はてなキーワード: 一休とは
⚾️👋👴「一休投げました」
一休レストラン https://restaurant.ikyu.com/
OZMall https://www.ozmall.co.jp/restaurant/
で気を付けてほしいのは探すのには便利だが、予約するのにもよいとは限らない。なぜならグルメサイトで予約すると8%くらいのフィーをレストランが払わないといけないからだ。
例えばさっき紹介したヒルトン大阪 フォルクキッチンは自社の予約サイトを持っていて、ここでなら一休・OZMallで予約できないお得なプランや日付も予約できたりする
https://www.tablecheck.com/ja/shops/hiltonosaka-folk-kitchen/reserve
まあ一番確実なのは電話することだ、ネットでは予約できなくても電話で予約できたってのは非常によくある
昼飯食ってたら涙でてきた・・
年に1回か2回あるんだよな。
こうなると10日ぐらい死んだ感じになるんだよな。
手帳見返すと、12月中旬からずっと働いてきた。年末年始は一番忙しいけど、わりと充実感もあるからよかった。
去年はその後一休憩したけど、今年はその流れでここまできた。先週辺りから少し落ちてきた感じもあったけど、
先週から仕事の合間の息抜きで楽しいことがあったので、息抜きの時間を確保すべく猛烈に効率をあげてきた。
もう限界だったけど、その息抜きを頼りにやってきた。その息抜きも終わって、なんか全て切れた。
まぁ本当は先週ぐらいに終わってる感じだったけど、ここまで無駄に延命してきたんだよ。
はぁ・・・
この状況でSNS見るのは一番悪いんだよ。だから旅行に行って暇だからスマホ触りまくるのが逆効果って前に気づいたんだよな。
美術館行くか、その辺の寺社周りでもするのがいいんだけど、それができるのはもう一つ前の段階であって、こうなるとどっか行くエネルギーすらない。
男性で子供が欲しかったら、候補の女性は35歳以下で探すのは当たり前。
女性からしたら、バリバリ働ける年齢、役職がついてくる年齢で産休育休でしょ?
出世が見込めないなら、専業主婦って選択はむしろリーズナブルでは?
というか産休育休が取れる正社員ならいいけど、派遣や契約社員辞めるしかないでしょ?
思ってる以上に育児、辛いよ。
今はとくにコロナで人に会うな、特に高齢者とは会うなって時代だから、子供が出来てもジジババがサポートしてくれたりしないしさ。
コロナじゃなくたって、夫も妻も上京組だったら、そんなサポートないわけで。
バイトで働いたってたいした稼ぎにならないでしょ?バイトなんて最低賃金よりちょっとマシくらいの時給でしか募集してないし。
5万とか10万くらいの稼ぎのために働きに出て、平日に手が回らない家事のツケを休日にする日々。
ほら、専業主婦志望になるでしょう?
1歳児を抱っこ紐で体にかかりつけ、イヤイヤ暴れる3歳児を肩に担ぎ、保育園の荷物がトートバッグ×2児ぶん、登園させてから仕事に向かって時短で上がるも一休みも出来ずに、また2人と2人分の荷物持って階段。
山ほどある洗濯ものを洗濯機に入れて回して、腹減ったと泣く子供らにお菓子を与えてる間に夕食と風呂の支度。
食べ終わっても息つく間もなく風呂に入れ、寝かしつけ。寝静まってから食器洗いと洗濯物干し。
週末は保育園から持って帰るシーツや毛布の洗濯でコインランドリー。
共働きってそういうことだよ?