はてなキーワード: ベタベタとは
実妹の小4の子であるところの甥がこの世のトップ3に入るくらい嫌いだ
内臓疾患で長く通院療養が必要になり仕事を辞めて実家に戻っている
伏せっている時間が長いが毎週末襲撃する甥のバカ声が平穏を断ち切る
知性のかけらもない
勉強しない
目の前の食べ物に集中しない
椅子の上で立て膝立てて飯を食う
左手?何百回言っても添えやしない
1日に約束したゲーム時間守らずクソバカデカい奇声でわめいて駄々こねる
口ポカーンと空いたアホ面でYouTuberのチャンネル延々と見てる
「タオル」タオルが何だって?風呂上がりにバスタオルが欲しいならそう言え
多少の手伝いもせずふんぞり返る
冷蔵庫を平気で開ける
弟が小4だった頃は真面目で本を読んでおとなしくて宿題も言われる前に全部やってた
偏食はあったけどきちんと食事に集中していた
両親(甥から見た祖父母)は特に食事のマナーに厳しくて好き嫌いやら何やらは鬼のように厳しくしつけられたのに
孫はベタベタ甘やかすだけ
※自分は第一子なのもあってしつけのたぐいが殊更厳しかったからその恨みがあるのも否定はしない
少なくとも一度注意されたり怒られたりしたらその後は二度と繰り返さない努力をしていた
両親はこいつが離婚シングル(親権も妹)なのを不憫がるけど離婚したのだって自分の勝手だろうよ
正直双方に不貞があったわけじゃなくて人生の解釈違いでの離婚というままごとかよだからな
保育園のおひるねシーツ縫いからカバン作りから何から何まで親にぶん投げ(ミシンを買ってやったからいいでしょ?らしい)
離婚時のゴタゴタでゴミ屋敷になってたアパートの片付けも全部両親にぶん投げ
子守代なんて支払ったことない
自分は誕生日クリスマスともに本しかあげない宣言をしているがそれにもブーブー文句垂れる
正直甥はなんか診断名つくんじゃね
自分は食事マナーはガンガンに注意するから最近は自分見ただけで甥が涙目になるようになった
その調子だもう二度と来んな
みんなは身内のこういうの耐えてんの?
田舎の古い賃貸管理しかやってない底辺不動産屋にいる。ワンマン社長にお局パートしかいない。管理してる物件は古い木造の○○荘みたいなやつばかり。
そこに延滞者と2歳の子供が住んでる。
どっかの社長から紹介された。怠けもので嘘つきだがなんとかしてやりたい。自分の会社に勤めさせてる、辞めるときには生活保護ぶっこむから迷惑はかけない。
入居した。数ヶ月で紹介者と喧嘩別れして、生活保護は拒否した。紹介者は見放したらしい。
そこから延滞。明後日持ってく、明々後日、子供の体調悪いから。電話無視。いつ見ても電気はついてない。
それで、ドアロックするぞの通告を持って呼び鈴押して直接催促することになった。出ない。念の為ドアノブを回した。
ドアは開いた。ゴミ屋敷だった。
自治体指定袋以外に詰め込まれたゴミ、床に散乱するゴミ、食いかけのゴミ、合間に見える保育所布団セット、なんの音もしない。
やっぱり夜逃げかとよぎりつつ声をかけてみる。
暫くしたら奥から口の周りベタベタの、ユーチューブ流したスマホ握りしめた子供が出てきた。かわいい。奥に延滞者の姿も見えたがすぐ隠れた。夜逃げはしてなかった。
延滞者は叫んでた。勝手に鍵開けやがって、不法侵入だ、通報してやる、お前らやべえよ、おかしいんだよ。
鍵は開いてたと言っても聞かない。家賃の相談なんか全く会話が成立しない。通告おいて帰ろうとするときには鍵を締めてけよとすら言ってた。
子供が気になって仕方なかった。
この環境大丈夫かよって。自分でも入れ込みすぎと思うが、児相に相談しようとした。でも分からなくなった。
何が虐待なんだ?
ユーチューブ漬けは?
親が働かずにいることは?
どれも決定打と思えなかった。
でも生活能力無しで施設はあり得るのか。施設に入ったところでそれが一番良いことなのか。
延滞者自身が、親と離されて育ってそこの暮らしが辛かったから、子供を絶対にそうさせたくないと言ってたらしい。なんだよそれ初志貫徹して頑張れよ。
でもあの家は早晩詰む。
収入がなければ暮らせていけない、無職とバレたら保育所は3ヶ月で退所になる。そしたら仕事は更に見つからない。それで、子供と二人、どうするのか。
部屋にいる場合はドアロックできないし、これ以上催促できず電話をかけ続けてる。出ない。
さっさと生活保護受けてくれよ。
賃貸管理は家賃払うように催促して、払わなかったら追い出すだけだ。延滞者本人がなんとかするべきことだから、余計なことはしない、放っといて見てみぬふりをする、それが正しい距離感だ。でもずっと喉に引っかかって気になる。
ガスも電気も止まって、部屋中猫と猫の糞と生ゴミで窓も開けられないのに新聞取ってる徘徊気味老人とか、頼むから生活保護受けてくれよって人は他にもいる。思うが何もできず家賃催促しかできない。俺が安心したいだけなのか、余計なお世話なのか、むりやり行政の手を引きずり込んだとして、そのほうが彼らにとって嫌なことなら、詰んでるそれをどうしたらいいのか、どうしようもないのか。大人はいい、でも子供もそれでいいのか。
ドアノブを回すのが怖い
そういうやつに限って鍵をかけない
例の「年配の男性教員(校長)が女子高校生と手を握っている」写真を見て思うこと。
これが「年配の女性教員(校長)が女子高校生と手を握っている」写真だったらどうなのだろうか。
感覚的には、気持ち悪いというより「仲がいいんだなー」と思ってしまう気がする。
でもこれってヘテロセクシュアルを前提とした認識であって、真にレズビアンやゲイをヘテロセクシュアルと同じくらい当たり前のものだと思っていたら、女女であろうが男男であろうがセクハラだと思うはずではないか。
男女の写真と男男、女女の写真とで思うところが変わるところで、なんだかんだで自分もヘテロセクシュアルとレズビアン・ゲイを区別してしまっているんだなと思ってしまった。差別こそしていないつもりだったけど、当たり前としてまだ考えられてないんだなと。
一応付記しておく。
例の写真については、そもそも(性別に関わらず)教員が学生と無駄にベタベタしているところが良くないと思う。視力が悪くて手を貸してもらわないとダメとか、そういうふうには見えなかったし。
また、実際のハラスメントの判断は、やっぱり当事者の認識次第なんだと思う。性別年齢に関わらず、相手の嫌がることを強制したり、優位な立場を利用してやらせたり、そういうのはダメということ。男女であろうと、男男であろうと、女女であろうと。
*21 | マザーボードのフェーズの話 - PC Watch | https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152140.html | 373849521 |
*22 | PCエンサイクロペディア:第8回 PCのエンジン「プロセッサ」の歴史(2)~性能向上に勤しんだ486/Pentium世代 2. RISCのアーキテクチャに近づくPentium - @IT | https://atmarkit.itmedia.co.jp/fsys/pcencyclopedia/008procs_hist02/procs_hist04.html | 4701261286880018114 |
*23 | トレンドの光るPCはハデなだけではつまらない ~【DIY PC 08】マザー&ケースの機能を活用して作るイルミネーションPC - PC Watch | https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1148442.html | 372842665 |
*24 | 【笠原一輝のユビキタス情報局】AMDのRyzen ThreadripperがIntelの危機感に火をつけた ~Intelの18コアのSkylake-X急遽投入の背景にあること - PC Watch | https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1062361.html | 347169693 |
*25 | 【Hothotレビュー】待望の第12世代Coreついに発売! ベンチマークで見るその実力 - PC Watch | https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1363614.html | 4710698281882741314 |
*26 | 見れば全部わかるDDR4メモリ完全ガイド、規格からレイテンシ、本当の速さまで再確認 - AKIBA PC Hotline! | https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1231939.html | 4680749088087636034 |
*27 | 新登場の32GBメモリモジュール、使えるチップセットは? : AKIBAオーバークロックCafe | http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/52098537.html | - |
*28 | シングルチャネルおよびマルチチャネル・メモリー・モード | https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005657/boards-and-kits.html | 374335238 |
*29 | 【特集】同じSSDでもこれだけ違う。SATAから第4世代PCIeまで速度差を検証 - PC Watch | https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1386511.html | 4715121623230645378 |
*30 | SSDの選び方:SLC、MLC、TLC、QLC、PLCの違いを解説 | ちもろぐ | https://chimolog.co/bto-ssd-slc-mlc-tlc/ | 369046698 |
*31 | 消耗品と有寿命部品について : NEWS: ビジネスPC | NEC | https://jpn.nec.com/products/bizpc/info/pc/cosmable.html | 4668458216799596930 |
*32 | M-DISC - Wikipedia | https://ja.wikipedia.org/wiki/M-DISC | 260312391 |
*33 | PS5にみる物理メディアの終焉 - ITmedia NEWS | https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/17/news056.html | 4687255935115670114 |
*34 | 【特集】チャタってしまった10年物マウスが3,000円で完全復活! ~ドスパラ「マウスボタン故障修理サービス」に依頼してみた - PC Watch | https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1160250.html | 4662344022334670305 |
*35 | ロジクールのトラックボールマウスM570を自分でスイッチ交換修理した方法 - ネットの海の渚にて | https://dobonkai.hatenablog.com/entry/Logicool-m570-repair | 4680507411203374530 |
*36 | マウスの左クリックがおかしくなったので分解修理した : トイレのうず/ブログ | https://1010uzu.com/blog/overhaul-mouse-failing-in-left-click | 304301040 |
*37 | Logicool MX300 Optical Mouse M-BP82のメンテナンス | https://orz7.web.fc2.com/rat/log/mx300-optical-mouse-m-bp82.htm | - |
*38 | 加水分解の止め方、ベタベタの除去 - 黒色中国BLOG | https://bci.hatenablog.com/entry/kasuibunkai | 4697762672020785762 |
*39 | Mouse Roller Wheel Durable Optical Pulley Repair Parts for Logitech MX510 518 G400|Replacement Parts & Accessories| - AliExpress | https://www.aliexpress.com/item/1005003407488009.html | - |
*40 | ASCII.jp:Windows 11にアップグレード可能なCPUは基本はやっぱり第8世代/Zen+以降になりそう? (1/2) | https://ascii.jp/elem/000/004/061/4061479/ | 4704977165657723746 |
*41 | Microsoft、2022年にWindows 11の高速化に注力すると宣言 - iPhone Mania | https://iphone-mania.jp/news-420988/ | 4711489752449241922 |
*42 | BIOSからUEFIへ BIOSはなぜ終わらなければならなかったのか:“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/4 ページ) - ITmedia NEWS | https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/24/news067.html | 4715865033555686850 |
*43 | マザーボードのCSM(Compatibility Supported Module)を有効にする方法(ASRock製マザーボード) | TSUKUMO サポートFAQ | https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1316 | 4709334416996014018 |
*44 | そうだ、グラフィックボードを増設しよう! でも、その前に... - ツクモ福岡店 最新情報 | https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html | 298062585 |
*45 | 【備忘録】mbr2gptコマンド実行後の回復環境消失の対応方法: YOSIの小さな旅の記し | http://kykyblog.air-nifty.com/blog/2021/09/post-802f79.html | - |
*46 | Windows10/11でDiskPartコマンドを使用する方法 | https://www.diskpart.com/jp/windows-10/diskpart-windows-10.html | 4705642648092693218 |
*47 | アライメント | https://www.pc-master.jp/mainte/aft-hdd.html | 4699883528408540354 |
*48 | Windows 10 で Administrator ユーザーを有効にする方法 – ラボラジアン | https://laboradian.com/enable-administrator-on-windows10/ | - |
*49 | Windows 10 は既定で OneDrive にファイルを保存する | https://support.microsoft.com/ja-jp/office/windows-10-%E3%81%AF%E6%97%A2%E5%AE%9A%E3%81%A7-onedrive-%E3%81%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%99%E3%82%8B-33da0077-770c-4bda-b61e-8c8e8ca70ac7 | 4687214936939669538 |
*50 | OneDriveのドキュメント・ピクチャ・デスクトップのバックアップ同期をやめる手順 | パソコンりかばり堂本舗 | https://ikt-s.com/onedrive-backup-skip/ | - |
*51 | Windows8をインストールしたSSDの寿命を延ばす対策 | ZAKKINKS | https://zakkinks.com/windows8_ssd_hack/ | 168055874 |
*52 | Windows10でSSDの寿命を延ばす対策【第一回】 | ZAKKINKS | https://zakkinks.com/windows10_ssd_optimization/ | 268597709 |
*53 | Windows10でSSDの寿命を延ばす対策【第二回】 | ZAKKINKS | https://zakkinks.com/windows10_ssd_optimization2/ | 276446264 |
*54 | 新しいコンテンツの保存先を変更する ( アプリのインストール先変更方法を例に ) | ドスパラ サポートFAQ よくあるご質問|お客様の「困った」や「知りたい」にお応えします。 | http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4557?site_domain=default | 369837603 |
*55 | 一方、ふうえんさんちでは… SuperfetchとPrefetchについて~(1) | http://blog.phooen.com/blog-entry-39.html | 217075081 |
*56 | windows10でAppData/Localを別ドライブへ移動する | ピースペース | https://nasu38yen.wordpress.com/2015/11/19/windows10%E3%81%A7appdatalocal%E3%82%92%E5%88%A5%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%B8%E7%A7%BB%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B/ | 274477044 |
*57 | mutaguchi on Twitter: "Win10のスタートメニュー、ショートカットファイルとの関係性が未だにいまいちわからん。ショートカットファイルを編集すると、スタートメニューから消滅したりするんだよなぁ。挙動が分からなくて困る。" / Twitter | https://twitter.com/mutaguchi/status/1298882977863270406 | - |
トラバ・コメ・ブクマしてくれた方々に感謝。人の興味を惹く内容を投稿できて良かった。
hoimin-densetsuさんのセルクマか
ブクマエントリのdata-entry-createdと件のブクマの日時分が一致してるが、濡れ衣だ。
Core第1世代(Nehalem)のつもりで書いたが、Core Duoとかもっと古いのを失念してたので本文修正。
電源は新品がいい
古い電源でもイケるのではと憶測してそれを実証してみたいと思わなければ、自分もきっとそうした。
旧PCのだいぶ後で、TV録画のために買った外付HDDが元。ケースが死んだので、中身をデータ用ドライブとして使っていた。
一体何にパソコンを使っていたのか
はてブと5chとTwitterとそれらの引用元を隅々まで読む作業、動画・漫画鑑賞、Paradoxゲーム、相場観察。
上記用途にしか使ってないので、他に良いPCを買うのは勿体なくてできなかった。
Socket7のM/Bとかその頃のPC雑誌とか、必要な人がいたら譲るんだが。
参考文献57まであって草
老眼の始まったアラフォーで、日本人学生で、増田ユーザで、最近10年ぶりに自作PCをしたという積集合が空でない可能性とは。
無欲ではなく最高の贅沢なんだろね
過ぎた吝嗇は強欲と執着の発露だとは思う。
他の人は言うのを遠慮してたのに。
生憎、数年前のRyzenショックを見逃す程度には、自作PC事情への関与が薄かった。
なんでブログで書かなかったの
完璧主義と自意識過剰と怠惰のせいでブコメすら継続的にできない性質なので。今回は衝動的に長文を書きたくなって投稿した。
多分友達になれる
支出を抑制しようとする情熱が収入を増大させる方に向かって欲しい人生だった。
古老の趣味やな
初老のおじさんに何てことを。
机の周りもめちゃくちゃ綺麗にしてそう
偏執狂は恐ろしく整備された部屋か恐ろしく汚い部屋かどちらかに住んでいるものだと思う。
そういう行為から抜け出せないならそうすることが許容される愛嬌は持ち合わせたいものだねと。
確かに俺は恋愛経験に乏しいし、まともに付き合った女性もいない。けれどもそれがこの社会において何の価値があるのか真剣に分からない。
顔の骨格や目鼻立ちなどで元から圧倒的に格差のある要素が重要視される恋愛において、はなから勝ち目のない俺のようなキモオタクがイケメン君に勝てる訳がない。そんなことは小学生の頃から理解しているのだ。
当時、クラスのアイドルみたいな子を好きだった俺は、どこから噂が漏れたのか、放課後の校舎裏にアイドルから呼び出されて告白する前に拒絶された。遠くからいつもの取り巻きがこちらを眺めていた。嘘みたいな話だが本当の話だ。「なんていうかちょっと無理」だったらしい。
小学生にして「自分って、なんていうかちょっと無理なのか」と理解した俺は、それからの青春をなんていうかちょっと無理なりに過ごしてきた。
少なくとも自分から告白するのは控えた。その結果、中高の六年間で恋愛イベントの類いが発生することなく、フラグも立たず、男友達とだらだら絡んで青春を終えた。ギャルゲーならバッドエンドだ。バッドエンドの世界に俺は生きている。今もなお。
幸いにも勉強はできたから良かったものの、大学に入っても俺のバッドエンドは続いた。
終わりを迎えたはずなのにスタッフクレジットが流れてこない。ずっと真っ暗な画面が続く、そんな感じ。
高校の時の友人とはとっくの昔に疎遠になっていたし、大学でできた友人たちも、彼女ができると一気に距離ができた。
なんというか、身に纏った空気が違うのだ。B1の頃は彼女ほしいよなあとYoutubeを見ながらゲラゲラ笑って一緒に鍋を囲んでいたはずなのに、いつしか俺はその集まりに呼ばれなくなった。普通にショックだった。なんで呼ばれないんだろうと散々悩んだ。その答えに気が付いたのはそこそこの研究をこなして、そこそこの企業に就職してからだ。
俺は初めて、自分から声を掛けないと何も生まれないことに気が付いた。
もしかすると、俺は10年近く前にクラスのアイドルから言われたことをずっと引きずっていたのかもしれない。
風呂場の鏡に写るだらしない自分の身体には、「なんていうかちょっと無理」というラベルがべったりと貼られている気がする。このままではいけないと思い、数ヶ月前から週に2日ジムに通うようになった。おかげさまで少しは身体も引き締まってきたが、それでも出勤の前に鏡を眺めていると、自分のほっぺたに「なんていうか」のポストイットが貼られている気がする。それはまるで御札のようで、電車に乗っているだけで自分の周囲から女性がいなくなる効力があるのではないかとすら思う。
どこにも出会いがない。
職場の女性に話しかけようにも、殆どの人間には交際相手がいる。
こうなったら出会い系アプリを使った方がいいのかなと思い始めたところで、ようやく俺は自分のような男が「弱者男性」だと呼ばれていることを知る。
なんだよそれ。
俺のいったい「何が弱い」んだよ。
今でこそ少しは落ち着いたが、未だにふざけた呼び名を考えた「強者男性」と「強者女性」に怒りが収まらない。
勝手に人に強弱を付けやがって。扇風機じゃねえんだぞ。クソが。こっちは昔、一方的に貼られた「なんていうかちょっと無理」を剥がそうと懸命に努力しているのに、お前達はその上から笑いながらベタベタと「弱者」のラベルを貼り付けてくる。
ふざけやがって。
貼る方は気持ちよくて堪らないのだろう。どうせ俺みたいな弱者を怒らせたところで何も抵抗されないもんな。お前らは馬鹿のひとつ覚えみたいに、「恋愛だって弱肉強食だし」とヘラヘラしながら言うのだろう。それで自分達の加害性は全部肯定されると思っている。いかにもお前らが考えそうなことだ。
でもそれ、間違っているから。
お前らは「勝ちたい」がために無理やり「弱者」を生み出しているだけ。弱者がいないと自分が勝者である自信を持てないからだ。
ここまで書いたところで、どうせお前らは「そうだよw今日も俺らのために弱者してくれてごくろーさんw」くらいにしか思わないのだろう。それを書くのがまた堪らなく気持ちいいのだろう。でも、一時の快楽のために他人を傷つけるのは本当に良くないことだ。自分がどのような加害性を持っているのか、一度真剣に考えて欲しい。いつから恋愛を始めてもいいし、そもそも恋愛にどれだけ重きを置くのかも今の時代自由になりつつある。
だからこそ、「今はまだ」恋愛から遠いだけの人を弱者と呼ばないでほしい。
俺はいま、お前達に近づいている途中の男だ。
強くも弱くもない。そう思っている。
元々の増田さんは何才だろ
家族の不満は早く言わないと
何十年もこのまま
言ってもこのままかもしれないが
ぐるっと巻いて
付箋は飛んで隅に溜まる
巻かないと気付かない
使わないで欲しい食材は
面倒にして手を出しにくくする
「朝使ったら午前中に絶対買って来てね」とか書く
1番大切なのは話合いだよね
感謝してなくても
また作ってほしいけど
自分が作った時は後片付けしてくれないのに
あれれ
「お願い(ハート)」すると
家庭内でもいい気になって
助けてくれたり手伝ってくれる傾向がある、っていう
ところでどなたか
布団でも包丁でも服でも
「乾燥が命」みたいなオジイチャンに
説得する方法を御存知ありませんかね
生理こないし体調も明らかにいつもと違ったけど、最近仕事のストレスがひどかったので、ホルモンバランスが乱れているだけかと思っていた。でも、万が一もあるし……と思って妊娠検査薬を買い使ってみたらなんと陽性。一瞬びっくりしたけどすぐに嬉しい気持ちでいっぱいになった。
慌てて夫に報告しにいったら、「え?」って反応だった。もっと喜んで欲しかったけど、まあ急な事だししょうがないか。
最近、妊娠検査薬を薬局で販売するために奮闘した人の記事を読んだ。ひと昔前まで、そんなことまでまだ当たり前じゃなかったんだと知って驚いた。今もまだ女性として生きるのには色んな不便があるけれど、たくさんの人たちがこの状況を変えるために頑張ってくれているんだと思う。検査薬ひとつで判断できる世界にしてくれてありがとう。
妊活を始めてどれくらい経っただろう。初めて婦人科検査行ったときは辛かったな。夫の年齢が不安で、夫にも検査受けてほしいって言ったのに協力してもらえなかったときはすごく悲しかった。男の検査なんてただ出すだけじゃん、って思った。毎朝眠いの耐えて基礎体温測るの大変だったな。隣でギリギリまで寝てる夫が羨ましかった。結果こうして自然妊娠できたけど、このまま妊娠できなかったらどうしていたんだろう。その時々の辛かったことを思いだすと、この先が少し不安になる。
いま、日本に生まれてくる赤ちゃんの数はすごく少ないらしい。産み育てるだけでハードモードになるんだからしょうがない。まだ十分な蓄えもないから心配は尽きないけれど、これからの社会が子持ちにベタベタに甘い世界になっていってくれるといいな。そしたらいくらかは安心できるかな。
今はまだ、元気に生まれて、健やかに育ってくれればそれだけで良いって思っているけど、きっと、いい学校に入ってほしい、大企業に就職してほしい、素敵な人と結婚してほしい、可愛い孫を産んでほしい、なんて思ってしまうのかな。物わかりの良い親になれるといいな。
「◯◯しちゃいけません」はベタベタ張ってあるが、想定される最も一般的でまず間違いの起きない使用方法について書いてないものが多すぎない?
最近はマニュアルをちゃんと載せている商品が増えてきたけど、あれを全ての製品で義務付けるべきだと思うんだよな。
たとえ食べ物でも「①適量を切り分け」「②口に含み」「③よく噛んでお食べください」と書くようにしろ。
リップクリームや口紅の個包装にも「①キャップを外し」「②唇の上に1度に1回だけお塗りください」「③使用後は毎回キャップをお戻しください」「④効果は1日程度です」「⑤再度塗る場合は唇を洗浄してからにして下さい」と丁寧に書け。
今どき役所でさあ「あんたさあ何年も生きてきてこんな常識も知らないの?」なんてい言い方はしねえだろうに不親切な商品が多すぎるってんでいてやんでい