はてなキーワード: 給与明細とは
・給与明細がもらえない
無いというか頼めばくれるらしいんだけどトナーがないってずっと断られてた
ITだけどリモートができない ワクチン打ちたいんでリモートさせてください!も無理だった
・マジの過労
一日14~22時間で十数連勤をやったときから体の調子が悪いす
・上司の指示がびみょい
待機と休憩を混ぜて話すから、待機(上司は休憩って気持ちで言ったっぽい)って言われて1時間デスクでずっと待機がてら仕事するときもあれば……
こちらからクローズドクエスチョンをしてもYESでもNOでも帰ってこないときがあり仕事が止まったりもした
・面接と話が違う
持ち帰りの仕事はない→ある
ボーナスある→ない
・でも会社が好きなところ
究極ここなんだよな 何があっても仕事も会社も好きだったから頑張りすぎちゃった
・給与明細がもらえない
無いというか頼めばくれるらしいんだけどトナーがないってずっと断られてた
ITだけどリモートができない ワクチン打ちたいんでリモートさせてください!も無理だった
・マジの過労
一日14~22時間で十数連勤をやったときから体の調子が悪いす
・上司の指示がびみょい
待機と休憩を混ぜて話すから、待機(上司は休憩って気持ちで言ったっぽい)って言われて1時間デスクでずっと待機がてら仕事するときもあれば……
こちらからクローズドクエスチョンをしてもYESでもNOでも帰ってこないときがあり仕事が止まったりもした
・面接と話が違う
持ち帰りの仕事はない→ある
ボーナスある→ない
・でも会社が好きなところ
究極ここなんだよな 何があっても仕事も会社も好きだったから頑張りすぎちゃった
ただ残念なのは、このカップルと違って嫁の年齢が2歳しか無いことである
誰が48歳と46歳の動画みるねん
年の差19歳カップルRYO&YUUに密着 過激動画の投稿で月収200万円以上を稼ぐカラクリとは
年の差19歳カップルRYO&YUUに密着 過激動画の投稿で月収200万円以上を稼ぐカラクリとは
番組をみる »
近年、新たな職業として注目を集めているPornhuber。10月4日放送のABEMA「給与明細」では、業界注目の新人Pornhuberに密着取材を敢行。高額給与のカラクリに迫った。
Pornhuberとは、1日の動画閲覧者数が1億3000万人とも言われている世界最大のアダルト動画サイト「Pornhub」で収益を得る動画投稿者のこと。投稿するためには海外口座の開設やアカウントの作成などが必要だが、簡単な手続きでスタートできるため、近年では配信者が増加。特に日本は世界第2位の利用者数を誇る「Pornhub大国」としても知られており、閲覧者と共に配信者も急増しているという。「給与明細」では過去にもPornhuberの特集を実施しており、放送後には中国のニュースで取り上げられるほど話題となっていた。
年の差19歳カップルRYO&YUUに密着 過激動画の投稿で月収200万円以上を稼ぐカラクリとは
そんなPornhuberの世界に新たに登場して人気を博しているのがRYO&YUUだ。飲食店経営のRYOさん(38)と女子大学生のYUUさん(19)からなる年の差19歳カップルの2人は、もともとYUUさんが高校生の頃にアルバイト先で出会い、成り行きで交際をスタート。「給与明細」の放送を観てPornhuberの存在を知ると、小遣い稼ぎのために軽く投稿を始め、約2カ月であっという間に再生回数2400万回以上を達成。今年7月には全世界を対象とした新人部門で日本人で唯一受賞を果たし、500ドルの賞金も獲得したという。
2人に収入について尋ねたところ、「Pornhubからの広告収益が8月で80万円ぐらいありました」と告白。さらにファンサイトも運営していることを明かし、「開設からまだ1カ月も経っていないんですけど、600人ぐらいのファンがいて。1人20ドルなので、だいたい120万円」と説明。Pornhubとファンサイトを合わせて月に200万円以上もの金額を稼いでいるという。収益の使い道については「少しだけYUUにお小遣い。5万円とか。あとは2人で稼いだお金なので、そのまま動画制作に使えるように、一緒に旅行に行って撮影したり」と語っていた。
(ABEMA/給与明細より)
元職場で耐えきれないパワハラと過剰なノルマで身体を壊しかけてしまったので、転職を決意。
引き止めにあい「非常識」「お前社会で通用すると思うのか」などと言われ
翌朝目が覚めて退職代行に連絡した。
退職代行業者の言う通り書類を準備、高い金も支払い無事退職成功。
…と思っていたのだが、2週間以上経過しても退職手続きが取られていないことことが発覚。
あの上司のことだから優先順位の最下位においていることは容易に想像出来る。
が、国民健康保険への切り替えはおろか次の仕事での社会保険加入にすら影響が出るので、ちゃんとやってもらわないと困る。
年金事務所に連絡したら「実態調査は可能だが来所のうえで給与明細とかの資料添付して申請してもらって初めて動ける」とのこと。
大事にはしたくないというか、もう出来るだけ関わりたくない身からすると本当に困った。
退職代行業者に「実は退職できてないんじゃないか?退職出来ているとすれば何故手続きをしてくれていないのか?」と聞くも
これをかれこれ2週間やってる。
毎日年金事務所(年金加入者ダイヤル)にかけて手続きされてるか確認して、代行業者にも連絡して折り返し待ち。
もうどうすればいいの。
元職場にもむかついてるけど、代行業者ってこんな適当な仕事するんだね。
マジで味方が誰もいなくて、泣いてる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220401/k10013555081000.html
「今の基本給は、月に16万8000円。20年前に入社した当時の給与明細と見比べてみると、基本給はわずか2万円しか上がっていませんでした。」
って、そもそも初任時の基本給が低すぎるよ…。
基本給が低い事自体には同情するが、なんでその状態でわざわざ結婚して、子供まで作っちゃうかなあ?
「子どもの背中は押したいので、この選択肢しかなかったですね」
とか一見立派な事を言っているけれどそもそも子供を作るという選択がね…しかも一人ならまだしも二人も作ってる……。
低賃金も教育費の高騰も問題だけど、それを分かっていながらその状況下で子供を二人も作った事は無計画で害悪だよ。
こういう当人の選択によって子供に負担を与えている事を糾弾する視点がなくて親は何処までも無罪で被害者という論調だから頭にくる
この男性は給与の低さから言って、結婚出来なかったらいわゆる「弱者男性」になっていたと思うんだけど
その方が子供にとっては生まれずに済んで幸福だったと思うんだよね
今日は買い物でショッピングモールをふらふら歩いていてマクドナルドを通り過ぎた
店には行列があり、そういえばポテトのMとLが販売停止ってニュースがあったなぁと思いだした
へぇナゲットが安売りしてるんだなぁとか歩きながらポスターを見ていたんだがそこに求人広告もあった
高校生の時給が1040円と書いてあった
1040円!?
マクドナルドはずいぶんと奮発するなぁカサノバの経営がうまくいっているだけのことはあるなぁ
そう思っていたが、家に帰ってから調べてみたら1040円は県の最低賃金だった
ええっ、そんなにも!?
というのが私の感想だ
卒業後、自分は転職で様々な仕事を転々として、月給が20万円を超えればまずまずだなと思ってたのに
15年くらい前は民主党が最低でも時給1000円に上げるとマニフェストにしていて、そんなの無理だと思っていたのに
当方は今は正社員で月給20万円を超えているが、先月分給与明細で月給を労働時間で割って時給を調べてみたら1100~1150円程度と、最低賃金を少し超えるくらいだった
年収600万円だの8000万円だのといった人は一部の上流階級だけで、俺は自分のことを中流階級くらいだとずっと思っていたが、実は私は最低賃金に近い貧困層だったなんて全然知らんかった
といっても、わしは別に今の稼ぎに不満は無い
そもそも今日時給を計算するまで、自分が最低賃金近くで生活していることも知らなかったからだ
民主党が大声を掲げていただけの最低賃金1000円のマニフェストを実現できず、自民党が不言実行で最低賃金を千円以上にしちゃったんだんから、選挙で自民党が勝ち続けるのもとうぜんのことだろう
それにしても、バブルの時は日経平均の株価が4万円近くもあり、近年は株価上昇したといってもまだ3蔓延にも達していないのんに、時給はずっと右肩上がりなのはすごいなぁ
わいが若いころはゲームをするのもアニメを見るのもパソコンでインターネットをするのもメチャクチャ金のかかる娯楽だったからなぁ
ゲームソフトは1本1万円を超えるのはざらだし、アニメ全話分をビデオテープで購入すれば十万円を超えてとてもじゃないが変えないからビデオ屋に陳列されているのを眺めるだけだったし(今思うと、ビデオテープ+ブラウン管の画質はすげー悪い)、インターネットをするにもパソコンが20万絵んくらいするしインターネットもテレホたいむじゃなければ接続中は電話料棋院が常に加算されたからなぁ
今はスマホさえあれば、ゲームもアニメもインターネットもタダ同然だからいい時代になったもんだよ
そんな現在に、貧困だと叫んでいる人や、政権批判をしている人は、いったい何が不満なんだ?
バブルの時の、ノーパンしゃぶしゃぶみたいなバカげた浪費やら、土地ころがしみたいなゴルフ券売買やらを未だに夢見てるんか?