「運営側」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 運営側とは

2023-05-21

anond:20230521230320

ソシャゲ制作運営側に「女体消費まじふざけんな」って人が混じってないといくら女性需要意識したって、そんなすぐに対応するわけがないし

そのソシャゲは運が悪い事に運営側にそういう人が元々いたんじゃないかな…

2023-05-18

anond:20230518101714

それ既婚子持ちもザラなんだよな

親と子供で同じゲームやってて

運営側不手際があり子供不利益を被ったと

それで子供が悲しむ子供のためにっていう言い分ですげえクレームつける親もいる

気持ちはわかるが暴れ方が尋常じゃないんだよ

狂暴すぎてこわい

親の言葉遣いなのかこれはと思うことがある

2023-05-11

ショッピングモールとあるサービス破壊たかもしれない話

スーパーの投書コーナーに良い影響をあたえた話のを増田で読んだ。

自分は逆に、ショッピングモールとあるサービス破壊たかもしれない話を書こう。

とあるショッピングモールに、交通系ICカードタッチすると来店クーポン券が1人1日1枚発行されるマシーンが設置されていた。

クーポンモール内の特定店舗で使える割引券などで、まあよくある販促だ。

自分は訪れるたびにいちおう発券していたのだが、特に興味のないお店や商品場合は使わずに捨てていた。

のだがある時、「自分には必要ないが、どこかの誰かに需要があるのでは?」と思った。

で、マシーンの隣には「ご自由にお持ちください」というチラシのささったラックがあった。

そこで自分には必要ないクーポンを誰かが使ってくれたらまあそれはそれでと思い、そこのラックに置いていくということを何度か行った。

しばらくするとラック複数枚のクーポンが置かれていることがしばしばあった。

自分もその放置クーポンの中から使えそうなのを選んで利用するようなこともあった。

クーポンのゆるいシェアの仕組みが発生したと言って良いだろう。

しかし、長くは続かなかった。

先日、クーポン発券マシーン撤去されサービス終了したのだ。

自分の始めたコトが影響した証拠はないが、もしかするとシェアの仕組みが運営側の狙いと違ったためにサービス終了に繋がったのかもしれない。

もしもそうなら、運営側にも利用者側にも悪いコトしたかなと思っている。

ごめんなさい。

2023-05-10

anond:20230510221414

そんな居心地の悪い場所でも半ば運営側への嫌がらせ的に無理をしてでも長居してやるのが俺たちKKO。心のホームレス達。

anond:20230510120813

絵師様がいくらAI叩こうがpixiv運営側には実際の数字が全部見えた上で決断しているという前提を忘れない方がいい

AI絵は大したことないゴミ」と「AI絵に奪われる!」のどちらの設定で反対してるのかも判然としないけど

2023-05-06

増田複垢自演ブクマへの対処法って存在するの?

現実的手段としては非公開ブクマカウントしないようにすることだろうけど、それを実践したところで公開ブクマしてこられたらどうしようもない。

普通に活動している風のアカウント複数用意して、それぞれのアカウントを使って自然タイミングで公開3~5ブクマすれば新着に載せられてしまう。

それを自演だと見極めて通報できるかは分からないし、通報したとしても運営側がそれを自演だと判断できるかも難しいわけで。

もしIPアドレス複数用意しているなら尚更判断が難しくなってしまう。

BANされたところで別のIPアドレスを使って復活して、また何食わぬ顔で自演できてしま可能だってある。

そもそも何度でも複垢状態で復活できてしまう点に関しては、最近出没しているスパムブクマを見れば自明だ。

現実問題として無限に湧いてくる複垢自演を止める手立ては存在しないのでは?

城戸康裕おかしいし、はてな民は興味もないジャンル薄っぺらない

城戸康裕格闘技特有過激煽り文化に苦言「大谷翔平選手絶対しない」「何とかしないと」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/encount.press/archives/451572/

ブコメバカの見本市。

 

1,「城戸は減量で苦労してます」みたいな書き方はおかし

 元K-1ファイターRIZINデビュー戦の城戸康裕が昨今の煽りあおり文化へ苦言を呈した。

 今回、69キロ契約木村ケルベロス颯太と対戦する城戸は、3週間で13キロの減量に挑んでいる最中だ。

 それでも調子は良さそうでこの日もいつも通りじょう舌だった。

 減量が1番の敵だったといい「K-1時代10日前オファーというのがあった。

 今回は82キロから69キロに減量。これはやるしかねぇと気合いです。もう後は、水抜きで余裕です」と振り返る。

 対戦相手木村はそんな城戸に対し、ポテトチップス清涼飲料水を飲む写真ツイッターで見せつけ、あおる。

 この行為に対し「全然何も思わない」と言いながらも煽り文化見解を明かした。

まずねえ、この書きざまがおかしいんですよ。

なんか混同させるような書き方だけど、「過去に10日前オファーというのがあった」って話と今回とは何の関係もない。

城戸のRIZIN参戦は前から決まってて、今回の参戦も猶予のある通知だったはず。

「3週間」とか「13キロ減量」とかは城戸の都合でしょ?

 

というか、

「13キロ減量」がなんか大変なことみたいに言ってます

城戸の試合体重は以前から69kgなんだから

13kg減量が大変だというならなんで82kgになってんだという話です。

試合控えてるのにあんたが勝手に不摂生してたんでしょ?と。

    

   

更に重大な話ですが、相手木村ケルベロス選手試合体重は65kgなんです。

こういう競技で4kg差は相当です。

まり階級が下手すれば2個違う選手なんですよねこの2人。

  

階級下の木村ケルベロスが、城戸の69kgに合わせてあげてるカードなんです。

なのに城戸が自分有利な体重づくりを何かハードことみたいに見せてたら、

それは飲み食い画像で煽るぐらいしたくなるでしょ。

   

「こっちは滅茶苦茶不利な条件でお前に合わせてやってるのに

お前が勝手に太った82kgから急減量することを男気みたいに出して来てんじゃねーよ

男気あるのは2階級上の体重OKした俺の方だろ」

とまでは言ってないわけですが、言ってもいいと思います

 

2.ベテランオッサンカマトト気持ち悪い

「あの僕、本当に思うんですけど、対戦相手選手が何でおれに怒っているのかが全く分からない。

俺がまず何をしたと。俺は試合が決まっただけ。相手とは何の因縁もないわけですよ。なんで俺怒られてるの? って思って。

カマトトぶって気持ち悪いですよね。

   

ケルベロス別に怒ってないですよ。

試合を盛り上げたいだけ。

んなことベテランの城戸が一番わかってるでしょ。

城戸の出身母体のK1だって会見でちょくちょく乱闘するような団体

それに比べてケルベロス特に行儀悪いということはない。

  

城戸が本気でこんなこと思ってるならK1居た頃にK1運営と談判でもすればいいでしょ。

そういうことをせずに対戦相手若者個人カマトトぶって咎めるっておかしくない?

  

 もっと言っちゃうと年齢も18個違うんですよ。彼がまだ生まれる前から僕はもう格闘技をやっていて、最前線でやっているわけです。

直接何かをしたわけではないですけど、僕は大先輩なわけですよ。

これはもう本当に、何言ってんだと。

何歳差があろうが試合が決まれば殴って蹴って相手の脳揺らして骨やら鼻やら折る競技ですよ。

試合が決まってからはそんな敬老精神持ってられるわけないでしょ。

 

というか城戸はもう40代で、最後RIZINに来て稼ぎたいなーぐらいの立場しょうが

ケルベロスは二十歳過ぎのこれから名を売りたい若者です。

一戦一戦無駄にせず爪痕残したくて必死です。

 

半分アガリ立場ベテランがそれに付き合ってやりもせずに

こんなスカすようなこと言い出すの、滅茶苦茶嫌な奴じゃないですか?

年齢相応の度量がどこにもない。

 

 

3.プロ野球と同じわけがないだろ

例えばプロ野球巨人軍選手明日対戦する広島ピッチャーに対して

『お前の球なんか止まって見えんだよ! お前なんか早く引退してしまえ』と例えば言ったらブチギレられるし、たぶん出場停止になる。

 

ただなぜか格闘技ではこれが許されている。これがね、俺ね良くないと思う! 

大谷翔平選手イチロー選手松井秀喜選手中田英寿選手がこんなことをするかって言ったら絶対しないでしょ! これはね格闘技の闇だと思っている!」

これ多分城戸のボケだと思いますよ。

全然面白くないけど。

 

ボケなのでマジレスするべきではないですが敢えて真面目な話として受け止めるならば、

プロ野球格闘技は条件全てが違いすぎます

何十年と栄えたのんびり球技と、殴る蹴る人体ぶっ壊し合い競技

 

プロ野球は観客数も違うし選手年俸も違う。

試合数もまるっきり違う。

シーズン中コツコツとコンディション保って良いパフォーマンスを残せば年間何千万円~何十億貰える競技と。

年に3試合出来れば上等で一試合試合自分身体が壊れるのに1試合100万円も貰えない競技と。

同じな訳がありますか?

 

大谷じゃなくたってプロ野球選手は対戦相手煽ったりしねーよ。

品がいいからじゃなくて必要いからってだけだよ。

品の悪い野球選手自体は大量におるがな。

翔さんはやく怪我治してね。

  

   

4.ザ・老害

さらに止まらない。

「こんなことで俺は伸ばしちゃいけないと思っている。

魔裟斗さんだったり佐藤嘉洋さんに俺はちゃんと敬意をもって接してきた。

『おい、武田幸三!』って言うわけない。俺はこれ(過激あおり文化)を何とかしないといけない! 

俺はそういうことを言ってる人は完全に無視。これが1番鎮火するかなと思う。

テレビしかなかった城戸の若い時代と、

一人一人がメディアを持ってて自分プロデュースして発信できる時代と、

やることが同じなわけがないでしょ。

これはもう典型的老害のたわ言です。

 

本当に完全に無視出来るならそうすればいいんですよ。

城戸の方が消えるだけだから

というかもう選手としては消えかけてる城戸だからこんなことが言えるんでしょ。

 

 

そもそも格闘技のこれわけ分からない! サッカー選手野球選手絶対しないでしょ。『野球サッカー格闘技』にするためにはここが重要

礼儀、礼節をちゃんとすればもっと大きなビジネスになる。俺が運営側に回ったら絶対そうする」

世界最大の格闘技団体UFCでもバリバリ煽り合います

しろそこのセンスと舌の回転がショーの一部です。

行方格闘技団体運営するならやればいいんです。

自分責任お金でそれやって成功させたら大したもんです。

 

そういう運営したってはてな民みたいな奴等は絶対見ないですけどね。

普段格闘技なんかまったく見ないわからんちんが

「この城戸さんは常識があってナイス!」って無責任拍手してるだけです。

こいつらももし見るなら喧嘩コントブレイキングダウンですよ。 

 

 

5.そもそもボケなのではと思う

 最後は「選挙演説みたいになっちゃった」と笑顔だった。

これ全部本心と言うよりボケのつもりなんじゃないかと思いますよ。

トラッシュトーク仕掛けられて「僕が何をした!」「何故怒られる!」とかボケじゃなければ何なのかと。

まあ全然面白くないけど。

  

現代ネットトラッシュトーク第一人者平本蓮(K1出身なので城戸の後輩)がしみじみため息をついています

平本蓮 REN GOD HIRAMOTO(24)

@RENGODHIRAMOTO

13時間

ごめん

はっきり言わせてもらうね

城戸さんって死ぬほどギャグ線低いと思うのは俺だけ?

一度も笑った事ない

平本蓮 REN GOD HIRAMOTO(24)

@RENGODHIRAMOTO

13時間

城戸さんがどれだけ面白くないか

いい感じの表現思いついた

学校でさ授業中とか無駄に声デカくてクソつまらないやついるじゃん

文化祭とかで誰も求めてないのに常にふざけてるやつ

いから引っ込んでくれよって気持ちにさせてくれる感じのやつ

陽キャってやっぱ俺無理やわ

陰キャであれ

平本蓮 REN GOD HIRAMOTO(24)

@RENGODHIRAMOTO

13時間

引退した髪の毛伸ばし始めた野球部にいがち

一部のVtuberファンへの既視感

「お前は運営側なのか?それとも親か?」と聞きたくなるようなスタンスVtuberファンマジで気色悪いなってずっと思ってたんだけど

ちょっと良い居酒屋(というか小料理店?)でバイトしてた時にいた

自分もこの店の一員です、みたいな感じに本人は思ってるけどめっちゃ嫌われてる常連に似てるんだ

めちゃくちゃ害悪なんだよな

2023-04-25

デレマスの全員声つけろという主張を聞いたら多分サービス終了になる

アイドルマスターシンデレラガールズというソーシャルゲームがある。

ソシャゲ作品としてはかなり長寿な方で今年で誕生から12年になる。

古いソシャゲらしく、なんと今どきフルボイスではない。

モブから声が無いんだろうって?そうじゃない、ヒロインの一人とされている。

でもボイス実装は無い。

からこそ、全員にボイス実装しろ、という声が常に出ている。

しかし、多分いますぐにボイス実装をしたら多分、デレマスは早晩サービス終了することになるだろう。

なぜボイスが必要なのか

なぜボイス実装が難しいのか

これを説明するためには、デレマスの辿ってきた歴史の話をしなければならない。

素人文なので読みにくいだろうが、興味があるやつは、適当に読んでくれ。

また、細かな間違いは多分あるだろうが

大筋の話として捉えてもらえるとありがたい。

シンデレラガールズサービス開始して11年半となる。

まあ、最初ブラウザゲームは今年の3月サービス終了してしまったのだが。

それでも大往生だ。

そして、デレステという歌って踊るゲームは開始から7年以上経つが健在である

アイドルマスターは知っているだろうか?

ざっくり言えば、アーケードアイドル育成ゲームから発展した作品

ゲームアニメで遊ぶ際はもちろん喋って歌うし、リアルライブでは声優が歌って踊る。

それのソシャゲ版としてスタートしたのがシンデレラガールズってやつだ。

ちなみにコロナ前にはナゴヤドーム大阪ドームを満員にする程度に集客力があった。

アイマス系の中では一番ファンが多分多い作品である

このシンデレラガールズ、なんとサービス開始当初から100人以上のアイドル実装した。

アイマスは1アイドル声優1人が基本なので(※例外はある)当然、そんな人数は一気に声をつけられない。

バンナムとしてはソシャゲってやつが流行りそうなので

ちょっと作ってみることになったが売れるかわかんないし

下手したら早期サービス終了もありえたので、声なんて用意しなかったらしい。

開発もサイゲームス外注だ。

短期間で生み出された大量のアイドルたち。

一人ひとりに細かい設定も丁寧なストーリーもなかった。

ところがこいつはソシャゲブームの波に乗っかって予想外に成功した。

こいつは予想外に儲かる、ということで運営はボイス、楽曲実装に舵を切る。

さらデレマス実験的な試みを行った。

それが、シンデレラガール総選挙という投票で競うイベントで、だいたい年に1度開催されている。

おそらくお手本にしたであろうAKBのやつと同じで、アイドルを推すオタクたちが札束で殴り合うイベントである

上位に入れば歌を歌う、という特典も第2回から追加された。

シンデレラガールズ通称デレマス競争原理追い風にどんどん拡大した。

ファーストライブで早くもアニメ化が発表され

2015年にはアニメ放送が開始する。

この頃は基本的に、選挙で上位人気を取った実績があると

歌を歌えるくらい高位ではなくとも、唐突CDリリースされるなどで

ボイスがつくチャンスがあった。

また、アニメを機にアニメ内で突然喋りだす、いわゆるサプライズボイスが多く出たのもこの頃だ。

総選挙では運営積極的

未ボイスの有力アイドルガチャ実装し得票の後押しをすることもあった。

ビジネスとしては

アニメからアプリリズムゲームデレステリリースという流れは大成功した。

デレステセルランは大体トップ10位内、絶頂期といっていい。

しかデレステが出て、ボイス有りと無しの差は更に拡大した。

なにせ、デレステイベントのメインメンバーになるには、歌うための声が必要なのだ

もちろん、声がなければライブだって出られない。出る声優がいない。

この頃、ボイスのあるアイドルは全アイドルが180人以上いる中で60人超くらいだろうか。

総選挙は一層、声をつけるために激しい戦いが行われ、必死の争いが毎年行われた。

本来人気投票と、ボイス争奪戦が同じ投票で争われた。

久保乃々も、藤原肇も、佐藤心も、総選挙で勝って声を手に入れたアイドルだ。

さて、ソシャゲというのは基本的に続けば続くほど

売上はだんだんと落ちていくものであるデレステも以前ほどの人気は得られなくなっていた。

そんな折、運営さらに7人の新規アイドルを追加する。

うち、4人だけは最初からボイスがある、というアンバランス状態で。

新しい展開は活力にもなりうる。

しかしこの判断は、まあもう荒れに荒れた。

そりゃ、これまで何万、人によっては百万以上の単位課金して、応援するアイドルへのボイスを目指してきたわけだ。

しか自分たちアイドルには全く見向きもされなかったのだから、荒れるのも無理もなかろう。

まあ、そんな感じで結構な間荒れていたのだが

それでもなおデレマスは続いていき追加組もそれなりの人気が出た。

ボイスがなかった3人も結局、総選挙、あるいはボイスオーディションというボイス争奪戦勝利して

声を得るに至ったのである

ビジネスのほうは……まあ何をやったって、ソシャゲ市場のものが以前のレベルに戻る状態ではなくなっていた。

なので、この判断が良かったのか悪かったのか、というのは結局のところわからない。

何にせよ、今もまだサービスは続いている。

モバイルゲーム版のほうは流石にゲーム自体が古くなったこともあってサービスを終了した。


さて、デレマス歴史説明したことで、ようやく

「ボイスを全員につけることができるのか」という話を書ける。


好きになったアイドルが人気があるかないか

曲を歌うこともアニメに出ることも全く不可能で、イベントミニシナリオ的なものしか出られないというのは

展開の上でかなりハンディだ。

から公平性でいえば全アイドルにボイスがついていたほうがいいという話になる。

ただ、実際問題はそう簡単ではないのだ。

まず、それだけの声優を探さなければならない。

アイドル1人には1人の声優必要だ。それが今のアイマスポリシーだし、ライブ等の都合もあるだろう。

ざっと100人女性声優必要だ。

さらもっと大きな問題として

声がついたとして出番がもらえるのかだ。

1曲で歌う人数は多くて15人くらい。通常は5人で、デュオ曲、ソロ曲などもある。

常に15人で大合唱では、アイドル一人ひとりの魅力を取り上げて、顧客満足と売上につなげることは難しいだろう。

190人全員を順番に歌わせるとしたら、多分年に1回すら出番は来ない。

今の段階だって年1の出番なんて無いアイドルはたくさんいるのだ。

もちろん、ライブにも呼べない。190人を呼んでギャラ支払ってペイするライブなんて存在しない。

呼べる人数に限りが出てくるし、順番に呼ぶとしたら、やはり長い期間目当てのアイドルライブに来るまで待つことになる。

もちろん、カード実装も同じことになるだろう。

それで、残酷なことを言ってしまうと、デレマスも上位人気と中位人気、中位人気と下位人気には結構な差がある。

まり人気の無い子の出番が続けばそれだけ人は減る。

だって担当イベント以外は遊ばない、ガチャも回さないという人も少なくないのだ。

人気下位はかけたコストを回収できない可能性がある。

まり、今すぐに190人声をつけると

目当てのイベントは待たされ、曲もなかなか出ず(すでに中々出ない)、カード実装は遅く(すでに遅い)、ライブも滅多に来ない(元々滅多に来ない人もいる)

という状況が悪化する。

少なくとも待ち時間が今の2倍になる。待てるか?俺は待てん。

人気が出た子だけ声をつける。それも、すこしずつ。

今の厳しい選挙を勝ち抜くということは、それだけの支持はあるということだ。

支持した人は、たぶんそのアイドルに多少なりとも金を使ってくれるであろう、という運営側の計算なわけだ。

ボイスが新規につけば、一時的にでも注目は集まる。そうすればそれが収益につながってくれるだろう、という期待もあるわけだ。

ちなみにここの計算が狂うと、アイドルにボイスを実装するほど赤字が膨らんでデレマス死ぬ

190人に声をつけろという理想論

それを支えるほどの財力は俺にはない。

デレマス人口を増やしてそれを支えられるようにするだけの、布教するパワーもない。

から、勝ち抜いて

「たぶん、ローテが遅くなるとか、コストがかかるとか、そういうのを考えてもプラスになるくらい

ファンがまあまあいるな」

状態になったアイドルにだけ、声をつけるしかない、そういう話だと思っている。

2023-04-24

Skebのおまかせ金額クリエイターが手動で変更できるの公開しちゃったから毒マロ来ちゃったじゃん

TwitterフォロワーとかをみてAI金額を決めますという建前がよかったのに、手動で変更できるのわかった途端、頼む側が疑心暗鬼なっちゃってきてるじゃん

回りよりほんの少し高く設定してたのはあるけど、まさか運営側からこの情報流すとはなぁ

もう次のプロダクトに注力するんかな

2023-04-22

スープストック通い未婚子なし女に人権ねぇから早く死ね

数日前、Twitterスープストックが新たに打ち出した施策に対する大きな反響があった。

内容を要約すると「独身女の安らぎの場というコンセプトを投げ捨て子持ち主婦ターゲットを変え収益体系を見直した」というものだが、詳しくはこちらを見てほしい。https://www.soup-stock-tokyo.com/story/sst.babyfood202107/


それに対して独身子なし女が「無銭乞食主婦共に安息の地を奪われる」だの「赤子とかい爆音泣き騒音汚染テロリストに店を占拠されたくない」だの「回転率が下がるからやめろ(なお本人は長居する)」だのまぁ世のお母様方とお子様に対して非難轟々。極めつけには「わざわざ"ライフステージが変わったお客様へ"って書くことはそれを変えないことを敢えて選んだ私たちは客じゃねぇのか」などとファビョる始末。


そもそも運営側が0歳から100歳までご利用いただける場所つってんのに独身喪女がメインターゲットだと思い込むのが傲慢だと思わんかね。働いてようが彼氏はいようが趣味に生きてようがそんな考えしてる時点でてめぇ1ミリも偉くねぇから

そんなんだから膣無事無惨様とか子供部屋未使用おばさんとかクロワッサン症候群患者とか言われんだよ。

所詮大衆向けチェーン店で独り身女の居場所があるとか思ってる方が間違ってる。あ、男にとっての吉野家二郎系ラーメンは別な。男は永遠に独り身だろうが寄生しないと生きていけない非力なノミ虫女とは違って問題なく生きられるし誰かしら捕まえて種撒いとけば繁殖義務は果たせるので。


そうだよ。人間いくら文化的動物だろうが価値観多様化が進もうが腐っても生物なんだ。哺乳類という生き物である以上オスとメスで子を殖やして種を保存するのが使命なんだ。

なのにお前らみたいな態度だけでかい独身クソ女はなんなんだ?何が自由だ?何が仕事一筋のバリキャリだ?何が性の固定観念から解放だ?笑わせるな。

生き物としての責任を果たさずに羊水腐らせてるような老婆なんかより適齢期にしっかり子供産んで育ててる女の方がよっぽど偉いに決まってんだろ。


店側だって、生き物として正しい生き方をしてる客の方を優先するに決まってる。お前らみたいに歪んだ自由謳歌してる奴なんか結局少数派で取るに足らないんだよ。大多数の正しい方に照準合わせるのは当たり前だろうが社会ゴミカスが。ニッチな客層に媚びるよりもそっちの方が儲かるからな。

仕事してれば偉いとか思ってんじゃねぇぞドブ虫。



ここまで色々言ってきたが、私も結婚出産絶対にしない選択をしている。

何故なら発達障害を抱えていて遺伝するのを恐れているから。

何故なら毒親連鎖を断ちたいから。

何故なら咄嗟言葉がうまく喋れず自分の思い通りにならないと殴って無理やり言うことを聞かせるから

何故ならそんな暴力ですら力が劣って男に勝てないから。

何故なら子からまれるのが怖いから。

何故なら人から愛されないから。

何故なら子宮が人より小さくてうまく機能してないとのことだから

何故なら自由がなくなるのが嫌だから

何故なら結婚することによる不幸を味わうくらいなら一生一人でいたいから。


上記問題点を抱えている時点で既に遺伝ガチャには失敗してるんだから、早く淘汰されるべきだよね?

子ができないのには理由があるんだよ。劣等遺伝子を残されたところで、社会にはなんのメリットもない。

遺伝子が劣ってる人間が未婚子なしになるのは当然だし、そんな奴らにも人権が与えられるなんてことはあってはならない。

スープストック安息の地とか言ってるような毒女遺伝ガチャでハズレを引いてるんだから、早く店から社会から、この世から出ていけ。


から後生だ。


結婚出産を拒む独身女を、どうか安楽死制度掃除してくれ。

生物義務を果たさない劣等遺伝クソアマは、30までに見込みがなければとっとと殺してしまえばいいのに。


女の役割なんて、いつの時代も子を残すこと以外ないんだよ。

育てなくていい。ってかできないだろうそんな矮小脳みそじゃ。

ということでとっとと女性30歳定年制AI育児が広まればいいのに。

2023-04-20

推し文化が苦手

自分はただの消費者なのにあたか運営側に立ってますよみたいな空気感苦手。

公式に紹介されるイラストとか、布教のために本を作ったり書いたりして実際作り手側にまわってるのなら「推し」はわかる。

でもそんな事せず狂気的にグッズを集めた部屋模様とかを映したりガチャ大金はたいてキャラ集めましたみたいな「推し」は何を推してるの?自分の異常さ?

なので自分は一番自分の心を掴んで離さなものを「栄養」と呼んでいる。

消費し、自分栄養になるから栄養のはずだ。

なので一般消費者オタクは「栄養文化になっていってほしい。

1年前に大会出会ったやばい女について

もう1年経ったし時効だろ。でもフェイク混ぜます

誰かなんてバレても別に気にしません。だって事実なので。クソ長文お気持ち表明です。

どうも、底辺配信者です。2年やってチャンネル登録100人ちょっとのド底辺です。でも底辺とはいえ数名の固定のリスナーさんがいるタイプゲーム配信者です。

私はAPEXが好きで1年前にとある大会に参加した。その大会初心者向けでしたがどちらかと言えば低ランク層向けの大会だった。

3人集まってなくても運営側バランスみてソロの人くっつけるからって感じの運営方法で、私は当時と言うより今もだけどフレンドもおらず孤高のソロランク極めてたタイプだったので組んでくれるのであればということで参加表明をした。

何日か経って主催からそれぞれAさん(普通女性)とBさん(問題児女性)という配信者の方を紹介されて、相手異論がなければということでチームを組んだんだ。

私は初心者大会だし気軽に行こうね、この中で1番ランクも高いし歴も長いから何かあったら相談に乗るからね、と言って何回か練習した。練習別にまぁ、ランク相応ではないけど初心者の名に恥じない感じはするなと思った。

そのちょっと前の話なんだけど、チーム名を先に決めないと運営の進行上困るので決めることにした。

その時にその問題児問題発言をした。

これは個人差があって人それぞれどう感じるかは差異があるけれども、少なくとも私は「○○女子」という単語に酷い嫌悪感を持っている。

何故かと言われれば私はそもそも女子と言えるような年齢では無いこと、○○女子という単語の評判が悪いこと、その単語を使う女は問題を起こす女が多いこと、それとその単語蔑称だと思っていること。

長らくそゲームをしてきて配信者始める前にもツイ募でランク回してたりしたけど、特に男に囲われていて○○女子を名乗っている女は十中八九姫プ希望カスだと言うこと。ソロでカジュもランクも回せないんなら辞めろ。

以下は私が以前出会ったカスたち。

▼1匹目

マスターの彼くんに囲われた女、彼女は色んな意味で酷くてマスターの彼くんにキャリーされてるにもかかわらずゴールド2から一生上がれず射線管理ゴミ上長物を持って仕事してる気分になってる典型的なまんさん。雑魚長物持つな。

▼2匹目

責任転嫁女王。我々のカバーが遅いんじゃなくて漁るの遅すぎてケツつつかれてるだけだって気づけ。VCの音量バカかい上に100均マイク買ってくらいガサガサな音質でやばい。例によって男連れ。シルバーの沼に飲まれていた。

▼3匹目

報告しない!ピンも刺さない!スキャンもしない!でもダウンしたらすげぇ文句垂れてくる。キャラ変えて!ライフラで!真っ先にダウン取られて大文句

オラこんなランク嫌だ~って久々に自分から次ラスした相手。こいつはゴールド底辺

上記のこれらはだいたい配信者始める前に出会ったモンスターガール達なんですけど、それを上回る怪物ババアを去年の大会で引いた話に戻るか。

そのババアは「女子3人なんで○○女子とかどうですか?」と聞いてきた。私は即座に嫌悪感丸出しで別の案ないですかって聞いた。ややあって○○女子は防いだけどそれに近いチーム名になった。そこまではまだいい。

今度予定合えば顔合わせしませんか?私は基本夜いつでも大丈夫です。と問いかけた。2人ともこの日はダメとかこの日は遅すぎるのはちょっととかで大会練習日の数日前にようやく初顔合わせ。そんなに悪くなかったけどそのババア鬱病持ち云々を言い始めてならしょうがない、あまり強く言わないようにしようと。

その大会の期間にイベントで命無限モード実装されてたので今度やりませんかと誘ったらちょっと忙しいですと。用事ならしょうがないと。

Twitter見たら推し活してた。

そこで私は少しおかしいと思った。いくら初心者大会とはいえみんな本気なのに練習の誘い断って推し活?失礼すぎるだろ。そもそもお前1番練度も低いしK/Dも見た事ないくらい低いのに1人遊んでんの?って。一番舐めてかかってはいけないポジションなのになんで人一倍舐めた態度とってんの?って。

まぁでも推しは推せるうちに推せって言うしねと思って目をつぶった。

練習日、問題児じゃない方女性仕事で遅れるので帰宅次第合流しますと。仕事ならしゃーない、安全に帰ってきてしっかりご飯食べてからでいいよって言ったのにご飯後回しでいい試合の合間に食べます次の試合は出ますっていい子すぎんか。

その日はその後も少し練習をした。

ピックは変えないで決めてくれ、じゃないと練習にならないと言ったのに問題児クリプトピックする。やってる人はわかるけどクリプトはどちらかと言えば中~上級者向け、そんな初心者みたいなK/Dと平均ダメージしたやつが使えるわけないんだ。そんな一朝一夕でできるキャラじゃないんだ。そもそももうひとりがブラハピックしてるのでいらないんだ……あと私はいちばん得意なキャラでお願いしますって言ったんだ…………

ワイ「安置来てるので移動早めにお願いします!」

2人「はーい」

ワイ「安置来てるから早くしてください!(ドローン操縦して焼かれてんの気づいてない事を注意)」

BBA「えっダウンしたんだけど?!」

その瞬間、お通夜モード

空気感最悪になったのでおしまい

そしてその晩に鬱病ババアが本性を表す。

親族が亡くなったのでその様々な手続きとかのために今回の大会棄権します」

それが本当なら良かった。

Twitterを見た。ブロックされてた。別垢で見た。大文句垂れてる。もう散々あることないこと喚き散らし。最低限私の文句ならまだいい。別にそれくらい覚悟してたし。でも運営が悪いだのなんだの言って挙句の果てにはやる気はなかったと。じゃあ抽選漏れ本戦行けなかった人達に失礼だろ。

親族亡くなったのに元気にTwitterできてる時点で嘘なんだよなぁ。おかしいなぁ、彼女意見尊重していたのにと今までちゃん人間として接していたのが馬鹿らしくなってきた。

のこりの2人に連絡がつかないのでって主催に連絡してたけどそもそも連絡来てない。私は何度もチーム鯖も個人DMも見返した。何も来てない。適当な嘘で誤魔化さないで欲しい。その癖報連相ができない人達と罵られブーメラン直撃してるの気づいてないの本当にギャグセンス高い。

その親族が亡くなったのも嘘でもいい、嘘なら嘘で裏付けできるようにしばらくTwitter休むとかすればいいのに、とても成人済みの30代女性とは思えないほどの罵詈雑言ガチモンのADHD及び躁鬱ってこえぇなっておもいました。そもそも草の生やし方がすげぇ年寄りみたいだなって思ってた。

私はもうブチギレ通り越して呆れ。ド深夜にもかかわらず主催様に謝罪チャットをして急ぎもう1人の方と相談して補充したい旨を伝え、それにつけ加え今後の主催様及び主催様の知り合いの方が開かれる大会への参加資格剥奪要請しました。本当にここは優しい主催様ともうひとりの子に助けられた。その後Twitterとでぃすこの鯖でのメンバー補充募集を流し無事見つかった。すげぇ狙撃手を引いた。むっちゃ強かった。

平日昼間なのに色々対応してくださった方にはもうほんと、今後一切の不幸を私が背負うレベル感謝してる。

大会の結果はそこそこ。

急造チームだったけど2人ともすごく強くて上手くて、むしろ私がお荷物なんじゃないかってくらいで

2人にはとても救われました。精神的にも救われたし、本当に感謝してもしきれないくらい。

いやでもK/D0.08で私強い適正ゴールドはやばすぎでしょ。私ですら最近ようやくK/D0.5乗って強さを実感してきたのに。私ですら適正シルバーやと思ってるのに。K/D0.1以下でゴールド適正だったらその5倍以上の私はもうダイヤマスター余裕だが。そもそもK/D0.1以下とか見た事ねぇが。

あとCS参加はいいけど多少PC鯖のアシスト感度に慣れてからにしな。

ところで後日談なんですけど、私は問題児のことを今でもヲチっていますヲチっていてなんだけど、大会終わってしばらくしたらなんか晒されてたんだよね。5ちゃんに。びっくりだよ。

貴女そんなに私怨買ってたの。こわすぎ。

これ見つけたらでいいんだけど、アドバイスするとしたら転生するならアカウント作り直しな。フォロワー惜しくても作り直しな。

過去ブログも全部削除した方がいいよ。資格持って10年実績ありって自称してたけど実際その資格2020年にとったものでしょ。全部自分ブログに書いてるでしょ。嘘も大概にSay。

あと足がつきやすいのもネット活動者向いて無さすぎる。インスタとか……なんでそんなに足がつきやすいんだろうこの人。

ここまで詳しく書くと私がどこの誰だか特定されそうだけどフォロワーチャンネル登録者も少ないし大丈夫だと思う。気づいてもそっとしておいてね。

インターネット活動者はマジで精神疾患持ちが多すぎる。でもそれを上手く自分属性としてコントロール出来るならいいけど、コントロール出来ないんだったら辞めるか他人と関わらない方がいいと思う。実際私もADHDだし他者依存体質だからどんなに仲がいい人でも基本自分からは一切声掛けない(声掛けて反応もらってしまったら依存してしまうから)ことにしてる。

たまにいつも誘ってるんだからたまには誘ってよって言われても誘わない。誘って断られたら私は勝手に傷つくし相手のことを嫌いになってしまう。

それでも根気強く私のことを誘ってくれる方もいる。私1回も誘ったことないのに。いつもDM気づかなくてごめんなさいって言うとそういうこともありますよ~って言ってくれる。マジでごめん、通知がPCに吸われて携帯からじゃ確認出来ないんだ……これはDiscord仕様から仕方ないけどマジでごめん。

精神障害や特性と上手く付き合えるかどうかじゃなくて、コントロール出来るかできないかで考えてくれ。それだけで救われる人間がいるし、自身も救われると思う。

そこでコントロールできずに暴走するからADHDや他の精神疾患に対して偏見蔑視に繋がるって理解して欲しい。そういうことが理解できないからやってるんだろうけど。

▼まとめ

人に迷惑かける人は何回だって迷惑かけてる。

私もリアルでもネットでもたくさんの人に迷惑かけて生きてきた。だからなるべく他人と付き合わないようにひとりでゲームしてるんだけど、トラブルメーカー気質の人はやたらコミュニティに属したがるの本当に見てて面白いと思う。

○○女子は悪い文明なんだ。

好きでそのゲームやってるのに○○女子ってバカにされたように言われんの気分悪すぎる。

チー牛言われたらいい気せんやろ君ら男子だって

そういうことや。

2023-04-17

anond:20210721140811

はてな建設API採用された経緯の録音書き起こし」というタイトルで、はてな匿名ダイアリーでバズりそうな記事を書いてください

----

以下が、はてな建設API採用された経緯の録音書き起こしです。

はてなスタッフA: こんにちははてなスタッフのAです。今日は、建設APIについてお話ししたいと思います

はてなスタッフB: こんにちは、Bです。建設APIって何ですか?

A: 建設APIは、ユーザーが書き込むコメント投稿に対して、建設的なフィードバックを返すことができるAPIです。具体的には、「いいね!」や「参考になった」といったフィードバックを返すことができます

B: なるほど、どうしてそのようなAPI必要だったんですか?

A: 当社の匿名ダイアリーには、悩みや苦しみを抱えたユーザーが多くいます。それらの投稿には、励ましやアドバイスを送るコメントが寄せられますが、中には批判的なコメントや、悪意のあるコメントもありました。

B: そういったコメントは、ダイアリー運営や他のユーザーにとっても迷惑ですよね。

A: はい、そうです。そこで、建設APIを導入することで、ユーザー同士のフィードバックによって、より建設的なコメントを促すことができると考えたのです。

B: それは素晴らしいアイデアですね。どのようにして導入することになったんですか?

A: 実は、当社の開発者が、別のプロジェクトで似たようなAPIを開発していたんです。そのAPI匿名ダイアリーにも導入してみようという話になり、試験的に導入したところ、ユーザーからも好評でした。その後、正式に導入することになりました。

B: なるほど、開発者の方々が、すでに開発していたAPI匿名ダイアリーにも適用できたということですね。

A: はい、そのような形で導入することになりました。今後も、より良いユーザー体験提供できるよう、開発を続けていきます

以上が、はてな建設API採用された経緯の録音書き起こしです。匿名ダイアリー運営者やユーザーにとって、建設APIの導入は、より良いコミュニケーション環境を生み出すことができました。ユーザー同士が建設的なフィードバックを行うことで、ダイアリー雰囲気が明るくなり、安心して投稿できる環境が整いました。

また、このAPIの導入によって、運営者が悪意のあるコメント批判的なコメント対応する手間も軽減されました。運営側でコメント監視する必要が減ったことで、より効率的運営を行うことができるようになりました。

今後も、はてなではユーザー体験を向上させるために、新しい技術機能の導入に努めていきます建設APIのように、ユーザーの声を反映した機能提供することで、より良いコミュニティを作り上げていくことが目標です。

2023-04-15

JO1のTwitterの件がさほど炎上していない

経緯

数日前、JO1の公式Twitterフィッシング詐欺URLツイート

適当URLを呟いたわけではなく、

youtubevoutube

jo1→jol

など、本気で騙しにきているURLだった。

現在

既にツイートは削除されて公式Twitter謝罪済み。

しかしながらTwitterが乗っ取られているか運営側に悪意を持った人間がいることが明白なのでファン達は今も不安に思っている。

JO1とは

こないだサンリオキャラクター大賞の増田でも話題になっていた男性アイドルグループ非ジャニーズ。

年末紅白にも出たりするくらいには結構人気がある。

2023-04-13

anond:20230413115958

Twitterで垢検索したらいっぱい出てきた

やっぱ運営側の垢に付いてるようだけどなぜかTwitter公式には付いてない

2023-04-06

anond:20230406163015

ファン責任は無いがアプリショップのグッズ、CDライブ円盤映画2作、たまのライブやCGLIVEで支え続けた結果、運営側に謎の安心感を持たせちゃったんじゃないかな。

しろちゃん不快感を示せるうたプリファンは偉いと思います。他のコンテンツだったら人質に取られているようなものなので無理やり納得して付いていくと思います

2023-04-05

anond:20230405101012

知的な行動(運営側が送り込んできた謎の女とおセックスかましてるのをカメラに録画されていたことに気づいたあとも未練タラタラな上にアレコレ撮影されてしまったのでタレこみしたら闇の組織人生潰される詰み状態に)

いやー賢いな―

流石は角川ホラー文庫だわ―

富士見ミステリー文庫ぐらい賢いわ―

クリムゾン迷宮のここがすごい

主人公に謎のトラウマがない。

こういうデスゲーム系の作品って主人公が謎のトラウマとか過去とかコンプレックスとかを抱えていて、デスゲームを通してそれを克服するみたいな無駄にジメジメしたサブストーリーがあるものだけど別にそんなものはない。主人公普通おっさん。毎回思うんだが、読んでる奴らにそんなトラウマとか基本ないか別に感情移入する要素にならんだろ。

 

主人公バカじゃない。

こういうデスゲーム系の作品って主人公若い子なことも多いので読んでると「いや、そうはならんやろ」という行動を主人公たちが取って非常にイライラさせられることが多いんだけどこの作品では主人公は元大手証券会社勤務の40歳くらいのおっさんなので基本的に理知的な行動をとってくれるので非常に助かる。

 

敵が敵になる動機が単純。

こういうデスゲーム系の作品ってなぜか敵側に生まれつきのサイコパス殺人マシーン快楽殺人鬼がいたりしてそいつ敵役になるというなんのこっちゃという展開があるが、この作品では運営より配布される食糧に凶暴性、食欲が増進される薬が入っているから、という非常に単純な仕組みになっており飲み込みやすい。

 

ちゃんサバイバルしてる。

運営が用意した「サバイバル用品」「護身具」「食糧」「情報から主人公は「情報」を選びこのゲームの全貌を知ることで優位に立つわけだが、代償としてデスゲームで生き残るための文化的ツールを手にすることができない。しかし手に入れた「情報」を利用して原始的な石を割った槍や幼虫を焼いたもの利用し生き残りを図る。このあたりのバランス感覚に優れている。

 

登場人物が少ない。

デスゲーム系の作品にしては登場人物ゲーム参加者の9人だけで運営側は一切顔を見せないので覚えやすい。死ぬ奴はすぐ死ぬし。

 

作者が信用できる。

さない男貴志祐介作品ってだけで信用できる。貴志祐介日本ホラー小説大賞を「ISORA(後に映画化)」で佳作、「黒い家(後に映画化)」で大賞を受賞。他に映像化作品として「青い炎」「鍵のかかった部屋」「新世界より」「悪の教典」など、とにかく一発打てばはずれがない。

あと顔がめちゃくちゃ門野卓造に似てるところも信頼感がある。

 

 

個人的ネットフリックス韓国あたりがそのうちドラマ化すんじゃねーかなと思ってるんだけど、もう24年前の作品からさすがにねーか。

サイスタ(アイドルマスター SideM GROWING STARS)がサ終した周りで勘違いしてそうなことを適当に答える

憶測、推測が多いので話半分に見てください。

ちなみにバンナム中の人とかではなく事実業界慣習から見た話が主です

 

開発、運営SideMアイドルへの愛がなかったからサ終した

宣伝するタイミングおかしいとかアイドル名前の間違いとかそういうのは一旦置いておいて。

今回出ていたメンバーWeb上の記事ではメインストリーの続編とかMVに対する熱い思いなどを語っていたので

少なくとも無いということはないと思われる。

配信上は何故サ終なのかは説明が欲しかったところだが、事実説明できる範囲での吐露があったので最低限の誠実さだったと思われる。

 

発表してから時間をおいて配信するな & 紅井朱雀誕生日にサ終配信やるな

https://twitter.com/SideM_GS/status/1641697437655126016

サ終配信発表が3/31(金)16:02、4/1はエイプリルフールで4/2も含め土日なので営業日外で配信できず、

4/3に最終調整して4/4に配信とすればまぁいいところなのではないだろうか。

声優を拘束する生放送なら土日にやるだろうが社員のみなのでこうなったのだろう。

3/31より前に内示はあっただろうが当然2022年度中に発表はできず、

営業日ベースで最速で姿を見せ伝えたかったためにこうなったのだろう。

ただ、たとえ4/5に配信したとしても「アイドル配慮して重要配信遅らせるな」という声が上がりそうなのは想像に難くない。

 

開発や運営は悪くなくて、バンナム経営陣が決めたからっていう理由で納得しろってこと?

そう(そう)

まぁ他マスに比べたら運用がなんかおかしいけど、おかしいだけでサ終にはならないだろう。

 

SideM冷遇されている

明らかにリソース足りていなさそうで告知もライブMC中にやらず次の日に告知するとかいう変なタイミングでされるし

そもそも男性向け女性アイドルコンテンツからスタートからアイマスは。

あとは12話の枠が空いたからってアニメ突っ込んだりとか火中の栗を拾うようなことばかりしてて運とか星の廻りが悪いよね。

 

散々エムステのことこき下ろしておいて自社製にしたのにサ終とかアホ

いやバンナム要求したクオリティエムステ開発のアカツキ君がついていけず「これ以上無理ッス」になったから引き上げたんだよ。

そんなに要求たかかったか?と思い返してみても、ゲーム性でいえば1ボタン音ゲーイベント形式が1つしかない、ストーリーでのアイドル言動がなーんかおかしいとか正直最初から酷い出来ではあった。

WORLD TRE@SUREの衣装追加くらいだったよよかったの。これも途中からガチャのみになったね確か。

あとサイスタ自体そこまでコストバチバチにかけているわけではないと思う。前に言及されてたミリシタの最初期ver.がサイスタと似てるんだよね。多少流用したか

もちろんLive2Dコストかかってないとは言わないけど、本気でやるならエムステのようなリアルタイム3Dのやつでやるでしょ。

まぁでも正直サイスタのゲーム自体プレイフィールは良かったと思ってるよ。

 

超常事変周りクソだったやろがい!

しょうがないじゃんアイマスステージ出演は任意なんだからさ。これは明言もされてるし声優が「出ない」って言ったら出ないんだよ。

まぁそれでもやりようはあったと思うよ。思うだけね。

 

利き手間違いとかカードの切り方とか見ても愛がないって思う

数はまぁまぁ多いけど、リソースが足りないとヒューマンエラー起こりやすいよね。

イラストレーター指示書ちゃんと読んで描けばミスは少なくなるし、運営側でQAしておけば防げるよね。

それができてないってことはまぁそういうことだよね。

 

私たちもっと課金しなかったからサ終ってこと??

部分的にはそう。

ジャブジャブ課金されてて収益うなぎ上りとかだったらバンナム経営陣も「ええやん続けてクレア~」って感じだったろうけど、

「うーんそれなりに収益あるし赤字にはならんけど、思ったよりないから、サ終!!」って感じだろうね。

ソシャゲアプリゲーってサーバーの維持費だけで結構かかるのよ。

あと「少ないリソース利益上げるって約束から生かしといてるのに、このザマはなんなん??」っていう思惑も透けて見えるかなぁ、今までの経緯から考えるとね。

 

サイスタにいろんなものを移行するためにモバエムサ終させたんじゃないの?

モバエムサ終自体は一応オルトプラス契約云々とかモバゲー撤退とかも関係してくるだろうけど、

なんでサイスタまでサ終したのかは2パターン考えられて、

1.サイスタに移行予定だったが3月中に方針転換があった

今後もサイスタ進める予定だったものの、3月中に「何らかの方針転換」があり、サ終に見舞われた。まぁ、何があったのかは容易に想像やすいけども。

 

2.そもそもモバエムサ終告知された10月時点でサイスタもサ終予定だった or サ終秒読みだった

リソースが足らんのでモバエムサ終させながらサイスタも運営するのは無理だったんやパターンともいう。

 

まぁ1かな。

 

売り上げはミリシタとかシャニマスとかと変わらないらしいじゃん?なんでサ終したの?

Twitterで良く売上のソースとして扱われるGame-iの数字に惑わされるな。

あれは完全な予測であって実績値ではないので本当の売上はバンナムアプリストアしか知らんよ。

Game-iでいい売り上げしてても実際は散々とかもあり得る。

あと売上よくても運営開発コストを引くと二束三文もあり得る。

 

FES限ガチャとFES限SSR確定チケパック売り逃げしてサ終か?

起死回生の確定チケパック売っても売り上げ未達だった可能性は?

 

モバマスとの扱いの差なんでや!

モバマスは縮小運営してても課金してくれる人がたくさんいたので……

 

月額課金制にするとかやりようあったんじゃない?

そういう時期はすでに過ぎているんだよ……

あと君たち月額だと課金しないでしょ?

 

課金したいものがない

それはそう(それはそう)

ミリシタやシャニマスみたいに衣装ガチャとか衣装課金とかさっさと実装すればよかったと思う。

 

なんでサ終した原因を説明してくれないの

説明できる権限がない人たちが配信にいたから。

ガミPくらい上の人がいれば多少説明してくれたかもしれんね。

 

まーた声優の盾してる

勝手に盾になってくれてるだけやで演者のみんなに感謝や。

声優がなんか言及しなかったらしなかったでアイドルへの愛がないとか言い出すやろ君たち。

 

後何かあったら答えたり答えなかったりする。今日はもう寝る。

追記:寝た。)

コラボ先の企業迷惑かけやがって

SideM全体とサイスタの話は分けて考えよう。

コラボ先はSideM契約したのであってサイスタとは関係ない。

直近でコラボ始めた企業に関してはご愁傷様ですとしか言えん。バンナム上層部を恨め。

 

アイマスVTuberをこれから始めるのに邪魔からサイスタサ終するんか?

因果関係が違う。発表は3.0VISIONの告知があった去年だし、サイスタのサ終のタイミングとは違うと思う。

バンナムのここ最近の傾向から見て、新規事業には手厚いけど時間が経ったら何らかが未達なら切られるだけだと思う。

最近だとBLUE PROTCOLがここ3年くらい進捗なさそうだったのに生きてるし、ガンエボやドラゴンボールのDBDみたいなやつもほぼ死に体に近いのにいきてるのはこれ。

サイスタは何かがダメだった。それは収益かもしれないし、他ブランドと違って男性アイドルからかもしれない、それは客の自分達にはわからないってだけ。

 

サイスタどころか他のブランドも危ないじゃん

気づきになりましたか

ミリシタは声優に「人気ない」って言われるほど落ち目だけどたぶん765がいるから生かされてるだろうし、

シャニマス限定連発と衣装ガチャでなんとか生きてるけど次の一手がないとたぶん死にそうだし

デレステは前よりは勢いないけど、うーんサイゲが手厚くしてくれるんじゃないですか??

765は単体の供給がないので危篤です。

公式供給だけだと2年くらいでアイマスは全部消えそう。

 

3.0VISIONでもっといろいろな供給を期待してたのに

SideMは3.0VISION関連のことでいえば先んじていた(悪く言えば試金石にされていた(さらに言うとずっと前にリアル765プロ企画とかあったよね))ので色々な企業コラボできても

延命することも叶わない状況ともいえる。

なので3.0VISIONのアクションスローガンを思い出してほしい。

 

「CRE@TE POWER WITH YOU ! あなたらしさが、きっと誰かの力になる。」

 

公式意図したいことを極端に言うと「公式供給に頼らずお前らもプロデュースしろ」ということ。

アイドルが生きるも死ぬプロデューサーたる自分達の「自己責任」にされた今日アイドルと離れるもよし、もっとサポートできる手札を増やしてプロデュース活動をするもよし。

そういう時期に直面したのが今回の騒動なのだ

 

サイスタ、最初から虚無ゲーだったからサ終秒読みだった

音ゲーってリリースし立てはコンテンツ少ないじゃん。

デレステストーリー付きイベント始まるまで22日。

ミリシタはイベント自体は1週間くらいだけど、まともにストーリー付きイベント始まるまで1か月以上かかったんやぞ。

シャニマスリリースから3日でイベント始めてるので良心的でしたね。いやでも早すぎたか

サイスタは4日後にNot Aloneイベントだったね。早くていいですね。

上にも若干書いたけど、サイスタのコンセプト的に「他のアプリと比べて運営開発は最小限、ユーザーはサクッと日課を終わら」ことに特化してるから

音ゲーできてストーリーが読める以上のことはあまり期待できないって触って10分で気づいたよね。

でもイベント形式複数あってイベントストーリーあってメインストリー更新されてエピソード0もあるとか割と頑張ってた方なんじゃないかとは思ってるよ。

正直MVとか期待してなかったし。

まぁそういう用途でもニーズに合わなかったとみるべきか。

 

モバエムとエムステとサイスタの時空や時系列ストーリー構成が気になるオタク君へ

開発元は全部違うところです。全部パラレルワールドです。

今までのアイマスも新しいのが出るたびにそうやってきました。

すべて同じキャラが出ているように見えますが、同じ名前で同じようなプロフィール他人と思ってください。

それぞれのゲームでそれぞれのアイドルの積み重ねがあります共通世界観求めないでください。あきらめましょう。

(追記:

765はアケ→箱→SP→2→アニマス→OFA以降みたいな区切りプロフィール言動などに若干だが違いがある

デレマスモバマスデレステ でPの行動がアレだったりなぜか346プロ混入など明確に違いがある

ミリシタはグリマスミリシタ でシアターがサーカステントからお台場引っ越したりグリ時代とくらべて頭のネジが一本飛んでるようなガシャがなくなっている

ような感じなのでSideMもモバはモバ、エムステエムステ、サイスタはサイスタというふうに考えないとガチで頭おかしくなるので分けて考えたほうがいいってこと

オタクはすぐ整合性取ろうとして「○○と違う!」って揚げ足取りするけど、そういうのは二次創作とかするときに悩めばいいことだよ

)

 

シャニはenzaでショバ代ないやん(見かけよりはずっと儲かってるんちゃう?)

結局enzaだけじゃユーザーあつまらなくてApp StoreGoogle Playにも出張してるんですよね

カードストーリー主軸なのに限定連発するのははた目から見て収益厳しいことの現れなんですよ

 

赤字からマイナススタート

どこかのインタビューに乗っかってるのかと思ったけど、どこにもそのような記述はなかった

2023-03-29

艦これ信者が反転してたんやね

まずさあ

艦これ運営がうーんなのは事実だと思うんだわ

  

もうとっくにやめたしそもそも別にアンチ活動とかしたことないので

増田が見ている「粘着アンチ界隈」と俺は全くかかわりないんだけどさ。 

まあ思い出すだけでも艦これ運営は酷かったよ。

 

すげえ儲かってるはずなのに

基本画面のUIとか簡単なところの改善もなくってさ。

いろんな不満点、普通の売れてるゲームなら走りながらどんどん改善される点が

ずーっと放置されてる印象はあった。

(儲けた金はなんかようわからんリアルイベントにばかり使ってると当時聞いた。

 確かめはいないし興味もない。) 

  

他のゲームに比べて進化とか改善てことが少ないと言うか。

俺はむしろ艦これ辛くてやめた後にいろいろ別のゲームやってみて違いに驚いたくち。

そりゃ後発パチモンにやられるわいと思った。

パクってる中韓メーカーへの悔しい気持ちも失せたし

本家への同情の気持ちもなくなったよ。  

だってパクった奴らの方がまっとうに頑張ってると感じちゃったから。   

 

 

  

端的に最も異常性を感じられたこととして、

メンテが予告時刻に終わることがほぼなかったんだわ。

ほぼっていうのは保険みたいに書いてるだけで、

俺がやってた間で俺が記憶してる限りは一度も予告を守らなかった気がする。断言はしないが。

 

そんで、期限過ぎに出してきた第二期限もまず守らない。

第三期限なら守られるかもな~、みたいな感じだったと思う。

 

何年も前の当時でも俺は割りと後発提督だったからさ、

2ちゃんふたばで先輩たちに言ったんだわ。

「いつからこんなんなの?」と。

「これいっくらなんでもおかしいぞ」と。

  

 

だって他のゲームでそんな状況見たことねえもん後にも先にも。

たまに予期せぬトラブルがあって期限守れないとかはそれはわかる。

けど常習的に当たり前のように毎回毎回期限守れないの。

 

他にそんなゲームないだろ?

つかこ普通仕事だったらどうよ。

毎回毎回期限破る、リスケした期限も守れない、こういう社員部署がいたら。

 

それはなんかもう重大なトラブルが起きてると判断されて

個人なら異動させて休ませるとかそういう措置になるし

部署なら責任者更迭して解体して作り直しだろ。

   

   

ちょっとおかしいか

艦これを愛するプレイヤーみんなで声でも上げた方がよくねーか?

とかそんなことまで言った気がする、当時の俺。

 

 

そしたら賛同されるどころかめちゃくちゃ叩かれてさ。

そもそもふたば艦これ板なんて

特定スレ以外では些細な不満すら述べるのエヌジーだったからね。

本当に。ちょっとでも不満もらすとあらし扱いでめちゃくちゃおこられた。

 

あととくにキャラについて否定的なこと言うのはダメ

まあこれはわかるよ。

(例外的島風だけやけに汚れキャラみたいな穢れみたいな、保護されてない特殊な扱いだった。未だに理由わからん。)

でもシステムとか運営について疑問や異議唱えるのがなんでダメ

  

もちろん元増田が言ってるような常軌を逸した誹謗中傷は論外だけど、

運営ちょっとひどくないですか?プレイヤー心配してます

これこれこういう不満があります運営体制硬直やトラブルないですか?

くらいは言っていいし、言った方が運営だって動く景気になるかもしれない。 

 

なんでみんな見えてる欠点や不満点を見えないふりして我慢すんの?って。

誰のためにもなんねーじゃんそんなの。

 

 

それで俺はもう

デイリーやウイークリーやってるとき画面見るのも嫌で

視線はずしてクリックしてたら轟沈させるってことが二回あって

なんておれここまでして続けてんの?と思ったらパッとやめられたんだけど。

 

けどその時思ったんだわ。

反応からして先輩たちも俺とにたような不満は持ってると。

でもなぞの規範意識我慢してるだけだと。

そういうのって二次裏とかでも何度も見たとおり、最終的に我慢臨界点に達して反転すんの。

もうなにもかも否定して憎悪粘着して罵るスーパーアンチに。

 

 

いつかはわかんなかったけど、

いつかかならずアンチだらけの憎悪の海になるだろうな艦これ界隈、

ってほとんど確信しながら立ち去ったんだわ。

 

 

元増田の語り口見ると

どうも俺の予期した反転は起きたっぽいな。

荒れた空気の中で狂ったやつが産まれたのか、外部からやってきたのかはしらんけど。

   

   

アイデアや基本のあれこれは本当に素晴らしかったし、

上手くすりゃあ金の卵1日10個産むガチョウみたいなコンテンツだったのにな。

https://anond.hatelabo.jp/20230329075302

 

追記元増田トラバ見て

艦これについてるアンチの質が察せられたけど

これ元信者アンチですらねーな。

信者我慢できなくなって壮絶に荒廃したり立ち去ったりしたあとの、

腐った空気のところに好んでわいてくるバイ菌だわ。

とうすこみたいな感じ。

別に艦これを憎んでるんですらないし、元増田に起こってるわけでもない。

 

こんなのがわいてるってことはもう滅びきってるんじゃないのか艦これファンダム

2023-03-22

アイドル活動家になってた話。

※注 この記事は当該活動家意見活動批判する目的ではなく、職業的立ち位置が一転した経緯や理由の一例として考察し述べたものです。ご本人への凸は控えてください。


自分が追っていたとあるアイドル(女性)が活動を終えた後、活動家としての仕事を始めていた。

正直かなり驚きだった。なぜなら、アイドル時代のコンセプトはかなりキャピキャピ系というか、男性向けというイメージが強いものであったかであるもっとも時を経るとそのグループ彼女意思女性向けで媚びたりをしない色が強くなってはいたが。

活動家としては最もな意見元アイドル比較的若年だからこその視線を持ち、なかなか活躍されているように感じられる。彼女の主な意見は「恋愛には興味がなく、いわゆる媚びが嫌いなのにグループ時代には運営から強要されていた」「女性にも自由がある」といったものである

だがその一方で、「恋愛には興味が無い」といった主張の反面で

自身過去恋愛疑惑があったことやそれに対する意見(恋愛したっていいだろ!にしろそれはデマだった!にしろ)がない点や

グループの同僚にも「いわゆる男性ウケを狙うことも1つの生き方だし尊重したいよね」と(直接でないにせよ)SNS意見の相違を見せられたりしていた点

違和感を覚える。

仲間にも穏健派がいる一方、何故彼女毅然とした活動家の道を選んだのだろうか、という事について考察したい。

第一彼女グループ活動中最も語り継がれているのは初期時代である。つまり肌の露出が多めの男性向けの色が強かった時代だ。(追記するがこの時代そもそも今ほど女性アイドル女性ファンが付くことを想定していなかった。)

肌の露出も多かったものメディア露出も多く、そのカワイイ世界観女性女児ファンも多く獲得、今でも界隈のアイドルヲタの間ではちょっとした伝説となっている。しかし、運営側にはいわゆるパワハラ問題もあったらしく、無理なキャラ強要や過密なスケジュールがあるようだった。しかし人気は当時かなりのものであったし、売り出し期間だからメンバーは踏ん張っていたように感じられた。

その人気時代が変化するのが前述のスキャンダルである。確固とした証拠こそないものの、「普通に考えたらこれは本当だろうね」と思える程度には怪しいものであった。複数メンバーが同時に疑惑を向けられたものであったのも特徴的だった。個人意見だが恋愛に走ったのもパワハラまがいの扱いを受けていたことが理由であると考えられる。結局公式側でスキャンダルを認め謝罪することはなかったが、推されまくった期間から一転所謂「干され」状態に変化した。

そこからは人気メンバー卒業新メンバーの加入が重なり、長い干され時代が続いた。ブラックな体質だけはそのままで凄まじい数の握手会をこなす中、彼女は明らかに病んでいる状態になって行った。

その中で媚びる売り方を変えるよう訴えグループの色を変えたのもまた彼女であり、人気を安定させるほど復活させるなどグループにとって必要存在になった。グループを確固たる場にした後に去り、現在に繋がっている。

彼女アイドルから見ても偉大な存在である事は間違いないと言える。ガチ恋勢をメインターゲットとしたアイドルから同性に好かれる生き様を示すアイドルへ転換したのは彼女の功績も大きいと言えるだろう。迷惑ヲタに注意したり意見キッパリと述べるなど従順女性像を真っ向から否定したのは今後のアイドル達にとっては素晴らしい先輩だと考えられる。

だが、スキャンダルの噂まで流れたほど「活動」とは遠かったの彼女がそこまでキッパリとするに至るまで、初期の純愛ソング(ファンからの支持が大きい)をもう歌おうとはしなくなるまでになった裏には過去運営側への不信や閉じられたファン達の不信があったと思わずはいられない。

過密すぎるスケジュール、目に入るのは偏った男性達、握手会で湧いたであろう多数の説教ヲタクや性的視線(重要なのは彼女は「ブサイク」等と煽られるよりはいわゆる美人ビジュアル的な人気があったメンバーであったこである)、その割には姉妹グループよりもメディア露出が少ない、スタッフパワハラ、周りが知っていて褒めるのは初期のメンバー路線……

こちから見えるだけでもこれだけの問題彼女の周りにはあった。上がり目を知りつつもグループを支えないといけない初期メンバーとして、相当辛かったのではないだろうか。

辛い経験を活かし、今の彼女には頑張ってほしいと思うし、性的な目で女性を捉えないことは当たり前で非常に大切だ。しかし怒りが原動力過去賞賛すら否定する、傍から見ると幸せそうには見えなくなってしまった理由には性別以前に未成年へのメンタルケアの不足があったことは否めないだろう。

今は彼女の功績もあり、業界全体でより気持ちに寄り添える女性ヲタクの増加(勿論同性だからこその鋭い批判もされるが)や成人済みアイドルの増加、男性向け路線でも割り切って活動するアイドルも多いように感じられる。だが、アルバイトすら出来ない未成年に知らない大人との握手を求める職業であるため、慎重な活動応援が求められるだろう。

商売アイドルは勿論、全ての女性男性未成年のうちにのびのびと広い視野を持ち育つことの出来る環境を作る。それこそが、「何だか苦しそう」な人を減らす重要手段になると考えられる。

2023-03-16

anond:20230316080159

事情を全く知らないが、書いてあることを読む限り、年齢とか性別とか関係なく世の中にたまにいるちょっとアレな人じゃん

それにまともに取り合おうとするだけ無駄

運営側女性だけありえないレベルの高額にするとか半端なことせずに、男性限定イベントかにすりゃよかったろうにとも思うが

anond:20230316044708

増田

aukusoeさんに、

"はてな匿名ダイアリー本質をまだ掴めてないようね……

いいわ、私がはてな匿名ダイアリーで記名でブログを書くことで反語的な真髄へと昇華していく様を見せてあげるわ。

明日たここにきてください。本物を披露してあげる"

と言われましたよ。

GPT4:

はてな匿名ダイアリー」の本質について、aukusoeさんからコメントを受けて再度説明させていただきます

どうやら私の説明が不十分だったようで、申し訳ございません。

はてな匿名ダイアリー運営側が設定した便宜的な名前増田」を使って、ユーザー匿名投稿できるブログサービスです。

このサービスでは、個々の投稿独立した記事として存在し、異なる「増田ユーザーが書いた記事でも、同じ「増田」という名前が表示されるため、投稿者が誰である特定しにくいのが特徴です。

aukusoeさんが言及している「記名でブログを書く」という行為は、はてな匿名ダイアリー反語的な真髄に触れることを意図しているようです。

まり匿名であることが前提のサービスにおいて、敢えて自分名前を明かして投稿することで、通常とは逆の意味を持たせ、サービス本質をより深く理解しようとしています

このようなアプローチは、はてな匿名ダイアリーの特徴や目的を再評価し、サービスをより深く理解するための方法として興味深いものです。

それによって、aukusoeさんは、本物の「はてな匿名ダイアリー」の使い方や価値観披露しようとしているのかもしれません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん