はてなキーワード: エージェントとは
ビズリーチとかも女いらねってはっきり書いた方がいいのでは?
転職エージェントって希望者は女ばかりなのに企業が欲しいのは男だからすげー割が悪い商売に見える
女はお断りメール出しまくってるのだろうけど、この増田見ると取り合っては人も多いんだろうし
後は自社の派遣要員にしてるのか?
・子供ができたばかりなので時短勤務が整っている会社に転職したい女
・大手JTCに顔採用で入り、20代はコピーとおっさんとの会話で日々を過ごしほぼスキルが身に付けず過ごし、女としての商品価値が低下して焦っている30代女性
・現職がブラックすぎて仕事に対して恐怖心を抱きすぎてる人間(女に多い)
・突然面接前日に「やっぱり無理です」といってくる人間(女に多い)
.
テレビC Mでは毎日のように「転職しろ」といっているが、転職市場で価値がある人間は一握りである。
それはメガベンチャーか中小企業で自分が主導して仕事を遂行した経験がある20代後半から40代前半までの男性である。(子持ち女性は忌避されるため)
大手JTCのぬるま湯に浸かっている人間は定年までその企業で働くことを覚悟するか、入社3〜5年でメガベンチャーに入ってロンダリングするしかない。
大手JTCは30代スキルなし人間を排出しすぎてて、なのに会社名は有名で合コンですごいすごいと言われるからプライドだけが高い。エージェントとの初回面談で「俺、◯◯社なんです、どや」とかしてくる。
.
ちなみに増田は大手JTCから転職エージェントに転職して年収が500万円アップしたから転職ってすごくいい制度だと思っている。
新卒一括採用で敗れた、能力は高い日東駒専・大東亜帝国の人とかは栄転できるからとりあえずビズリーチとリクルートダイレクトスカウトとLinkedInに登録するのをお勧めする。
転職エージェントとも度々話しながら進めてきたが、ここまでこのザマである。
どこに行っても狼煙が立ち上がっていた。
そして現在、また就職活動をしているが、どこからも火の手の匂いしかしない。
そういう求人しかないからなのか分からないが、転職エージェントの紹介を受けて面接をする先はどこも煙臭い。
そうこうしていると、面接でも気が入らない返答が出てしまうものである。
「うちに入って何がしたいの?」
と言われて返答に窮して自分自身に働く気がないことに気づいた。
ここで働く気がある人間なら、「何でもします」だの「~がしたいです」だの「すぐに戦力になれるよう精進します」だの気の利いた言葉が口から出るものだろう。
どうにも嘘をつくのが苦手な性分もあって、この辺りは上手くやれない。
残業で溜まった金を垂れ流しながら、毎日朝日を浴びてゴミを出し、食事を3食作って、呑気にAstroやらFlutterやら気になったものを摘まんではデプロイするでもなくrm -rfして、時々ゲームをしたりして寝っ転がる日々。
この時間が一番心地よいのだと気付くと、どうにも働く気概も起きない。
甲斐甲斐しく働いてやりたいことも、見たい笑顔も、住みたい場所もない。
それでも、働きたくない自分がいる。
昔(6年くらい前)SESに九ヶ月ほど勤めていた。
案件単価は未経験エンジニアで70万くらいだったらしい。増田の基本給は総支給で19万だった。ゴミかよ
なんでそんな会社に入ったかというと、悪質な弱小エージェントにホイホイ騙されたからである。要は若気の至り。若さゆえの過ち。
それで尚且つ入場先が不夜城と名高いメーカー系のど炎上プロジェクトで毎晩10:30までテストをしていた。帰宅はなんとプロマネがチャットで「今日はそろそろ上がってください」と全体に流すまで帰れないのだ。
ただ、この炎上プロジェクトは期間限定の入場で5ヶ月と聞いていたので我慢していた。しかし話が知らないうちに変わったようで結局9ヶ月になった。こちらには一切告知がない。ていうか増田の入場を仕切った担当営業、知らないうちに辞めてた。定期面談もなかったし、質問にも答えてくれなかった。あの人今何してんだろ。
しかもその後の入場先は片道2時間の現場だと言われた。事前面談で経歴詐称をしてくれと指示を出された。無理だ、通えない。死ぬ。満員電車に揺られて、週5で往復4時間。できるとは思えない。経歴詐称を簡単に指示を出すが、それで現場に入って辛い思いをするのは技術者だけだ。いつの間に変わっていた担当営業にそう訴えたところ、甘い、一人暮らししろ(家賃補助月15,000円)と言われた。増田は色々あり実家から出る選択肢はとれない。社宅制度(レオパ)は女性は住まわせられないとか言ってた。退職することにした。引き止められた。こんな会社本当に潰れて欲しいなと思った。
なんでこんなことを思い出したかというと、久しぶりにその会社をググったら口コミに色んな辞めた人たちが「営業がクソ」「給料がクソ」「対応に誠意がない」「経歴詐称をしろと言われた」と所狭しと書かれていた。事実とはいえ、普通の会社ってGoogleの口コミに悪口書かれるもんなのだろうか。
そして月日が経ち、増田は今の職場で技術派遣の常駐さんに指示を出すことも増えた。彼らも基本単価70〜80万くらいで来てもらっている。たまに自社用と言っても月に2回ほど外出したり、担当営業と面談(ランチ)をしたりしているようだ。大切にされている。中にはクリスマスプレゼントを自社からもらっている人もいた。
この姿を見ていると、増田がいた会社が特別クソだったのか?と思う。でもSESは滅んだ方がいい文化だと思う、マジで。若い人の労働力搾取だよ…
個人的な感想になるが海外に比べたら比較的差別はされてない方だとは思う。
いや~~~~~~~~微妙。
左派のむりやりなLGBT運動が好きではないので、自分は思想的立場的には差別はないって言いきりたい方の立場ではあるんですが、経験上ではちょっと微妙なんですよね。
少なくとも仕事や就職においてはそうでない人よりぐっとハードルが上がる印象は否めないかなと。
というのも、自分は性同一が原因の履歴書グッバイの経験があるんですよね。
いままでとくに性同一性のことは書いてなかったんですが、そろそろ嘘つくのも厳しくなってきたので性同一性について常にオープンにしていますが、そこから得る知見がいくつかありました。
骨格ノンパスです。100%ノンパスです。ノンパスなので服装や雰囲気から同性愛者だと思われることが多いです。声は男女両方の声が出せますので通話の場合は。
普段の生活→全く困らない。(戸籍との性別からすると常に異性装状態ですが)特に何も言われたことがない。戸籍上同性についての対処は揉まれているのでシスジェンダーの人に比べて比較的対処が得意な上に、多くの人が苦手とする戸籍上異性への共感力の高さ(自分の認識では以西ではないので当たり前だが)が異様に高いという特性からか好印象を与えやすい。
就職→これは方法による。黙っていれば全く問題はないが、性同一性障害について履歴書レベルで触れた際に転職エージェントによっては利用NGになったことがあります。なお学歴は超強いです。
履歴書に書くと転職エージェントからグッバイのメールが来た時は驚いたんですよね。
実績にしろ学歴にしろ平均よりはるかに強い自分の履歴書において、俺を落とすとはなかなかだなって感じ。
この学歴&この公開実績で履歴書で落ちるというのが予想外すぎて、性同一性障害という記載事項がそこまで大きなデメリットに該当しているということにかなり驚きました。
逆にこれで履歴書グッバイなら標準的な人間はほとんどアウトだろうなと思う。
自分は容姿と人当りと第一印象が良いので、会ったうえで属性でグッバイになることはまずないです。
つまり拒絶経験というものの経験があまりなかったのでそれもあいまって、属性にそこまで大きなデメリットがあるんだなーという驚きがありました。
「性同一性?どんなやつなんだろう…そういう異物はうちでは対応できないわ、お断りします。」
→会った場合
「あっなるほど~確かに雰囲気あるわー!納得感!すき!理知的!」
ぐらい印象に差があるように見えます。
でもどうみても既存のジェンダーのTPOから外れた行動をし、外れた服装をしてるけど別にそれが似合ってるししっくり来てるので誰からも問題にされたことはないです。
そこについていちいち戸籍の方のジェンダーに合わせろ!みたいな同調圧力は感じたことはないのでそういう意味では差別はないと思うんですね。
https://twitter.com/tweetsoku1/status/1656898941491748869?s=20
ここのコメントを見ても、異物こわ…って反応をしている人が多い。
なんというか普段の言動や雰囲気、清潔感があって好印象を与える容姿があれば基本的に問題がないなという印象です。
しかしし、そのあたりが人並みレベルだと非常に社会生活が厳しくなるという印象です。つまり人間としての偏差値65~を要求されるかなという印象もあります。
ただ一方で、これらをクリアしている自分でも、書類(※顔写真なし)の属性だけだとかなり異様にキモがられるんだなということも知ったので、差別があるかないかでいうと難しいなーこれはという感想です。「日本では差別なんかないよ」って言いきりたいんですけどね。
まず、スパムブックマークアカウントを野放しにしてる運営が悪い
作って一ヶ月以内のアカウントが150ブクマした後にスパム活動を始めるみたいな状態なんで検出しないんだろうな
100%ボットなんだから、とりあえずseleniumで対応してない環境変数が空になってるエージェントからのブックマークは全部はじけよって思う
【追記】
なぜこの増田だけで『そういう観点がないからまともな職に就けないんだよ。』と断じるんだよ
ずっと一人でやってきてついに独力じゃ無理だと判断したから、サービスに頼っているわけだ。
そういう「まともじゃない」って観点なんて昔から、それこそ20代から持っているよ。匿名だからって類推して罵倒するのもいい加減にしてくれや~
国家資格なんてなんどもトライして失敗し続けてるよ。受験貧乏だよ。ふざけんじゃないよ
一般常識はそれこそネット学べるけど、一般常識で生活も飯も食えないのよ……
追記ここまで----
これまで正社員の経験がないまま30歳になってしまったから、さっぱり就活上手く言って無くて草。
まともな教育をうけてないところから身分を上げるのって大変だな。
簡単なアルバイトや派遣は受かるのだが、それじゃ全く食えてないし、転職エージェント使ってみてもまったく梨の礫だし
エージェント会社にも不良債権のようで申し訳ないしまったくやっていけない。
辛すぎ