「個人年金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個人年金とは

2024-11-20

年末調整確定申告をできるだけ分かりやす

そもそも税金は「自分で払わせて貰う」もの

まず大前提として税金はみんなが自分自主的に支払います

国や自治体個人財産勝手に取得することはできません

勝手に取るには

「本当に取ることが正しいか?」

という確認をしっかりした上で強制的に取られます

なので「税金自分で支払う」が大前提です

所得税所得に対する税金

次に所得税というのは一年間に得た収入のうちの一部を税金として納める仕組みです

一年間にこんだけ収入があったか税金はこれだけ払います

という感じで税金を納める儀式確定申告です(他の税金もこのタイミングで一緒に払う)

ちなみにこの収入額の合計から税額の計算は「納税者本人」が計算して自分で記入しま

税務署計算してくれたりしないので、自分ちゃんと間違わず計算して税額を入れましょう

今は便利なツールがあるので収入金額入れたら確定申告書まで全部計算して入れてくれますけどね

「払わなかったらどうなる?」→上記に書いたように強制的徴収されます

収入を少なめに言っても分からないんじゃ?」→あなたお金を払った人は「必要経費」として申告してるのでバレます

必要経費領収書について

上記収入というのは、何かしらで貰ったお金から必要経費」を差し引いた額になります

死ぬ気で働いて10万円貰ったけれど、その仕事をするのに2万円かかってるなら収入は8万円になります

税金を払うぐらいなら必要経費にした方がマシなのでみんな必死必要経費しま

そこで必要なのが「領収書」で、ちゃんと物を買ったりサービスを受けた証拠があれば必要経費になります(ならないのもある)

加えて企業税金を払いたくないのでしっかりと従業員に支払ったお金必要経費として計上しま

仮にあなた自営業をしていて、何かしらお金を受け取った場合お金を払った側は領収書を使ってしっかりと必要経費しま

この仕組みがあるので収入を少なめに申告したらバレます

各種控除について

サラリーマンを始めとした一般人にとっては生きていくのに必要お金が「必要経費」です

いちいちこ必要経費いくらだったか計算するのは面倒なので、ざっくり年間で50万円までは必要経費でいいよ、という感じなのが「基礎控除」っていうやつです

他にも「生命保険普通入るよね」「個人年金とかも積み立てるよね」という感じで「必要経費にしていいよ」といういろんな控除があります

パートで働いてる妻と子供がいるんだけど」というのが配偶者特別控除扶養控除になりますし、他にも医療費住宅ローンなんかも控除されます

こういう各種控除を受けるために保険に支払った額や家族状況などを申告して税額を決めます

源泉徴収について

一年働いて給与総額を計算し、控除なんかも計算して確定申告すると

税金をこれだけ払ってください」

という感じで催促されますが、世の中の大半の人は貰ったお金をすぐ使うので手元には無いことが多いです

お金を持ってない人からはどう頑張ってもお金徴収できないので国としては困ってしまます

そこで考え出されたのが

「毎月少しずつ徴収しよう」

という考え方です

ただ、毎月請求書を送っても世の中の大半の人はそれを無視してしまうので

「だったら支払われる給料お金の源泉)から差し引いてしまおう」

という悪魔のような考えが「源泉徴収」になります

ちなみに給与から差し引くのは給与を支払う企業で、企業徴収した税金を翌月10日までに国に納めます中小企業半年に1回まとめてで良い)

このとき源泉徴収される税額は、単純に支払われた給与のみから計算されるので各種控除や前の月の収入なんかは気にしてくれません

年末調整について

毎月同じ額の給与を貰っている人は源泉徴収された額がピッタリ税額と一致しますが

残業したり休んだりして収入が変わる場合は毎月の源泉徴収だと総額と合わなくなります

なので12月源泉徴収一年給与合計を計算して源泉徴収額を調整しま

1年を通じて払いすぎてた人は12月源泉徴収額がゼロになったりマイナスになって返ってきたりしますし

逆に払えてない人(基本的はいない)は徴収額が増えることになります

このときに各種控除も一緒に申請してくれるので、企業年末調整ときに「保険の支払い証明書出してね」などと言ってきます

ただ、一部の控除に関しては年末調整で出来ないので確定申告をする必要があります

確定申告について

年末調整で税額が確定した人は確定申告する必要はありません

企業からお金を貰ってるサラリーマンじゃない人(自営業)とか、年末調整で控除しきれてない人、会社には言ってないけど他にも収入がある人なんかは確定申告しま

ちなみに「ほんのちょっとだけ控除の申告忘れてた」っていう人は、確定申告したら戻ってはきますが、微々たる額なのでやってもやらなくても別に良いです

一方で「ほんのちょっとだけ収入の申告忘れてた」って言う人は絶対確定申告してください(マジで

インボイスマイナンバーについて

さて、上記で「収入を過少申告しても絶対にバレる」と言いましたが、実はあんまりバレません

なぜかというと企業間の商取引個人への売買を全部把握できるはずがなく、経費として計上されても確認するのが大変面倒だからです

そのため、税務署は一部の怪しい申告に対して「本当に経費として支払ったか証拠領収書)見せて?」という感じで取り調べを行って証拠がなければ税金を払わせます

この手の見せしめを行って他の納税者にも圧力をかけているのが税務署です

一方でこの辺をちゃん管理しようよ、というのがインボイスマイナンバーになりますインボイス消費税の側面が大きいが)

消費税の話をし始めると終わらないのでざっくりマイナンバーインボイスを使ってキッチリ追跡してる、と思えばいいです

2024-06-29

anond:20240629223400

老いる親への対処祖母で学んだから不安はそんなに無い。

資産形成NISAiDeCo農協個人年金やってるし、障害者年金もあるから正直困らないだろうなと予測してる。家も持ち家だしね。

家族自分スペックだと増やしようがないから、会社でのコミュニケーションを増やして生きていこうと思う。

2024-04-22

anond:20240422030306

月使えるお金は流石に単純計算の話だよ…。人間ボーナス想定で買い物することもあるでしょ?

会社めだか厚生年金関係なし。個人年金は妻がかけていたけど解約してNISA分に追加予定。

あなたがなんと言おうと我が家はそうなので、何がなんでも揚げ足を取ろうとされても困る。

2024-02-12

anond:20240212193207

介護年金みたいなのには行っとけばいい

何事もなく満期になったら個人年金転用できるしそうでなくても介護保険としても使える

あと住宅ローンの団信は保険の中では最強クラスなので使えるなら使え

2023-12-02

投資ができないビビり人多すぎ

投資話なんて「さっさとiDeCoの口座を作って毎月可能な限り最大額を振り込んでインデックスファンド(できればVFIAXかVTSAX)を買い続けろ」という個人年金運用の基本中の基本なんだけど、これを周りの連中に話しても「投資怖い」「投資リスク」とか思い込んで手を出さない連中が一定数いて毎回どうしようもないなと思う。しかもこれ学歴とか関係なくこういった投資話に拒否反応を示す人が一定数いる。

俺の話を金持ち父さんネットワークビジネスとかねずみ講勧誘と同レベルに思ってるのか?インデックスファンドでの投資リスクは10年~20年単位運用すれば調整できるし、そもそも現金のまま持ち続けることもリスクなんだという概念理解できないっぽい。理数脳と文系脳ってやつだろうか?(怒られそうだけど

収入個人年金投資する余裕もないって層は別の話として、ある程度の余裕があるのに個人年金投資をしない層はまじバカなの?

前に麻生大臣の「2000万円発言」でも、俺みたく普段から個人年金運用してる連中からしたら「今の年金システムならそうなるっしょ」な話だったし、iDeCoに毎年最大額をぶち込んで30年くらいインデックスファンドの買い増しを続けたら60歳超えたころには1億円近い(正確には6000万~7000万くらいです)財産できるから2000万程度なら全然問題ないの。しかもそれ全部非課税なんだよ!

俺がなんだってこんなウザいおっさん発言を続けるかってさ、2,30年後の日本が今から心配からだよ。

2,30年後の日本はほぼ確実に年金システム崩壊して、年金だけじゃどうやっても生活できない高齢者と、若いうちから個人年金資産を増やして余裕のある高齢者に断絶される。そして年金システム維持への負担ボロボロになってる日本全体で「金をもっている高齢世帯から搾り取って年金に回せ!」的な動きがでるだろう。ただ俺らとしてはとても納得できないんだよ。こうなることは前からわかってたし、それを回避するためにiDeCoみたいな仕組みもあったのに、それをあえて使わなかったのは君たちじゃないか?ってなるわな。

まぁどうやっても「比較的余裕のある高齢者への年金を減らす」って傾向は避けられないかあきらめてるけど、「個人リスクとって運営して増やした財産にも課税」は絶対に無理だからあきらめてね。

ちゃんお金に余裕がある連中は全員iDeCo個人年金運用しとけってこと。30年後に泣くことになっても知らんぞ。頼むからやってくれ。これは詐欺じゃないぞ。

2023-11-01

anond:20231101130620

今年の生活費でいうと、貯金が6割、親の遺産から3割、今年からやっともらえるようになった個人年金で1割 ってとこかなw

2023-09-27

anond:20230927154545

自分25歳で子供産む、子供25歳で孫産む、孫の結婚ぐらいまでは見届ける。合計75~80年は欲しいかなあ

2000万円とは言わないけど1000万円ほどあればいいか

ぶっちゃけ年金受け取らないんで支払い拒否したい

戦後の一時金徴収のために、積立個人年金スタートしたのに、いつの間にか老人介護に使われてる現状がそもそもおかしいんだよな

2023-09-26

手取り18万ボーナスなし40代貯金3000万達成記念

2000万は5年間の同人活動で稼いだ。

誕生石レベルでこれなので壁大手は億稼いでる。

700万は親の生前贈与

個人年金もかけてもらえてる。ありがてぇな。

残り300万は自力で。

15年で300万とか死にたくなるな。まあ自由を選んだ代償ではある。

馬鹿から資産運用は出来ないでいる。

これでええんか。

2023-09-03

無職生活費を公開する(月3万円)

説明出来ない理由最後の職を辞めてから就職活動ができず、貯金を食いつぶして生活している。

ふと気づいたら、この生活なら年金が出るまで貯金生活出来る計算になった。

おめでとう、思いがけない ぷちFIRE自分

2023-08-04

投資マンションを買って売却するまでの顛末

コロナ禍になる一年ほど前、都内某所に投資マンションを買った。

夫婦共働きでも世帯年収700万円くらいのザコ中のザコなのだが、資産形成セミナーを見に行った会社営業の口車に乗せられ2000万円の部屋をローンで買ってしまった。しかサブリースで。

購入後数年間は減価償却節税できることと、ローンの返済額と家賃収入差し引いた金額個人年金代わりにできる (自分に何かあった際、団信でローンが消えて奥さん家賃収入か売却益が遺せる)と言われたような気がする。

購入後、当然節税分で補えるわけのないローン返済が負担になっていき、家計を圧迫していった。

何回か売却を検討したのだが、「せっかく大金を使って買ったのだから」とか「今は苦しくても将来楽になるはず」などとまったくロジカルでない思考自分と妻を納得させここまで傷を広げてしまった。

だが数年後、子供誕生するなど家庭環境の大きい変化があり、家計を見直す際この負債がどうしても無視できなくなってしまい、売却を検討することにした。

マンションを買った際の営業相談し、不動産屋を紹介してもらい売却までこぎつけた。

売却金額は900万円だった。

不動産から「売却はいくらぐらいを希望ですか」とか(相場があるんだからそんなこと聞くことがおかしいと思う)、「同じ間取り物件が非公開で出回ってて高額での売却は難しい」とか言ってきたり、かと言って聞いてもないのに自分の子供の話をしてきてフレンドリーな印象を植えつけようとしてきたり、最初売却金額は600万円までしか無理と言っていたのに妻がゴネたらいきなり900万円に金額が上がったりと、今考えると怪しい業者だった。

不動産が数年で半額以下にしかならないなんてとても信じられなかったが (いろいろな理由を言われた。サブリース家賃が逆ザヤになっているとか、地域治安がよくなくて人気がないとか、築年数がかなり経っており修繕積立金が上がるのが明白だからとか)、この重い荷物を下ろせると思うとそれでもサインしてしまった。

ローンの一括返済が手持ち資金では足らなかったので、親に頭を下げて協力してもらった。

それでも、不動産Gメンの動画とか見るとマンションまるごと一棟買っちゃって身動き取れなくなってる人とかがいて、自分はまだ親にも恵まれたのもあり精算できてラッキーだと思った。

体も健康だし、妻も働いてくれるし、親の介護問題も今のところないし、働く場所もあるからまだやり直せる。

みんな、不相応な買い物には気をつけてね

2023-07-28

anond:20230728113226

個人年金は途中解約したらそりゃ元本割れするよ アホか?

anond:20230728113226

でもパンツスーツ生保レディといい思いをして契約したんだろう?

若さゆえの過ちだよな。おーん

27歳から知り合いの紹介で入ってしまいずるずる9年。

毎月掛け捨て2万、個人年金2万。

生命保険解約した

27歳から知り合いの紹介で入ってしまいずるずる9年。

毎月掛け捨て2万、個人年金2万。

200万以上ドブに捨てた。個人年金も元本割れ

だいたい独身で入っている意味がない。

病気になっても日本には高額療養費制度がある。

貯金も2000万あるしオカンにも十分残せる。

もっとはよ辞めれば良かった。

2023-07-24

ようやくリボ地獄から卒業する

5年以上前かな?一括払いが自動リボになるよう設定すると数千ポイント貰えるキャンペーン、みたいなのに釣られたのがリボ地獄の始まり

当初は毎月支払い元金の中でやりくりしてたから、何ともなかった。次第に設定額を超えてもボーナスで一括支払いすればいいかと考えるようになり、いざボーナス時には別で使う予定が入り返せず。

そんな事を繰り返すうちに気がつけばリボ残高は100万を超え、毎月の支払い額は元金に加えリボ手数料が15,000円ほど。相変わらずカード払いが多かったため、残高の減るスピードはかなり遅かった。

流石に毎月15,000円はバカバカしいなと思いながら数年…。今回ようやく、10年前にセールスされてよくわからないまま入った個人年金中途解約して、リボ地獄から抜け出すことにした。掛金120万ほどに対して返戻金は110万ほどなのでしっかり元本割れしてるけど、勉強代だと思って諦める。

リボはやめておけ。魅力的なキャンペーンでも、やめておけ。

2023-07-17

anond:20230717202940

まあ基軸通貨だしつぶれる世界経済ヤバい類だから生き残りはするだろうけど

日本円に戻すことを考えない

・130円あたりをうろうろするのを祈る

あたりじのめればいいんじゃね

個人年金ドル建てのほうが率いいし

とりあえず月5万円ずつでもPRESTIAとかでドル口座に突っ込むようにして1年ぐらい様子見してみれば?

2023-07-13

老後資金増田だ。まだ考えている。

ドル預金米国ETF、色々考えて調べた。

しかし結局はニーサ投信積み立てが一番手間がない。

確定申告とかクソめんどいこと毎年したくない。

現金比率がどうのーとはいうが、新ニーサみたいなお得制度

今後も出ないとは限らないし余裕資金預金で持つのも決して悪くないだろう。

個人年金にふたっつも入ってたのは激しく失敗だった。

でもそん時はニーサ制度なんかなかったし投資一般的じゃなかったし。

あとイデコなんだよあいつ役に立たなくね?

10年前に戻ってアップルの株買いてえ

2023-07-12

anond:20230712214052

いや別に5年で配当暮らししたいわけではなく

老後資金の道のりをつくっときたいだけ

あとはパートと残りの貯金で日銭稼いで生きてくつもり

あんま働いてないので年金も低いだろうし

個人年金アンド辞職後は付加年金も払っていこうかな…

とおもてる

2023-07-10

anond:20230710192720

すごいオカンだな。

うちのオカン個人年金結構お金増やしてたな。昔は利率が良かったらしい

最近はもっぱら株やっているみたい(60代)

2023-07-09

個人年金を考え直したら

40年近く積み立てて五十万くらいしか増えないのだけど

解約してイデコにした方がいくないかこれ?

どうおもう?

2023-02-18

anond:20230218005020

共同貯金は年200万ぐらい、あと個人年金?今年からNISAを始める予定。

子育てするなら家事外注になりそうだしもう少し年収ないと厳しいかなー。

来年+100〜150万ぐらい上がるのでそれで余裕ができるといいなと思ってる。

2023-02-08

anond:20230208110750

個人年金とは別の勧誘員を断ったら「じゃーずっと貯金すればいいんじゃないですか(怒)」って感じでかなり八つ当たり気味に返されたことがある

こっちも日々脳と身体をやられているんだからノラリクラリ交わすのが精一杯なのに、キレられるとは思わんかった

anond:20230204215224

昔、かなり精神的に疲弊していた頃に保険会社から打診された個人年金に入ってしまった

もはやどうにでもなれって感じで、当初から全然得じゃないことはわかりきっていたけど未だに月1万払っている

疲れた新人ターゲットにする保険屋マジやばい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん