「内田樹」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 内田樹とは

2020-04-24

内田樹

武道家交流会みたいので、技を教えあうみたいなことになって、ほかの武道家の指を握って本当に折った武道家がいたんだって

内田樹は、交流とはいえ武道家たるものうかつに指を握らせるほうが悪いって書いてたわ。

内田は「ファンなんですwww内田先生の本は全部読んでますwwwサインくださいwww」と近づいてきた女の子がいきなり殴ってきて「武道家のお前が油断してるのが悪い」って言ったら納得できるのか?

2020-02-01

桜を見る会)俺の予言を辿ってる(予言通り)

昨年11.15に増田にあげた

桜を見る会問題を引きずった未来が見える https://anond.hatelabo.jp/20191115111635

で言ったが、ますます俺の予言通り、ヌルヌルと進んで、自民党に有利な展開になってきた。

頓珍漢な内田樹先生が、さらに後押しするようなコラムを書いてたが、本当に学者先生は頓珍漢。

「お前がやってみろは暴論」とか言うが、内田先生政治家をやってみるべき。

まったく、子供なんだから

桜を見る会 再論)

http://blog.tatsuru.com/2020/02/01_1152.html

もう一度言うが、知能の足りない学者先生野党マスコミが5000万円ポッチのことを騒ぎたてて、

政治私物化とか疑惑とか、無理無理無理無理。

こう言うと、「くそ右翼!」呼ばわりされるが、むしろ俺は左寄りの人間

当たり前だろ! 鼻くそみたいなテーマ国会を使うな!!

次の衆院選は「安倍内閣勝利」で終了。バカどもが。

2020-01-31

anond:20200131102239

安部政権の可否はともかく、内田樹ツイッターでのこういう言説はもう片足に突っ込んだ陰謀論がこびりついて固まっちゃってるレベルで、ほんといただけない。

そこまで計算してるわけがない。ほんとそれ。そんなことも分からないのか。

もうこの人は政治についてしゃべらないほうがいい。



そこまで計算してるわけない

ただ、無意味な答弁ではぐらかし続けると、逆に野党の支持が下がって政権が安定するってのはわかっててやってるだろうね

2019-12-23

2019年3月18日日記

を発掘したので投稿してみる。以下去年3月日記

。。。。。

お酒をやめたことで脳内に直接作用してアッパーとかダウナー作用を及ぼすイロイロに興味がわいて青井硝子さんの薬草協会とか読み漁ったりカフェインを絶ってみようとか思い立ったりして、まずはノンカフェインインスタントコーヒーを買った。100gで1100円だ。僕は近所の高級スーパーで購入したので1300円。2gで1杯分だと書かれているので100gだと50杯、1100円換算で1杯20円強か。今まではドリップコーヒーをわざわざ淹れて飲んでいて、それがだるいというのもインスタントコーヒーを購入した理由の一つなんだけど、値段で比較してもインスタントの方が安いんじゃないか。これインスタントの中ではかなり高級品のはずなんだけど。ドリップコーヒーって高級品なんですね。ドリップコーヒーは1杯40~50円くらいかかる。さて飲んでみた結果なんだけど口に入れた瞬間インスタントコーヒー特有のあの味がして一気に思い出した。インスタントコーヒーあくまでもインスタントコーヒー味で、コーヒーとは別物なんだよなってこと。ちゃんと蒸らしてドリップしたコーヒーは美味しいんだってことを再確認させられました。まぁインスタントコーヒーも飲めないわけじゃないのでいいです。ドリップに比べて圧倒的に楽だし、味もどうせすぐに慣れる。気楽に生きるには安物に慣れておいたほうがいいし、元々カフェイン絶ちのために購入したのでカフェイン入りのコーヒー比較するのは酷だ。それこそカフェイン入りのコーヒーカフェインが脳に直接作用する働きが「うまさ」として感じられているんだろう。知らんけど。

****

最近は本をたくさん読みたいと思うようになって、図書館で本をたくさん借りたのだけどいかんせん活字の本は読了するのにどうしてもある程度のスピードがかかってしまうのでだるいもっとアニメとか車とかゲームかにハマった時のスピード感が欲しいよな。あらゆる角度から情報をがんがんアップデートするあのスピード感が読書にはない。読書情報量が他の趣味の比にならないほど莫大に多いので、永遠にゲームの一週目が終わらない感覚なのかな。知っているものが出てこないというか。それはそれで楽しいんだけど。今は内田樹さんの『困難な成熟』、市原真さん『いち病理医のリアル』、池谷裕二さん『脳には妙なクセがある』を読んでいる。池谷裕二さんの脳科学の本は人間がする行為原理とかが脳科学的に語られていてすごく面白い人生は脳に快感を与え続ける作業ゲーだとも思えてしまう。内田樹さんの本はまだあまり読み進めていないのだけど面白そうだ。今はとにかくどの方面からでもいいのでとにかく新しいことを知って知識を蓄えていきたい。まだ21歳なので、どの著名人wikipediaを読んでも大体人生が上手く回り始めるのは20代後半か30歳に入ってからで、それまで彼らもとにかく知識を取り込んで自分が本当に好きなものを探していたんじゃないのかなとも思う。時代は常に動いているし何かに遅れてもまた新しい別の何かが生まれてくれるので「流行に乗り遅れた」なんて存在しない。今はまだ幼虫なんだと自分に言い聞かせて人生ゆっくり進めています不味いコーヒーを飲みながら。

2019-12-04

anond:20191204000839

メンタルってのはもしかして躁うつ病の躁では。

まあ詮索はやめておきましょう。

1つにしぼったほうが効率はいいです。それもやみくもに1つに絞るのではなく、褒められたことにしぼる。

「1つにする」は一瞬、課題分割型解決みえても最終的にはだれもやったことのない複雑なシステムにたどりつくことがあります。やわらかいいかただと「社会に溶け込む」です。

 

ただ「褒められたことはない」、「どこを一番褒められているかからない」というのかもしれません。「褒められてあたりまえ」みたいな意識があると「褒める人にとって褒めるということがどんなにめんどくさかったり勇気のいることか」がわからないし褒めの内容もなかなか通じないんですよね、多分元増田もそういうところが多くあるんでしょう。(あるいは躁うつ病の影響で「できた」とおもっていることが人からみるとできていないのかもしれません)

社会評価経済((c)岡田斗司夫イイネの数が経済的エンパワメントになる)とか贈与経済((c)内田樹)といったことがいわれており、とくに最近東大教養講義を聞いたことがある方ならこれらの考え方にどこかで触れているはずですが。

自分社会に良いねをもらえ、自分が贈与できるものはなにか、考えてみてはどうですかね。

2019-11-03

anond:20191103164845

内田樹とか「そういう見方もあるかもね」程度のことをこの世の真実かのような口ぶりで語ってるしな。

まあ本は面白いけど。

2019-10-27

内田樹なんて大嫌いだがこれはせやなしか言いようがない

2019-10-15

anond:20191015204448

ただはてな民が選ぶ現代日本代表的リベラル10人でも評価の差が激しいからな

みんなたくさん本を読んでるのは同じなのにどうしてこうも差がでてくるの?

井上達夫

上野千鶴子

内田樹

小田嶋隆

金子勝

北田暁大

松尾匡

室井佑月

望月衣塑子

山口二郎

2019-09-08

内田樹氏は同世代に対して語る言葉を持つべきなのでは

今の安倍政権を支持している人の傾向見ると年齢が上がれば上がるほど支持率が上がっていて

だって支えているのは内田樹氏と同世代の人たちだよね。

ワイドショー韓国を叩くのも週刊ポストのあの特集リタイア世代が主な受け手メディア

そういう記事が好まれから自ずとそういう方向に傾くわけで、そこをなくしても何か代わりのものが登場するだけだよね。

内田樹氏はきちんと同世代と向き合って欲しい。若者に逃げるな。鬱陶しい。

2019-09-03

アメリカ人はどこまでバカか」

ポッドキャスト町山智浩さんの「コラム花道」を聴いていたら、「アメリカ人はどこまでバカか」という話が出てきた。

内田樹研究室」 http://blog.tatsuru.com/2008/07/17_1107.html

事実を書いただけだから許される?アメリカの本にも書いてあることだから許される?

内田樹氏 日本人の「病」について語る

ある種の「病」に罹患することによって、生体メカニズム好調になるということがある。

だったらそれでいいじゃないか、というのが私のプラグマティズムである

属国」であり、「辺境であることを受け容れ、それがもたらす「利得」と「損失」についてクールかつリアルに計量すること。

病識をもった上で、疾病利得について計算すること。

それが私たちにとりあえず必要知的態度であろうと思う。

健康であろうとしたせいで早死にした人間をたくさん見て来たせいでそう思うのである

http://blog.tatsuru.com/2007/05/31_1136.html

2019-08-22

知識人読書量・知識ランキング

SSクラス 江藤淳柄谷行人、廣松歩、栗本慎一郎谷沢永一村上泰亮中村元

クラス 小室直樹浅田彰福田和也渡部昇一、呉英智蓮實重彦永井陽之助中村雄二郎すが秀実佐伯啓思高澤秀次筒井康隆小谷野敦菅野覚明養老孟司 見田宗介佐藤誠三郎大森荘蔵西部邁

クラス 丸山眞男吉本隆明長谷川三千子丸山圭三郎橋本治村上陽一郎佐藤優松岡正剛伊藤貫、猪木武徳坂部恵坂本多加雄大澤真幸中川八洋永井均野矢茂樹小浜逸郎飯田隆河合隼雄片岡鉄哉鎌田東二梅棹忠夫竹内洋山本夏彦山口昌哉、入江隆則

クラス 猪瀬直樹坪内祐三中沢新一御厨貴橋爪大三郎鷲田清一北岡伸一池田清彦中西輝政立花隆山本七平宮台真司桶谷秀昭宮崎哲弥司馬遼太郎古田博司市川浩東谷暁苅谷剛彦秋山駿関岡英之加藤尚武浅羽通明松原隆一郎東浩紀

クラス 中島岳志鎌田哲哉兵頭二十八内田樹森本敏村上龍西尾幹二仲正昌樹大江健三郎齋藤孝森岡正博富岡幸一郎小泉義之井沢元彦、桝添要一、中西寛中島義道鄭大均山内昌之村田晃嗣山形浩生林道義松本健一

クラス 斎藤環福岡伸一副島隆彦榊原英資梅原猛寺島実郎佐藤健志大塚英志五木寛之笠井潔潮匡人高橋源一郎岸田秀山田昌弘竹中平蔵池田信夫萱野稔人大川隆寛、大森望櫻田淳上田紀行手嶋龍一和田秀樹藤原正彦中野剛志

クラス 佐々木中村上春樹三橋貴明田原総一郎木村太郎池上彰竹田恒泰切通理作島田雅彦酒井信、夏野剛苫米地英人上野千鶴子姜尚中、鷲田小爾太、竹田青嗣小阪修平佐藤亜紀

クラス 糸井重里加藤典洋中上健次勢古浩爾北田暁大藤原和博小熊英二佐々木俊尚西條剛央玄田有史城繁幸茂木健一郎岩田温千葉雅也、岡田斗司夫

クラス 小林よしのり宇野常寛勝谷誠彦荻上チキ鈴木謙介勝間和代伊坂幸太郎濱野智史赤木智弘坂本龍一いとうせいこう上杉隆酒井順子

クラス みのもんた久米宏古舘伊知郎ハマコー太田光水道橋博士テリー伊藤、リリー・フランキー、コシミズ、香山リカ森永卓郎、ホリエモン、津田大介ひろゆき中村うさぎ雨宮処凛桜井誠

2019-05-04

はてサ天皇引き合いに出して安倍トランプ貶してる人いるけど、なんか226とかの青年将校みたいじゃね?

なんか左のほうが天皇主義者多いような気がするんだけど

内田樹先生天皇主義者って自称してたし

2019-04-27

はてサ天皇引き合いに出して安倍トランプ貶してる人いるけど、なんか226とかの青年将校みたいじゃね?

なんか左のほうが天皇主義者多いような気がするんだけど

内田樹先生天皇主義者って自称してたし

2019-01-08

三角関数

三角関数ネタがまた流行っている。このネタについて前に書いた文章なのだが,Haikuが消えるそうなので増田に転記しておく。

---

100文字だと言いたいことが伝わらないような気がするのでHaikuで。

今回の県知事発言に対して「いやいや三角関数も役に立つよ」とか「確かに役に立たないけど進学には必要だよね」とか「〇〇も役に立つから教えるべきだよね」という意見は,全て正鵠を射ていない。

そもそも,「学校では役に立つことを教えよう」という考え自体教育をゆがめることになる誤った考えなのだ

理由はいくつかある。

一つ目の理由は,ジョブズの有名なスタンフォード大卒業式のスピーチ「点と点をつなげる」を読むとわかる。リード大学で学んだ「カリグラフの講義」という,おおよそ役に立つとは思えない授業で学んだことが,人生で大きな判断をするきっかけとなり,やがてそれが世界を変えることにもなった,という話だ。

人生において,学ぶことが役に立つか立たないかを,事前に判断することはできない。予想はえてして大きく外れるものだ。またある人の人生の役に立った知識が,ほかの人の人生に役に立つとは限りらない。あらかじめ役に立つと予想したものだけを学ぶことは,人生可能性を大きく狭めることになる。

二つ目理由は,基礎的な教科を学ぶ目的が頭をよくすることだからだ。

人は腕立て伏せ人生必要からやるのではない。腕立て伏せをすると,腕の筋肉が強くなる。強い体が欲しいからやるのだ。

数学のような「普通科カリキュラム」は,受験のため進学のために学ぶものではない。それは論理的思考を身につける訓練をするために学ぶものだ。思考対象モデル化し,抽象的な論理にそって展開し,結果を得るという作業は,極めて高い思考能力要求される。それを繰り返すことにより人間頭脳は鍛えられる。

複雑な運動をすると体と運動神経が鍛えられるように,複雑な思考をすると頭脳が鍛えられるのだ。

三つ目の理由は,効用目的とすると教育崩壊をうむからだ。これは私の考えではなく,内田樹が著書で述べていることだ。

たとえば,簿記知識人生必要だ。だが,それを得る手段選択肢としては「自分簿記を学ぶ」と「簿記専門家知識を金を払って利用する」の二つがありうる。効率を考えると,後者選択するほうが合理的だ。さら効率を追求すると「簿記専門家知識をただで利用する」方法模索するようにさえなる。

学問効用教育目的としてしまうと,いかに少ない労力でその効用を得るか,という方向に人間思考はむくものだ。たとえば大学卒業目的が「就職でのアドバンテージ」になると,いかに手を抜いて最小限の労力で卒業資格を得るか,に学生は腐心することになってしまう。そして,これは実際に多くの大学で起こってしまっている。

教育の場では,能力の向上そのもの目的とするべきだ。そうでないと教育機関はその役割を果たすことができなくなる。学校では,むしろ「そんなこと学んで何になる」というような浮き世離れした学問をやった方がいいくらいだ。役に立つ実学は,社会に出てからも学べるのだから

2019-01-04

スネ夫に煽られんなよ

前澤っていう人はまだいいのよ、

宝くじ当たったみたいなもんで、

壊れた錬金マシーンをゲットして、

後付けで陳腐なこと言い出すのは、

これは昔から成金パターンから

田端っていう人はこれはどうでもいいのよ、

中途半端煽りで、

自分に賛成する人を寝ずにエゴサーチして

拡散して調子に乗って

論戦ふっかけたら連戦連敗、

負け惜しみとコバンザメ精神で生きてるのは、

これは昔からスネ夫」って言うキャラから

だが平成も終わるこの世の中で、

成金のご機嫌取りするヤツが

いるのはまあまだ許せても、

スネ夫」は最高、「スネ夫」についていきますとか言ってるヤツ、

これは何なんだ。

おまえの人生目標は「スネ夫」か?

スネ夫」に「気づき」を得たとか言ってんじゃないよ、

100歩譲って「気づきました」だよ。

いやいや、「スネ夫」で気づくなよ。

百田でも内田樹でも津田でも高須でもいいよ、

スネ夫」はダメだろ。

2019-01-01

NEC勤務のid:nekora=id:sbedit1234=斉藤辰也は職場通報されたらアウツ

id:nekora本名が「斉藤辰也」なのは御本人が自らWEB上で明かしてる事なので今更言う事では無いですね

https://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an012343.html

そして有志の追跡の結果、NEC関連会社の 「NEC情報システムズ」(現在NECソリューションイノベータ)に勤務してる事も確定済み

http://megalodon.jp/2016-0206-1409-40/anond.hatelabo.jp/20160206070808

http://www.j-tokkyo.com/2009/G06F/JP2009-122755.shtml

さて最近では作者のヘイトスピーチきっかけでアニメ化が土壇場で中止になったラノベ作品もあったわけで、世間ではヘイトスピーチ社会的立場を失わせるに十分足りる行為であると周知されてきましたね?

そんな中でid:nekora=斉藤辰也はid:sbedit1234というヘイトスピーチ専用アカウントを持っているわけで

http://b.hatena.ne.jp/sbedit1234/

タグ

すべて

Apple社のやりくち (2)

Perl終了のお知らせ (1)

RubyからJavaへ (1)

ScalaからJavaへ (3)

meetoo (2)

あとで読む (3)

うらやまけしからん (1)

おそロシア (30)

おまいう (3)

これは便利 (1)

ころしあえー (6)

しってた (2)

とび職 (1)

はてサ (68)

ぱよぱよちーん (64)

またGMOか (1)

またNPOか (1)

またオリンパスか (1)

またカスラジか (6)

またサカ豚か (5)

またヒューマンライツ (1)

またフェミニストか (131)

またフジTVか (1)

またベンチャー企業か (1)

またリテラか (14)

また三田佳子の息子か (1)

また人文系 (1)

また人文系か (33)

また内田樹か (1)

また化学物質過敏症か (4)

また半原発か (1)

また反ワクチンか (3)

また反原発か (108)

また反差別か (1)

また国連か (1)

また国連人権理事会か (1)

また大阪か (43)

また寝屋川か (3)

また弁護士会か (1)

また日本特殊論か (5)

また朝日か (1)

また朝日新聞か (38)

また東京新聞か (4)

また構築主義か (5)

また権力勾配か (1)

また沖縄タイムスか (1)

また無職 (1)

また無職か (18)

また現代アートか (5)

また琉球新報か (1)

また癲癇か (1)

また相対的貧困率か (3)

また社会構築主義か (2)

また福岡か (18)

また総務省か (1)

また群馬病院か (1)

まなざし村 (7)

やりがい搾取 (1)

アウトサイダーアート (1)

アスペは檻へ (1)

アダ地区 (4)

アナルマン (1)

アベニクシー (25)

アベノセイダーズ (4)

アベノミクス (46)

アメリカ人 (17)

アル中 (2)

イスラム教 (1)

イスラム教徒 (113)

イタリア人 (3)

インド人 (20)

オカルト (1)

オランダ人 (1)

オリエンタリズム (1)

オージー (8)

カザフスタン人 (1)

カナダ人 (3)

カルト (1)

ガラパゴス (1)

キリスト教徒 (6)

ギリシャ人 (1)

クレーマー (1)

グンマー (3)

ゲーム脳の恐怖 (14)

コンゴ人 (2)

ゴドウィンの法則 (2)

ゴルゴムのしわざ (49)

サカタク (1)

サブカル (1)

シリア人 (1)

シンガポール人 (1)

スイス人 (1)

スウェーデン (2)

スペイン人 (1)

スラックティビズム (20)

スラップ訴訟 (1)

ダーウィン賞 (10)

チバラギ (1)

チャリカス (4)

チンポ騎士団 (9)

テスト研究所 (1)

デマ (1)

デンマーク人 (1)

ドイツ人 (10)

ネット乞食 (9)

ネパール人 (1)

パチンカス (8)

パーキンソンの凡俗法 (1)

ヒンズー教徒 (2)

フィリピン人 (2)

フェイクニュース (4)

フランス人 (13)

ブラジル人 (1)

ブラック滝沢 (1)

プロレタリア科学 (1)

プロ市民 (1)

ヘイトクライム (2)

ベトナム人 (1)

ホモ (1)

マイノリティ憑依 (21)

マッドサイエンティス (1)

マルタ人 (1)

ミャンマー人 (5)

メキシコ人 (1)

モンゴル人 (2)

ヤクの毛刈り (1)

ユダヤ人 (21)

ユダヤ人のやりくち (17)

ユダ公 (1)

リベラル (2)

ルイセンコ (1)

三国人 (1)

不都合な真実 (33)

中国 (3)

中国シンパ (2)

中国人 (224)

中村淳彦 (3)

主語が巨大 (14)

九州 (1)

九州人 (5)

京都府民 (8)

人権大国 (9)

人権派 (1)

人種差別 (4)

体の歪みは心の歪み (2)

何だ男か (1)

修羅の国 (29)

修羅の門 (1)

全体主義者 (2)

公務員 (1)

共産主義 (101)

共産主義者 (4)

共産党 (5)

兵庫県民 (10)

内政干渉 (1)

出羽守 (3)

北杜市民 (1)

北欧 (23)

北海道民 (4)

千葉県民 (7)

卑怯者 (1)

南米人 (12)

反知性主義 (5)

同性愛者 (6)

名古屋県民 (1)

嘘松 (21)

四月馬鹿 (1)

国士 (1)

国賊 (12)

国辱 (1)

外人 (4)

大分県民 (3)

大東建託 (1)

大田区民 (1)

天才あらわる (9)

奇祭 (1)

奈良県民 (1)

女 (50)

女には向かない職業 (1)

子宮思考 (1)

安倍政権 (17)

安部政権 (1)

宮城県民 (2)

富山県民 (1)

小池陸 (1)

山形県民 (3)

岐阜県民 (4)

岡山県民 (2)

岩手県民 (1)

島根県民 (1)

左派 (254)

左派政権 (97)

差別 (16)

広島県民 (1)

強姦魔 (10)

徳島県民 (1)

思想統制 (38)

怠け者 (5)

怠け鬱 (2)

恨の精神 (2)

悪の帝国 (2)

悪人 (1)

愚行権 (1)

愛知県民 (1)

我儘者 (1)

放射脳 (34)

教条主義者 (1)

文化の盗用 (2)

文化帝国主義 (3)

日本 (1)

日本の恥 (14)

日本人 (32)

日本相撲協会 (1)

明るい農村 (1)

朝鮮人 (637)

東北人 (5)

松戸菜園 (1)

栃木県民 (2)

検閲 (1)

欧州 (1)

欧米先進国 (118)

武装難民 (1)

歴史修正主義 (49)

死ぬ死ぬ詐欺 (1)

殺しあえー (1)

毎日新聞社 (1)

民主党 (17)

民意 (12)

民族自決 (1)

民進党 (17)

氷山の一角 (1)

沖縄県民 (31)

法務省 (1)

法政大学 (1)

海野隆太 (5)

滋賀県民 (3)

漁民 (1)

無職 (33)

無防備マン (12)

熊本県民 (1)

犯罪者 (2)

犯罪自慢 (1)

独裁政治 (1)

大人 (4)

甘え (2)

田舎者 (1)

男 (2)

発達障害者は檻へ (10)

白人イタコ (1)

白猫黒猫 (1)

百姓 (1)

監視社会 (1)

社会主義 (3)

社会党 (1)

社民党 (2)

福岡県民 (1)

福島県民 (1)

秋田県民 (1)

立憲民主党 (1)

米兵 (1)

細田均 (1)

統失 (1)

総会屋2.0 (1)

群馬県民 (1)

自己責任 (11)

自称人権派 (1)

自称鬱 (1)

自転車置き場の屋根 (1)

芸術無罪 (2)

茨城県民 (1)

薬物依存 (1)

表現規制 (34)

裁判官日本を滅ぼす (14)

西日本 (1)

言論封殺 (38)

言論統制 (3)

詐欺師 (2)

詐病 (1)

議論が深まっ太郎 (1)

豚まんじゅう (24)

豪州人 (3)

貧困ビジネス (1)

貧困ポルノ (1)

超昂天使 (1)

農民 (2)

迷惑 (1)

釣果 (1)

関西人 (27)

障害者 (1)

難民 (1)

静岡県民 (6)

韓国企業 (5)

馬鹿 (2)

高知県民 (9)

鬼畜米英 (198)

鹿児島県民 (4)

黒人 (89)

グンマー (1)

サカタク (1)

このタグだけでももお腹いっぱいって感じですな。

NECは「あらゆる企業活動の場面において、すべての人の基本的人権尊重し。また、人種信条性別、年齢、社会的身分門地国籍民族宗教または障害の有無等の理由による差別個人尊厳を傷つける行為を行わない」そうですけど、上記のような社員存在することはNEC的には 有 り なんでしょうかね??????

企業として言ってることとやってる事違くないですかね??????

斉藤辰也という本名を自ら紐つけてるid:nekoraアカのほうでも、最近では障碍者執拗に狙った記事を投下していますけど、これNECさんは認めているんですかね???

http://nekora.hatenablog.com/entry/2018/06/16/213000

https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/csr/inquiry.html

こっから上記斉藤辰也さんの行いについて問い合わせたら、斉藤辰也さん一発アウトで社会的に退場になるんじゃないですか????????

2018-12-29

書店とか図書館いくとネトウヨ本ばかり

うんざりするわー

マルクス主義内田樹とか佐藤優おもちゃにされてるくらい

まともな左派って消えたのよな日本って

2018-12-16

東浩紀とか内田樹のような中途半端知識人

あいうのが売れるのってなんでなんだろう?

マーケティングの賜物なんだろうか

内田樹なんてお前が反知性主義だろ!って言いたくなっちゃうねえ

2018-11-25

ウチダ先生どうしちゃったんだろ

内田樹のことね

10年くらい前ははあんな人じゃなくて、すっとぼけおもしろいおじさんだったんだけど

自分も余命が短くなったらあんな感じで余裕がなくなっちゃうのかなあ

2018-10-14

色んな、社会人サークルに参加したら左翼を辞めれた話

左翼って言うのが相応しいのか分からないけど、

自分毒親育ちの左翼だった。子供の頃から毒親の影響からか、友達ができない、もしくはできても健全友達関係ではない

(要するに共依存関係)ので長続きしない、友達付き合いに必要な小遣いとかをくれないとか・・で友達のいない子だった。

20過ぎてから毒親自覚してカウンセリング等、受けまくって今では人並みに人付き合いができるようになったが、昔は本当にだめだった。

そんな自分左翼?になったのは大学から・・最初サブカル洋楽)にはまって、友達がいないかカラオケで歌う曲を覚える必要もない。

流行とは真逆音楽やら映画やらばかり追求し、だんだん政治にも興味を持ち出すと、チョムスキーの本とか読み出した。

大学を出てから派遣で働きながら、田舎自給自足しようとかNPO法人で働きたいとか内田樹とか安富歩さんの本とか読みあさり

自分大衆とは違う、そっち系の人という自覚がずっとあった。

そんな自分が35過ぎてから社会人サークルに参加しまくりだす。

職が変わって週休2日になったのが大きいのだけど、茶道教室陶芸教室英語カフェ読書サークル、等。

思うに私はずっと自分中学大学まで友達がいないこと(特に大学では究極ボッチ)を正当化しようとしていた。

友達がいないか自分はここまで自分世界を広げられたんだ。

ショーペンハウアー曰くに「孤独を知らないもの自由を知ることが出来ない」

でもやっぱりずっと心に欠けてるものがあったのも事実で、それが社会人サークルに参加させてのだと思う。

以前もmixiとか流行った頃とかそういうサブカル左翼の集まりに参加したけどそれはもともとそっち系の人の集まりだった。

今は、全く思想もなにも関係のないいわゆる普通の方々ばかりだ。

でも参加すれば受け入れてくれるいい人ばかりだった。

そういうアットホームな所に継続して通うようにしてたからなんだけど。

そしてとうとう掴んだのだ、共同体感覚・・と言うものを。そしてアドラー曰く

共同体感覚を掴んでこそ、人は承認欲求を捨てれるのだ」ということを身を持って体験できたのだ。

毒親に対するカウンセリングを受けてたころ、幼少期のトラウマ専門用語で言えばインナーチャイルド)は克服できた、

それは街中で見る子供と親の様子を見ることで、ああ自分もああやって受け入れられてれば愛情にも飢えないし、

人を怖いと思う必要もないのだと思えたから。・・としか青春期のトラウマはずっと克服できていなかった。

どういう学生時代理想なのかずっと掴めていなかった。それを30後半にして掴んだのだ。

それを掴むと、もう「世の中を変革するために何かをしなくてはいけない」とか

「みんなが右を向いてるとき自分は左を向かなくてはいけない」「自分は何か人より頭1つ出てなくてはいけない」

とかそういう脅迫観念はどこかに吹っ飛んでしまった。

どれだけ世のため人のためと思っても結局承認欲求だったのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん