「データマイニング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: データマイニングとは

2024-06-27

機械学習er vs Web開発er vs 組み込み開発er 比較表【令和最新版

anond:20240626103929

業務機械学首(データマイニング)、Web業務システム)、組み込み産業インフラ設備)の経験があるので、分野ごとの相違点と発生しがちな軋轢を書いておく。

-機械学習Web開発組み込み開発発生する軋轢
コード寿命半年20年間40年間組み込み開発er産業系の組み込みは発売から40年後にアップデートするケースもあるので、ドキュメントは、開発担当者が全員退職して誰も残っていなくても理解できるように書いてください!」
コードアップデート頻度試行錯誤しつつ随時2週間に1回半年~5年に1回Web開発er組み込みはどうしてそんなに時間がかかるの?アジャイルを導入してください。ウォーターフォールは硬直的でデメリットばかりですよ」
アップデート提供方法-(コードは少人数の同僚だけで使用サーバ自動デプロイ技術者が現地訪問してアップデート組み込み開発erアジャイルから最初は若干のバグを残して発売し後日アップデートするって?グローバルで既にXXX台受注しているけど、誰が現地に行くの?費用負担する部署はどこ?」
開発者属性理系修士博士、少数精鋭専門学校修士、文理混在、大人電気系、機械系、情報系の修士博士機械学習er「数式で表現できない知識民芸品です。エンジニアを名乗っちゃダメでしょ」
関係部署マーケティング企画顧客ハード開発・工場組み込み開発er納期3カ月前なのにソフトが完成していないの?生産立ち上げを工場相談していない!?スケジュールをゴールから逆算できなかったの??今回は船便での輸送になるけど、それも計算に入れてあるよね?」
計算資源潤沢予算次第貧弱組み込み開発erデータマイニングやってたKさんOSSを使うらしいけど、サイズが5MBあるんだぜ。5MB全部必要なのか聞いたら一部機能しか使わないんだって。で、他チームとの容量調整は丸投げされたの。感覚破壊されるよな。」
3rdパーティライブラリOSSOSS買ってくる組み込み開発erOSS不具合があったらどうやって修正して顧客デリバーするつもりなんだろう?リスク移転の考えで、不具合補償契約込みで買えばいいのに」
通信プロトコルデータフォーマット生データ王様なので、生データに従う最新のものを取り込む実績重視Web開発erHTTP実装がないの?TCPを直接使う!?暗号化認証はS社の独自プロトコル?古いプロトコルを使い続けているから開発効率が低いんだよ」
電源OFFタイミング任意コントロール可能定期メンテナンスコントロール不可組み込み開発erファームウェアアップデート中に電源OFFしたらどうなるの?ファイル書き込み中の電源OFFは?状態遷移図って知ってる?」
性能出来高顧客要件常識予算に従うミリ秒マイクロ単位タイムスライス管理Web開発er「性能改善でXX関数10ミリ秒を1ミリ秒以下に短縮するために2週間も試行錯誤したって?プロ社員人件費は7万円/日だから70万円を消費したね?AWSEC2の性能を調整すれば2000円/月で解決だよ。損益分岐点は350カ月だけど顧客のこれまでのリプレース実績から判断してこのシステムはそこまで長期間使われない」
学会発表特許結構あるほぼなし年1件の特許出願ノルマ組み込み開発er学会発表特許出願もなく、何を開発したの?ドメイン知識ソフトウェアに翻訳してAWSポチポチやっただけなの?開発行為ではなく作業だね」

分野ごとに要求される製品特性が異なるから、異分野に移ると文化摩擦が起きるという話だと思う。製品特性の違いを理解し自らの行動に反映できるようになるには、ベテランでも数年かかるケースがある。開発期間10年のテーマ経験したことがあるが、そうした場合だとワンサイクルを経験するのに10年かかるので。経験から学ぶのが愚者歴史から学ぶのが賢者ともいうが…。

2024-01-26

かに、これじゃ検索結果から消えることになりそうだが

Yahooとかとは個別ライセンス契約するってことなんだろうか

2023-03-21

anond:20230321132049

その二つはAIによって失われる仕事です。

人間関係の濃さで案件を取ってくる営業」はAIが発達した社会では成立しません。

何故なら「人間関係の濃さで取ってこられた案件」というのは「AIが適切に双方の利益を換算して取ってきた案件」よりも様々な面でパフォーマンスに劣るからです。

営業という仕事需要供給マッチングであり、この作業において必要なのはデータマイニング技術です。

その分野において人間AIに圧倒的に劣っているので、あらゆる営業活動AIに取って代わられます

書類に判子を押す部長」もAIが発達した社会では消滅する存在です。

日本人責任というものを「失敗時に損害を補填する行為」だと考えがちですが、責任というのは本来会社から預けられた「業務上責任能力」のことです。

業務上責任能力」とは、業務を行える能力なしには成立しません。

書類に判子を押すという行為に対して責任を負う場合は、「案件を進めていいかどうかの総合的な可否判断」の能力が問われます

現在会社組織ではその会社で長年過ごしてきた人間経験則を当てにする事が多いので、ある種年功序列式に年長者であるものが判子を押す立場を与えられています

ですがその経験則よりもAIによる分析能力が向上すれば、判子を押す行為、すなわち「可否決定の判断」をする権限AIに預けられるでしょう。

組織命令系統としての部長は残るかも知れませんが、それぞれのセクターにおける可否決定の判断を下すのはAI委託されるようになると思われます

よって「書類に判子を押す部長」という存在AIが発達した社会には存在しません。


AIによって失われない仕事には以下のような特徴があります

「生身の人間の肉体が必要

「一個人としての権限必要

「生身の人間であることが必要

AIでないことが必要

これらの条件に一つないしは複数当てはまる職業として以下のものがあります

婚姻当事者専業主婦偽装結婚当事者・その他結婚を通して何らかの利益を得るための婚姻当事者

・臓器提供者(ただし、再生医療技術が発達するまで)

性風俗

・法的な身分の売買や利用(詐欺行為を働く際のID貸し借りや新規作成にかかわる行為など)

自然回帰主義者としての活動

AI否定派を顧客とした商売(実際にはAI使用しているのに顧客に嘘をつく場合の窓口業務も含む)

これらの職業AIが発達した後も「法律上権限AIに与えられていない」「個人的な趣味嗜好によりAIでないものを求める」といった観点から労働提供者の需要が失われることがありません。

AIの発達を予測し備えておきたいのならこういった職業についての経験を積むのは有効かと思いますが。

ですがAIの発達速度から考えるにこれら以外の職業が完全に消滅するのには、今現在出生を終えた人類がその寿命を使い切るまでの時間がかかると思われます

ただしこの予想は人類医学が急速発展する場合を考えておりません。

そうなりますと、AI発達後も失われないこれらの職業に就くための準備を今からするのは有効だと思います

個人的に私がオススメするのは「性風俗」と「自然回帰主義者としての活動」となります

性風俗」の場合は、枯れ専と呼ばれる人達需要を満たす方法について今から学習を進めるのがオススメです。

自然回帰主義者としての活動」の場合機械文明否定派の新興宗教を立ち上げるのがオススメです。

参考になりましたでしょうか?

2022-12-19

anond:20221219230325

地方小学校ちゃらんぽらんな子でも小5までには検索エンジンデータマイニングリレーショナルデータベースに関する論文とか雑誌読破してるし、OracleMicrosoftGoogle夏休み有給インターンは当たり前。それができてないとネグレクト疑われるな。それが最近小学校

2022-12-15

anond:20221215123558

失敗の科学の好例である所の「生還した戦闘機の前翼と胴体に銃痕があったので、その部分に強化を施そうとした所、軍のデータマイニングおじさんに止められた」を思い出した。

伸びるんじゃないんだよね。

「縮む」んだよね。

かに「伸ばす」って視点でチンポを科学して、中に骨入れてチンポソードでチンポスラッシュして戦うようになった動物もいるけど、人間場合は「縮む」が正しいと思うよ。

金玉だって「広がる」じゃなくて「縮まる」がメインの機能だしね。

2022-12-01

コンピューターサイエンスって何だよ?

最近コンピューターサイエンスプログラマー必要か否かみたいな話が上がっているが、そもそもコンピューターサイエンスって何だよ。どこまでの範囲をさしてんの?

って思ってググってみたらちゃん定義されてた。

ググって出てきた情報を整理しただけなので詳しい人、補足・訂正よろしく


情報

CS2013

https://www.acm.org/binaries/content/assets/education/cs2013_web_final.pdf

CS2013はACM/IEEE-CSによるカリキュラム標準。

ACM(計算機協会)はコンピュータ分野全般国際学会、IEEE-CSIEEE(米国電気電子学会)の中にあるテクニカルソサエティ


J07-CS

https://www.ipsj.or.jp/12kyoiku/J07/20090407/J07_Report-200902/4/J07-CS_report-20090120.pdf

J07-CS一般社団法人情報処理学会がCC2001CSベースアレンジを加えたカリキュラム標準。今はCS2013を反映したJ17-CSがあるらしいけどその辺は良く分からん

IPA共通キャリアスキルフレームワークとの対応表もあり。

https://www.ipa.go.jp/files/000024060.pdf


知識体系

J07ーCSから抜粋CS2013と比較するとナレッジエリアがあったり無かったり。

KAナレッジエリアKUナレッジユニットアユニット最低履修時間
DS離散構造DS1関数, 関係, 集合6
DS離散構造DS2論理6
DS離散構造DS3グラフ4
DS離散構造DS4証明技法8
DS離散構造DS5数え上げと離散確率の基礎7
DS離散構造DS6オートマトン正規表現6
DS離散構造DS7計算論概論4
DS離散構造DS8計算
PFプログラミングの基礎PF1プログラミング基本的構成要素9
PFプログラミングの基礎PF2アルゴリズム問題解決6
PFプログラミングの基礎PF3基本データ構造14
PFプログラミングの基礎PF4再起5
PFプログラミングの基礎PF5イベント駆動プログラミング4
ALアルゴリズムの基礎AL1アルゴリズムの解析の基礎4
ALアルゴリズムの基礎AL2アルゴリズム設計手法8
ALアルゴリズムの基礎AL3基本アルゴリズム8
ALアルゴリズムの基礎AL4アルゴリズムの高度な解析
ALアルゴリズムの基礎AL5高度なアルゴリズム設計
ALアルゴリズムの基礎AL6計算クラスPとNP
ALアルゴリズムの基礎AL7暗号アルゴリズム
ALアルゴリズムの基礎AL8幾何アルゴリズム
ALアルゴリズムの基礎AL9データ分析アルゴリズム
ALアルゴリズムの基礎AL10並列・分散アルゴリズム
ARアーキテクチャ構成AR1論理回路と論理システム6
ARアーキテクチャ構成AR2データマシンレベルでの表現2
ARアーキテクチャ構成AR3アセンブリレベルマシン構成7
ARアーキテクチャ構成AR4メモリシステム構成アーキテクチャ5
ARアーキテクチャ構成AR5インタフェース通信3
ARアーキテクチャ構成AR6機能構成7
ARアーキテクチャ構成AR7並列処理と様々なアーキテクチャ2
ARアーキテクチャ構成AR8性能の向上
ARアーキテクチャ構成AR9ネットワーク分散システムのためのアーキテクチャ
OSオペレーティングシステムOS1オペレーティングシステム概要1
OSオペレーティングシステムOS2利用者から見たオペレーティングシステム1
OSオペレーティングシステムOS3オペレーティングシステム原理1
OSオペレーティングシステムOS4プロセス構造スケジューリング3
OSオペレーティングシステムOS5並行性4
OSオペレーティングシステムOS6メモリ管理4
OSオペレーティングシステムOS7入出力デバイス管理と入出力
OSオペレーティングシステムOS8ファイルシステム2
OSオペレーティングシステムOS9認証アクセス制御1
OSオペレーティングシステムOS10セキュリティと高信頼化
OSオペレーティングシステムOS11リアルタイムシステム組込みシステム
OSオペレーティングシステムOS12並列分散処理のためのオペレーティングシステム機能
OSオペレーティングシステムOS13オペレーティングシステム構成
OSオペレーティングシステムOS14システム性能評価
NCネットワークコンピューティングNC1ネットワークコンピューティング入門2
NCネットワークコンピューティングNC2通信ネットワーク接続7
NCネットワークコンピューティングNC3ネットワークセキュリティ2
NCネットワークコンピューティングNC4クライアントサーバコンピューティングの例としてのウェブ3
NCネットワークコンピューティングNC5分散アプリケーションの構築
NCネットワークコンピューティングNC6ネットワーク管理
NCネットワークコンピューティングNC7ワイヤレスおよびモバイルコンピューティング
NCネットワークコンピューティングNC8マルチメディア情報配信システム
PLプログラミング言語PL1プログラミング言語概要2
PLプログラミング言語PL2仮想計算機1
PLプログラミング言語PL3言語翻訳入門2
PLプログラミング言語PL4宣言と型3
PLプログラミング言語PL5抽象化メカニズム3
PLプログラミング言語PL6オブジェクト指向言語6
PLプログラミング言語PL7関数言語
PLプログラミング言語PL8論理言語
PLプログラミング言語PL9スクリプト言語
PLプログラミング言語PL10言語翻訳システム
PLプログラミング言語PL11システム
PLプログラミング言語PL12ブログラミング言語意味論
PLプログラミング言語PL13プログラミング言語設計
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC1ヒューマンコンピュータインタラクションの基礎6
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC2簡単グラフィカルユーザインタフェースの構築2
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC3人間中心のソフトウェア評価
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC4人間中心のソフトウェア開発
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC5グラフィカルユーザインタフェース設計
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC6グラフィカルユーザインタフェースプログラミング
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC7マルチメディアシステムのHCI 的側面
HCヒューマンコンピュータインタラクションHC8協同作業コミュニケーションのHCL的側面
MRマルチメディア表現MRI情報ディジタル表現2
MRマルチメディア表現MR2文字コード1
MRマルチメディア表現MR3標本化。 量子化圧縮原理アルゴリズム
MRマルチメディア表現MR4マルチメディア機器
MRマルチメディア表現MR5オーサリング
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV1グラフィックスにおける基礎技術2
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV2グラフィック・システム1
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV32次元画像の生成と加工
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV4モデリング
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV5レンダリング
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV6コンピュータアニメーション
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV7視覚
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV8仮想現実(VR)
GVグラフィックスとビジュアルコンピューティングGV9コンピュータビジョン
ISインテリジェントシステムIS1インテリジェントシステムの基本的問題3
ISインテリジェントシステムIS2探索および制約充足2
ISインテリジェントシステムIS3知識表現および推論
ISインテリジェントシステムIS4高度な探索
ISインテリジェントシステムIS5高度な知識表現と推論
ISインテリジェントシステムIS6エージェント
ISインテリジェントシステムIS7自然言語処理
ISインテリジェントシステムIS8機械学習ニューラルネット
ISインテリジェントシステムIS9プランニングシステム
ISインテリジェントシステムIS10ロボット工学
IM情報管理IMI情報モデルシステム2
IM情報管理IM2データベースシステム2
IM情報管理IM3データモデリング4
IM情報管理IM4関係データベース3
IM情報管理IM5データベース問合わせ3
IM情報管理IM6関係データベース設計データ操作
IM情報管理IM7トランザクション処理
IM情報管理IM8分散データベース
IM情報管理IM9データベース物理設計
IM情報管理IM10データマイニング
IM情報管理IM11情報格納と情報検索
IM情報管理IM12ハイパーテキストハイパーメディア
IM情報管理IM13マルチメディアデータベース
SP社会的視点情報倫理SP1コンピ

2022-08-05

[]2022年7月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

406あとで/1267users 今どきのLinux事情 | tokida | SpeakerDeck

322あとで/2603users 世の中には困ってる人を助ける制度がたくさんあるのに何が使えるかを教えてくれないっていう理不尽仕様なんだが、そんな世界をなんとかしようとしてる人たちがいて、そのためのWebページがこの前リリースされたってことを僕はフォロワーさんに知っておいて欲しいと思ったんよ | Togetter

317あとで/2362users 【保存版】リクルートサイボウズといった大企業新人研修用の資料を公開。→「学び直そう」「非エンジニアの方にも」 | Togetter

183あとで/975users ゼロトラスト移行のすゝめ:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

170あとで/1167users 「チ。―地球運動について―」感想。〜歪で不誠実で不愉快なこの傑作漫画について〜 - 銀河孤児

169あとで/1566users 大阪京都で「ここ行っとけ、これ食っとけ」があったら教えて→で、続々と集まった情報こちら | Togetter

160あとで/1265users 東京の水はどうやって飲めるようになってるのか?|miyasaka|note

157あとで/942users 青空怪談 〜青空文庫の怖い話50選〜|みもねる|note

156あとで/849users 今年もミクシィの22新卒技術研修資料動画を公開します! | mixi developers

148あとで/827users 個人開発で即戦力になるツールサイトまとめ - Qiita

147あとで/1283users 元Googleデータ科学者人生をうまくやるコツってめちゃシンプルだよねー」 | パレオな男

144あとで/890users サブスクリプション型のビジネスなら見ておくべき5つの重要チャート - Qiita

142あとで/1250users 「もはや昭和ではない」男女共同参画白書(令和4年版)が面白いからみんな読んでみて! 今は子無し世帯マジョリティ - 斗比主閲子の姑日記

137あとで/1036users 【保存版】交通事故に遭ったときにまずやること・避けてほしい行動マニュアル - 弁護士法人AOがお届けする法律メディア|Legal Forest

133あとで/838users 有名企業エンジニア向け研修資料まとめ - Qiita

131あとで/1080users エクセル複数のシートを集計する場合、シートを何枚追加しても数式修正不要大企業経理が感動した神テクとは|ウォーカープラス

130あとで/728users 【絶対に観るべき】英語Youtubeチャンネル集【プログラミング】 - Qiita

126あとで/853users 障害報告書を書こう! - Qiita

126あとで/1331users これから家が燃える人向けnote~出火編~|たぬきnote

125あとで/712users 期限の制約なく無料で使えるクラウド「Free Tier」主要サービスまとめ。2022年版 | Publickey

117あとで/973users かに💸 on Twitter: "答えいいます。ぼくが創業するなら、①日本政策金融公庫の『創業の手引』見ながら創業計画立てて、②中企庁の『J-Net21』で補助金みつけて、③よろず支援拠点創業補助金申請手伝ってもらう。ちなみにここまで全部タダ。④創業後は"商工… https://t.co/LXadEmaqdx"

116あとで/1443users 俺も同じような立場になったことあるけど、解決策は一つしかない。転職だ.. | anond.hatelabo.jp

116あとで/1210users 統一教会自民党のお付き合いについて補足するよ(ちょっとだけ追記) | anond.hatelabo.jp

109あとで/1113users 統一教会安倍晋三自民党 | anond.hatelabo.jp

107あとで/637users ゲーム感覚プログラミング学べるサービス集 - Qiita

107あとで/872users 「なんで私をもっと評価してくれないの!?」という人向けに、私がやってる評価ハッキング手法を伝授します - 斗比主閲子の姑日記

106あとで/493users AWS認定無料模擬試験さらに便利になりました! | DevelopersIO

106あとで/758users 2022年モダンCSS改 | tonkotsuboy_com | SpeakerDeck

105あとで/633users プロダクトマネジメントを学ぶための推し書籍 | mizuman | SpeakerDeck

103あとで/598users データマイニング入門 | 森 純一郎 | Utokyo Open Course Ware

103あとで/1054users 記者座談会 統一教会自民関係にメスを 反共右派として育てた為政者の罪 | 長周新聞

QiitanoteはあるけれどZennが無かった。

増田からは旧統一教会情報のまとめが入った。

2022-01-23

OA化→IT化→電子化ビッグデータ...

業務コンピューターを導入して自動化効率化しよう、って1970年代からOA化、IT化、電子化とずーーーっと言ってきたよね。

業務データ活用して意思決定を高度化しよう、って1980年代から人工知能データマイニング→人工知能ビッグデータデータサイエンスAIとずーーーっと言ってきたよね。(細かいエキスパートシステム」とか「AIの冬」とかは省略)

そして今、また新しい流行言葉としてDXに飛びついているよね。

その時間の大半をビジネスパーソン (笑) として過ごして、そろそろ定年になる人たちがいなくなる途端に、「DX人材が不足!」「2025年の崖!」とかいう話になるのは変だよね。これまで40年以上、自分たちOA化だのなんだの言ってきたんだから、それを実現していれば、今さら「DXが急務」とか人材不足とかならないはずじゃん。

DXについてご立派に語る識者や経営者は、「なぜ自分たちOA化に失敗したのか」「なぜ自分たちIT化できなかったのか」をまず振り返って欲しいよね。そのうえで、「自分たち無能だったから実現できなかったけど、次の世代の人たちは優秀だからDXを実現できる」とか言うならまだわかるけど。

2021-11-02

anond:20211101150842

大学院卒の若者メーカー就職して工場研修に行くとこうなるわけだ。


なんや勉強ばっかしとった生っ白いのが来よったけど、統計学だのデータマイニングだのエーアイだの賢そうなこと言っても、旋盤も使えん坊っちゃんはここじゃ何もできんぞ」


これ。世の中の大多数を占める普通の人々(ただし生活家族を優先して変化することを止めると決断した中年以降)は


大阪特にそういう文化的傾向が強いよね。信州とか東北とかも似たようなもんだと思うけど、人口で差があるから目立たないのだろう。

2020-11-18

サクナヒメ、スパイファミリーAKB、今年の流行語理由のわからないブーム理由を考えるのは無駄である

そもそも論として「ブームですよ+興味ある話題+周りで話が出来る人がいる」の3つが揃えばそれでもう満貫(麻雀の点数。勝負手として十分と考えていいライン)。

メンタンピンドラドラ(麻雀の役。メンは門前タンタンヤオ、ピンは平和ピンフ)、どれも頻出の役かつ同時に成立することが多い。ドラはおまけポイント。)みたいなもんね。

つうかブームさえでかけりゃそれだけでもう勝手に回りが盛り上げてくれるし、話ができる人も増える。

麻雀で言えばドラが3つあるからなんでもいいかリーチかければワンチャン跳ねる(跳満を意味しており、満貫の一個上の状態勝利にぐっと近づくので無理して推してもいいライン状態

から企業ってのは平気でステマとかするんだけど、アナ雪みたいなよっぽどのバカじゃない限りはステマってブームに火が点いたらもう分からんのよね。

火事になったあとでは最初の火元なんて素人目には分からなくなるのと一緒。

タイトルに挙げたもののうちどれがステマでどれがダイマでどれが奇跡的なブームなのかはもう誰にも分からない。

でもとりあえずはやってさえいれば、その時点でもうある程度勝ってしまう、買ってしまう。

まり理由を考えるだけ無駄

ブーム理由を考えるってのは、私はクソほど暇ですその暇を趣味自己研鑽に使う気もなく人にくだらん話をして承認欲求を満たせないかちょっとした執筆料でも乞食できないかばかり考えているゴミクズ宣言しているようなもの

から無視していい。

つまんねーテンプレ反論が来る前に一つだけ釘を差しておくと、大量のブーム情報を集めてデータマイニングを行う行為意味を成すことはあるよ。ただし、どういうデータを集めるかも加工するかもそれなりの工夫がいるけどね。

2019-11-10

指導教員が信用できないので研究やめたい

大学院指導教員ゼミ指導あんまりにもずさんで,ほとほと困っている.

 

一応理系の専攻なんだけど実験は誰もしてなくて,

代わりに各指導教員はなんかしら専門知識を身に着けている(ということになっている).

  

で,うちの教員場合それが「アンケート設計」と「統計処理」なんだけど,

アンケート設計統計処理もその解釈も,まー適当なんだよね.

 

質問項目は恣意的な内容ばっかりで,

地球では1901-2010年の約100年の間に19cm海面が上昇しました.これは地球温暖化が原因です.これを踏まえてあなたは,レジ袋を貰わずマイバッグで買い物しようと思いますか?」

タバコ副流煙には、主流煙よりもずっと多くの有害物質が含まれています.これを踏まえて,あなた分煙に協力しようと思いますか?」

みたいな聞き方を平気でする.

 

アンケート結果に対する統計処理杜撰で,

回帰分析ひとつ取っても標準化係数とその有意確率しか見ない.

決定係数がどんなに低くても気にも留めない.

決定係数が負の分析結果を掲載した論文査読通っちゃったところなんかも見た.

分散分析なんかも頻繁にやるのにゼミ中"交互作用"って言葉を一度も聞いたことがない.

ニューラルネットワーク分析の仕組みがブラックボックスから信用できないんですよね」だって?いやいやあんたt検定の仕組みも説明できないんじゃないんですか?

アンケートの打ち込み終わったなら,○○分析と××分析と△△分析,全部1日で終わりますね」?そりゃ多重共線性のケアとか決定係数とか気にしないあんたの適当回帰分析なら1日で終わるでしょうけど?

 

そんな適当分析で相関を作り出して,

自分たちに都合の良い解釈をして

「良い結果出ましたね!」とか抜かしたりする始末.

 

その教員とはB4からの付き合いで,最初指導内容に違和感なかったんだけど

他所研究室の話とか,真面目にデータマイニングやってる先生の話とか聞いて,

最近になって自分のところの研究をちっとも信用できなくなってしまった.

 

こんな教員でも「結果」さえ残してしまえば出世できてしまうのが研究職というものらしく,

去年,准教授から教授に昇進している.今まさにノっている教授,というわけであるこちらとしては非常に面白くない.

あの人が学術的にやっていることといえば,ゼミ学生が「作り出した」相関を世に公表していることくらいなのに.

 

そんなこんなでこの人の下で研究なんてまっぴらごめんなんだけど,

もうM111月なんだよなあ.

大学院最初からやり直すのも,こんな理由で1年分納めた学費おじゃんになるのは嫌だし,

かといって思い切って退学してしまうのも将来性がなさすぎる.

2019-09-04

仕事の失敗って大部分が時間不足によるものだよな

職場ヒヤリ・ハットデータマイニングみたいなのやっとるんやがな、仕事ミスの要因がほぼほぼ時間不足なんやわ。

時間があればやれた作業を削った結果、ミスが起こって死ぬ

このパターンばかりだな。

まりな、ミスが起こった時に考えるべきは「これぐらいのミスなら今まで通り工数を削ったままで行くかどうか」の判断なんや

リカバリーはまあしないといかんけど、経営サイドが一番じっくり考えるべき所はそこなんよな。

っていう報告を上げたらボッコボコにされたわ。

アホか。

データは嘘つかんのにな

2018-06-30

anond:20180630224542

から、そのデータマイニングで、嫌な広告をつけるようなのが当たり前になってきたから、俺は使わん。

なお、adblockは当然、エロ系はそれ自体必ず別のブラウザをつかるようにしてるし、トラッキングカットするのを入れた。

ターゲッティング広告って、あれはこいつに売り込みたいってやつにダイレクト広告出しに来るってことは、

陰謀論や、ゴリ押しで物を売りたいってやつに悪用されるのは当然だよなと思ってる。

すでにスマートスピーカー検索もしてないが、家庭内で話してた内容のもの特定の者の広告が出るのが気味が悪いといいうニュースはみかける。

あいう噂が立っている以上気味悪がって広がらないんじゃないかと思う。

検索ならまだ能動的だから注意できるが、家庭内無意識に話したことでも弱み狙われるわけだから

そもそも、そのデータマイニングによるターゲッティング広告ってそのうち霊感商法詐欺師に狙われるようになると思う。

悩み事を持ってそうなやつに霊感商法広告をいっぱい出すようにしてね。

anond:20180630223521

増田位置情報を絶えずインターネットにばらまくスマホを所持しながら何言ってるんだ?

情報が抜かれるかどうかは些事なんだよ。その抜かれた情報をどういう価値ある情報にするかが「データマイニング」として仕事になるくらいには

世に情報は溢れてる。

増田がどこに住んでいて今何を考えて今どんなAVを見てシコってるかなんていう情報は、もしインターネット中にばらまかれていたとしてもノイズゴミしか過ぎない。

なぜなら増田ゴミから

しかし、ゴミである増田でもインターネットからXvideoの情報を引っ張ってくることには価値があると感じているわけだろう?

情報価値の非対称化なわけだな。

その情報価値非対称な環境からこそ増田ゴミな人々たちがそういうスマートデバイスを使えるってことなのだよ。

2018-06-23

id:Dursan やばすぎない?

http://b.hatena.ne.jp/entry/366247316/comment/Dursan

無能な人が優秀な人を排除する論理に使われないよう祈る」 どうも自分を有能だと思ってる無能が多いようで。ちゃんと本文読んでこの答えは出ないだろ?

まさにこういう「自分を有能だと思ってる無能」みたいな、言葉で人を刺して平気でいられる人こそが、元記事の「まわりをつついて殺す」タイプなんだと認識した。

自覚してないって怖いし、こういうタイプには関わりたくないよなー。

id:Dursan 杉山征直氏(すべて御本人がWeb上に開示している情報です)

https://twitter.com/Dursan

https://www.wantedly.com/users/18298847

https://jp.linkedin.com/in/%E5%BE%81%E7%9B%B4-%E6%9D%89%E5%B1%B1-a9232b35

http://dursan.biz/

だーさんです。東京練馬江古田在住のおさーんです。 アイコンは鳥だけど容姿メガネクマ。 いろいろオープンな方たちとの雑談ネットプロモーションお話なんか結構してます特撮SFお笑いグルメ大好物です。 お気軽に突っ込んでください。 ※URLをPeing(質問箱)に変更しますた

杉山 征直

Web Director求職

日本 東京23 区内インターネット

現職

求職

過去ポジション

シンギ株式会社, 株式会社フォックスデザイン, クレアコム

学歴

Rikkyo University

ウェブサイト

個人Webサイト

407人

コンタクト

キャリアマリ

発達障害がありますADHD/ASD特性のため注意力のクセがすごいですが、ほぼ健常者とため張って働けます手帳もありますので、障害者雇用義務でお悩みの企業ではお買い得かと思います

障害者雇用でわからない点についてのアドバイスもある程度は出来ますので気軽にお声がけください。

■ 略歴

消費者行動、データベースマーケティング大学院まで学び、データベースマーケティングスキルWebマーケティングで活かすよう制作ECサイト管理を含めキャリアを積んで参りましたが、前職までは前記スキルを活かすためにWeb制作技術を磨いてまいりました。

■ 得意分野

アクセス解析ツールを使ったサイト分析改善案プロモーション施策作成

アクセスログデータマイニング

ウェブサイトスマートフォンアプリ作成ディレクション

HTML5コーディング簡単画像修正

■ 自己PR

Webにおける制作広告プロモーション関係する職種SEOアナリスト以外すべて経験しており、それらを総合した企画運用を行うことを得意としております

具体的にはお客様のご要望オリエンテーションで伺い、それをまとめて様々な調査をし、最適なご提案を纏めて制作管理できますプロモーション開始後も分析対策立案実施できます

2018-05-24

 最近ショッピングモールスーパーデータマイニングに余念がない。これはAIの基盤とも言えるもので、顧客の記録や選択を追跡し、それぞれに合わせた商品を勧めるために用いられる。

 全米小売大手ターゲット」では、この技法を応用して、高校生少女の買い物履歴から妊娠の有無を予測しようと試みた。

 それが裏目に出たようで、ある父親は娘の妊娠などつゆ知らず、彼女宛のメール乳幼児製品クーポン送信されてきたとターゲットに苦情を申し立てた。「娘はまだ高校生だ。ベビー用品が必要なはずなどない!」と。

 ところが最終的に、父親謝罪することになる。ターゲット予測が正しかたからだ。少女妊娠していた。AI父親以上に娘のことを知っていたわけだ。

2017-09-16

株式会社はてな株主構成から見るはてな実態

今戯れに時価総額と持ち株比率から換算した資産表作った

近藤 淳也 66.33% 4482581400円 ○

(株)はてな 6.59% 445352200円

毛利 裕二 5.98% 404128400円

梅田 望夫 4.30% 290594000円

栗栖 義臣(社長) 2.61% 176383800円 ○

大西 康裕 1.97% 133132600円 ○

伊藤 直也 1.79% 120968200円 ○

田中 慎樹 1.41% 95287800円

田中 慎司 1.30% 87854000円 ○

小林 直樹 1.15% 77717000円

お金の額面はともかくの話なんだけど、

○をつけたのは、はてなコードを書いたことがあると"思われる人"。「名前 プログラミング」で検索して有意な結果が出た人に○つけた。各株主の詳細知りたい人は適当にググって

で、さら


はてな年収は524万円が平均年収です。(有価証券報告書調べ)

http://heikinnenshu.jp/joho/hatena.html

あると好ましい知識経験

スクリプト言語(主に Perl/PHP/Python/Ruby/JavaScript)によるアプリケーションライブラリ開発の経験

ScalaGoにおけるアプリケーションライブラリ開発の経験

iPhoneアプリ、もしくはAndroidアプリの開発経験

UNIX系OSRDBMS特に LinuxMySQL)についての基礎知識

オブジェクト指向プログラミングの基礎知識

コンピュータサイエンスアルゴリズムデータ構造分散技術自然言語処理技術機械学習データマイニング型理論)に関する基礎知識

ネットワーク技術HTTPDNSTCP/IPなど)についての基礎知識

大学卒/275,000円〜

http://hatenacorp.jp/recruit/fresh/application-engineer-entry

って、エンジニア待遇悪すぎじゃない?

この毛利 裕二という人の持ち株の資産新卒給料(計算だるかったか計算からボーナス抜いたけど、手取り分で考えたらボーナス分くらいは消えるだろう)で稼ぐとしたら122年かかるし、梅田 望夫という人は88年かかる。本当にこの人たちにはそれほどの価値(上にあげた新卒に求めるやたらと高いスペック)分の価値があるのか?いや、価値があると思ったから株をあてがったんだろうけど...

まぁなんていうか...、はてなのエンジニアのみなさんお疲れ様です...業務がんばってください

完全に外様の俺から言えるのは"エンジニアに"もっと給料たくさん払った方がいいんじゃないかということだけです

2017-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20170527131917

情報系でも、その辺の慣習は分野によってまちまち。情報処理学会だと、おっしゃるような物理学会の仕組みと同じように、大会参加者と会員だけが論文を見られる仕組みになっている。

ただ、情報系でも人工知能系は、日本だけでなく国際的にも、AAAIやIJCAIといったトップ査読付き国際会議が、採択論文を全部無料で見られるようにする方針を取っている。日本人工知能学会だけ変えようとしても、「何でわざわざ国際的な流れに逆行するようなことをするのか」という人は当然出るだろう。

国際的な情勢も、分野によってまちまち。人工知能に近いところで言えば、KDD知識発見トップ査読付き国際会議)やICDM(データマイニング査読付きトップ国際会議)は、採択論文を見られないようにしている。

これは、他の情報系はACMという国際学会のSpecial Interest Groupとして活動しているが、人工知能系はAAAIという別学会になっていることも絡んでいると思う。

僕の見た情報系の研究室Webデータ利用(例の論文に対する反応)

PixivR-18小説データとして使った論文炎上している

現在議論収束してきて倫理的問題があった可能性があるという話になっている雰囲気がある

二次創作小説を研究目的で引用することは研究倫理に反するか

立命館大学の研究者による「pixiv論文」の論点とは──“晒し上げ”批判はどれほど妥当なのか(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

この論文の件で著作権的に「引用するとき許可を求めろ」「データ分析に使うとき許可を求めろ」という話がたくさんTwitterに書かれているのを見かけた.通常の研究データ利用でそうなるのか?と疑問に思ったので,過去学生として情報系の研究室所属していた時の自分経験理解について書く.法律について詳しいわけではないのでこういう雰囲気でやられているのか程度のものだと思ってもらいたい.法的な誤りが含まれていたら指摘していただけると嬉しい.

研究利用するとき許可を求めるか

データマイニング等の分野ではWeb上のデータをあつめ研究目的で使うのが普通になっている.

個人経験の話になってしまうが,Web上に公開されている情報研究に利用するとき許可を取っている機会を見たことはほとんどないし,Web上のテキストクロールして使っている論文データセットの作成に関してそういったことに言及しているものもあまり見たことがない.英語論文でも論文自体にそういったことが書かれているのを見ない.つまりWebサービス上のユーザー投稿研究に利用する場合でも,Webサービスユーザーどちらから許可を取らないのが日常的だった.

もちろんデータセットを作ることが目的である研究,作ったデータを再配布する場合においては許可を求めているのを見かける.

通常はユーザー情報匿名化したりするものではあるが.

僕の理解では,公開情報を使ってデータ分析をする場合データを再配布しない限り著作権的に問題はなく当然著者の許可はいらないものだと考えている.

伝わらないたとえ話をすると,データ研究に使うのは本の感想を書くようなもので本の中身を転載・再配布したら問題になるがその本について感想意見分析を述べるだけなら著作権的には問題にならないと認識している.

今回問題になったPixivのような会員登録必要Webサービス場合公開情報にふくまれるのかはグレーゾーンかとも思われるが,自分意見としては誰でも登録できる会員数2000万人以上のサービスの会員全員が見ることができるデータなので公開情報に準ずるものだと考えている.

規約によって引用制限されるのか?

規約転載禁止されているか引用禁止である」という話もTwitterで見かけたが,規約中で引用が禁じられていない以上引用可能であるはずだと思われる.

仮に引用規約禁止されていた場合には話が多少変わってきて,規約法律でどちらが優先されるかは議論余地がありそう.究極的な結論を出すには司法判断必要になる可能性がある(法律に詳しい人の意見を聞きたい)

今回の場合にはR-18コンテンツを全年齢の場で引用していたのでその点がどうかという意見はわかる.

もちろん引用する場合は出典を明示して無断で行う.ただしデータセットとして使ったWebテキストからの用例としてごく短い抜粋などについて出典を明示するのはほとんどみない.

倫理委員会研究ときに通すのか?

ちなみに「人間対象とした研究の時は倫理委員会を通せ」という話も見かけたが情報系でそういったものを通すので自分が見かけたことがあるのは,被験者に何か作業をしてもらいその人間状態を計測するような研究ぐらいで,Webテキストを使った研究については見たことがない.

終わりに

もちろん僕が経験した研究室大学,分野の話なので場所が変わればルールも変わるだろう.

今回の論文の件で法律に詳しい方が詳細な解説をしてくださったり,研究利用する側に法的な問題があるのであればそれが周知されると嬉しい.

追記 機械学習モデルの配布はどうなのか?

ブックマークコメントにPaintsChainerはどうなの?という話があったので追記します.

私見では機械学習学習されたモデルの配布は元のデータを過剰に再現するようなものでない限り問題ないと思われます

以下の法律事務所ブログにいくつか記事があるので参考になるかもしれません.

http://storialaw.jp/blog/2718:title

http://storialaw.jp/blog/2761:title

2016-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20160928053429

 典型的老害だなぁ、と思いつつ同じ老害として参戦するよ。(笑)

なんでかって批評とか感想こそ努力しないで『俺強』できる行為のものだと思うしさ、『俺強』って(確か)ゲームチートとかバランス崩壊からまれ言葉じゃん? 匿名自分作品を公開して問い掛けるでもなく、(web上の)有名人新聞インタビューしかも前編だけを見て印象批評から自分も印象を述べる、って「ナニソレ?」って話じゃん。

 ゲームだよね、これ。

それっぽい言葉を使ってはいるけどデータ無視で、しかもそういうデータ解析を拒否して語ってる以上、「川上クンはこう言ってるけどボクの知ってるのはこうだから違うし、当たってる部分もあるかしんないけどムッとした。ニコ動みたいに面白いの作れ、オマエ会長じゃん。(ボクお客様だし)」ってだけの話なんだよね。出版側が購買者の解析や傾向なんか出す筈ないんだけどさ。w

 メタ批評やめろって話なんだけど、印象論の延長線上にある主観出版代表への問い掛けである以上、異論を感じて語りたかったら内容に関してはメタにならざるを得ない。生み出されるのはジャンプヒーローよろしく地球最強の神とそれを超えた主人公と実は神を統べる世界の王と更にそれを超えた主人公世界の王の上にいる大王の上に神がいて、そいつ破壊神と対なんだけど実は宇宙は12コあって――、みたいな作者でさえ匙を投げたくなるようなセカイ。

 権威付けなんてそんなモノであって、昔話で町一番→国一番→世界で一番おいしい店なんて看板掲げた店主の話があったと思うけどアレと同じだよね。どうして自分の店が流行らないのかライバル店に見に行ってみたら、大事なのは謳い文句じゃなくて身近さと誠実さと飾らなさ、それに店主に共感できるかどうかだったって話。だってジビエを知らなくても馬刺しがあるし、パスタがなくても焼うどんがあるし、ホースラディッシュより山葵があるんだもん。

 もう批評家権威を持つ時代は来ないよ?

村人を教育した処で小さな批評家が増えるだけで、行き着く先はデータマイニングと巨大資本同調圧力に基づいたゴリ押しか、小さな身内だけのセカイ。リアル戦争でも起こしてリセットすれば別だろうけど、毎年何冊出てるかも知らないラノベを全部読んでる人なんてどこにいるの? 居たとして、そういう人の感想を誰が求めてるの? って話でしょうよ。

 汎化と特化はセカイの特質のどこに注目するかであって、物語普遍的構造に違いなんかない。

特化したセカイの多様性は小さな身内を汎化された大きな世界に埋没させ、画一化されたセカイは小さな身内の中で特化される。

 それだけの話だと"思う"よ?(笑)

取り敢えずベテランIDさんは、はてな村の身近な人と自分過去を語るところから始めたらどうかな? きっとラノベより面白いものが動き出すと思うから

2016-04-22

前略、はてな様。(後編)

http://anond.hatelabo.jp/20160422184218

↑これの続き。

-----------------------------------------

こういうことを書き捨てていくと老害がいなくなっただけだって思われるかもしれないんですけど、このセグメント問題ってのはサービス運営の側に立って考えるととても難しいものじゃないかって考えているんですよ。

これについてはきっと中の人葛藤があるだろうなーってのは思います。なんだかんだ生え抜き技術者がいるだろうし、自分の知っているユーザー層とは違うサービスになりつつあるという思いがある人はいるんじゃないかな、と想像します。でも、ビジネスとして、商売として考えるならば、敷居を下げて、大衆的な(むしろ衆愚的な)話題コミュニティであっても、ライトユーザーに拡大できて、キチンと定額課金広告料を取っていかなければならない。短期的に見れば、これはむしろ重要課題です。

散々書きましたが、個人の思いを割りきって仕事人間立場として考えるならば、はてなブログPROの月1,000円(2年契約でも600円)っていうモデルはよく踏み切ったなーって思ってるんです。ネットベンチャーのご多分に漏れず、マネタイズで苦労してたはずですからね。

自分でいじれる人にとっては、システム機能だけ見ればこの有料サービスはほぼ魅力がないです。安いホスティングのレン鯖やクラウドWordpressを入れたほうが安いし、写真なんてGoogle PhotoだってFlickrだって使えるのに。実際のところは、「好きなアフィリエイトが設定できる」「あれやこれやを堂々とやれる『市民権』を得られる」というメリットが大きいですよね。はてなユーザコミュニティ活用できて、ブクマスターが近くて、初心者でも扱える。つまり、あの界隈って、ネットサービスビジネスモデルとしては私のような厄介なユーザーよりずっと適切なターゲットユーザーなんですよね。

でもね。でも。あくまでも「短期的」は「短期的」でしかないんですよ。

運営している人も絶対わかってると思うんですけど、サービスにはコアが必要なんですよ。ストーリーがあって、そこからまれたコアユーザーがいて、インフルエンサーになって規模を大きくしていく。特にはてなみたいなコミュニティは、ユーザーによって育てられてきたサービスでしょう。

古い考えかもしれませんが、ブランドっていうのは一朝一夕ではないんですよ。「ブランドは作れる」なんていう広告代理店言葉もありますけど、勘違いしちゃいけないのは、その作るってのは買ってすぐできるっていうことではないっていうことですよね。理念があって、コアユーザーがいて、クチコミで広がっていくものでしょ?だから、仮にイメージの転換が急務だったとしても、ユーザー層がガラッと入れ替わっちゃうと、後が続かないんじゃないかなって思うんです。

お小遣い稼ぎ目的ブロガーについて。

私自身も仕事広告出稿したりすることもありますECをやってるんで、検索流入や、導線や、コンバージョンも気になります

からアフィリエイトを貼ってくれるようなブロガーさんとはお仕事的にはパートナーだったり、お客さんだったりとありがたい存在でもあります。誤解のないようにはっきりさせておきますと、私はアフィリエイト広告自体は(PV稼ぎのモラル問題とかは別として)全然否定していないです。PVが増えて嬉しい気持ちだってわかりますよ。自分だって嬉しいから

でも、ネットコミュニティを扱ってきた人間の端くれとしてつくづく実感しているのは、人は思いのこもった言葉で動く、コピペじゃ人は動かない、ってことだったりもします。

本当に好きなものを好きだからブログを書きたい人は、ポイントがつこうがつくまいが、アフィが貼れようが貼れまいが、とても面白い記事を書いてたくさんの人を連れてきます。上手い下手はありますが、全てではないです。逆に……って、書かなくてもこれは言わずもがな

アフィで炎上芸をやって、PVガー流入ガーって言う人を見るとちょっと寂しくなります。それが社会現実からしゃーない、っていうのもわかるんですけど、世の中には本気で知ってもらいたいと思う情報を見てもらうためにタイトルを一文字変えるとかバナーをA/Bテストするとか、本気でサイトを便利にしたいと思ってボタンを1ピクセルずらすとか何ミリレスポンスを早く返すとかやってる人がたくさんいるわけじゃないですか。どうせなら、そこに乗っかるコンテンツも良いものであって欲しいじゃないですか。

そんな業者オタクの言うこと知るか、って言ってきた人もいるんだけど、でも、本気で自分が作ったサービスや、あるいは自分が書いた記事で便利に使ってもらいたい、喜んでもらいたいと思っている人間としても、あるいはユーザーとして本当に面白いコンテンツめぐりあいたい、って思っている人間としても、皆にとってそれぞれ満足できる「界隈」があるといいな、って思うのです。データマイニングを駆使した個人別最適化によってコンテンツが出しわけられているのでも良いのですが、はてなのような個性のあるWebサービスは、できればユーザー体験を共有できる「オープンはてな村」であってほしいものです。

最近はじめてブログを書こうと思った学生だってITにそれほど強くなくて、お友達ブログを書きたい、ついでにお小遣いももらえたらラッキー、っていう純粋気持ちでやっている主婦だって古参から最近の奴らは……」なんて言われて恐縮する必要なんてないと思うし、共存できると思うんですよ。

ただ、アフィリエイトけが目的確信的にやってる層は同じ「素敵ですね!ありがとうございます!」でも、なんとなくわかっちゃうんですよね。そういう記事ばかりが眼に入るようになると、正直ちょっとうんざりします。


また脱線しましたけど何を言いたいかっていうと、要するに、「長期的に見た場合」としては、コアユーザーとサービスの特色がキチンと育っていて、他のユーザーの共益を阻害しない、っていう状態じゃなきゃいけないんじゃないか、っていうことですね。

この特色付けにしても、はてなブログはもうちょっとうまくやれたんじゃないかなあ、って余計なお世話なことを思ったりするところはありますもっとも、まったく小洒落ていて気が利いた広告戦略マーケティングとかできるようなキラキラ会社じゃなくて、それとは真逆非モテ野郎どもだった(勝手想像)、っていうところがはてなの好きなイメージだったわけではあるのですが。

※ほら、何年か前に、2chで「Webサービス擬人化したったwww」っていうネタ流行ったじゃないですか。hagexさんがまとめてたと思いますが。あれのね、はてな擬人化イラスト皮肉じゃなくてわりと悪くないんじゃね?って思ってたわけです。ミサワドヤ顔してるやつ。少なくとも、mixiモバゲーがウェーイしてるのとかよりかずっといいですよ。

同じ大衆化の道を辿るにしても変なミニマリスト界隈とか、アフィ軍団とかに捕まるくらいなら、もっと有益カルチャー形成できる仕掛けってなんとかならなかったものかなあって。いや、外野が1秒で思いつくこんなことはいくらでも考えつく人がいるだろうし、プラットフォームコンテンツの話は別だろとも思うし、既にブログMediaで提供されているみんなのごはんとか気に入って見てるんですけど、ジャンルはともかくとして、そういう書き手を集める営業はやっぱキラキラ系のところのほうが上手いんですかねぇ。

お前誰だよ、なんでそんな熱く語ってんだよ、と誰しもに思われると思うんですが、実際のところ私は自分用にブクマを使っていただけのユーザーですし、ブログサイトを作っていじる側が中心だった人間なもんで、自分自身が上げたコンテンツはそれほど無いです。すみません

最近ちょっとだけはてなブログを個人用日記に使っていたんですけど、今改めてMTでもWPでもないブログポータルを使ってみたらどんな感じでどんなことを思うんだろう、ってことに興味を持ったためです。この文章は、その結果として書いています

はてなブログ自体は便利で書きやすくてとっても気に入ってますβテストの時はカテゴリすらなく本当にシンプル大丈夫か?って思いましたが、特にGoogleフォトやTwitterなどの外部サービスからの貼り付けが気に入っています。確実にダイアリーより使いやすいです。今後もますますの発展をお祈り申し上げますです。

なんだかんだ書きましたけど、要するにですね、私は単なる無名ユーザーですけど、こういう熱心なファンもいるんですよってことなんです。今までたくさんの発見と感動をもらったことに本気で感謝してます。興味深い!参考になる!感謝!とかそういうのではなくて。

距離を置く、と書きましたが、自分情報クリップの習慣として、はてブEvernote連携の流れが便利で染み付きまくっているので、引き続き淡々ブクマは利用させていただきたいと思います。今まったくお金を落としていないことに罪悪感すら感じていますので、お礼の気持ちを込めてちょっとスターでも買って、ホソボソやっていきたいなと思います


互助会問題がなんとかなったら、またひっそり戻ってきます

古参物書きも、ギークも、ステキ主婦も、手斧軍団も、お小遣い稼ぎの人も、みんながワイワイ楽しくヒャッハーできるやさしい世界ができるといいですね。

応援していますので。

草々んじゃーね。

2016-04-15

イケてる人工知能研究者の見つけ方

ちまたでは人工知能ブーム

多くの企業人工知能を使ったサービスをやりたいと思っていることだろう

しかし大体の企業人工知能研究者なんか抱えていないのでアカデミックにいる研究者リーチしてくるはずだ

ではどういう研究者リーチすればいいんだろうか?

今だと新聞にも人工知能機械学習研究者へのインタビュー記事が良く掲載されている

そういう研究者リーチすればいいんだろうか?

答えはノーだ

新聞インタビューに出てくるのは「昔すごかったけど今はあんまりタイプ」か「研究派閥がすごいタイプ」のどちらかだ

現役でバリバリやっている研究者を見つけるには業績が一番てっとりばやい

特に人工知能を含むコンピュータ科学の分野では国際会議(カンファレンス)が重要視されている

なかでもトップカンファレンスものすごくレベルが高くグーグルマイクロソフトリサーチなどIT巨人たちが切磋琢磨している世界

分野ごとのトップカンファレンスは大体以下のような感じだと思う

(*がついているものは第一線からすこし落ちる印象)

若手に限らず日本トップカンファレンスに通せている人は多くはない

上の会議に2本以上通せている人がいたらその人はホンモノだ

※細かことをいうと著者順も重要だがそれは省略

2015-10-15

ニートだったけどハロワ相談行ってみた

なんかさぁ相談しても浮ついた話しかしてもらえなかったなぁ。

まあ図星付いてる所はあったんだけどさ。

俺が志望通りビルメンになって仕事に意欲を持てるかって言われたら、飲食とか介護よりはまだマシなだけでノーだし。

あくまで元ニートでもなんとなく食っていけそうな仕事はこれぐらいかなで選んだだけだし。

機械いじりは好きな方だけど、万が一便所掃除人生終えるハメにになる可能性もあるわけで、生涯便所マンの道は流石にまだ早いなって自分でも何となく思ってるし。

俺がこう思ってるという事は会社の側もそういう事考えて「こいつそのうち辞めるんじゃね」と内定さなかったり教育おろそかにしそうだもんなぁ。

かといって今からなれる仕事ってのもなぁ。

プログラミング世界に飛び込むか?

せっかく大卒を捨ててまで逃げ出したあの世界にまた戻るってのものなぁ。

卒検や授業のおかげでどういう失敗をしやすいかを知っているとはいえ、正解の方法を知らないわけで。

失敗の方法なんて無数にあるから結局正解を知ってるかどうかが力になるわけで。

1つ言えるのは能力以上の仕事を受けると皆が不幸になるのがプログラミング業界で、低い能力仕事なら外人にでもやらせればいいって事。

まあ顧客ニーズに合わせてパーツコピペでささっとHP作るタイプ仕事とかは能力低い日本人にも仕事来そうだけどさ。

まあでも結局はさ、この業界でやってくなら能力が十分に高くないと結局自分が不幸になるんだよね。

ミス起こしまくりのソシャゲ運営していけてるし、あちこちのサイトに不満な所がたくさんあるし、って所に目を向ければ一応形になっていれば仕事したことになるんだろうってのはおぼろげに理解出来なくはないんだけどさ。

結局それはいつか直さなきゃいけないからその分は自分残業で取り返す必要があるわけでして。

やっぱブラックだろうなぁこの業界

突然顧客問題起こして呼び出しとかありそう。

でもビルメンもそこは大きく変わらないのかも。

夜中に呼び出されない仕事ってなんだろう。

社会前線で戦ってる仕事は無理だろうな。

後方での補給支援にあたるような仕事、それも物書きみたいな緊急性の薄い奴。

工場での製造業とかだと急な発注クレームありそうだしなあ。

ああでもそういうのは他の人と協力してけば良いのか

でも人余らせておける工場とかないしやっぱいざとなったら残業祭りだろうなぁ。

俺本当に何がしたいんだろう。

電気系の仕事はしてみたいけど、自分能力や才能が十二分にあるとは思えないし、かといってそれ以外の仕事なら大丈夫って気もしない。

興味がちゃんと有る分野すら無いもんなぁ。

ニートしてる間もちょっとアニメ見てちょっとゲームやって後はシコってふたば2ちゃんねる行ってるだけで毎日過ぎてったわ。

なんにも特化してないし、かといって基本的能力もない。

活躍してる一億人の皆さんの純粋なまでの下位互換だよ。

存在意義ヤバイよ。

まあでもコミュニケーション能力は社交性の面では低いけど仕事ってことならある程度やれるし最低限の能力は有るか。

仕事と割りきらないと人付き合い上手く出来ないってのはまずいけど0じゃなきゃ後は積み上げてきゃどうにかなるべ。

しかしなんかい仕事ないものかな。

複雑な仕事脳みそスペック的に厳しいのかなぁ、でもなあくりえいちびてぃーへの憧れは捨てきれんよなぁ男の子だもん。

単純作業は単純作業で楽しいけど、マルチタスクになった途端ストレスが倍々ゲームになるから仕事だと意外ときつかったり。

結局あれって没頭出来てるから脳汁出て楽しいわけで、それにウォッチドッグタイマみたいな要素が加わると集中力を適度に減らす必要が出てきて面白くなるのよ。

でもそれが仕事なのよってのが世の中なのよ。

じゃあ俺何しようかな本当。

程よく楽で、勤務時間にメリハリがついて、単純作業なら完全に没頭可能で、そうでないならセンスアイディアを発揮できてそこまで知識が問われないような仕事

あと飲み会参加必須みたいな感じじゃない奴ね。

たとえば営業職も今はデータマイニング時代らしいけどまだまだキャバクラ接待ゴルフでジャンマーっぽいから無理よねー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん