど。

2023-01-09

anond:20230109184545

確率低いリスクは掛捨ての安い保険対応して、貯蓄は別の金融商品(預貯金含む)で対応した方が、保険の支払い事由以外のまとまった支出対応したり、状況が変わっての保険見直しをしやすかったりする。

ただ余剰資金が沢山あるなら生命保険料控除の枠を活かすために貯蓄型の生命保険も有りだし、逆にいろいろな金融資産組合わせを考えるのがめんどくさい人がとりあえず貯蓄型にしちゃうのも一つの考え方ではある。

2022-12-26

anond:20221226013914

投資相談プロ金融商品を少数ピックアップしたら選びやすいやろ?

Youtube情報量多くてなかなか選べんので、テレビは楽やねん

2022-12-22

Nasdaq100 連動の金融商品の売りポジションを取ってる

来年アメリカ景気後退がくるってみんな言ってるし大丈夫だよね?

2022-12-14

無断リンク禁止からリンクフリーへの足跡

最近はてな内でインターネット老人会やおい腐女子部の方が過去を振り返っていたので、それに関連して無断リンク禁止からリンクフリーへ至った足跡記憶を振り返りながら記そうと思う。
ただし、当該エントリリアクションでも触れられている通り、まだまだ規模が小さかったとは言え個人視点で見れば広大なインターネットの全てを捕捉するのは難しく微妙個人間で差異があるものと思われる。
違いがあれば私はこうだったと教えてもらえると更におもしろくなるかも知れない。

さて、若者の皆さんはインターネットオンラインコミュニティではその当初「実名文化」であったことをご存知だろうか?
実名文化となった要因は様々あると考えられるけど、大きく影響を示した要因の1つは「JUNET」であると言われれば、まぁ納得はするのではないだろうか。少なくとも影響ゼロではないだろうなと。

JUNETは学術ネットワークで、その主要コンテンツ今日における電子掲示板群と非常に似通ったものがあり、つまり話題カテゴリごとに整理されたページが存在したのだ。
建前上、JUNETはごく真面目な学術ネットワークだったので書き込み責任は個々人にあり、書き込み責任持ってもらうため実名制が取られていたとされる。
電子掲示板群で「である」調の文体もJUNETで使われていた文体であり、由来は論文に使われていた文体なのだ

まぁ実名であっても責任?なにそれ?みたいな感じで至るところへ噛み付いたり、唐突にまったく脈絡なく関係のない話をはじめ、それを指摘され叱られたら逆ギレして大暴れする抜き身のナイフみたいな方が居たんだが・・・そのことについては別の機会に。
えっソイツどうなったかって?今でもTwitterで元気に至るところへ噛み付いてレスバしてるけど?
私の年甲斐もなく落ち着かない性分はなかなかだと自覚してるが彼女には負ける。私はそろそろ落ち着かないとと思ってるがキミはそのままで良いと思うよ。

まぁそんなこんなで日本インターネットはその当初実名文化であり、TCP/IPWWWデファクトスタンダードとなりWindows 95社会現象になるほど売れた時代ホームページ開設ブームなんてものがあった。
まぁブームと言っても現在に比べればまだまだ小規模のものではあったが、個人が自宅からウェブアクセスし、何ならウェブサイトを公開するというのは中々に特別感があったのだ。

そのホームページ開設ブーム期のホームページ実名文化の影響下にあり、住所から氏名、電話番号家族構成、勤め先などなどを載せているホームページが数多く存在した。現代個人情報保護の感覚からすると実におおらかと言える。
言ってみれば、その当時のホームページは後の時代に登場する「前略プロフィール」みたいなものだったのである
書いてある内容も個人日記帳しか実像へかなり近い個人日記帳のようなものであった。実名で交友関係がわかったし、ホームページ管理者学生であれば甘酸っぱい恋の悩みとかを隠すこともなく実名で書いていた。
この当時のホームページはあまりにもリアルすぎる個人情報の塊であり「ホームページ管理者が広く公開していないURLを無断で他所転載することはネチケットに反していた」という古の文言現代で記すこととなる。

現代感覚からしてみると「広く公開していないURLって何なんだよ」と言いたくなるし、情報技術から見れば「ローカルDNSサーバでも立てたのかな?プライベートIPアドレスならば個人利用だと事実上無限みたいなもんだ」と広く公開していないプライベートURL可能性を探り始めるが、当時の人の感覚からするとインターネットなんてドマイナーなのでインターネットを使ってる時点で隠しているつもりだったのだ。
実にバカバカしいと現代人は感じるかも知れないが当時の大半のインターネットユーザは至って真面目に本気でそう考えていた。

例えば過去時代NTTハローページという個人電話番号を膨大に載せていた冊子を発行していた。
この個人情報公開情報であるが、電話番号所有者に無断で何ら関係しない他所へ公開した場合倫理的問題いか?と言われれば現代人でも問題と感じるはずだ。現代では特殊詐欺とかあるしね。
じゃあ何でNTTはそんなもん発行していたのか?と言えば、当時の電話番号を取得するには加入権というもの必要であり、加入権は金融商品としての側面を持っていたこからハローページへ記載されているということはNTTがその個人の信用をある意味担保しているという判定が得られることがあったのだ。
まぁつまり電話番号すら持ってないヤツは信用ならんから取引しないという考え方がマジで存在したんだ。

現代の、それこそ若者感覚からするとNVNOで気軽に電話番号を入手できてしまう今では考えられない価値観だ。
ちなみに加入権の反動からか約20年前に契約書すら必要のないプリペイド携帯電話詐欺が横行するっていう失敗があったので約20年前が最も電話番号価値は低かった。

まぁそんなこんなで、URL公開情報であっても勝手に使うのはダメなんだ、URL無断転載禁止なんだ、無断リンク禁止なんだという価値観時代存在したが、それが急速に失われて「リンクフリー」が台頭する時代が来る。
リンクフリーが何故一気に広まったのか?と言えば「Yahoo!」が日本国内で営業開始したからであった。

当時のYahoo!ディレクトリ型と呼ばれるウェブ検索エンジン方式で、これはハローページなどと同様に人力でURL情報収集して掲載するという形のウェブ検索エンジンだった。
掲載されるには審査必要で、Yahoo!掲載されるということはウェブサイト一定価値と信用を与えてくれるものだった。まるで本当にハローページみたいだ。
この価値が失われるのは「Google」がロボット型と呼ばれるウェブ検索エンジンを開発したからであったが、リンクフリーGoogleが登場する前から使われ始めている。

リンクフリーYahoo!が登場したからだけでは実は説明しきれず、Yahoo!が人気サイトランキング形式掲載するようになったからというのが実際の答えである
人気ランキング存在するようになると競争が生まれる、当時のウェブサイトにおいてはアクセス数(≠ユニークユーザ数)こそが人気の指標であり、URL無断転載禁止無断リンク禁止スローガンはこの人気争いの中で邪魔になっていった。

そして同時にインターネット芸人みたいな人たちも続々と登場するようになり、個人の赤裸々な情報が詰まった日記帳のようなホームページは段々と廃れていき、匿名インターネット芸人が笑い話やお涙話で人気を集めるようになった。
うつまりテキストサイトブーム」の到来である

テキストサイトの思い出についてはこのエントリを読むインターネットユニークユーザ諸氏の方が詳しいしバラエイティに富んでいると思われるので任せた。

ディレクトリウェブ検索Yahoo!の登場は別にテキストサイトだけへ影響を及ぼしたわけでなく、2ちゃんねるの元になった電子掲示板群「あめぞう」の前身であるあめぞうリンク」は「リンクサイト」と呼ばれる種別ウェブサイトであった。
そのほか後年にはリンクサイトの発展型であるランキングサイト」も登場しており、ここまで来るともはや牧歌的インターネットなど想像も付かないような喧騒が起きるようになり、更に現代では当時を喧騒表現しても良いのか迷う程度に現代インターネット闘争本能が強すぎる人たちが多く生息している。
アーマードコアの新作発表されたしそっちでやれよ。

URL無断転載禁止無断リンク禁止派の最後抵抗はやはりGoogleによるクローリングだろう。
前述したロボット型と呼ばれるウェブ検索エンジンウェブページからウェブページへのページリンク自動的収集するというもので、人力で登録していたYahoo!よりも収集効率が物凄く高かった。
しか自動収集するからこそウェブサイト管理者からすると謎のアクセスが急激に増え、何なら当時「Google」という単語など知る由もなかったので特にリンクを多く持っていたウェブサイト管理者からするとDDoSアタックか?と疑念を抱かせる程度には迷惑千万だった。

もちろん静かに間内だけで楽しんでいるようなウェブサイト管理者としても急にアクセスが増えることは不快感しかなく、Googleの人気が増えていくに連れてリンクされない権利を求めるユーザもまた増えていったのだ。
この件であまりにも叩かれすぎたGoogleウェブ検索エンジン検索結果に記載されない「noindex」という施策を取ることとなり現代でも運用されている。
ただしこのnoindex、性善説運用されておりウェブクローリングする側がnoindexを無視すりゃ普通にクローリングできるので完璧解決手段ではない。

まぁこんな感じでテキストサイトあたりから日本インターネット匿名文化へ傾倒するようになりリンクフリー一般的になっていったのだ。何ならリンクフリーって言葉すら見なくなる程度にはリンクフリーが当たり前の価値観であるインターネットになった。

そう言えば、はてなブックマークでも無断リンク禁止勝手ウェブブックマークするなという意見が取り沙汰されたこともあったが、その辺の思い出話はブクマカのほうがよく記憶しているだろうし任せた。

いやはやインターネットというのはここ数十年で大きく変容したものだと懐かしんで私の昔話を終えよう。

2022-12-07

生命保険に入っていない人は、明治安田生命の「じぶんの積立」という生命保険に入れ。

月5000円積み立てろ。これは生命保険という体裁を整えた定期預金だ。貯金だ。5年後に全額返ってくる。

そして年末調整確定申告とき生命保険として払ったお金が控除の対象にできる(ここが重要)。

くわしくはぐぐってくれ。

この金融商品存在自体おかしいと思う。税金を安くすることがほぼ唯一の目的となった商品から

政府に怒られたらたぶん消えてなくなる。他の保険会社に似た商品はない(らしい)。生命保険会社もこの商品

単独では赤字だと聞く。あいつらは顧客数水増しのためにこんなモノを売っているのだ。

2022-12-03

anond:20221203134719

貯金がなくなったとは言ったが金融商品保有してないとは言ってない

2022-11-25

anond:20221125170326

そんな金融商品あるん?

企業年金っぽいかんじもするけどそこは濁した感じかな

外人生終わってないかもしれない

受験就活も上手くいってバリキャリ生活を送り始めたものの過労とパワハラで鬱発症退職するも回復の目処が立たず人生終わったと思ってた

現在貯金を切り崩しながら実家寄生しているが、父はとっくに他界、母低収入パート兄弟なしで金銭的に頼れる人がいないのでなんとかして働かなきゃと思ってた

ところが今はもう販売してない金融商品(個人年金)のおかげで母(現在56歳)が60歳以後死ぬまで毎年100万円受け取れることが発覚した

4年後からウチに100万円が自動で入ってくる

母はまだ健康だし全然働けてる 毎年100万もらっても当分手をつけなくて大丈夫と言っている

しか実家は持ち家で立地も良く、母が亡くなれば揉めることなく私の持ち家になる

(ちなみに実家マンションで、ローンを払えなくなった前の住人が格安提供してくれた)

あと母の死亡保険金も私が受取人になっている

これもしかして割と親ガチャ当たりなんじゃないか

2022-11-20

むずかしい

こんなん素人にやらすなよ会社よ…

いや国も推奨してんのか

ちょっと前まで金融商品なんて特別な人のものだった気がするけど

うそれが万人が理解してて当たり前扱いになってんのきつい

義務教育でも教えてんのかな

まあどうでもいいけど

金融商品説明読むの疲れる

とりあえずバランス商品パッシブ運用が気分的には本命だけど

アクティブ系も入れとくのが良いだろうか

考えたくない・損したくない・でも大きなリスクをとれるほど根性座ってない

元本保証型、バランスパッシブバランスアクティブ3分割か

個別商品を選べるほど知識も意欲もない

2022-11-13

金融商品むずかしい

めんどくさい

だるい

つらい

こんなことならいつもの仕事残業してやってる方が100倍楽チン

そう思うと仕事も好きになれそうな気がする

汚く拙く分かりづらいレガシーコードの集積も愛おしくすら思える

やるべきことを楽しいことだと発想を変えられたらいいんだけどなあ

会社への申告書は希望めいっぱい伝えられる良い機会だと考えよう

確定拠出年金商品配分設定は…重大だ

まちがうと将来受け取る年金が減ってしま

が、そもそも大した給料ももらってなく、大勝ちを狙うほどの知識も意欲も無い

手堅いといわれるものをとりあえず選んでおこう

金融商品なんてずっと縁遠かったけど、勉強するよい機会でもある、とかなんとか

ああそれにしても億劫だなあ

2022-11-06

anond:20221106182341

金融系はオタクじゃなくて人の心がわからないサイコパスが向いてる。

他人共感力なしで向上心おばけみたいなやつ。

これって町工場のおじさんをいじめ銀行員とか、老人を騙して金融商品買わせる証券マンとかを想像してるのかな

anond:20221106183331

IB採用基準ルックスがあったとして、他の関係ない採用にどう影響するのかが本当にわからない

例えば、高度金融商品担当部署採用基準数学素養があったとしても、リテール(というかオープン)の採用関係はないよな?

2022-11-01

ドル円は5年後や10年後は170円くらいになってると思う

国民資産ドル避難させる動きが活発化する前に、資産ドルうつした方がいいよ。

移す方法FXおすすめ

仮に預金が500万あるとしたら、FX口座に200万いれて、ドルを4枚くらい買えば500万くらいの資産避難させたことになる。

レバレッジから放置していてもロスカット心配もないよ。

500万全部をドルかえるわけじゃないから、外貨預金ドル建ての金融商品を買うより資産の使い勝手もいい。

スワップ金利結構な額になるから運用としても美味しいし。

2022-10-06

なんか「勝ち組」って概念がくだらねーな

くだらねーと思うんだよね。

俺はわかるよ、俺らにとって必要な食料を売っている人が儲かるってのはWin-Winだ。俺は食う、生産者は儲かる。

リモート時代運送屋が儲かるってのもうなずけるし、入院患者が仕方なく増加して看護師が儲かるのもわかる。

だが現実を見てみろ、儲かってるのは誰だ?

お前にとって必要もないもの必要と思わせて広告を打ってる奴は儲かっているし、お前の思う陳腐な「勝ち組」の定義の中にはこいつらが含まれてるだろ?

青汁サプリメント化粧品ダイエットに関するエセ科学的な何か、アトピーに関するエセ科学的な何か、効果が怪しい睡眠に関する何か、無料で手に入るようなプログラミング情報情弱向けに高額で売られる...数えればきりがない。

何かで悩んでいる人のその悩みにつけ込んで、全くデタラメものを売りつける。そういう詐欺まがいの行為で儲かってそれが「勝ち組」か?

旧約聖書を信じている人たちは、昔から詐欺師のようなもの存在し「そういう悪になるな」と説いている。

そういう宗教に頼らずとも、まともな人間倫理観というものを持っている。詐欺で儲けて「俺は勝ち組だ」なんて誇ってるのはサイコだけだろう。

かと思えば、詐欺行為でさえ「需要の促進だ」などと主張する輩もいる。公共テレビインチキサプリメントを売り出してる時点で、社会は狂っている。

健全資本主義社会だったら、消費者価格品質合理的比較して、同じ料金の中で最も高品質のものを選ぶか、同じ品質でも価格が最も安いものを選ぶだろう。

からまったく効果のない高額サプリメントなんて消費の対象にはならないはずだ。

ところが現実はどうか。消費者から比較のための合理性」そのものを奪い、情弱を騙すことで成り立っているじゃねーか。何が勝ち組だ。

お前はアプリインストールする時、レコメンドされた一番のやつから検討するだろ?それがすでに情弱として騙されてるんだが、最も合理的人間は、同じ機能を持つアプリの中で無料かつ広告なしのものを選ぶ。そういうのがレコメンドされないのは、奴らの利益のほうが消費者合理性よりも重要からだ。

お前が本当に合理的だったら、カスタマイズ可能無料DNSサービスを使って不要なあらゆる広告の類をブロックするだろう。現実は、せいぜいアプリケーションレイヤーadblock plusだのを使うぐらいの合理性しかお前は持っていない。いや、そういうadblockerすら使ってねーか?

俺が言いたいのは、つまりこういうことだ。負け組は善人、勝ち組サイコ

それは本当に事実から負け組(あるいは数々のエッセンシャルワーカーの類)を見下すことによって居心地の悪い社会を作るのをやめろ。

いや、詐欺で儲けることを「勝ち組」などと誇りとするぐらいのサイコからこそ、エッセンシャルワーカーたちを見下すことができてしまうのだろう。

 

[追記]

一応言っとくが、俺が発言してるのはこの元増田としてだけなので、枝でコメントしてるのは俺ではない。以下はツッコミ

 

勝ち組って、別に「人を騙してうまくやってる奴」って訳じゃないだろ。 真面目にやってる人の方が多いだろうが。 単に技術能力に高付加価値があるってだけ。

真面目に価値のあるものを生み出して儲かっている同士については文句は言ってないよ。「必要のないものを売りつける連中」こいつらを勝ち組と呼ぶなって話。

 

貧困おじさんは、劣等コンプレックスとひがみで人格崩壊しちゃってるからね 少しでも羽振りが良い人間を見ると、「ケッ、どうせずるいことやってるに違いない」と思い込んでしまうんだ

現実を見てみろよ。例えばGoogle広告は、ユーザー技術に疎いとわかればアドウェアを平気で表示するからな。初期のGoogleには本当にクリエティティを感じたが、最近収集した個人情報を使って人の弱みに付け込む詐欺手法テクノロジー自動化しているような印象しかないな。The Social Dilemmaってドキュメンタリーを見ればお前も意見が変わるかもしれない。

 

勝ち組」がエッセンシャルワーカーに対しても同じこと考えてるからこその今の社会でもあるのでは?

これは一理あると思った。俺が疑問なのは必要ものが軽視されて、不要ものが重視される理由だな。

 

だったら、「勝ち組サイコ」っていう決めつけた表現矛盾してないか?訂正しなよ。

お前のようにキーキー脊髄反射する馬鹿がいてくれるなら、「勝ち組サイコ」って言った意義があったというものだ。

なんか「勝ち組」って単語1つにだけ反応してる読解力0が多くて面白いな。

 

その価値決めてるのが、だから金持ちじゃん 一番の金持ち政府ね つまり政治で変えられるんだよ

労働市場ってのは結構多様で、労働価格比較する程度の労働供給者(働く側)の合理性と、労働者の質を正確に判断できる労働需要者(雇う側)の合理性があればある程度市場ちゃん機能すると俺は思うよ。

お前が言いたそうなこととは違うが、労働価値よりはビジネス価値を俺は疑ってる。

例えば「広告を使ったビジネス」的なもの消費者から合理性を奪ってるし、詐欺的だし、社会悪化してる側面もあるだろう。(もちろんそうじゃない側面もある)

お前みたいに「医者給料もらえてズルい!」とか俺は思ってねーしな。

 

価格.comとか見たことないのか? あれなんてまさに価格競争そのものだろうが。

正論個人的には、価格.comは資本主義のあるべき姿だと思うし、ああいビジネスもっと評価されるべきと思ってる。要は、消費者合理性を支える類のビジネス

たぶん「消費者合理的になったら困る連中」をまとめて「詐欺師」と呼んでも大して間違いではないと思ってる。

 

どうやっても金持ち利益しかならないことじゃん

何でこれがわからんの?

ねずみ講って言うんやで、これ

ホンマ、ふざけてるよな

サブプライムローンの話をしてるなら、確かに詐欺的な側面はあるかもしれないな。

ただ「すべての投資が悪い」ということにはならないので、何らかの金融商品が実際にどういう効果を生むのかよく分析したほうが良い。

 

ネズミ講おじさんがよくわからん理屈を出したせいで、何言ってんだレスばっかりがついて

結局ネズミ講おじさんが言いたかった格差の拡大という問題についてはネズミ講おじさん含め誰も真っ当なことが言えないっていうの

まさに大衆のクソ言論空間典型って感じでさすがにちょっと笑えない

それを言うなら、元増田の俺が「消費者合理的取引できることが重要、その合理性を奪うのは詐欺的」「エッセンシャルワーカーの存在尊重せよ」って話をしてんのに、いつから格差の拡大」「ネズミ講」の議論に?

2022-09-30

保険ってどう選んだらいいの?

住宅ローンの時もそうだったけど、調べても薄っぺら比較記事しか検索には引っかからないし、素人質問してもマスコミ一時的に煽ったかたまたま印象に残ってたような聞き齧りの知識しか得られなくて、芯食ったこと教えてくれる人を探すのが難しいのな。

はてななんかほとんど知ったふうの表面的か1世代前ぐらいの考え方をしたり口調で披露する奴しかいないけど、たまにマジもんの賢者が出現するから聞いてみる。

別にピンポイントおすすめ保険を挙げて欲しいわけじゃなくて、住宅ローンみたいな負債とか、そのほか証券みたいな金融商品も含めて、総合的な資産形成的な観点でどういうケースでどういう保険を選べばいいかみたいな、基本的な考え方が知りたいのでよろしく

2022-09-29

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/29/news151.html

もう死にかけなのにそんな余裕あるのか?

高リスク金融商品みたいな感じかな

それにしては利回りがあまり良くないけど

もはや名前だけの会社だよねえ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん