「労組」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労組とは

2023-05-30

anond:20230524225516

氷河期労組結成すればいいのにな。

というか実際、非正規労組はその辺の世代が作ってる。

足りないのは無職引きこもり向け労組だな。

無職労働組合。加入資格無職

2023-05-29

anond:20230529133939

ウチの労組はきゅーじょーきゅーじょー言ってないけど、「みんないっしょに」をスローガンにしてるから劇的に増えない

みんな一律5000円とかそんなんだけ

2023-05-24

労組の最大の問題点

労組がなぜネット批判されてるかというと働いていない無職氷河期引きこもりのために動かないからだと思う。

正社員非正規かなんてどうでも良くて、無職引きこもり氷河期こどおじという最底辺弱者男性を救わないかネットでだけ攻撃されてるんだろう。

労働組合労働していない人を救う組織にならないと永遠ネットで叩かれるだろう。

2023-05-23

マイナ廃止バカは、「消えた年金問題」の原因・社保庁労組の残りカスなの?

マイナンバー他人口座を登録 「人為的ミス」って報道があったけど、

その程度のミスは「消えた年金問題」の比じゃないよ。

まさか、みんな、忘れちまったのか?

ひどかったよね。長妻を「ミスター年金」とか尊師に祀り上げて、テメーらを支持してる社保庁労組悪事を、まるで自民党所為にして、政権交代までやったわけよ。

ミスターマッチポンプ年金問題男・長妻」というなら納得だけどね。

マイナンバー廃止」とか言ってる奴らって、自分の頭が弱いという前提がわかってないわけよ。

どう考えても、マイナンバーのほうがミスは少なくなるのに、なんで反対してるんだ?

消えた年金問題立ち位置を述べてからマイナ反対の理由を教えてくれ。

anond:20230522050017

みんなでデモとかしないとあがらないよ

とりあえず労組に入らせてやれ

2023-05-22

anond:20230522171008

でもそっちは先を見通せない経営者本人がここにいないのはわかってるんだからそこで休廷するしかなくね?

従業員としてできることは労組くんでデモするか全員が育休なしという悪平等マッチョブラック企業転職するかくらいだろ

そういっても赤色アレルギーからどっちもイヤだってゴネるだけなのも見えてるし

2023-05-20

労働組合左翼に取り込まれた時点で終わってたな

そもそも労働者自体には左翼右翼もいるのに左翼団体に取り込まれから労組凋落が始まった。

労働者リベラルの都合のいいコマにしようとした左翼団体(具体的には社会党共産党)が労組の役目を労働者のための組織から自分たちの党のための組織に変えたんだろうな。

いまさら立憲民主党共産党の支持者が連合批判したところで、そもそも野党が先に労組労働者を裏切ってたという事実は消えない。

労働組合って結局専従になったらモチベないよな

自分の働いた成果としての自分給料を上げるための自分闘争なら身が入ると思うけど

専従になったら会社利益に貢献しない労働従事することになるから賃上げ要求自体が途端に空虚になる。

会社賃上げとなんも関係ない社会運動みたいな空虚ものに魅せられる人間が集まりやすくなる。

専従職員を擁するような規模に組織が大型化すればするほど労組自体自動で入って来る組合費で安定化するのでますます死活問題じゃなくなる。

anond:20230520121134

賃上げ労組じゃなく国がやるべきだというのが今の主流だから

労組役割はもはや無くなった

労働組合歴史勉強してみた

政治主張の対立から内ゲバ分裂

一般組合員から乖離した執行部の感覚闘争戦術への市民批判による求心力低下

中核派革マル派の巧妙な立ち回り

ストライキ闘争戦術から放棄されてきた過程

どう見ても労働組合側が戦略的に弱すぎるというか、組織人員戦略的にまとめきれず、求心力への対策から目をそらしてイデオロギー闘争に明け暮れているからまぁ、付け込まれますよねぇ…って感想

国鉄労組のとことか読み物として面白いわー。

立憲民主党のゴタゴタも全く同じ流れに見えるのが笑える。

2023-05-11

anond:20230511111821

うちの経営者目線を持った労組能力に応じてボーナス格差もっとつけて有能が来やすくて離れにくい会社にしたいって言ってたわ

2023-05-06

anond:20230506235208

労組主導で同時に、部活動拒否とか、業務命令の無い残業拒否とか出来ないのかな?そのくらいはスト権なくてもできそうだけど。どうせ査定も気にするほど差がつかないでしょう?

anond:20230506233849

うそう。もっと労組として強いものがあればいいなと思います。スト権あればいいのに。でも、スト権ないからこそのやり方もいくつかあるようですよ。

組合が盛んな時を知っている人たちもまだカツガツ現場にいて、すげえそんなやり方あるんだっていうのはびっくりします。ちなみに中の人だったりするんでしょうか。

中の人でなければ分かりずらいこともあると思います

anond:20230506233043

組合と言ってもスト権ないし、肝心の労組日教組じゃあな

2023-05-05

anond:20230505125453

あのさあ、おまえのいうとおりにしたらインボイスも反対できなきゃ声優労組も組めないじゃん

芸術家なんてただの人だし飯も食えばうんこもする普通おっさんおばさんだよ

表現の自由武器として戦ってるのになにいってんだこいつ

世界に認められた芸術家にして誤ることもあったサヨの坂本龍一さんに君たちはなんか言えるのか、っていう話

ただ一緒に商売やってる人に炎上迷惑かけたらあかんけどそれは契約内容次第やろ

金も払ってない自称ファン、ろくに報酬も払えてない商売仲間、それどころか匿名増田世間知らずなオコチャマどもがなにいおうと全然ヘでもないわ

本人も職をかけてもしゃべらんとあかんファンより金より先に一人の人間としておいつめられてまう、ちゅうことがあるんや

親が死んでも、子が死んでも、がんが見つかっても舞台に立ち続けたとかい美談(ほぼ「報道」のねつ造やど)を普通レベルにひきさげんな

くやしかったらおまえがなにがあってもファン第一表現者になってみせろよ

甘えは親だけに言ってろ

作品つくったからっておまえの親がわりになってヨチヨチしてあげる義理まではねえわ

anond:20230505224738

職種労組がないからじゃない?会社を変えるためにストライキとか時間無駄すぎる。転職の方が早くて楽。

anond:20230505143753

単に4月5月からだと思うけど。

それから転職で逃げ出さずに」とあるけど、企業労組じゃなくて産業別労組なら、退職って立派な労働改善の戦い方なんやで。

陰謀論から意見を聞かないんじゃなくて、真正から見つめて産業別労組もっと増やそうよ。

anond:20230504230548

京都じゃないけど、労組くそ強くて社会党共産党がクソ強い地域に住んでいる

クソ強いのはせいぜい10年くらい前までで、今は周辺選挙区より少し共産党が強いくらいだけど

具体的には、10年くらい前は、選挙になると数百メートルくらい全ての電柱共産党社民党ポスターが交互に貼られていたくらいの地域

比べると現在はかなり弱くなったけれど、昔の強かった頃の影響はずっと残っていて、障がい者生活保護に対して今でも行政は優しいから関連する施設は周りより多いし、そういった方を対象にする民間施設も多い

あと日教組を固められている

うちの県だけかもしれないけれど、日教組特定地域学校に多く配属する

これは双方に利益があるから

双方の利益というのは、日教組教員バラバラになるよりある程度固まっている方が活動やすいし、教育委員会は面倒な日教組をまとめて対応できるから

10キロ離れた隣の自治体から越してくる人が驚くくらいにルールが違う、本当に

まれ育ったとかじゃなきゃ、変な人が多いと思われるのはしょうがないと思う

それは障がい者とか生活保護が多いとかじゃなくて、住民の考え方が全く違うから

共産党の除名騒動でなんとなくわかると思うけど、理路が全く違うから

うちの自治体に住んだらわかると思う、住まなきゃ理解できない

2023-05-04

anond:20230504071926

転職する人間自分のことしか考えてないよな。

いい年した社会人自分だけ良ければ同じ会社にいる給料の低い人のことは救わないからこの国では労組が弱ってきたんだろうな

転職する前にまずは職場の同僚を助けるようになって欲しい

労組ストライキやるべき!って言うけど

うちの会社コアタイム無しのフレックス制なんでストライキにならないんすわ。

時限ストライキー!とか組合さんがやろうにもそれ、フレックスなんで、「血を流すストライキ」とかもう時代遅れなんすわ。

組合としてフレックスの導入に合意しといて「労働者の分断だ!」なんて、アホだなぁと。

2023-05-03

anond:20230503105708

こういう馬鹿が居るから護憲運動を続けないといけないんだよ

労組批判してる奴らはまず憲法理解しないバカどもをなんとかしろ

改憲しようとするバカのせいでメーデーでも憲法9条を重視せざるを得なくなるんだぞ

まず改憲させるな

2023-05-02

労組批判してる奴らって戦争したいのか?

世の中には平和を憎む連中がいるんだな。

anond:20230502094102

定年になったら戯れにバイト中小企業入って、労組結成活動して会社社員破滅させる遊びしてみたいなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん