「直接投資」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 直接投資とは

2024-01-18

anond:20240118153613

ていうか新規発行株ならともかく

既存株の売買って誰かが持ってた株を買うだけだから

その企業への直接投資ではないよね

2023-12-21

anond:20231221122145

崩壊するって言ってる人はいつの時代でもいるが、最近は言っている人が増えてきた感じはする

輸出の鈍化、直接投資の減少、不動産価格の下落、地方政府の隠れ債務

ワイもずっと鼻ほじやったけど、今は結構ヤバいかも派になった

キンペーがあかんすぎる

2023-10-20

anond:20231019151231

イスラエルは、毎年巨額貿易赤字なのに、先進国から直接投資受けてて潰れない

生活保護みたいな感じ?

今年は、ダイヤモンドを磨くお仕事が、とうとう半減してしまったそうで、首相がキレたのかな

イスラエル人は表向きはホロコースト被害者の顔をしているが、家庭内暴力とか詐欺や盗みの犯罪も、普通にある国だろ

本当に優秀なの?

英米に面倒見て貰っている国なんじゃない

2023-07-24

所得税の累進性が弱体化しているロジック

佐藤一光先生解説メモ

https://twitter.com/kazzuaki/status/1681307788864258049

①累進性が壊れてる最大の理由は分離課税+軽減税率の合わせ技。資本軽課=租税支出補助金によって経済成長を実現できるとした時代があった(2000年代前半)。貧乏人に金を渡すとすぐに消費してしまう。リテラシーが低いので、投資といっても貯蓄に回してしまう。しかし、これから時代株式金融派生商品時代だ。直接投資を増やさないと経済成長しない。だから金持ち優遇すれば 彼らは所得の割に消費しきれないわけだから、その余った金を貪欲直接投資に回すはずだ。そうすれば経済成長する。貧乏人は誰も助けてくれないとなれば一生懸命働くだろう。この合わせ技で経済成長すれば貧乏だっておこぼれに預かれる。金融立国聖域なき構造改革とはこのことだ。 

日本所得税がスカスカになってる理由所得控除。特に給与所得控除と公的年金等控除がでかいが、これは減税額によってサラリーマン自営業者(青色申告)と年金受給者との負担を調整してきた結果。所得控除の仕組みが高所得者減税になっていて、低所得層恩恵がない形だったのは勤労を重視していた(小熊/井手)から、というのが通説だろう。

福祉国家を維持するための財源として他の制度重要であったこと。日本社会保障の中心は社会保険(ビスマルク社会保障)。社会保険料の負担の特徴は再分配を効かさないこと。リスクに応じた負担(民間保険)よりは定額保険料の方が社会的であるし、定額保険料よりは定額から所得に応じて負担が減少してゆく擬似比例負担の方が社会的。この社会保険の共助的公平性日本の公平感の基礎にあり、それが諸税の女王たる所得税の地位を低いものとした。社会保険料控除も大きいし。そこに付加価値税が登場することになる。付加価値税に触れ始めるとこれはこれで長いが、直間比率間接税に寄せた方が経済成長する(2度目の登場だが言説としてはこっちが古い)、高齢者負担(年金所得を控除しといてなので減税スパイラル)が不当に小さい、などといった理由所得税より付加価値税が好まれた。欧州的には輸入品課税できるということ、輸出品に課税しない(租税支出補助金)ということで、経済グローバル化対応した税だということだったはずだが。福祉国家の充実には、この新しい税制である付加価値税が鍵なんだと(事後的にではあるが)評価され、所得税へと注目が集まらなくなっていった。

この辺りの再分配の不味さに対して専門家はずっと苦言を呈してきたが、社会/政治的な支持は減税/増税阻止で安定してきたので、金持ち減税/勤労(プロテスタンティズムとは違った意味で)を重視する租税制度が出来上がって今に至る。ここにメスをれようてして失敗したのが新しい資本主義ね。

<< 

2023-05-07

投資やってみてよかったなーって思うことのひとつに、

投資で得られる利回りの平均値みたいなのがなんとなくわかるようになった」ってのがある。

 

私がやってる投資なんてほぼインデックスで、あとは優待目的国内個別株をほんのわずか。海外配当ETFも手を出そうかと思ったけど、よくわからいから一回買ってあとはもうやってない。来年からまたちょっとやってみよーかなーって思ってるくらい。

 

そんなド初心者でも、「あーこの先投資詐欺にはひっかかりづらいだろうなー」って思えるのよ。あくま投資を始める前の自分と比べて、だけど。

 

投資詐欺に引っかかった!って事件を定期的にメディアで見かけるけど、「利回り毎月20%で元本保証!」とかで騙されてるじゃん。あーゆーの、投資始める前はどのくらい非常識なことを言ってるのか全くわからなかったけど、ある程度初歩的な知識を身につけた今ならわかる。「そんなウンマイ話はまあまず存在しない」と。

 

私のところに直接投資詐欺の話がきたとしたら、それが「常識的か」「非常識か」を考えることはできると思う。

 

この先、親や親戚がそーゆーものに騙されかけた時、いかにその数字が怪しいかも私の口から説明くらいはできるだろう。幸い母親は私のことを何よりも信頼してくれてるので、仮に怪しい話にのりかかったとしても説明さえできれば止めることができるはずだ。父親は怪しいが。

 

そう思うと、やっぱり投資やってみてよかったなーって思う。仮にこの先投資の額が多少マイナスになったとしても(始めたタイミングがよかったようで今のところありがたいことに10%以上の利益がでているが)、この知識があることはこの先の人生ですごく役にたつだろうなと思える。

 

ド基礎の範囲でもこう思えるので、何事もやっぱりやってみたり、自分で考えたりするのは大切だなーと思った。

 

他の誰かが学んでおいてよかったこととか、やっといてよかったこととかあれば聞いてみたいし、ぜひ実践してみたいなと思う。

 

 

※ごめんぴ!直札詐欺は直接詐欺入力ミスだよ!

なんか海外を含めた偽札詐欺って感じの誤字になってしまった!

2023-02-15

エレクトラホワイトペーパー 20230207 (1)

以下の文章2023年2月7日に取得した https://bankoflydia.com/whitepaper.pdf機械翻訳して整形したものです。

正確性を保証するものではないので、必要場合は原文をあたってください。

エレクトラホワイトペーパー 2023

1. 免責事項

Non-fungible token(NFT)は、アート音楽収集品、ゲームアイテムさらには不動産など、現実世界またはデジタル資産所有権を表す一意の識別子です。これらのトークンブロックチェーン(Ethereum、Solana、Avalancheなど)に暗号的に保護されており、NFTの取引には基礎となるブロックチェーン暗号通貨使用されます。NFTは、Opensea、Rarible、FoundationなどのNFTマーケットプレイスで主に取引され、交換されています

NFTマーケットプレイスは、顧客デジタルオンボーディングを必要とし、顧客相談サービス提供するための実店舗を持ちません。ただし、潜在的顧客が口座を開設するためにスマートフォンを持っていることは必須ではありません。マーケットプレイスは通常、サービスに対して手数料を課しており、これらのプラットフォームにはデスクトップウェブサイトからアクセスすることができます

B2Cのみ、またはB2BB2Cの両方のサービス提供するNFTマーケットプレイスのみを対象とし、B2Bクライアントのみを対象とする企業市場から除外しています。また、分散金融DeFi)またはWeb 3.0トークンの交換のみを促進する企業も、この市場範囲から除外されます

ブロックチェーン技術に基づく価値のあるデジタル資産であるNFTは、2021年には市場が410億円超に急増するほど、今、人気があります2020年データ比較すると、20,000%以上の金額成長を記録しました。

NFT分野の収益は、2023年に3,546.00万米ドルに達すると予測されます

収益は年間成長率(CAGR 2023-2027)22.82%を示し、2027年には8,068.00万米ドルに達すると予測される。

2023年のNFT分野のユーザー1人当たりの平均売上は70.46米ドルです。

世界比較観点からは、米国で最も高い収益に達していることが示されている(2023年に1,005,000.00k米ドル)。

NFT分野では、2027年にはユーザー数が6445万人に達すると予想されています

ユーザー普及率は2023年に0.7%、2027年には0.8%に達する見込みです。

【図】

目次

  1. 免責事項
  2. はじめに
    1. 株式
    2. 支払い
  3. 概要
    1. 決済手段としてのNFT
    2. NFTと株式
    3. 市場キャパティ予測
  4. 会社概要
    1. 従来の株式ベース資金調達問題点
    2. Electrumの投資誘致のためのソリューション
  5. イノベーション製品
    1. 投資ツールとしてのNFT
    2. プロジェクト向け
    3. 投資家およびコミュニティにとって
  6. プラットフォーム
    1. エレクトラムNFT
    2. リディア銀行
    3. トークノミクス
    4. ザ・ウォレット
    5. 配当金発行プラットフォーム
  7. ロードマップ

2. はじめに

1. 株式

エクイティファイナンスは、株式の売却を通じて資金調達するプロセスである企業資金調達するのは、請求書の支払いという短期的なニーズがある場合もあれば、成長を促進する長期的なプロジェクトのための資金必要場合もあるからです。株式を売却することで、企業現金と引き換えに会社所有権効果的に売却することができます

株式による資金調達は、様々な資金から行われます。例えば、起業家の友人や家族プロ投資家、または新規株式公開IPO)などが必要資金提供することがあります

IPOとは、民間企業が自社事業株式新規に発行し、一般の人々に提供するプロセスを指します。株式公開により、企業一般投資から資金調達することができる。GoogleやMeta(旧Facebook)などの業界大手は、IPOによって数十億円の資本調達した。

エクイティファイナンスといえば、上場企業資金調達を指しますが、未上場企業資金調達にも適用されます

成熟した企業になると、何度かエクイティファイナンスを利用するのが一般的です。

2. 支払い

中国AliPayWeChat、またRevolutやKash Appなどの基盤となる決済は、資金保有し、伝統的な銀行システム依存するシステムインターフェースであるしかし、古典的アプローチベースに、独自のチェック・アンド・バランスシステムを構築し、二次的な決済システム運用している。この新しいレイヤーは、決済スピード、スケーラビティを向上させ、決済をより使いやすく、親しみやすくし、マイクロトランザクション可能にする。

しかし、これらのシステム運用にはコストがかかります。これらのシステムは実際のお金を扱うので、そのインフラは常にメンテナンスされ、監督され、更新される必要があります

ある時点から、ローンやソーシャル決済などの新機能を構築するよりも、システムセキュリティを維持する方が難しくなっています

しかし、そのようなことは必要ありません。単一障害点のない、高速で安全取引可能にする既存技術、すなわちブロックチェーンがすでに存在しているのです。

また、この新しい技術接続し、仮想価値の購入、取引、保存を行うためにユーザーが利用できるツールもあります

ブロックチェーンエコシステムでは、デジタル価値を指し示し、あるユーザーから別のユーザー安全に移動させるための何らかの仕組みが必要とされていたのです。この新しいツールは、過去2年間に登場しました。銀行口座ができることに加えて、カードや迅速な送金ができることをすべて行うことができます。そして、それ以上のことができる。それがNFTです。

3. 概要

1. 決済手段としてのNFT

プロジェクトのコンセプトは、APIを通じてオンラインストアの支払いとしてNFTを受け入れる機能性に言及しています

NFTpay.GGは、特にベッティング、フォレックス、トレーディング分野の革新的企業向けに作られました。NFTpay.GGは、特にベットFX、トレーディング分野の革新的企業向けに開発された、ユーザー流動性提供する独自PSPプラットフォームで、ユーザーはNFTをデジタル商品の支払いに利用したり、同額の暗号通貨を受け取ってベットやトレーディングに利用したりすることが可能です。

イタリアの高級ヨットボート製造会社であるベネッティは、支払い方法としてNFTを受け入れることを発表しました。購入者は、1000万ドル(890万ユーロ)のヨットの代金をNFTを使って支払うことができるようになった。

しかし、ベネッティは、どんなNFTでも支払いに応じるというわけではありません。同社が特に求めているのは、トップクラスコレクターズアイテムなのです。プロジェクトには、象徴的なCryptopunksやBored Ape Yacht Club (BAYC)などが含まれます

2. NFTと株式

NFT株は、NFT技術活用する企業エンターテインメント企業メタバース企業、NFTマーケットプレイスコレクター企業、NFTから収入を得る企業、あるいはNFTインデックスを追跡するファンドが発行することができます

例えば、既存商品では、NFT、ブロックチェーンクリプト、その他の種類のビジネスへのエクスポージャーを持つ企業ポートフォリオパフォーマンスを追跡するExchange Traded Funds(ETF)があります。これはまだ投機的な金融商品と関連しています

ベンチャーキャピタリストアナリストによると、古典的株式はNFTに変わっていくそうです。

NFTがMeta、NikeeBay、GameStopのようなハイテク企業株式を表している例はたくさんあります

そしてもちろん、主要なウォレット開発者は、市場に参入している新しいプレーヤーとともにNFTをサポートしています

3. 市場キャパティ予測

NFTの売上は現在、1ヶ月あたり6,000万ドル以上となっています2028年には76億3000万ドルに達すると予測されています過去12ヶ月で250億ドル以上の売上が取引されているが、400億ドルとする他の調査結果と比べると低すぎる。

現在、NFTに直接投資する独占銘柄はなく、いわゆるNFT銘柄やNFT関連銘柄が混在したビジネスを扱っている。

下の画像は、2021年度のNFTの売上高を示したものです。

【図】

Mastercardは、カードの所有者に直接NFTの支払いを提供することで、web3.0に乗る意向を発表した。

4. 会社概要

Electrumプロジェクトは、コミュニティメンバーにとって安全投資手段既存の機会を拡張するために開発されたエコシステムの一部です。

1. 従来の株式ベース資金調達問題点

一般に、第三者割当増資に基づくファイナンスは、企業株式を買い取る仕組みである株式を買い取られることで、会社の様々な問題課題に対する議決権を渡すことになり、場合によっては、その株式一定割合を売却して、非常に不安定会社経営を行うこともあります

2. Electrumの投資誘致のためのソリューション

一方、Electrumは株式販売による資金調達ではなく、厳しい審査を通過した事業者のみがコミュニティに参加し、Electrum mintから受け取ったElectrumをマーケットプレイス販売することで資金調達することができます

エレクトラムを資金調達に利用することは可能ですが、当該事業収益エレクトラムステーカーに分配する必要があります。このようにエレクトラムステーカーに収益を分配する仕組みは、Virtual Right Income(VRI)と呼ばれています

https://anond.hatelabo.jp/20230215130831

2022-12-31

米国は、中国アジア圏をどうしたいのか

冷戦時代ソ連と対抗するため、キッシンジャー親中路線がそのまま続き、

途中からマイケルピルベリー筆頭に親中派から転向し、対中路線変更となって、今の状況になっているわけだが・・・


  1. 米国の一番の貿易相手国は中国米国から中国への直接投資も多い。(米国から日本への直接投資は少ない)
  2. 米国内に中華アメリカ人は沢山いる
  3. 米国で学んだ中華移民中国に戻り、中国活躍している


日本からは、米国ラブであり、好きな相手自分も好きになってくれるはずと思いがちだが、

米国からはいつまでもキワモノ扱いのままだし、いつの間にか韓国文化の方が広まっている。


なんだかんだで、米国に合う物を作れているのは、米国内にいる中華移民と、

そこからの繋がりのある中国国内へのネットワークだろう。

切り離しなんて出来るのか?

世界中中華ネットワークは凄まじく、儲かりそうなこと、補助金などの制度情報など広まっている。


米国からすると、本土から遠い、アジア圏で軍事衝突が起こる/起こらない、どちらでも米国利益になるのではないか

2022-07-13

anond:20220713190104

それは日銀が「円を刷って」買い占めたから。

投資家に円を渡すことで、別のところに再投資されることを期待した。

結果、アメリカへの直接投資が100兆円増えてしまった。

(国内投資が回らなかったんや。)

anond:20220713072821

せやな

ワイ「国内投資がどれだけふえたんかなぁ・・・・」

「はぁ?医療費しか増えとらんがな」

あんだけ刷った円はどこえいったんや?」

投資家黒田ちゃん、円をおおきに」「これを元手に海外投資するやで!」

アメリカへの直接投資100兆円増加

2022-05-05

anond:20220505091909

失業率団塊世代が抜け始めて以降良くなってってるで。

コンビニ店員外国人だらけやん。

アホノミクスでも国内投資が増えてないんよ。

本来円安になれば国内投資が増えるはずなのにね。なぜか海外直接投資が爆増しちゃった。

2022-04-29

anond:20220429081804

アメリカへの直接投資が急増したのもアベノミクスの特徴です。

投資家がもらった円をドルに替えて必死アメリカ投資し出した。

そしてドル収入を今得ている。

2022-04-27

anond:20220427213050

ドル配当金に税をかければ良い。

外国から配当金20兆円を超えてますしな。

しかも大概直接投資アベノミクスで爆増してることを考えたら、ここからしっかり取らんと。

2022-04-24

anond:20220424183603

アホノミクス大成果は、アメリカへの直接投資が大幅に急増したこと

配当金貿易赤字をまかなえた。

ただ物作りと違って、配当金は円に変える必要がない。

従業員給料を払う必要がないから。

2022-04-19

anond:20220419221250

あのなアメリカ世界中から投資が集まっているんですわ。

日本円安にも関わらずアメリカへの直接投資が100兆円も増加してるんですわ。

投資先があるんです。アメリカは。

海外からの20兆円の配当金

これが富裕層の強さ。

さらアベノミクスで、海外直接投資が100兆円も増加している。

ますます配当金富裕層は全く困らない。

アベノミクスもっと恩恵を受けておきながら、ほとんど税金を払わなくても良い。

最強すぎる。ポジション

日本の政治家がまったく円安に困らないのは、ドル収入源として持っているからです。

富裕層円安に何も困らない

彼らは、アベノミクスで配られた円をドルに変えて海外への直接投資をしてきたから。

円安にも関わらず貿易赤字だったこの国で経常収支黒字だった。

なぜか

ドルでの配当金が爆増したからだ。

彼らは、ドルという収入源を持っている。

からどんだけ円安でも困らない。

政治家がなぜ円安にそこまで関心を持たないのか、これが理由

富裕層円安に何も困っていない

彼らはアベノミクスで手に入れた円をドルに変えて、アメリカ直接投資をしてきた。

その配当金だけで15兆円がたった一年で20兆円まで爆増した。

円安なのに、物を作って売るほうはずーーーーーと赤字だった。

この配当金経常収支黒字になるぐらいすごい利益を彼らにもたらした。

円安の原因をつくっておきながら、自分たちはとてつもない利益を作り出した。

富裕層円安に何も困っていない

彼らは、アベノミクスで配られた円をドルに変えて海外への直接投資をしてきたから。

円安にも関わらず貿易赤字だったこの国で経常収支黒字だった。

なぜか?

ドルでの配当金が爆増したからだ。

彼らは、ドルという収入源を持っている。

からどんだけ円安でも困らない。

政治家がなぜ円安にそこまで関心を持たないのか、これが理由

2022-02-23

anond:20220223220825

まあ、日本国投資先なんてないし。公務員箱物作らせると、金が出ていくゴミしか作れなかったので、直接投資なんて国はできねーよ。

2022-02-11

人口減少・高齢化内需依存GDPって増やせるもんなん?

輸出して外貨獲得や、外国企業から日本への投資といった方法では増やせそうなのはわかる。

海外子会社作ってドル稼いで円に変えれば増やせそうなのもわかる。輸出企業海外直接投資企業にも円安が有利ってのもわかる。

でも内需依存だとどうするのか。


国内流通させるお金の量を増やそうとした場合

誰かが借金をし、

  1. 借金金額を増やす
  2. 借金をする人口を増やす

ではないのか?

そうだとすると、借金を返すためには労働しないといけないわけで、

人口x労働時間x賃金』で、人口減が効きそうだなってのは直感だ。

女性活躍高齢でも働くってのをやって人口減の影響を減らしたいってのはわかる。


借金金額を増やすってのも、奨学金漬けになったし、住宅ローンも跳ね上がった。

これ以上、借金増やせるものか?

2021-10-30

anond:20211030121412

あのね。アベノミクス以降、何が増えているかって言うと「直接投資」なのよ。

株とかじゃないのよ。

もうアメリカ企業だったり事業だったりにお金投資してるんですわ。

その「ドル」がほしいからみんな「円」を売ってるんだよ。円安なのに・・・

2021-10-07

あと2年がまんすれば、年収が150万円あがる

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL050LJ_V00C13A6000000/

2013年6月5日 13:45

安倍晋三首相は5日午後、都内で講演し、政府が打ち出した成長戦略の実現で

「1人あたりの国民総所得は足元の縮小傾向を逆転し、最終的には年3%を上回る伸びとなる。

10年後には現在の水準から150万円増やすことができる」との見通しを示した。

民間活力の爆発。これが私の成長戦略最後キーワードだ」とも強調。

成長戦略は「達成すべき指標を年限も定めて明確にする」との方針も明らかにした。

2020年外国企業の対日直接投資残高を2倍の35兆円に拡大する」ほか、

農林水産物や食品の輸出額を20年に1兆円にすることや、

3年間で民間投資を70兆円に回復させることなどの目標を掲げた。

日経QUICKニュース(NQN)〕

2021-09-30

anond:20210930224950

ただ海外直接投資は10年で100兆円以上増えている。

年金日銀砲で上がった株価で大儲けした投資家日本ではなく海外投資しているという現実はある。

2021-09-29

anond:20210929080952

円高になっても工場がすぐ移転するわけじゃないからな

ただ、企業直接投資海外で行うという判断につながるので工場が減っていき輸出も将来的に減っていく

そんなわけで円安になったからと言って直ちに輸出がドカンとは増えない、ただ時間をかけて増えていく

現状の傾向として輸出は増えている、中国からの輸入も増えているので収支にはなかなか現れないが、円高になったら収支が悪化していくだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん