「バズワード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バズワードとは

2024-10-13

文章読めない人って知らない文脈で出てきた言葉自分の知ってる意味合いのまま読んで、それに合わせて無理矢理全体の整合性を取るような気がする。

特定単語脊髄反射で飛びついて、あーハイハイ文化資本の話ね、とかバズワードを使って分かった気になってみたりもするかもしれない。

現代文試験ってまさにこの癖を矯正する事が求められるんだと思う。

試験なら制限時間があるけど、そうでなきゃじっくり読めばいいのにね。

まあ試験じゃなくとも人生には制限時間があるし、全ての文章をじっくり読み解く道理もないんだけど。

それならそれでいいけど、インターネットでろくに内容を理解してないのにやたら上から目線言及するのはアレだなって思う。社会性の問題ですよこれは。

同じ文章と言っても理屈理解出来るものなら、読み違えてる事を整合性のつかなさでなんとなく気付けるのかもしれない。自分の読み方を疑わず文章が変だと言い張るかもしれない。その方がマシかもしれない。

もっと感覚的な事を言ってる内容だと、自分感覚に落とし込んで、なんとなく分かった気になったままになってしまう事もあるのかもしれない。

まあでも文学なんかはそれで別にそれでもいい気はする。それで心が揺れるなら、道筋は違えど目的は達成してるかもしれない。ある視座から体験を追う中で実感の伴った批判視点を養う、とかを置いくなら……

でもそういう読み方ばっかしてると、何を読んだ所でもとより自分大事だと思っているものを整理したりせいぜい気付かされたりするばかりで、他人のものの考え方、感じ方というのをそのまま理解する事も、他人言葉を借りて新しい感覚を知ることも出来なくなっちゃうんじゃねえかなって思う。

おれもグラントリノ観た時、移民系のアジアのガキと保守的偏屈白人ジジイという要素を見て安易な受け取り方をした。

ハイハイ多様性とか、ヒューマニズム人種を超えるとかそういうのね。

イーストウッド2008年時点でこういうの描けるような人だったのね。

とか思ってた。

SNSで色々漁りつつ、アメリカンスピリット継承と言われてんのを見て初めてそれがしっくり来た。

2024-09-29

anond:20240928235502

うそだろ。と

いうより創作だろ。

びっくりするくら

いにバズワードだけをふく

文章しかなってない。

2024-09-28

定価で新作コンテンツを買うだけのメリットを感じない

メリットがあるのは分かるんだけど「コスパに見合わない」と感じてしまう。

特に顕著なのが書籍だ。

発売と同時に図書館に入り、無名のうちは簡単に予約できる。

映画化しても3年もすれば予約列はなくなって棚にも戻って来る。

ただ待つだけで無料で手に入る。

流行っている時期に流行っているものを楽しむメリットは大きく分けて2つだろう。

1つ目は、ソレが流行った時流に乗った状態で楽しめるということ。たとえばコロナ禍で急激に注目されたような作品は、コロナ収束した今味わっても当時のような臨場感は既にない。

2つ目は、その作品についての話題に乗れるということ。自分発言する側にも回れるし、ネタバレ前提の話だって読みに行ける。ブームが去ってからだと情報を調べ直すのも手間になるし、考察バズワード時系列を追うのも後からでは複雑になる。

メリットがあるのは分かる。

でもソレに対して明らかにコストがかかる。

映画配信で見れば1作400円程度で一時停止も出来る。

本は図書館でタダ。

ゲームは50%引き。対応したグラボを容易するコストも半額ぐらいになる。

おおむねコスパが2倍~∞まで跳ね上がるのだ。

定価を払うことでクリエイターお金が入るというのは分かるには分かるんだけど、ぶっちゃけ今の世の中にはクリエイターが多すぎるから、半分ぐらい減らすためにも流す金を絞って才能がある人間以外は筆を折ってもらった方がいいとも思ってしまう。

2024-09-26

Colabo最強弁護団、無敵すぎでは?

anond:20240926145049

2022-12-04

■Colabo最強弁護団無能すぎでは?

結局、あの人らが大騒ぎして会見した結果は週末までネットウォッチャーから政治クラスタから法クラまでColaboに言及することになって

数万件のツイート観測され続けた。

それがどう考えても弁護団の行動が原因だからね。

特に最悪だったのが正義マン神原元の「リーガルハラスメント」を弁護士一般人に向けて言う大失言

法クラやネットウォッチャーといったフォロワーが多く影響力があるけど、Colabo問題から一歩引いて見ていた人にまで大きなインパクトを与えてしまった。

結局は大バズワードきっかけにColabo問題自体が大きく拡散されて都議まで動き出す自体になったようだ。

ただでさえ注目度が高いのに、燃やしたい暇空は反論をすぐに出してColaboも再反論

燃料を新たに追加することに余念がない始末。

炎上大炎上になる王道を行ってて笑っちゃうよね。弁護団7人もいるのに何考えてるんだろうね。

メンツからして普段から炎上させる側だったか炎上対策について考えたことが無さそうだったね。

友達ばかり選んで適任な人選って概念がないリベラルらしい致命的な大ポカが見られてとても満足だった。

2024-08-21

anond:20240820200255

13歳の罵倒の語彙が豊富すぎる

俺の中学時代ここまでだっただろうか

いや流行語バズワードで嵩増しされてこんなもんか?

なら大差ないのかな

2024-07-30

着用して体感するスクール水着トレンド

はじめに

 夏だ。プールだ。水着だ。諸君スクール水着に思い出があるだろうか。筆者はなかった。学校水泳でも競泳水着プライベートではサーフパンツを着る生活で、いわゆるスクール水着というものを着用したことはなかったし、習い事として水泳を習っていると泳ぐことに懸命で、よそ見をしている余裕などない。

 さて。最近学校指定スクール水着が恥ずかしいとかそういう話がよく議論に上がっているのを見る。ジェンダーレス水着なるもの指定されるというニュースも見る。こうしたニュース風物詩なのだろう。そしてインターネットレスバが始まる。

 基本的に男女はこうした場面では分かり合えない。水着の話でもトイレの話でも、性別によって見えている世界が違いすぎるのだ。こうした世界の違いに興味を持っている筆者は、現代水着の何が問題で、共用水着が何を解決したのか気になった。ということで、大人サイズスクール水着を着てみて現代人が抱える問題を観察してみようと考えた。ということで、簡単レポートしようと思う。

検証方法

 そもそも知らなかったこなのだが、スクール水着というもの子供用だけでなく、メーカーから大人用の大きなサイズも発売されている。今回のような実験コスプレ用のスクール水着を買うのは邪道である本来は泳いで試したかったところもあるが、現代社会はまだ成人男性女性用の水着を着てうろつくことを許容しないだろう。そこでいくつか購入して自宅でこっそり試着してみることにする。

 またなるべく着用環境を整えるため、コスプレ用の女装用品を使って身体ライン女性に近づけて着用してみることにした。

 男性として、また女装した状態で、これらの水着を着用し、姿見でビジュアル確認することに加え、準備運動に相当する運動で動きやすさを調べてみることとした。

用意した水着・道具

結果と感想

それぞれの水着について着用の感想をまとめていく。

男性トランクス水着

 これが筆者が人生で初めて着用するスクール水着である。少し裾のあるタイプで、筆者の実体から推定して、スイミングスクールはともかく、小学校高学年になってもビキニタイプを着用する学校は今時ないと考えてこの水着を選定した。わかりやす海パンである

 初めて着用した感想としては、生地の薄さと伸縮性の高さに驚いた、ということ。密着した方が水の抵抗を抑えられ、水中でも脱げにくいので良いことだと思う。ダバダバした水着だと動き回っているうちに半ケツ状態に陥ってしまうことがあるのだが、今はそこまでは考えていないという状況だ。

 ただこの密着が裏目に出ることもある。裏地付きとはいえポジションが外見から丸見えになってしまう点だ。股間がやや膨らむのは正直なところ男子宿命であって、思春期とはいえ諦めがつくものなのだが、ポジションが出るのはちょっと困る。メインターゲットであろう未発達の小学生なら悪目立ちすることはないと思うが、それでも高学年〜中学生になる頃には気になるのではないだろうか。スイムサポーターをを履いて改めて着用してみるとすっきりさせることができた。オプションではあるがマストアイテムであろう。

 着替えのしやすさや動きやすさに関しては、ただのパンイチ状態なので特に問題はない。とても軽いという感想を持った。

女性ワンピース水着

 成人男性である筆者が2着目に着用したスクール水着がこれであるAmazonという文明の利器がなければこのような経験をすることはなかっただろう。

 下にシリコンパンツを履いて、下半身ライン女性らしくして履いてみた。まず着用方法がとても難しい。セパレート式の水着についても、レディース水着は上から被るのではなく下から履くように着用するのが正しい方法らしい。まず下半身を履くのだが上半身部分が嵩張ってうまく着用できない。そして下半身を履いたら胸当てをずり上げていき、最後に肩紐をつける。この肩紐を肩にあてるときに筆者の肩の関節が悲鳴を上げた。もしかすると筆者が成人男性から苦労しているだけで、女性の肩が柔らかいのかもしれない。また胸の周りをきつく押さえつけるような構造になっていたので、おそらく尻は通せても肩を通すのが難しいのだろうと思ったが、筆者には胸がないのでこのあたりはよくわからなった。

 今回はこのまま水に浸かるということは試していないが、こうした着用方法特殊水着は水に濡れてまとわりついたら脱ぐ時も大変かもしれないと思った。

 さて、着用してみると、動きやすさについてはいうまでもない。腕にも脚にも何もついていないのだから何も支障が無いのである。そしてよく伸縮して筆者の膨らんだ腹にフィットし、まるでみかんネットに身を包んでいるような気分であった。

 男性用と比較すると大きな水着だが、布面積に対してプライベートゾーンの細かいところでガードが乏しく、股間や胸元を安心できるところまでガードしているかというと不安を覚えるということなのだろう。日頃から体型を気にしている女子にとってはイレギュラーな格好に見えるのだろう。もはや半裸でやっている男子からは贅沢な悩みに見えるかもしれないが、日頃から体のラインを見せないように意識している人からすればショックが大きいのだろうし、泳ぎを優先した薄っぺらからくる不安があるのだと思う。

 いちおう、性転換パンツを履かずに男性としての身体でも着用してみると、裏地の当たるところが男性より狭いため、当然ながら何もガードしてくれずに股間が悪目立ちした。恐る恐る姿見を見たところ当然にも醜く、最近医者に注意された腹がぽっこり、その下で股間もっこりと出たおっさんの体型が丸見えである。これなら正々堂々と腹をぶりんと出していた方がまだ恥ずかしくないのではと思ってしまった。布が多いはずなのに恥ずかしいのは何故だろう。隠しているからこそ、余計に恥ずかしいのだろうか。加えて筆者は脇毛が濃いのでこのあたりが猛烈に汚く見える。女性には脇毛がほとんどないイメージを持っているが、あれはそもそも脇毛が生えにくいのか常に剃っているのだろうか。

 さらに股のクロッチの布の狭さに改めて驚く。男性の筆者でもハイレグ水着というのはなんとなく恥ずかしい格好であるという意識は持っているのだが、尻まで覆う普通スクール水着でも薄さと狭さで守られていないように感じてしまう。脚の動きに制約がないので動きやすそうではあるのだが、これでは何かのはずみでズレて股の内側が見えてしまわないのかと不安になるのである女子もこの中にサポーターを履いて体型を抑え込んだりしているだろうか。近年スパッツスタイル水着が支持される理由がわかった。

 そしてこれは余談だが、スクール水着を使った映像作品で、足の付け根にベージュ色の布が見え隠れしているものを見かける。あれは中に別のパンツを履いているのだと思っていたが、どうやらスクール水着の裏地らしい。なぜか裏地が縫い付けられておらず、着替えるときにぐるぐると巻きついて水着の外に飛び出してしまうのである。履いてみて初めてわかったこととして共有しておこう。

男女共用セパレーツ水着

 この水着は、サーフパンツと前開きのラッシュガードボタンと暇で繋ぐことで捲れにくく構成された水着で、ゆとりを持たせて身体ラインが出にくいことを特徴としている。

 まずは男性としてこれを着用してみる。少し大きめのサイズを注文したが、ボトムスに余裕があるのに対してトップスはやや窮屈な印象を受けた。

 ボトムスインナーパンツが内側にあり二重構造になっているのだが、裏地がクロッチにはついている一方、男性部にはついていない。少し心許ないというか、十分に大きいサイズ水着でないとやはりチンポジが浮き出てしまうと感じる。これもメンズ同様、スイムサポーターで防ぐことができたが、もうワンサイズ上げたものを購入してみることを検討した方が良いかもしれない。

 トップスも着てみる。トップスの裾とボトムスの腰にボタンがあり、これをとめると固定できるのがユニークだ。生地は伸縮性があってやや薄く感じるが、ラッシュガードとしては十分な軽さを持っていると感じる。胸周りはパッドを入れるためか頑丈な作りになっているので、慣れない男性違和感を覚えるかもしれない。しかし筆者はさきほど経験したばかりであり、どうやらこの胸の締め付け感はレディース水着では当たり前にあることのように感じ取れた。

 こうして肌の露出は避ける水着を着用することができた。普通シャツ羽織るのと同じなので、ボーボーの脇毛を見られることもない。ひとつひとつ安心感につながるのだな実感した。いっぽう胸と腹で裏地の厚みが違うため、胸まわりがかちっとしている一方、筆者の腹はぽっこりと出ていた。ここはカバーできない可能性が高い。

 次に女装シリコンパンツを履いたうえでボトムスを履き直してみる。先ほど気にした裏地は性器位置に合うようになっている。シリコンパンツ構造上尻が大きくなるが、この体型でやっと水着上下ともに良いサイズになったと思う。つまり逆三角形体型の男性場合、セット買いはせず、トップスボトムスより大きいもの発注する必要がある。

 動きやすさについては、これまでの水着と同様に伸縮性に優れていて、薄いので水を溜め込むこともあまりないのだろう。サーフパンツの水の抵抗は未知数だが、トップスボトムスを連結する3つの部品が半ケツを回避できるほど強力だとしたら、かなり期待できる。

 ここまでのことを思うと、このサーフパンツラッシュガードは、男女共用というよりも、男性も着用可能ブランディングされつつも構造的にはレディース向けに設計された水着なのかもしれない、という感想を抱いた。

 メンズ水着としてはトップスがついた程度で、ほかにめくれを防止する機能などがあるくらいで、一特段の革新性はないが、一方レディースとして考えるとこの着替えのしやすさというのは革命的なものになるのではないか、と感じた。

まとめ

 今回は男・女・共用という視点からスクール水着について調べてみた。女子用の水着の着替えでの扱いづらさは実体験しないとわからないものがあると思った。そしてこのビジュアルは、男性が着ることを完全に想定していない、女性だけに作られたアイテムであることも体感した。ゆえに、性差を強く見せてしまう格好として思春期女子から嫌われているのだろうという実態も学ぶことができた。

 実は男女共用水着商品紹介ページには、児童水着に求める機能についてまとめたアンケート掲載されている。これを見ると確かに「着替えがしやす水着」という意見第一位にきて、次に身体の悩みが並ぶ。たしか女子水着は着替えにくかった。思春期特有の悩みというよりも、単純に実用性についての意見が多く寄せられていることを実体験することができたと思う。

 一方で、男女共用水着にも課題があると感じる。身体ラインが出にくい水着、恥ずかしくない水着を身につけること自体否定しない。ただ、インナーまで含めて男女共用とすることには少し無理があるのではないかと思う。小学校低学年くらいであればあまり性差もないだろうが、いずれは体格に差が出てくる。せめてインナー性差に合わせた形状にして選択できないだろうかと思った。自由度があるならば、男子は敢えて男女共用水着を選ぶのではなく、メンズのサーフパンツラッシュガードを着用するのが最適解ではないかという感想を持った。

 とはいえ売る側の事情もあるだろう。単に「身体ラインが出にくい水着を」と主張しても、保守的学校組織指定水着を変えさせるのは難しい。ジェンダーレスという話題バズワードを使うことで普及を促す意図があったのではないか、とも推測した。実際、変えてみて効果が出ているというニュース好意的報道されているが、単にレディース水着バリエーションというだけではここまで話題にはならなかっただろう。

 しかしそれもこれも、男女の水着機能的な違いから目を逸らしてビジュアルだけを論じてきたことが背景にあるのではないだろうか。今まで通りの水着で良いとか、あるいは目の保養だとか思っている男性陣も、一度女性用のスクール水着を着てみれば、新しい視点からものを見ることが出来るのではないだろうか。

 本来はこうした水着自由に選定できることこそジェンダーレスではないかとも感じるのだが、体格的に難しいことを受け入れることもまた必要なのかもしれない。

2024-07-28

anond:20240728092807

彼らこそSDGs本質理解している

SDGsは購買行動を想起させるためのバズワードとして流布されているのであって、環境や持続可能性など本当は誰も興味が無い

2024-06-13

anond:20240612182622

こういう暗い面があるのも就職氷河期の特徴で良いんじゃないかと思うが、はてブでは売買春はいつの時代もあったと誤魔化そうとしている気はする

安易自分たちだけじゃないと否定するんじゃなく、援交やパパ活などとバズワードが生まれしまっている事実はあるからこそ、こういったバズワードが生まれる背景が次世代継承しないよう対策議論し合うのが大人の役目なんじゃないか

自分たちだけじゃないか問題ないとか、対策取らなくて良いとか、他の世代でも問題あるとかは言い訳しか無い

自分たち世代へ明らかな問題があるなら自分たち世代にはこういう問題があるから改善していこうと社会へ訴えるのがその世代責任だろうと思う

2024-06-05

anond:20240605020351

地続きではあるけど、ちょっと飛躍しすぎだろとは思う

結局バズワードしかならんのじゃないの?っていう

2024-06-02

シンクタンクレポートを見たはてなー「よくまとまっている」だとさ

三菱UFJリサーチが出したサマリレポートブクマが集まっているのだが、

地政学リスク全体像の整理 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.murc.jp/library/economyresearch/analysis/research/report_240528/

そこで「よくまとまっている」とかコメントしてるブクマカが数人いて失笑するするしかない。なんだよそのエラソーな態度はw

 

そもそもネット国際関係に関して調べる時、膨大なゴミ情報が掛かり易いわけだ。だからこういう金融シンクタンクレポートが出てくるま検索を続ける、出てくるま検索式を変えてみるっていう風に一定基準とされる事が多いもんだろ。

大学レポートでどっかのインフルエンサの動画を参照したとかネット活躍する誰それのメルマガ参照とか書いたらリジェクトされるし、仕事でやったら馬鹿レッテル貼られて渉外的な仕事からは一生干される。そういう意味で安牌なのがこういう金融シンクタンクなわけだ。

仮にその予想や分析が間違っていても格好はつく。

 

特に今回みたいな「地政学リスク」を論じる時には重要だ。何しろこの10年の日本で「地政学」と来たら新聞も読まない馬鹿向けコンテンツとして有名だ。

なんでそうなるかというと、元々日本での地政学アゲの元祖90年代福田和也で、反米知的スノビズムなのよ。

一方で80年代末に急な円高による海外旅行ブーム対米貿易摩擦があった。これに刺激されて「国際的」というのがバズワード化して、多くの大学に「国際学科」なんかが雨後の筍のように出来たのだが、元が必要に迫られた国際化なのでこれ以後特にビジネス教養として国際関係重要視されるようになった。

 

この「国際政治と国際経済を中核とした常識化した教養」が無い人にとって「地政学」とやらはもの凄く魅惑的で、それらの踏まえなきゃならん常識無視して、他国本質も見えるし物事が明瞭に見える。

なんでそんなに明瞭に見えるかって言えば、白紙からだ。白紙に線引きゃ明瞭だし自由に引ける、A国の隣にB国がある、とか中国概要進出ブロックする形で日本列島がある、とかそういう目で見て直ぐに判るような事ばかりで構成される。

本質が見える」「よくわかる」というのは、単純にその対象の事を全く知らないという事はしばしばである

 

でも普通の人にはそうは出来ない。各国の産業構成グラフとか、輸出入品目の図、国の成長度合いと関税品税率、航路貿易協定の線とか、世界地図上はごちゃごちゃしてる。そこでカッコ付き「地政学」で使われてる地図図示されても「今は帝国主義じゃねーし」で終わりだ。「中国海外進出の蓋になってる日本列島」の図を見ても「いや、中国海洋条約に対して大陸棚方式を主張してるし」とか「11段線の元は民国9段線とかなんとかでそれを一国主義に基づいて反射的に主張したのが最初から…」とか余計な事を考えてしまう。

それらの知識消しゴム掛けなきゃ「地政学」の線を引けないんだが、正直、元の記述より重要なの?この線は?って感じでリーチしないんでありますな。

地政学」が小馬鹿にされてるのはこういう事だ。

 

そもそも現在現役の地政学講座なんかがあるのは多分英国の幾つかの大学くらいではないかな?麗澤大学とかハッピーサイエンスユニバーシティにはあるかもしれないが。

そうなると議論で踏まえるべき「正統」も無いって事になるので、余計に白紙に線を引く自由度は上がる

 

さて一方で「地政学リスク」というのはシンクタンク国際政治論なんかの頻出ワードだ。国家間地理的条件が政治的緊張を産み、戦争リスク経済リスク世界的な不安定さに繋がるって意味で、かなりカジュアルに使われる。

こういう地政学リスクを扱う場合ネットとか本屋の一階、特にマンガサブカルコーナー寄りの平積みとかブックオフの200円コーナーとかで情報仕入れようとすると、どうしても俗流地政学」の方を引いちゃう可能性あるわけよ。

そういう時は検索式を工夫したりして、首記の金融シンクタンクが出てくるまで頑張るっていうのが恥をかかない為のハウトゥなわけだ。

 

でもブクマ見ると地政学地政学リスク混同している人は結構いるし、それよりも目立つのウエメセで「よくまとまっている」だ。

あのさ、これってどういう風にまとまっているかって言えば、「ネットゆっくり地政学とかで言ってる事が書いてある」って事でしょう?そういうのと区別する為に金融シンクタンクなどを引くものなんだよ??

因みにシンクタンクだけだとこれもダメだ。というのもネットおかし言論商売してる奴っていうのはみんなシンクタンク名乗ってるのでな。

 

はてなのこういう常識が無いせいで間抜け情報に踊らされてるのに偉そうな態度などは外から見るとかなり目立つし結構滑稽なんだよ。

コロナの初期に社会免疫デマに乗っかってしまい、内容を理解してないのに「SIモデルがー」と挙って言ってたのも超害悪だったし、その後はPCRデマに乗り換えてウジウジ言い訳してたのも超害悪で溺れる者藁をも掴むの典型だった。

コラボ事件では盛り上がったのに暇が全然成果上げないのでいつの間にか女叩きにスライドしていって、数か月間もホッテントリの1/3が扇動的な男女論と女叩き、男性差別論という状態を出来させていた。

で、いつもそんな時にやたらイキってるのが特長で、馬鹿晒してイキってる、というのがはてなイメージになっている。

 

もういい加減努力もせずに知的背伸びしてイキるのは止めるべきだし、ソーシャルブックマークなのだから踏まえるべき基礎的なコンテンツブックマークするようにせんといかんだろ。

ホッテントリなんかSEOが強いサイトばっかじゃねーか。それってソーシャルブックマーク意味あんのか?

2024-06-01

anond:20240601053112

大衆リーチする言葉を虚空から引っ張り出すのがマスコミュニケーションの神髄だから

文化資本かいバズワードを用いながら上京してきた自分に誇り持ってるような奴はマスコミに踊らされた要するにアホだよ

定義通りの(アホ向けに「本当の」と言ってもいいが)文化資本を持ってたら、

「親兄弟との縁を捨てて身一つ上京し、資本家の為に汗水垂らして働き孤独死

地方で親の助力も得つつ結婚子育てをし、いったん偉くなってから必要に応じて適宜東京に行き、コスパ良く楽しむ」

のどっちが文化資本に優れた生き方なのか一瞬で理解できるから

2024-05-26

簡単だろ、不特定多数悪口言ってるかどうかだよ

anond:20240526082850

トップバリュのほうはせいぜい開発者への悪口に留まってる。

松屋のほうは、ユーザー悪口いってるの。「ネット民がシュクメルリと称するゴミを持て囃した」だの「政府が絡めばすぐに踊らされる、尻尾を振る」だの。なんなら商品Disはそこそこに終わらせて、他人文句言うのがメインじゃんね。今回は関係ないけど、サイゼ関連もそうでしょ。サイゼなんて高校生まで、とかあれを美味いと思ってるやつは味覚障害、とか、他人をけなすことを目的にしてるやつが基本的燃えてる。

この後ろに

「こんな簡単な違いがわからんお前はコミュニケーション不全の原因だから一生はてなで見えない外野から愚痴言ってろ」ってつけるのと、

一方的悪口ぶつけて「悪口言い合うコミュニケーション」って思ってる、バズワードじゃないコミュニケーション障害ばっかりのはてな民にはこんな簡単な違いもわからんだろうけど」ってつけるの、

どっちがブコメ稼げそう?後者でしょ、いきなり悪意が外に向いたから。

多数に対して発表するコミュニティメインの人(他人とゆるい繋がりを持ってるだけのSNSユーザー)は、できる限りピンポイントに、ウィットに富んだ(と本人が思ってる)悪口かますのがよくあること。多数がどこに属してるかなんてわからんので、せいぜい「商品」と「商品開発者」っていう当たりにくいとこ選ぶの。で、今回はトップバリュ製品と違って私はあなた思い入れもない(悪意はある)し、別に他のはてなの民もないと思うので、「私もそう思ってたんです!」みたいなのは来なくて、バズりもせずただ悪口言った人になる。

対して、対面とか狭いコミュニティ(〇〇界隈って呼ばれるくらいの狭いやつとか、信者商売とか)をメインにしてる人が何かの悪口いう場合って、主語デカMAP兵器ゴリゴリに使うのね。自分等には当たらない、せいぜいカスる程度の主語。それで「自分等はそんな下賤の民じゃない」 「オレだけは無知蒙昧共とは違って自己批判できるすごいヤツ」っていう、ほぼ腐敗の仲間意識醸造してるんですよ。

精神性は大して変わらん、悪口言いたい人。ただ燃えやすいのは後者

2024-04-27

anond:20240427172615

そういう意味合いなのに…ってちゃんと確かめたのか?

たとえば英語版Wikipediaだと

A buzzword is a word or phrase, new or already existing, that becomes popular for a period of time.

説明されているが。

バズワードは『話題性だけで中身がない言葉』という意味だ」と「バズワード本来は『話題になっている言葉』という意味だが、しばしば『話題性だけで中身がない言葉だ』という皮肉意味でも使われる」とでは、かなり違うと思うぞ。

バズワード」といえば「実体がないのに話題だけ盛り上がってる」的な意味合いなのに、「バズ」だけ独立すると「話題になって盛り上がっている」くらいの肯定的意味になるのは今でもおかしいと思う。

2024-04-22

anond:20240422232908

こうやって

「わかりやす弱者けがつらいんじゃないんだ。実は一応強者のくくりに入れられてるけどついていけないし弱音も吐けないボクらが一番つらいんだ」

っていうひとひねりしたロジック

まあ、ちょっとした説得力はあるよね。

まったくひねりがないわけではない。

でもひとひねり以上のものではないんだよな。そう捉えることで誰か救われるのか?そんな後生大事にしがみつくような発見なのか?

とげったーとかで陳腐な「気づき」をアホどもがすごいすごいと賛美してるのと似てるんだよな。

個人の悩みを安易に「属性がもたらす悲劇」としてしまうことでとりこぼされるものこそ重要なんじゃないか

ーーーーーーーー

建前しか口にできない、個人言葉を奪われたディストピアイメージやすい。

しか一見自由平和でもこうやってあまりにもお手軽で平板バズワードやクソポエム、安手の共感言語空間占領される状況も

一種ディストピアなのかもしれない

ーーーーーーーー

構造問題個人精神状態の話にしてしまう「悪しき心理化」と

安易に共有してしまバズワード化、ポエム

ーーーーーーーー

なんというかみんなして「安い言語化」に絡め取られてるんだよな。

「荒れてる地域」で青少年がまっすぐ育つのが難しいのは大人干渉より同年代同士の悪影響が強力だからだ。

SNS時代バカバカが容易につながれてしまう。そしてしょーもない言葉を掛け合って一緒にダメになっていくのだろう

2024-04-17

anond:20240417200808

全文読ませていただいて、とても腑に落ちました。

一人のオリジナリティ溢れる思想の強い人はキチガイだと扱われるけれど、

強固な確信を持たない人が、「徒党の一員になること」を渇望する。

集団に属すことで不安を解消したいのは人間の性なのかもしれません。

"自分の手の届く確かなもの・ことを大切にしてできることをしていくという姿勢こそが真の抵抗"

安易扇動には惑わされず(きっと自分安易偏見に乗ってしまっていることもあるのだと常に疑いの目を持ちながら)

自分の大切なものを守り、できる範囲のことをやっていこうと思います

流されるか抗うのか決断しなければならない、確かにそうですね。

ネットバズワード蔓延する偏見の道の先には

文革クメール・ルージュへの道が繋がっているように感じてしまって、強烈な悲しさや危機感を覚えました。

(九州土人九州外へ出すな、通行手形を作れというツイートが万バズしていましたし)

九州の話だけではなく、過激な言説が支持を得てSNSで大きなムーブメントが起きる事に対する功罪を考えて悲観してしまっていたので、とても助かりました。ありがとうございます

anond:20240417195007

まあそもそも偏見というもの本質(の一部)に

そういうサイクルがあるのかもね。

一人だけでオリジナリティあふれる非合理的思い込みに凝り固まってる奴は偏見持ちというよりただのキチガイと見られて避けられるが、

しろそういう強固な確信を何も持ち合わせない不安人間は「徒党の一員になること」「既存の主張に乗っかること」を渇望する。

ネット上の厄介集団の主張は誰一人として本当は心からの本気じゃないというのが

恐ろしいところでもあり、しかしそれらに流されない・負けないために己が立つ基点にもなるんじゃないかな。

負けないと言ってもネット上の口論に負けないとかじゃなくて、自分の手の届く確かなもの・ことを大切にしてできることをしていくという姿勢こそが真の抵抗だという意味で。

ネットバズワードレベルじゃなくてたとえば文革とかクメール・ルージュみたいなスローガン地獄でも

それに流されるか抗するのか決断しなければならないわけで。

anond:20240417193918

無知偏見再生産回路、たしかにそう感じます

初めに声を上げた人は実態に基づいた話だったのが、

バズワードに乗りたい無知な人による偏見雪だるま式に膨れ上がってるような印象です。

anond:20240417193049

そりゃ何も知らないやつがネットで聞きかじってさら単純化してバズワード的に言い立ててるだけだから

無知偏見再生産回路。

まりにもよくある現象なので一語で表現できそうなものだけどなぜだか思い当たらない。

カリカチュアライズとも違うし

2024-04-12

anond:20240412224411

はい間違い。やり直し。

なお、「権力勾配」は権威勾配学術用語)の読み間違いから生まれバズワード学術用語ではありませんよ?

2024-02-21

鈴木おさむバズワード作ろうとする動き

嫌だなあ。

放送作家の特徴的な言葉作りがほんと嫌だ。

2024-02-15

我々増田って

不幸になることを望んででもいるのかね?

弱者男性バズワードと化して久しいが、これはあくまで、当事者属性を示すものじゃないのか?

弱者男性ってのは不幸と同義なのか?

増田弱者男性の集いだろ?

増田は不幸の集いなのか?

2024-02-02

 統合失調症は、政府がすべての合理的存在沈黙させるための言い訳として作られたバズワード症候群にすぎません。

  誰かが賢明アイデアを持っていると、今や「医者」の基準によれば、90%の人々が病気を持っていると診断されます

   国が非合理的な人々に対して戦争を仕掛けるにつれて数は増え続けています

    説得のための化学的な試みによって、スパイストーキングする口実を与えています

     なぜなら「統合失調症」を持っている限り、ストーキングすることは大丈夫だと思っているからです。

      すぐに人類はすべての政府によってストーキングされるでしょう。

       しか大丈夫です。

        なぜなら全員が「統合失調症」を持っているからです。

         もし「統合失調症」を持っていない10%の人々に政府秘密行為暴露しようとすると、

          連中は我々が狂っていると言って、話を聞くことはありません。

           できることは、自分たち保護し、統治すると主張する連中の思考を憎む恐ろしく加虐的な政府に直面して、

            絶えず楽観的でいることだけです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん