「ドイツ語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドイツ語とは

2023-06-03

第二外国語フランス語ドイツ語選択する人は何が目的なんだろ。

どう考えても中国語の方が実用的じゃない?

2023-05-10

明治政府プロイセンドイツに学べと超高給のドイツ人をどっさり政府顧問にし、最先端ドイツ語だドイツ法だ、とやっていた

彼らは建築家とともにやってきて居住する家を建て、日本人使用人を使い、税金プロイセンいたころと同じ生活をしていた

街には、無尽講という保険料詐欺まがいの金融業者が相当数沸いていたが、そうした実情は彼らには関係ないのだ

法律家警察検察怠惰だが、それっぽい刑法刑事訴訟法を飾っとけと)

欧米系の無尽講もあったかもしれないね福田平さん

2023-05-02

anond:20230502082352

ボロクソバゲンとか紛らわしいからとかw

フェイラーは可哀そうだな。失敗しそう。

化学医学山岳労働運動以外のドイツ語インテリ経由ではないのかもな

anond:20230502080610

昔お医者さんとかカルテドイツ語で殴り書きしてたしドイツ語系の言葉結構ある。

といっても濁点が濁らないのはベット(ベッド)くらいしか思いつかないが。

anond:20230502075844

語尾の濁音欠落はドイツ語みてーだなとは思ってたけど、あれドイツ語由来なん?人間発声性質かと思ってたわ

anond:20230502013158

戦前記憶ある人達が現役のころはドイツ語外来語結構あったし、美しい発音は鼻濁音派の人たちもいるんだよね。

がぎぐげご→んぁんぃんkんぇんぉ的に読む派の人たちいるんだぜ?

2023-04-24

英訳問題 勇者ああああは、鼻をほじりました

出来たらドイツ語にも訳してみましょう

答えはAIにでもきいてください

2023-04-21

帝王切開語源のややこしさの話

普段から由来やどうでもいい知識を調べるのが好きなのだが、帝王切開語源(由来)については何度も調べて分かった気になって2日後には忘れて再度調べる、というのをすでに8億回くらい繰り返している。それほどこの帝王切開という言葉語源について複雑、かついろんな説が出回っており、その説すべてで「この説が正しい。他は間違い」というスタンスなのでわかりにくい事この上ないのである

なので自分なりにわかやすくまとめたものをここに置いておく。ソースウィキペディアやどこかの医学系のサイトなど複数から取ってきて多数決を取った。同じ疑問を持つ人の目に止まれば幸いである。

これが本当に正しいかどうかは知らない。

Q 帝王切開妊婦お腹を切開して赤ちゃんを取り出す術式)ってなんで帝王っていうの?

A ざっくりこんな流れっぽい

フランス語opération césarienne」(切開する術式、的な意味でこう呼ぼう)

ラテン語「sectio caesarea」(切除して取り出す、的な意味。ここのcaesareaには帝王というニュアンスが無いことに注意。古代ローマのcaedere(切り取る)に由来。)

③並行してcaesareaには「分家」という意味があり、これがカエサルさんが有名になったことで後世では「皇帝帝王」という意味を持つことになる。同時に切り離す的なニュアンスが薄れていく※

ドイツ語「Kaiserschnitt」(Caesareaってなんや皇帝?まあ適当に直訳すればええやろ。schnitt(切開)も付けとくか)

日本語帝王切開」(Kaiserってついてるから帝王って意味やろな。直訳して帝王切開でええやろ)

Q つまり誰が悪いの?

A しいて言えば「意味を深く考えず直訳した適当単語を作ったドイツと、それを勝手単語バラバラにして安易に直訳した日本である

  でも"Kaiserschnitt"を訳せと言われたら"帝王切開"以外に訳しようがないのも事実

  一番の元凶はcaesareaが皇帝という意味を持ってしまたこである。これがすべてをややこしくしている。つまり誰も悪くない。

Q ドイツ人がcaesareaをKaiser(皇帝)に間違えたんじゃないの?

A 間違えたというよりcaesareaを訳せと言われたらKaiserとしか訳せなかったのであろう。

Q ドイツ語kaiserには「切り分ける」という意味もあるので日本が間違えたのでは?

A これはデマ現代ドイツ語にそんな意味はない。

Q 結局どういうこと?

A そもそも誰も「誤訳」や「間違い」なんてしていないのだ。歴史言語翻弄されただけである。彼らは忠実に訳していっただけ。

Q カエサルさんが帝王切開で生まれたんだよね?

A これはめちゃくちゃデマ

Q 帝王切開にはハサミを使うからシザー→シーザー、なのでは?

A これもめちゃくちゃデマ

※結局②と③の因果関係が未だにはっきりしていない。卵が先か鶏が先か、みたいな話である

23/04/21:コメントをもとに追記修正

2023-04-10

chatGPT様に出力させたぞ

すきなのを選べ

あなたの知っている言語40で、それぞれ「犬」を表す単語「綴り」カタカナで表した発音)の形式で一行ごとに出力してください

アラビア語: كلب (kalb) - カルブ

アルバニア語: qen - クェン

アルメニア語: շուն (shun) - シュン

イタリア語: cane - カーネ

インドネシア語: anjing - アンジン

ウクライナ語: собака (sobaka) - ソバ

エストニア語: koer - コエル

オランダ語: hond - ホント

カザフ語: ит (it) - イット

カタロニア語: gos - ゴス

ギリシャ語: σκύλος (skýlos) - スキュロス

クロアチア語: pas - パス

コーカサス諸語: ʕuni - ウニ

コルシカ語: cane - カーネ

サンスクリット語: श्वन् (śvan) - シュワン

シンド語: کتو (kuto) - クト

スウェーデン語: hund - フンド

スペイン語: perro - ペロ

スワヒリ語: mbwa - ムブワ

セルビア語: pas - パス

タイ語: หมา (măa) - マー

タガログ語: aso - アソ

デンマーク語: hund - フンド

トルコ語: köpek - ケペク

トンガ語: ʻulungū - ウルングー

ドイツ語: Hund - フント

ノルウェー語: hund - フンド

ハワイ語: ʻīlio - イーリオ

ハンガリー語: kutya - クチャ

フィンランド語: koira - コイ

フランス語: chien - シャン

ブルガリア語: куче (kuche) - クチェ

ポーランド語: pies - ピェス

ポルトガル語: cão - カン

マケドニア語: куче (kuche) - クチェ

ルーマニア語: câine - カイ

ロシア語: собака (sobaka) - ソバ

中国語: 狗 (gǒu) - ゴウ

韓国語: 개 (gae) - ケ

日本語: 犬 (inu) - イヌ

---

個人的には「ソバカ」「コエル」「スキュロス」「カーネ」「ムブワ」あたりは新鮮だな

anond:20230410191119

2023-03-27

子供にドギツイ画像を見せて洗脳するメディアプランは進んでいるのかな?

それならグリムだろうけど、グリムの原文は法律的哲学的要素が濃いか

おそらく宗主企業たちは、日本人逆切れバカにしておくために、正訳など与えないつもりだろうね

戦前翻訳リムもどきなど、原文にない罵詈雑言が挿入されており、じつに日本軍らしい

https://www.aozora.gr.jp/cards/001091/files/60125_72100.html

金田鬼一ドイツ語学者学習院高等科教授

しか上記リム英語原文が、イソップパクリ

2023-03-26

anond:20230326190038

ウクライナロシア政治家を増やしたことでたいがいイジられてきてるしロシアの敗北は予定されている

英米の狙いは想像するに

ウクライナ勝利して英語圏を増やすこと

農地を潰して工場を作ること

英語がヘタなら英語人の需要もある

このあたりか

迂闊にゼレンスキーのいうとおり英語圏になるのも危険だと思うし戦争続けて死ぬのもアホだろと思うが

ヒトラードイツ語分からんで独ソに侵攻されたポーランドみたい)

ウクライナ人は英語ロシア語もペラペラになれば有利だろう

日本もいずれ英語コケそうだから注目

2023-03-25

外国語の攻略法

外国語にはパターンがある

それぞれの特徴を知っておけば、外国語習得やすくなるはず。

 

ブロークンイングリッシュのすすめ

いか英語なんてそんなにはりきってやる必要はないんだよ。出川イングリッシュみたいにテキトーでも十分。

アメリカに行ったら底辺層でも英語ぐらいしゃべれるからな。

大学受験英語を学んだ日本人の方が、あいつらよりよっぽど文法スペルも正確だよ。

間違ったらどうしよう、じゃなくて堂々と間違えればいい。ブロークンイングリッシュでも単語を連発すればほぼ通じるし、今ならスマホ翻訳すればいい。

 

英語誕生歴史

英語はもともとバイキングが使っていた汚い言葉だ。

単語フランス語とか他の外国語から借用しているものが多数あるツギハギだらけのポンコツ言語、それがEnglishの正体だ。英語ときビビるな!

外国移民は堂々と間違えた英語で話している。その面の皮の厚さを日本人も見習った方が良い。

 

ドイツ語のすすめ

敗戦国日本戦勝国統治している。戦前敵国語だった英語が、今じゃ必修の第一外国語だ。神風特攻隊英霊が知ったらひっくり返るだろうよ。

日本には今も外国軍が駐屯して日本監視している。(本当の独立国には外国軍が駐屯していない。例:アメリカイギリスフランスロシア中国など)

戦前日本人ドイツ語が堪能だった。ドイツ語勉強してみれば分かるとおり、英語よりも簡単習得できる。

ドイツ語発音ルールは、ヘボン式と似ており、日本人なら英語よりも親しみやすい。(一部、ウムラウト発音など少し違うところもあるが、少数の例外を覚えば良いだけなので楽)

 

英語が苦手な日本人はまずドイツ語習得して、その後英語を学んでみると良いだろう。

anond:20230325100942

ドイツ語フランス語なんかに比べたらマシだと思うが

じゃあ何語がいいの?って具体的に考えると英語より向いてる言語があるとも思えないんだよな

2023-03-18

ハローズリック

ドイツ語読みが脳内に定着してないから二重の読みが発生してめんどくさい

テレビみなきゃいいか

2023-03-17

anond:20230316163112

支那という漢字表記侮蔑的と取られるらしい。(「倭国」や「邪馬台国」などと同様に)

シナという呼び方自体は秦という国号に由来している由緒あるもので、ヨーロッパ諸語では今でも広く使われている。(ドイツ語オランダ語ポルトガル語、など)

もちろん英語China語源は同じ。

2023-03-16

ドイツ人トランス女性女子トイレを使うことに抵抗はない。私たちは怖いからと拒む人は人権意識が薄い」

ドイツトランスジェンダー連合会ドイツ語:Bundesverband Trans*)の広報のGabriel-Nox Koenig氏は、「今まで存在すら無視されてきた人々が自分たち人権がほしいと言っているわけです。どのようにしたら、当事者たちの(女子トイレ使用などの)人権尊重しながら、議論していくべきです。「私たちは怖いかあなたたちの人権必要ない」という考え方は間違っています」と話しています

https://sn-jp.com/archives/116766

ジャップメスは早く欧米並の人権感覚を身に着けろよw

Gabriel-Nox Koenig氏へのインタビュー動画

https://www.facebook.com/ICH.WEISS.WAS.ICH.TU/videos/1026841001046895/

2023-03-13

anond:20230310141631

リヒトかな? と思ったけどもっと面倒そうな名前かもと思い聞いてみたよ

Q. ドイツ語っぽい日本語名前を考えてください。

A. いくつかのドイツ語的な日本人名を提供します。

ユリコ・シュミット (Yuriko Schmidt)

カオル・フォン・ブラウンシュバイク (Kaoru von Braunschweig)

ケンジ・ヴォルフ (Kenji Wolf)

サキクラウス (Saki Kraus)

ユウキヴァルター (Yuuki Walter)

タケオ・メルツ (Takeo Mertz)

ミドリ・グンター (Midori Gunther)

リョウグロス (Ryō Gross)

ノリコ・ミュラー (Noriko Müller)

ユウタ・フィッシャー (Yūta Fischer)

Q. 日系ドイツ人名前ではなくて、ドイツ語単語であって、日本人ファーストネームにもできそうなのを教えて下さい。例えばリヒトとか。

A. いくつかのドイツ語単語から日本人ファーストネームを作る例をいくつか挙げます

エーデルヴァイス (Edelweiss) → エデル

ゲルシュターン (Gelbstein) → ゲル

ヘルツ (Herz) → ヘルツ

カッツェ (Katze) → カッツェ

クラウト (Kraut) → クラウト

ライヒ (Reich) → ライヒ

ゾンネ (Sonne) → ゾンネ

シュトルム (Sturm) → シュトルム

トレーガー (Träger) → トレーガー

ヴィンター (Winter) → ヴィンター

2023-03-10

元祖キラキラネームですが、親が俺の名に後悔してそう

40歳目前なので、キラキラ名前としては元祖くらいな世代だと思う

今では自分と同じ名前キャラクター漫画にもでてくるくらい珍しくもない名前だけど、今でも普通キラキラかと言えばキラキラなほう

小さい時から、変わった名前ですね、とか、親すごいね、とか言われ続けてきた

面倒だからフルネーム自己紹介したくないし、自分名前プラスに働いたことはない

マイナスにもなってないとは思うけど

で、必ずあるじゃん、親がどうしてその名前にしたか、由来を聞いてくる宿題

そこでうちの親は、毎回曖昧なことを言いつつ、聞くたびに言うことが変わった

ドイツ語なんだよ、とか、ドイツ語関係ないんだよ、とか、結局どっちか今でもわからない

ありふれた名前だと、イメージよくない有名人や友人がいたりすることもあるし、妙な先入観が入る名前は嫌だった、みたいなのが本音っぽい

デスノートで月と書いてライトます唯一無二の名前なら、かぶる子がいなくて、漫画のせいでいじめられる子は出ないだろう、みたいな配慮の発想と似ているよね

自分名前がすごく嫌い、とかではないけど、面倒だ、とは思っているし、自分の子供にはありふれた名前をつけたいと思っていた

で、自分にもいま子供が2人いる

の子は小2

普通名前で、娘は幼稚園から小学校まで、必ずクラスに同じ名前の子がいてるくらいポピュラー

今でもたまに思い出すんだけど、子供が生まれときに、うちの親が名前候補をいくつか出してきた

まあ余計なお世話だし、そこまで尊重してないからいいんだけど

その候補名前が、どれもとてもありふれた名前だった

別にいいんだけどさ

親、俺の名前のこと、後悔してるのかな

息子としては、やっぱりよくないって気付いたか!って嬉しくなるわけもなく、とても微妙気持ちになった

いや、変わった名前がよくないのは事実なんだけどさ

あなたたちの決断なんだからあなたたちだけは俺の名前に自信持っといて欲しかったな

あなたたちが30年たって折れるくらいなら、俺も普通名前がよかったよ

2023-03-09

デマって何語だよって思ったらDemagogieってドイツ語らしい。デマゴギー。

ゴギーはどこに消えた?

2023-02-26

anond:20230226161709

俺は18超えてもオシロスコープ電圧波形測定するやり方、微積分、線形代数、離散フーリエ変換ドイツ語など全部ママに教えてもらってたよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん