「外来種」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外来種とは

2023-09-21

2012年 ワカメの乱

藻類植物でない?

https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=2768

中1の娘が理科時間先生から藻類植物ではなくなりました。資料集では植物になっているけど、注意してください。」と言われ、教科書にも「藻類植物ではない」と書かれています

では藻類はどのような分類になったのでしょうか。ご教授ください。

藻類植物かそうでないかは、「植物」をどう考えるかによります

植物とは何か、についてはこれまでいろいろな考え方が出されてきました。

おそらく多くの人になじみ深いのが、「光合成をして独立栄養で生きる生物(いわゆる生産者)が植物である」という考え方だと思います

この場合藻類植物ということになります

しかし近年、生物系統関係(類縁関係)に基づく分類体系の見直しが進められている中で、この考え方は現実的ではなくなってきました。

まり、上述の意味での植物は単系統群(1つの祖先から進化したひとまとまりの近縁なグループ)ではないことが明らかとなっているのです。

例えば、植物藻類)として扱われていたラン藻類は、他の植物よりも大腸菌などに近縁です(そのため最近はシアノバクテリアと呼ばれています)。

 

藻類とは? 植物の仲間?

https://www.dlt-spl.co.jp/life/cat_research/202008_whatsAlgae.html

植物は、かつては、「光合成をして独立栄養で生きる生物」だと考えられてきました。

まり、その当時は藻類植物の仲間。

ところが、近年では、生物を「動物界」「植物界」「菌界」「原生生物界」「モネラ界」の5つに分ける「5界説」が一般的となっています

そのなかで、藻類は「植物界」ではなく、「原生生物界」に分類されていて、中学校理科教科書でも、2012年度版から植物の仲間とはされていません。

 

豊かな海に生きる

https://www.city.himeji.lg.jp/school/cmsfiles/contents/0000014/14651/R4kaiyou.pdf

ワカメなどの藻類は、葉緑体を持ち、光合成栄養を作る『植物』の扱いでしたが、近年は植物=『陸上生活』という定義が加わり、藻類は「植物界」ではなく、「原生生物界」に分類され、2012 年度の教科書以降は、発展学習の扱いになりました。

一方で、海の藻類役割は非常に大きく、地球酸素の 3 分の 2 は、『ブルーカーボン』と言われる浅いところに住む植物プランクトンや海藻類による光合成で作られています

地球上の二酸化炭素の削減(カーボンニュートラル)を考える中で、ワカメ地球上の光合成をする生物の中で最も高い能力を持つ(陸上森林の約2倍)ことが分かり、評価されています

 

藻類

https://w.wiki/_xo72

藻類(そうるい英語: algae)とは、酸素発生型光合成を行う生物のうち、主に地上に生息するコケ植物、シダ植物種子植物を除いたもの総称である

すなわち、真正細菌であるシアノバクテリア藍藻から、真核生物単細胞生物であるもの(珪藻、黄緑藻、渦鞭毛藻など)及び多細胞生物である海藻類(紅藻、褐藻、緑藻)など、進化的に全く異なるグループを含む。

酸素非発生型光合成を行う硫黄細菌などの光合成細菌藻類に含まれない。

 

かつては下等な植物として単系統を成すものとされてきたが、現在では多系統と考えられている。

従って「藻類」という呼称光合成を行うという共通点を持つだけの多様な分類群の総称であり、それ以上の意味を持たない。

 

ワカメ

https://w.wiki/_y2DF

ワカメ(若布、和布、稚海藻学名: Undaria pinnatifida)は、褐藻綱コンブ目チガイソ科に分類される大型の海藻の1種である

 

根のような付着器で岩に付着し、羽状に分岐した葉(葉状体)は膜質で柔らかく食用になる。

この藻体は胞子体であり、茎に胞子葉(メカブ)を形成、ここから放出された遊走子(鞭毛をもつ胞子)が微小な配偶体になり、卵と精子形成受精卵が再び大きな胞子体になる。

 

主な分布域は、日本を含む東アジア海域

日本朝鮮では広く食用とされ、味噌汁スープ酢の物煮物サラダ乾物ふりかけなどの形で食される。

ワカメ生産の大部分は養殖品であり、日本朝鮮中国では大量に養殖されている。

だが、外国では、ワカメは嫌われている。

人間活動に伴って世界中帰化しており、世界侵略外来種ワースト100にも選定されている。

 

まとめ

ワカメ植物界と決裂して、原生生物界として独立した。

地球酸素藻類が守る!

2023-09-17

anond:20230916161332

そういう人類文化超自然説みたいな結果論の全肯定意見として述べることにも賛成できん


それ言い出したら人の全行為、全ての行動、社会の全て、環境破壊外来種問題原爆戦争ヒトラーも全ての人類の行いが「仕方ないもの」ということになる

「我々も動物なのだからそういうものだと思うしかない」「人類動物から発生したすべてに動物としての何らかのメカニズムがあるだろうし」に帰結するわけで

個人が一度も愚痴など言うことなく全人類のあらゆる行為を「動物から仕方ないね」と寛容に受け入れるのは自由だけれども、

他人の話への返事として言うべきじゃない話だね

化学式もわからない人が化学の話を好んでしている(中身はデタラメ)というのは一般的には異常事態なわけだし

2023-09-07

外来種に滅ぼされる在来種なんて守る理由あんのか?

環境適応できない無能オブ無能

anond:20230907133511

外来種アメリカザリガニは、駆逐されるべきですよね。

駆逐してやる」とアメ●●を踏みつぶす子ども

2023-09-03

はてな民外来種駆除するのは仕方ない」

じゃあ、野良猫は?

猫になると金かけて避妊手術して野に放つとかもう意味わかんなくない?

動物愛護法存在自体意味不明すぎる。

2023-08-06

anond:20230805214739

ヴィーガンバカwww植物だって生きてるwww

クマを撃ち殺すのや外来種駆除に反対する奴はお花畑www

「鯨くらい食わせろ!シーシェパードバカwww

ゴキブリとか死ね絶滅しろ!」

「猫を虐待する奴許せない!同じ目に合わせろ!死刑しろ!」

「人が死ぬのは平気だけど犬が死ぬ映画は見れないぐすん」

「猫のサブスク許せない!猫が可哀想!」

ペットショップ許せない!生体販売反対!」

「可愛がってたネズミ剥製に?神経疑う!!」

「犬食?まぁそういう文化なら…でも日本には持ち込まないで」

コオロギ食う?キモいキモいキモいキモい不買だ陰謀だー!!」

どう整合性つけてるの

2023-07-28

いかわの人魚原住民に食われてない気がしてきた

誰もいない身動きとれない場所にいたりしないかな。潮で流されて他の島に行っちゃったとか

でも報復始める前に島中隅々まで探してるだろうからやっぱり食べられたのかな


いつもそこら辺に生えた食べ物食べてるらしいけど、仮にも「ちいかわ」があの大きさの生き物を生け捕りして刃物使って食べるって行為するのかな

外来種でかつよが拐っていった?


書いてスッキリした

2023-07-18

最近外来種駆除動画見てるんだけど

それについてのコメントがなんかネトウヨみ強くてビビった

からいる生き物を大事しましょうねって言うのはわかるんだけど、外来種を殺せみたいな強いコメントが多くて怖い

最近外来種駆除動画見てるんだけど

それについてのコメントがなんかネトウヨみ強くてビビった

からいる生き物を大事しましょうねって言うのはわかるんだけど、外来種を殺せみたいな強いコメントが多くて怖い

2023-06-24

anond:20230623224038

琵琶湖まじでオススメ

外来種のワイにも先住魚が優しい。繁殖してコミュニティーもできたし。天敵もおらん。

2023-06-23

外来種だし管理も大変そうだからやらないが

かいピラルクとかライギョとか中国大家魚(ソウギョ・アオウオ・ハクレンコクレン)とか家で飼ったら壮観だろうなー

2023-05-30

anond:20230530172805

野生化してるウマ(Equus caballus)は結構世界中にいるし絶滅はしないでしょ

オーストラリアじゃ侵略外来種として駆除されるくらい繁殖してるらしいよ

何で人間が飼わないといけないと思ってるの

2023-05-24

anond:20230524172728

立民の成り立ちは「枝野の党」だからね。

旧民民から来た泉は外来種な上に政治思想も原始立民とは違う。

民民の合流は泥舟よ。

2023-05-22

anond:20230522125324

いうて同じ強度のトレーニング積んだら黒人のほうが身体能力高いやろ

外来種にチャンスを奪われたと感じる競技者気持ちは分かる

バスケなんて特に上背が重要だし

2023-04-21

水抜いて大量に出てきた外来種の魚やザリガニ左翼の豪邸の庭の池で引き取ってくれるの?

言行一致ありがたい😭🐟🦐

誰一人見捨てないSDGs万歳😭

2023-04-15

実写風AIイラストがこのまま進化すれば裏モノビデオ廃業だな

未成年素人性搾取されることのない平和世界の出来上がりやね。

やっぱ技術進歩けが世界を変えるんだよな。

裏モノで出回ってるような完全に犯罪エロ需要は一気に減るだろうね。

AIの力でもっとずっとヤバイエログロが作り放題になるんだもの

からしても見分けなんてつかないのにわざわざ捕まるリスクがある上に値段も高くなるような本物に手を出すメリットがないわ。

いやマジでこれは凄いことだよ。

承認欲求や金のために子供さえポルノとして利用してた連中が実質的に消えるんだから

外来種との栄養の取り合いで敗北した猛毒在来種みたいなもんだね。

いや本当、技術ってのはなんでも可能にするね。

技術によって希少価値が奪い取られていく過程は多くの場合世界を豊かにする。

今回の場合モラル的な部分で大きく豊かになったよ。

厳密には犯罪じゃないけどグレーゾーンやってるイメージビデオグラビア文化も消えるだろうなあ。

AIコスプレイヤーの方がルックスも上だしなんでもやってくれるし、なにより価格競争的にも有利。

んでまあそうやって需要が減っていけば、イソスタで承認欲求稼ごうとスケベダンス踊ってるようなガキのパンツも無価値になって、連中ももうちょい創作的活動時間を使うようになるわけだ。

うんうん全てがいい方向に進んでるね。

AIイラストによって著作権無視パクリ粗製乱造が吹き荒れてイラストレーターは廃業になり世界は貧しくなるんだ―!なんて言われていたが、少なくとも実写ポルノ界隈については世界は間違いなく豊かになるよ。

モラルの面でも間違いなく、というか、モラルの面においてこそ圧倒的にって感じかな。

すげー時代だ。

こういう黒人解放みてーなの見るとやっぱ胸がすくね

2023-04-08

anond:20230408165139

文系学者センセーも上手くたきつけたら、外来種排斥外国人排斥につながる!反対!って暴れてくれるかもしれない

大学が蟲毒みたいになる

学者センセーが上から目線自然環境を守ろうとか在来種保護しようとか言ってるのがムカつく

から積極的外来種繁殖させて自然環境破壊するわ

2023-04-03

明治神宮外苑再開発を巡る右派左派逆転現象

知っている人は知っている、というよりも明治神宮周辺の森は右派日本科学界の偉業として国粋的に持ち上げてきた。

何故なら明治神宮の森、これは通称鎮守の森」と呼ばれるが鎮守の森は人工森林なのだ
鎮守の森は森林自然形成科学をもって予測し、人工的に段階を踏ませることで森林形成できるのではないか?という試みの元に造成され、その予測は見事的中した。
大正時代の時点で開発によって自然破壊が進むことが懸念されていた背景があり、更には大政奉還を果たした明治天皇であるから日本全国はもとより、中国台湾朝鮮などから樹木提供され、鎮守の森は現在左派懸念する越境外来種樹木によって一部が成り立っている。

鎮守の森はまったくもって自然ではなく、当時の最新科学が用いられ、外来種によって日本原産種を追い込む手助けすらしている人工造成プロジェクトであり、それを守ろうとしているのが明治神宮外苑再開発反対に加わる一部の左派なんだ。
右派明治神宮外苑に反対しているのであれば「またネトウヨか」「天皇制好きだよね」「はいはい日本すごい日本すごい」「外来種国威発揚してんじゃねーよ」と嘲笑して済むのだが、何故か今回の明治神宮外苑再開発へ反対しているのは左派だ。

何故この明治神宮外苑再開発反対へ坂本龍一氏が興味を示したのか定かではないが、結局は明治神宮外苑再開発反対が達成されても右派鎮守の森の偉業を喧伝するだけなので、明治神宮外苑再開発へ賛成しようが反対しようが無視しようが右派の手柄になってしまう。
明治神宮外苑再開発問題へ関わる一部の左派の中にはおそらく雰囲気で反対している人も多数居るだろうが、結局最後は得するの右派だぞと一応は伝えてあげたい。

2023-03-28

ネット民って環境保護活動のことは基本バカにして叩いてるけど

なぜか外来種問題だけは環境保護側寄りなんだよな

ふしぎ

2023-03-27

特定外来種ハンターYouTuber面白い

元々釣りとか狩猟とか野草とか好きな人はまあいいといて

俺はそこまでそういうの好きなわけじゃないんだけど

特定外来種ハンターは非常によくできたコンテンツだと思う

 

1.特定外来生物環境問題への勉強になる

2.動物環境生態系料理など知識欲が満たせる

3.特定外来種駆除環境保全というプロジェクト自体面白さがある(非常に難しい)

4.単純にハンティング面白さがある

5.乱獲しても言い訳ができる、むしろ褒められる(普通は食べもしないのに乱獲したら炎上する)

6.ゲテモノ食い、サバイバル的な要素もある→Youtuber的なリアクションも楽しめる

7.自然と他Youtuberコラボしたり、地域とのコラボができる

8.色んな方面に強みを持ってる人が居て面白い、大体変人、大体仲良さそう、博識(こんな友達1人くらい居るよな、投網とか好きなやつ)

9.適度なホラー要素、グロ要素、解体など、怖いもの見たさ

10.料理要素、飯テロ(だいたい美味い!っていう、他はヴォエ!)

11.なぜか皆若くて元気で楽しそう

12.特定外来種以外に手を出すのもぜんぜん良い

 

よくできてる

黄金伝説とか、池の水全部抜くとか、鉄腕ダッシュとか好きな人はいけそう

入り口ホモサピでいいと思う、コラボ相手たどっていけば大体網羅される

マーシーやスイチャンネルみたいなのは徐々に改善していく経過も面白い、年単位活動してるから真似できない

 

そう言えば昔はニコニコで亀五郎をひたすら見てた

彼は狩猟サバイバルなので毛色が違うけど、最近YouTubeにいるよね

 

___

おすすめに虫が増えるデメリットはあるね

Youtubeくん〜それじゃないんだよな〜っていう

 

カエルセミヌートリアアライグマバラムツちょっと食べてみたい

 

一応彼らは「生物Youtuber」とか「生物採取Youtuber」とか言ってる

 

闇鍋は正解率高すぎて笑う

 

もし外来種が美味しいって知れ渡ると環境保全に一役買うから良いんだよね

ゲテモノ食いの酔狂じゃないんですよっていう言い訳が立つ、たぶん半分酔狂だけどw

2023-03-16

コオロギのアレ、100年前のウシガエルザリガニが思い出される

最低最悪でも生きたまま自然界に放流だけはしてくれるな、と。


拙宅は田舎なので、養殖目的副業推奨されたものの、特に定着せずに終わった食用ガエルの恐怖が遺伝子に刻み込まれている。

嘘です、語り継がれている。ばあちゃん知恵袋的な何か。

から、牛とか豚とか鶏とか魚とか、そこらへんはともかく新規養殖が推奨された、しか繁殖力が強いヤツラが、と聞くと反射的にウゲェってなる。

上で終わったと書いたけど終わってなかったのが、外来種として自然界に定着してしまったウシガエルザリガニ田んぼに水が入ると増える。土が多いし水も、ぬかるみも多い田舎だと田んぼ以外でも増える。

しか農家人間は老人から子供まで、親の仇のようにウシガエルザリガニ駆除してきた。何世代もかけて割りと減った。でもまだ居る。しぶとい。

一部地域駆除しきれないハブマングースみたいなアレも聞くし。

外来種が何でヤベェのかってのは義務教育理科とかでもやったと思うんだけど、最近の授業だとやらないのかな?環境科学系の授業とか大正あたりまでの日本の歴史とか勉強してれば出てくると思うんだけどな。

近年なら防疫の観点からもヤベェのは知られたと思うし、知られてるといいなと思う。



コオロギな、養殖とか、聞くだけでなんか強そうなの自然界に放流しないでほしい。お願いだから

だって誰も食べないだろ、鶏肉っぽいと話題カエルですら食べなかった日本人だぞ。実績がありずぎて笑顔しか成らない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん