はてなキーワード: ヒューマとは
「ヨーグルトで虫歯菌や歯周病菌が9割減ったという研究もある」
みたいなことを言っていた。
私は思った。
腸内環境を整える以外にもそんないいことがあるのか。すごい。
俺もヨーグルト習慣始めよう。
1日1回ヨーグルトを食べよう。嫌いじゃないし。
でも、いつ食べるのがいいんだろう。
たしか、口内細菌がさかんに繁殖するのは主に夜、寝ている間だ。
だとすると寝る前に食べるのがいいのかな。
でも寝る前って歯磨きするよね。
せっかく乳酸菌をお迎えしても歯磨きで洗い流してしまったのでは効果が薄い気がする。
だとしたら歯磨き後か。
歯を磨いた後に食べるのだとしたら、砂糖とか果肉とか果汁が入ったようなやつはだめだよね。口内細菌の繁殖を逆に助けてしまいそう。
決まった。完全プレーンタイプのヨーグルトを夜寝る前歯磨き後に食べる。
つーわけで日々のヨーグルト習慣を始めてしばらくたったのだが、やっぱりちょっと心配になって調べてみた。
ヨーグルトは口内環境にも善いのか。善いとしたらいつ食べればよいのか。
ぐぐってみたら、上で私が考えたのとまったく同じことを歯医者さんが書いていた。
ビンゴ!と言いたいくらい符号していて、クイズを鮮やかに解いた時のような快感だった。
俺の科学リテラシーもまんざら捨てたものじゃないなと自惚れた。
みんなも始めよう、ヨーグルト習慣。
★:リアルタイムor録画して欠かさず見る。
●:よく見る。19~20時台は食事しながら、他は録画して適当に流したり気になる回は見たり。
▲:内容or気分次第。録画はせず特定のコーナーだけ見たり、チャンネル変えながら興味があれば。
●X年後の関係者たち
▲激レアさんを連れて来た
★ヒューマニエンス
★100カメ
★水曜日のダウンタウン
★笑わない数学
▲それって!?実際どうなの課
▲しあわせ気分のドイツ語
●サラメシ
●ヤギと大悟
▲キントレ
▲ドッキリGP
▲新しいカギ
●ダーウィンが来た!
▲ニノさん
▲有吉eeeee!
★球辞苑
★漫道コバヤシ
★理想的本箱
●フランケンシュタインの誘惑
ほぼ全文あった
種族って何ですか?私たちは姿は違っていても、楽しいときは笑い、悲しいときには涙を流します。
私は思うんです。身体なんて、人の心を入れるためのただの入れ物でしかない。
もし、種族というものがあるのなら、私たちはガジュマでもヒューマでもなく、大地に生きる人というひとつの種族なんだって。
思い出して下さい。私たちには共に笑い、泣き、悲しみ、喜べる時間があったはずです。
親切にしてもらったとか、一緒に美味しい物を食べたりとか。
私が知っている村では,おばさんがパイを焼くたびに皆が集まって、ヒューマやガジュマもなく、皆が美味しい美味しいって食べるんです。
死ぬのが怖くて言っているんじゃありません。大好きな人たちと憎み合って生きるのは、死ぬのと同じくらい辛いことだと思うから。
どうか、私の最後のお願いを聞いて下さい。
皆さんはパイを、ピーチパイを食べることがあったら一度だけ目を閉じて、考えて下さい。
ガジュマ=獣人
コレを種族対立やばいとき、獣人の王女と中身が入れ替わってしまった人間の村娘が、死刑寸前で言うんだからメンタル化け物すぎるわ
BS契約してるので月々2,000円ちょっとの負担だけど、気分的にはお釣りが来る。
「岩合光昭の世界ネコ歩き」+「日本縦断こころ旅」だけでも2,000円で全然惜しくない内容だけど、それ以外にも楽しい番組が多すぎて、我が家はBSPどっぷりである。
名作のほまれ高い「シャーロック・ホームズの冒険」「名探偵ポワロ」がデジタルリマスターな画質で見られるのもうれしいし、「ヒューマニエンス」「ワイルドライフ」「コズミックフロント」みたいな科学教養番組も質がとても高い。
「世界ふれあい街歩き」「世界の居酒屋」はボーッと見てるとすぐに時間が過ぎ去ってしまうし「ヨーロッパ・トラムの旅」はものの数分で意識が飛ぶ。
平日昼下がりに放送される洋画も往年の名作からわりと最近の娯楽ファミリー作品までおいしいチョイスでついつい録画予約してしまう。
これで2,000円/月だぞ?????
正直なところNHKが腰を据えて作ったドキュメンタリーや情報番組に体が慣れてしまうと、民法が粗製乱造しているタレントにおんぶにだっこなヤッツケ仕事の番組なんか見てらんなくなる。
逆に、はてブでNHKを必死でこき下ろしてる人々を見ると「お前ら番組見とらんの?」と思ってしまう。まあたぶん、ジャンクフードの食べ過ぎで味覚が死んじゃってるんだろうなー。
NHKの番組は楽しんで見ていながら受信料ブーブーとか言ってるなら馬鹿じゃねーのと思う。あの内容の番組をCM収入で作れるわけがないことは今の民法の体たらくを見てればわかるだろ。それとも税金使って国営放送にしろとでも言うのか。
ま、そういうお馬鹿さんもきちんと受信料を払ってくれてるおかけで私はじゅうぶんに受信料のモトが取れてるので、見ても見なくてもいいけど受信料だけはきちんと払いましょう。
ヒューマニエンスでチームラボの猪子寿之が「歴史に残るアートは美を拡張したもの。いまのところAIにはそれはできない」って、おおざっぱにはそんなことを言っていた
確かにそうなんだよね
印象派にしろポップアートにしろ、初期はさんざん批判の対象だった
AIはこれまでの人類の営みを学習するだけなので、全く新しい価値を創造することはできない
一方でAIは、「それなり」のものを作るのはすごく得意だし、それなりのものが多数流通している現在、それなりの人はやっぱ要らなくなるのかもな
とそれなりの人として思う
それなりの人の代わりをAIが務めてくれて、それなりの人が働かなくてもいいようになればいいけど、そうはならないんだろうな
風呂に入りながら、小学校の低学年時分の失敗をふと思い出してしまった。自分は担任の先生をたびたびお母さんと呼んでしまっていた。
間の悪いことに、こういう言い間違いは同級生の前でこそ言ってしまうもんで、子どもながらに結構はずかしい思いをしたことを覚えてる。
少し話は変わるけど、ちょっと前にNHKのヒューマニエンスって番組で文字の特集をやっていた。
小さい子供は脳が未熟なせいで、鏡文字をよくよく書いてしまうのだそうだ。脳のさまざまな部位を連動させるような、複雑な行動処理が上手くいかないんだって。
当時の自分も、脳が発達しきってなかったから、学校の先生お母さん問題を起こしてしまっていたのだ、ってね。たぶん。
本題はここから。
子どもの頃、自分がお母さん呼ばわりしてしまった先生は女性で、幼いころに相手する大人の女性の代表格と言えばお母さんだから、脳がバグったんじゃないかって考えてる。
んでもって疑問なのが、当時の先生が男性だったのならどうだったのだろうってこと。自分はお父さん呼ばわりしていたのかな、なんて居心地悪く想像しちゃってる。
脳がバグった経緯を考えれば、当然お父さん呼ばわりしてしまいそうなんだけれど、あんまりそんなふうになってないような気がするんだよね。
なんて言うか、学校の先生はお母さんと呼ばれる割合の方が多い気がするんだ。
ここからは考えが飛躍しちゃうけど、もしかして小学校低学年の先生は女性が担当することが多かったりするのかしらん。
あるいは自分の思い違いで、男性の先生だったらお父さん呼ばわりしてしまうものなのかなあ。
はたまた、男性の先生であってもお母さん呼ばわりしてしまったりして。
どうなんだろう。ちょっと気になる。
SFでクローンに人格・記憶を転送して延命する技術ってわりとあるよな。例えば
・映画で言うと:シュワルツェネッガーのシックス・デイ
・漫画でいうと:からくりサーカス(転送とかいてダウンロードだっけ?)、銃夢、アンパンマン
で、そういうので転送元の旧ボディ・人格を円満に(?)処分している描写って無くない?
結局、旧ボディ側の視点では死の恐怖を免れてないよなぁと思ってしまう。(アンパンマンを挙げたのはそんなWeb漫画を観たから)
この問題に焦点を当てたり、うまいこと解決してる作品があったら観てみたい。
それと、現実に記憶の転送が可能になったとして、最初にその恩恵を受けであろう権力者は古いボディをどうするんだろう?
やっぱバックアップのために取っておくのかな。何かの事故で目覚めちゃったら悲劇だよな。(まんま、からくりサーカスであった展開だけど)
ユヴァル・ノア・ハラリのホモ・デウスに「右脳と左脳とは別人格を持ってるけど、脳梁で繋がって何とか一つになってる」的なこと書いてあった気がする。
そのノリで新・旧ボディを同期させた状態で、自分の意思で旧ボディ側をシャットダウンできたら一番恐怖を味わなくて済むなぁとという無駄な願望を抱いてしまう。
##追記
これってよく考えると当たり前だ。
円満に済んだらお話のギミックにならないのでさらっと流されるか、何も言及されない。
ドラえもんのどこでもドアとか、スタートレックの転送とシステムとか。
(スタートレックでは事故でライカー副長が二人になってた気もするけど)
https://b.hatena.ne.jp/entry/4718247167480028386/comment/zkq
(続き)こんなことを書いても、自分が理解できるところまで対象を落とし込んだものについて考察して理解した気になってるだけと思われるのがオチだな。
それはもはや対象から変質してししまっていて、対象を理解するという目的からは乖離しているのに、理解した気になってるだけという感じ。
かりに当たっていたとしても、提唱者本人始め高校数学の概念で理解できるものだと思ってないから、高校数学の用語しか使ってないと文面からわかった段階でちゃんと読もうとしないというわけだ。
そういうものにも耳を傾ける気にさせる場がほしいということだな。真剣に聞いてあげざるを得ないということになる状況の設定というか、舞台のお膳立てというものが必要。
たとえばNHKのヒューマニエンスという番組では織田裕二の素人考えにも専門家は真剣に考えざるをえなくなっているが、ああいう場に権威ある人間を引きずり出す(実際にはそうなるように仕向けるだけ(自作自演))必要がある。単にメールで自分の考えを書いてもスルーされるのがオチ。
トラバついてたの気づいたw嘘は良くない
271最低人類0号2022/03/28(月) 07:09:57.55ID:Vo8cNWXc0>>272
推理小説のノックスの十戒みたいなのがSFでもあるのかと思ったら特に見つけれんかったんだが
リアルにAI書いてる身からするとイデアのAIに関する言葉の何が間違いなのかわからなくてさ
↓
278最低人類0号2022/03/28(月) 08:14:02.71ID:TiFIgzFE0>>280
グーンにワニっていたっけ
みたいなノリなんだろうなぁ
↓
280最低人類0号2022/03/28(月) 08:24:30.02ID:Vo8cNWXc0
>>278
事実なんだが…
定義の間違いを教えてほしいだけだよ
あとスタンドアローンの使い方も間違ってる
↓
283最低人類0号2022/03/28(月) 09:29:00.12ID:TiFIgzFE0>>298
そう書いてるんだけど逆にどう読めたの?
AIを書いてるに草生えてうっかり書いちゃったので書いとくね
・ 決められたことだけしか出来ないのはAIとも自律とも言いません
・AI =機械学習モデルを前提としている場合もAIを書くとは言いません
・からの人間とヒューマイド・アンドロイドとの違いは?(知性や私や人間とは何か)
ちなみに
人間に自由意志はないです。私だと思っているものは気のせいです
↓
298最低人類0号2022/03/28(月) 10:41:46.21ID:NPcC7YnN0>>304
移動してID変わってるだろうけど271です
>>283
とりあえずもう何も言わないほうがいいと思うよ
変な電波受信してるように見える
↓
『あっ・・・(察し)』ってなって5chから増田へ誘導(anond:20220328220053)
↓
(幾つかのやり取りのあと)
ワイくん:AI書くと言わないのは理解出来た?
↓
該当増田:私はC++やJava(Vertex)、Pythonの言語を用いて機械学習アルゴリズムを開発、及びその演算結果を使用するプログラムを開発しています
↓
ワイくん:草。最近読んだ論文教えて。あとスタンドアローン何が気に食わなかったの?(anond:20220328180154)
↓
該当増田:研究者じゃない。依頼を受けてチート検出を作った。サイゲを参考にした。スタンドアローンなんて言葉は使われない(anond:20220328180154)
↓
ワイくん:ツッコミが追いつかなくて草。とりあえずひとつひとつ解決していこうw原発 スタンドアローンで検索すると1ページ目TOPに出るけどスタンドアローン何が気に食わないの?(anond:20220329100923) ← 今ここ