「銀の弾丸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 銀の弾丸とは

2023-11-15

anond:20231115005428

そりゃ強い男とは、楽して無限に金を湧き出す泉だ、と思ってる女に対してはそう思うだろうよ。

フェミはいつも金を得る為の「過程」にスポットライトを当てない。

努力〟という銀の弾丸で、エネルギー保存則を破壊し、無限エネルギーを作り出せると思ってる。

2023-10-15

逆に「サイエンスしないフィクション」ってどういうのがあるの?

ワープありの時代劇とか?

医学考証無視の倒れ方や蘇り方をする恋愛モノとか?

愛の力でパワーアップするスーパーロボットとか?

俺は逆に知りたいんだよね。

「なんでもSFになりうる」という与太話に対して「いや、これはSFとは絶対に言えないのでなんでもはありえない」と言い返せる銀の弾丸を。

2023-10-06

anond:20231006174514

①公の場に置くときは注意書きをする

みたいな (雑な) 策で解決する (した) 炎上なんかないし、

もっと言えば、ゾーニング

全ての人が安心して暮らすためのコンテンツの線引

そんな銀の弾丸になどなり得ないよってのが

それらを読んだ上でのこちらの意見です。

2023-09-23

anond:20230922212051

厳罰化政策の失敗のいいモデルケースだね。

制裁ありきで人の和を保とうとするとこうなるんだよ。

安全交通を実現したい」、「ノルマを達成したい」、「警察に捕まりたくない」、こうやって人の思惑がそれぞれバラバラに分断されて、社会カオスな方向に走ることになる。

刑罰銀の弾丸じゃねーよ。

2023-08-10

博物館こそ寄付でやるべきハコモノでしょ

科博クラファンではてな民が科博への税金注入が足りないと言っているがこれは間違い

突然はてな民税金注入を銀の弾丸のごとく言っているが、お前ら安易税金注入は腐り利権の温床になるっていつも言ってるだろ

オリンピック万博、こんだけ催事ハコモノ税金ぶっこんで関係者に金配ってなんかいいことあったかね?

これから日本税金を注入すべきなのはまずボロボロの基礎インフラと初等・中等・高等教育IT

ハコモノ自分で金集めてその範囲内でつつましく運営しろ

いつまでもバブル気分でいるんじゃない馬鹿ども

2023-08-01

anond:20230801095928

マイクロサービスって言っても銀の弾丸じゃないやろ

それで上流と下流がなくなる訳では無いし

しろサービス間の責務分けとかAPIとか仕様を先にかっちり決めとかないと大変な事になりそうだけど

2023-07-02

anond:20230702162307

無意味なのではなく、総花的ということ。

持続的な社会を実現する上での「銀の弾丸解決が困難な諸問題を一撃で解決するような万能な解決策)」というのは存在しない。

あちらを立てればこちらが立たずというのが現実社会問題

SDGsは、持続的な社会を作る上で、現代社会にはどのような問題存在するのかを理解する上での指標としては役立つが、どのような方法問題解決するのかについては明確にはしてくれない。

2023-06-12

Web3ヤー対策 一問一答 パート2

https://anond.hatelabo.jp/20230611160913

のつづき

Web3ヤー「ブロックチェーンスマートコントラクトの仕組みを使えば、ガチャゲームロジックを透明でフェアにつくれる!!」

解答「ガチャをはじめ、ゲーム性に不可欠な乱数を扱うのはブロックチェーンではそもそも困難です。乱数を得るのに、乱数オラクルと呼ばれる外部サービス依存しなければならず、しかもそれが高価だからです。ゲームのような頻繁に乱数を要するようなユースケースには耐えられません。それを嫌って、乱数オラクルを自社運用したとすれば、ソシャゲガチャと何も変わりません。むしろ金銭利益と直結するBCGにおいては、運営側乱数操作するインセンティブが生まれるので、運営不正蔓延するでしょう。」

※別解「ゲームロジックのようなデータ量が多くて複雑な計算は、手数料が高すぎてスマートコントラクトでは実行できません。結局、重い処理は今まで通りブロックチェーンの外で行わなければいけないので、フェアなロジック実行、チート対策などが、ブロックチェーンからできるということにはなりません。」

Web3ヤー「GameFiが来る!」

解答「ゲーム資産金融商品化するせいで、ゲームギャンブルになってつまらなくなるのです。GameFiは本来ゲーム性を破壊する悪の根源です。出てってください。」

Web3ヤー「メタバースと組み合わせよう!」

解答「全く関係ありません。VR界隈から嫌われているので、はやく片思いだと気づきましょう。」

Web3ヤー「AIと組み合わせよう!」

解答「全く関係ありません。AI界隈から嫌われているので、はやく片思いだと気づきましょう。」

Web3ヤー「ブロックチェーンはRollupで無限スケールする!!」

解答「Rollupによるスケールシステミックリスクを増大させる恐れがあり、銀の弾丸とは呼べません。複雑なインセンティブ設計で維持されている流動性ブリッジ接続し合うRollupの網の目は、マネーレゴの一部品ハッキングラグプル、ブラックスワンイベントきっかけに、悪影響が波及して全体として崩壊しかねません。WEBスケールしたのは、一部の障害が全体に無影響であるからです。トークン触媒にして密結合するRollup網は、大きくなればなるほどシステミックリスクが高まり、むしろ脆くなっていくのは想像に難くありません。」

※別解「スケールすればするほど、Time-bandits攻撃と呼ばれる攻撃リスク高まるでしょう。子レイヤーで発生するMEVの合計が、親レイヤーバリデータペナルティ差し引いても十分に余るようになれば、親レイヤーの安定したコンセンサスを守るためのインセンティブ設計が成立しなくなります。」

Web3ヤー「ステーブルコインWeb3のキラープロダクト!!」

解答「Web3といいながら政府発行の法定通貨依存するのですか?恥を知りましょう。それはプロダクトキラーの間違いです。Web3がこのような新しい用語を頻繁に発明するのは、矛盾を巧妙に隠蔽するためです。ステーブルコインはそれに最も成功したバズワードの一つです。」

Web3ヤー「次はReFiが来る!!」

解答「善悪恣意的定義し、経済的インセンティブで善に誘導するのは新しい共産主義です。」

Web3ヤー「分散ストレージつくります!!」

解答「ブロックチェーンデータの保管には向いていません。ビザンチン耐性だけなら分散DBで事足ります。もし改竄耐性が欲しいのであれば証明書チェーンのような仕組みで事足ります。すでに一部の界隈ではブロックチェーンではなく、VDR(Verifiable Data Registry)という言葉が代わりに使われるようになっていますブロックチェーンはわざわざ使わなくて良いのです。」

Web3ヤー「ブロックチェーンを使ったビジネス!」

解答「ブロックチェーン必要となるのは、悪玉ピアを含む不特定多数が参加するP2Pネットワーク上で、読み書きの権限不特定多数に開放している台帳プロトコルの状態遷移のコンセンサスを取りたい場合のみです。ビジネスにおいてここまで過酷なことを要求される場面はほとんどありません。特に不特定多数相手にするという性質コンプライアンス遵守と相反するのでビジネスにならないことが殆どです。数年前からWhy Blockchain?という問いに挑んできた企業の多くがブロックチェーン事業挫折したのはここに起因します。」

Web3ヤー「インターネット黎明期バカにされていた」

解答「インターネット通信回線パソコンの普及などインフラハード面が未熟だったためその真価が発揮されるまで時間がかかりました。しかWeb3で不便とされる側面は、物理的なものではなく原理的なものに起因します。ブロックチェーントリレンマから言えば、分散性を諦めない限りスループットは上がりませんし、手数料安価にはなりません。悪名高いパスフレーズはなくせません。それらは性質として受け入れないとならないのです。また、詐欺が多いという非技術的な課題規制しか解決できませんが、Web3業界規制を目の敵にしています。自ら課題解決放棄しているのです。」

※別解「インターネットバカにしてたのは外野だけじゃん。実際に触ってた人はみんな楽しんでたよ?Web3触ってる人で楽しんでいるのは稼いでる人だけじゃん。ゼロサムゲームおつ。チュッ、ネット老人でゴ・メ・ン♫」

Web3ヤー「性欲がWEBの発展に寄与したなら、Web3は金銭欲だ。人間欲求に応える分野は伸びる!」

解答「性欲は無限です。しか資本は有限です。」

Web3ヤー「#Web3ならできる」

解答「できません」

Web3ヤー「日本規制が厳しいかドバイに行ってやる!日本ってやっぱクソだわ。」

解答「日本だけでなく世界中Web3ヤーがドバイに集まっていますあなた方が、ドバイに追いやられているのです。」

日本政府Web3を国家戦略に!」

解答「GAFAMに負けたことを悔しがるのは大切ですが、一発逆転を狙って一過性バズワードに躍らされるのはやめましょう。まずは、日本がGAFAMに負けたのではなく、アメリカ世界一人勝ちしていることに着目して戦術ではなく戦略を立ててください。」

※別解1「そのまえにマイナンバーをどうにかしてください」

※別解2「まずはこの一問一答に対する反論を考えてください。」

つづき

https://anond.hatelabo.jp/20230620124806

2023-03-18

半導体コストダウン限界に近くなってきてからAIいくらでも計算能力必要ってなったの辛い

プロセスは大量の資本マンパワーでなんとか維持しているが、製品価格への価格転換がひどい。

そもそも、もう原子数個となっている。

パフォーマンスも、微細化してるのにチップを大きくする方向でなんとかしのいでいる。

CPUなんてもう銀の弾丸なんぞなく、細かいチューニングと微細化による周波数向上くらいだ。

AMDキャッシュ積層しても熱問題がやっぱりあり、コストかかってるわりに、パフォーマンスの上昇が微妙だ。


で、ここに来てAIだ。

スマホなどのエッジ向けにとかいってるが、全然足りてない。

メモリも足りてない。



AI社会的インパクトが大きくなって需要が増えたが、半導体製造側へのAI活用が出来てない。

もちろんAI活用しようと設計ソフトベンダーのCadence、Synopsysは取り組んでいるが、一部だ。

そして人もいない。何やってるかわからないような半導体業界なんて人が来ない。これは米国でも一緒だ。

2023-02-25

AIリアル児童ポルノ作るなら、被害者は確実に減るよね。良いことじゃね?

経営者目線で考えてほしいんだけど、次の例でどっち選ぶ?

作業人間20人毎月コスト2000万円仕事量20人月
最新マシン管理おじさん毎月コスト1000万円仕事量50人月

絶対後者を選ぶよね?

まあ「だが待って欲しい。手作業の温かみが」みたいな発想もあると思うけどさ。

んでまあAIによるバーチャル児童ポルノ製造だけど、結局コレってCGなわけじゃん。

リアル被害者はいないよねって。

まりさ、AIバーチャル児童ポルノを作り続ける限り、児童性愛者の性欲はバーチャルポルノで消費され続けるわけよ。

リアルへの被害が向かないの。

児童ポルノを売る側にしたって、バーチャルの方が圧倒的生産性を誇っているか基本的にはバーチャルで作るでしょ。

バーチャルだったら犯罪にならない国なら、犯罪になるリスクを犯してまでリアルでやらないだろうし、罪になる国でも実物に手を出すよりは軽いんだから基本バーチャルで済ませるでしょ。

一応言っておくけど、「学習データにされたリアル人間肖像権侵害されるかも」っていうのは、最新のAI画像出力とは噛み合ってない指摘だぞ。

無数のデータに対して分解と再構築を繰り返し産まれ分子レベルキメラ人間肖像権はないので。

もう一つ言っておくけど、「人間が直接やった作業からしか得られない栄養素が」的な発想でリアル児童に手を出すやつは、バーチャルポルノがあろうがなかろうが手を出してるから

バーチャルポルノによって性癖が開花して~~~みたいなのはくだらん戯言だよ。

他の性癖と違って小児性愛は「子供の頃に好きだったもの大人になってからも好き」っていう、まあ鉄道オタクみたいな性癖からさ。

普通は年齢とともうに自分と同じ年齢の相手が好きになっていくのが、いつまでも子供が好きなままででいるっていうのが児童性愛

でもそれを防ごうとするってさ、子供子供に対して恋心を抱くことがないように縛り付けられないか模索するってことだぜ?

リアリティないだろ。

からまあ鉄道オタクと同じように、ある種ヤバイ性質を持ちながらも無数に増え続けて困っているわけだけど。

そこに対して空想ポルノっていう銀の弾丸が出来て、ひとまずこれで奴らの中の怪物封印されてきたわけだな。

とはいえまだまだ本物に夢を見るやつがあとを絶たない所に、今度はより強力な銀のミサイル誕生したわけさ。

吸血鬼トマトジュース飲ませてごまかしてきたのが、これからは人工血液になるから、本当に一部の「直接の搾取からしか得られないものがある」派以外は共存可能になるわけよ。

そもそもロリコン吸血鬼鉄道オタク共存なんて出来ねえよみたいな事言うやつはさ……ソイツの方が異常者なんだよ。

黒人死ぬべきだってKKKと何も変わらねえからそんなの。

そんなに現実和解できねえなら念仏唱えて魂を極楽浄土にでも飛ばしてこいよ。

2023-02-17

anond:20230217225351

そんなこといって寝ているとこに杭を打ち込んだり逃げ出したら銀の弾丸で撃とうとするんでしょ~?

anond:20230217144052

そうやって構造や仕組みを変えるための決定権を持ってる御社の男たちが何もしてないので御社はその状態なんだけど

素朴な疑問なんだけど

おまえ自身から構造や仕組みを考えてそれを実現するような会社を建てることは自由だよね

そういう会社を作らないのはなんで?

何もしてないとか言うけど机上の空論をぶち上げるのは好きにしてくれと思うが現場レベルルール化して運用していこうってなったら頭弱そうなお前の想像埒外にある出来事死ぬほど起きるんだよ

絶対構造や仕組みを変える」仕事した経験無いだろ?

そういう仕事してたらそんな意見が出てくる訳ないからな

お前は頭がシンプルから世の中シンプルに見えちゃうんだろうけど、お前が思ってるほど世の中シンプルじゃねえし銀の弾丸みたいなものはどこにもねえんだわ

2022-11-25

ブクマカのアホどもは無関心なもの適当すぎるわ

せめてコメントするなよ。馬鹿なこと言って悲劇を手繰り寄せるくらいならよぉ。

スポーツ政治を持ち込むとどうなるかってさ、そこで喧嘩暴動殺戮悲劇が起きやすいんだよ。

政治メッセージってのは、つまり2つ以上の主張のぶつかり合いで、それの片方の主張の発露になるわけ。片方が「アタラシイカチカン」で正しそうに見えたとしても、反対側には反対側の理屈がある。そういうのの解決は別途国際社会として取り組んで行くべきなんだよ。

スポーツなんてやってる方も見てる方も興奮状態になるとこでそんなことやったらそれこそ会場で悲劇が起きても全然おかしくねーんだよ。サポーター煽り合いですら稀に危険なことになるのに政治問題絡ませたらもはや国際問題にまで発展するぞ。(ここでそもそもスポーツをやるのが危険ならスポーツやめればみたいなノータリン自分の関心事だけ守られてればいいみたいな自己中クソネット御意見番様がなんかいうかもしれんな。自身が一番平和を乱す存在だと気づくこともなく)

スポーツの力ってよく言われるのはさ、人種主張関係なく人間の極限状態で誤魔化しの効かないところで競い合って、その緊張と終わったあとにそれを通じた心の邂逅みたいなもんなんだよね。そういうのがあらゆる壁を超えるって言われてるわけ。所謂スポーツマンシップとかノーサイドとかそういう精神ね。

もちろん、そもそもそういう綺麗事が言いたくてスポーツを始めたわけではないはずよ?遊びや時には残酷行為の延長にあるだろうね。でもね、そこを極めようとするときに見える「人との繋がり感」みたいなのは出てくるわけ。これを手触り感持って味わえる奴がどれほどいるか知らんけど。

戦場の奇妙な友情みたいなのもあるけど、スポーツ死ぬことなくそれを味わえる可能性があるのよ。

そこで大事なのが、ピュアであること。競技に集中し勝利にのみ焦点を合わせる。そこで競技という媒体でのみ戦い繋がり、そこに自他の属性だのが入り込む余地がなくなる、無音になる。それがリスペクトをうむ。もちろんそれで全ての差別解決されることなんてなく「ジャーマニーでなくゲイマニーだ」とかクソみたいな外野場合により内野も出てきたりはするわけで銀の弾丸ではない(いや、これは政治的パフォの悪さを示した例ともとれるか)。ピュアじゃないと、代理戦争になってしまう。それは全然望むことではないんだだれも。

問題に目をつぶれというのでもない。問題問題議論の場を持って対応していく。スポーツ大会でそれを持ち込むのはほとんどの場合逆効果だよ。そう思う。

言語化ムズいわ、言いたい感じの1/3も伝わんねぇこれじゃあ。

解雇」に夢を見過ぎている日本イーロン・マスク信者の頭の悪さ

最近イーロン・マスクTwitterを買わされてその従業員を大量に解雇しているニュース話題になり

その影響を受けてかインターネット上では自分が気に食わない企業サービスに対して「~~の社員イーロン・マスク解雇してくれたら良いのに」という言動をする方を見かけるようになりました

それに伴って、「Twitterの元社員は使えない奴ばかりだった」「今残ってる奴は有能」という根拠の無い言動も目立ちます

私はこれを見て、解雇一般的ではない日本では「解雇」に対して夢を見すぎている幼稚な人々が多いのだなと感じます

これは解雇一般的アメリカでもそうですが、解雇は有能は残り無能けが出ていく様な銀の弾丸では無く、寧ろその逆の事が起きる事が往々にしてあり、更には会社評価信頼性を間違いなく低下させる行動でもあります

決してイーロン・マスク脳死で支持している方々が思うような勧悪懲悪的な行為ではありません

にも関わらず「解雇さえすれば、有能だけが残ってくれる、解雇された人間無能に違いない」という幻想違和感無く信じ、またそれを他の会社に対しても望んでしまう人々が日本にはこれだけ多いのです

更には、彼らの中には「イーロン・マスクがやるのだから問題ない」「イーロン・マスクが間違えるはずがない」というような、権威主義パーソナリティと呼ばれる頭の悪い人だけが到達する思想に染まっている人々も存在しま

まさに解雇が当たり前でなく、権力構造が硬直しがちな日本的な価値観と言っても良いでしょう

近年では他の先進国と比べて解雇規制が厳しい日本でもその緩和についての議論が活発に行われています

この議論の終着点がどこになるかは兎も角、もし今の日本でもアメリカの様な解雇可能になったとしたら

解雇は正しい事だ!」という誤った認識によって不必要かつ過剰な解雇が大量に行われ

そしてアメリカとは異なり解雇された方々に対して異常な偏見を持つ人々によって、根拠なき誹謗中傷や、再就職とその支援に対する悪影響がある事は想像に難くありません

その時には今日本でイーロン・マスクを絶賛している人々のほぼ全員が、マルティン・ニーメラー言葉通りの結末を迎える事になるとも確信しております

権力を盲信し、労働者に対するリスペクトが無い日本の様な社会では、企業に「より自由解雇権」というカードを配る事は非常に危険な事なのです

2022-10-31

満員電車での対群衆ノウハウを忘れた鉄道会社

韓国群衆事故を見て「日本満員電車事故が起きないのって凄いんだな」という意見が見られるが、実は「満員電車プロであるはずの電鉄会社も甘い見立てでとんでもない失敗をした事があるんだな。

小田急にドアがデカい変な電車がいるが、あれの話である

自分は鉄オタじゃないからそんなマニアックな話じゃないので安心してくれ。

因みに2014年相模大野駅脱線事故が起きて小田急全線不通になったが、その脱線した電車というのはこれだったんだな。

 

あの電車は混雑解消と遅延防止の為に作られたが、そのせいで小田急線は大混雑と遅延続出とケガ人の走る地獄エクスプレスと化したのだった…。

 

構造的欠陥と転倒事故の続出

以前Wikipedia確認したところ、これは停車駅が多い各駅停車用に作られたと書かれていたが(今は削除)、これは間違いで、混雑が酷い急行に使われていた。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E6%80%A51000%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A

ところが混雑と大遅延を惹き起こし乗客に大顰蹙を買って混雑なんて殆どない各駅停車専用に左遷されたのだな。

 

座席を縮小させてドアを広くすれば立客のスペースが増えるから余裕が生まれるじゃん、ドアが広いから乗降も早く終わるじゃん、というのがデカドアのコンセプトだ。

ところが、バカ工業デザイナーはそのドア前の広大な空間につり革も手すりも付けなかったのだ。しかもドアの上もドア自体もまっ平らなデザインにした。

から普通電車の2倍以上、面積と収容されている人数的には4倍以上の広大な空間に、手すりにもつり革にもつかまっていない乗客が詰め込まれることになった。

ラッシュ時に電車が揺れると手すりのない客の揺動というのは手すりにつかまっている客がブロックしている。

でも広大な空間に誰もどこにもつかまっていないのだから、客はずっとつま先で全力で踏ん張り、揺れでよたよたし続ける事になった。強烈な苦痛だ。

 

当然こういう状態から雪崩が頻繁に発生する。普通電車なら一瞬ドドッと動く程度が、この電車場合は人が大勢倒れるまで行ってしまう。

そういうわけで、この電車終点新宿に着いた後というのは悲惨で、千切れた腕時計腕時計金属バンドコマメガネ(踏まれてぐちゃぐちゃ)、千切れたボタンカフスパンプスハイヒールヒール、血痕などが散乱するという状態になっていた。暴動でもあったんですか?

座っていても安心できない。乗客雪崩ロングシートの方に逸れて人が降ってくる事があるからだ。メガネをしていたらイチコロである金属フレームであったら眼窩を大きく切って出血する事を免れない。

吹っ飛んだメガネも拾うのは無理で、向こう側のドア間で苦闘する乗客蹂躙されてグチャグチャになるのを座視するしかない。

雪崩に押し出された小学生座席下のヒーター付近に押し込まれ、降車駅まで男性客の股間に立っていた。

自分場合ペンチでしか開かない鍵束の鉄リングが伸びて6の字になっていた事がある。転倒した誰かの時計バンドが入って引っ張ってしまったのだろう。

また言語学習で支給された頑丈なバインダーが二つに折れ&押されてぐちゃぐちゃになり買い直した。更に誰のだか知らぬ血がカバンや服についていた事もあった。

 

90年代前半は混雑が今より酷く、他の路線でもボタン時計が落ちているという事はままあった。しかしこの電車は頻度が異常というか終点で人が捌けると必ずという頻度であった。

また、ドア前の空間につり革を付けないのというのは当時は当たり前で、他の電車も同じだった。だがこの電車構造特殊なんだから同じように付けないと雪崩が続出するのは当たり前だ。何故こんな事をデザイナーは考えなかったのか?

 

遅延防止のつもりが大遅延続出

混雑時に大きな駅に電車が到着すると、下りる客の邪魔になるのでドアの前の客は一旦ホームに降りなきゃいけない。この下りる人数というのは普通電車なら2~4人程度だ。

だがデカドア電車ではこれが6~10人程度になってしまう。するとこれが邪魔になって降車がなかなか進まない。

更に、小田急には下北沢登戸という、乗降客が多くてホームが狭い駅があった。(現在は建て替えで両方とも解消)

下北では狭いホーム井の頭線の橋脚がそびえるという無茶な構造登戸南武線乗り換え駅なのに駅が鉄橋の上にあるという造りでホームが狭い。客が多いので階段を大きくせざるをえず階段ケース横のホームがとても狭い。

ここで「一旦降り」客が多いと橋脚の向こうや階段ケースの裏側から階段にくる客の流れが詰まってしまっていつまでも降車が終わらないという事になった。

そして電車が出て行った後にも乗客の移動が続き、そこに次の電車が入ってくるので大変危険である

 

更に乗車忌避問題が発生した。

デカドア電車では頻繁に乗客雪崩が発生して、転倒に至る事も多い。それ以外の時間ではずっと何にもつまれずに乗客の大きな揺動に耐えて踏ん張る事になるので非常に苦痛だ。

特にヒールパンプス女性苦痛は余りある。更にヒールのある靴では転倒したりヒールがもげるリスクが大きくなる。ヒールがもげたら百貨店の靴修理店が開く時間まで待たねばならないから出勤できるかという問題にもなる。

その為にデカドア電車が来ても乗車を見送る客が続出したのだ。

この客らは降車客の移動の邪魔にもなるし、次の急行にまとめて乗るので次の急行が大混雑になる。混雑が酷いと乗降に時間が掛かるので遅れてしまう。遅れるとホームにその分乗客が溜まるので更に混雑→遅延というフィードバックが加速されてしまう。

 

こういう感じで、デカドア電車を先頭に遅延が常態化してしまった。「次の電車は5分遅れです」とアナウンスがあると果たしてデカドア電車で、その電車に乗って数十分デカドアサーフィンエクササイズ(転倒出血付き)するか、その後の急行で大混雑&遅刻するかを選択せねばならない。

たこの為に途中駅では入場制限もしばしばしかれるようになった。

 

You are fired

こうして多くの乗客、駅員に怨嗟絶望遅刻を、ミスターミニッツには靴底修理の商売繁盛を齎したカサンドラエクスプレスことデカドア電車だが、終わりは突然にやってきた。

ある日を境に急行デカドア電車が来なくなったのだ。戦力外通知、三行半である。彼は各駅停車専属に転属となっていた。小田急では各駅停車全然混まないので、使えねー奴でも何でもいいのだ。新規投入から半年も経っていない。

 

小田急では大混雑する急行対策が全てであって、そんな路線各停しか使えない縛りの資材を抱え込んでしまった同社の悩みは幾ばくかとも思うが、見立てが甘かったのだから仕方がない。怪我したりメガネや服や時計破壊された人の身にもなってみろと言いたい。

混雑対策にはノウハウの蓄積とその参照が必要なのに銀の弾丸求めてコンセプト優先で足元をおろそかにした工業デザイナーのせいである。3日占領目指して引っ込みつかなくなった頭プーチンかよ。

 

その後この思い付きだけで出来た愚劣な電車はずっと各停だけで使われていたのだが、今どうなってるのかというと、つり革を付けてドアがあまり開かない改造をされて走っているようなのだ阿呆である。完全に最初からコンセプトが破綻していたってこった。最初からやるな。

 

デザイナーリサーチ不足のせいで多くのケガ人と憤怒と遅刻ふくらはぎの筋力とミスターミニッツインカム各停しか使えない不良資産を産んだのがこのデカドア騒動だった。

だが我々の社会はまた過去ノウハウの蓄積を軽視するようになっているように思える。失敗データベースなどにこの失敗は収録されて参照されるようにもなっていない。

ゆえにまたいつ次のデカドア電車が現れるやも知れぬ。

そういう時我々は声を大にしてこう言うべきである

「おめぇヒールはいてこれに乗ってみろ」

2022-09-26

anond:20220925215841

銀の弾丸には一家言あるマンが通りますよ。

多くのプログラマー生産能力をぐっと向上させる何かが銀の弾丸

プログラミング言語オブジェクト指向銀の弾丸にはならない、銀の弾丸存在しない、のような文脈で使われる表現だ。

しか自分としては、ふたつ候補があると思う。

アーロンチェア。よき椅子ほぼほぼ万人の生産力を高めると思う。

ディスプレイアーム。手元がスッキリすると気分の良さが格段に違う。

同僚の巨乳… その発想はなかったね…

2022-09-25

巨乳同僚の巨乳癒し

友だちのとなりの席が巨乳らしい。

お陰で仕事がめちゃ捗る、とのこと。面白いのは統計して調べたところ、コード差分量(加えた行と減らした行の絶対値の総和)はおよそ1.5倍になっていたそうな。

もちろんコード差分量だけではプログラマ生産性は決められないけど、飲みの席での説得力は確保できていた。巨乳には実際的癒し能がある。存在だけで開発にバフを掛ける!周辺への影響を確かめたところ、癒し能は男女無関係に近くの人に働いてるっぽく、つまりそれは性欲とは無関係のもののようだ。心理的安全性関係しているのかもしれない。

——宴会は大いに盛り上がり、俺たちは彼女に羨望の眼差しを送っていた。うらやましー。

だけどもちろん。巨乳女性積極的ピックアップして採用するなんて邪悪は無理・無理・無理。

から俺は巨乳同僚を…… 作る、ことにした。

プラン🅰
オンライン会議参加者アバターを「こちら側で」描き変えてバーチャル巨乳にする
プラン🅱
VRゴーグルを用いて、隣にいるオッサン上司を動的にバーチャル巨乳に置き換える

音声も女性に変更できたら、尚良い。

すべてを当人らに気付かれずに行うべきだ。その意味現実的なのはプラン🅰だろう。

誰も一切傷つけずに俺のコード生産量だけが純粋に向上する。これって革命じゃないか??

巨乳癒し能を自力で確保する! いわゆる「銀の弾丸」をついに発見した。

2022-09-12

anond:20220911104532

まだ見つかってないという弾丸

怪物用の銀の弾丸だったとか

弾丸見つからないなら殺人証拠もないわな

2022-08-12

あなたが落としたのはこの銀の弾丸ですか?それとも金の弾丸ですか?

どちらでもないとは正直者ですね

では銀の弾丸と金弾丸山上式銃をお付けしてセットで一万円

これはお得ですねぇ

今なら高枝切りバサミを二本おまけでプレゼント

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん