はてなキーワード: 12月25日とは
「非キリスト教徒は何とも思ってない」なんて一言も言ってないけど?
私は非キリスト教徒の日本人として、A.D.やB.C.が世界標準になってるのは、仕方ないと思いつつもモヤモヤしたものを感じる。
でも、それをC.E.に書き換えられた方が腹立つわ。お前たちの暦法はコモンじゃないって言ってるようなもんでしょ。
元号だけの話じゃないよ。世界中には他にも暦法があって、なかには複数の国・地域で使われてるものもある。それをコモンじゃないと呼ぶ方が失礼でしょ。
A.D.からC.E.に変えたことで一番「スッキリする」のは結局西洋のキリスト教徒でしょって話をしてるわけ。自分たちがキリスト暦を押し付けているというモヤモヤから解放される。
でもなんでそれだけのために私たちの、あるいはイスラム教徒たちの、もしくは東南アジアの仏教徒たちの、ひょっとすると世界の他の人たちの暦法がコモンじゃないって扱いを受けないといけないの?
キリスト暦は堂々とキリスト暦を名乗り続けるべきだ。西洋あるいは他の地域の非キリスト教徒の観点からみて問題があるというなら、まったく新しい暦を新しく作るべきだ。
ハッピーホリデーも同じ。そもそもキリスト教の祝日が国家の休日になっている時点でそれはキリスト教と国家が深く結びついていることを意味している。ハッピーホリデーと呼んで取り繕ってはその構造が見えにくくなってしまう。
実質キリスト暦のままで名前だけコモン暦にされるより、あるいは実質キリスト教徒の祝日が優遇されてるのに白々しい顔で「みんなの祝日だよ!」とか言われるより、それはキリスト教の暦であり祝日なのだと常に意識し続ける方が全然マシだ。
キリスト教中心主義者ならそれを誇ればいいし、暦や祝日は宗教から中立的なものであるべきだと信じるならまったく新しい暦を作ったり12月25日を祝日から外したりすればいい。
ここでは、レーダー照射事案での防衛省の対応について述べたいと思います。「韓国の主張は正しいか」は論点にしません。
「なぜ、韓国の主張を責めないのか」というご批判はあるかと思います。それは、極端に言えば、「韓国政府のことを考えるのは無意味」と思っているからです。
台風で被害が出たとき、「原因は台風なんだから、政府の防災対策を検証しても無意味だ」と言う人はいません。
それに近い感覚で「各国は自国の利益のために動く。『そういうもの』なんだから、日本政府がそれにどう対応するかの方が大事」というのが自分の価値観です。
さらに、ここでは、「「低空飛行」問題への防衛省の対応」に絞って考えます。
もちろん、今回の事案の唯一最大の論点は「レーダー照射」です。しかし、その点については日韓双方の主張が食い違っており、また、防衛省がどのような証拠(=交渉材料)を握っているかも不明です。
一方、「低空飛行」問題については、防衛省が動画を公開したこともあり、基本的な事実関係は、ほぼ明らかになっています。防衛省の対応について外部からでも評することが可能なはずです。
また、1月21日に防衛省が「最終見解」を出した後に生じた「低空飛行」問題についても、ここでは述べません。
末尾に、「低空飛行」に対する日韓両国の発信を時系列でまとめましたので、そちらをご覧になりながら読んでください。
韓国側の「威嚇飛行」の筋が通らないことは、各所で検討・指摘されているとおりです。
一般的な軍事行動として危険性があるものではなく、また、過去の同じ行為に対する抗議がなかったことも1月21日に防衛省によって主張されています。
(ただ、これについては、「人命救助活動中だった」という反論があることは留意が必要です)
そもそも、「威嚇されたからレーダーを照射した」ならともかく、「レーダー照射はしていない。それはそれとして威嚇はおかしい」というのは主張として不可思議です。
韓国側としては、今回の事案の中で一定の「落ち度」が自国側にあったことを認識しており、それとの交換材料にするために持ち出したと考えるのが合理的です。
(その「落ち度」が、「レーダー照射」なのか「無線に応答しなかったこと」なのかはわかりません)
しかし、言うまでもなく、今回の事案の最大の問題は「レーダー照射」です。「(防衛省が示唆するような形で)レーダー照射をした」ことが確定すれば、他のことは誤差の範囲です。
韓国側が「低空飛行」を持ち出しても、大した問題にはならないはずでした。ただし、威嚇飛行を論点として戦線が拡大していくと「どっちもどっち」という状況になりかねません。韓国はそれも狙っています。
防衛省は、12月25日という比較的早い段階で、具体的な反論をしました。結果、戦線は拡大し、韓国に付け込む隙を与えました。今日に至るまでグダグダが続く原因です。
本来なら、「低空飛行」はまともにとりあわず、「我が国は適切に飛行していた」の一点張りで、「レーダー照射」のみを取り上げ続けるべきでした。
…というか、「韓国が問題をすり替えようとしてくる」ことぐらい、過去の経験から、わかってたと思うんですが。
防衛省が12月28日に動画公開した際、「参考資料」としてPDFファイルが公開されています。
このPDFファイルの2ページ目には「航空法規における船舶と航空機の離隔距離規定」として「航空法施行規則」「国際民間航空条約第2付属書」の引用が書かれています。
しかし、この引用が、今回の事案にどう関わるのか、あるいは同時に公開された動画とどう関わるのかは、何も記述されていません。
この時点で、この事案は、国際世論に対する広報戦の様相を持ち始めていました。
公的な発信がなくても、国内メディアは、防衛省の言いたいことを忖度して、あるいはリーク等で得た情報から、防衛省の主張を伝えます。しかし、海外メディアが、防衛省のためにそこまで労を取ってくれるとは限りません。
国際世論へのアピールを考えたとき、公的な発信は必須です。しかし、防衛省が出している表(末尾にURL)を見てもわかるように、12月28日から1月21日まで、約3週間にわたって公的な発信はありませんでした。
その間、韓国国防部は、1月4日の動画で「軍用機には適用されない」と反論しています。防衛省から、それに対する反論は1月21日まで出ませんでした(その間の1月14日に実務者協議があったというのはありますが)。
国内メディアの報道に触れていると、「日本はこれだけ主張しているのに…」という印象を受けます。しかし、実際には、防衛省は「ほとんど主張してない」のです。上に書いたように、1ヶ月間、ほぼ沈黙し、その発信でも、主張が明確に述べられていません。
「国際的な発信と国内向け発信に齟齬がある」ことは、「国際世論と国内世論に齟齬が生まれる」という事態を生みます。
これは、非常に由々しき事態です。「国民が国際世論から切り離された国」がどのような姿になるかは、古今東西、様々な例が思い浮かぶと思います。
このことは、防衛省だけでなく、国内メディアも含めた大きな問題だと考えています。
防衛省は12月25日に「低空飛行」への最初の反論をします。その中で、「国際法や国内関連法令」という言葉が登場します。
これに対しては、すぐに韓国メデイアから「国際法と国内法が何か分からない」というツッコミが入ります。実際のところ、軍用機の飛行を制限する国際法はないので当然のツッコミです。
(本来、国内メディアこそツッコむべきだと思いますが、そうした報道は無かったと思います)
それに対して、上に書いたように、12月28日に「国際法」が「国際民間航空条約第2付属書」のことだと示されます。
この条約では、「地水面から150m(500ft.)未満の高さ」での飛行の禁止が決められています。
すなわち、これを持ち出した時点で、「自衛隊機は高度150m未満では飛ばない」と明確な数字で線を引いて宣言したことになります。
つまり、その宣言以降に、もし150m未満で飛べば、韓国から抗議が来る形になるわけです。
そして、実際、1月24日には「60mで飛行した」という抗議が行われ、泥沼化してるのが今の状態です。
実際に60mで飛行したかはわかりません。しかし、数字を出して線を引いた段階で、遅かれ早かれ、こうなることは充分に想定できたはずです。防衛省は、自分から、難癖を付けられるポイントを作りに行ったのです。
難癖を付けられまいとすれば、本来なら守らなくて良かったはずのルールを守ることになります。
おそらく、自衛隊内の規定として「高度150m」が決まっていて、普段から遵守しているのでしょう。しかし、「組織内の規定」と「外交案件」では重みがまったく違います。
北朝鮮の「瀬取り」監視のために、朝鮮半島周辺海域の監視が重要なこの時期に、自衛隊機に要らぬ枷をはめてしまった大愚策です。
上で書いたように、そもそも、具体的に反論したこと自体が失敗でした。まして、民間機向けの条約を持ち出しても、何の根拠にもならないどころか、ツッコミどころを増やすだけです。そして、同時に、自衛隊機の飛行に要らぬ制限を加えます。一言で言えば「何がしたかったかわかりません」
(12月25日の時点で、「150m」の根拠が国際法にあると誤解してたと考えるとスジは通るのですが、さすがにそんなことは無いと信じたいです)
以上、「低空飛行」問題に対する防衛省の対応について語ってみました。
もちろん、2度にわたって非公開の実務者協議が行われており、そこで何が話し合われたかは、我々には知る余地もありません。しかし、ここで書いたように、表に出た部分ではマズい対応が多いです。そして、実際、事態を収められず、泥沼化させています。
韓国の術中に見事にはまった…いや、韓国の想定以上に自分から泥沼にツッコんでいったように見えます。
さらに、今回、防衛省は、最前線にいる自衛隊に対しても、後ろ弾を撃つようなことをしています。
こんな防衛省に、大切な自衛隊員の命、日本の国土、そして自分たちの命を任せられるのでしょうか。
「本番」の敵は韓国とは限りません。中国・ロシアは、国力・軍事力を背景に、より狡猾に立ち回ってくるかも知れません。
…とは言っても、僕たちは、「もっと頑張って!」と応援するしかないんですけどね。
基本的には双方の公的な発信に絞っていますが、報道を踏まえた発信については、元となった報道も記述しました。
以前からはてブの記事で度々話題になっていたし、月額利用料も安いので12月25日くらいに有料会員登録してみたのだが、思っていたほど教材も充実していないし、しばらくは忙しいし自動で契約更新されるのも嫌なので、月額使用料1000円を払っている分アマゾンのプライム会員のように,12月25日から数えて30日分くらいは解除しても教材を使えると思って、1月6日に会員登録解除。
すると、すぐにどの教材も使えなくなった。
まあそれだけならまだいいのだが、確認してみると、12月25日に登録していても、12月31日まででひと月分の利用料1000円が請求され、さらに1月1日から1月6日からの分もひと月分の利用料1000円が請求され,結局13日程度の使用で2月分の使用料2000円が請求されることが分かった。
2000円分請求する根拠は約款に確かに書いてあるとはいえ、登録の手続き中にそういった事は全く表示されず、さらに1月の分の利用料を払っているのに途中で退会した場合1月の残りの期間も教材が使えなくなる根拠については約款を見た感じでは自分には読み取れなかった。
零細企業のぼったくりサービスならともかく、有名なドワンゴのサービスでこんなセコイ事が行われるとは全く思っていなかったため、非常に失望している。勉強代と思って2000円は我慢するしかないだろうが、その金で本でも買えばよかった。二度とドワンゴのサービスに金を払う事はないだろう。
各電子書籍ストアについて、年末年始セールを始めとしたもろもろについての所感を書く。
(1)honto
全商品対象の20%OFFクーポンを、12月25日-27日と1月1日-3日にそれぞれ1枚ずつ発行。
数年前のように50%OFFクーポン(!)はなくなったが、それでも昨年は一月に一度くらい20%OFFクーポン発行してたので、hontoで購入している漫画シリーズはストレスなく全部割引で買えた。
昔はポイント付与のセールもたびたびあったが、最近はおおむね20%OFFに統一されるようになって単純でとてもよい。
ただクーポン使用条件に1000円以上というのがちょっとケチくさい。1-2冊だけだと割引クーポン使えない。
アプリの出来は悪い。1年前まで読みながら先のページや別データのダウンロードが出来なかった。そこは改善されたが、ページ切り替えするたびにダウンロードが一時的に止まるので、読むスピードのほうが速くなり、根本的な改善には至っていない。こんなネットワーク周りがダメなアプリは他にはない。
(2)紀伊國屋書店
12月28日-1月6日に全商品対象にポイントが通常の25倍(実質20%OFFくらい)のセール。
通常ポイント1%を算出時に税抜き金額&小数点切り捨てするところがケチくさい。そのため25倍といっても実質20%くらいになる。
ポイントで支払額を相殺しても発行ポイントが変わらない(ヨドバシポイント方式ではなく、Amazon方式)のは素直でよい。
ポイントは購入直後、即時発行なのもよい。期限も1年以上ある。
紀伊國屋のよいところは、2-3週間に一度くらいの頻度でポイント25倍セールをするところと、事前予約にもポイントが付加されるところで、週刊誌でもけっこう発売日に割引で買える。ヤングジャンプは電子版発売から、だいたい25倍セールで発売日か1週間以内に読めている。セールを待つために2冊溜まることはあるが、3冊溜まったことはない。
1-2年前からセール頻度が増えたうえに、セール時のポイント倍率が20倍→25倍に増えたので、この路線は今後も継続される(と期待してる)。
(3)eBookJapan
12月21日-1月6日に対象作品のみ最大50%OFFセール。
全作品が対象ではないが対象作品が多い。ただ、20%OFFだったり50%OFFだったり、ポイント発行だったり割引だったり、1-3巻だけが対象だったり複雑なので、買いたい漫画がセール対象だったらお得って感じ。普段にくらべて奮発した感じのあるセールなのは間違いない。
最近は頻繁にサイトチェックしてないけど、たぶん全作品対象のセールってebjにはないので、新刊を発売日に買うには向いてないストアだと思う。(情報があれば訂正する)
ちなみに、自分の知る限りebjだけ独自にスキャンしているため、他より画質がよく(ファイルが重い)背表紙データがある。他のストアはたぶん取次がスキャンしたのを自ストアで売ってるだけ(だと思う)。kindleも独自にやってるかもしれんが、逆に画質が悪くなる方向に独特だったりしてた。最近はそうでもない気がする。
(4)kindle store
いつも何かしらの割引しているので、今のセールは正月セールと謳われてはいるが、普段よりも割引額や対象商品が増えてるのかどうか分からん。
少なくとも自分が買い集めているシリーズは対象になっていない。
割引額やセール時期がランダムすぎて、シリーズを継続して買うのに向いてないと思う。アプリの出来もひどいし。
ただ、割引しているのに目立った表示をしなかったり、ポイント計算が税込み額だったり、○%割引の数字が小数点切り捨ての過少表示だったり。
剛気というか細かいことを気にしないというのか、とても印象がよい。
立派なサーバを持ってるくせに、ダウンロードがめちゃくそ遅いのはケチくさいと思う。今回比較しているアプリの中ではkindleが一番おそいぞ。
Amazon Japanが法人税を日本に納めたら、もう少し利用してやってもよいと思ってる。
(5)BookLive
・12月21日-1月6日の長編漫画まとめ買い25%OFFクーポン
前者はラインナップは微妙(失礼)なうえに、対象が日替わりなので毎日チェックさせるというクソ仕様。
後者はまあまあよい。買いたい漫画が対象だったらお得だと思う。対象だったら。
昨年のBookLiveはほとんど全商品が対象の割引クーポンを発行せず、たぶん2回だけ(メール履歴より)だった。2回とも見逃したせいでBookLiveで購入しているシリーズが未購入のまま溜まってる。
もうちょっと全商品対象セールの頻度を増やすか、セールしていることが分かるようにしてほしい。でなければ、eBookJapanみたいにお得感の大きいセールをしてくれ。
(6)BookWalker
さて、本題。
1月1日-4日「コイン最大45倍キャンペーン」。コインはポイントのことで、平時1%。
ダメなところ1:45倍となるのは会員ランクが上位のみ。その上位の会員ランクとなる条件は、前の一月の間の購入金額が1万円以上(ポイント、割引分は対象外。税抜き価格)に加えて、そのうち新刊購入の金額が1000円以上。その他の下位ランクはポイント15倍。15倍かよ。他のストアは無条件で20%以上だぞ。当然のように税抜き価格が倍率の対象。おまけにバナーには45倍としか書かれてない。説明ページに行かないと一般会員は15倍だということが分からない。こんなわざと誤解を招くような卑怯な手法を使っているストアは他にない。
ダメなところ2:2018年12月2日以降に発売の電子書籍は対象外。すなわち新刊はセール対象外。この新刊除外も、他にやっているストアはない。(kindleは商品ごとに割引やポイント率が設定されていて、新刊はあまりセールにならないので、BookWalkerに近いといえば近い)
ダメなところ3:付与ポイントの有効期限が今年3月まで。短すぎる。あほか。ポイントの有効期限を考えなきゃいけないストアは、他にない。有効期限が長いか、そもそもポイント付与ではなく割引するからだ。
ダメなところ4:セールは対象商品に限定。対象商品はKADOKAWA系列が大半。自社レーベルだけかよ。正月セールでそれかよ。
ダメなところ5:セールバナーに対象商品限定だと書かれていない。これも説明ページを見に行かないと分からない。こんなわざと誤解を招くような卑怯な(略。
あとは、割引設定が複雑とか、ポイント相殺した分はポイントが付与されないとかあるけど、ダメとあげつらう程ではないかなと。
BookWalkerの良いところを言うなら、継続してラノベや漫画を大量に買う人にはBookWalkerに囲われるのもお得があると思う。あとダウンロードした本を棚に表示させる・させないの選択が出来るので、見られたら恥ずかしいエロ本とか買うのに向いてるかも。他のアプリはダウンロードした本は隠す機能はない。
エロ本といえば、DMMも常に何かしらのセールやってるし良いと思う。アプリに暗証番号でロックをかけられるのも流石だなと思う。DMMからはエロ本しか買わないので、上記の比較からは除外した。
新刊を発売日に割引で買いたいなら、hontoか紀伊國屋しかないのではないかな。DMMも全商品対象セールが定期的にあるらしいが、自分では確認していないので分からない。まとめ買いなら、どこのストアでもいいと思うけど、BookWalkerだけはポイント付与式+ポイント有効期限の関係で、散発的なまとめ買いには向いていないと言っておく。
ともあれ、これまでBookWalkerで買い集めていたシリーズは、別ストアで買うことにした。
スマートとは
もし自分がされたら「2/3はドタキャンしてるの?お店に迷惑だよね?」って落ち着かないんだけど、気にならないのかな。 pic.twitter.com/gP5Ub9hd3Q— りっつ (@r_itt_su) 2018年12月25日
サイト\日付 | 2018-12-19 | 2018-12-20 | 2018-12-21 | 2018-12-22 | 2018-12-23 | 2018-12-24 | 2018-12-25 | 合計 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Nature ttps://www.nature.com/ | 1 | -1 | 0 | 1 | 5 | 0 | 1 | 19050 | イギリス 科学学術誌 |
Science Magazine ttp://science.sciencemag.org/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 | 0 | 0 | 1608 | アメリカ 科学学術誌 |
Cell Press ttps://www.cell.com/ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2177 | アメリカ 生物学学術誌 |
Physical Review Letters ttps://journals.aps.org/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 403 | アメリカ 物理学学術誌 |
Applied Physics Letters ttps://apl.aip.org/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 231 | アメリカ 物理学学術誌 |
PNAS ttp://www.pnas.org/ | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2113 | アメリカ 科学学術誌 |
Wiley Online Library ttps://onlinelibrary.wiley.com | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 3 | 3807 | アメリカ 科学学術誌 |
The Lancet ttps://www.thelancet.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 13 | 0 | 0 | 2398 | イギリス 医学学術誌 |
ScienceDirect ttps://www.sciencedirect.com/ | 1 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 8736 | オランダ 学術誌、エルゼビア傘下 |
Taylor & Francis ttps://www.tandfonline.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 857 | イギリス 学術誌 |
PLOS ttp://journals.plos.org/ | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 930 | アメリカ オープンアクセス科学学術誌 |
arXiv ttps://arxiv.org/ | 11 | 0 | 14 | 5 | 6 | 8 | 9 | 25632 | アメリカ オープンアクセス科学学術誌 |
MDPI ttp://www.mdpi.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 172 | スイス オープンアクセス学術誌 |
EurekAlert! ttps://www.eurekalert.org/ | 0 | 8 | 0 | 0 | 8 | 0 | 0 | 11902 | アメリカ 科学ニュースサイト |
PHYS.ORG ttps://phys.org/ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1624 | イギリス 科学ニュースサイト |
Science Daily ttps://www.sciencedaily.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3154 | アメリカ 科学ニュースサイト |
IEEE Spectrum ttps://spectrum.ieee.org/ | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1765 | アメリカ 科学雑誌 |
Scientific American ttps://www.scientificamerican. | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1873 | アメリカ 科学雑誌 |
Popular Mechanics ttps://www.popularmechanics.co | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 434 | アメリカ 科学技術雑誌 |
Ars Technica ttps://arstechnica.com/ | 5 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 12850 | アメリカ テクノロジーニュースサイト |
Smithsonian.com ttps://www.smithsonianmag.com/ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 481 | アメリカ 歴史科学芸術雑誌 |
NewScientist ttps://www.newscientist.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3979 | イギリス 科学雑誌 |
MIT Technology Review ttps://www.technologyreview.co | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3450 | アメリカ テクノロジーニュースサイト |
Stanford SOCIAL INNOVATION Review ttps://ssir.org/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 27 | アメリカ 社会科学雑誌 |
National Geographic ttps://news.nationalgeographic | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8543 | アメリカ 地理歴史科学雑誌 |
Entrepreneur ttps://www.entrepreneur.com | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1382 | アメリカ 経営ニュースサイト |
Harvard Business Review ttps://hbr.org/ | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1991 | アメリカ 経営学雑誌 |
The National Interest ttp://nationalinterest.org/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 291 | アメリカ 国際関係雑誌 |
RAND ttps://www.rand.org/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 120 | アメリカ シンクタンク |
Brookings ttps://www.brookings.edu/ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 319 | アメリカ シンクタンク |
treehugger ttps://www.treehugger.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1307 | アメリカ 環境ニュースブログ |
World Nulcear News ttp://www.world-nuclear-news.o | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 81 | イギリス 原子力ニュースサイト |
Quantamagazine ttps://www.quantamagazine.org/ | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 313 | アメリカ オンライン科学雑誌 |
ESPN ttp://www.espn.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 276 | アメリカ スポーツ放送局 |
La Gazzetta dello Sport ttps://www.gazzetta.it/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 256 | イタリア スポーツ新聞 |
FiveThirtyEight ttps://fivethirtyeight.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 547 | アメリカ ABC傘下のスポーツ政治ブログ |
WIRED ttps://www.wired.com/ | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 3 | 15126 | アメリカ テクノロジー文化雑誌 |
PC Magazine ttps://www.pcmag.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 952 | アメリカ コンピュータ雑誌 |
The Register ttps://www.theregister.co.uk/ | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6986 | イギリス テクノロジーニュースサイト |
The Verge ttps://www.theverge.com/ | 2 | 5 | 4 | 2 | 0 | 1 | 1 | 17376 | アメリカ テクノロジーニュースサイト |
Jane's 360 ttp://www.janes.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 355 | イギリス 軍事ニュース雑誌 |
Defense News ttps://www.defensenews.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 360 | アメリカ 軍事ニュースサイト |
People ttps://people.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 229 | アメリカ 芸能ニュース雑誌 |
Vogue ttps://www.vogue.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 350 | アメリカ ファッション雑誌 |
Marie Claire ttps://www.marieclaire.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 64 | フランス/イギリス ファッション雑誌 |
billboard ttps://www.billboard.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2405 | アメリカ 音楽雑誌 |
NME ttps://www.nme.com/ | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3092 | イギリス 音楽雑誌 |
FACT ttp://www.factmag.com/ | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2039 | イギリス 音楽ニュースサイト |
TED ttps://www.ted.com/ | 3 | 0 | -2 | 1 | 3 | 1 | 2 | 25686 | アメリカ カンファレンス |
Colossal ttp://www.thisiscolossal.com/ | 11 | 7 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3775 | アメリカ 芸術文化ニュースブログ |
Artsy ttps://www.artsy.net/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 1474 | アメリカ 芸術ニュース・オークション |
DP Review ttps://www.dpreview.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1045 | イギリス/アメリカ 写真ニュースサイト |
Gizmodo ttps://gizmodo.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -2 | 0 | 29093 | アメリカ テクノロジーニュースサイト |
CNET ttps://www.cnet.com/ | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 2530 | アメリカ テクノロジーニュースサイト |
ZDNet ttps://www.zdnet.com/ | 1 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 4538 | アメリカ テクノロジーニュースサイト、CNET傘下 |
TechCrunch ttps://techcrunch.com/ | 5 | 3 | 3 | 5 | 4 | 4 | 3 | 56769 | アメリカ テクノロジーニュースサイト |
Phoronix ttps://www.phoronix.com/ | 3 | 7 | 7 | 5 | 0 | 1 | 0 | 9630 | アメリカ ソフトウェアニュースサイト |
LWN ttps://lwn.net/ | 2 | 3 | 1 | 3 | 0 | 1 | -1 | 5218 | アメリカ ソフトウェアニュースサイト |
Kotaku ttps://kotaku.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3576 | アメリカ ゲームブログ |
Game Informer ttps://www.gameinformer.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10145 | アメリカ ゲーム雑誌 |
Project Gutenberg ttps://www.gutenberg.org/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -1 | 1811 | アメリカ 電子図書館 |
Krebs on Security ttps://krebsonsecurity.com/ | 2 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 920 | アメリカ サイバーセキュリティブログ |
Threatpost ttps://threatpost.com/ | 4 | 1 | 10 | 0 | 1 | 0 | 3 | 2469 | アメリカ サイバーセキュリティニュースサイト |
Hacker News ttps://news.ycombinator.com/ | 4 | 1 | 2 | 0 | 3 | 4 | 4 | 9202 | アメリカ ニュースアグリゲータ |
Kickstarter ttps://www.kickstarter.com/ | 0 | 2 | 3 | 2 | 0 | 3 | 1 | 13365 | アメリカ クラウドファンディング |
Khan Academy ttps://www.khanacademy.org/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1358 | アメリカ オンライン教育 |
iFixit ttps://www.ifixit.com/ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4576 | アメリカ 修理情報サイト |
TripAdvisor ttps://www.tripadvisor.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13098 | アメリカ 旅行情報サイト |
PinkNews ttps://www.pinknews.co.uk/ | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 237 | イギリス LGBTQニュースサイト |
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 135 | 11590 | 85.9 | 21 |
01 | 58 | 7205 | 124.2 | 58.5 |
02 | 52 | 4331 | 83.3 | 54 |
03 | 32 | 3333 | 104.2 | 66.5 |
04 | 20 | 2941 | 147.1 | 52.5 |
05 | 26 | 2113 | 81.3 | 54 |
06 | 15 | 1332 | 88.8 | 56 |
07 | 30 | 5580 | 186.0 | 81 |
08 | 90 | 7756 | 86.2 | 41.5 |
09 | 157 | 12318 | 78.5 | 51 |
10 | 131 | 11541 | 88.1 | 50 |
11 | 183 | 18799 | 102.7 | 35 |
12 | 142 | 7418 | 52.2 | 33 |
13 | 203 | 10695 | 52.7 | 37 |
14 | 163 | 13112 | 80.4 | 41 |
15 | 116 | 7609 | 65.6 | 48.5 |
16 | 117 | 9298 | 79.5 | 42 |
17 | 182 | 14263 | 78.4 | 35.5 |
18 | 192 | 11649 | 60.7 | 35.5 |
19 | 150 | 10350 | 69.0 | 34.5 |
20 | 120 | 7651 | 63.8 | 29.5 |
21 | 150 | 13447 | 89.6 | 38 |
22 | 148 | 22233 | 150.2 | 37 |
23 | 196 | 14114 | 72.0 | 36 |
1日 | 2808 | 230678 | 82.2 | 39 |
人(233), 自分(145), 今(109), 話(98), 増田(97), 前(84), 日本(83), あと(83), 男(80), 女(74), 問題(71), 人間(64), 普通(64), 子供(62), ー(59), 必要(55), 感じ(55), 相手(55), 仕事(53), 今日(51), 女性(50), ワイ(49), 最近(47), 意味(46), 好き(44), 関係(44), 気(43), 気持ち(43), 時間(42), クリスマス(41), 金(40), 全部(40), しない(40), 頭(40), 場合(39), 理由(39), 手(37), 別(36), 他(36), 親(35), ネット(35), ゲーム(34), 理解(33), 結婚(33), いや(33), 無理(33), 子(32), レベル(32), 言葉(32), 結局(31), 人生(30), 逆(30), 世界(30), 男性(29), 目(29), 存在(29), 国(28), 自体(28), セックス(28), 昔(28), サンタ(28), しよう(27), 正直(27), 年収(26), 内容(26), じゃなくて(26), 元増田(26), 一人(25), ダメ(25), 嫌(25), 一つ(25), 家(25), 印刷(24), 会社(24), 顔(24), エスカレーター(24), 横(24), 馬鹿(24), 友達(23), 結果(23), ただ(23), 大学(23), 心(22), バカ(22), 毎日(22), 今年(22), 小学生(22), 最初(21), 嘘(21), 状態(21), 誰か(21), 努力(21), 絶対(21), おっさん(20), 情報(20), 時点(20), 日本人(20), 一番(20), アニメ(20), 全て(19), キャラ(19), 大人(19), 当たり前(19), 周り(19), 認識(19), 全員(19), 電車(19), 社会(19), フェミ(19), 攻撃(19), 方法(19), お金(19), 勝手(19), PDF(19), 韓国(19), 変(19), ドライバ(19)
増田(97), 日本(83), ワイ(49), サンタ(28), じゃなくて(26), 元増田(26), PDF(19), ドライバ(19), フェミ(19), 韓国(19), いない(18), アメリカ(17), スマホ(17), 中国(15), マジで(15), ガチャ(15), 可能性(14), 1000円(13), レーダー照射(13), PC(12), わからん(12), ソシャゲ(11), クックドゥ(11), Amazon(10), サンタクロース(10), 分からん(10), ガンダム(10), 複合機(10), な!(9), 貧困層(9), 東京(9), 1年(9), ホッテントリ(9), 牛丼(9), KKO(9), ツイッター(9), 何度(8), 1人(8), アレ(8), スクワット(8), アベノミクス(8), 大企業(8), いいね(8), Windows(8), 1日(8), Linux(8), ???(8), 藁人形(8), ブコメ(8), 筋トレ(8), 価値観(8), 奨学金(8), アプリ(8), 個人的(8), 一緒に(8), wiki(7), 東大(7), スペック(7), 日経平均(7), フカヒレ(7), ロシア(7), ヤバい(7), 自衛隊(7), 毒親(7), コスパ(7), to(7), twitter(7), 10年(7), 5年(7), ガイジ(6), クリスマスプレゼント(6), 420万(6), マジレス(6), OK(6), 大阪(6), wikipedia(6), なんだろう(6), w(6), お小遣い(6), ブクマ(6), ネトウヨ(6), ja(6), ー(6), 平成(6), IT(6), -3(6), s(6), …。(6), グリッドマン(6), Twitter(6), ネタバレ(6), 昭和(6), 普通に(6), A(6), Google(6), ブログ(5), C(5), はてなー(5), ポリコレ(5), 掃除機(5), 1週間(5), キツ(5), hatena(5), みやぞん(5), SNS(5), 調味料(5), ヨドバシ(5), 韓国軍(5), きもい(5), 自分自身(5), -1(5), リア充(5), 毎日(5), 消費税(5), カミーユ(5), シャア(5), 異装(5), FGO(5), 多様性(5), ゾーニング(5), 100円(5), カーブス(5), ここに(5), ハーバード(5), グラブル(5), ありません(5), どんだけ(5), まんこ(5), 婚活(5), なのか(5), Mac(5), いいんじゃない(5)
フカヒレ(7), 複合機(10), 420万(6), ドライバ(19), 異装(5), レーダー照射(13), 日経平均(7), 株安(3), ヘッドライト(3), 管制(6), 哨戒機(4), 成功報酬(4), サンタ(28), エスカレーター(24), 印刷(24), クリスマス(41), 小遣い(10), 包丁(8), はやっ(6), 牛丼(9), 靴下(6), 貧困層(9), 刺し(9), 膝(9), 1000円(13), プレゼント(18), チキン(9), ワイ(49), 姉(9), ガチャ(16), 来年(14), 課金(10), 投げ(11), ホッテントリ(9), ええ(17), ソシャゲ(11), Amazon(10), デブ(14)
■暗い映画・鬱映画を紹介してくれ /20181225063038(17), ■交差点でのライト消灯文化は滅ぶべき /20181224175648(16), (タイトル不明) /20181225064217(13), ■おっさん世代ってどんな雑誌を読んでたの /20181225211030(13), ■風俗行けとか言う輩が多い /20181225164450(12), ■サンタはいない /20181225071054(11), ■Amazon最近適当じゃね? /20181224151255(11), ■3大リーといえば /20181225113814(10), ■初めてガンダム観たけど「アルテイシアにしては強すぎる」って台詞 /20181222184008(10), ■課金してるやつには何を言っても無駄 /20181225114318(10), ■友人の赤ちゃんに会いに行くのが面倒臭い /20181225145126(9), ■エレベーターなんて好きに乗らせろよ /20181225145509(8), ■いい加減関西弁増田うざすぎ /20181225220358(6), ■ /20181225100845(6), ■投資で生活しようと思うんだが /20181225213849(6), ■トランスのトイレ問題の解決法思いついた /20181225113009(5), ■私女なのに、何回増田書いても数名から男認定されるんだけど /20181225160940(5), ■お前ら「小学校でこんな理不尽な教育してた」って話大好きだけど「小学校でこんな素晴らしい教育してた」って話には見向きもしないよね /20181225102916(5), ■理系版の不思議ちゃん /20181225134122(5), ■報酬一億円超えはマズいがマズい理由 /20181225180754(5), (タイトル不明) /20181225122849(5)
5899911(0)
技術情報の集約としては非常に優れているし、質問型のサービスに比べて非常に精度が高い記事も多い。
何よりもSEOに優れていて情報の検索として非常に辿りつきやすい点である。
これは記事を書く側にもメリットがあり、自身でサイトを作って記事を公開してWebという海の孤島に記事を置くよりも比較にならないほど、記事がみられる可能性が上がる。
技術者の承認欲求を容易に満たすという点では、現状では最高のサービスとなっている。
ただ、この運営会社の「Increments株式会社」という企業はあまり稼ぎ方がうまいようには見えない。
ただ、どこまで稼いでいるのか「2017年12月25日」に株式会社エイチームによって全株式取得となり経営権はうつされてしまっている。
利用勝手もよく、SEO効果も優れており、ユーザーとしては承認欲求も満たされる。
うまくいけば就職・転職にも有利な材料になるし、書籍などの話しもくるかもしれない。
価格自体は公表はしていないようだが、Qiitaのサイトの純広告などは募集している。
https://zine.qiita.com/products/about-qiita-ad/
高いか安いかの判断はあるが、そこまで法外な値段でも無いし、ターゲットが明確なので適正といえば適正であろう。
しかし、これを聞いた時に感じたのは投稿者としての違和感ではあった。
他の記事サイトのように所属ライターが記事を書いているわけではなく、一般ユーザーの投稿によって成り立っている。
とはいえ、サイトを成り立たせるのにエンジニアもインフラも必要なのも当然なので広告が悪いと言っている分けでは無い。
違和感の原因としては投稿者との信頼関係で成り立っているサイトとして残念に思う原因をあげてみる。
これは、Qiitaというサイトを知って、投稿していて、ある種サイトに愛着を抱いているユーザーが勝手に運営側に対して思っていることと、広告メニューで微妙な違和感である。
別に広告料をとっていると言ってQiitaに投稿することのデメリットには全くならない。
顔も知らない増田の誕生日に「おめでとうございます」と返信するのがライフワークの君たちへ
たまたま目にした「誕生日です」投稿に脊椎反射脊髄反射でブコメやトラバをつけただけで、満足した気になってるんじゃないよ。
他人を祝福するならその場のノリじゃなく、ちゃんと責任を持って前々から相手の誕生日をチェックして、満を持して練りに練った「おめでとう」コメントを書き込みなさいよ。
もちろん、1年限りじゃなく、毎年続けることも大切だね。
え?そんなこと言っても、事前に増田の誕生日なんて分からないって?
そんな君達のために、既に誕生日が判明している増田のリストを俺が作成してやったから、安心して年がら年中「おめでとう」コメントの投稿に励んでくれたまえ。
礼は結構。
感謝の気持ちは誕生日増田へのコメントにこめてくれればそれでいい。
さしあたり、明後日(8月6日)に向けてのコメントの準備を始めることだ。
さあ各自、増田のために心温まる祝福の言葉を用意してくれ。よろしくな!
3月20日 オウム真理教があった時代を生きていた人が羨ましい
3月29日 http://anond.hatelabo.jp/20130905131136
6月24日 うわああああああああああ29歳になってしまったああああああああああ...
8月1日 https://anond.hatelabo.jp/20170731184527
8月6日 http://anond.hatelabo.jp/20160311160522
8月15日 https://anond.hatelabo.jp/20170815222816
8月22日 毎月120時間サービス残業していたら懲戒解雇食らったったwwwwwww...
8月26日 http://anond.hatelabo.jp/20150826123510
11月10日 うぁぁ頼む誰か誕生日祝ってくれ・・・
11月19日 明日は26歳の誕生日
11月24日 毒親からの誕生日おめでとうメール
12月24日 vlxst1224さん
これは完全にオタクのエゴだけど、好きな人にはいつまでもギラギラしててほしい。メディアに出るような立場ならなおさら。
私はあなたたちのギラギラしてて何事にも本気で臨むところが好きでファンになったから、「昔はてっぺんを取りたいと思ってたけど〜」なんて発言求めてなかった。過去の話にしてほしくない。
「結果的に楽しく笑えれば〜」って発言については、精神も肉体も削られる大変な仕事だってわかってるしそこに楽しさを感じていないとやってられないだろうなとは思う。
メンバー同士仲が良い事に越したことはない。でもそれはお互いをライバルと認めた上で技術を磨いて切磋琢磨して、固い絆が結ばれてた結果だと思ってた。だから仲が良いところが好きだった。馴れ合いばっかりして腑抜けてしまったらどこかの先輩Gのようになるんじゃないの。
「てっぺん取る」って言葉を信じて応援してきたけど、なんだか拍子抜けした気分。
ただのオタクがアイドルに理想を押しつけちゃいけないってわかってる。でもそのアイドルだってファンに理想を求めてるよね。
「ファンのみんなにはいい恋愛を経験してほしい」とかさ、もうそれは恋愛をしてる自分を正当化するために言ってるんだろうなとしか思えない。実際そうなんだろうね。ずっと見てきたから貴方が恋愛体質だっていうのはわかってるよ。
ただ仕事には、ファンの前には絶対に持ち出さないでほしい。自身が輝くために恋愛するのは勝手だけど、寸分も漏らすな。
そのせいで私の大好きなアイドルグループの質が落ちると思うと悔しい。許せない。
それでも嫌いになれないどころか大好きだし、今のところは応援しようと思ってる。
つい先日、Airbnbを使ってみました。
そして自分のミスもあって総合的にはサイテーの体験をし、モヤモヤがおさまらないんです。
今回の体験を通してAirbnbのスタンスにまったく共感できなかった私は、二度と使わないと心に決めました。
同じような価値観を持っている方が同じような嫌な気持ちを味わうことがないよう、Airbnbが如何に私には刺さらなかったかを残しておきたいと思います。
ざっくりいうと。
1. 到着してみたら実はそこは民泊NG物件で「民泊お断り、キーボックスは撤去」という看板が掲示されていました。
2. さすがにこちらも気が引けるので、他の宿に移ることにしました。民泊を選んでしまった人生の勉強代だと思いキャンセル料は請求していません。
3. Airbnbに「民泊NG物件でのルール違反の運用は容認しているのですか?」と問い合わせてみたところ、「規約にもあるとおり、あくまでもホストと管理会社間での問題。そんなこと知らんがな(意訳)」とのお返事をいただきました。実際の文面は下にコピペします。
そして私がAirbnbに申し上げたいのは下記のとおりです。
・法律には抵触しないかもしれないが、ローカル・コミュニティのルールを破って運営されている物件を野放しにするのはおかしくないでしょうか?
・そんなビジネスで利益を得ることに心が痛まないのでしょうか?それがイノベーティブでディスラプティブですか?
・サービスを立ち上げた時の理念は、地域との共生とそれにより得られる他にはない体験ではなかったのですか?
・Airbnbとは「ルールなんて守る奴がバカ」という人たちが形成するコミュニティなのでしょうか?
以下、経緯を書いておきます。(長いですごめんなさい)
物件に到着し指定されたマンション裏手にある鍵置き場にいくと、そこにはなにもありませんでした。
そして「当物件は民泊NG物件である。キーボックスは●月▲日までに撤去。それ以降は管理会社側で処分する」という旨の看板が掲げられていました。
Airbnbアプリ経由でホストにメッセージを送ったものの即答がなく、電話もしてみましたがつながりませんでした。
この日は次の予定があって、荷物を置いたらすぐに移動する段取りでした。
連絡がつかず物件のなかに入れないまま時間が刻々と過ぎてゆき、少々焦りました。次の予定がががが!!
マニュアルを再度見ようと思ったのですが、Airbnbのアプリではメッセージ文中のテキストをコピペできませんで、さらにPCを持参していなかったためうまくアクセスできませんでした。(無論URLを目視でベタ打ちすればよかったのですが、そこまでする気力がありませんでした。これについては私の努力不足ですね)
この状況下としては最悪なことに、クリスマスを一緒に過ごす予定だった甥っ子・姪っ子も同行していました。
自分たちの行為は実はそのコミュニティではルール違反であることを突きつけられ、さらにホストとはいつ連絡がつくとも知れず、招かれざる客と明らかな自分たちがマンションの前で立ち尽くしていることに、旅行を楽しみにしてきた甥っ子・姪っ子たちは出鼻を挫かれてひどくショックを受けていました。
自分の段取りでそんな思いをさせたことが申し訳なく、泣きたい気分になりました。
仮にホストと連絡が取れて鍵を発見できたとしても「民泊NG」と明記されている物件にずかずかと入り込むのもすっきりしません。
また例えそのマンション独自のルールとはいえ、子どもたちにそれを破らせる体験をさせたくなかったため、他の宿を探すことに決めました。
幸い他サイトにて条件に合う宿が見つかり(クリスマスを控えた土日に見つかったのは残り1軒!あぶない!!!)、タクシーを捕まえてそちらに移動しました。
●実はメッセージを見落とした(というかろくに理解していなかった)私のミスでもありました。
途中でAirbnbのサポートと電話がつながりまして、事情を説明しました。
結果、私がホストからの鍵の置き場所変更に関するメッセージの一部を見落としていたこと、それに伴い変更されたマニュアルのバージョン違いをきちんと読み込めていなかったことが判明し、それは私の落ち度であったと理解しました。
エアビーではないが国内外含めアパートを借りることもよくあったので、まあなんとかなるだろうと慢心していました。
お騒がせしてすみません。
ちょっと忙しくてじっくり目を通している暇がなかったんですよ。
●だが、しかしだ。
私のミスは認めるとして(なので自損事故として返金要求などはしていません)、ここでひとつ申し上げたいのです。
そもそも民泊NG物件での運用がまかり通っているのが根本的な原因ではないでしょうか??
鍵の場所が変更された理由については記載されていませんでした。
もし「マンション全体が民泊NGとなったことにより鍵を隠した」という理由も書き添えてあれば、私ももう少し気をつけたでしょう。
住民の方に嫌な思いをさせてまで、そこに泊まりたいとは思わないからです。
特に中学生、高校生の子どもを伴って「ここは本当は入っちゃダメだから、なるべく音を立てずにこっそりね」なんて言えますか?私には言えませんでした。
仮にメッセージの見落としがなく、鍵も何なくゲットできていたとしても、やはり移動したんじゃないかなと思います。
●Airbnbの利用規約上は「あくまでもホストと物件の管理会社間の問題でAirbnbは責任を負わない」
かなり納得がいかなかったので、しばし粘着にAirbnbのサポートにメッセージを送ってしまいました。
世の中絶賛クリスマス中の12月23日から12月25日にかけてです。
運営側もさぞや面倒だったことでしょう。我ながら嫌なユーザーだと思います。
のらりくらりと確信に触れないメッセージが返ってくるところをしつこく追いかけ、最終的に得た回答は下記でした。
「弊社ではサービス利用規約にも記載をさせていただいておりますがホスト様が宿泊先を提供するにあたり必要な認可、許可を取得することについて単独で責任を負うものとさせていただいております。
担当チームにおきましてもゲスト様に安心して滞在いただけるようホスト様の情報の確認は定期的にさせていただいておりますが、今回●●●様にこのようなご経験をさせてしまい申し訳ございません。
弊社へのご意見、この他にもございましたら、下記URLよりフィードバックを送りいただけますと幸いです。
▽https://ja.airbnb.com/help/feedback」
そ、そうですね。マンション内のローカルルールであって法律には触れないですものね・・・
(いやとはいえ契約違反は違反だろとか思うけどまあいいですよ。当事者間の問題ですよね。でもそれがきっかけで利用者を混乱させるのはどうなんでしょう?)
件のホストもAirbnb的には何ら問題もないなら当然のことで、今回私がカバーした追加のコスト(新しい宿の宿泊代、そこまでの移動費、電話代、そしてそれにより浪費した時間)にも特に言及はありませんでした。
以上が私の体験です。
個人的にはローカルコミュニティのルールを破って運用しているモグリのホストを容認する規約を改めていただきたいところです。
が、どうしてもそれは変えられないのであれば、ゲスト側もそういう物件であることを予め知る機会をいただきたいです。
上に書いたとおり、もしも事前に物件そのものは民泊NGのところだとわかっていれば、そこを選んでいませんでした。
実際、そうでないところよりも何らかのトラブルが発生する確率は高まるでしょう。
●余談
・Airbnbのサポートの方は電話で話した時点でその物件が民泊NGであることにはまったく言及なさらず、「キャンセルポリシー上は返金は難しい」「返金要求をする場合はホストを説得する手伝いはする」との説明をなさいました。私の見落としもあったので返金についてはまあ仕方ないとして「え!民泊NGの件はスルーなの??」というのがその時の私の驚きです。
・Airbnbのサイトには「現地の人から借りる家、体験・スポット」とありますが、今回のホストさん、電話番号は「03=東京」でした。宿泊先は福岡です。旅館業法上はいったいどうなっているんでしょうか。そしてマンションとの契約内容はどうなっているんでしょうね?(ま、実態は違うってわかっちゃいるけど)
・私たちが鍵を探している間にもわらわらと中国人、韓国人の旅行客がやってきてはマンションに入って行きました。管理組合に通報したいくらいです。
以上、モヤモヤを引きずって長文を書いてしまいましたが、最後までおつきあいいただいた皆さま、ありがとうございました。
私にとっても、そして甥っ子・姪っ子にとってもいい勉強になりました。
今日12月25日はTYPE-MOONにとって特別な日であろう。
原初の聖杯を生み出すセイヴァーの生誕の日、かの魔術の王が英霊の座から永久に消え去った日、愛を知らぬ獣が『人の王』となった日。そして、
オルガマリー・アニムスフィアの命日であり、私がFGOというゲームから限りをつけるターニングポイントとなった日である。
私と型月との出会いはZeroアニメだった。そこから転がるように世界観に傾倒していき、レアルタ・ホロウ・らっきょ・月姫(漫画版チェンゲだが。リメイクはよ)等々沈みこんでいった。
私はキャラクターよりもそれを取り巻く「世界」に好意を抱く人間だ。そこで積み上げられた世界観を不特定多数で共有したい、そんな思いからネット上の聖杯戦争を下敷きにしたTRPGセッションによく参加していた。
所謂月厨がよい印象を持たれないことはよく分かっていたので、そのセッションと型月板以外では大人しくしていたと思う。それが周りから見て「いいファン」たりえてたかは、今となっては分からないが。
そしてFate/Grand Orderがサービスを開始した。あのメンテ地獄をどう乗り切ったか、既に忘却してしまったのだが、きっと同じ境遇の掲示板上の同好の士が支えてくれたのだろう。
長いメンテが終わった先にあったのは、初めて抱いたキャラクターへの好意だった。
いつか「所長目当てにFGOを始めたら誰も彼女が死ぬことを教えてくれなかった。愉悦部だ」といったツイートが流れてきた記憶があるが、それはどうだろうか。所長の魅力は彼女の死に対して最も輝いていたと思うのだが。
閑話休題。
ともかく序章が終わった時点で私のFGOへの一番のモチベーションは所長になった。
その後も所長のみを求めて本編・イベントを進めていった。自身の形質もあってか、幸い「推しを引かねばならない」という焦燥感に駆られることなく、『「好きなキャラを引く」ではなく「引いたキャラを好きになる」(当然そこにあるのは「愛情」ではなく「愛着」だが)』というスタンスで進めるという割と健全なプレイをしていたのではないかと思う。(結局課金は16年の福袋のみに徹した。余談になるが、私は意識高い系として散々弄られた庄司Pの「ゲームの価値は顧客一人一人が決めるもの」という発言だけはマーケティングのいち真理だと考えている。今となっては喧嘩別れのようなかたちで引退した身であるが、払った金額ぶんだけの価値はあったと思うし、そこに後悔はない)
恋の続く期間のひとつの区切りは3ヶ月だ、などという話をよく聞く。私の所長への一方的な恋は、その区切りを何とか乗り越えることができた。
しかしその恋心に対してFGOは残酷であった。マスターの皆様方ならお分かりであろうが、月見イベント以降シナリオ上で所長に関する言及がぱったりと途絶えるのである。
型月の世界観は愛していた。しかしその時の私はそれ以上に所長に対しての思いが勝っていた。
そんな私に与えられたのが所長の情報の断然だった。そんな状態で、所長への思いは潰えない代わりに型月世界観へのそれが立ち消えていくのは時間の問題だった。
きっかけが何だったのかはもう不明瞭であるが(戦闘が面倒だとか案外そんな今更な理由だったのかもしれない)、メインシナリオへのモチベーションが第六章の途中ですっかり折れてしまい、数ヶ月間に渡ってログインと必要最低限のイベント周回を行うのみになってしまった。パーソナル・レッスンは当然限凸したが。
時は流れ、2016年冬。そんなモチベーションの転機となったのが終章前のキャンペーンであった。適当な自己分析ではあるが、その時の思いは「所長・石30個への乞食感情・『リアルタイムならでは』という言葉に対しての勝手な勘違い(恥ずかしながら、『終章そのものが期間限定である』と思いこんでしまっていた。この齟齬がどう影響するかは後に話す)」であったと思う。その時の私は、単純計算でも半分以上義務感でシナリオを進めていたに過ぎなかった。(6,7章のシナリオこそ読み飛ばしはしなかったが。それでもなお最近のエレシュキガルフィーバーに「遠坂凛である、以上の湧き上がる理由がわからない」と言ったらモグリ扱いされるのだろうか、といった程度の読み方しかしていないが)七章まで終わらせたのは終章開始ほんの数日前、だったように思う。
そして終章。そこで待っていたのは「素材激ウマクエストを周回する権利」という自業自得な裏切りであった。これに関しては100%私が悪いのでFGOに対してどうこう言うつもりはない。モチベーションの柱がひとつ折れた。
マーリンは引けず、柱がもう一つ折れたなか、魔神柱は必要最低限の各一回のみ倒し、追悼動画なんてものをどこか冷めた目で見ていた。
もはや私に残されていたのは「最後に所長に関する言及があるかもしれない」という曖昧な希望だけであった。
そして来たる2016年12月25日。最後の魔神柱陥落の知らせを受けた私を待ちうけていたのは、純粋なストレスであった。
勝てない。
勝てない。
勝てない。
休止期間中に溜まりに溜まった林檎を齧り、手を替え品を替え鯖を替え礼装を替えても勝てない。羅刹王の効果がなかったのは未だに許していない。
その時の私は確実にスレていた。「聖晶石は『未来を確約するモノ』なのだからコンティニューは恥ずかしくない」なんて文章を見てしまったため、意地でも石を割るものか、と思ったほどだ。結局その意思すら割れてしまったが。
人理は修復された。そこまでのストレスと差し引いたらどうかとは思うが、悪い終わり方ではなかった。所長に対する言及さえなければ。
人理修復を達成したマスターならばここで疑問に思うだろう、終章にはオルガマリーのオの字も出てこなかっただろう、と。しかし言及はあった。あってしまったのだ。
そう、「語られない者」、二百名の「その他大勢」として語られてしまったのだ。
ただただ放心した。奈須きのこの中には、既にオルガマリー・アニムスフィアという存在はいないものなのだと、そう感じた。
言及されない、ということも覚悟はしていた。しかし現実に突き付けられたのは、「きのこは所長を覚えていない」という実質的な死刑宣告であった。私の中で、もしかしたら復活するかもしれない、という希望が立ち消え、最後の柱が折れた。
一回忌。
SNS上で多くの人間がFGOに対して感謝を述べるなか、漫然たる義務感と所長への思いだけで一年半継続してきた私は取り残されてしまった。
そこで私と他マスターとの間に大きな亀裂が生じてしまった。妬ましいのだ。
何で俺が救われていないのにお前らは救われたんだ、感謝の言葉を言えるんだ。そんな身勝手な、醜い嫉妬。
そんな思いから一気にFGOへの思いが覚めてしまい、止まってしまった私は先達を気持ち悪い内輪ネタとしか思えなくなってきた。
その後も惰性でログインとイベントだけ続けていたが、その惰性すらチョコ礼装のテキスト「いつかこれに乗って、""四人で""颯爽と聖地の荒野を渡る事を天才は夢見たのかもしれない。」に心折られ、近しいうちに引退した。
引退後は徹底的に自衛を行った。私の心理状態はアンチのそれに近しいものだっただろう。ただ、それを行動に出すのはみっともない、そうも考えていた。
「嫌なら見るな」とはよく言うが、本当にその通りだと思う。見えなければ怒りは湧いてこないのだ。そして、作品に対するアンチ行動は作品そのものではなく「その作品を楽しんでいる人間」そのものに向けられていることも理解した(私が特殊なだけかもしれないが)。
一年が経ち、作品そのものに対する不満は引いてきた。それを取り巻く人間に対しての嫉妬への対処は、まだもう少しだけ時間がかかりそうだが。
そして、この文章は一年という澱みに対する気持ちの整理である。一年前では良くも悪くもここまで冷静に物事を見れなかったであろう。
ただ、身勝手な望みでしかないのだが、願わくば所長には復活してもらいたくない。創造主から一度忘れさられたものをサルベージされたならば、それはもう菌糸類からのキャラクターへの愛情ではなく只のビジネスだ。
好きでもないキャラクターをビジネスとしてピックアップさせ、好きでもなかった人々から「ずっと待ってた」などと空虚な言葉をかけられ性的非性的に搾取される。
そんな未来は、きっと耐えられないだろう。
反応ありがとうございます。
ソラウリベンジ
悲惨な末路をたどるのは十分予想できたことであり(ぐだおでもネタにされてましたし)その「悲惨な末路」があったからこそオルガマリーというキャラクターに惹かれたのは先に記した通りなのでそこに文句はありません。
ただ、その「悲惨な末路」が作中だけでなくメタ的な扱いにおいてもそうであったというのが只々残念であるのです。
2部
今になって言及されても「2年近く言及をしてこなかった」という疑念は拭えませんし、プレイヤーに対する心証の悪さ(悪目立ちしてるのはほんの一握りだというのは理解しているのですが)はまだ癒えていないので再開してもストレスにしかならないでしょう。加えて引退において後腐れないように引き続きコードを電子の海に放出したため所長がどうこう関係なく面倒なので復帰の予定はありません。(スマホのスペック的にも去年はプレイに支障がなかった程度だったがそこから一年経って諸々追加されたらもうダメそう)
12月25日の夜に『山本寛✕岡田斗司夫公開トークイベント~僕たちのクリスマスナイト~』が開かれた。
ここでアニメ制作現場にお金が不足している訳を、山本寛さんが赤裸々に打ち明け、
岡田斗司夫さんがそれを解説されていたのだが、これが非常に興味深かった。
しばしば話題になるアニメーターの低賃金問題やアニメ業界のあり方そのものへの
重要な指摘だと感じ、ちゃんと理解したかったので流れがわかる程度に一部を書き起こしてみた。
『山本寛✕岡田斗司夫公開トークイベント~僕たちのクリスマスナイト~』より
山本寛:
どれだけ敵にまわすんだろうっていうくらいの内容をしゃべりました今日の昼ね。
非常に図式が簡単で、すごくシンプルにいうと、お金は上の方であるんですよ。
もちろんそこはちゃんと機能しているしアニメを作るのに今なくてはならない機能にはなっているんですけども、
やっぱり減って減って減って現場に降りてきたときに、これだけかよって自体をなくすためにはBtoCではないですけど、直接行くしかない。
(中略)
山本:
大規模なテレビアニメであるとか、待ったなしの続き物のアニメを作るためには必要なシステムではあると思うんですね。
(中略)
アニメ業界に金は無い、金は無いって言っても、テレビ局の奴は儲けてる、広告代理店が潰れたなんて話は聞いたことがない。
なので実は、潰れた潰れたといわれてるのは、末端のスタジオ、現場であればあるほど潰れている。
なのでこの上のおじさんたちにいなくなっていただこうって話?
山本:
まあ、言いましょう。
名指しで批判するつもりはないんで、製作委員会というスキームそのものに問題があると思ってます。
ここにメスを入れないとダメだということです。
でも、製作委員会がじゃあ10億いただきますやったーにはならないじゃないですか。
パーセンテージがあるじゃないですか。
製作委員会の幹事会社が40%、50%握るためには、10億きてもらったら困るんですよ。
40%の権利を得たい。
ということは、予算総額は、1億で決まっちゃうんですこの瞬間に。
どれだけお金を出したい、10億でも20億でもこの作品のために出すよと言っても出せないんです。
これね、ホワイトボードに書いて説明したいんだけどもちょっと翻訳させてね。
えーっ、つまり、10億あったら、劇場アニメのすごく良いのができるし、中国の会社10億でも20億でも30億でも出そうと言ってる。
ところが、中国の会社が20億も30億も出してしまったら、中国の会社出資100%のアニメができてしまう。
なので、まるでそれがいけないこと、チャイナマネーの脅威みたいな言い方をしながら、
でもお金は欲しいからどういうことになるのかというと、製作委員会方式をとりたい奴らというのがいて、
結局それがレコード会社とか一部の会社がいつもいつもアニメの版権握ってるような会社が、
中心の版権の窓口やりたいとか、手数料取りたいって思ってるようなところがあって、このアニメの製作予算として2億以上かけちゃ困ると。
「だってうちの会社4000万しか出せないんだから2億で4000万だったら、やっとこれで20%じゃん」と。
で、「20%以下にパーセンテージなったら俺の会社での立場なくなるよ。なので、このアニメの予算2億で。
えっ中国の会社20億も出す? じゃあしょうがないな、その20億を10の作品で割りましょう。」
というふうな形で作品を10ぐらい作って個々の作品の予算上限を2億ぐらいにとどめたり、1億に留めたり、数千万にとどめたりして、コントロール権を握ろうとしている。
それによって──
山本:
だから本数が増えたんですよ
岡田:
だから本数が増えた。あっ、俺の読みで良いの?
山本:
ご名答です
岡田:
やったー
山本:
そこに、前回言った通り、その10倍に増えた1本が10本になったものを受け止められる現場がないんです。
簡単でしょ実は。
岡田:
バジェットが上がりすぎると個々の、これまで日本の出資をしてて、現場を仕切ってて、
で、アニメのそういう版権ビジネスから手を引きたくないオッサンたちが、バジェットの上限決めちゃってるから制作費が増えない。
で、じゃあ、解決策としてはどうなのかというと、「このおじさんたちがいなくなって──
山本:いなくなればいいとまでは言いませんけども(苦笑)
岡田:
──中国の出資者たちと直に繋がればいいんだあ」、とこないだ真木さんが岡田さん言っちゃだめだよと言いながら酒飲んでた(笑)
山本:
当分そういったいざこざの中では生きられないと思ったので、言っちゃおうと思ったんですけど。
あのー、やっぱりどこかでその製作委員会もう完全否定するつもりはないんですけども、
もうちょっとやっぱりお金を出さないと、良いものは作れないんじゃないかとか、もうちょっと作品一本一本を大事にしないとアニメは盛り上がらないんじゃないかという意識は持っています。
このトークイベントの一部は、以下の動画から観ることができる。
アニメ業界に未来はあるのか?ヤマカンが今のアニメ業界の図式を説明 by EXIT エンターテイメント/動画 - ニコニコ動画
【総武線(快速)[東京―千葉] 運転見合わせ 2016年12月25日 21:03】
20:51頃、千葉駅で発生した人身事故の影響で、現在も運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。
【東海道本線[東京―熱海] 運転見合わせ 2016年12月25日 23:07】
22:48頃、川崎―横浜駅間で発生した人身事故の影響で、現在も運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。
【湘南新宿ライン 運転見合わせ 2016年12月25日 23:11】
生まれてことの方数十年、クリスマスを恋人と祝ったことがない。
それはいい……それはまだいいんだ。
街にあふれるクリスマスムードなんて無視すればいい、いいんだ。
わかるか?
恋人と過ごすことも無ければ、いい歳して非モテのヒューマンにクリスマスパーティなんて開けたものではない
誕生日おめでとうメッセージなんて片手で数えられるほどの非モテブサメンだ
誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントが一緒にされるのは当たり前だし
アルバイトの面接で12月25日が誕生日ですと言ったら気持ち悪っwwwって言われたことだってある
今日が誕生日だから、その前日と当日はどうしても意識してしまうんだ
シャットアウトしていてもメリークリスマスって聞こえてくるんだ
何なんだよ、それ聞いただけでクリスマスだということも思い出すし
カレンダーを見たら誕生日であることもクリスマスであることも脳内から排除できないじゃないか
産まれた日が12月25日というだけでどうしてここまで惨めな想いをしなければならないのか
恋人とクリスマスや誕生日を祝えないことを僻んでいるわけではない
それは自分の責任だ、不細工だろうと生殖機能があり健常者として産まれてきた以上それは私の責任だ
でもな「今年も貴方は恋人がいませんでしたーーーwwwwwwwww」って言われるような日に産んでくれなくても良かったのではないか?
母親のマンコから出てきた日が12月25日だというせいでクリスマスイブとクリスマス当日にここまで意識しなきゃいけないのか?
肝心の俺はマンコに縁がないのに?
ふざけんなよクリスマスどうして俺がこんな惨めな想いをしなきゃいけないんだよ
12月25日にマンコから通っただけでなんでチンコにマンコができないんだよ
なんでそれを毎年思い知らされなきゃいけないんだよ
ふざけんなよ
クリスマスは嫌いだ、せめて誕生日くらい穏やかな気持ちで過ごさせてほしい
クリスマスは嫌いだ
内村鑑三の著書の一つに『一日一生』という本があって、1年365日(366日)の各日について聖書の一句を引用し、それについて内村のコメント(他の著書からの引用)を付す、ということをやっている。
そのうち12月24日と25日がやはりキリスト生誕についてのものだったので引用する。
<12月24日>
”だから、キリストと結ばれる人は誰でも、新しく創造された者なのです。古いものは過ぎ去り、新しいものが生じた(コリントの信徒への手紙二 第5章17節)”
イエスが処女からお生まれになったのは、神が普通の出産法を賤しめられたからではない。人類以上の生命をこの世に持ってくるために必要であったからである。贖罪はキリスト降世の唯一の目的ではなかった。これは罪の世に現われた第二の人におのずから懸かった職分であった。処女の懐胎は新人を世に供するために必要であった。私たちは聖書の記事によるだけでなく、宇宙の進化の順序からも、また私たち人類の切なる要求からも、この大きな事実を信じるものである。
<12月25日>
”天使は言った。「恐れるな。わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。あなたがたは、布にくるまって飼い葉桶の中に寝ている乳飲み子を見つけるであろう。これがあなたがたへのしるしである(ルカによる福音書第2章10-12節)”
もしキリストがお生まれにならなかったら、この世はどうだったか。
シーザー、アレキサンダーらはなお陸続と世に顕れただろう。君主ひとりのために屍をその馬前にさらす忠臣義士は出たであろう。しかし下民のために剣を抜いたクロムウェル、ワシントンのような武人は出なかっただろう。ルター、サボナローラのような、いわゆる社会的勇士は生まれなかっただろう。
ホレス、ヴァージルのような宮廷に媚びを呈する詩人は出ただろう。けれどもダンテ、ミルトンのような平民的詩人は出なかっただろう。
キリストの生まれなかった世界は貴族帝王の世界である。人を崇めてこれを神として仰ぎ、一人の栄光を到達させるために万民が枯死する世界である。キリストによって筆も剣も脳も腕も貴族の用をせず平民の用をするようになった。
今、昨日録画した検索ちゃんネタ祭りを、今年のツッチーと東MAXはどんなネタを披露するのか楽しみにしながら見ようと思ったんだけど
コーヒー飲みたいし、手元のタバコは本数少ないし、どうせならコーヒー飲みながら見ようと思って近所のローソンに行ってきた。
ペットボトルのカフェオレを手に取ると、ボトルがベコベコに凹んでいた。
飲料棚をよく見ると、カフェオレ以外にもミネラルウォーター、お茶、オレンジジュースのペットボトルが片っ端からベコベコに凹んでいる。こんなの初めて見た。DQNがふざけてやっていったのだろうか。
このローソンには近所の顔見知りのおばさんが働いており、レジで会計の際「若いのに今日は彼女とデートじゃないの?」と聞いてきた。
何言ってるんだこいつ、と思いながら「彼女いないですからねぇ」と返して店を出ると、店の外で赤い服を身に纏った若い女の子の店員がラジカセをセットし、クリスマスソングをかけていた。
そこで初めて「今日はクリスマスだからあのオバサンはあんなこと聞いてきたのか!」と腑に落ちた。本当に、クリスマスソングが流れるラジカセを見るまで全く気がついていなかった。
ローソンの外にもクリスマスケーキを宣伝するポスターとかがベタベタ貼ってあってクリスマス一色なので入店前に気がつきそうなものだが、全く目に入っていないのである。
元々俺は彼女とクリスマスを過ごした経験が一度もなく、この28年間はクリスマスはずっと一人で過ごしてきた。
なので、そもそもクリスマスは自分とは無縁、別の世界の話として受け入れてるために自然と目に入らないようになっているのだろう。
去年のクリスマスも、思い返せばそうだった。
去年の12月25日、給料もボーナスも入ったし年に一度くらいは贅沢をしようと風俗をはしごした。
女子大生くらいの若くてかわいい子が多いと噂の行ったことのないピンサロで、俺好みの小柄な美少女がついてくれて大満足で一発抜いたあと、
表沙汰には健全なマッサージ店として経営しているが実際は基盤店というチャイエスで中国人の30代前半くらいのお姉さんとセックスした。
中国人の女性は美人が多くて大好きだが、最初のマッサージはiPhoneでYouTubeを見ながら背中を撫でるだけで全然マッサージになってなくて失敗したと思ったが
「やってくの?」と聞かれた後のセックスはめちゃめちゃ本気でサービスしてくれて大満足だった。
大満足で外に出ると、夜の11時。駅前はイルミネーションがきらびやかに輝いており、普段見ることのない若いカップルで溢れかえっていた。
「ああ!今日はクリスマスか!いつもの給料日の感覚だった!」と一瞬恥ずかしい気がしたが、給料日は給料日だ。俺は給料日に風俗に行く。いつもの給料日と変わらないのだ。
それにしても、ピンサロの女の子もエステの中国人のお姉さんも、「今日はクリスマス」という話を一切してこなかった。
まあ、そもそもクリスマスに風俗に来る男なんか鷹が知れてるので察してくれたんだろう。
俺はむしろクリスマスなのに休まず風俗で働くというプロ根性に脱帽と尊敬の念でいっぱいである。(後に聞く話だと、やっぱりクリスマスは休む風俗嬢が多くて店は大変だそうだ。)
なんか月収の話からアメリカに住むって話になって盛り上がってるし、あとはネトウヨがどうのとかアニメの話ばかりの、いつも通りの通常運転でクリスマス色が一切ない。
これも俺がクリスマスに気づかなかった一因だ。
俺が高校生だった10年前は、クリスマスに外を歩くカップルを見ると嫉妬にかられたが
今は見ても何とも思わなくなった。もう一人でいるのが当たり前なので他人事でしかない。
10年前、mixi全盛だった頃は匿名文化だったせいか、女友達たちはクリスマスになれば次々と「ラブホに行った」とか「彼氏の家に泊まった」とか、遠回しにセックスをしたことを自慢する日記を書いていた。それが若い女の子のステータスなのだろう。
そういった女友達が次々とクリスマスセックスの自慢を書き込んで競っているのを見てクリスマスの訪れを体感していた。
それがいつしか、mixiからFacebookに移行すると本名で会社の人間とも繋がりがあるからか、そういたゲスい書き込みが全くなくなり、まるで聖人君子のようになったのでFacebookからはクリスマスの訪れを感じることが無くなった。これも一因だろう。
俺が20から23歳くらいの頃、2、3人の女友達から一晩だけのセックスのお誘いが来たことがあった。
その年代の女の子にとって、クリスマスに異性と過ごせないというのは余程辛いことなのだろう。
しかし、俺が以前いけると思って誘ったところ、トイアンナよろしく「友達だと思ってたのに、最低」と断ってきた女ばかりだった。
俺が誘うとダメなのに、向こうから誘うのはアリなの?友達なのに?
なんだか誘えば簡単に乗ってくる都合のいい男としか思われていない感じがして腹が立ったので断った。
据え膳食わぬは何とやらという言葉もあるが、やはり女側が誘ったなら乗らなきゃならない、女に恥をかかせてはいけないというのは女側もそう考えている部分はあるのだろう。
俺が断ると大層御立腹の様子だった。
せっかくいい友人関係が築けているのに、セックスしてしまっては
俺も今後どう接していいかわからなくなる。俺はとにかく女性経験が薄いのだ。
これからも友人関係を続けるために、断って良かったと思っている。
趣味で通じ会える友人は少ないので、男だろうが女だろうが、趣味の話ができる友人は貴重なのだ。