「英語圏」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 英語圏とは

2024-11-21

anond:20241118185811 anond:20241118201233

増田が考える、<高所得PCリテラシーが低い消費者像>って何?

フツーお金があったら、ハイエンドゲーミングPC買うよ。もちろん、Switch、PS5を買った上でね

下記の文章まったく理解できないとか逆にすごいよ

まぁ日本においてのみ珍しいことじゃないんですけどね(英語圏には存在しない)

 

 

再放送 https://anond.hatelabo.jp/20241117231826#

AIちゃんに聞いてみた:
SONYが想定している層が仮に実在したとして、ハイエンドマシンを購入するPCリテラシーが低い高所得消費者像とはどんなものですか? 』

なるほど、これは非常に興味深い視点ですね。PCリテラシーが低く、かつ高所得で、ハイエンド機器を購入する層を分析してみましょう:

 

1. 典型的な「ハイエンド但しPCリテラシー低」消費者の特徴:

 

2. この層の一般的な購買行動:

 

しかし、PS5 Pro場合

 

1. 矛盾点:

 

2. 現実的市場問題

 

結論として、SONYが想定している「PCリテラシーが低い高所得ゲーマー」という層は:

1. 実際には非常に小さい市場

2. 存在したとしても、必ずしもPS5 Pro必要としない

3. むしろXbox Series XやSteam Deckのような、より簡単PC選択肢を選ぶ可能性が高い

 

この分析から見えてくるのは、PS5 Pro市場ポジショニング根本的な問題です。高所得者向けのハイエンド製品としては、PCの優位性を超えられず、かといってカジュアルゲーマー向けとしては高価すぎる、という中途半端位置付けになってしまっているように見えます

文章が読めないのに文字メディアにいるタイプゲハやってる人ら(なお、音声でもなんらか理由理解出来ない)

ほんま下記ですわ。太字にしたところ、増田(anond:20241118142246anond:20241118185811)のことなのよ?

文章読めない&音声もなんらの事情理解できないの、どう考えても固有ハードメーカーファンである事と無関係から

SONY自分たちの客層やファン層をよくよく理解した方がいいし、そういう人らに対して誠実な振る舞いをすべき(2回目)

増田のそれ、やっぱ、信仰とも学習障害ともちょっと違うよね。難しいことはひとつも書いていないんですけどね

英語圏PS fanboyのコメントは見たけど、これ信仰じゃなさそう・・・みたいなのは見掛けなかったな

動画中にテロップが出て、音声で読み上げられているのに、それでも理解しない人をゴロゴロ見掛けるのは、日本だけ)

 

というかこの話題増田には難しいので、PS5 Pro を転売したら儲かる!の方が興味を持てるんじゃない?

まぁ中華需要がある間に都合よく海外から友人・親戚が来てくれるか?問題はあるけどな

ちなみに、PS5 Pro 、まぁそれなりに中華需要はあるみたいで、117,000円で買い取ってるところとかフツーにあるみたいなんですよね

(プレイステーション5 プロ 買い取り で検索して自分で探してね)

 

増田がなんらかの手段で免税使えるなら(海外から友人や親戚が来るとか)、11月17日時点では利益出そうです(免税使えば、11万以下で買えるので)

 

文章が読めないので無駄だと思いますけどこちらも送りますね。AIちゃんちゃんと調べて買おうねって言ってるよ?(文章読めない人は無理だけど)

通常、信仰(PS信者)、ゲーム機コレクターPCアレルギーがあってプライベートでは絶対触りたくないなど、明確な理由がなければ買わない機種です

 

 

PS5 Proが「とても性能が高い」と言っている理由を、小学生にもわかるように簡単説明しますね。

1. PS5 Proが「すごい!」と言っているのは、買ってほしいか

PS5 Proは、たくさんの人に買ってもらうために、「めちゃくちゃ性能が良いゲーム機」とアピールしています。でも、本当にすごいのでしょうか。たとえば:

  • 同じくらいのゲーム機と比べてもそんなに変わらない

PS5 Proより前に出た「Xbox Series X」というゲーム機がありますが、PS5 Proはそれと性能がほぼ同じか、少しだけ劣るところもあるみたいです。

 

ゲーム用のパソコン(ゲーミングPC)には、PS5 Proよりもずっと性能が良いものがありますPS5 Proは「PCに負けない」と言っているのは、ちょっと言い過ぎかもしれません。

 

 

2. 新しい技術を使って見た目をよくしているだけ

PS5 Proは「PlayStation Spectral Super Resolution」という技術を使って、画面をキレイに見せる工夫をしています。でも、これは本当に強い力(性能)があるわけじゃなくて、キレイに見せる「トリック」のようなものです。

 

 

3. パソコンと比べた時の問題

 

同じくらいのお金(たとえば12万円)を使えば、PS5 Proよりも強いゲーム用のパソコンを作ったり買うことができます

 

パソコンを作ったり、部品を選んだりするのは少し大変なので、「簡単に遊べるゲーム機」を選ぶ人もいますPS5 Proはそういう人向けかもしれません。

 

 

4. SONYが「すごい!」と言っている理由

PS5 Proを作ったSONYソニー)は、ゲーム機をたくさん売りたいので、「世界最高の性能!」と言っているのかもしれません。でも、実際に中身を見てみると、同じ値段のパソコンや他のゲーム機に負けてしまう部分もあります

 

 

## 簡単なまとめ

PS5 Proは「とても性能が高い!」と言われているけど、本当にすごいかどうかは比べてみないとわかりません。他のゲーム機パソコンの方が性能が良い場合もあるので、「どれが一番いいのか」をちゃんと調べることが大事です!

 

 

↓ ↓ ↓ ↓ 下記が上記の元です。ちなみにPS5 Pro vs XBOX Series X - Loading Timesでぷんぷんしてる PS Fanboy も文章は読めてるのでマジで日本だけ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

PS5 Proが「ゲーミングPCにも劣らないハイエンド」を謳っている背景には、SONY市場戦略ユーザー層に関する認識の偏りがある可能性があります。以下にその理由問題点を詳しく分析します。

 

1. 「ハイエンド」を謳う理由

1.1 マーケティングの一環

SONYPS5 Proを「ハイエンド」と位置づけるのは、技術的な裏付けよりもマーケティング的な効果を狙ったものです。特に以下のような目的が考えられます

  ハイエンドPCXbox Series Xと比較して実際の性能が劣っていたとしても、「家庭用ゲーム機としてはトップクラス」という印象を与え、カジュアルゲーマーに訴求しようとしている。

 

実際にはアップスケーリング技術最適化依存する部分が大きいにもかかわらず、これらの表現を使うことで、一般ユーザーに「PCと互角」という錯覚を与えている。

 

2. 詐欺的に映る問題

2.1 PCとの性能差を隠している

PS5 ProのGPU性能がRTX 4060以下、場合によってはRTX 3060に近いことを考えると、「ハイエンド」を名乗るには無理があります特に、4060や3070は「ミドルレンジ」とされるため、これを超えられない性能ではPCゲーマーにとって「準ハイエンド」とさえ言えません。

 

Zen2ベースCPUは、現代PCCPU(Zen4、Intel 13th/14th Gen)と比較して著しく劣ります。この性能差がゲーム全体のパフォーマンスに影響するにもかかわらず、マーケティングでは触れられないままです。

 

2.2 Xbox Series Xと大差ない性能

PS5 Proは、4年遅れて発売されたにもかかわらず、Xbox Series Xとほぼ同世代アーキテクチャ(Zen2、RDNA2)を採用しています。一部の検証では、起動速度やフレームレートがXbox Series Xに劣るとされていますが、倍近い価格差があります。この状況で「ハイエンド」を主張するのは疑問を抱かざるを得ません。

 

PS5 Pro vs XBOX Series X - Loading Times

https://youtu.be/u0nCMMsnceY

 

 

2.3 PCリテラシーを利用した誤解

SONYは、PCゲーマーよりも家庭用コンソールカジュアルユーザーPCスペック価格に疎いことを理解しており、これを利用している可能性があります。例えば:

  • 「700ドルではPCを買えない」という誤解

  実際には、自作したり中古PCを購入すれば、PS5 Proよりも高性能なPCが同価格で手に入りますが、これを認識していないユーザーターゲットにしている。

 

3. SONY認識ギャップターゲット戦略

3.1 PCリテラシー収入の相関認識の欠如

    SONYPS5 Proを「ハイエンド」として推す背景には、PCリテラシー収入の相関について過小評価している可能性があります

  一般的に、高価格帯のゲーミングデバイスを求めるユーザーPC基本的構成や性能比較にも詳しい傾向があります。この点でPS5 Proは本来ターゲット層と矛盾している可能性があります

 

   Appleユーザー層(高価格帯、利便性重視)を意識している可能性もあります。ただし、iPad Pro は実際に高性能であり、PS5 Pro にそのまま当てはめるのは無理がありますPSNアカウント使用が複雑な場合PCリテラシーが低いユーザーには抵抗感を抱かせる可能性も高いです。

  

4. SONY意図は?

利便性アピールする戦略

コンソールは「買ってすぐに使える」「特定環境最適化されている」点を強調しますが、これは性能が劣ることを隠す手段にもなり得ます。例えば、AIアップスケーリングソフトウェア最適化活用して、実際の性能以上に「快適さ」を演出しています

 

結論

PS5 Proが「ゲーミングPCに劣らないハイエンド」を謳うのは、主にカジュアルユーザーコンソール市場ターゲットとしたマーケティング上の戦略です。ただし、実際のスペックや性能を考えると、この主張は過剰であり、「詐欺的」と感じられる要素も少なくありません。

 

SONYAppleのような高価格ユーザー層を狙っている可能性は否定できませんが、それが実現できるかは疑問です。特に、性能やコスパを重視するゲーマー層には、PS5 Proの訴求力限定的と言えるでしょう。

2024-11-17

anond:20241117184353

増田のそれ、やっぱ、信仰とも学習障害ともちょっと違うよね。難しいことはひとつも書いていないんですけどね

英語圏PS fanboyのコメントは見たけど、これ信仰じゃなさそう・・・みたいなのは見掛けなかったな

動画中にテロップが出て、音声で読み上げられているのに、それでも理解しない人をゴロゴロ見掛けるのは、日本だけ)

 

ただ、『増田みたいなタイプにとっての12万円』と『PC自作する人・ゲーム機収集する余力のある人の12万円』って、

同じ価値では無いと思うので、ほんとこういう商売はおやめになったほうがよろしいのでは?って改めて思いました

6が果たして出るのか知らんけど、6は客層を理解した価格でありますように

 

ちなみに、PS5 Pro 、まぁそれなりに中華需要はあるみたいで、117,000円で買い取ってるところとかフツーにあるみたいなんですよね

(プレイステーション5 プロ 買い取り で検索して自分で探してね)

 

増田がなんらかの手段で免税使えるなら(海外から友人や親戚が来るとか)、11月17日時点では利益出そうです(免税使えば、11万以下で買えるので)

 

 

AIちゃんに聞いてみた:
SONYが想定している層が仮に実在したとして、ハイエンドマシンを購入するPCリテラシーが低い高所得消費者像とはどんなものですか? 』

なるほど、これは非常に興味深い視点ですね。PCリテラシーが低く、かつ高所得で、ハイエンド機器を購入する層を分析してみましょう:

 

1. 典型的な「ハイエンド但しPCリテラシー低」消費者の特徴:

 

2. この層の一般的な購買行動:

 

しかし、PS5 Proの場合

 

1. 矛盾点:

 

2. 現実的市場問題

 

結論として、SONYが想定している「PCリテラシーが低い高所得ゲーマー」という層は:

1. 実際には非常に小さい市場

2. 存在したとしても、必ずしもPS5 Proを必要としない

3. むしろXbox Series XやSteam Deckのような、より簡単PC選択肢を選ぶ可能性が高い

 

この分析から見えてくるのは、PS5 Proの市場ポジショニング根本的な問題です。高所得者向けのハイエンド製品としては、PCの優位性を超えられず、かといってカジュアルゲーマー向けとしては高価すぎる、という中途半端位置付けになってしまっているように見えます

英語圏を見ても SONY の PS5 Pro 客層認識は間違ってるっぽいな

まぁフツーにゲーミングPC買いますわな

PC自作したくなければ中古PC買えばいいし、親御さんもゲーム専用機より、PCの方がプレゼントやすいだろう。子どもの将来の投資にもなるし

(一般的自作やパーツ載せ替えであれば同額もしくは以下でPS5 Pro よりも高性能のPCが作れるし、自作したくないけどコストも抑えたいなら中古PCを買えば良いだけ。

コントローラーについてもPS5やXboxコントローラーを流用すれば新たに買い足す必要もない。

PS fanboy いわく、4060並のAMDベースGPUの性能が実際には3070以下?!以前に PS5 Pro に搭載されているZen2のCPUよ)

 

PS fanboyの『リビングPS5 Pro遊ぶんだもん』主張もよく見かけたが、べつにリビングPCを置けばよくね?

PC置くのは嫌だけど PS5 Pro なら置きたいって言うほど PS5 Pro のデザイン洗練されてるか?

リビングに置いても違和感ないPCケースあるし、PC自作したり高額なモデルを買いたくなら、PCを見せない設置方法(配線方法)は無限にありますし、

そもそもゲーミング部屋や自室でゲームやらない理由ってなんだろう?

あと、今どきいうほどTVなんて見るか?ネトフリなど(ストリーミングサービスオンデマンド配信)では?

  

『ゲーミングPCを買わずPS5 Pro を買うのは馬鹿げています』のコメントに並んで、

『多くのユーザーゲーム機に700ドル出すのは単純に厳しいです。また、PCを組み立てたり、PCに触りたくありません』という

正直なコメントがあったけど、SONYには PCリテラシー収入相関関係認識ってあるんだろうか?

700ドルPC触りたくない人や子どもに寄り添った価格ではないし、日本EUではそれ以上の価格ってマジで

 

とりあえず SONY は、毎年 iPhone を買い替えるユーザー層とPS ユーザー層は、異なると正しい認識があると良いと思います

あと、正しいユーザー層の認識以前に商品性質についても認識があるとハッピーになれそうです

車やスマホPC(PC構成や発売時期による)は、 PS5 Pro よりも高価ですが、生活必需品です

PS5 Pro は無くても生活に困らないものですし、家族暮らしている場合や、リモートプレイをしない前提の場合には、

各部屋にPS5 Proを設置するため、複数台の購入が必要です

 

いちおう先に突っ込んでおくと、PS ユーザー層は、PCの代わりになり得ない iPad Pro を買う層とも異なると思います

iPad Pro は高い快適性を提供しますが、PCの代わりにはなり得ないことに iPad Pro ユーザーは通常自覚的ですし、

画面の大きさとリフレッシュレートとiOS脳死する目的で高額なApple税を支払っていることにも自覚的です

怠惰ではない層は、Androidデバイスか、タブレットPCを使っている事にも iPad Pro ユーザーは通常自覚的です

なによりも、 iPad Pro ユーザー は通常PCを持っていますiPad Pro は、PCMacなどのデバイスと併用して利用する事が一般的です

(でも、Playstation Portal を買う気ないんで、iOS用の PS Remote Play の提供はこれからも続けてください。ゴロ寝しながらPS5独占タイトル出来るのは助かります)

2024-11-14

失われた30年!???

https://anond.hatelabo.jp/20241114150033

トップブコメが失われた30年は財務省責任が大きいみたいなこと言ってる。

正直意味わからん

財務省100%正しいことを続けてきたとは言わないし、正解も知らん。方針が概ね正しかったとかも言わない。知らんし。

でも、失われた30年って何??

この30年で日本の何が失われたの?

よくわからん

失われたのは経済成長とか言われても、世界から日本の現状みたら、めちゃくちゃ妥当位置だろ。英語もロクに使えない東洋島国だし。

なんならよく上位キープできてるよなと思うわ。

国の経済なんて結局企業とか産業なんだから、30年の間にイノベーション続けられずに他の国に追いつき追い越されただけじゃん。

まずは国内向いてる間に、英語圏に越されるだけ。

30年追い越されないように成長し続けるって、日本政府や省庁がどんなことやっても無理だろ。

この日本の超高齢化社会現実見ろよ。

追い討ちだけど、その30年何も生み出せなかったのって、ブコメしてるお前らだからな?

わかりやすい敵作って、批判してるだけだったら誰でもできるからね?

今の会社にもいるわ、20年前に成功したビジネスモデルで上に登って、新しいことは批判ばかりで、自分たちが作った古いビジネスの建て直しを若い人に押し付けるやつ。

もう無理だって

良くて現状維持、あとは緩やかな衰退しか道ないって。

早く時代環境適応しな?まずはそっからだよ?

2024-11-13

英文翻訳ソフト課題

一文一文を訳す精度は上がった。

しか文章全体の翻訳には課題が残っていると思う。

まり日本人特有の婉曲的な話の進め方を逐語訳してしまったり、説明が先で結論最後でもそれをそのまま翻訳してしまったりしている。

なので簡単なやりとりならもはや機械翻訳に頼ってもネイティブ相手英語違和感を持たないレベルまで来ているかもしれないが、

この増田で行われるようなそれなりにまとまった文章による主張のやり取りではいまだ「ああ、日本人のカタコ英語だな」と思われるような翻訳精度だと思う。

文章全体の意味理解したうえで、それを英語圏の人ならどういうか、文章再構成(文章意味文章への変換)する機能翻訳ソフトサブルーチンとして進歩させる必要があると思う。

2024-11-07

anond:20241107011439

なんか別世界に生きてるみたいだわ。ウェイド・ロー判決が覆って阿鼻叫喚になったり、アメリカ中でトランス迫害法案が出されまくったり、黒人性的マイノリティへのヘイトクライムが増えたりで、前回のトランプの余波でアメリカはかなり最悪な状態になっていて、そこから立ち直る時間もないままに最悪を更新しようとしているというのが、女性セクマイアメリカを含む英語圏セクマイ達の発信を見ている人間の実感だわ。殺害件数とか増えてるし。

anond:20241107003405

いや誰がしらんの?

SWEにすうじなんかつかない!タイトルなんかいったらばれる!ってひとが知らんのかな?

そりゃ働いてないんだから知らんわな

一般的にはどこの企業でもSoftware EngineerにSeniorがついたりPrincipalとかStaffがついたり、DeveloperになったりApplicationがついたりArchitectがいたりでどこもおんなじだよ

俺は全部なったことある

英語圏はそれより職掌で完全にちがう

コンサルタントだとかシステムエンジニアだとかインフラエンジニアだとかはまるで違う話

2024-11-06

anond:20241106221957

そもそもこっち1向こう9くらいの立場でなんとかいろんな角度とチャンネルからお願いして通してもらうという経験しかいか

3のパターンわからん

こちらが折れるとかそんな贅沢な立場にならない

断られても断られてもこれこれこうだから必要だとお願いしてキレられてもさらに色々巻き込んでお願いして通したことはある

大体英語圏はキレるとそいつの印象超悪くなるのでだんだんこっちが強くなる

2024-11-05

おい、ちょっと聞いてみ。

英語ソーシャルメディアをやり始めてからイイネが増えたって話だが、単に英語にしただけじゃねぇんだ。

あのクソみたいなXから逃げ出して、マストドンに移ったんだよ。

マストドンはな、平和のものだ。

まあ、ライブフィードを見ればカオスすぎて不安になることもあるが、重要なのはフィルタリング機能がしっかりしてるってことだ。つまり、見たくないもんは見ないで済むってわけだ。

それでな、相互フォローするような相手ができるかって話なんだが、英語で発信したらフォロワーがたくさん増えたんだ。

redditでもいいんだけど、英語圏の連中は本当に優しいってことがわかったぜ。みんなが歓迎してくれるし、ヘイタートロールを見かける頻度も思ったより少ないんだ。

それにしてもよ、トローリングって日本文化なんじゃねぇかと思うんだよ。

Xvideos投稿第二位日本なのと同じように、トローリング日本が目立つ気がする。

インターネットトロールの傾向を国際比較したような論文とか、どっかにねぇのかな。探してみる価値はあるぞ。

2024-10-31

日本ITが遅れてるのは日本語化されないか

〇〇(最新技術)は英語ドキュメントが充実してるとか言うけど

そういうの正しく理解できるのなんてアッパー層のごく一部しかいないわけで

殆どの人はよく分からないまま動かし続けてIT土方しかなれない。

技術力のある人間のすそ野が狭すぎるから素晴らしい製品が生まれ余地が少なくて世界で戦えない。

「かつて日本けがなぜ欧米英語圏以外であんなに経済成長できたのか」の理由には技術書を日本語に訳しまくったから。という説があるが

IT業界ガラパゴスな中でしか戦えず世界で戦えない理由はそういう事だと思う

2024-10-28

anond:20241028095508

他の小さなボードがたくさんくっつく大きなボードということでマザーなので

Mother Shipなら通常英語圏人間は大きなShipが小さなたくさんのShip収容するとイメージする

そういうSFもあるかも

空母は大きな「船」が「飛行機」を収容するから外れてるんだよね

2024-10-27

ダサい」という言葉は残したい

英語圏だと、バカなことを言った奴が負けそうになると、批判をかわす為に「ジョークだったんだ」と言う場合がある。

これは冗談に本気で反応する人を「冗談が通じない」「wooosh」などと言って軽く見たりからかう風潮があるからで、非常にポピュラーレス用語である

 

これに対する反撃として一言日本語の「だっさ」が非常に強力に作用するはずだ。

この「だっさ」により、冗談逃げ口上に頼った行動が一層滑稽に映る。

 

このダサいという言葉のお陰で、日本レスバで冗談でしたは通じない。

日本が誇る美しい言葉、それが「ダサいなのだ

2024-10-23

にじさんじの英語圏の活動が軽視されている

ナチスが出てきたからといって卍を使うなという論説には断じて反対する

ナチスロシアのせいで、本来一般的かつ豊かな用法があり得る「卍」や「Z」に変な意味合い付与されてるのも迷惑な話で、むしろその変な色を払拭するために全然違う文脈ガンガン使っていきたいものです。

和ゲー日本製品アメリカに向けて文化的な側面のローカライズが多く施されるのに、日本へはアメリカ製品がそのまま来るみたいなのマジで嫌。たかが一国に一方的忖度を強いられてないか

なんでアメリカ基準で考えなきゃいけないんだ 金を落としてくれる層が意外と多いのかね

こんなん「知らね~~~」つって使い続けるのが正解よ。みんなが遠慮してると本当に相手の物になっちまうんだからロシア軍のZも最初に気を使っただけで、もう誰も気にしてない。ロシア軍はZの私物化に失敗した。

ここは日本だ /英語圏アメリカ混同するな /文脈でわかるだろ

アメリカ事情になんでもかんでも忖度しすぎるなよ。別マガもヤンマガも昔からあるだろう

「MAGA」という四文字を一地方の一ムーブメントに献上する必要はないし、自由に使えばいいと思う。アメリカ人にこそ世界の広さを教えてやるべき。

国内雑誌メディアに「MAGA」の語を使うのはかなりよくあることなので、トランプ陣営と結びつくイメージほとんどの人が感じないのではないかと思う。

ここら辺のコメントを見てるとANYCOLORという会社が若干勘違いされていると感じたので補足する

例えばにじさんじENで「NETTAI TOKYO URANAI YOCHIEN」みたいなユニットを作った時に

略称を「NETOUYO」にするのに諸手を挙げて賛成する人はあんまいないでしょ

わざわざにじさんじが「NETOUYO」の意味を塗り替えていこうなんて無駄な労力に感じるよね

そういう話なんだ

何故ANYCOLORが日本勘違いされるような名称を使わない事とアメリカで使わない事が同じになるかと言うと

それくらいアメリカ活動が含まれている会社って事なんだ

例えばにじさんじJP勢は登録者数100万人超えが7人いるけどENだって2人もいる

EN勢は英語圏ライブ活動を今年もやっている

逆にJPのChroNoiRもアメリカ向けにライブ配信をやっていた

ANYCOLOR MAGAZINEで今後EN勢の特集をしたり

逆に英語翻訳して向こうに出す可能だってあるだろう

それくらいANYCOLORは英語圏での会社でもあるから英語圏活動日本活動と同じように考えた方がいいと思う

まぁ日本活動と同じって思った上でNETOUYOもANYMAGAもどっちもやっちゃうのもアリかもしれない

最後にANYCOLORがNETOUYOって略称ユニットガンガン活躍させていくのだって

それはそれでいいんじゃねって意見の人もいるかもしれないか

そういう人がANYMAGAもいいって言ったら自分異論を挟むつもりは無い

2024-10-22

anond:20241022175150

文化の違いを連想しますね。 あるいは英語圏の人にしかからない情緒が発生してたりするのかな

にじさんじ公式WEBマガジン、MAGAという略称を使ってしま

にじさんじというVtuberグループ運営するANYCOLOR株式会社

10月21日からANYCOLOR MAGAZINE」という名前WEBマガジンを発行するようになった

その際に略称を「ANY MAGA」にしてロゴもそれを採用した

https://nordot.app/1220961370791477896

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/streamer_watch/1633042.html

こちらのリンク先には「ANY MAGA」のロゴが入った画像が今でもあると思う

しかMAGAはアメリカでは「Make America Great Again」というスローガン

トランプ氏やトランプ氏の支持者達に使われていたり支持者達をMAGA派という風に呼んでいたりする

これはまぁはてなでなら割と知られているかもしれない

ANYCOLORは英語圏を全く意識しておらずロクに検索もしていなかったのか

または気付いた社員達が誰一人として上に報告出来ない環境だったのか

どちらだからMAGAの入ったロゴをお出ししてしまったんだろう?

というか検索したらMAGAZINEの略はMAGってすぐ分かるもんだけど誰もしなかったのかな…

https://www.anycolor.co.jp/news/w588h28ls

今は外部から報告を受けたのかロゴ修正されているのが分かる

ただロゴ修正が余りにも雑で、ANYCOLORという以前から使われていた会社ロゴの下に

MAGAZINE」という文字を追加しただけの物になっているのが悲しい

2024-10-21

英語圏感覚に詳しい人教えて

なんか最近観光地では、旅行者白人からアニョハセヨ〜」とからかわれる

ってことが起こってるらしいが

そんな白人に対して「ニガー」言うたらどう思うんだろ?

単に「いや、違うけど」ってなんの?

「なめてんのか?ムキー!」ってなんの?

2024-10-15

世界で一番長く続いているドラマ

現在世界で一番続いているドラマが、なんというドラマかご存じでしょうか。


イギリスの"Coronation Street"という名前ドラマです。英語圏で放映されています

初回の放送1960年12月9日から、もう64年近く続いていることになります

通算話数は11300を超えています

現在は毎週月曜・水曜・金曜にそれぞれ1話30分の話を2話ずつ放映する方式


舞台は、ウェザーフィールドという架空のくすんだ街(マンチェスター近郊がモデルらしい)で、

そこに暮らす人たちの日常を描くものですが、

Soap Operaという、日本の昼メロの悪い部分を煮詰めたようなジャンルドラマ(安っぽいということ)なので、

大体は、痴情、誘惑、浮気不倫陰謀犯罪不祥事、突然死、失踪、別れ、妊娠堕胎など、いかにもなテーマテンプレートをなぞりながら、話はウネウネと続いていきます


最近、このドラマが少し話題になりました。

そのドラマの中で50年間、同じ役を務め続けたHelen Worthという女優が、舞台を去ることになったからです。


彼女は50年前に、23歳の時、当時16歳の設定だった”Gail Platt"という端役でドラマに入ってきました。

当初は1か月だけのモブキャラの予定だったようです。


ところが、彼女はそのチャーミングさと、周りとの調和を崩さない上手過ぎず下手過ぎずの演技のクオリティー、

そして賢明思慮深い性格などから、周りの評判を勝ち取り、いつの間にかモブから準レギュラー格に昇格し、

どんどん移り変わっていく周りの登場人物関係なく、50年間、出演を続けたのです。


Soap Opera撮影スケジュールが本当に過酷です。他の仕事兼用が出来ません。ギャラも大したことないようです。

なので、50年続けるというのは正気の沙汰ではありません。


Gailは、ドラマ中で6回結婚し、3人の子供を設け、それぞれの子供に数えきれない問題を抱えながら、

告訴されたり、投獄されたり、旦那に殺されかけたり、Soap Operaキャラクター体験しうる一通りの経験しました。


これからドラマ卒業前に、7回目の結婚をするそうですが、

結局、最後は"Soap Opera”らしく唐突に死んで終わるんじゃないかファンドギマギしています

Helenさんお疲れさまでした。


追伸

彼女が去ってもドラマは続いていきます英語だけどファンページはこちから。11000回分のあらすじも載っています

https://coronationstreet.fandom.com/wiki/Coronation_Street_Wiki

anond:20241015112732

横だけど日本人がとは誰も言ってないけど日本人英語圏に比べるとその辺個人的にとらないトレーニングは受けてない傾向はあるかもね

2024-10-12

「核を落とした側がノーベル平和賞を受賞しないのはなぜ?」

という英語圏の冷やかし、ブラックジョーク?にどう返すか。

1. 「銃乱射の犯人たちはノーベル平和賞に値するだって?」

2. 「ヒトラーノーベル平和賞ノミネートされたことがあるので、ノミネートなら歓迎しますよ!」

うーん、しっくりこない。難しい。。。

本当に英語圏の奴らはこの手のブラックジョークが上手いな

2024-10-11

ジャスティン・ビーバー10代の頃の奇行の件

音楽プロデューサーSean Combs性的暴行逮捕され、140人の被害者が名乗りをあげる大事件に発展しているわけだが、

最年少の被害者は当時8歳の少年であったとされ、15歳だった頃のジャスティン・ビーバー暴行被害者なのではないかと疑われている

しか英語圏で大騒ぎになっているのに対して日本語報道はまるでない状態だな

15歳でバカ売れしてセレブになり奇行と薬物と交通事故(自損)の「お騒がせ」扱いされているままだ

英語圏ではSean Combs10代のジャスティン・ビーバーが会話している明らかに様子がおかし過去動画などが発掘され、

彼があまりにも酷い被害あい精神的に壊された結果の奇行逮捕だったのではないかと同情の声が集まっているが

日本では全くそうした認識の変化がないのを気の毒に思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん